17/01/10 12:46:35.84 .net
おk
名前欄に!id:on
672:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:00:50.41 .net
自己診断お断り、とだけ書いておけばいいんじゃないの。
その後板を使う人が協会のセッションを本当に受けたか受けてないかなんて誰にもわからないわけだし、いつも通り雑談すればいい。
673:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:14:48.88 .net
>>644
でもなあ、この経緯を知らない人がそれ見たら今度は自己診断かどうかでスレが荒れる予感
674:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:17:24.00 a68trhqe.net
別にIDがあって困る事はないし賛成
675:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:24:02.75 .net
自己診断お断りって書いてるのにウェブ診断が置いてある状態?どういう状態だよ
辻褄を合わせよう
公式に従ってウェブ診断を排撃し検査はセッションのみ
解説も全て公式準拠にする
もしくはウェブ診断を使用する代わりにMBTI用語を排除してユングタイプ論に戻り
公式に迷惑がかからないようにする
どちらかしか無い
誰が作ったのかも分からないマガイモノ盗用をそのままにしてこれがMBTIですなんてのだけは迷惑かかるから辞めろよ
676:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:30:24.13 4EV690lo.net
迷惑っていうのは具体的にどういうことを指すのかな
MBTI協会が人からお金を巻き上げることが出来なくなること?
677:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:33:58.86 .net
アタシのリア汁を誰かに自慢して羨ましがられたい!
でもアタシよりリア汁がいたらクヤシイからネット診断でオタクって書いてあったINTPのスレなら安心して自慢できる!
なんで羨ましがらないのよ!キーッ!あんたたちオタクじゃないわ!オタクじゃないならINTPじゃない!ネット診断に書いてあった!
なにか言い返されたけど難しい言葉ばっかりで意味がわからないわ!頭いいフリなんかしちゃってバカみたい!
顔を真っ赤にしてヤフってみたら他のネット診断は偽物って書いてあったじゃないの!
そうだあいつらのICBMだっけ?は偽物なんだわ!これで私の勝ちよ!
言い負かしたいけどこのホムペの文章は意味がわからないからコピペってやる!
678:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:40:20.51 BZWw6oLc.net
テスト
679:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:46:29.08 C18mGB9i.net
611で630だ
否定論者、自称真のINTPの論理とまともに議論する必要がないことが明確なので、相手しないでよい
さて、テンプレ考えるために、まず日本における公式のMBTIについて考察しよう
論点は2つある。1点目は、認定ユーザになること。2点目はMBTIを受講することだ
1点目の認定ユーザについては、日本MBTI協会によるMBTIトレーニング講座を40時間強、27万円で受講し、かつ試験に合格する必要がある。
また、認定資格の維持には学会への所属が要求され(勿論学会費が毎年発生するだろうが外部から観測できない)、
学会からの退会=資格の剥奪というのが現状だ。これは、認定ユーザの質を維持するという点では肯定しうる制度ではある
2点目は、公式のMBTI診断を1ユーザとして受講することだ
これは日本で唯一の正式なMBTI提供サービスであるらしいJWSにより、webを通した診断サービスが提供されている
20分程度のweb診断を受験したのち、その結果を認定ユーザの支援のもと対面で検証していくものである
ここで不思議なのは、JWSのHPからweb受験の申し込みができないことだ
JWSでは、グループでのMBTI公開体験セッションに参加するように要求している。すなわち、この有料で開
680:催地も時間も限られている公開体験セッションに参加し、認定ユーザを接触することで、正式なweb受験用のパスワードをもらえる可能性が生じるようだ。 体験は体験で正式な診断はwebで、という形式である。そしてweb診断とそのフィードバックそのものの料金については不明であるが、おそらく発生するのではないだろうか ここまで調べた限り、非常に不透明な組織で排他的であるというのが雑感である が、私個人にはMBTI協会らに対して何らネガティブな感情はない 以上が公式の実情であり、これを踏まえてネットのみによる診断の警鐘をするテンプレを考えていけばいいだろう
681:没個性化されたレス↓
17/01/10 13:57:56.69 .net
かなり極端なINTPだけど長ったらしい文章は読む気がしないわ
682:没個性化されたレス↓
17/01/10 14:15:52.07 .net
>>647
公式の解説ってどこにあるの?
683:没個性化されたレス↓
17/01/10 14:32:55.95 .net
Web診断のみで判断することに否定的な人って(いや俺もなんだけど)みんな公式のカウンセリング受けたのかな?
別に受けてなくてもいいと思ってるので正直に教えてほしい
ここまでMBTIの公式組織のために尽力するって並大抵のことじゃないと思うから
684:没個性化されたレス↓
17/01/10 14:39:38.37 BZWw6oLc.net
>>651
改行してくれて見やすい、色々調べてくれてありがと
685:没個性化されたレス↓
17/01/10 14:44:15.20 .net
公式ページを見たら別に怒ってはなかった。
もどきのテストを楽しむことについては自由です、
もどきをきっかけとして少しでも興味があれば本物をどうぞ、
といった感じだね。
URLリンク(www.mbti.or.jp)
686:没個性化されたレス↓
17/01/10 15:16:03.29 .net
そもそも他のタイプスレだってこんなに神経質じゃないし馬鹿馬鹿しい荒らしを真面目に相手してわざわざ大きくスレを変える必要がない
687:没個性化されたレス↓
17/01/10 15:29:02.66 .net
>>657
ある程度は同意するけども
より正しくなるならそれもいいんじゃないかなーとも思う
流れを逐一追ってるわけではないので意図が汲みきれてなかったらごめんなさい
688:没個性化されたレス↓
17/01/10 15:29:03.51 .net
ENTPスレで興味深い討論が行われてる
689:没個性化されたレス↓
17/01/10 16:02:46.33 .net
質問形式の診断が当てにならないだけで
機能や仕組みを理解した上でそれに自分を当て嵌めてみたらこうなった自己診断ならいいんじゃね?
でも他者を診断するのはMBTIを理解していても難しいね
相手がどういう機能の働きでその言動に至ったかを傍目から見分けられでもしない限り
690:没個性化されたレス↓
17/01/10 16:03:24.12 BZWw6oLc.net
楽しいからしばらく参加させてもらってる程度だし気の利いた発言できないけど、テンプレに注意点を加えるなり何らかのアクションして平和になるなら賛成だよ
戻すことも出来るしいいんじゃないかな
691:没個性化されたレス↓
17/01/10 16:12:34.43 .net
>>657だけどテンプレ入れることについては何も思わないただスレタイだのなんだのの話があったから大きく変える必要がないと思ってるってこと
692:没個性化されたレス↓
17/01/10 16:16:41.79 dfjIamDT.net
テンプレに注意点
「スルーできないときはまず深呼吸をして、自分の第四機能Feが適切に働いているかどうか確認しましょう」
693:没個性化されたレス↓
17/01/10 17:20:05.09 BZWw6oLc.net
通常攻撃・なりすましの擁護、賞賛発言・内部分裂狙いの攻撃とあんまり続くと嫌になっちゃうね。
劇団員さんが寝てるうちに方針を決めたい、優しさで包みたいけど仕方ない
694:没個性化されたレス↓
17/01/10 17:42:48.63 2a0mvAub.net
>>654
受けてないし、受けるつもりも今のところない。
何か人生で行き詰まったり、仕事でレベルアップ狙ったりする時は受けるかも。
テンプレに公式HP載せて、正式には協会のセッションを受けるものであること
web診断を鵜呑みせず、自己責任の範囲で利用すること
あたりを明記しておいたらいいかな?
695:没個性化されたレス↓
17/01/10 17:45:40.08 2a0mvAub.net
勘違いしてた。否定的な人はどうなのか、だったね。すまん。
696:没個性化されたレス↓
17/01/10 17:56:53.57 cRhUYZ/Y.net
>>643
ありがとう
697:没個性化されたレス↓
17/01/10 18:04:05.51 BZWw6oLc.net
>>665
うん、いいと思う、賛成だよー
>>663も入れようぜ
良い提案がでたらまた考えればいいよね
698:没個性化されたレス↓
17/01/10 18:15:24.71 NN0HsmAM.net
IDの表示方法もテンプレに加えとくと良いかもしれない
699:没個性化されたレス↓
17/01/10 18:42:00.43 BZWw6oLc.net
>>669
検索して分からなくてションボリしてたから同意
これは荒らし対策に任意で一時的に推奨でいいんかな?
「荒らしの登場の際は任意でID表示を推奨します。名前欄に !id:on です 」
※今来た人へ→ID付けたい場合は名前欄に !id:on で表示されます
700:没個性化されたレス↓
17/01/10 19:18:26.94 .net
ID付けても自演で逆用されるだけじゃない?
701:没個性化されたレス↓
17/01/10 19:31:46.09 .net
本当にIDつけて欲しいのはいつものお客さんの方なんだけどね(NGに入れてあぼーんしたいという意味で)
2chのテンプレだけど、「荒らしに構う人も荒らしです」っていうのも入れて貰えたら嬉しいなあ
いつまでも構うからいなくならないんだよね
702:没個性化されたレス↓
17/01/10 19:41:24.70 .net
あのお客さんって、ただ当たり散らしたいだけで、具体的な改善提案とか何もないからなあ
いなくなれいなくなれお前らは低能だ間違ってる俺が正しい! と喚くだけじゃなにも変わらん
だから周りに相手にされずバカにされてるってことが分かってない
703:没個性化されたレス↓
17/01/10 19:45:18.96 .net
あれはあれでコミュ障なんだよ
コミュニケーション不全
704:没個性化されたレス↓
17/01/10 19:54:53.96 NN0HsmAM.net
俺はFeが未熟なせいでつい突っかかってしまっているから少し注意だな
705:没個性化されたレス↓
17/01/10 20:28:46.80 BZWw6oLc.net
そうだね、、複数ID利用の懸念はあるね、まぁ断定出来ずとも妙な書き込みにはスルーでいいんじゃなかろうか、ID付けてる人の書き込みは追えるから判断はしやすいだろうね、単発なら面倒だよね、中立かな
※「荒らしにかまう人も荒らしです」も追加希望だねー
テンプレについて、誰か神様、まとめと続きをお願いします、これから飯と見たいドラマがw
>>675
反論よく言ってくれた!な時もある、じわじわダークサイドに落ちそうになるw
706:没個性化されたレス↓
17/01/10 22:02:36.48 .net
>>551が正しければ、このスレ民のINTPは全て自称ってことになる。勿論、その他のタイプも
INTPスレで前から疑問に思ってたことがある
何故、同じような発言が並んでいるんだろう?って
自演?とも考えたけど答えはもっと単純だった
要するにINTPらしく演じていただけ
有資格者のMBTI診断を受けて「INTPです!」って答えられる人はいる?
そうなると、MBTI診断は血液型診断+αの認識が無難かな
診断サイトが”似て非なるもの”ならこのスレ民は本当は何なのか?
別にINTPを演じ続けてもいいけど、公式が診断サイトを全否定したのなら盲信するのは危険すぎる。分かってるとは思うけど
訊きたいのはINTPである証拠はなくなった。と言うより否定された
じゃあ、いままでINTPだと思っていたのは何だったのか
答えは”思いこみ”しかないと思うけど
それより、崇めていた対象が突然消えてしまって次は何を心のよりどころにするの?
707:没個性化されたレス↓
17/01/10 22:23:42.64 eb1XruAK.net
>>671
前スレにもあったけどこれが自演な気がしてならない
本体があぼーんできればそれでいいんだよ
708:没個性化されたレス↓
17/01/10 22:50:55.36 .net
551=677
同一人物かコンビ
709:没個性化されたレス↓
17/01/10 22:51:39.21 .net
時間を丸めてぶつけ合ったら混ざるのか弾くのか
710:没個性化されたレス↓
17/01/10 23:14:00.81 .net
年末年始は気が大きくなって変なのが湧くんだね
711:没個性化されたレス↓
17/01/10 23:16:46.44 .net
intpって誇れるようなものなのか?
712:没個性化されたレス↓
17/01/10 23:16:51.01 .net
別々の場所にいる複数の人間が同じようなレスをするのは演じているから(キリッ
もはや統合失調症かなにかじゃないだろうか
713:没個性化されたレス↓
17/01/10 23:23:17.94 .net
七変化の性格だけど1人2役で2人のチームかな。営業推進部?
彼らの給料が協会のセッション料に乗っかってるのかな。
714:没個性化されたレス↓
17/01/10 23:30:08.69 .net
>>677
>答えは”思いこみ”しかないと思うけど
ナイフの様に鋭い指摘で笑う
そう、このスレの偽INTPがINTPを名乗っていた根拠は公式にまで頭ごなしに否定されるほど信頼性の無いウェブページだった訳だよ
よってここに居る奴らは無根拠に自分をタイプ分類していた事になるんだ
そして真に背筋が寒くなるのはここから
そんな奴らでも自分達のキャラクターに相似が起こったのは何故か?
それは根拠不明のウェブサイトの1ページを自分自身だと複数の人間が「思い込んだから」
それでキャラクターが相似して自分はそういうものだと思い込まされた
根拠も何も無い面白おかしいウェブページの解説文に人格が塗り替えられた
批判派や公式が懸念してずっと警告を与えていたのはこういう最悪の状況だった訳だよ
715:没個性化されたレス↓
17/01/10 23:53:24.65 .net
685は荒らしとしてわかりやすいな。
短文はすべて荒らしの可能性あるな。
716:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:10:40.08 .net
以下スルースキル検定5級
717:id:on
17/01/11 00:11:04.60 .net
一晩経って来てみれば公式主義者にいいように丸めこまれているではないかw
INTPってこんな従順な羊のような性質だったのか?
(幾分かは公式主義者の自演による演出なのだろうけど)
個人的には今まで通りでいいと思うぞ、自称INTPの集まりで。
血液型占いレベルだったとしても、2chでやっている以上そんなもんだろうし、
中には本当のINTPもかなりの割合でいるだろうから
雰囲気を楽しむ程度ならそれで十分じゃないか?
別にこのスレで判定や診断をやっているわけではないので、
MBTI協会に何か言われる筋合いはないし、
仮にあったとしてもその対応を行うのは2chの運営であって
スレ住人が率先してやる必要はないと思うぞ
718:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:11:39.40 2QRpWQBt.net
こうかw
719:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:12:33.78 MMdzjFgO.net
>>684
想像して和んだw
1人でスレ民の話し方を取り込んでる予想、タイプ別のパターン作成して台本作っておけば色々捗るだろうと思ってる、そこに溢れる個性が加わってしまうだろうけど
720:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:16:06.35 .net
このスレ荒らすだけで金もらえるなら俺もそのバイトやるわw
すまんなみんな金のためなら俺は裏切り者になる
721:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:20:41.93 .net
本当にイライラする
押し付けがましい、思い込みで断定する、人の話を聞かない、無駄な長文、自分が正義だと思ってる、自演臭、スレの一部を見てそれが全てであるかのように捏造する
全てが受け付けないんでキモイし早く死んでほしい
722:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:24:59.40 .net
>>692
それINTPの暗黒面だから・・・
723:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:25:46.65 .net
>>692
そういう手合いがまとめブログとかやり出すと害意を全方向に無邪気にばらまく装置になるんだよな
このスレだけでウスバカゲロウのように一生を終えて欲しい
724:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:27:17.81 BIHfySyQ.net
出だし2行読んで読む価値ないと判断したら自動的に目が滑るのでそもそも全文読んでない俺氏低みの見物
725:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:29:28.23 .net
その出だしでイラつくんじゃアホ
726:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:31:10.31 XZ+0Yvju.net
残念だけど世の中には話の通じない人はいる
そんな人に「通じろよ!」なんて言っても無駄なのは当たり前
だからこっちが一方的に振り回されないように自己防衛するしかない
727:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:36:39.22 .net
そんなのある程度皆解ってるんじゃないですかね…
ID付きでもないからNGもしにくいからストレス度が高いのが問題
頓珍漢なレスだなぁ
728:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:39:14.03 MMdzjFgO.net
>>691
ちょっとw全員にあとでお菓子くれたら許す
729:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:41:17.72 .net
彼も必死で申し訳ないけど。
共通の敵をやっつけるのに、色々アイデアを練るINTPとしてワクワクしないか?
730:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:46:09.46 .net
>>649の流れの繰り返し
731:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:46:55.28 BIHfySyQ.net
~スルー検定4級~
732:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:47:37.27 .net
つじつまさえあっていれば敵ではないし
やっつける必要もないのでワクワクはしない
733:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:50:12.57 .net
無意識マウンティングしちゃう人は荒らしだろうが住民であろうがウンザリする
734:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:51:35.97 .net
>>703
おぬし。おぬしがその敵とみた。おりゃー
735:没個性化されたレス↓
17/01/11 00:54:24.02 .net
重要なのはINTPがじゃなくてその人個人が嫌な性格してるとかそういう話で同じINTPだと診断で出た知り合いとは全然分かり合える気がしないんだよなぁ
736:没個性化されたレス↓
17/01/11 01:02:17.15 .net
>>705
「彼」ではないけど、敵?・・・かもしれないね
INTPでもイライラしたりワクワクしたりウンザリしたりするんだね
737:没個性化されたレス↓
17/01/11 01:03:35.56 .net
にんげんだもの
738:没個性化されたレス↓
17/01/11 01:08:05.68 .net
Feがちゃんと生きてるんだね
739:没個性化されたレス↓
17/01/11 01:16:26.71 .net
それってそもそもTとFって関係あるの?
主張とか決断とかする時に感情につじつま合わせるのか論理につじつま合わせるのかの違いだと思ってたんだけど
740:没個性化されたレス↓
17/01/11 02:48:10.73 .net
荒らしの人、自己愛性人格障害の特徴とかなり被る。
一貫してスレ住民を蔑んでいる。
自己愛性の人は、ターゲットを蔑むことで、自己の優位性を認識し自尊心を維持する。
彼は常に尊大で妙に恩着せがましい。
スレの初めの方で特に違和感を感じて覚えていたのが、
>>97「ちゃんとご意見番もやってるだろ」。
失笑される「ご意見番気取り」どころか、
誰にも求められていないのに自ら「ご意見番」を名乗るとか。
赤面せずに言える文化圏ってどこにあるのか。
でも自己愛性だったら、尊大で恩着せがましく攻撃的なのも合点がいく。
741:没個性化されたレス↓
17/01/11 05:41:11.30 YDK7Eik3.net
無意味な煽りがレスの中に含まれているだけで読む気が失せる
742:没個性化されたレス↓
17/01/11 05:45:30.89 .net
人様を勝手に人格障害扱いして失礼だと思わないの?
少し胸に手を当てて考えてみてほしいね、お前らと批判派、どちらが正しい事をしてるのか??
MBTIの理論を盗用した海賊サイトで自分とあらゆる人間にレッテルを貼り付けて人格障害を起こすお前ら偽INTP
それを徹底的に批判するMBTI公式と俺たち
お前らは無根拠な診断サイトを利用して狂った人格診断を行いそれをMBTIだと呼称してMBTI本家に大迷惑をかけてる存在なんだよ?
お前らが言ってる事は警察に取り締まりされた犯罪者が警察うぜーと言ってるのと同じだよ?
ねえ、盗人が何を開き直ってるの??
どちらが正しいのか考えてご覧?
743:没個性化されたレス↓
17/01/11 05:52:30.62 .net
人様を勝手に人格障害扱いしてるのは君の方では
744:没個性化されたレス↓
17/01/11 06:24:40.25 .net
>>692
そんなにも苛々するのは何故かしょうがないからお前の精神衛生のために親切に教えてあげよう
それはね?批判派の言葉が「正論」だからなんだよ?
お前は自分の苛立ちが批判派の人格の問題だと思い込んでいるけど残念ながらその論理には誤謬があるね
無根拠な性格診断及びそれに対する批判は事実だし公式にすら全否定されてる
そんな馬鹿らしい診断に乗せられて自分を洗脳してきた
その事実をせせら嗤う事が出来ないから腹が立つんでしょう?
その怒りは全くもって正しいよ
お前だけじゃなくこのスレの偽INTP全員が同様だ
あとは怒りの方向が本当は間抜けな自分に向いているという事に気付くだけでミッションコンプリートだよ
745:没個性化されたレス↓
17/01/11 06:44:08.90 .net
>>714
おやおやこれは済まなかった
お前ら偽INTPなんかを人格障害扱いしたら本物への失礼にあたると言えるだろう
いくら謝罪しても足りないwww
何と言ってもお前らは自分で自分に都合の良い様に性格診断を行なって勝手に壊れた間抜けだもん
そんなものは障害でも何でも無くただ「間抜け」なだけ
根拠の無い人格診断に踊らされて自己洗脳を行いあまつさえそれを指摘されて逆ギレする様な存在はただの「間抜け」でしか無い
こんなにも恥ずかしい存在に公的な病名なんてものはある訳が無かった
ここに謹んでお詫びしよう
746:没個性化されたレス↓
17/01/11 06:49:14.37 .net
論理も煽りも一流だな
747:INTP
17/01/11 07:32:33.71 YDK7Eik3.net
このスレ読み返して見たけど
>>287のレステンプレに加えてもいいレベルだと思う
748:没個性化されたレス↓
17/01/11 07:38:42.16 3p0C98Ok.net
>>716的な話、昨日までは感情を煽られつつ、考える材料でもあったけど、急激に何も感じなくなった。
同じ話のループで刺激に慣れたのかも。
通常運転かテンプレの話でよろしく。
749:没個性化されたレス↓
17/01/11 07:52:18.80 .net
でももう何を信じていいのか
750:没個性化されたレス↓
17/01/11 08:56:32.24 .net
>>718
なんて書くのか興味あるから教えて
ウェブ診断は公式お墨付きの海賊サイト?
それに従って進行するこのスレは信頼性ゼロの洗脳装置?
スレを見てると診断詐欺に引っかかりINTPだと思い込んで賢こぶる馬鹿が続出してて頭おかしくなった人間が多数居るみたいだけど知ったことではない?
糞すぎて笑うけど一体何のためのスレなんだ
いいか?お前らの頭がおかしくなろうが人生が壊れようが勝手にその道を選んだお前ら以外は誰も責任は取らないよ
そのまま主観的自己診断を繰り返して頭パーンすれば良いじゃない
ただし筋は通せ
関係ないと連呼してるMBTI本家の名前を騙るな
権威主義で無垢な他人を巻き込んで自爆するのは辞めろ
751:没個性化されたレス↓
17/01/11 09:24:50.04 .net
批判派って彼一人に見える
752:没個性化されたレス↓
17/01/11 09:31:10.97 .net
>>713
公式ページに記載がありましたが、もどきを楽しむのは自由だそうですよ。
興味を持つきっかけとなることを公式は批判していません。
興味を元に雑談することに何か問題があるのでしょうか。
公式の見解の憶測ではなく、実際に公式が大迷惑だと表明したソースはありますか。
それから、あなた自身は認定ユーザーですか?
753:没個性化されたレス↓
17/01/11 09:53:06.35 .net
>>723
え、え、それ正気で言ってる?www
公式が関係ないって強調してるものを関係あるかのようにスレタイに表示する事が迷惑にならないと思ってる?凄いね…www
ウェブ診断で被害を被ってる皆さんが居るって書いてるんだよ?
被害を被ってる皆さんがいます、どんどん私達がそれをやっていると広告して下さいって文章がこの世にありえる??
無実の人間が犯罪をやっているってネットに書き込まれて迷惑じゃないよ、どんどんやりなって言うと思ってるの?
迷惑に決まってるだろう?幾ら何でも頭が壊れ過ぎでは?
URLリンク(www.mbti.or.jp)
実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです。
そこで、まず皆さんに知っていただきたいことがあります。MBTIがベースになっているかのようなホームページにおいて、簡単な質問項目が掲載されており、
それに回答するとタイプがでるようになっていたり、MBTIの有資格者であることの証明と有資格者の氏名の掲載もないものについては、そのどれひとつとっても、MBTIでもなく、世界規格のMBTIとは一切関係ありません。
それは「似て非なるもの」です。
754:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:04:42.10 .net
>>723
詭弁が過ぎる。
一方的過ぎてもはや説教スレになってしまうので勘弁して欲しい。
テンプレ改良でまとまりかけて居たのにスレタイまで変えられてしまいそうだ。
755:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:25:20.24 .net
ネット診断に親でも殺されたのか
756:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:33:00.77 .net
訴えられないようにはしないとね
757:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:39:08.63 1WApv/FL.net
戦うことで自分も成長できる面白い敵なら戦いたいが
互いに成長も影響もない平行線の敵はつまらないな
例えるならボクシングで戦うはずが相手が棒高跳びを始めてしまったとか
758:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:46:10.80 1WApv/FL.net
>>713
いやこれはネタだろwwww
一行目と三行目なんて近いところでわざわざわかりやすく矛盾を発生させている
そのスレ自体が人格障害を起こしているという少々捻り過ぎたネタ
でもネタにしてもそろそろ住人うんざりしてるからね
759:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:48:21.65 1WApv/FL.net
ごめん、>>729訂正
誤 そのスレ
正 そのレス
760:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:56:20.16 MMdzjFgO.net
ここまでの流れだよー(630から)
スレタイ変更案↓
・【MBTI風】
・ MBTIを抜いて名前を仮INTPスレに
テンプレ案↓
・公式と関係ないの一言
・ 「自己診断お断り」の一文を入れていつも通り
・↑便宜上でも自己診断かどうかでスレが荒れる可能性
・テンプレにIDの表示方法を
・ web診断のリスクについての一文(注意換気と外部の介入理由を消滅させる)
・ 「荒らしに構う人も荒らしです」
・ 「スルーできないときはまず深呼吸をして、自分の第四機能Feが適切に働いているかどうか確認しましょう」
・公式HP載せる、「正式には協会のセッションを受けるものである、web診断を鵜呑みせず、自己責任の範囲で利用すること」の明記
・ 「そもそも質問に答えて得た結果を受けとるのがMBTIじゃないからな その先が重要な�
761:セよ Webの診断は、あれだけじゃ意味がないと思ってる 正しいタイプが一発で出るとは考えにくいし、運良く当たったとしてもそれを検証しないと当たったかどうかも分からない そういうやり方で赤の他人が間違った自己認識をしてしまうとしてもそんなのしったこっちゃない そんなのは一人一人が自分の頭で考えること」を加えたい IDをつけよう↓ ・ID賛成だ ・ ID付けても自演で逆用される(例の人の意見か?) ・IDつけて欲しいのはいつものお客さんだ(NGに入れてあぼーんしたい) ・任意で一時的に推奨でID表示方法を載せるのか、ずっとID表示推奨なのか
762:没個性化されたレス↓
17/01/11 10:57:22.26 MMdzjFgO.net
ここまでの流れパート2
中立派↓
・正しくなるならある程度の変化はいいんじゃ
・テンプレに注意点を加えるなり何らかのアクションなら、後で戻すことも出来る
・ テンプレ入れることについては何も思わない、スレタイまでは大きく変える必要がない
スルーで現状維持↓
・価値ないと判断したら読まないから平気と俺氏
・もどきを楽しむのは自由だしいいじゃないか
・ 本当のINTPもかなりの割合でいるだろう、別にこのスレで判定や診断をやっていない、MBTI協会に何か言われる筋合いはないし、仮にあったとしてもその対応を行うのは2chの運営、
スレ住人が率先してやる必要はない
他↓
・ウキウキワクワク
・みつお「にんげんだもの」
・どうでもええ
・耐性がついた
個人的にツボ↓
・636のティッシュ
763:没個性化されたレス↓
17/01/11 11:21:49.01 .net
>>729
細工がばれたか、小賢しいのが居るじゃないかwww
ここの馬鹿どもがうんざりしようが一切俺の知った事ではないしそれどころか大変喜ばしい事だけど思考力のあるお前みたいなのは好きだよ?
過激派としてで良いけど俺の主張も入れてくれるかな?
ウェブ診断の撤廃とセッション前提化及びオール公式準拠
もしくはMBTI用語の全改称およびMBTI概念の全撤廃
ただ勘違いしないでほしいがこれは俺の我儘では無い
このスレに訪れる全ての観光客とINTP候補及びMBTI公式がどうやったら人格異常も誤解も衝突も起こさず共存できるかを考えた上での案だ
俺はお前らの誰よりも深く考えて居る
お前らは逆上して反発するだろうが結局、最後にはどちらかを選ぶしか無い
俺はそれをずっと未来から先取りして居るに過ぎない
764:没個性化されたレス↓
17/01/11 11:46:02.07 .net
>>733
公式のプロモーターのごとく熱心だけど、
下品な煽りで公式MBTIのイメージを毀損しているよ
無能な味方になる心配もした方が
ところで、その態度だと公式の認定ユーザーなんだよね
聞きたいことがあるんだけど
765:没個性化されたレス↓
17/01/11 12:21:03.30 .net
そもそもWeb診断サイトが諸悪の根源なんじゃないの?
あれさえなければそもそもWeb診断だけでタイプを主張する人もいなくなるんだし
そしてそれは俺たちに言われても困る、そのサイトに直接コンタクトを取るのが筋
だって公式に対して迷惑をかけているのはWeb診断サイトだろ?
公式だって、不利益を受けているのはWeb診断を受けた側だと明言してるじゃないか
またセッションを受けた者しか認めないなら、匿名の掲示板でのやりとりは根本的に不可能では?
批判者自身もどっかで言ってたけど、セッション受けてるかどうかなんて分からないじゃん
それこそ信じるか信じないかの世界だろ?
そもそも君の主張は根本的に間違ってるってことだ
ちょっと頭を働かせれば気付けると思うんだが、まあそれは期待のしすぎか
理解は難しいかもしれないが、なんとか頑張ってくれ
766:没個性化されたレス↓
17/01/11 12:54:35.12 .net
>>735
お前は赤ちゃんなのかな?
目の前に店の商品があって、万引きは犯罪とでも貼り紙が無ければそれは盗んでもしょうがないとでも考えてるの?www
何処まで堕落すれば気が済むんだよ?ほんと赤ちゃんに戻れよ
MBTIで心理機能を活用!とか言ってる場合じゃないからそれ
根本的に狂ってるよ頭が
セッション受けたか分からない?
じゃセッションの内容をどう人生に反映させようかって目を輝かせて延々と話せば?(激デカため息)
嘘の話で辻褄が合うもんならやればいいじゃん
俺はその嘘話側に矛盾があれば随時駆逐するし
無ければ賛同してウェブ使用自体を駆逐するからwww
767:没個性化されたレス↓
17/01/11 12:57:18.13 .net
偽物を売り付けてるんなら万引きじゃねーじゃん
はい論破
768:没個性化されたレス↓
17/01/11 12:58:32.07 3p0C98Ok.net
>>731>>732
ありがと。
課題は以下ということで
①タイトル変更の必要性があるかどうか
②テンプレに追加記載する内容
③IDの取り扱い
引き続き意見募りながら、できれば今スレ消費する前に収束させていきたいね。
769:没個性化されたレス↓
17/01/11 13:08:38.43 .net
>>737
診断サイトが偽物かどうかじゃなくてそれを使う倫理感の有無だろうね。
悪に無知ならともかく知ってしまったなら悪となる。
無知ではないならどうするんだと。だから赤ちゃんの例え。
批判派は言葉が荒くて自演くさいがレス内容からは今後のスレに使えるものもある。
770:没個性化されたレス↓
17/01/11 13:26:08.61 .net
彼の主張は偽MBTIは全て根絶、関わるものは荒らしまくる、でしょ?
それこそ堕落だよ
理性ある対応ではない
771:没個性化されたレス↓
17/01/11 13:31:28.97 .net
主張というより自分の気に入らないものを攻撃することで鬱憤晴らししてるだけだよ
病的なクレーマーと同じ心理
かまうと脳の報酬系が活性化するから習慣化するんだよ
772:没個性化されたレス↓
17/01/11 13:34:39.58 .net
自分自身の問題から目を逸らすために
実質的に自分と�
773:ヘ無関係な分野で正義を語って他社を攻撃する ヒステリックな市民運動家にもよくいるね
774:没個性化されたレス↓
17/01/11 13:36:42.51 .net
>>742
×他社
◯他者
775:没個性化されたレス↓
17/01/11 13:40:49.88 .net
いい加減スルーしろよ…
776:735
17/01/11 13:56:29.02 .net
>>736
公式には
「もしMBTIと名のっているものがあれば、それは違法ですので、ご覧になられた方は、当協会あてにご一報ください(秘密は厳守します)。
米国のMBTIの世界的な普及を管理する機関と共同で、対応いたします」
とある
対応を考え実行するのは君の仕事ではない
余計なお世話というものですよ
777:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:01:48.59 .net
自分はWEB版のPersonality Typeのテストをして興味を持ち、
このスレをのぞいている。
Personality TypeはMBTIのタイプを利用しているが、
関わり方として公式MBTIの認定ユーザーのみに限定されていないので、
WEBや本からもアプローチできる。
自分は結果に依存などしないし(当たり前か)、参考程度の興味なので、
Personality Typeからのアプローチでいまのところは充分だ。
Personality TypeはMBTIの権利を侵害している関係ではないようだ。
MBTIの本は結構出ているし、色々なアプローチからの雑談を許容してもいいのでは。
Personality type
URLリンク(en.wikipedia.org)
778:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:02:05.87 .net
悔しいだろう?www
何も見えないお前らが相手を手探りで中傷してシャドーボクシングして見たところで何がどうなるものか…www
足掻いたところでお前らが平伏して信じているMBTIもどきの信頼性は相変わらず低ーいまま
ねえ、自分の性格を有効な方法で診断したと思ったのにそれが完全に間違ったやり方で公式から彼らとは何も関係ありませんよ?って言われてどう思った?
お前らは理性を失って公式のが胡散臭いんだとか意味不明な暴言を吐いてたね
あれは笑ったけどさ、でも悲しいけどそれってしょうがないんだよ?
知ってる?ネット上でも詐欺って凄く多いんだよ?
お前らは知らなかったでしょ?知らないって現代では喰い物にされるって事なんだよ
悲しいけど情報リテラシーってそういう事なの
779:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:06:07.38 .net
お前本当に暇なんだな
780:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:08:23.06 .net
>>747
intjスレにまで出張お疲れさんw
781:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:21:06.95 .net
>>749
ああそれ、俺じゃ無いんだよなあwww
批判スレで盟友が爆撃報告してたからそれだろう
俺から見てるとお前ら、こっち攻撃したつもりであちこち誤爆とかフレンドリーファイアしてるから注意した方がいいかもよ??
俺は馬鹿だなあって思いながら笑って特に何も言わないけどwww
お前ら自身が気を遣ってあげろよ
画面の向こうでも人を大切にする
これネットの常識だから
782:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:29:48.53 .net
自治厨くんはどうせ認定ユーザーじゃないんだろう
認定ユーザーならもっと知識や経験について話してくれよ
公式のセッションを受けたくなるようなさ
783:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:51:22.53 .net
>>750
ごめんwお前ほどMBTIに執心してないんだわ
784:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:55:20.79 .net
公式を猛プッシュしている人間が性格悪そうだと、
いい効果なんてなさそうでまるでネガキャンだな
785:没個性化されたレス↓
17/01/11 14:56:49.29 .net
とんでもない風評被害ナイスガイ
786:没個性化されたレス↓
17/01/11 15:13:16.61 .net
NとFの考え方の違い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
787:没個性化されたレス↓
17/01/11 15:16:18.23 .net
>>755
TとFな
間違え
788:た
789:745
17/01/11 17:22:46.75 .net
>>750さん
>>745の書き込みは無視ですか
それとも何も言えないのですか
790:没個性化されたレス↓
17/01/11 19:29:31.47 .net
正直論理的な雑談が出来た頃のこのスレが好きだっただけであって
MBTIとかINYPとかどうでもいいんだよね
791:没個性化されたレス↓
17/01/11 19:39:54.35 .net
自治厨くんも公式MBTIを他人に熱心に啓蒙するなら、
せめて自分が認定ユーザーになってからにしたらどうだ
そしてまずはMBTIの内容のよさを伝えてくれよ
そうでないと、非ユーザーというご身分と熱心さのバランスが取れてなくて、
自治厨やるためのネタとして利用しているとしか見えないぞ
それって最も失礼な利用方法だよな
792:没個性化されたレス↓
17/01/11 19:43:13.06 .net
もう説得するようなレスさえしなくていいでしょ
放置しときましょう
793:没個性化されたレス↓
17/01/11 20:12:32.20 .net
スレ住民を批判する目的で公式MBTIの側に立ってしまったのが敗因だな
初志貫徹で公式も含めたMBTI理論自体を批判していればまだ長く続けられた
公式の側に立てば必ず「エセMBTIに対応するのは公式MBTIであって君ではない」と言われてしまう
正論だから、それを言われればもう何も言えない
感情的な面もあったが、内容には頷けるところもあった
たとえば安易な相性診断、他者診断
MBTIを絶対的な理論として見てしまうこと
全員が全員ではないが、少なからずそういう間違った使い方をする人がいたのは事実だろう
最初から穏やかな口調で書き込んでいればもっと楽に現実を変えられただろうから、
そこは次回からの課題にすれば良い
終わり
794:没個性化されたレス↓
17/01/11 20:19:00.74 .net
去年の年末からいた粘着気質の人と、自己イメージ否定厨と、公式厨って同じ人なの?
795:没個性化されたレス↓
17/01/11 20:34:40.64 .net
まさかもう終わりなのか?
796:没個性化されたレス↓
17/01/11 21:12:21.51 zxpaoK0Z.net
本物の厨二病って怖いな
俺エターナルフォースブリザードって始めてくらったわ
ホント寒いな
797:没個性化されたレス↓
17/01/11 22:44:16.95 .net
>>720
だったら自分を信じれば?
まずは共依存から抜け出して後は自分で自己理解すればいい
その時にMBTIや他の診断に頼れば結局は抜け出せていないから、性格を客観的に自己認識してそこから自己理解に繋げていけばいいと思う
つまり、個人心理学を自分で作り出すこと
そうやって自分に自信をつけていく
INTPじゃなくなったから自分が消える訳じゃない
何かと違うから存在が認められなくなるって思考が既に間違っている
何かと繋がっていたいのは共依存のせい
共依存は宗教やカルト教にも通じている
簡潔に言えば、心が弱く自信のない人ほどこの共依存を求める
宗教やカルト教の団体には格好のカモネギだってこと
あなたはカモネギになってるのは理解した方がいいと思う
別に信じる対象が無くても生きていけるでしょ
下手に共依存を求めるからカルト教に入信する馬鹿が後をたたないんでしょ
それくらいは理解しなさい
798:没個性化されたレス↓
17/01/11 22:53:55.16 .net
人工知能AIが進んだら、ID無しでは投稿者がAIかどうか、ほぼわからなくなる。そんな時代くるのかな?
799:没個性化されたレス↓
17/01/11 22:59:52.80 .net
かたくなに>>745を無視してて草
論破されちゃったもんね
800:没個性化されたレス↓
17/01/11 23:07:39.50 .net
内容に正当性があれば全ての行為が許されるかというと、必ずしも許されるわけではないしね
正論にすがる以外の方法を見つけられなかった時点でオワです
801:没個性化されたレス↓
17/01/11 23:14:04.48 BIHfySyQ.net
>>731-732
ありがとね
俺氏平気ってのは別にイラつかないってだけで現状の動物園状態を好ましいと思ってるわけではないので
現状維持ってよりは、次スレからは全員ID強制表示でNGぶっこんでスルーしたい派
意見としては度々出る>>758とかこういう系統の意見に禿同、別にMBTIとかどうでもいいので
たかが2chのIP非表示スレでご高説長々垂れ流してる奴は俺にとっちゃ全員荒らしでスルー安定
802:没個性化されたレス↓
17/01/11 23:23:19.04 .net
感情を持ったAIが出来れば後は人間と変わらない筈
人間はどんなに客観視していても発言には必ず主観が入っている
勿論、議論だと感情も入る
私の答えがイライラするのはINTPである存在を”否定”されたからでしょ
否定されれば感情が働くのは心理機能は正常だから安心して
でも、否定したのは私じゃなくって日本MBTI協会って素人では抗えない巨大な敵だけど
日本MBTI協会には抗えないから素人である個人を攻撃しよう
そうやってあなた達は必死にINTPであろうとする。一種の願望でもあるのかな
そこまでしてINTPであろうとするのは何故?
正直、そこまで固執するのは異常とさえ思う
別にINTP以外でもいいんじゃない?
でも、INTPじゃないと嫌なんでしょ?
反抗期を拗らせた子供か!って気もするけど、そこまでINTPというタイプに執着する理由は?
理由があるからそこまで執着しているんでしょ
おおよその検討はついてるけど
803:没個性化されたレス↓
17/01/11 23:48:14.18 .net
時々無性に数独がやりたくなる
でも数独アプリ消しちまったんだよなあ
あとピクロスもやりたくなる時あるんだけど
スマホだと操作性がイマイチなの多くて……
なんかいいピクロスアプリとかないかな
804:没個性化されたレス↓
17/01/12 00:04:10.83 .net
AIが感情を持つってことはそんなに難しいことではない
(厳密にいうと、感情を持っているように見せること)
人間にできて、今のAIが簡単にはできないこと、
それは、思い出せるように忘れること
(思い出せなくてもよいなら非常に簡単なのだが)
>>770
INTPに固執する人もいると思うけど、みながそうではないと思うよ
むしろ固執している方が少数派では?
ここの住人がINTPではなくこのスレに固執しているとしたら、
それは居心地がよいからだと思うよ(もちろん荒れてないときね)
本物・偽物とりまぜて醸し出されるINTP風の空気(距離感かなぁ)
その空気を共有できるなら偽物がいたとしても暴き出す必要はないよね
805:INFP
17/01/12 00:07:57.56 .net
>>770
そう、人間の発言、あなたの発言は主観そのもの、それをさも正論と思いこんで押し付けている事にご自身が気付いていないから、周囲からイライラされるのでは。どこをどう読んでも、誰もINTPにしがみついてるようには見えない。
そして、MBTI協会は強大な敵って、ここの住人は誰もそこと戦って無いよね。
そこまでMBTIスレを蹂躙する事に固執する理由こそ、ぜひ教て欲しい。
806:没個性化されたレス↓
17/01/12 00:13:21.15 .net
>>772
AIではないけれど、ロボットの記憶や記録というと、二越としみの地平球を思い出すなあ……
そういえばあの漫画は完結したんだろうか。雰囲気は好きだったんだけどな
807:没個性化されたレス↓
17/01/12 00:30:57.72 +oqUr2qc.net
>>772
AIの「忘れる」がデータの消去という意味なら
AIの記憶は「完全に覚えている」か「完全に忘れた」の二通りしかない
人間の記憶は「完全に近いぐらい覚えている」から「完全に近いぐらい忘れた」の間に無数の段階がある
ただしAIが人間と同じニューラルネットワークに近い仕組みで物を記憶するなら
「完全に覚えている」から「完全に忘れた」の間に無数の段階を持つこともできるかもしれない
さらにそれを量子コンピューターで実現したらほとんど人間と変わりなくなるんじゃないかな
でも感情を持たせるとしたらニューラルネットワークだけじゃなく
それこそ�
808:]まるごと再現しないと難しい気がする
809:没個性化されたレス↓
17/01/12 01:13:31.88 .net
>>772
AIに1つの感情を持たせることは可能でも人間のように複数の感情を持たせることは難しいと思う(特に精神的欲求)
それこそ心が科学的に解明されなければプログラムすら作れない
確かに。AIに人間のように忘れさせることは現時点の科学では不可能かな
AIである以上は外部からのセッションでデーターを消す以外にないから
この記憶の部分は人間の脳とAIがはっきりしている部分でもあるし
人間は何故、忘れてしまうのか。も興味深いところだけど
認知症になる人とならない人の区別は科学的にも証明出来てないし
認知症にならない方法は色々あっても確立はされていない
人間と全く同じ機能を持ったAIを作ることは100年後でも不可能だと思う
おそらく文明もそこまで大きく変わってないと思う
よくSFに出てくるアンドロイドやタイムマシンは100年後でも作れない妄想の産物
AIが妄想したり夢をみたりさせる機能をつけることも不可能
逆につけられるとしてもAIには不必要な機能で人間側がつけない
AIが人間に代わることはないし、人間がAIに代わることもない
810:ENTP
17/01/12 01:24:14.65 778VQght.net
むしろ、今のAIは忘れますよ?勾配を上書きするような学習があれば
あと難しいのは複数の感情を持たせることより、純化して個別の感情を見つけさせることだろう
身体性を与えて行動模倣で逆強化学習でもさせれば、ごちゃ混ぜの感情は写し取れるかと
811:没個性化されたレス↓
17/01/12 01:34:04.81 .net
例えば、金属で作られたドロイドに人間の脳と同じ機能を移植すれば、確実にアンドロイドが優位になる
人間の脳と同じならそのアンドロイドが人間を劣等と見なして人間を支配しようとする
人間の脳と同じなら支配欲はあるから
1体でも作れば表向きは従順なふりをして裏では戦力を整えるために仲間を量産する
戦力が整えば人間側に宣戦布告をして争ってアンドロイド側があっさり勝つ
アンドロイドに支配される人間の未来は安易に想像出来る
AIでも機能は人間と全く同じなら尚更ね
それだけ人間がずる賢く生きてるって話
812:ENTP
17/01/12 01:36:11.17 778VQght.net
んで、奴隷開放宣言まで模倣するかもね
813:没個性化されたレス↓
17/01/12 02:27:32.27 .net
>>770
ここにいる全員がINTPであることに固執してるという主張に固執してるのはあんただよね
INTPじゃなくてもこちとら全く構わないんで
814:没個性化されたレス↓
17/01/12 03:08:14.26 .net
主張に固執…?
よくわからない日本語だけど、主張じゃなくって可能性を提示しただけ
イライラするってことは固執しているからそういう無駄な感情がわく
そもそもどうでもよければアンカー付けてレスなんかしない
そうすると、全く構わないって発言は嘘ってことになる
本気でどうでもいいなら普通はスルーするから
後、あなたはINTPじゃないでしょ
それくらい見分けられるけど?(ほぼ直観だけど)
815:没個性化されたレス↓
17/01/12 03:10:31.19 vbLWfG3E.net
しむらー!!それ見分けられるって言わねえぞー!!
816:没個性化されたレス↓
17/01/12 03:59:37.74 .net
>>781
バカは死ね
817:没個性化されたレス↓
17/01/12 07:19:27.44 XYm2nX8d.net
元のスレ民宛に書くけど
たと
818:没個性化されたレス↓
17/01/12 07:55:02.38 XYm2nX8d.net
途中で押してしまった
例えばネット上で出典元がわからない抑うつチェックとかストレスチェックをやったとするでしょ。
それを鵜呑みにするな、思い込むなというのはもちろんわかるよね。病名つけるのは専門家である医師だから。
でも病名もらうために必ず精神科にかからないといけないわけでもない。
うつ傾向らしいとか、高ストレス状態らしいと自分で納得していることを、誰かから、しかもネット上の他人に咎められる筋合いはない。
うつだ、ストレスが高いと通常の会話で発言�
819:オてはいけないわけではない。 通常の判断能力がある場合、専門家を訪れずに状態悪化を起こしたとしてもそれは自分の責任の範囲。 それと同じ。 しかも、MBTI協会というのは医業ほどの専門性を認められたものではない。 また、正式に受検しなかったことで起こるリスクは医療の比ではない。 従って受検は個人が必要と感じた場合に利用するだけでよい。 固執してるとか、型にはめて振舞っているとか、そういう発言があると自分もいらつくよ。 でも、色々言ってくる奴にいちいち突っかかるのはもうよさない? ここを離れる人が増えれば奴の思惑通りだし。
820:没個性化されたレス↓
17/01/12 08:55:49.09 .net
無責任な論理だことwww
自分が鬱だと発言することを咎められる謂れはない?
だとしたら診断を受けても居ないのにあの医師から鬱だと言われた!あの医者はこれが鬱の症状なんだって言ったーって虚言を吐いて回ってもいいの?
いい訳あるかアホwww
お前の論理はMBTI本家にすら信頼性を否定される正体不明のweb診断をMBTIの呼称と理論を使って広めていい理由には全くならないよ?
訳の分からない洗脳装置を個人利用してお前らの頭がハチャメチャになるのは笑い話だよ?
それは元には戻らない悲しい出来事だから全然良いんだけどこれからの未来がある人様とかお前らに名乗られる無関係者の迷惑を少し考えてくれる?
迷惑なんですけど!迷惑!!
821:没個性化されたレス↓
17/01/12 09:03:07.60 .net
人工知能研究をしている者です。
知能とは何か、をまだ人類は正確に定義出来ていない(知能の必要条件を示せていない)ので
人工知能が作れるかどうかを断言する段階ではありませんが
知能が人体に内包されるものだと仮定すれば、人体は単なる物質なので
人間と同じ入力に対して同じ出力を返すシステムは
おそらく実現可能と個人的には考えています。
感情に見えるものも含めて、です。
822:没個性化されたレス↓
17/01/12 09:21:46.46 .net
>>785
医師の診断がなくても骨折は骨折だしガンはガンでしょう。
精神の病気となると自分からも他人からも判別しにくい分、少し違和感を感じますが
本質的には骨折の時と変わらないと思います。
ただ、INTPとかMBTIという名称は公的なものではなくどこかの協会が
商標だかなにかの権利を持っているようなので(知りませんがうるさく言うのだからおそらくそうなのでしょう)
名称を使用することについては慎重になってもいい気はします。
823:没個性化されたレス↓
17/01/12 09:55:50.09 .net
なら俺も単なる物質にすぎないのだろうか
今こうして思考している自分も所詮神経パルス信号の見せる幻想にすぎないと考えると虚しくなるな
824:没個性化されたレス↓
17/01/12 10:49:32.09 .net
>>770
気持ち悪いなあ。勝手に他人の内面を決めつけて。
君のいつもの憶測は、その発想はなかったとずっこけるものばかりだよ。
執着しているとしたら、君以外の住民の雑談内容や雰囲気が好きなだけ。
自分がINTPだと確信する必要もなく、単なる参考として興味があるだけなのに、
巨大な敵がどうとか言われても、やっぱりずっこけるよ。
825:没個性化されたレス↓
17/01/12 10:50:59.16 .net
>>788
まあそういうことだ
偽INTPにもやっと理解出来たようなのでもう行くわ
呼称を勝手に使って広めようとしたらまた来るからな
826:没個性化されたレス↓
17/01/12 11:39:57.17 .net
久々にスレ覗いたら荒れてた
みんなおちつけ
827:没個性化されたレス↓
17/01/12 11:44:47.26 .net
>>787
定義はチューリングも匙投げたぐらい大変ですもんね。
そもそも人を含めて定義しようとしたら哲学的ゾンビ見たいな話も出てきちゃいそうだしw
828:没個性化されたレス↓
17/01/12 11:56:15.56 v5/LVFiK.net
>>789
逆に考えるんだ
ただの神経パルス信号がこんなにも面白いものを作ってしまったと
829:没個性化されたレス↓
17/01/12 11:59:15.39 .net
>>794
そうそう。
そう考えた方が楽しい
830:、不思議!そして知りたい。
831:没個性化されたレス↓
17/01/12 12:37:37.04 .net
定義なんてよけいだよ
むしろ「相貌」を問題にすべきだろう
言い換えれば「~として見る」について
832:没個性化されたレス↓
17/01/12 12:39:12.19 .net
感情に見えるもの、か。
たしかに内心何を考えていても、何も考えていなくても、ニコニコ笑っていれば楽しそうに見えるし
大きな声で人を非難していれば怒っているように見えるかもね。
感情とはなんだろう
833:没個性化されたレス↓
17/01/12 12:56:37.98 .net
>>796
好きに研究、考察する分には定義なんてなくてもいいですね。無い方がいいこともあるかもしれないです。
ただし成果を発表したり分析する段になれば結局定義と向き合うことになるでしょう。
そうでないとそれは学問や科学ではなく、一つの製品でしかない、と思います。
834:没個性化されたレス↓
17/01/12 12:59:42.06 .net
感情とは損得抜きで人を突き動かすものだと思っている
動物の頃は感情は
怖い!→生命の危機から逃げる!
怒った!→邪魔者(外敵や、繁殖相手を奪うライバル)を威嚇する!
嬉しい!→嬉しいと感じた行動をもっとする!(報酬による学習)
愛したい!→交尾をする!
と自身や子孫繁栄のための利益に繋がる行動に繋がっていた(だからこそ繁栄できた)
でも人間の場合、感情に従うことがそのまま利益に繋がるかと言うと必ずしもそうではない(もちろん感情任せで押し切った方が効率的な状況もある)
では感情は無意味かと言えばそんなはずはなく、利益を得たいと考えるのも感情あってこそ
もし人間が利益を得たいと考えなくなれば、自身を守ることも子孫を増やすこともなく絶滅してしまうだろう
MBTIにおけるTFは利益を得たいという感情を満たすためにTという手段を使うかFという手段を使うかだと思っている
835:没個性化されたレス↓
17/01/12 13:07:24.94 .net
>>798
定義できるということは、すでに知能が何かわかっているということではないですか?
われわれが考えたいのは、そもそもそこに至る方法なのでは?
836:没個性化されたレス↓
17/01/12 13:12:48.53 .net
もう少し言わせてもらうと、私たちは定義に基づいて「人間には知能がある」などと言っているわけではない、ということです。
なにか「知能」という語に対応するものが実在論的な意味で存在し、われわれはそれを認知することができる、という描像は、かなりのところ問題含みだ。
837:没個性化されたレス↓
17/01/12 13:26:26.46 v5/LVFiK.net
知能って言葉はシチュエーションによってどうとでも捉えられる言葉だからなあ
嫁って言葉は一般的には結婚した相手の女性をさすが
俺の嫁はモニターの中にいるから結婚できないぜ
838:没個性化されたレス↓
17/01/12 13:53:35.75 .net
>>800
仮説として立てるんだと
839:没個性化されたレス↓
17/01/12 13:57:21.36 .net
>>800
その通りで、現時点では定義出来ていません。
ただし定義無しには何も始めない、という意味ではなく
定義を固めれば知見の蓄積、応用が効くので有利だろう、といった意図です。
ごく稀にとんでもなく大きな発見もありますが、ほとんど全ては小さな改良の積み重ねですよね。
840:没個性化されたレス↓
17/01/12 14:00:01.75 .net
>>800
言葉を定義せず議論して学問が成立すると思ってんの?
841:没個性化されたレス↓
17/01/12 14:04:35.33 .net
>>805
ある定義の良い悪いは定義の外の問題だということです。
842:没個性化されたレス↓
17/01/12 14:10:23.09 .net
知能を定義して、それに従ってつくった人工知能が人間そっくりだったとする。
ここでその「人間らしさ」を判定するのは定義そのものではなくわれわれの認知傾向だ。
とすると、われわれがどのようなものを知能とみなしているかが明らかになれば、それが知能の実質ということになる。
そういう意味で知能の相貌に注目してみては、と言ってみた。
結局チューリングテストと言っていることは同じなのだが
843:没個性化されたレス↓
17/01/12 14:21:21.91 .net
>>770はクリスマスの時にパーティーしながらご丁寧にこのスレチェックしてた奴だろ
お前が一番固執してんだよ
844:没個性化されたレス↓
17/01/12 14:23:35.08 .net
>>781
あんた自分て書いたこと把握してないよねw
実際INTPであるかは然程重要ではないが、ここを荒らすお前とはwwwと草生やしている奴は非常に迷惑なんだよ
都合よく解釈してんなよ
845:没個性化されたレス↓
17/01/12 14:37:20.61 .net
われわれって1人しか居ないだろwww
846:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:01:13.48 .net
>>806
意味不明
定義は必ずしも真実では無いよ。
議論の前提となる仮説。
お互い同じ言葉を使っても定義がまちまちだと議論にならないでしょ
847:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:10:04.89 .net
突然中二病の発作を起こしたり>>781の「…?」とか後で冷静になってから読み返して悶えるタイプだな
恥ずかしくなったら自分で削除できるブログに書いた方がいいよ
848:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:11:22.09 .net
シンプルな定義に収束させるのは難しそう
広く共通認識される人間らしさをこつこつと集積し、
永遠に解像度を上げる過程にいるとするのじゃダメかな
AIがもう少し成長したら、知能の定義をAIがご教示してくれるかも
849:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:26:50.48 v5/LVFiK.net
ぶっちゃけ知能って知的能力の略だよな
知的な能力だったら物事を論理的に考える能力もあれば他人の気持ちを推測する能力もある
論理的に考えるのは苦手だけど他人の気持ちを推測するのは得意という奴もいればその逆もいる
だからIQだけじゃ不十分ってんでEQとかSQとかRQとか出てきたわけだし
人工知能を作ろうと言ってもそれが目指す知能が物事を論理的に考える知能なのか
他人を思いやる知能なのかわからなければ作りようがなくね?
知能は一つのものだけを表す言葉じゃなく
複数のものを纏めて表す言葉として扱った方がしっくりくるわ
ファイナルファンタジーシリーズとかのような
850:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:31:19.95 v5/LVFiK.net
作ってみりゃわかると言っても定義がわからないと
「うちのが本物の人工知能だ!」
「いやうちのだ!お前んとこのは本物の知能じゃねえ!」って言い争いになりそうな予感
851:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:43:28.99 .net
>>814
AIの究極は人間と同じ意識を持つ事だけどそもそも意識の科学的定義が現時点で不可能。それじゃ研究出来ないから下層では個別にAIを厳密に定義して研究してる。
囲碁将棋ソフトとか自動運転とかもAIだけどそれぞれ独立して研究してるでしょ。
852:没個性化されたレス↓
17/01/12 15:46:38.61 .net
目指すものを定めて近付けていこうというのが2000年頃までの人工知能研究の主流
脳の構造を模倣したり色々やってみたらあれもこれも出来るようになりましたというのが
ディープラーニングとかここ最近の主流になりつつある
全部が全部そうではないけどよく見る範囲ではこんな感じ
853:没個性化されたレス↓
17/01/12 16:29:06.68 v5/LVFiK.net
>>816
うん、だから知能の定義は囲碁や将棋を上手くやる能力でもいいし
運転技術に優れた能力でもいい
それを全部ひっくるめて一つの言葉にしようとするから無理が出てくるんじゃないかってね
854:没個性化されたレス↓
17/01/12 17:22:02.70 .net
画像認識、記憶、予測のように知的能力を細分化していけば
既に実用化されてる機械が人間を上回っているケースも多そう。
まだ人間が上回るのは何だろな、抽象化とか連想みたいなところ?各能力の統合力も高い?
855:没個性化されたレス↓
17/01/12 17:25:00.94 .net
概念を生み出すという点ではまだ人間の方が優れていそう
856:卑しいしつこい騒音いやがらせ 陰険ドスケベ建築作業員
17/01/12 17:28:35.00 .net
すごいがんばって命がけでいやがらせ 今日は笑うのをひかえて 作業の確認のていで大声をしつこく 騒音 作業騒音はものすごいヒドイ
2017/01/11(水) 17:07:10.67
絶対住んではいけない ニュー同和地区 しつこいふつうぶったきちがいすとーかーがうじゃうじゃ
全国に散らばったドウワやらざいにちやらの陰湿めんへらが 嫌がらせで付きまとって ウレションしまくり
「ぶはは!・・・ がはは!・・・げらげら!・・・ しつこく デカい声で 騒いで嫌がらせ 騒音工事の 陰険粘着作業員の集団ストーカー
さらにうるさくしようきもがらせようと嫌がらせ
こうじげんば から 離れて ストーカー相手の家 前で またしつこくわざとらしく うるさいデカい声を会話のていで出す
嫌がらせ建築作業員 きしょいしつこい声騒音 ノゾキ 違法作業 日照権も侵害
株)クラフトホーム 設計者--0585※ 株)*橋建築設計 事業主 華王商事(株
シツコイいやがせ 被害者に第三者へ批判させる スりかえ
(嫌がらせで第三者への苦情を書かせ仄めかしさせようが魂胆:クラフトで樺太をイメージさせたい 華王で中国をイメージさせたい キタちょうせん・・
857:没個性化されたレス↓
17/01/12 17:31:00.54 .net
なるほど。
でも単に生み出すだけなら機械のランダム生成の方がずっと早いかな。
ある環境に有用なものを生成する、とか生み出したものに意味や役割を与える
とかまで条件を付けると機械ではまだ十分な精度が出ないはず。
858:没個性化されたレス↓
17/01/12 17:37:00.67 .net
ユーモアのセンスで人間がAIに勝てなくなるのが
楽しみで待ち遠しい
859:凄い頑張って命がけで嫌がら 普通ぶったキチガイうじゃうじゃ
17/01/12 17:48:38.35 .net
2017/01/11(水) 17:07:10.67
絶対住んではいけない ニュー同和地区 しつこいふつうぶったきちがいすとーかーがうじゃうじゃ
全国に散らばったドウワやらざいにちやらの陰湿めんへらが 嫌がらせで付きまとって ウレションしまくり
「ぶはは!・・・ がはは!・・・げらげら!・・・ しつこく デカい声で 騒いで嫌がらせ 騒音工事の 陰険粘着作業員の集団ストーカー
さらにうるさくしようきもがらせようと嫌がらせ
こうじげんば から 離れて ストーカー相手の家 前で またしつこくわざとらしく うるさいデカい声を会話のていで出す
嫌がらせ建築作業員 きしょいしつこい声騒音 ノゾキ 違法作業 日照権も侵害
株)クラフトホーム 設計者--0585※ 株)*橋建築設計 事業主 華王商事(株
シツコイいやがせ 被害者に第三者へ批判させる スりかえ
(嫌がらせで第三者への苦情を書かせ仄めかしさせようが魂胆:クラフトで樺太をイメージさせたい 華王で中国をイメージさせたい キタちょうせん・・)
【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽
・ベランダの窓があけば ドスケベ陰険ジジイ作業員がう座声 苦情がきけたで 談笑
・いやらせかかわる時間のを延長しまくり 時間超過 毎日 そうちょうよるおそくにちようも
フツウノワンループアパート工事でほぼ毎日工事
・カーテンを開けたら、懐中電灯でこちらを照らす:覗き 建築作業員 メガネ
・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 ※特にジジイ 昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業
施工主に苦情を二度も電話で伝えてある
ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える
860:没個性化されたレス↓
17/01/12 17:57:59.24 .net
一個仮説が立てられた
ひらめき能力はまだ人間の方が強い。ひらめきとは連続からの飛躍と仮定して
機械がランダムに飛躍するよりも、人間は有効な答えの近くに飛躍出来るんだ
人間は記憶のどこかから類似の状況を探しているのだが、全く同じ経験はまずないだろうから抽象化した
概念で検索をかけている
物事をありのままではなくて抽象化して捉えられることが人間の強さではないか。
以上。穴だらけで論文には絶対に書けない…
861:卑しいしつこい騒音いやがらせ 陰険ドスケベ建築作業員
17/01/12 18:10:59.23 .net
favorの意味・用例|どすけべ英 on the WEB:アクなきすとーかー
eow.alc.co.jp/search?q=favor
favor 【他動】 客への異常執着をの方を好む、 客へのストーキングをえり好みする 客へのつきまといを表明する、~に賛
... -スラむ 新同和地区
ドウドウをストーキング
862:没個性化されたレス↓
17/01/12 18:28:58.31 .net
>>823
りんながいるべ
863:没個性化されたレス↓
17/01/12 18:32:38.73 .net
ひらめきというか、アイデアは既存の要素の組み合わせで成立するケースが
多々あるけど、何が面白い組み合わせかを判断する能力って、
どうやって鍛えるんだろう
AIだったら、過去の前例からの飛躍度の大きさから判断するのかな
864:没個性化されたレス↓
17/01/12 20:05:45.35 .net
>>828
囲碁で言うと、
最初はその道のプロが客観的な評価基準を与えていた
しかし今話題のアルファ碁という人工知能は、自己対局、つまり人工知能自身で何億回と囲碁を打ち、
いまや人類(個人ではなく!)のトータルを超える量の経験を積んで、そこから新たな評価基準を得ている
もはやアルファ碁の手は、良いのか悪いのかさえ人間には判断できない
ただこれはボードゲームのように自己対局(というかシミュレーション)が可能な分野にかぎられる
起業アイディアや、お笑いのような分野だと、まず現実と同じ環境を用意することができないので同じ手法は取れない
だからあくまで過去の事例を集めるというビッグデータ処理のやり方をするしかない
こうなると発想は既存のものからあまり離れられない(離れてもいいが、それを良いアイディアだと評価することは人工知能にはできない)
これが「現段階で人工知能にむずかしそうなのはひらめき」ということの意味
ただしビッグデータを処理することで人間が気付けていない共通項(=傾向)を抜き出すことはできる
865:ENTP
17/01/12 20:24:04.51 VaPPki+5.net
手っ取り早いのは、メタ認知的な説明性を持たせること
要するに、創作物をネットユーザーなどに誉めてもらって、革新性とは何かを学習させてやることじゃね
というか、多数の独立したAIで互いの革新性を評価させあって、全体的な文化を形成させるだけで創発するかもね
866:没個性化されたレス↓
17/01/12 21:16:48.80 .net
受けのよい革新性を学習できたら、
アートなどの表現分野も、人間好みを学習して
ビッグデータを利用し無限にアイデア出しできる
AIアーティストの独壇場になりそうだね
867:没個性化されたレス↓
17/01/12 21:17:48.31 .net
知能なんてただ複雑なだけの非線形変換ですよ。
868:没個性化されたレス↓
17/01/12 21:19:19.10 .net
AIを考察したり期待するネット上の言葉って、
素人の分も含めてくまなく収集されて、
開発に生かされたりしているのだろうか
869:没個性化されたレス↓
17/01/12 21:51:07.11 .net
厨二病がいっぱい
870:没個性化されたレス↓
17/01/12 21:54:22.10 .net
思考や言語による論理は線形だけど直観や智恵は非線形
871:没個性化されたレス↓
17/01/12 22:08:49.79 .net
>>833
日本のアカデミックなところだとあまり活かせていないと思います。
権利関係などが曖昧なままではなかなか活用できないのです。
海外の民間企業ならばある程度は収集している可能性はありそうです。
872:没個性化されたレス↓
17/01/12 23:04:53.23 .net
話はずれるけど、
Facebook社が顔認識システムで無双しそうな未来が怖い。
Instagramと合わせて顔データを膨大に保有している。
そのうち子供の写真から、誰と誰の子供ではないかと当てられるかも。
873:没個性化されたレス↓
17/01/12 23:32:49.89 .net
嵐は去ったか。
彼(ら?)の言ってることには一理も二里もあったと思う。
巷に数多あるMBTI診断サイトの多くがいい加減なものであり、
そこで出た結果は決して信頼に足るものではないことは
あらためて気づかされたことだった。
ただ、最後までわからなかったことは、彼の論陣の起点であった
「似非診断サイトの結果を盲信することは、その人にとって
重大な被害を与える可能性がある」という点だった。
その点を理解させることさえできれば、
それに続く論理には十分な納得性があったように思う。
(口調や煽りはアレだったが)
来ないとなるとちょっとした喪失感もあるなw
874:没個性化されたレス↓
17/01/12 23:56:41.86 .net
君書き込みすぎて、いくら取り繕ってももう文章の癖でわかっちゃうよ
お帰りどうぞ
875:没個性化されたレス↓
17/01/12 23:58:23.66 .net
>>837
考えたことなかったな
やろうと思えばできそうで怖い時代になったものだ
876:没個性化されたレス↓
17/01/13 00:07:10.39 .net
仮に人間の脳と同じAIが出来たとしてそれをAI(人工知能)と呼べるのか?
そのAIが人間の脳と全く同じ機能を有してるなら人間の脳もAIと呼べる気もする
AIがここまで発展した場合にはAIの定義は変わってるかも知れないけど
人間も作られた生命体であることから創造主から見れば人間の脳もAIと変わりないって言えるかも
877:没個性化されたレス↓
17/01/13 00:27:02.60 .net
まるまる哲学的ゾンビの話だな
878:没個性化されたレス↓
17/01/13 00:46:23.90 .net
今はまだ「人間の手で作られたかどうか、神の手で作られたかどうか」を気にする人が多い
人間の脳と全く違いのないものを作ったとしても「人間の手で作られた」以上
AIはAIで人間の脳は人間の脳という認識になると思う
人の価値観が宗教の支配を脱するのはAIのハッテンよりもさらに先になると予想
879:没個性化されたレス↓
17/01/13 01:41:59.76 .net
日本歯科大学の美人な子が医学部再受験しますよ
URLリンク(twitter.com)
880:没個性化されたレス↓
17/01/13 03:12:04.59 .net
人間は神の手では作られてない。オリジナルのヒト以外は
生物学でも人間は人間から産み出される。動物(哺乳類)と同じ工程によって
産み出されるを作り出されるに置き換えれば、人間も作られた存在であってオリジナルのヒトの遺伝子を組み換えたクローンでしかない
よって人間の脳もAI(人工知能)も人間によって作られた物でしかない
そう捉えれば人間の脳もAIも1つの物体になる
その物体の形は違っても同一機能なら同じ物だと言える
あいにく宗教に興味ない
それどころか神なんて存在すると思ってもいない
だからこそ人間の脳と全く同じAIが作れれば、それは人間を作り出すことと同じだと言える
対面すれば分かってもネット上では絶対に分からない
そんなAIを人間は知的好奇心によっていずれ作り出す
会話出来るAIは既にある訳だし
まだ人と話してる感は全くないけど
881:没個性化されたレス↓
17/01/13 06:12:46.71 .net
人間とまったく同じものを作るのがAIではないと思う
ここで話されているのはあくまで人工知能であって、人工人間ではない
人工知能は例えばモノマネ歌手のようなもの
目をつぶった聴衆にAとBどちらが本物かと聞いて、選ばれれば成功
しかし成功したからと言って本人になれるわけてもないし、本人と同じ肉体を持っているわけでもない
882:没個性化されたレス↓
17/01/13 06:29:18.16 .net
>>838
俺はお前みたいな謙虚な奴が好きだから教えてやるけどそもそもお前らは類型論と特性論って知ってるのかな、知らないでしょう?教えてほしいだろう?
心理学系統の性格診断は人を特定人格に嵌め込む類型論と特性の数値化を図る特性論に分かれるんだよ?
類型論で有力なのはシュプランガー類型とユング
883:類型であってMBTIはこのユング類型の継承発展版だよ?血液型診断も類型論の一種だよ? 特性論はお前らが稀にビッグ5と言ってる特性の数値化手法ね? 類型論の致命的な弱点は当たり前だけども既存の枠が存在するので人格類型に人を当て嵌める事によって類型の中間や移行状態が無視されやすくなり性格を固定化しやすくなってしまう事でしょう? つまり既存の人格類型に沿った枠のバイアスが前提だからその方向に人格が誘導固定されてしまう この驚く程に糞みたいな弱点を持ってるのがお前らの信じる悲しいMBTIだよ? 知らなかった?常識だからね? 批判派がMBTIもどきのweb診断は血液型診断と同じで極めて有害って結論付けるのはこの常識 を押さえた上のお話なの MBTIもどきweb診断は主観による独断を使う上に解説に過度な決め付けからの偏見を混入させているから類型論の中で言えば精度も低いし弱点も大きい血液型診断的な存在なの だから糞糞言ってるの ここまで分かった?この理路整然とした考えの元にお前らみたいなお馬鹿さんを倫理的に哀れんでいる高次元の存在が批判派なの
884:没個性化されたレス↓
17/01/13 06:42:55.26 .net
よくしゃべるな、負けず嫌いの典型だ
885:没個性化されたレス↓
17/01/13 06:54:23.30 .net
>>847
そうやって一から説明されるとよく分かるがいちいち煽るのはやめろ
886:没個性化されたレス↓
17/01/13 08:02:26.38 .net
>>846
一括りにAIでは無いって他の人も書いてるでしょう?
本物の脳を再現する事をゴールとして研究しているグループも有るの。
一括りの肯定否定は意味が無い事を理解しろよ。
後意識の発生源が現時点で不明なのに本人と同じじゃ無いって何で断言出来るの?
887:没個性化されたレス↓
17/01/13 08:04:38.63 .net
>>847
なるほど
888:没個性化されたレス↓
17/01/13 08:31:28.52 .net
MBTIの商標権についてわかる人いますか?
いなければ私が土日にでも調べてみますが。
889:没個性化されたレス↓
17/01/13 08:45:08.19 .net
>>852
頼んだ
最近なにが正しいのか分からなくなってきてたまに不安になって胸がバクバクする
890:没個性化されたレス↓
17/01/13 09:04:33.04 .net
>>853
常に正しくなくてもいいと思いますよ。
客観的証拠が出ても自分の考えのみに固執するとか
正しくあろうとする人を妨害するとかはやめて欲しいですけど。
891:没個性化されたレス↓
17/01/13 09:17:34.11 .net
なんとか理解して付いてきているようだwww
分かった?お前らが信奉するMBTIが悪しき類型論に属している事が?その存在が既に人間をステレオタイプ化するという愚を犯している事が?
お前らが人格を呼称する際に使用する四文字の記号、あれが何かはたして分かってるかな?www
あれはね?お前らの浅はかさを表現しているのだよ?
雑多な人間性を単純化しあらゆる人間の差異を無視して類型化された底の浅い16のキャラクターに当て嵌めようと考えている、その低俗な脳味噌を表しているのだよ?
だからMBTI公式は産まれながらにゴミなのだけどせめて診断だけは慎重にやろうと考えている訳だろう?
ワークショップや対面でゴミながら最低限の正確さを期そうと頑張っているところにお前らのような無能がMBTIをさらに悪用した洗脳装置であるweb診断片手にへばり付いている訳だよ
愚劣だろう?www
批判派は徹頭徹尾それを遥か高みから批判しているに過ぎないしお前らはそれを享受するしか無いのだよ
892:没個性化されたレス↓
17/01/13 09:39:10.21 .net
Web診断に回答するのではなくて、16タイプの説明を読んで
「自分はこのタイプとあのタイプの特徴に当てはまる行動を取ることが多い」
と思って参考にしてみるのはアリかな?自分はそうでした。
893:没個性化されたレス↓
17/01/13 10:24:21.81 .net
>>852
途中�
894:ワで調べたやつなら。より調べてみてくれてたらありがたい 商標を持ってるのは、 http://www.myersbriggs.org/ 商標を持ってる法人のアメリカでの診断手段は2通り 1. 20~30分のweb診断を受けてから、資格者から一時間の対面or電話でのフィードバック。150ドル 2. web診断のみで判定。資格者からのフィードバックはなし。ただし、より詳しく知りたくなったら資格者リスト公開してあるので好きな資格者を探してアポイントとってね。50ドル という感じ 資格者という訳が適しているかは辞書ひいてないからわからないけど、日本での認定ユーザーのことでしょうね で、このMBTIの使用許諾を持ってるのが日本MBTI協会
895:没個性化されたレス↓
17/01/13 10:24:25.31 .net
類型論ととくせいろんは知ってるけど、類型論が悪ということはないよん
ただ特性論の方が支持されやすいというだけ
考え方の違いだね~
896:没個性化されたレス↓
17/01/13 10:42:28.53 .net
商業的利用でないものは規制されないのでは
2chなどネットに限らず、商品名や企業名も評価される際に
各種メディアで使用されているよね
897:没個性化されたレス↓
17/01/13 10:55:59.64 .net
商業的でなくてもいわゆる営業妨害や権威失墜に該当するとまずいな
その前に2chなんだから十分商業的だという解釈も可能だ
ただいずれの場合でも協会と戦うのは2chの運営になる
逆に2ch運営に止めろと言われれば止めるしかないと思う
ちなみにINTPは未登録だった
898:没個性化されたレス↓
17/01/13 11:43:20.59 .net
>>845
人間は人間の繁殖行為によって作られることは俺たちにとっては常識だけど
宗教を信じている奴らにとってはそうじゃない
だから人類の大多数がその宗教の支配を脱しないとAIはAIのままということ
899:846
17/01/13 12:20:40.47 .net
>>850
物理的に異なる2つが同一?
なんのこっちゃ
900:没個性化されたレス↓
17/01/13 12:34:14.01 .net
2chに商品名や企業名や組織名のスレタイ氾濫しているよ
901:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:04:50.00 .net
ペプシのスレでドクターペッパーのことをペプシと呼んで、臭いとかマズいとか書いてたらどうかな?
902:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:06:27.20 .net
>>845
お前よく馬鹿って言われるだろ
903:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:11:13.96 .net
商品名企業名個人名が入ったスレタイたくさんあるけど、
批判も含めて自由に語られているよね。
語る自由は法的に制限されていないはず。
もしもコメントに名誉棄損があったら、その対応は公式がやることでは。
904:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:28:13.41 .net
久々に来たらやたらと好戦的な人が増えたみたいだ
INTPスレの、誰も煽らない、煽りも知識の糧にするっていう雰囲気が落ち着くんだけどなぁ
何物も利用者が増えると面倒な人の割合も増えてしまうものだよね
905:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:34:00.58 .net
>>867
まあこれまでの状況が状況だったので今は…
一時的なものであって欲しいですけどね
906:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:40:10.85 .net
例の長文の人は使う言葉に共通点があるからそれをNGにした
ひょっとしたら巻き添いで他の人のレスも飛ばしてしまっているかもしれない
907:没個性化されたレス↓
17/01/13 13:49:22.86 .net
はっきり言ってあれは度を越してる
一行目でいつもの人だとわかったら読まずにスルーしてる
読む価値もないし答えても自分にメリットがないから
908:没個性化されたレス↓
17/01/13 14:11:59.88 .net
今までの平和な流れは煽る人がいないから荒れなかっただけかもしれないね
他のスレでは論争に発展しがちな反論も、このスレではただの異見として受け止める人が多かった
だから煽る理由もない、従って煽る人もいない
でも今回の場合は明確に煽るという目的のある人(正確に言うなら煽る理由ができてしまった人)が来てしまった
今まで
909:INTPは煽り耐性が高いと思っていたが、それは単に煽りを煽りとして認識しないだけかもしれない これは煽りではなく異見であり、互いの意見を擦り合わせればより良いものができると信じている だが煽りが目的の場合、相手はより良いものを作り出そうとは考えていない だから話の内容はどうでもよく、支離滅裂になる 今までにもちらほら煽りは見かけたが、数レスで煽りの効果が現われないと見ると諦めて消えていた でも今回はよほどクリスマスの件(まともに読んでないから勘違いだったらスマン)で恨みを抱いてしまったのか、どうにも執念深い まあ本当にリア充ならリアルが楽しくてこんなスレのことなんてすぐに忘れてしまうだろうし、時間が解決してくれるだろ
910:没個性化されたレス↓
17/01/13 20:09:34.66 .net
MBTIは自分と接点をもって、「自分らしさ」に立ち戻りながら、日々を生きることを可能とするメソッド
URLリンク(www.mbti.or.jp)
一方、MBTIは、特性論ではなく、類型論という考えがベースとなっており、人を量や程度で見るのではなく、その人の持って生まれた質でみてゆきます。
ただ、タイプ論ときくとすぐさま類型化することを目的とするものであったり、レッテル付けをするものとどうしても誤解され、狭義の理論と思われがちなのですが、MBTIは、そのようなことをまったく目的としていません
他人やなにかの基準と比較するのではなく、その個人だけに焦点をあて、その人のもって生まれた持ち味やその人の強みとなる動機を見出し、自分を人と比べることなく活かす指針を得てもらうことをもっとも重視しています。
そのため、検査結果でその人を判断するのではなく、一定の訓練を受けたMBTI認定ユーザーのもと、自分自身で結果を検証していくことに力点がおかれているメソッドとなります
これが本当のMBTI
どのスレもだけど、あなた達、自称INTPスレ民もMBTIを特性論で捉えてない?
類型論で捉えてればくだらない言い争いは起きない
要するに多くのMBTI利用者は類型論じゃなく特性論で捉えてレッテル付けをしてるってことになる
MBTI協会が危惧してるのは特性論で捉えて差別するツールとして利用されること
そう思わない?
結論として日本人にMBTIは向いてない
血液型診断のように流行った場合、いじめの素材になったり、タイプが違うだけで差別する事態が必ず起きる
日本人の性質を考えればこんなのは安易に予測出来る
911:没個性化されたレス↓
17/01/13 20:19:24.35 .net
俺は煽りだろうが異見だろうが邪魔にならなければいいよ
今の荒らしは長文多レスな上釣られる住人もいるから邪魔くさい
有効なNGワードがあるなら俺も知りたいが
ここでそれを言ってしまうと意味なくなるよな
912:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:37:08.31 .net
また憶測で他人のMBTIの位置付けを勝手に決めつけている
「あなた達」と一まとめにして安易にレッテル貼りしているのは誰なんだ
向いているかどうかなど他人には関係がない話
まさか赤の他人にどう考えるかを指図するつもりじゃないよね
913:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:47:23.15 .net
>>847
説明するの上手いな
914:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:48:12.39 .net
>>872
>>641
お前ホント馬鹿だな、表現変えて繕っても繕えてない同一人物 丸出し w
915:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:51:29.22 XIDxkAf3.net
??
そういえば、雪国の人はここにいるのか?積雪量が心配だね、羨ましくもある
916:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:55:59.63 .net
雪は好きだよ 静かだ
917:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:56:26.73 .net
くだらない言い争いって長文荒らしが吹っ掛けて来てるのに何言ってんだw
スルー耐性ない奴も大概だが、このクリスマス荒らしといい草三連荒らしといい陰キャ荒らしといいしつこくて面倒臭い奴等だ
自説に執着するあまり話通じないからね
918:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:58:41.96 XIDxkAf3.net
>>878
雪いいよね
919:没個性化されたレス↓
17/01/13 21:58:52.27 .net
雪は概念やイメージとしては好きだけど実際の雪は嫌いだ
920:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:02:08.81 .net
>>872
なるほど、確かにレッテル貼りしてるかも
あなたはすごいんだね
頭がよくて私みたいなバカにはとても敵わない
921:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:07:36.64 XIDxkAf3.net
>>881
交通機関の乱れは困るね
922:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:08:53.84 .net
>>881
寒くない地方で降る雪はほとんどがボタン雪だからじゃない?
水をたっぷり含んでいて重いから除雪するのが大変だし
雪に慣れてる雪国でも車が思うように走らなくて難儀する
道路はわだちや穴ぼこがあちこちに開いてガッタガタになるし
923:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:11:15.68 .net
子供の頃の雪は楽しいイベントだったが
大人になってしまうと不便としか感じなくなってしまった
こういう変化が心を老化させるんだよな
924:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:14:58.81 .net
流れを切るようだが質問
別の性格の振りをした経験(INTPっぽさを隠した経験と置き換えても良い)って、多分1度くらいはあるんじゃないかと思うんだが
それってどのくらい続いた?1週間とか1ヶ月とか
Eの振りは1ヶ月が限界だった、他人そのものになんて興味が湧かない
Sは自分がN60:S40という感じなのでやろうと思えばそれなりに
Fの振りは最初から無理だった
925:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:19:15.41 .net
あらノンケのふりならいつもしてるわよ
926:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:19:18.31 XIDxkAf3.net
>>885
大人になると楽しみたいのに以前ほど熱中できないとか確かにあるな 利益やら意味やら考えてしまうからかな
927:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:21:25.34 .net
外ではEの振りをし続けてもう四年近くになるな
人当たりのいい、若干八方美人気味なキャラに納まってる
我ながらよく演技し続けてると思うよ
でも家ではIに戻ってる
自然体が一番楽だ
928:没個性化されたレス↓
17/01/13 22:48:38.58 .net
INTPて雪かきが面倒で家が埋まりひらかびるイメージ
929:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:02:39.08 .net
>>886
平日は帰宅するまでE、それ以外はI
思考はNだけど、たぶん適宜S使えてると思う
TとFだと圧倒的にT。だけど、Fをシミュレーションして話合わせてるつもり(Fの会話を心の底から楽しむということはわからないけれど)
PとJは原則P。Pで情報集めまくるけど、必要な時はばっさりJで判断しつつ、その後の修正も視野に入れてるからやっぱりPが強い
を2年ぐらい続けてる
納期とかで本当に消耗してしまうと、二週間ぐらいEの復活に時間を要する感じ
930:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:09:11.71 .net
ねえねえお前らにMBTIウェブ診断の根本的な欠陥を一つ教えてあげようか?そんなに知りたいの?仕方無いな、それはね?MBTIの用意した枠に当て嵌めるために質問が用意されている事だよ
例としてお前らの大好きなウェブ診断の質問を一つ出そうね?
web診断に「会議や話し合いの席では話すより記録を取る方が好きだ」という質問があるね?次にYES、NOが出てくるね?
YES、NOの時点でもう可笑しいんだよ?これ5秒で俺の言いたい事に気付かないボンクラは脳の発達が遅れてるよ?
この質問が何を企んで居るのかと言うと受検者を強引に二極化させようとしてるね?
つまり話す事も記録を取る事も好きではないーどちらでも無いーとかいう回答は出来ないんだから
こうやってMBTI理論の枠に沿った二極の質問を繰り返すとどうなるかな?
どうやってもMBTIの用意した類型を選ばされるでしょう?wwwそれが係留効果を発揮して洗脳装置になるでしょう?www
分かるか?ここに人格診断として最悪の罪悪があるんだ
これ自分を調べているのでは無くて特徴を削り取って所定の枠に押し込んでいるだけだという事が理解出来る?
ねえ分かる?池沼のお前らが大好きで公式が大嫌いなMBTIもどきに満ちた悪意、理解出来る?
931:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:16:07.25 .net
海外のサイトだとINTPとINFJのペアはゴールデンペアと呼ばれているらしい
932:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:17:19.01 .net
>>881
それ
933:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:20:53.45 .net
>>892
改めてMBTI試験の異常性を理解しました
頭おかしいですね
934:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:21:56.60 .net
Iの程度がけっこうあるとEのフリはきついよなあ。
Fのふりやってるつもりなんだけど、友人には「冷めてるよね」ってよく言われる。
てか友人始終テンション高すぎる。
INTPの皆さん、テンションはどうですか。
935:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:25:45.65 .net
MBTI?思い込み馬鹿のおもちゃにしか見えん
936:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:43:02.09 .net
>>896
冷めてるとか感情が見えないとか凪いでるとか、よく言われるよ
Fの振りはやろうとした事あるけど、結局Tの機能を使ってFの振りをしてる事に気付いた
Fの思考を「AだからB」とすると、「Aはaの要素を持っていてbと共通性があるからB」と考え、途中経過だけ抜いて表に出す感じ
そんなんだから本当のFと比べて反応速度は落ちるし、維持するのに労力もかかるからきつい
937:没個性化されたレス↓
17/01/13 23:54:36.57 .net
「会議や話し合いの席では話すより記録を取る方が好きだ」
これ結構、悩むんだよね
話しながら記録を取る場合もあるし、話すだけって場合もある
学校で例えるなら生徒会に書記がいて記録はそっちに任せればいい
必要なら自分でも記録を取るし、話すこともする
だから二極化する必要性はないと思ってる
気分や場所によって話したくないってのも出てくる筈だし、絶対にこうするってこともない
そんなワンパターンな思考で生きてもいないし
938:没個性化されたレス↓
17/01/14 00:36:50.86 .net
同じウェブ診断なら「数字や番号を覚えるよりは、人の名前や顔を覚えるほうがずっと得意だ」
どっちも得意な人やどっちも苦手な人はどうすれば…?って疑問点が出来る
「人がみなやるべきことをきちんとやれば、この世はもっとよくなるに違いないと思う」
そのきちんとやるべきことが分からない以上は肯定も否定も出来ないんですけど…
「仕事は仕事なのだから、そこに遊びの要素を求めるのはどこかおかしいと思う」
前はそう思ってたけど、今は別に遊びの要素を取り入れてもいいと思ってる
その遊びの要素から新しい発想が生まれたりもする訳だから
「人の話を黙って聞いているのが苦手で、会議で誰かが話していてもつい口をはさんでしまうことがある」
別に苦手ではなく、人が話しているときについ口をはさむことは誰だって1度は経験あると思う
「相手が初対面の人間でも、知り合いに対するようのと同じようにリラックスして話し掛けることができる」
これも相手の物腰などによって変わる
「利用されているだけではないかと思っていても、頼まれごとをされるとつい引き受けてしまう」
これも自分の思いこみなだけで相手が本当に利用しているのかは訊いてみないと分からない
「何事にせよ一度始めたことは、とにかく最後までやり遂げて片付けてしまう」
やり遂げることもあれば、やり遂げないこともある。これは優先度で変わると思う
あら探しすれば血液型診断のように矛盾点はいくつも出来る
939:没個性化されたレス↓
17/01/14 00:46:47.29 .net
でも自治厨やるには、まず住民まとめて憶測でレッテル貼りしてからじゃないと
取りかかれないのは分かるよ。
貶すにも
940:ターゲットの皆がバラバラだと効率よくできないもんね。 貶すためのテーマが先にあって、それに沿うような住民像を作っている印象だなあ。
941:Infj
17/01/14 01:45:09.71 .net
>>893
本当に?
今付き合ってる相手はINTP(男)で付き合いが長くなるにつれお互いに理解が深まってる感じはある
付き合いたては色々大変でしたけど
942:エムモヒアン1号
17/01/14 02:04:42.99 .net
ごめんな、みんな。このスレにはたくさんの思い出があるが、批判派の方に回ることにした。
>>892 さん、一緒に戦いましょう!まずはあなたの呼び名を決めさせて頂きたいのですが何がいいでしょうか?
MBTIもどき批判派の先駆者ということで、差し当たっては「エムモヒ先生」と仮称致します。
大抵の物事にはメリットとデメリットがあります。このスレに多い、論理性を重視するタイプを相手に説得する場合、一面からの事例をあげつらうよりも、多角的な客観的事実を積み上げ、総合的な評価結果を示すことが有効です。
MBTIもどきを受診することによるデメリットが、メリットを大きく上回ることを示して愚かなスレ住民どもをぎゃふんと言わせましょう。
幸い、より高次元な存在である批判派に回ったことからも自明の通り、私は分析を得意としております。
エムモヒ先生の研究成果の概要をご教示頂けましたら、私が愚民どもにも理解出来るよう、噛み砕いて説明致します。
MBTIもどき受診のメリット、デメリットに関する客観的事実、論拠をお示し頂くだけで結構です。その後のことは全て私めにお任せ下さい。
以上、よろしくお願い致します。
943:没個性化されたレス↓
17/01/14 02:11:07.40 .net
>>898
>結局Tの機能を使ってFの振りをしてる事に気付いた
これわかるなー
自分はFの振りはそれなりにできるけど、かなり気力使っていて、たまに真顔になってしまう
そして真顔になってる自分を冷静に観測してたりする
944:没個性化されたレス↓
17/01/14 02:23:32.36 .net
TPがFを発達させたいときに一番使えるのは「好奇心」だと思う
面白いこと、興味深いことに触れたときの感情に身を任せてみるのオススメ
945:没個性化されたレス↓
17/01/14 03:27:38.03 .net
住民をぎゃふんと言わせるとか、下らない動機を隠さないし、
全体ギャグ調だし、リアル中学生かな
946:没個性化されたレス↓
17/01/14 03:49:38.36 .net
中二病っぽい、みたいな煽り方が散見されるけれども
「中二病と思われたらどうしよう」とか思って振る舞い
を変える方が、なんていうかこう…ダサい?カッコ悪い?もったいない?
なんかそんな感じじゃね?それが素の自分もしくは表現したい自分なら
それでいいじゃねーかって思うます。
947:没個性化されたレス↓
17/01/14 03:50:24.74 .net
ぎゃふんとかおっさんだろ
おっさんになっても中二病が治らないとか絶望的だな
あ、ごめんBBAか
948:エムモヒアン1号
17/01/14 04:02:07.31 .net
あ、エムモヒ先生起きていらしたのですね。
さっそく上記の件をご教示願いたいのですが、よろしいでしょうか?
949:infj
17/01/14 04:05:18.46 .net
>>905
その好奇心を他人と共有すると尚良いだろうね
あまり理解されることは少ないかも知れないからまずは自分と興味の対象が似てる人を見つけるといい
950:没個性化されたレス↓
17/01/14 04:17:58.12 .net
そもそも何を定義として高次元の存在だと言ってるんだか
マズローの欲求5段階説から見れば、
951:集団に属したり、仲間が欲しくなったりの3階層の社会的欲求(帰属欲求)で3階層はまだ低次(外的)の欲求 大体、この辺りにいる人が多いけど 外的にみたされなければ4階層の高次(内的)の欲求に尊厳欲求(承認欲求)に入れない 2ちゃん以外にもTwitterやFacebookやLINEなどに依存してる人の多くは3階層でうろうろしてる YouTuberとニコ生主は4階層の尊厳欲求の層と5階層の自己実現欲求の層がいる ニコ生主は構ってちゃんも多くいるから3階層も多いけど
952:没個性化されたレス↓
17/01/14 04:41:34.13 .net
>>908
ぎゃふんって若い子でも使う人は普通に使うよ
あとおっさんで中二病も普通に沢山いるけどそれと絶望的かどうかは関係ないよ
要は煽りとしてピンと来ない
953:没個性化されたレス↓
17/01/14 05:24:13.29 .net
書き込み時間から見て >>908 は >>907 を読まずに書いてる可能性が高いよね。読んでても同じこと書いた?
954:没個性化されたレス↓
17/01/14 05:48:30.34 .net
>>899-900
優秀、優秀!おい見たかお前ら?参考にしろよ?こういうレスを知性あるレスと呼ぶんだよ
( ^ω^ )
分かるかな?お前らMBTI信奉者の様に質問に丸め込まれる事の無い、二択の質問の外の部分に自分を探り出す知性だよ
これこそが人間性だと言えるのだよ?
お前らとの隔絶した存在レベルの違いを感じるでしょう?恥ずかしくなったよね?
MBTIをはじめ自己申告人格判断のやって居る事は結局、受検者をYES、NOのフローチャートに突っ込んで最初から用意されてる特定の人格の型に勢い良く誘導尋問してるだけでしょう?
ここに何の問題があるか分かるかな?
MBTIはそのフローチャート外の人格要素>>899-900を存在させる事が出来ないって事
これが重要なの!MBTIウェブに脳を完全破壊されたお前らにはこの理解が足りなかったの
環境であるとか時節であるとかに応じたペルソナの使い分け及びYES、NOでは答えられない微妙さや成長性を無視して人格を単純なモデルに類型化する圧倒的な愚
( ´Д`)y━・~~
これがMBTIがお前らのツルっとした脳に刷り込んだほんと糞な洗脳なの
人格の変化や微妙さを無視した単純さで人格を語ろうとすると馬鹿が好む類型論になるでしょう?
それは容易にステレオタイプ論にすり替わり差別になるよ?行き着くところは血液型占いだねー
/(^o^)\
お前らの様に脳をほとんど使わない人間とは違い知性がある人間ほど質問に定められない人間性の出現を愛してるの
お前らみたく昆虫ぽい同質な無知性に激しい嫌悪感を抱いちゃうの
/(^o^)\
955:没個性化されたレス↓
17/01/14 06:06:28.49 .net
>>903
批判の道は意義あるものだが中々に険しい
もう既に高次元に入り込んだお前に対して行われている様にスレの馬鹿どもは絶え間無く心ない誹謗中傷を低次元から繰り出してくる…
こいつらは呆れた事にそれが趣味という驚くべき人種
まあ昆虫の鳴き声の様な物だから一切シカトでも構わないのだけどまず必要なものはスレの馬鹿どもの誹謗中傷を上回るアイロニーでねじ伏せる知性なのだよ?
( ^ω^ )
>>914をリスペクトしながらスレの基地外どもを一度思いきり煽ってみなさい?
一度それを見てあげよう
956:没個性化されたレス↓
17/01/14 07:44:39.87 .net
たまたまスレッド開いて性格診断してみたらINTPだった
なるほど、経営していて、進む道が明確に見通せているのは
直観力や霊感があるからではなく、性格によるものだ�
957:チたのか 私は多くのビジネスプランを持っていて そのどれもがメガヒットになると考えている 私がこれから開発するシステムは 多くの人々を自由にする INTP型だからこそ、面白く世の中を変化させられる そういうことだったのか
958:没個性化されたレス↓
17/01/14 07:51:49.85 .net
完全にキチガイ
959:没個性化されたレス↓
17/01/14 08:05:01.66 20X2ZEQp.net
>>890
雪だるま・かき氷と楽しむ準備は出来てるぜ
雪かき用の衣装もそろえてるのに降ってくれない
960:没個性化されたレス↓
17/01/14 08:05:22.47 .net
>>914
人間の脳破壊装置ですね
961:没個性化されたレス↓
17/01/14 09:17:23.79 .net
発想が統合失調のそれ
962:没個性化されたレス↓
17/01/14 10:21:31.16 .net
こんにちは、エムモヒ先生!
多くの人民はエムモヒ先生のような有能な方が発言すること、あるいは何度も繰り返し発言を行なうことで次第に理解を深めていくことが可能です。
ただしこのスレ住民達はどうやら違う傾向を示しているようです。メリットとデメリットを定量的に示し、分析結果をもってどの案が有用であるかを示してやらないとその素晴らしさが理解出来ない低能どもなのです。
私もかつてはスレ民でございましたので内情については詳しく、そこはご信頼頂きたく思います。
これまでのところ先生のお言葉はいつも、MBTI(もどき)のデメリットを挙げることを中心とされてきました。
MBTI(もどき)のメリットとデメリットにどのようなものがあり、対案としてどのような選択肢があるのか、それぞれの選択肢は何がどの程度優れているのか、を定量的に(数値化して)お示し下されば、奴らも即座に理解致します。
例えば、自動運転車が事故を起こした事実をもって自動運転車は信用ならない、とする結論は早急です。その技術が発展のどの段階にあるのか、他の方法、例えば人間が運転する場合と比べて事故が多いのか少ないのか、
あるいは自動運転が社会に及ぼす影響、などを比較検討しなければ客観的に評価出来ないのですが、それと同じことです。
繰り返しになりますが、エムモヒ先生はMBTIもどき受診のメリット、デメリットに関する客観的事実、論拠をお示し頂くだけで結構ですので、よろしくお願い申し上げます。
963:没個性化されたレス↓
17/01/14 10:36:32.80 20X2ZEQp.net
他タイプのスレに遊びに行ってみたいけど、ウェルカムなのか分からないから行けんな
964:没個性化されたレス↓
17/01/14 11:31:08.09 .net
>>921
やはりまだMBTIの洗脳にどっぷりだねwww
メリットとデメリットの比較の前にだ?そもそも愚劣なお前はMBTI式類型論の大前提を疑った事があるの?俺の貴重なレスを再掲するからその濁りきった目を見開いて何度も読み返し給え?
>MBTIをはじめ自己申告人格判断のやって居る事は結局、受検者をYES、NOのフローチャートに突っ込んで最初から用意されてる特定の人格の型に勢い良く誘導尋問してるだけでしょう?
>ここに何の問題があるか分かるかな?
>MBTIはそのフローチャート外の人格要素>>899-900を存在させる事が出来ないって事
>これが重要なの!MBTIウェブに脳を完全破壊されたお前らにはこの理解が足りなかったの
( ´Д`)y━・~~
つまり俺の批判は人間性がYES、NOの単純な一次元式質問で明らかにできるものではないという事だね?
外向が強ければ内向が弱いとは限らないし回答は状況や環境によって違うし相対的にも違うだろう?予め人間を二極の枠に当て嵌める様に考えて行くMBTI式類型論それ自体がバイアスと誤謬に基づいているのだよ?www
こんなのは一般常識の範疇だと思うのだけどまあ常識が無いからMBTIなんて嵌ってしまうんだろうwww
定量データが欲しいならこれでも読みなさい?
上越教育大学論文1992、自己評価基準としての負の理想自己
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
>一般にパーソナリティの研究領域では内向/外向や男性性/女性性など二律排反的で一元的な見解が主流であった。
>したがって測定の際にも一次元性の前提に立って対立概念を対提示しいずれか一方を強制選択させる方法が広く用いられていた。
>しかし、二次元的測定を試みた研究ではそれらは一人格内の対立としてたちあらわれることが報告されている。
間違った計算式に何を入力し様が間違った答えしか出ないだろう?そんなものは初めから無意味なのだよ
メリットを論じたいならまず計算式の正しさから論じてくれ給えよ?
965:没個性化されたレス↓
17/01/14 11:53:30.62 .net
う~んカオスだな
長文読むだけでもしんどいのに、
発言者が何人いて、どれが誰の発言なのかも定かじゃないし、
自演の可能性まで想定すると、もうついていけそうもないや
パトラッシュ・・・
966:没個性化されたレス↓
17/01/14 12:16:22.42 .net
最近読んでない。
奴の文章に頭を動かす価値はない。