【MBTI】ISFJ型の雑談スレッドat PSYCHO
【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド - 暇つぶし2ch445:没個性化されたレス↓
19/02/20 11:58:46.07 .net
いい人なんだけど一緒にいてつまらないんだよな。刺激を求めない人にはいいパートナーになりそう

446:没個性化されたレス↓
19/02/20 14:40:54.68 .net
ISFJの知り合いいるけど
話し相手としては微妙だな
自分の意見をしっかり持ってる人だとは思うけど
他タイプ(N型)と話す方が楽しい

447:没個性化されたレス↓
19/02/20 17:05:57.71 .net
エニアグラムは5

448:没個性化されたレス↓
19/02/20 20:43:14.60 .net
isfjの6w7たけどどう思う?

449:没個性化されたレス↓
19/02/20 21:37:23.86 .net
いい人そうだなと思う

450:没個性化されたレス↓
19/02/20 23:16:42.93 .net
>>439
日本人によくいるタイプ
2w1ほどお節介ではない
周囲によく馴染んでるなーと

451:没個性化されたレス↓
19/02/20 23:42:27.75 .net
エニアグラムのウイングってどこで分かるの?

452:没個性化されたレス↓
19/02/21 13:36:19.32 .net
エニアの本読んでタイプ判定して
ウイングごとの特徴見て
どっちが自分にあてはまるか考えた
ちなみにおれは5w6

453:没個性化されたレス↓
19/02/21 13:47:16.71 .net
ISFJはエニアグラムの6っぽい性格だよね

454:没個性化されたレス↓
19/02/21 21:58:04.86 .net
Iの中では社交的かもだけど
どっちかっていうと非社交的と思う
相手に合わせられるけど少し無理してる

455:没個性化されたレス↓
19/02/21 22:21:38.57 .net
Iに限定すると
・合わせようとするけどうまくいかない
・そもそも合わせる気がない
みたいな連中が比較対象になるので、合わせようと思えば合わせられる時点で上位に入るのはしょうがない

456:没個性化されたレス↓
19/02/21 22:25:10.38 .net
社交性で言えば100人中60位くらいかな

457:没個性化されたレス↓
19/02/22 00:30:15.59 .net
ISFJで周りから浮きがちな人いる?
仲良い友達に対してはザ・ISFJみたいな性格になるんだけど
学校や職場とかの大きい集団の中では浮くことが多かった
部活やサークルとか自分が選んだとこなら割と平気なんだけどね
だから人付き合いが上手い?みたいな説明にピンとこない、全体的な説明には納得なんだけど

458:没個性化されたレス↓
19/02/22 08:53:00.89 .net
周りから浮くって言っても色々あるから
もう少し具体的に

459:没個性化されたレス↓
19/02/22 11:14:16.46 .net
>>449
あぁごめん説明不足だったね
私の場合は一人でいることが多かった
特に中学入学、高校入学、大学入学~・・って環境が大きく変わる1年目
部活やサークルといった自分で選んだ小さい集団だと共通点もあるし割とすぐに馴染むことができるんだけど、学校や職場となると対人関係でそんな積極的になることも少ないから一人でいることが多かったね
因みに教室移動や食事、講義を受ける等を一人でするのには抵抗がなかった
周りに嫌われて一人というより周りに自分から関わろうとしないでその結果一人という感じ、相手からきてもらったら時間は少しかかるけど仲良くなれる
だから2年目3年目ってなると普通に友達はいた
あと>>445-447のレスを見て私は合わせる相手を大分選ぶタイプなことに気が付いた
人に合わせることはできるけど無理することになるから自分が合わせてまで(疲れてまで)関わりたい人
若しくは何もしなくても勝手に気が合う人であったり、めちゃくちゃ社交性が高い人じゃないと仲良くなることは殆どなかった
色々書いたけど上手く説明できないし長くなっちゃった

460:没個性化されたレス↓
19/02/22 12:36:56.71 .net
おれもそういう傾向はあるな
合わなそうな人にはそもそも近づかない
合いそうな人を選んでそういう人中心に付き合ってる
ただ本当に孤立することは基本的にはない
自己主張強めな人は苦手
おっとりしてる人が好き

461:没個性化されたレス↓
19/02/22 18:38:49.96 .net
類は友を呼ぶってことで自分(ISFJ)の親友二人もISFJって診断されたよ
やっぱり自分と似たようなタイプと仲良くなるんだろね

462:没個性化されたレス↓
19/02/22 19:13:53.98 .net
たしかに

463:没個性化されたレス↓
19/02/22 20:18:43.77 .net
仲良い友達30人くらいにMBTI診断してもらったけどI型60%、E型40%だった
因みにISFJ、INTP、ISFP、ESFP、ENFPが多い
相性が最高と言われているENTJはいなかった

464:没個性化されたレス↓
19/02/22 20:40:03.57 .net
30人もやらせたのかw

465:没個性化されたレス↓
19/02/23 00:28:30.63 .net
完全にイメージだけどENTJとは友達同士というより仕事仲間として相性良さそう
リーダーと秘書って感じで

466:没個性化されたレス↓
19/02/23 00:42:23.15 .net
ここ最近ISFJスレ勢いあって嬉しい
INTJとかINTPみたいにもっと盛り上がらないかな

467:没個性化されたレス↓
19/02/23 01:57:39.86 .net
どうやって30人にやってもらったの?

468:没個性化されたレス↓
19/02/23 02:41:49.83 .net
>>458
普通にMBTI診断のURL送ってお願いしたよ
結構面倒だっただろうにちゃんとやってくれて有り難かった
無理そうな人にはそもそも送ってないけどね

469:没個性化されたレス↓
19/02/23 12:23:17.87 .net
そもそも30人も友達いるのがすごい

470:没個性化されたレス↓
19/02/23 13:04:45.29 .net
>>460
ちなみに>>450と同一人物だよ
大学四年間はずっとぼっちだったし大学生の女にしては友達少ない方

471:没個性化されたレス↓
19/02/23 16:38:48.70 .net
女のISFJはモテそう

472:没個性化されたレス↓
19/02/23 19:31:55.24 .net
気付いたら都合のいいセフレにされてたことある

473:没個性化されたレス↓
19/02/23 19:47:59.37 .net
ISFJはモテる印象ないな
ESFJの女の方がモテそうじゃない?

474:没個性化されたレス↓
19/02/23 20:29:00.85 .net
ISFJは需要あるぞ
ESFJだとうるさいから

475:没個性化されたレス↓
19/02/23 20:33:17.31 .net
ISFJは大人になったらモテそう

476:没個性化されたレス↓
19/02/23 20:56:35.41 .net
ISFJは日本の芸能人だと誰?

477:没個性化されたレス↓
19/02/24 16:56:53.04 .net
夫にやらせたらISFJだった
当たってるかもーとキャッキャしてた
ちなみに私はINFJ

478:没個性化されたレス↓
19/02/24 21:42:33.94 .net
ISFJとINFJだとどの辺が違うの?

479:没個性化されたレス↓
19/02/25 08:21:56.26 .net
>>469
元々長い間友人だったんだけど自分と違うなと思うのは
・�


480:ニにかく優しい、自分はあんなに優しくできない ・友達が(私よりは)多くとても大事にする ・プレゼント選びが好き(センスはともかく) ・ベタベタしたがる ・メンヘラ等ヤバめな女にひっかかってよく泣きを見てる



481:没個性化されたレス↓
19/02/25 17:09:04.67 .net
そういえばおれも、鬱病だったり自律神経失調症だったりの彼女いたわ。。
ISFJあるあるなのかw

482:没個性化されたレス↓
19/02/26 12:50:29.84 .net
メンヘラを見抜けないの?
それとも状に流されて切れないの?
他タイプより

483:没個性化されたレス↓
19/02/26 13:21:23.82 .net
情に流される
他タイプよりメンヘラ耐性強いはず

484:没個性化されたレス↓
19/02/26 15:24:10.76 .net
ロジックより人情重視だからね

485:没個性化されたレス↓
19/02/26 23:14:14.28 .net
逆同同逆だと心理機能の内外だけが反転する、ということは割と似た者同士なのではと思っているんだけど
一方でISFJとESFPって、ぶっちゃけ全然別物では?という思いもある
そこで聞きたいんだけど、ISFJ本人はESFPと被るとこあるなって感じある?
ちなみに俺は恐らくINFJなんだけど、ENFPぽいところあるなと自認している

486:没個性化されたレス↓
19/02/27 00:44:09.69 .net
人との接し方は似てる気がするな
ESFPとは気があうなって思うし、周りに一番多いのがこのタイプ

487:没個性化されたレス↓
19/02/27 01:21:58.59 .net
献身的で思い込みが強いからパートナーをメンヘラ化しやすい

488:没個性化されたレス↓
19/02/27 03:01:15.88 .net
鬱や自律神経失調症だけならまだいい方だよ
本当に大変なのは2大精神病と人格障害

489:没個性化されたレス↓
19/02/27 18:46:37.44 .net
ESFPはお金にルーズすぎてビックリすることがある

490:没個性化されたレス↓
19/02/28 18:30:52.89 .net
ツイッターにINFPのbotがあって羨ましい
ISFJはないよね?

491:没個性化されたレス↓
19/03/02 03:11:12.12 .net
ISFJは無理気味な仕事でも引き受けてしまいがち

492:没個性化されたレス↓
19/03/02 04:55:36.51 .net
ISFJだけど自分自身がメンヘラ
みんな恋愛は上手くやってけてる?

493:没個性化されたレス↓
19/03/02 05:13:15.22 .net
恋愛は得意じゃないけどなんとか結婚はできた

494:没個性化されたレス↓
19/03/02 06:26:56.37 .net
>>483
相手のタイプは?

495:没個性化されたレス↓
19/03/02 09:48:02.23 .net
どのタイプかはわからないけど
社交的なタイプだね
ESFJかもしれない

496:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:48:12.19 .net
ISFJって解説読むと社交的って書いてあるけど
実感としてはコミュ障と思ってる人多いような
おれもその中の一人だがw

497:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:03:22.60 .net
ESFJと付き合ってて上手くいってる?

498:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:48:54.67 .net
ESFJかわかんなけどうまくいってるよ

499:没個性化されたレス↓
19/03/03 03:14:17.44 .net
ISFJの人ってどんな職業ついてる?
自分は研究職目指してるんだが、ISFJ型にとって研究職ってどうなんだろ…

500:没個性化されたレス↓
19/03/03 09:44:45.82 .net
研究職のISFJ結構いるよ

501:没個性化されたレス↓
19/03/03 10:28:50.21 .net
銀行員

502:没個性化されたレス↓
19/03/03 11:53:04.14 .net
おれ研究開発
研究系の資質あるし組織内の立ち回りも
できるから
ISFJは向いてると思うよ
現実的な考え方するから基礎研究とかより
実用に近い分野の方が向いてると思う

503:没個性化されたレス↓
19/03/03 20:17:41.85 .net
サラリーマン全般に適性ありそう

504:没個性化されたレス↓
19/03/04 00:31:40.62 .net
ISFJて素直な人多くない?

505:没個性化されたレス↓
19/03/04 01:12:32.67 .net
嘘が苦手

506:没個性化されたレス↓
19/03/06 09:10:59.75 .net
ISFJの有名人誰がいる?
公式だと外人ばかりでピンと来ない

507:没個性化されたレス↓
19/03/09 05:09:59.19 .net
ISFJって恋人が起業しようとしたり独立しようとしてたら支える?それとも不安で関係続けるのが難しくなる?

508:没個性化されたレス↓
19/03/09 08:59:47.85 .net
基本止める

509:没個性化されたレス↓
19/03/10 10:30:00.49 .net
嫁ブロックってやつか

510:没個性化されたレス↓
19/03/10 22:08:50.12 .net
ISFJって浮気とか不倫しなそうだけど経験者いる?

511:没個性化されたレス↓
19/03/11 01:23:49.36 .net
しようと思ったことすらない、されたことはあるけど
浮気や不倫は他タイプよりISFJは許せない気がするがどうだろう

512:没個性化されたレス↓
19/03/11 08:58:49.18 .net
他のタイプよ


513:りしにくいと思う



514:没個性化されたレス↓
19/03/11 10:46:09.27 .net
ISFJ自身はしないけど相手がしたら情で許しそうだな

515:没個性化されたレス↓
19/03/11 11:30:55.10 .net
ISFJは出世しやすいかしにくいかだとどっちだろ?

516:没個性化されたレス↓
19/03/11 11:32:46.48 .net
そんな上の立場にはなれないと思う
リーダーとか苦手だし

517:没個性化されたレス↓
19/03/11 11:55:11.97 .net
島耕作的なタイプな気もするから
割と出世しそうな気がする

518:没個性化されたレス↓
19/03/11 12:16:16.46 .net
出世しにくい方だと思う
自分は他タイプだが優しすぎる
ちゃんと見つけてくれる人がいれば良いが

519:没個性化されたレス↓
19/03/11 16:19:56.45 .net
Iタイプの中ではどうだろ

520:没個性化されたレス↓
19/03/11 17:13:17.16 .net
ISFJってENTPあたりより外向的に見えない?

521:没個性化されたレス↓
19/03/11 18:27:21.58 .net
ENTPって有名人だと誰?

522:没個性化されたレス↓
19/03/11 22:18:44.92 .net
>>510
ネタニヤフ

523:没個性化されたレス↓
19/03/12 00:15:01.35 .net
ISFJはどのタイプと結婚したら円満な家庭を築けるかな?

524:没個性化されたレス↓
19/03/12 01:59:45.09 .net
>>510
ホリエモン

525:没個性化されたレス↓
19/03/12 02:10:50.58 .net
>>512
INTP
ENFP
この辺じゃないかな

526:没個性化されたレス↓
19/03/12 10:34:08.39 .net
>>511
極悪人じゃないですか

527:没個性化されたレス↓
19/03/12 14:54:42.09 .net
intpとそんな相性いいイメージないな

528:没個性化されたレス↓
19/03/12 16:17:41.15 .net
ISFJは日本人らしい日本人というイメージ

529:没個性化されたレス↓
19/03/14 20:21:00.32 .net
結婚するならISFJ同士がいいんじゃないの、恋愛は盛り上がらなさそうだけど
それかESFJ、ESFPあたり

530:没個性化されたレス↓
19/03/15 00:58:48.84 .net
esfpは金銭感覚合わなかったな

531:没個性化されたレス↓
19/03/15 01:19:21.06 .net
タイプによってルーズだったり倹約家だったりするのかな

532:没個性化されたレス↓
19/03/15 04:18:05.05 .net
金遣い荒い人間を見ると不安になる
ISFJで荒い人いる?

533:没個性化されたレス↓
19/03/15 08:18:41.90 .net
ISFJはかなり倹約な部類だろ

534:没個性化されたレス↓
19/03/15 10:58:28.81 .net
ISFJだけど恋人と金銭感覚合わなくて悩んでる

535:没個性化されたレス↓
19/03/15 11:29:55.54 .net
ISFJは倹約家だろうけど延々と貯め続けそう

536:没個性化されたレス↓
19/03/15 22:07:54.37 .net
Si主機能の劣等Neだから、堅実に生きるために貯金はするが、これだけ貯めたら満足って額がないんじゃないか説

537:没個性化されたレス↓
19/03/16 00:29:26.30 .net
貯めることが目的なんだろう
使い道なんて特にないよ
何かあったときの備えになればいいって感じ

538:没個性化されたレス↓
19/03/16 01:01:51.77 .net
INFJ的にはこれだけあれば安心というラインを超えたら投資とか趣味とかもする

539:没個性化されたレス↓
19/03/16 01:09:02.10 .net
INFJだけど大金持ってもいたたまれなくなって1/3残してあとは募金にぶち込みそう

540:没個性化されたレス↓
19/03/16 18:48:25.14 .net
我が家のISFJは仕事のストレスを散財で発散してる
貯金額マイナスにはならんがプラスにもならないな

541:没個性化されたレス↓
19/03/22 21:50:00.79 .net
ISFJ だけどよくまじめだねーと言われる

542:没個性化されたレス↓
19/03/23 17:31:18.62 .net
がるちゃん民ってISFJだろ
柔軟性がない、バカ、新しいことができない、頭が悪い、押しつけがましい、能力が低い、他人の噂話ばかりしている、無能

543:没個性化されたレス↓
19/03/23 20:24:11.20 .net
ISFJって5ちゃんとかガルちゃんやる人すくなそう

544:没個性化されたレス↓
19/03/25 16:59:54.07 .net
このタイプのSi-Tiループってどのようになるんですか
INTPのように内閉的になるのでしょうか

545:没個性化されたレス↓
19/03/26 16:23:38.28 .net
Si-Tiループは分からないけど、
今まで見てきたメンヘラなISFJは
大体が依存性パーソナリティ障害っぽかった。

546:没個性化されたレス↓
19/03/26 16:46:48.92 .net
ISFJ は責任感強すぎてあれこれ抱え込んで
メンタルになるパターンが多そう

547:没個性化されたレス↓
19/03/26 21:35:24.84 .net
他人から嫌がらせを受けてるけど、「このくらい気にしてないし」という素振りをしてる推定ISFJがいる。
なのに何度も何度も嫌がらせに過剰反応してるから、本当は気にしてる事は明白。
ああいう反応をされたら、嫌がらせする方は楽しいだろうな…。
ISFJ自身は悪い人間じゃないけど、
悪人を吸い寄せる素質は16タイプ中トップクラスだよね。

548:没個性化されたレス↓
19/03/26 23:13:09.31 .net
なんでISFJちゃんは人の悪意を読み取れないの
悪意と知りつつもやってしまうのかね
下心しかない男にホイホイついていく可哀想な子もISFJなの?
誰が守ってやれるんだよ

549:没個性化されたレス↓
19/03/27 09:43:58.22 .net
ISFJって人を疑ったりしないよね

550:没個性化されたレス↓
19/03/27 13:37:28.03 .net
ISFJは心の防衛ラインが低すぎる
はたから見てて不安でハラハラして気付いたら好きになってたよ

551:没個性化されたレス↓
19/03/27 18:28:11.81 .net
まもってあげたい! おれがどうにかしなきゃ!
庇護欲をかきたてられる

552:没個性化されたレス↓
19/03/27 20:45:41.55 .net
よく素直って言われる

553:没個性化されたレス↓
19/03/27 21:10:55.26 .net
ISFJこんなに愛されてんのになんでみんなDVしてしまうん。

554:没個性化されたレス↓
19/03/27 21:37:53.62 .net
DVしないだろ

555:没個性化されたレス↓
19/03/27 21:47:23.83 .net
いやISFJって一番DVを受けやすい型じゃん。
愛されやすい型であると同時に、DVも受けやすい。
不思議な型だなーと思う。

556:没個性化されたレス↓
19/03/27 23:59:55.30 .net
>>540
最初は確かに庇護欲煽られて好きになるんだけど、
だんだんと疲れてくる。
結局ISFJ当人が悪人を吸い寄せてるんだよ。

557:没個性化されたレス↓
19/03/28 12:00:40.33 .net
時には突き放すのも大事
じゃないと一緒に沼に沈んでしまう

558:没個性化されたレス↓
19/03/28 20:28:26.54 .net
ISFJはどのタイプなら幸せになれるかな

559:没個性化されたレス↓
19/03/28 20:47:27.74 .net
同じISFJ?

560:没個性化されたレス↓
19/03/29 10:58:43.24 .net
ISFJ同士で付き合うのは落ち着くけどつまらなそうだな

561:没個性化されたレス↓
19/03/29 12:12:00.09 .net
無難を選ぶならISFJ同士、
賭けに出るならENTJじゃね。

562:没個性化されたレス↓
19/03/29 13:15:11.57 .net
ENTJと出会ったことがないから出会ってみたい

563:没個性化されたレス↓
19/03/29 14:04:52.46 .net
自分の親はENTJ父とISFJ女だった。
今でも仲が良いから意外といけるかもしれない。

564:没個性化されたレス↓
19/03/31 12:08:02.49 .net
ISFJってメンヘラになりやすい?

565:没個性化されたレス↓
19/04/01 08:45:28.47 .net
今日から社会人のISFJだけど上手くやっていけるかなあ
人付き合い苦手だよ

566:没個性化されたレス↓
19/04/01 09:15:21.92 .net
無理しないで頑張れよ
辛かったら休むんだぞ

567:没個性化されたレス↓
19/04/01 12:10:30.61 .net
>>554
サービス精神の発揮しすぎに注意。
基本的に給料以上の仕事はしない方がいい。

568:没個性化されたレス↓
19/04/01 16:15:38.69 .net
>>554
田タイプからのアドバイスだが陰口に乗っかるのも程々に
場合によっては相槌を打っただけなのに陰口に同意したとみなされるぞ
そうやってお局様に囲われるISFJっぽい人を何人かみてきた

569:没個性化されたレス↓
19/04/01 19:27:52.56 .net
ISFJは解説読むと社交的とか書いてあるけど
本人の自覚がないケース多くないか?
おれも全然社交的と思ってないし

570:没個性化されたレス↓
19/04/02 16:55:48.75 .net
isfjは女性だと大和撫子って感じでモテそうだけど、男性だといい人どまりの人になっちゃいそうで不憫…。

571:没個性化されたレス↓
19/04/03 18:25:27.07 .net
相性悪いと言われているENTPだけど10年以上続いている一番長い友人関係がISFJ
一緒にいると楽しいんだけどなあ
ホントに相性悪いのかな、ソシオニクスだと一番いいんだけど

572:没個性化されたレス↓
19/04/04 06:05:41.02 .net
相性ってどこかのサイトに載ってるの?

573:没個性化されたレス↓
19/04/04 18:19:10.30 .net
めぞん一刻の響子さんってISFJかな
基本的には優しくて真面目でおしとやかだけど嫉妬深い部分があって、起こるとネチネチした嫌みや暴言で攻撃してくる
あと恋をしたら死んだ夫に申し訳が立たないってずっと思ってる点では視野が狭い

574:没個性化されたレス↓
19/04/15 20:08:11.23 .net
もうESFPとは恋愛しない

575:没個性化されたレス↓
19/04/16 02:19:21.19 .net
一番ストーカーになりそうなタイプ
知人ISFJが彼氏だと主張してた人が別の女と結婚してワロタ
思い込みが強いんだよね

576:没個性化されたレス↓
19/04/16 12:51:27.47 .net
好きな人に嫉妬深いと思う

577:没個性化されたレス↓
19/04/19 21:23:07.37 .net
家族と全く性格合わない


578:ISFJって生きるの辛いと思う、ソースは私



579:没個性化されたレス↓
19/04/20 07:39:05.15 .net
それI型なら誰でもそうだと思う

580:没個性化されたレス↓
19/05/01 13:38:30.76 .net
ISFJのみんな元気?

581:没個性化されたレス↓
19/05/02 19:12:28.07 .net
ISFJのGWの過ごし方について教えてよ

582:没個性化されたレス↓
19/05/03 09:37:25.93 .net
家でボーッとしてしまう…基本出不精なんだよなぁ
J型って掃除が得意とよく言われるけど、自分の場合学校や職場など人の目につくところだけきちんとしてるタイプなんだよね。そのせいか血液型A?ってよく聞かれる
対照的に自室はかなり整頓されてない
同じような人いるだろうか

583:没個性化されたレス↓
19/05/03 09:40:21.78 .net
引きこもりライフを謳歌してる
1人なのやっぱ落ち着く・・
私の場合は潔癖よりの綺麗好きだから当てはまらないな

584:没個性化されたレス↓
19/05/03 10:45:34.14 .net
普段全く掃除しないから連休中にまとめて掃除した
やっぱ綺麗な方が気持ちいいね

585:没個性化されたレス↓
19/05/03 12:57:48.14 .net
>>570
めっちゃわかる
頻繁に使うものは出しっぱなしだわ

586:没個性化されたレス↓
19/05/06 12:00:11.39 .net
他タイプだが
ISFJはどうしようもなく落ち込んで引きこもってる時、恋人や親友に何をして欲しい?
自分は1人になりたいから時々様子を見る位にしていたが選択ミスした事に気付いた

587:没個性化されたレス↓
19/05/06 13:11:46.55 .net
>>574
話を聞いてほしい
優しくしてほしい

588:没個性化されたレス↓
19/05/06 22:02:33.86 .net
>>575
優しくは広過ぎてよく分からないが、話を聞くのはやってみる
ありがとう

589:没個性化されたレス↓
19/05/08 21:46:14.54 .net
ISFJちゃん

590:没個性化されたレス↓
19/05/09 10:00:21.54 .net
isfj男だけど生き辛い…。
この性格に生まれたことを後悔してる。

591:没個性化されたレス↓
19/05/09 19:18:45.81 .net
男のISFJはあんまいい思いしなそう
女のISFJもいい思いしてるわけじゃないけど・・

592:没個性化されたレス↓
19/05/09 19:49:48.70 .net
isfj男だけど、友人entjがかっこよすぎてこうなろうと努力してる
けど変わらんのよなあ、自信持てないわ

593:没個性化されたレス↓
19/05/10 00:47:40.06 .net
女の子ISFJは生きやすそう

594:没個性化されたレス↓
19/05/10 07:39:26.06 .net
>>581
恋愛が全然うまくいかない

595:没個性化されたレス↓
19/05/10 19:40:49.86 .net
自分の周りのISFJ男は男らしさにやたら憧れてる
男らしくないところが良いのにさ

596:没個性化されたレス↓
19/05/10 21:45:15.48 .net
>>580,583
自分はISFJ男だけどとにかく人に強く出られないのが気に入らない
一人でいるときにあの時こうすればよかったああすればよかったって散々考え込むのに
いざ現実の人間を相手にすると全然だめなのが物凄い葛藤を生み出す
ENTJぽい人とは1人だけ会ったことあるけど
あれくらい強い論理性と頭の回転の速さで周りの人間全員敵に回して蹴散らしてやりたいと常々思ってる

597:没個性化されたレス↓
19/05/10 22:44:36.79 .net
>>584
そういうウジウジしてる男見てると腹立ってくる
憧れるならその通りにやればいいのに
って言うとデモデモダッテって言い訳するんだろうけど

598:没個性化されたレス↓
19/05/10 23:51:34.97 .net
>>585
そんなにストレートに言ってもらえることなかなか無い
滅茶苦茶悔しいと思ったけど、エネルギーとして次に生かせそうだよ
バカだから最後の文がなかったら勘違いしたままだったかも

599:没個性化されたレス↓
19/05/11 00:37:24.72 .net
ISFJも蹴散らしてやりたいって思うのか

600:没個性化されたレス↓
19/05/11 08:37:51.44 .net
ISFJってあんまり人を嫌いにならないけど嫌いになった人には激冷たくならない?ボロカスに言う感じ

601:没個性化されたレス↓
19/05/11 12:57:46.51 .net
Sidomは好きになったり嫌いになったりが激しい

602:没個性化されたレス↓
19/05/14 12:22:51.62 .net
男ISFJだがそこそこ満足してる
ただ自分はゲイだから女性からの視線が気にならないだけであって、異性愛的な価値観の中ではもっと男らしくなりたくなるだろうなとは思う
NTの人は頭良さそうに映るし憧れもあるけど、人当たりの良さや柔和さを重視したい思いも強い

603:没個性化されたレス↓
19/05/14 16:09:31.83 .net
本当に受け入れられない、人を不幸にして喜んでるような人はボロクソに言う。そしてちゃんとやり返す時はやり返す。あくまで自分だけで他のISFJは違うのかもしれないけど。
昔はそういう人も過去に色々あって歪んでしまった可哀想な人、という目で見ていたけれど、周りの人間をどんどん不幸にしていくのを見た時や、自分自身に余裕がなくなって人に優しく出来なくなった時に大人しくしている必要なんてないと考えを変えた。
それに、痛い目見なきゃそういう人も反省できないし。その人のためでもあるよ。
あと、身近にいるENTJの影響も受けたのかもしれないとも少し思う。このスレを見てると、ISFJはENTJの影響受ける事が多いのかな。

604:没個性化されたレス↓
19/05/15 06:45:28.41 .net
isfjの女の人っていいよね
組織において必ず必要な人種

605:没個性化されたレス↓
19/05/15 07:31:12.61 .net
女でメンヘラのISFJだけど男でメンヘラのISFJって多いのかな?
もう同じISFJと恋愛して安心したいよ

606:没個性化されたレス↓
19/05/15 23:14:22.99 .net
物覚えが悪く計画を立てられないのに診断ではISFJです
ISFJの長所を潰してる最低な無能だ…死んでしまいたい

607:没個性化されたレス↓
19/05/18 07:30:36.18 .net
あんなに大好きだった彼氏と関係がこじれてから憎悪の対象にかわって、滅茶苦茶に酷い罵声を浴びさせてしまいました
積もりに積もったストレスが全部爆発したら止まらなくなるの、ISFJあるある?

608:没個性化されたレス↓
19/05/18 08:14:19.93 .net
ISFJは好きと嫌いが裏表コイン式
ISFPは+と-の好感度増減式

609:没個性化されたレス↓
19/05/18 08:24:54.07 .net
>>596
pとjの違いってこと?

610:没個性化されたレス↓
19/05/18 12:24:35.69 .net
isfjは好きか嫌いのふたつしかない
一度嫌いになった人は好きになることはもうない
Sの視野の狭さ、Fの感情的態度、Jの判断態度がそうさせる
同じIJでも、INTJみたいに感情と思考を分けることは無理だろう

611:没個性化されたレス↓
19/05/18 12:49:27.51 .net
>>598
単純にNeが劣等機能に位置しているってのが大きいと思う
色んな可能性に思いを巡らすことが不得手だからそうなる

612:没個性化されたレス↓
19/05/18 13:44:17.53 .net
なるほどなぁ
INTJって人間味はないけど公平だし根に持たないのはいいよね
ISFJは嫌われたらマジで終わりだから本当に怖い
これがINFJだと、先を見通すから嫌いになった人は一生嫌い!とはならないだろうな
ただでさえ人口の1%しかいなくて割を食ってるし、かなり食い下がると思う

613:没個性化されたレス↓
19/05/18 23:05:20.82 .net
ISFJが怒ると怖くてビックリする

614:没個性化されたレス↓
19/05/19 01:11:19.94 .net
絶対怒らせたらダメなタイプだよね
普段はいい人だから取り返しのつかないことが起こったように見える

615:没個性化されたレス↓
19/05/19 10:10:00.19 .net
浮気するISFJっていなそう
他タイプで浮気しないのってどれかな?

616:没個性化されたレス↓
19/05/19 10:56:52.04 .net
INTP

617:没個性化されたレス↓
19/05/19 20:00:38.20 .net
INTJ

618:没個性化されたレス↓
19/05/20 20:38:29.41 .net
e型は?

619:没個性化されたレス↓
19/05/21 12:06:52.25 .net
ISFJって1人でふらっと出かけられる?

620:没個性化されたレス↓
19/05/21 18:25:01.19 .net
全然よゆう

621:没個性化されたレス↓
19/05/21 18:28:36.65 .net
実は結構一人行動好きだよね
ただ割と寂しがり屋なところがあるのと、基本誰からも好かれるので大体取り巻きはいるイメージ
友達には余り困ってなさそう

622:没個性化されたレス↓
19/05/21 20:39:05.01 .net
ISFJは今まで何型の恋人と付き合った経験があるの?
上手くいったか離別したかまで知りたい

623:没個性化されたレス↓
19/05/21 20:43:07.35 .net
俺もそれ聞きたい!



624:恷閧セけどモテそうなイメージ いや逆にモテそうだけと奥手なのかな あんまりSNSとかやらなさそう



625:没個性化されたレス↓
19/05/21 23:16:45.86 .net
ESFPの男と付き合って最悪だった

626:没個性化されたレス↓
19/05/22 05:46:28.40 .net
>>612
何をされたの?浮気?

627:没個性化されたレス↓
19/05/22 07:34:35.31 .net
>>613
浮気はされてない
簡単に言うとダラしなすぎて無理だった
友達としてESFPは最高だけど、結婚を見据えた付き合いとなると不安が勝るしもう付き合いたくないね・・

628:没個性化されたレス↓
19/05/22 07:40:52.73 .net
主機能が内向外向逆側の奴と付き合うと最終的に手痛い教訓となるけど後々経験として役立つよ
SiだからSeはまさにそんな感じ

629:没個性化されたレス↓
19/05/22 07:49:51.94 .net
>>614
そうなのかー
ESFPとISFJのカップルはよくある不良と優等生のような組み合わせだから夢を見てしまってごめん
確かにISFJ側の負担が大きいんだろうな

630:没個性化されたレス↓
19/05/22 07:53:19.38 .net
ISFJが恋愛で求めてるものって安心感だと思う
安心感を与えてくれるような相手と付き合うべき

631:没個性化されたレス↓
19/05/22 07:59:10.92 .net
ISFJはモテるけど実際に付き合うと相手に苦労させられてるイメージが強いな
幸せになってほしい
ISFJのファンより

632:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:01:18.06 .net
友達にISFJの女いるけど毎回付き合った男に泣かされてるわ
スペックだけでわかるような地雷と付き合い続けててアホかと思う
そんな相手でも好きなんだとよ

633:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:04:21.74 .net
なんつーか幸が薄い
弱いものが好きな男にモテそう

634:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:04:23.74 .net
>>619
ということを認識できる614が嫁に貰うのがベストなんだろうけど世の中そううまくいかない模様

635:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:05:52.69 .net
ENTJが貰ってやるべき

636:INFP
19/05/22 08:08:07.16 .net
ISFJを見てると、どうしてわざわざ苦労しそうな相手を選択するのか…?と疑問になるけど、
それでもISFJが幸せな恋愛をしてる平和な世界が見たい

637:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:10:51.62 .net
ISFJはたまに同情で付き合ってるだろって感じの恋愛してる気がする
クズと付き合ってて可哀想で見捨てられないとか、相手を更生させたいとか行ってたわ

638:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:14:22.07 .net
母性とか慈愛って言葉が似合うよね
ただもてる分、終わるのもアッサリって印象
んで一度嫌いになった相手はもう一生無理みたいな

639:没個性化されたレス↓
19/05/22 08:28:12.36 .net
別れるときはあっさりしてる?
しつこそうなイメージ

640:没個性化されたレス↓
19/05/22 12:02:18.30 .net
ISFJ自身は不良とは程遠い性質だけどISFJって不良と恋愛して痛い目見てばかりな印象あるわ

641:没個性化されたレス↓
19/05/22 12:50:23.92 .net
相手がどんなに憎くても一度好きになった人のことは忘れられないのがISFJ
憎くて許せなくて忘れられない、アッサリとか無理だよ

642:没個性化されたレス↓
19/05/22 12:51:19.99 .net
それもどこかで期待してる気持ちがあるから忘れられないんだけどね

643:没個性化されたレス↓
19/05/22 13:00:31.35 .net
そうかなー割と上書き保存なタイプじゃね

644:没個性化されたレス↓
19/05/22 13:23:50.53 .net
まあ一度無理な人とやり直すなんてありえないけどね
でも相当引きずる、引きずるけど復縁はないって感じ

645:没個性化されたレス↓
19/05/22 13:34:44.47 .net
そうなんだ意外だ
終わった恋愛もきちんと取っておくタイプなのかな
基本モテそうだしS型だからあんまり考え込まない人たちだと思ってた

646:没個性化されたレス↓
19/05/22 13:50:44.02 .net
ISFJって根に持つタイプだよね?

647:没個性化されたレス↓
19/05/22 13:54:07.86 .net
男ESFPと女ISFJでは、ISFJ側が尽くせば尽くすほどESFPがダメ男化していく姿が目に浮かぶ…
男には尽くしすぎない方がいいよ
むしろ尽くされるくらいがいい

648:没個性化されたレス↓
19/05/22 15:40:58.74 .net
>>631
ISFJと復縁はない感じの別れ方したのに別れたあとFacebookで友達申請来たときは意味不明だった。一応承認したけど。

649:没個性化されたレス↓
19/05/22 16:01:14.01 .net
一度怒ったらガチで許さないのは


650:INFJだよ ISFJはあくまで一つの出来事がきっかけで相手に愛想をつかすが逆に言えば何かしらの良いことすりゃすぐ手のひら返す INFJは累積的に公正に評価してるから一度や二度汚名返上したところでそう易々と動かんよ



651:没個性化されたレス↓
19/05/22 16:24:12.31 .net
>>636
へえISFJって一度嫌われたらもう一生嫌われたままだと思っていたけど
きっかけ次第で許してくれる柔軟性もあるんだね
一生無視されて口もメールも利かないってイメージだった
INFJは自分がそうだけど特定の人物に恨みを持つことはないね
少数派ゆえ、理解や共感の渇望を望んでいるから、個人を拒絶したり排除することはあまりない
むしろ組織や集団の同調圧力や村社会の不条理を憎む

652:没個性化されたレス↓
19/05/22 17:00:19.39 .net
ISFJだけど元恋人と復縁とか絶対ありえないなぁ
全部喧嘩別れだからかもしれないけど
復縁どころかやられたのと全てやり返したいぐらい

653:没個性化されたレス↓
19/05/22 17:33:59.21 .net
だよね
S持ちは基本こうだ

654:没個性化されたレス↓
19/05/22 18:25:01.10 .net
S持ちというよりSi持ち
INFPだが根に持つ人間
クソ元恋人絶対許さない

655:没個性化されたレス↓
19/05/22 23:24:02.86 .net
ISFJちゃんおやすみなさい ちゅ

656:没個性化されたレス↓
19/05/23 01:03:14.41 .net
ISFJは超純粋無垢なイメージが強いね
ただあまりに純粋すぎて危うさを感じてしまう
だから伴侶は直観型の人を選ぶといいと思う
ただISFJが電波な価値観をお持ちな直観型に好意を抱くというのは酷な要求かもしれん…

657:没個性化されたレス↓
19/05/23 01:09:10.46 .net
S→Nは知らないが、NはN同士の方が幸せになれるという持論

658:没個性化されたレス↓
19/05/23 01:46:39.81 .net
家庭とMBTIか
自分の父親が推定ISTJで母親がISFJなんだが、典型的な父親頑固母親過保護な家庭になって、自分としては少し息苦しかった
これは勝手な持論だが夫婦間でEとI、PとJは偏らない方がいいと思う
(父親がISTJ、母親はENFPみたいな感じなら真面目さと自由さのバランスがいい子供に育ちやすい)

659:没個性化されたレス↓
19/05/23 02:08:35.13 .net
ISFJちゃんって溜め込むから怖いね
日頃の不満が態度として表面化したときにはもう手遅れなことが多い
こうなると何をどうやっても修復不可能

660:没個性化されたレス↓
19/05/23 05:54:54.99 .net
ISFJちゃんおはよう
今日も一日ストレス社会の中で頑張ってね! ちゅ

661:没個性化されたレス↓
19/05/23 06:17:51.29 .net
>>643
N同士はマイノリティ同士だから理解者は大事にしたいし頻繁に話し合いを持てば大丈夫だからね
唯一の難点は家庭内の色々な物の定義が世間と比べて異常になっても誰も問題にしないことぐらい

662:没個性化されたレス↓
19/05/23 06:45:55.77 .net
両親ともS、自分N、他に家族無しだが、合わな過ぎて精神ぶっ壊れたよ
仲良い友達(同性)がSで大好きだけど、家族になるならNじゃなきゃ無理だわ
色々と違い過ぎる

663:没個性化されたレス↓
19/05/23 07:06:10.65 .net
>>647-648
自分はINFJだが、ケンカしたら可能な限り話しあって修復したいかな
最後まであきらめない
個人的にはISFJの献身や慈愛はすごく尊敬してるけど、
一度怒ると心を閉じてしまってもうどうにもならなくなるところがあると思う
無視されてしまったりすると、もうわかりあうこともできないのですごく悲しい
ISFJの人の、終わった関係の見切りの早さや、嫌いな相手を無視するのところは
SFJの機能なので仕方ないのかなとは思う 感覚派かつ多数派ゆえ、
切って捨てて次探した方が速いという現実志向はN持ちとは決定的に違う


664:点かもな



665:没個性化されたレス↓
19/05/23 07:10:42.45 .net
ISFJは普段は寛容ですごく優しいけれど
N型のように来るもの拒まず去るもの追わずというわけでもなく、
T型のように議論を好むというわけでもないので、
一度関係にヒビが入ったらどうにもならないタイプなのかも
そういう意味では一番怒らせてはいけない人たちかもしれない

666:没個性化されたレス↓
19/05/23 08:42:02.38 .net
NはSを理解できるのにSはNを理解できない、しようとしない

667:INTP
19/05/23 10:05:15.14 .net
>>651
これについて、知覚軸が主機能と劣等機能に来てるか、
補助機能と第三機能に来てるかによっても相互不理解度合いは変わってくると思う
S主機能・N劣等機能
Se-xx-xx-Ni:ESTP・ESFP
Si-xx-xx-Ne:ISTJ・ISFJ
N主機能・S劣等機能
Ne-xx-xx-Si:ENTP・ENFP
Ni-xx-xx-Se:INTJ・INFJ
↑これらのタイプは劣勢となる知覚軸が劣等機能に来ている故に、
それぞれS→Nの、N→Sの視点を理解しにくいけど、
(故にISFJとINFJはS型とN型の視点の違いについての相互不理解感を強く感じる)
S補助機能・N第三機能
xx-Se-Ni-xx:ISTP・ISFP
xx-Si-Ne-xx:ESTJ・ESFJ
N補助機能・S第三機能
xx-Ne-Si-xx:INTP・INFP
xx-Ni-Se-xx:ENTJ・ENFJ
↑これらのタイプは劣勢となる知覚軸が劣等機能ではなく第三機能に来ている故に、
それぞれS→N、N→Sに対する相互不理解度合いはそれほど大きくならないのではないかと
(S型でもISxPはNi、ESxJはNeを。N型でもINxPはSi、ENxJはSeを第三機能として用いるため、SとNどちらか一方への偏りが大きくなり過ぎない)

668:没個性化されたレス↓
19/05/23 10:23:41.97 .net
>>652
はーなるほど
わかりやすい

669:没個性化されたレス↓
19/05/23 11:32:01.07 .net
>>652
それはあるかも
たしかにETPに比べてNが一番自分から遠いと感じる。実現可能性を念頭に置かないでどうするんだと
SとNの相互理解に比較的苦しまないグループは、TとFの相互理解に難儀する可能性があるってことかな

670:没個性化されたレス↓
19/05/24 04:42:25.69 .net
>>652
言ってることわかるけど、なんかね、そういうレベルじゃないんだよね。合わないのが
とにかく人間が全然違う
MBTIの知識がある者同士ならまた違った感じになるのかもしれないけど

671:没個性化されたレス↓
19/05/24 04:48:17.06 .net
実際ISTP、ISFP、INTJ3人の組み合わせで>>652のいう相互不理解度最悪パターンじゃないのにS→Nの理解は全然だ

672:没個性化されたレス↓
19/05/24 05:50:22.78 .net
言うほどNはSを理解してるかな?言葉の意味は分かってくれるけど、案外思想的な部分は無理解だと思う。意味が分かるのと理解するのは違う。
ただでさえ他人である以上理解し合うのは困難である事に加えて、機能が違うのだからS→NもN→Sも理解するのは難しいとは感じる。

673:647
19/05/24 06:33:58.41 .net
>>656
逆に聞きたいんだけど、なんでN型の自分(INTJだよね?)はS型(補助Se)の理解ができていると思えるの?
自分はINTPで、SとNの相互不理解的な意味で言えば、
Se主機能の人(ESFP)の物の見方や価値観について、共感や理解ができないと感じることが多い
(彼らは「野生の勘」で生きているように見えるが、自分にはそういうセンサーがほぼないので)
同様にESFPの相手からすれはINTPの自分の物の見方や価値観は理解できないだろうなと思うし、
(野生の勘が働かない、鈍い奴だと思われてると思う。Se劣等のINTJも基本的にはそう思われているはず)
それらはあくまで「相互不理解」であって、「S→N方向への一方的な不理解」ってわけではないと思う
…とは言ったものの、言わんとするところが全くわからないわけでもない
N型はSネイティブではないにせよ、抽象的な思考や直観によってS型の「野生の勘」の脳内シミュレートがある程度できるが、
(あくまでN型なりの擬似的な把握の仕方ではあるが、N→Sの「理解」自体は可能で、学習によってその理解を深めていける)
逆にS型はN型の抽象的・直観的な物の見方を「野生の勘」によってエミュレートすることはできないという非対称性がある
(故にS→Nの「理解」は困難)

674:没個性化されたレス↓
19/05/24 06:41:46.97 .net
少なくとも言えることは、生まれた時から世界はSの方が多数派だからある程度合わせることに慣れてる
ゴーイングマイウェイが過ぎるNの個人は別として

675:没個性化されたレス↓
19/05/24 06:48:34.52 .net
Sを自分の体感としてわからなくてもこの世で生きていればどういうものなのかは味わわされるよね

676:没個性化されたレス↓
19/05/24 06:50:30.31 .net
N両親のもとに生まれたSだって嫌でもNを味わわされるはずだ
理解は別として知ることにはなるだろう

677:没個性化されたレス↓
19/05/24 06:53:26.18 .net
結局>>658の「言わんとすること…」の後+数の力なんじゃないか?

678:647
19/05/24 07:03:30.10 .net
>>661
>N両親のもとに生まれたSだって嫌でもNを味わわされるはずだ
某幸せの宗教の息子さんがまさに↑の一例だろうなと思っている
極端なS両親(Nへの理解なし)のもとで育つNもつらいだろうけど、
(これはN型あるある)
極端なN両親(Sへの理解なし)のもとで育てられるSもつらいだろうね
(これは割と珍しい例なので「S型あるある」ではない)

679:没個性化されたレス↓
19/05/24 07:42:08.71 .net
>>660
Nって視野や興味関心の幅が広いし、どんな人間でも割と寛容だが(INTJとかクセが強いが反面平等ではある)
互換を通した知覚は不得手なのでアドリブや即断即決が苦手な印象がある
(発達障害でいう言語性IQ>動作性IQみたいなもん 実際言語性IQが高くなるにつれてN持ちは増える)
たとえばこの道10年以上電気工事士や経理をやってるベテランで、電工二種や簿記二級すら持ってない人が
たまにいるけど、こういうのはほぼS持ちだろう。N持ちは知的好奇心や等そう主義、未来志向が先行するので
この手の資格は取るか、モノになる前に辞めてしまう

680:没個性化されたレス↓
19/05/24 08:00:12.68 .net
あるいは、思考と感情を切り分けるか否かもS型とN型の違いかもね
学校や職場で誰かミスをしたとき、S型は思考と感情が一体なので、その個人の人格を非難する
そして時間が経っても機嫌が収まらないので、パワハラやいじめ、無視といった問題行動に発展する
これがN型になると思考と感情が別に機能するので、ミスという事実は非難しても人格そのものは咎めにくくなる
また未来志向なので根に持たず長期間無視をするなどは起こりにくくなる
INFJみたいにさらにNが鋭敏だと、そのミスは個人というより集団や組織の問題だと捉えるようになる
そして個人はあまり咎めず、やり方やシステムの見直しを直接提案したり、間接的に促したりする

……のではと一瞬思ったけどこれSとN意外の要素も関係しそうだね
倫理性や利他性、自己評価なんかも関係するのでMBTIという分類でははかれないかもしれない

681:没個性化されたレス↓
19/05/24 08:07:36.36 .net
長々書いたけど、やっぱりISFJが大好きなんだ
自信はINFJなのだけどSとNというこの一文字の違いは本当に大きすぎる
最後はケンカ別れに終わってしまうことが多いので
こじれたときにどうすれば仲直りできるのか教えてほしいな
完全に壊れたらもう無理なのはなんとなくわかった気がするので、その寸前の段階でどう接するべきだね

682:没個性化されたレス↓
19/05/24 08:34:37.33 .net
さっきから長文のやつここISFJのスレってわかってやってんの?

683:没個性化されたレス↓
19/05/24 09:46:41.76 .net
INFJってSe劣等なんだっけ
洞察に優れるイメージがあるけど
見たものに


684:フィルターをかけて見すぎてしまう場合もあるのかな



685:没個性化されたレス↓
19/05/24 12:23:57.78 .net
>>667
心理板はN型が多いのかこんな感じになるな
S型はあまりこないのかもしれない

686:没個性化されたレス↓
19/05/24 12:37:51.36 .net
S型は自分の内面なんか気にしないっしょ(偏見)
自分の感覚とそれを培った経験に頼るのに過去は顧みないし(偏見)

687:没個性化されたレス↓
19/05/24 14:39:21.07 .net
感覚が優れているから運動神経や人間関係はそつなくこなせるし
多数派だから友人や共感できる相手にはさほど困らないってのはあるかも
悩まないからこんなところこないし、そもそもMBTI自体知らないって人も多そう

688:没個性化されたレス↓
19/05/24 14:40:38.09 .net
頼まれたら期待以上の成果を出すんだって気持ちで生きてきたけど、女友達から「頼まれたら、なんで?って思うようにしたほうがいい。じゃないと頼りっきりなるから。」って言われた。
笑顔になってくれたり、感謝されたりするのが好きだから、自分が損をしても優しくするようにしてたけど、ただ利用されてるだけだったんだと初めて気づいたよ。
そう考えたらボランティアとか募金とかバカバカしくなっちゃった。もうやらない。

689:没個性化されたレス↓
19/05/24 17:33:44.82 .net
ISFJは誘われたらあまり好きじゃない友達にも会う?

690:没個性化されたレス↓
19/05/24 17:50:46.44 .net
ISFJだけど過疎ってたから盛り上がりを見せてくれてて嬉しい
>>673
嫌いな人とは会わない、普通の人なら会う
間のあまり好きじゃない人ってなったら、サシだと会わないけどグループでの遊びなら別に平気かな
あと行く場所や会う目的等で利害が一致してたら会うと思う

691:没個性化されたレス↓
19/05/24 18:12:12.15 .net
ISFJって実は仲良くなれる人のタイプがかなり狭そうだよね
そして友達恋人異性同性問わず、一度嫌いになったらもう一生無理
あと嫌いな人って無視するクセがあるように思う
そんな意固地でわからずやなところがある気がする
日本社会だと欠点が目立ちにくいだけで、他のタイプと同じでちゃんと負の側面もある

692:没個性化されたレス↓
19/05/24 18:49:18.98 .net
そんな感じだよ
友達は数より質って感じで、そんなに仲良くないとすぐにLINEで非表示にしちゃう

693:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:18:11.51 .net
>>674
ありがとう
うーん、微妙だなあ。サシで会ってくれるけど目的があるからの気もする…
家族や共通の友人の話をしてくれても、知らない友人や恋愛の話をあまりしてくれないって
好かれてはいないってことなのかな?

694:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:20:05.70 .net
>>677
仲良い人にはなんでもペラペラ話すよISFJ

695:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:32:08.06 .net
>>678
「聞かれたら何でも話す。聞かれなきゃ話さない。」って言ってた人がいるんだけど
ISFJは仲良い人になら聞かれなくても何でもペラペラ話す?

696:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:40:55.89 .net
そんなにタイプじゃなくても長年そばにいてよく会ってる人のことを好きになっちゃうってことある?
昔はブスだったけど友達や同僚としてずっと会ってたらどんどんキレイになってって好きになるみたいな。

697:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:43:03.55 .net
>>679
信頼できる人にはなんでも話す
仲良くない人にはあんまり自分のこと話したくないな
>>680
個人的に友人を好きになるっていうのがありえないからわからないや

698:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:44:47.36 .net
>>681
そっか。ありがとう
一方的なのもあれだから関係を考え直してみるよ

699:没個性化されたレス↓
19/05/24 23:45:41.26 .net
あ、ちなみに10年以上の友達だから自分は仲良いもんだと思い込んでいた
わからないものだね

700:没個性化されたレス↓
19/05/25 01:36:56.69 .net
性別でまた変わるだろうけど
男で結婚願望があればそういう居心地のいい相手を伴侶に選ぶと思う

701:没個性化されたレス↓
19/05/25 09:02:09.15 .net
やりたくない仕事は体よく逃げたいと思う?それともやりたくない仕事でもやらなあかんと思う?

702:没個性化されたレス↓
19/05/25 09:50:15.87 .net
>>685
ギリギリまでやらないけど締め切り直前になってギリギリ頑張る

703:没個性化されたレス↓
19/05/25 10:22:24.21 .net
カンが鈍いから上手いこと逃げられてないイメージ

704:没個性化されたレス↓
19/05/25 14:25:42.66 .net
isfj男の典型例って誰なんだろう。
女はたくさんいるけど
特にイケメンで

705:没個性化されたレス↓
19/05/25 23:16:02.14 .net
ISFJで変わり者扱いされるのって珍しいのかな?
割と大衆派だと思うんだけど、変わってるってよく言われる
自分がISFJなことにはかなり納得してる

706:没個性化されたレス↓
19/05/25 23:19:06.59 .net
ISFJは結構個性的な人多いよ

707:没個性化されたレス↓
19/05/25 23:24:16.39 .net
変わって見えるところもあるけど中身は基本的に常識人

708:没個性化されたレス↓
19/05/25 23:24:24.99 .net
って印象

709:没個性化されたレス↓
19/05/25 23:35:27.51 .net
自分も個性的、独特と言われることある
場を盛り上げることはするんだけど、ESFJのように周囲に関与して人と人を繋げるコミュ強的な王道手法ではなく、自分が(自然体に比べれば無理して)道化になって盛り上げてるからかなと思う
道化になりながら割と落ち着いて周囲を伺う自分もいて、そいつは常識人ポジションなんだろうな~という感じ

710:没個性化されたレス↓
19/05/25 23:40:26.11 .net
>>693
道化になるわかりすぎる

711:没個性化されたレス↓
19/05/26 10:47:33.24 .net
恋愛すると重くなってしまう
不安で恋人とGPS交換することにみんなは抵抗ある?

712:没個性化されたレス↓
19/05/26 13:00:38.70 .net
別タイプで悪いけどGPSの交換を持ちかけられた時点で
自分のことを信用してない人間と見なして離別する

713:没個性化されたレス↓
19/05/26 13:21:20.00 .net
>>695
別タイプだけど
ハラスメントを疑うレベル

714:没個性化されたレス↓
19/05/26 13:43:59.15 .net
もちろん最初から何もない状態でGPSつけようなんて思わないけど
恋人に不信な行動を繰り返された時に、恐らく普通ならそこで別れるんだろうけど別れられなくて、でも何もないまま信用することもできなくて、GPSを付けあった過去がある・・

715:没個性化されたレス↓
19/05/26 13:54:16.72 .net
好きで好きで仕方なかった

716:没個性化されたレス↓
19/05/26 14:11:20.25 .net
正直な感想を述べるけど恋人に依存しすぎてて気持ち悪い
相手を信用しない人間ほどかえって浮気されやすくなる典型例じゃない?

717:没個性化されたレス↓
19/05/26 14:14:08.72 .net
好きで好きで仕方なかった女ってタイプなんだろうな

718:没個性化されたレス↓
19/05/26 14:19:33.25 .net
>>699
相手の事が好きというより、
「浮気されそうで可哀想な私」の方が好きそうに見えるんだけど

719:696
19/05/26 14:32:34.08 .net
>>702
スレの流れ紛らわしくさせたかもしれないから書いておくと
>>699は俺で>>698とは別だ

720:没個性化されたレス↓
19/05/26 15:56:20.53 .net
確かに重過ぎだけどさ、ボロクソ言い過ぎじゃない?
Fさんってオブラートに包まないと結構傷付くよね

721:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:00:05.45 .net
>>702
浮気されそうで可哀想な私に酔えるタイプってISFJか?
イメージと違うな

722:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:22:26.85 .net
っていうか>>698>>699が別人でももし同一人物だった場合でも>>702みたいには思わないわ
ISFJの場合単に好き過ぎて重くなっただけでしよ

723:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:26:38.31 .net
好きで好きで仕方なかったってメンヘラがホスト刺した事件のやつでしょ?

724:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:27:27.14 .net
>>706
相手を好きな割には相手をまったく信じてないのが引っかかった

725:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:43:16.84 .net
1ミリも信じてないなら流石に別れを選びそうだけどなー

726:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:43:56.86 .net
それより、GPS付けることを了承してくれた相手のタイプがきになるわw

727:没個性化されたレス↓
19/05/26 16:54:37.21 .net
GPS云々なんて話しされた瞬間からどう別れるか検討するレベル
言い方次第ではその場で分かれるわ

728:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:23:20.24 .net
相手にGPS付けなきゃいられない人間って、恋は拗らせてるけど愛してはいないよね
でもこういう依存を可愛く感じる人もいるんだろうか

729:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:29:25.87 .net
個人的にはお互い納得していればどれだけ重くても軽くてもOKと思ってる

730:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:29:49.23 .net
共依存してたんじゃね?
似たもん同士ならまあいいんだろうな

731:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:30:08.99 .net
恋でも愛でもバランスさえ崩れなければ

732:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:31:17.10 .net
あ、>>713は別タイプね。ISFJじゃないです。お邪魔しています

733:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:44:03.01 .net
GPSつけるほど好かれたら自分は嬉しい
ただその手合いは試し行為したり寂しくて浮気とかとセットだからな~

734:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:46:44.46 .net
>>717
何タイプ?

735:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:53:59.79 .net
GPS付けろと言われたら逆にどうかいくぐって浮気しようかと考えたくなるな
ちゃんと信頼してくれるのなら、もちろん浮気なんてしない

736:没個性化されたレス↓
19/05/26 17:56:43.50 .net
>>698を読む限り不信な行動~とあるから、相手にも何かしらの落ち度があったのかもね
本人消えたから何とも言えんが

737:没個性化されたレス↓
19/05/26 18:21:07.37 .net
GPSはすげーな
そこまで愛されてみたいわ

738:没個性化されたレス↓
19/05/26 18:30:41.43 .net
GPSつけて喜ぶのはI型だろうな

739:没個性化されたレス↓
19/05/26 18:30:53.09 .net
GPS付けさせられる行為を「愛されてる」と感じてる人もそれなりにいるね
完全に個人的なイメージだけどこれを「愛されてる」と感じられるタイプはJ型のような気がする

740:没個性化されたレス↓
19/05/26 18:44:48.75 .net
同じISFJだけど、自分だけ付けられるとかは当たり前だけど無理
お互い付け合うってなったら考える
自分に落ち度があって恋人を不安な気持ちにさせてしまったなら、付けても構わないかな
対等な関係ならあんまり気にしないかも

741:没個性化されたレス↓
19/05/26 22:47:27.79 .net
僕のISFJちゃんを虐めるのやめてもらえます?

742:没個性化されたレス↓
19/05/26 23:31:24.66 .net
男ISFJだが、たしかに恋愛相手に対する愛や執着はストレートで重いと思う。特に相手がFe劣等とかで愛情表現に乏しいと、自分と相手の愛情表現のギャップから不安になることもあるだろう
かといって、大多数のISFJはGPSを付けようとする前に当然相手は嫌がることを考えて自制すると思うよ
もっとも今回のケースは交際相手に不信ができるほどのことが度々あったからGPSを付け合うに至ったんだろうけど…
ISFJの怒りと同じく、束縛も許容限界点を超えると一気に厳しくなるんじゃない?

743:没個性化されたレス↓
19/05/27 00:27:09.77 .net
INFJなのでGPS付けられるのは割とウェルカム
どうせついてようがついてなかろうが行動が変わらんのでそれで相手が満足するのなら的な奴

744:没個性化されたレス↓
19/05/27 01:16:30.97 .net
2人で貞操帯を付けて鍵を交換しよう
貞操帯ってなんか貞操感ぜんぜん無いな

745:没個性化されたレス↓
19/05/27 06:04:56.44 .net
>>726
ISFJは割とこじんまりしてるのでこういう時は踏みとどまるよね
止まらないのはINFJ こいつらはやべーやつ
俺もそうなんだが、人助けにしろ、思い込みにしろ、際限ってのがないらしい

746:没個性化されたレス↓
19/05/27 08:32:43.61 .net
isfjは他人からの優しさに弱いよな
俺は男なんだが、なんでこんなに涙もろいのか
感受性の高さに嫌になる

747:没個性化されたレス↓
19/05/27 09:50:28.74 .net
>>730
同様に、他人からの悪意にも弱いと思う
人は悪意を向けられることで精神的ストレスを生じ、
それに連動して体調も悪くなるんだけど、
それを一番自覚的に、敏感に感じるのがISFJ(Si-Fe)なんだと思う
だから「ずっと根に持つ」とか「一度怒ったらガチで許さない」みたいな感じになる

748:没個性化されたレス↓
19/05/27 11:28:20.58 .net
わかる一度嫌いになった人間を好きになるとか無理だわ

749:没個性化されたレス↓
19/05/27 11:49:38.33 .net
ISFJはそういうところあるよね
どれだけひどい目にあっても、理想を諦めず、人を信じることをやめないINFJとはそこが違う
同じく利他的で自己犠牲をいとわない両者でも、S型かN型かの違いが端的に現れる好例

750:没個性化されたレス↓
19/05/27 12:14:54.10 .net
Infj は絶対人間信じるマンだから
いじめも差別も憎しみも何もかも許す
唯一許さないのは自分自身
あと、あのIntjに近いだけあってカンのよさが半端じゃない
それを利他や自己犠牲にすべて投じるやべえやつ
あんな生き方できんわ絶対早死する

751:没個性化されたレス↓
19/05/27 14:25:44.26 .net
私も嫌いになった人はもう無理だけど
自己嫌悪ですっごい落ち込む…。部屋にこもって塞ぎ込んじゃう。
いつかふっきれて立ち直るんだけど、嫌いというよりは区切りって感じかも。
もう会わないけどちゃんと胸にしまってる。

752:没個性化されたレス↓
19/05/27 22:38:56.28 .net
自分の場合は悪意に気付く前は鈍感、気付いた後敏感(すごい気にする)って感じだ
基本的に性善説を生きてるというか、相手が善人である前提で過ごしてるからちょっとしたことでは気にしない
悪意が明確に分かるようなことをされて初めて苦しみ自分を責めて、辛すぎて絶縁する感じ

753:没個性化されたレス↓
19/05/27 22:54:20.71 .net
Isfjだが良く分かるわ
他人の悪意に弱いんだよね
ただ、自分の場合、そこまで他人を嫌うってことはないな。距離はおくけど、一生許さないとかそんなことはないよ
悪意に鈍感すぎたのか、周りに恵まれてたのか分かんないけどね

754:没個性化されたレス↓
19/05/28 00:56:55.48 .net
>>736
ISFJだけどわかりすぎてmbtiすげえとなった

755:没個性化されたレス↓
19/05/28 01:01:54.22 .net
どれを受けるかによって3種類が出た…
今日1日でISTP、INTP、ISFP
以前はISFJが出てた
現在の自分はIとPは確実ということで、ここから卒業か
>>736
これは分かりすぎる
気付いたときには手遅れなんだ
あまりにアレでIQもよほど低いと思ってたときもある

756:没個性化されたレス↓
19/05/28 01:10:05.41 .net
相手を疑うってことほぼしないよね

757:没個性化されたレス↓
19/05/28 06:28:56.72 .net
このサイトのイラスト好きだわ ISFJちゃんマジISFJ
URLリンク(mbti.jp)

758:没個性化されたレス↓
19/05/28 06:34:59.20 .net
見た感じISFJの方が現実的な感じがするな
相手を傷つけないように、自分も傷つかないようにそっと離れる感じか
INFJはISFJよりもマクロで包括的な見方をするし、行動力も伴ってる
ただしその分だけ理想に殉じてしまうところがあって、ぶっ壊れるのも分かる気がする

759:没個性化されたレス↓
19/05/28 06:54:15.12 .net
>>739
MBTIはS(感覚)持ちは7割、N(直観)持ちは3割と言われているが、
IQの高いヤツはN(直観)に偏る傾向があるね あと発達障害なんかもN持ちが多い
ISFJはSi主体(Ne劣等)なんで、自分にわからないことや、できないことはしないタイプだと思う
INFJはNi主体(Se劣等)なんで、洞察力が鋭く先が視えてしまうがゆえ、現実感に欠ける
だから自分にわからないことやできないことでも、やろうとするんだと思う
ISFJは闇落ちせず、INFJが闇落ちしやすいのはこの辺じゃないかなぁ
確かに知能が高い人は視野が広いし、知的好奇心も強いんだけど
精神的な強度はそれについていくとは限らない

760:没個性化されたレス↓
19/05/28 23:11:27.83 .net
友人ISFJのメンヘラがいつまで経っても治らない
Feユーザーは他者に依存しないと生きていけないの?
喧嘩を売ってるわけじゃなくて純粋に質問したい
治せる方法が見つからない

761:没個性化されたレス↓
19/05/28 23:44:40.13 .net
>>744
ひとくちに外向感情と言っても、その使われ方による部分が大きいのではないだろうか
自分も依存しようと思えばいくらでもできると思うけど、相手に迷惑かかると思う時点でブレーキがかかる
多分このブレーキも「他者との衝突を避け調和を図る」系の外向感情だと思うから、内的思考(第三機能)の力を借りつついかに依存にブレーキをかけられるか…とISFJは考えます

762:没個性化されたレス↓
19/05/28 23:49:38.96 .net
>>744
周りにイネイブラーがいない?

763:739
19/05/28 23:59:46.70 .net
>>746
イネイブラーはあえて言うなら自分になってるかもしれない
(相手には一応、アテにしすぎないでほしいとは言ってある)
毒親の家に居続けてるのが治らない原因なんだけど、本人に稼げるだけの体力が無いから家から出ることができない

764:没個性化されたレス↓
19/05/29 00:19:05.40 .net
>>747
あ、それ解決困難ケースだわ
出来ることといったら家出て生活保護受けて療養するしかない
しかもそれが成功したからといって自活出来る程回復出来る保証は無い

765:没個性化されたレス↓
19/05/29 00:28:30.13 .net
親に壊されたら中々治せないものよ
復活出来る人もいるけど本人の努力だけでなく生まれ持った性質や運がある
運が悪かったら努力しても治らないから

766:739
19/05/29 00:50:09.38 .net
やっぱり生活保護を勧めるしかないのか
体が動かないとも言っていたから、一人暮らしをしたとしてどこまで自活できるかも怪しい
当人が健康なうちに早めに自立しておくべきだったという落ち度はあれど、出来るなら見捨てたくはないな…
ごめんISFJスレの皆んな、ありがとう

767:没個性化されたレス↓
19/05/29 02:45:38.55 .net
ぬいぐるみ🧸によってとても癒されている

768:没個性化されたレス↓
19/05/29 06:03:04.14 .net
>>751
わかるISFJ成人済みだけどぬいぐるみ大好き!

769:没個性化されたレス↓
19/05/29 10:24:18.06 .net
ISFJって黄色好きそう
>>751
大きいぬいぐるみを抱き枕にして寝てるw
最近は暑くて蒸れるから控えてるけど寂しい

770:没個性化されたレス↓
19/05/29 17:55:10.90 .net
黄色嫌い
黄色とかオレンジとか明るい色にがて

771:没個性化されたレス↓
19/05/29 18:33:44.72 .net
空色が好き
反対に鮮やかな赤とか苦手

772:没個性化されたレス↓
19/05/29 23:47:41.05 .net
君ら、結構学生時代に成績良かった人多いよね?

773:没個性化されたレス↓
19/05/29 23:56:19.49 .net
>>755
あー、ISFJは空色や青っぽい

774:没個性化されたレス↓
19/05/30 00:09:10.63 .net
自分も赤とオレンジが駄目
ピンクの桜の木々の間から見える白い雲とすっきりとした青
というイメージがわくんだが
空を見上げたような感じ
ISFJからみてISFPとの違いってどんな感じ?
会ったことないんだよね、ISFPと

775:没個性化されたレス↓
19/05/30 01:23:45.82 .net
青、黒、茶、灰、紺とかかな
ISFJ男はジェンダーを強く意識する傾向あるらしいから女性に関連の強い桃黄赤あたりは苦手そう
ISFPの特徴も当てはまる部分が多くて判断に悩んでるんだけど、自分としてはISFPで一番違うように感じるのは「スポーツや芸術に関心を持つ」って部分かな。興味が湧かない
次点で「会話より行動での感情表現を好む」っていう部分。むしろ積極的に言葉を使って誤解を減らしたい

776:没個性化されたレス↓
19/05/30 05:04:43.76 .net
ISFJのイメージカラーはまさに空色だよね ISTJは青色っぽい
これがINFJにとかN型が入ると紫


777:色とか一気に色合いが変わるイメージ



778:没個性化されたレス↓
19/05/30 05:07:39.07 .net
>>759
ISFJは争いは避けたがるけど、現実感がないN型とは相性が悪そう
結局S型なので俯瞰視点や抽象的思考で物事考えるのは難しいかもな
ISFJは日本型社会でうまくやってくには都合がいい性格だし、
女性というジェンダーロールにも適した性格なので一見欠点が少なく見えるが
ISFJ自身が深く付き合える人間のタイプはあまり多くない気がする
特にSeが弱いINTJ、INFJとは相性が悪そうな気がするな

779:没個性化されたレス↓
19/05/30 05:25:20.54 .net
黄色のイメージだったけど意外と違うのね~赤が苦手なのは自分も一緒
青色が好きなのは爽やかさや安心感から来てるかねー

780:没個性化されたレス↓
19/05/30 12:39:29.47 .net
原色よりパステルカラーが好きだ
桜色とか和風な色も好き

781:没個性化されたレス↓
19/05/30 18:07:45.19 .net
みんな理想の異性のタイプ教えてー

782:没個性化されたレス↓
19/05/30 18:38:31.26 .net
INFJだけどISFJが大好きだ
自分と似てるけど、ちゃんと現実が見えているところとか
みんなから慕われてるところとか憧れる

783:没個性化されたレス↓
19/05/30 19:05:20.03 .net
INTJが好き

784:没個性化されたレス↓
19/05/30 19:18:35.23 .net
基本自立しているけど自分には甘えてくれる、店員への態度が柔らかい、ドアの締め方や足音が控えめてガサツじゃない、気が強くなくて穏やか、同世代なら対等で年齢差あれば若干差を付けたいとかかな
なんだかんだで自分と似たような性格の人に強く好感を持つからISFJが一番相性が良いように感じる

785:没個性化されたレス↓
19/05/30 23:33:15.10 .net
ISFJって結構多いらしいのにあんまり書き込みないのはなんだろう
・S型だから
・リアルが充実してるから
・女性の割合が高いから
SNSもあんまり積極的にやらないイメージ
基本持てるし、理解者にもたくさん出会えるから、あんまり孤独を感じないんだろうな

786:没個性化されたレス↓
19/05/30 23:34:02.88 .net
これに対してINFJのスレの速さは笑ってしまう
人口の1%しかいないんじゃないのかよw

787:没個性化されたレス↓
19/05/30 23:50:08.31 .net
1%しかいないって、
人口が100人しかいない村なら1人だけかもしれんが、
1億人もいたら100万人もいるんだぞ
絶対数で見たら全然少なくないわ

788:没個性化されたレス↓
19/05/31 00:04:03.76 .net
まあ、数に比例するとしたら割合的に恐らくもっといるであろうはずのここやISFPが爆速になってるはずだもんねぇ
INFJをはじめ、IN系が勢いの上位を占めてるのが興味深い

789:没個性化されたレス↓
19/05/31 00:04:17.61 .net
ISFJの人達は女性が多いし、なにせS型だし、あんまり2chにはこないと思う
半径5mくらいの世界で生きていて、その中の人たちに愛されて満足してるイメージ
INFJは孤独がデフォだし人間大好きだし理解者求めて三千里な人だから
どこにでも現れるw んで布教活動を始めるww

790:没個性化されたレス↓
19/05/31 00:07:01.69 .net
あ、なんかそれわかる
ISFJは無駄に世界を広げようとしない
狭い世界で、自分を愛してくれる人たちのために精一杯報いる人

791:没個性化されたレス↓
19/05/31 00:13:49.08 .net
isfj男性は何て言われるのが一番うれしい?
isfjさんが好きなんだけど、皆に優しくするからヤキモチ妬いてついつい冷たくしてしまう

792:没個性化されたレス↓
19/05/31 00:16:34.19 .net
自分なら「男らしい」って言われたいかな
結構気にしてるので

793:没個性化されたレス↓
19/05/31 00:22:20.24 .net
>>775
まじか……その発想はなかった……
優しいってばっかり言ってたのミスったかな(´・ω・`)

794:没個性化されたレス↓
19/06/01 01:08:32.09 .net
>>773
主婦向きと言われる所以だな

795:没個性化されたレス↓
19/06/01 09:56:21.31 .net
ISFJたんの休日の予定おしえて~

796:没個性化されたレス↓
19/06/01 13:10:16.47 .net
図書館で読書
料理
片づけ

797:没個性化されたレス↓
19/06/02 00:05:37.02 .net
ISFJってもしかして無趣味多い?
何かにのめり込んだり、これが好きってのが全然ない
学生の頃から部活にも熱が入らなかった

798:没個性化されたレス↓
19/06/02 00:18:45.84 .net
ISFJかわいい、もふもふしてあげる

799:没個性化されたレス↓
19/06/02 00:24:50.08 .net
>>780
わかる無趣味
趣味は恋人

800:没個性化されたレス↓
19/06/02 01:03:51.74 .net
恋人がいない人は仕事にのめり込むよね
んで基本恋愛はへたっぴ

801:没個性化されたレス↓
19/06/02 01:09:09.30 .net
>>783
ISFJが恋愛に失敗しないためにはどうすれば?

802:没個性化されたレス↓
19/06/02 01:13:58.85 .net
趣味はゲームとアニメだけど物語の世界観にはまり込んで創作する程の熱意はないのでそういう人達に憧れてる

803:没個性化されたレス↓
19/06/02 01:21:59.16 .net
>>784
他タイプだけど自分の願望(わがまま)を言うのが上手になった方がいいと思う
相手に嫌われまいとしすぎてつまらない人間になってしまってる

804:没個性化されたレス↓
19/06/02 01:27:09.87 .net
自分のわがままを好きな人に言うって難しい
好きな人じゃなくても難しいのにな

805:没個性化されたレス↓
19/06/02 02:04:18.78 .net
同じく無趣味であ~る

806:没個性化されたレス↓
19/06/02 08:14:21.16 .net
>>779みたいに生活そのものを趣味にしてる人が多い印象
Si発達してる割にファッションは地味

807:没個性化されたレス↓
19/06/02 09:08:19.64 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ISFJのみんなこれみてどう思う?

808:没個性化されたレス↓
19/06/02 09:19:25.24 .net
無趣味質問者だけどめっちゃ分かるわ
「恋人が趣味」も周囲の趣味に対する熱量に気圧される感じも生活そのものを趣味も全部日頃感じてる
趣味ないから作るつもりではあるんだけど、目標は料理筋トレ掃除とかで生活の質向上に直結するものばかりだ

809:没個性化されたレス↓
19/06/02 09:32:30.43 .net
>>790
「あなたの考えは間違ってる」「そんなこと後で絶対後悔する」っていう反論がE的?N的?…に感じた
自分だったら内心いろいろ思っても反論は「騙される人可哀想じゃん?」くらいに留めてしまうかな
ただ時々自分って「いい人」と周りに思われたいだけで優しい人を演じているような気がして自分クズ人間じゃんって憂鬱になることある

810:没個性化されたレス↓
19/06/02 09:34:03.43 .net
人を傷付けてまで手に入れたいものってある?

811:没個性化されたレス↓
19/06/02 10:15:43.25 .net
>>793
ISFJは踏みとどまるだろうな
INFJは踏み越えてしまう

812:没個性化されたレス↓
19/06/02 10:24:20.35 .net
>>794
INFJも留まるものだと思ってた
ISFJみたいに留まるタイプはいるのかな?

813:没個性化されたレス↓
19/06/02 10:26:52.46 .net
INFJはNiが先に来るから行くところまで行ってしまいがち

814:没個性化されたレス↓
19/06/02 10:44:42.10 .net
その安定感がISFJのいいところ
INFJはちょっとピーキーで危なっかしいところがある

815:没個性化されたレス↓
19/06/02 12:16:31.04 .net
>>790
このキツイこと言ってる女のタイプがきになるな

816:没個性化されたレス↓
19/06/02 13:40:39.30 .net
ESFP

817:没個性化されたレス↓
19/06/02 14:39:36.44 .net
ああ、たしかにそんなイメージだわ

818:没個性化されたレス↓
19/06/02 15:14:09.96 .net
>>790
不健全なFiと素朴なFeのすれ違いという感じだ
タイプ的にはESFP(Se-Fi)とISFJ(Si-Fe)あたりか

819:没個性化されたレス↓
19/06/02 15:28:13.90 .net
不健全なESFP大嫌いなんだけどISFJのみんなわかる?

820:没個性化されたレス↓
19/06/03 01:03:59.97 .net
Fiって結構不健全だと弱肉強食マンになるからなぁ
裏にTeがあるからそうなるよなって感じ

821:没個性化されたレス↓
19/06/03 01:39:44.88 .net
結構切り捨てるよね
特にISFJは人から好かれるのを自分でわかっているから
人間関係は結構バッサリ行く

822:没個性化されたレス↓
19/06/03 01:55:36.62 .net
>>804
ISFJの特徴を読んでもかなり一致するし
何度も出てるんだけど、他によく出るものがある
迷ってたがこの一言で自分はISFJではないと認識した

823:没個性化されたレス↓
19/06/03 02:02:57.02 .net
ISFPかな それともINFJ?
いずれにせよ誰ウェルならISFJじゃないかもね
ISFJは万人から好かれるけど、自身は周りに置く人を結構選ぶタイプ
誰でも友人になれるわけじゃない

824:没個性化されたレス↓
19/06/03 02:07:49.98 .net
そういえばISFJの友人がENTJの上司は友人には絶対欲しくないって断言してたな

825:没個性化されたレス↓
19/06/03 06:06:15.32 .net
>>807
相性最高だからENTJに会ってみたいなぁ

826:没個性化されたレス↓
19/06/03 06:37:29.34 .net
人から好かれやすいISFJ
人から嫌われやすいISTJ
FとTで正反対だ

827:没個性化されたレス↓
19/06/03 07:40:31.44 .net
SとNは相性良くないよ

828:没個性化されたレス↓
19/06/03 07:41:18.44 .net
誤:人から好かれやすいISFJ
正:弱者にとって都合がいい存在→弱者から好かれやすいISFJ
誤:人から嫌われやすいISTJ
正:強者にとって都合がいい存在→弱者から嫌われやすいISTJ

829:没個性化されたレス↓
19/06/03 07:52:46.27 .net
>>810
isfjは保守的で世界観も狭いからね
グイグイ入ってくるE型やマイペースマイワールドのN型は振り回されて磨耗するよ

830:没個性化されたレス↓
19/06/03 07:55:32.59 .net
なんやかんやでISFJと付き合うのが傷つくことなくすみそうでいいなと思う

831:没個性化されたレス↓
19/06/03 07:58:27.90 .net
ISFJのこと侮ってるでしょ
そんなところお見通しなんだからね!

832:没個性化されたレス↓
19/06/03 09:39:51.78 .net
お見通しなら男を選べw
いつも見る目が無くてカモられてる癖に

833:没個性化されたレス↓
19/06/03 09:54:53.01 .net
ISFJはロリだと思ってるよ

834:没個性化されたレス↓
19/06/03 09:57:52.91 .net
自分の場合そこまでドライじゃないかな?
ただ誰でもウェルカムって訳でもないな
相手から自分を好いてくれる以上、こちらも相手を嫌いになる理由はない…って感じ
自分が愛する人にとって都合の良い存在には全然なっても構わないけど、「この人間はクズだな、嫌だな」と分かった上で都合の良い存在にはなりたくない
何かのサイトで「利用されていると分かった上でも引き受ける」ってあったけど、自分としてはそれも「愛する人のためなら余裕」って感じだ
まあ、他の人も困るようなことは嫌いな奴の頼みでも率先して聞くんだけどね

835:没個性化されたレス↓
19/06/03 10:43:02.60 .net
ISFJの女性って意外と婚期を逃すよね
適齢期に破局して仕事に打ち込んでいる女性が多い印象
一件ISTJに見えるけど、他人の仕事やミスを被ったり、残業も多かったりで利他的な面がどうしても目立っちゃう

836:没個性化されたレス↓
19/06/03 17:12:39.33 .net
逆にやりたくない仕事おしつけるタイプってなに?

837:没個性化されたレス↓
19/06/03 17:41:18.21 .net
ESTJとかじゃね
あるいはESFPとか

838:没個性化されたレス↓
19/06/03 17:42:33.81 .net
ENTPも

839:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:06:38.51 .net
ISFJ同士は刺激が足りねえんだよな

840:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:15:01.87 .net
モテるとばかり思ってた
実際は割と男に振り回されるのか

841:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:19:55.24 .net
モテるよ
モテるけど見る目がないんだよ

842:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:20:03.77 .net
モテるけど恋愛が下手

843:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:21:25.31 .net
ISFJが低刺激な性格だから
それを補うかのように刺激あるダメ男を選んで泣かされてる印象がある

844:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:31:51.28 .net
男女で全く評価の異なる性格だと思う
女は間違えなくモテる
ただしNe劣性ゆえに主体性に欠けるところがあり、押しに弱く断れない
男は男性的要素が足りないのであまりモテない
友達としてはいい人だけど恋愛対象としてはちょっと頼りない

845:没個性化されたレス↓
19/06/03 19:33:17.53 .net
泣かされてる人多そうだよね
DVとかストーカーの憂き目に遭う人も多そう

846:没個性化されたレス↓
19/06/03 20:56:34.80 .net
ISFJってこんなにいたんだ
ISFJは5ちゃんというか心理学板にはいないと思ってた

847:没個性化されたレス↓
19/06/04 07:47:18.55 .net
みんな惚れっぽい?
ISFJだけど好きな人が全然できない

848:没個性化されたレス↓
19/06/04 07:59:48.69 .net
>>830
ほとんどない。
ただ、自分を好きになってくれた人を好きになったことはあった。

849:没個性化されたレス↓
19/06/04 08:00:42.64 .net
友人、家族、仕事の方が関心が高いのかね
もしくは失恋経験とかある?

850:没個性化されたレス↓
2019/06/0


851:4(火) 08:09:48.58 .net



852:没個性化されたレス↓
19/06/04 09:04:57.74 .net
なんだヤリマンかよ

853:没個性化されたレス↓
19/06/04 09:28:23.11 .net
ただかわいい、キレイだけじゃ好きにならんよな
正直最初は苦手でもどんどん見てるうちに好きになってしまうのがなあ

854:没個性化されたレス↓
19/06/04 09:36:53.75 .net
ISFJ自身がいちばんかわいいよ
あまりに純粋で一途で従順だし
ただ人の見る目のなさがかわいそうになる…

855:没個性化されたレス↓
19/06/04 21:28:11.90 .net
>>834
ヤリマンじゃねえ~

856:没個性化されたレス↓
19/06/04 22:17:15.92 .net
ESFJと相性悪いってことになってるけどどういう印象?

857:没個性化されたレス↓
19/06/05 00:46:48.65 .net
個人的にはisfj同士で付き合いたい。。。

858:没個性化されたレス↓
19/06/05 01:14:48.33 .net
isfj女はisfj男をどう見てるのかな?
優しくていい人だけど、頼りなくて刺激がないって思うのだろうか?

859:没個性化されたレス↓
19/06/05 01:17:58.67 .net
>>838
母と自分がISFJ、父がESFJだよ
こちら側の視点からだと面倒見が良く、頼まれごとなんかは自分から引き受ける感じ。Eだからか「断りづらい状況」でもISFJよりはっきり断ったりする。中心人物ってほどではないけど陽キャ。熱血ではないけど陽気。
自分の器用さに自信があり、子供に教えたがる。というか「ちょっとそれ貸してみ」ですぐドライバーとかぶんどる。綺麗好きで「A型」っぽい。皿洗いとか手伝う。
個人的には、父は自身のやり方がいつでも正しいと信じているように見えて、それを他人に押し付けるところがだいぶ鬱陶しい。
もう一つはESJ(の男性・サラリーマン)という社会に適応した感じからか、他人の痛みを理解できない節があるかな。「何度殴られてもそのたびに殴り返せばいいじゃん」みたいな。いやアンタは殴られたことないやろと言いたい。
N型とかに比べれば総合的に馴染みやすいと思うけど、ISFJって家の中は整頓されてないタイプ多い?(自分も母も自宅が整いにくい)かな?
綺麗好きなESFJだと口うるさくて参るかも。
めっちゃ長くなった…すまん

860:没個性化されたレス↓
19/06/05 07:00:21.61 .net
ISFJって部屋汚いの?
N型と違って余計なこと考えないから大体いつもきれいにしてると思ってた
物欲もなさそうで余計なものとか買わないだろうし

861:没個性化されたレス↓
19/06/05 07:24:00.32 .net
>>840
無難って感じかなぁ
傷つく事はないだろうけど本気に好きになれるとも思わない
自分と違うタイプに惹かれる・・
>>842
ISFJだけど綺麗好きだしまさしく物欲ないから物が増えないし余計な買い物とかも絶対しないから散らからないや

862:没個性化されたレス↓
19/06/05 07:43:40.34 .net
知的好奇心や付き合う人間関係か限定されている分、
衣食住や健康に関心が向かいやすくて生活が安定するのがS型のいいとこだね
ES型は陽キャだし、ISJは優等生だし、ISPは職人だし、いづれもどこかにハマる
N型だとこうはいかない
私は比較的みんなに近いINFJだけど、部屋は散らかりまくりで食生活もずさんだ
仕事して、トレードやって、ブログ書いて、視覚勉強して、婚活やってと
あれこれ手を広げすぎてしまう
なんていうか、色々断捨離できない

863:没個性化されたレス↓
19/06/05 08:51:18.09 .net
掃除できないISFJがここにいるぞ
その代わり一旦ハマるととことん綺麗にするから大掃除状態になるけど

864:没個性化されたレス↓
19/06/05 10:08:45.09 .net
掃除できないISTPもここに居るぞ
本気になる天井から床まで全面スチ


865:ームクリーナーかける



866:没個性化されたレス↓
19/06/06 17:13:23.25 .net
いくつかのサイトやスレで「ISFJはしずかちゃんタイプ」と言われるけどあまりしっくり来ない
ドラえもんの日常回でしずかちゃんのキャラクターってそんなに強く描かれないからなのかもしれないし、映画を見たらしっくりくるのかもしれないけどね

867:没個性化されたレス↓
19/06/06 17:23:06.46 .net
しずかちゃんは一人でいること多いし確かにISFJらしさある
のび太というダメ男が好きなのもISFJチック

868:没個性化されたレス↓
19/06/06 18:38:59.31 .net
ダメ男が好きってのがピンと来ない…
相手にはきちんと自立している人を望みたい
もしかしたら自分はISFJから遠いのかもしれん

869:没個性化されたレス↓
19/06/06 20:56:09.30 .net
ISFJはダメ男が好きなんじゃなくて好きになったのがダメ男なんだよ
そういうタイプ

870:没個性化されたレス↓
19/06/06 21:31:35.42 .net
ダメ男でもすてられないのがisfj

871:没個性化されたレス↓
19/06/06 21:39:40.13 .net
男もダメ女好き?

872:没個性化されたレス↓
19/06/06 22:15:00.46 .net
>>852
はい。ポンコツかわいい。

873:没個性化されたレス↓
19/06/06 22:31:45.58 .net
このスレいいなぁ
INFJとの比較や同じ話題も度々出てるけど、向こうは人間の本質をガリガリ議論してるけど
こっちはほんわかしてて癒される
こういうのでいいんだよ

874:没個性化されたレス↓
19/06/06 23:12:12.68 .net
ここの書き込み自分に当てはまりすぎてびっくりする。
1回嫌いになったら戻れないとか 無趣味とか 道化を演じるとか ダメンズと付き合ってしんどい思いするとか…笑
個人的にダメンズは好きなんじゃなくて 好かれて押されて断れず付き合ってズルズル…のパターン。
ようやく自分から好きだと思える真っ当な人と付き合えたけど 多分主人公タイプの人かなぁと。
とにかく人畜無害でいたくて 自分の周りの人が楽しそうにしててほしいなーと思ってることが多いっす。

875:没個性化されたレス↓
19/06/07 23:33:01.43 .net
isfj♂ってあんまり需要がある対象がいなくない?
俺がそうだというだけかもしれないけれどどう思う?

876:没個性化されたレス↓
19/06/07 23:34:19.43 .net
ひたすら優しいだけなのがISFJ
時には厳しく叱責するのがINFJ
リアルで感じた印象

877:没個性化されたレス↓
19/06/07 23:36:50.39 .net
>>856
男性らしくは無いとか言わてそう
ISFJの女性と似たもの婚すれば幸せかもな
趣味は合わせておくか互いに理解出来る趣味がいい

878:没個性化されたレス↓
19/06/08 06:38:39.27 .net
ISFJ女に嫌われたら復縁は無理かな
8か月付き合って別れたんだけど復縁だけが生きる希望、、、
どんなに頑張っても無理なのかな

879:没個性化されたレス↓
19/06/08 06:54:43.80 .net
頭硬いからムリだろ
Si主機能ゆえ経験にこだわる
Ne劣勢で新しいものは取り入れない
一度嫌われたら終わり

880:没個性化されたレス↓
19/06/08 07:11:42.10 .net
>>859
別れた原因は?

881:没個性化されたレス↓
19/06/08 07:24:24.79 .net
>>861
彼女と付き合えてることに慢心してしまって、連絡が遅くなったりしたことなんだ、、、
初彼女だったから嬉しすぎて距離感を見誤ってしまった
向こうにとっても初彼氏
あとは電話できないかとしつこく言ったこと
彼女が不満を口にしないから気づいてあげられなかった俺が悪い
ちなみに自分はINFPです
自分に自信ないから彼女の存在だけが生きがいだったし仕事に頑張れるモチベーションだった
今は何をしても楽しくない
彼女がいない人生なんて耐えられないから早く死にたい
0.01パーセントでも復縁の望みがあるならそれに賭けたい
それでダメなら全て諦める

882:没個性化されたレス↓
19/06/08 07:41:32.35 .net
別れてから一カ月近く経つけど苦しくて仕方がない
彼女を幸せにすると言って付き合ってもらったのに不満を蓄積させてしまった自分が許せない

883:没個性化されたレス↓
19/06/08 08:54:30.76 .net
朝から気持ち悪い書き込みしてごめん
人生で一番つらくて頭が混乱してる
罵倒、中傷大歓迎です

884:没個性化されたレス↓
19/06/08 09:02:39.48 .net
>>862
女はどのタイプでも一度本気でイヤだと思った男はもう無理だよ
しつこく食い下がるとストーカー扱いされる

885:没個性化されたレス↓
19/06/08 09:16:48.95 .net
>>862
そういうタイプってINFPなんだ
君みたいなタイプと付き合いたいな
ISFJは重い人間イケると思うんだけど、どうなんだろ

886:没個性化されたレス↓
19/06/08 09:19:00.50 .net
>>862
それそのまま彼女に言って駄目だったらあきらメロン
女は1人じゃない
向こうから不満を言える関係じゃないと未来がない

887:没個性化されたレス↓
19/06/08 09:46:04.74 .net
ISFJは一度嫌われたら終わり傾向が特に強いからなあ
彼女らは基本優しいけど、付き合える人間はかなり選ぶぞ

888:没個性化されたレス↓
19/06/08 09:57:41.73 .net
第三機能Tiが育ったISFJなら一応言い訳は聞いてくれるかも
ただし考えは曲げないだろう
SiとFeオンリーのISFJならまず無視されるだろうからそれも難しいね
基本Neが劣等なので機嫌を損ねると無視する話聞いてくれないで一番厄介な人種

889:没個性化されたレス↓
19/06/08 10:30:41.21 .net
自分の中で予測できないこと非常識なことを本当嫌うよな
ゲームでチートとかやってたらめっちゃ怒るやつ

890:没個性化されたレス↓
19/06/08 10:35:57.26 .net
自分からの連絡は怠ってるのに彼女に電話を強要してるんなら
ISFJなら「この人自己中だな無理」ってなってるんじゃない
普段不満言わない女が何か言うときは溜めて溜めて限界に達したときだぞ
正直Fe強いタイプとFi強いタイプは究極的に相容れないと思うわ

891:没個性化されたレス↓
19/06/08 13:04:50.82 .net
INFPとは違った気難しさがあるよな
一度信頼を損ねるともう何があってもダメなやつ

892:没個性化されたレス↓
19/06/08 13:32:16.45 .net
ISFJだけど自分に甘くて人にうるさい奴が大嫌いだわ

893:没個性化されたレス↓
19/06/08 13:33:01.52 .net
自分に甘い人にも甘いとか、自分に厳しくて人にも厳しいとか、そういうのは全然気にならないけど

894:没個性化されたレス↓
19/06/08 13:34:24.44 .net
困ってる僕を見捨てる気か?
僕には君しか居ないんだ!分かってくれ!

895:没個性化されたレス↓
19/06/08 14:11:03.93 .net
皆さん暖かくも厳しい返信ありがとうございます
数ヶ月日にちを空けて今までの経緯を謝罪して改心した事を伝えようと思います

今はそれしかモチベーションになりません
彼女を愛してるのでストーカーには絶対になりたくないしなりません
ダメなら諦めてさっさと死ぬつもりです
自分の感情に任せて醜態を晒すのは嫌なので

896:没個性化されたレス↓
19/06/08 14:13:24.59 .net
おう頑張れ
おれは警察沙汰になったけど、そこまで行っても得るものは何もないからよく考えなよ
ISFJちゃんも無関心ってわけじゃなくて傷ついてることをわかってあげてな
あと死ぬなよ

897:没個性化されたレス↓
19/06/08 14:15:37.23 .net
>>877
見ず知らずの僕にありがとうございます
わかっています
一番悪いのは僕自身で彼女は何も悪くないので
愛する人を幸せにできず不幸にしてしまった男に生きる価値ってあるんでしょうか、、、

898:没個性化されたレス↓
19/06/08 14:17:54.72 .net
>>866
ありがとう 救われます
五年前、別の女性にふられて人生どん底のときに救ってくれたのが元カノなんだよね
俺は馬鹿だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch