17/01/02 11:36:43.58 .net
(助言を必要とする)相談をする人=T、(共感を必要とする)愚痴を言う人=Fとするなら
前者はT機能で物事を客観的に見るため、相談に対しての適切な対応は助言だと思う人もいれば、共感だと思う人もいることが理解できる
そしてそのどちらも相談した自分に対する優しさだと思うことができる
だから怒らない
後者はF機能で物事を主観的に見るため、愚痴に対しての適切な対応は(自分が適切だと思っている)共感以外あり得ない、助言は不適切であると思い込んでしまう
そして不適切な対応をする相手には優しさが欠けているに違いないと思い込んでしまう
だから怒る
F叩きのように読めてしまうかもしれないけどこれは事実だと思う
Tにも人の気持ちを後回しにしてしまうという欠点があるように、Fにも欠点があるのは事実