【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5at PSYCHO
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5 - 暇つぶし2ch337:没個性化されたレス↓
16/12/20 20:54:02.59 .net
>>316だけど、>>309じゃないよ
たぶん勘違いする人も出るだろうと思ったけどめんどくさかったから文章直さなかったよ

338:没個性化されたレス↓
16/12/20 20:54:38.07 .net
10年以上社会人やってるが
自社にも顧客にも売り上げにも給与にも同僚にも興味が湧かない。
技術を使ってより効率の良い仕組みを作るのはとても楽しい。
営業に転換することになったらたぶん厳しいと思う。
いや、営業の世界にも効率の良い仕組み作りみたいな
ものはあるのだろうか。あるんですか?

339:没個性化されたレス↓
16/12/20 20:57:04.72 .net
やっぱりINTPって「わかってるけどやらない」って人なのな

340:没個性化されたレス↓
16/12/20 20:58:11.59 .net
>>324
「自分はこう思うんだけどあなたはどう思う?」
「あなたの言うことは分かるけど自分はこう思ったけどあなたはどう思ってる?」
フランスでは日常会話だったりする

341:没個性化されたレス↓
16/12/20 20:59:59.37 .net
>>325
古い統計だけど2chのROM専率は9割ですって。
書き込む人の10倍の人口がいると思っていいのでは?

342:没個性化されたレス↓
16/12/20 21:01:13.45 .net
>>329
へぇそうなんだ!
凄く優雅に聞き返してくれるイメージが浮かんだw
勉強になるな

343:没個性化されたレス↓
16/12/20 21:01:44.29 .net
>>330
今統計してみたいけど
ROM専はROMってるからROM専なんだもんな。
どうやって統計したのか気になる。

344:没個性化されたレス↓
16/12/20 21:32:42.31 .net
統計って言わずに話の流れでナチュラルになんか画像貼ってその閲覧数がROM専含めたスレ滞在者のおおよその数
閲覧数見る方法があるらしいけど俺はそこまで知らない

345:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:06:36.07 .net
画像貼る時はimgurってサイト使うけど、これは閲覧数表示されるな

346:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:10:36.88 .net
Googleの検索結果に関連した広告表示とか
Amazonの購入履歴に応じたおすすめ商品表示とかも
営業といえば営業だよね。
そういう方向性なら自分にも出来ることはあるかもとは思う。
(勝てるとか追い付けるという意味ではない)

347:329
16/12/20 22:18:29.86 .net
>>331
優雅と言うよりは生産的な言葉のキャッチボール
逆に日本は非生産的な言葉のキャッチボールと言うよりは一方的な言葉の投げつけあい
とても先進国とは思えない非効率的で原始的なやり取り
フランス人はダイアローグという形式だから
URLリンク(world-cafe.net)
これを読めば分かるけど日本人の会話とは全く違うことがわかる
これらが全てマネジメントに繋がる
実は日本人の多くは対話をしていないとも言える
フランス人が3時間ほどしか働かなくても経済が潤っている理由でもあると思う
効率的に働けば3時間で事足りるって結果

348:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:21:14.67 .net
むしろ皆どんな仕事してるの?
学生なら目指してる職種とか
興味あるのでできれば詳細に聞きたいな
ちなみに俺はインターフェースデザイナーやってる

349:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:25:22.40 .net
「社交が苦手」と言われるINTPの特性的に営業職ってハードルが高い気するし>>309が心配になるのはわかるわ
能力的にできるできないっていうよりは、本人の心理的負担がでかそう
前に見たサイトだと、INFPは無理して営業とかやると体壊すみたいなこと書いてあったな

350:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:52:01.57 .net
>>337
人工知能を研究してる大学院生です。
いつか人工知能を完成させてお世話されるのが目標。
現実的にはプログラマになる可能性が高い。
インターフェースとはソフトウェア上のことですか?
それとも現実世界の物体?
どんなものを、1日にどれくらい、おいくらくらいで
設計されるのか気になります。

351:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:52:41.26 .net
>>327
おおう、全く一緒だぜい
部の忘年会欠席出しちゃった、技術者が集って何するんだ知らん知らん
しかし効率化をはかるのってなんでこんなに楽しいかね、それだけやっていたい

352:没個性化されたレス↓
16/12/20 22:54:48.74 .net
INTPでも社交的な人も居れば非社交的な人も居る
論文発表の会見や大学の常勤講師とかは社交的じゃないと出来ない
INTPでもアナウンサーやってる人も居るでしょ

353:没個性化されたレス↓
16/12/20 23:01:12.19 .net
>>339
ゲームのインターフェースだよ
ゲームセンターの筐体のタッチパネルとか家庭用ゲームのコントローラとか色々
たまにイラストの仕事もしてるけど本職はインターフェース
プログラムは向かなかったから、いい設計のできるプログラマは尊敬してるよ

354:313
16/12/20 23:01:21.45 .net
ENTPの性格が営業に向いてる
ENTPとINTPは、心理機能からみてかなり近い性格なので
ENTPを意識したペルソナを作れば営業得意になれると思うよ
ざっくり言えば、INTPを大雑把かつ好奇心旺盛、楽天的にしたのがENTP

355:没個性化されたレス↓
16/12/20 23:13:25.88 .net
>>341
学会は未経験だけど大学院のゼミでは社交出来るので
論理が重んじられると思える場面では大丈夫なのかと。
>>342
ハードウェアなんですね。
家庭用ゲーム機のコントローラといえばN64やゲームキューブのものがよく馴染むので好きでした。

356:没個性化されたレス↓
16/12/20 23:25:42.85 .net
>>309俺も技術職で営業的なことやってる
具体的に言えばデザイナーなんだけど、デザイナーってヒアリングも仕事のうちだから必ず必要
指示されたものを作るだけだとオペレーター
それは置いておいて、話をする、話を聞くってスキルだと思う、INTPは自分のスキルを磨くの好きなはず
心配するより生むが易しだよ、やってみやってみ
あ、飛び込みはNGだけど

357:没個性化されたレス↓
16/12/20 23:34:01.61 .net
不要かもしれないが308までの集計を一応置いておく
シカ:17
ヒツジ:5
フクロウ:4
トラ:5
クマ:1
タカ:2
ライオン:1
オオカミ:1
キツネ:2
ネコ:1
ウマ:1
タヌキ:1
参加41人
読み直したら285はフライングの宣言だったので集計から引いた
尚、303はISFJ(P)との申告があるので含めていない
以上

358:没個性化されたレス↓
16/12/20 23:35:39.27 .net
>>346おつかれ、シカ多いな

359:没個性化されたレス↓
16/12/20 23:41:04.45 .net
なんて真面目でいい人なんだ

360:ヒツジ
16/12/20 23:49:25.62 .net
>>346
ありがとう 投げだしたが結果気になってた

361:346
16/12/20 23:58:58.69 .net
うん良いんだ中途半端で終わると気になってしまう性分でな
そんな自分はシカの1人「完璧主義っぽい性格」ってのは当たっているかもしれないw

362:ヒツジ
16/12/21 00:12:04.82 .net
>>350
助かったよ 
途中集計してくれた人もありがとね、良かったこれで安眠できるw

363:313
16/12/21 01:45:48.43 .net
シカだったが全然当たってない

364:没個性化されたレス↓
16/12/21 08:00:09.85 .net
>>309
何のために営業に行くか、ということを自分の中で意義あるものに再構築したらいい。
会社にとっては利益のためかもしれないけど、自分にとって別の目的を持ったらいい。
自分が紹介したものがその後どのように使われているのかモニタリングするためにこの会社を訪問する、大口顧客の担当者の人物像を分析する、とかさ。
社交性が今ひとつなのは仕方がない。
そのせいでたとえ営業成績がトップになれなかったとしても、営業で得た情報を分析して新しいアイデアを出せるところはきっと評価されるはず。

365:没個性化されたレス↓
16/12/21 11:07:00.57 .net
ENTPスレに貼ってあったんだがINTPのみんなにもやって欲しい。
URLリンク(cycles-lab.com)
ちなみに俺の結果がコレ。INTPかENTPかわからん人です。
URLリンク(i.imgur.com)

366:没個性化されたレス↓
16/12/21 11:40:39.80 .net
>>343
俺の場合、自信に満ちてるときは楽天的でENTPっぽい気がする
てか、大抵悩んでるときにばかり診断してるからINTPって結果になるのかもしれない

367:没個性化されたレス↓
16/12/21 12:13:57.91 .net
>>354
Aから順に
24、22、11、19、14、22、18、20

368:没個性化されたレス↓
16/12/21 12:14:28.99 .net
19 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
17 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
11 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
20 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
11 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
18 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
11 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
16 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

369:没個性化されたレス↓
16/12/21 12:25:27.53 .net
プライベートはENTP
一人で考え事してるときはINTP
上司と仕事してるときはINTJ
部下と仕事してるときはENTJ
こんな感じです

370:没個性化されたレス↓
16/12/21 12:59:48.12 .net
タイプA、Bが21点で同点だったわ。

371:没個性化されたレス↓
16/12/21 14:01:10.50 .net
23点、Bだった。次いで22点のF。
問15がジェンダーに凝り固まった質問で答えにくかった。

372:没個性化されたレス↓
16/12/21 14:14:58.72 .net
17 タイプA (心よりモノ重視型)
20 タイプB (理屈先行型)
17 タイプC (ストレート反応型)
19 タイプD (喜怒哀楽内包型)
17 タイプE (自己プロ デュース型)
20 タイプF (マイワールドオ タク型)
17 タイプG (アイデア瞬発型)
20 タイプH (不思議ちゃん型)
不思議ちゃんに決まってると思ってたがそうでもなかった

373:sage
16/12/21 15:10:34.71 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

374:没個性化されたレス↓
16/12/21 15:23:58.64 .net
22 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
21 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
17 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
17 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
7 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
17 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
19 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
20 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)
でした。

375:没個性化されたレス↓
16/12/21 16:11:51.06 .net
>>358
根っこの部分がNTでそのうちの1つが本当の気質で他の3つはペルソナ
模範生みたいな気質の人なんか見たことないから皆そういう感じでしょ
MBTIを知らない人もね
型にはまった生き方なんて誰もしていない
NTタイプの性でもあるとは思うけどそうやってこの時やこの人の場合はxNTxと分析するのも正直言って意味がない
仲のいい友達と話したり遊ぶときにいちいち分析なんてしないでしょ?
つまりそういうこと

376:没個性化されたレス↓
16/12/21 16:32:43.41 .net
マイワールドオタクがぶっちぎり

377:没個性化されたレス↓
16/12/21 17:13:10.97 .net
>>365
ISTPなのでは

378:没個性化されたレス↓
16/12/21 17:37:31.15 .net
>>354にある診断の各要素って他のサイトにあるMBTIやその要素の説明と概ね同じ解釈と考えて良いのかな
自分は幾つかのサイトで診断した結果だとINTPしか出ないから、内向思考が高くなると予想してたけど他要素と比べて外向思考だけが高い結果になった

379:拠り所を求めて
16/12/21 17:45:59.18 .net
得点 性格タイプ
14 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
12 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
7 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
21 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
10 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
15 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
9 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
10 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)
MBTIと似ているようで少し違うのかな
内向感情が一番高くて外向感情が一番低い

380:没個性化されたレス↓
16/12/21 18:16:35.43 .net
17 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
20 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
7 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
23 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
10 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
16 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
16 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
14 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

381:没個性化されたレス↓
16/12/21 19:55:28.40 .net
21 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
22 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
11 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
18 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
16 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
18 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
19 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
20 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

382:没個性化されたレス↓
16/12/21 20:27:17.14 .net
23 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
25 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
6 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
18 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
14 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
16 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
13 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
22 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

383:没個性化されたレス↓
16/12/21 20:29:52.35 .net
19 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
23 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
8 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
20 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
11 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
17 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
14 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
17 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

384:没個性化されたレス↓
16/12/21 21:25:12.61 .net
19 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
25 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
9 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
19 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
8 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
21 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
22 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
22 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

385:没個性化されたレス↓
16/12/21 21:30:54.78 .net
ここまでの集計
A (心よりモノ重視):5
B (理屈先行):8
C (ストレート反応):0
D (喜怒哀楽内包):4
E (自己プロデュース):0
F (マイワールドオタク):4
G (アイデア瞬発):2
H (不思議ちゃん):6
参加13人
※20点以上を1としてまとめてみたよ(ひとり20点以上が3つあっても各項目に集計した)
※365も20点以上とみなしてFタイプに1ポイント追加

386:没個性化されたレス↓
16/12/21 21:35:39.06 .net
14 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
20 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
11 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
17 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
12 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
23 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
16 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
16 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

387:没個性化されたレス↓
16/12/21 22:04:39.71 .net
19 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
24 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
11 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
18 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
9 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
24 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
19 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
17 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

388:没個性化されたレス↓
16/12/21 23:07:56.39 .net
得点 性格タイプ
21 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
14 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
9 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
20 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
15 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
24 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
17 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
17 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

389:没個性化されたレス↓
16/12/22 03:42:31.94 .net
18 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
15 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
12 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
19 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
13 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
14 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
12 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
15 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

390:没個性化されたレス↓
16/12/22 07:47:21.64 .net
14 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
10 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
11 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
18 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
09 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
10 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
19 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
17 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

391:374
16/12/22 08:59:23.85 .net
ここまでの集計(354の診断結果)
A (心よりモノ重視):6
B (理屈先行):10
C (ストレート反応):0
D (喜怒哀楽内包):5
E (自己プロデュース):0
F (マイワールドオタク):7
G (アイデア瞬発):2
H (不思議ちゃん):6
参加18人
※20点以上を1としてまとめてみたよ(ひとり20点以上が3つあっても各項目に集計した)

392:没個性化されたレス↓
16/12/22 09:14:17.58 .net
>>354
URLリンク(i.imgur.com)

393:没個性化されたレス↓
16/12/22 12:06:37.74 .net
得点 性格タイプ
25 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
21 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
8 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
18 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
16 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
23 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
19 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
17 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

394:没個性化されたレス↓
16/12/22 17:21:32.07 .net
タイプB

395:没個性化されたレス↓
16/12/22 19:38:03.28 .net
性格が悪い。ってなに? 
結婚できないのは性格が悪いからなのだそうだ

396:没個性化されたレス↓
16/12/22 20:28:47.01 .net
人の気持ちを理解できないことは大前提でそれでも理科しようとする姿勢が無い
自分の利益しか見ない
他人の不幸に喜�


397:ヤ



398:没個性化されたレス↓
16/12/22 21:25:29.32 .net
もし悪意がなくても受け取る相手が不快に思えば性格が悪い判定されちゃうこともあるだろうし
正論や事実でも状況を察して一言飲み込む気配りは必要だと思う

399:没個性化されたレス↓
16/12/23 01:10:09.62 .net
性格が悪いことの基準は人によって差が激しいし、気になるなら具体的にどういうところをそう思うのか本人に聞いてみたら

400:没個性化されたレス↓
16/12/23 03:22:55.47 .net
どこまでも問い続け、いつまでも終わりはない

401:没個性化されたレス↓
16/12/23 03:31:01.81 .net
最近きりがない事に考える時間は無駄だと結論が出たにもかかわらず、色々と考えてしまう
ただ無駄な時間だけが過ぎていく

402:没個性化されたレス↓
16/12/23 06:43:01.85 .net
楽しければそれでいい

403:没個性化されたレス↓
16/12/23 10:46:48.78 .net
受験勉強や資格勉強を経験したことのある人に質問!
INTPの俺はよく勉強が「学者タイプ」で全部網羅的に理解して詰めようとするから要領が悪いという指摘を受ける。それは自覚してるけど、遠回りをしても楽しんで知的幸福感を味わいながら進めていきたいんだよ。
試験に合格することを第一に考えるなら、理解することや学問的に楽しむことを捨てて割り切ることが必要なのかもしれないけど、そんな勉強してて意味あるの?って思っちゃう。
こんな俺の考え、INTPの皆は共感してくれる?

404:没個性化されたレス↓
16/12/23 11:01:10.36 .net
>>391
受験までの期間があるなら、理論理解深めながらの勉強もありだと思うよ。
けど、やっぱり受験勉強は時間との戦いだから、理論は後回しにしてもいいかもね。
それに、大学に入ってから学ぶ数学とか物理の理論は、高校までのとかなり違うこと多いしね

405:没個性化されたレス↓
16/12/23 11:14:33.47 .net
脱線した勉強って楽しいよね。最初分からなかったところが、すっと一つに繋がったとき快感。それが厚めの学術書とかだとなおさらw
こんな難しいの知ってる奴世の中にそういないんだろうな、とか自分一人で勝手に自己満しちゃってるしw

406:没個性化されたレス↓
16/12/23 11:37:13.81 .net
>>391
そんな考えで勉強してて1浪しても志望大学に行けなかった。
志望大学諦めて入った大学はやっぱレベルが低くて知的にはつまらんかった。
そんで物足りなくて文系なのに親に懇願して大学院行った。
院の勉強は楽しかったが、文系だし二流三流の大学だし学費の分ペイできるような仕事には就けなかった。
高校・浪人の頃、何でなりふり構わず勉強しなかったのかって思ってるよ。
でも大学で人生の伴侶に出会ったので後悔も不満もないんだけどね。

407:没個性化されたレス↓
16/12/23 12:17:02.52 .net
>>391
SとNで勉強方法が全然違うから、Nの人は多数派のSのやり方を適用できないことが多い。
大学受験以降、N型の人は自分に合った勉強方法を開発した方が良い
「理解重視で楽しんで、しかも時間対効率は他人の倍以上」という方法が見つかるはずだ
自分はマインドマップを知ってからだいぶ勉強方法が変わったかな
法律、情報、専門技術分野と難関資格とよばれる資格を複数個持ってるけど、全部1発で通ってる

408:没個性化されたレス↓
16/12/23 12:33:48.71 .net
>>395
司法書士とかITストラテジストとか?
Nタイプは市販のテキストのように効率重視で端折りすぎて理論的流れを重視していないものよりも
多少分厚くても理解して楽しみながら時間かけて吸収していった方が続くよね
Sの人「1000時間かけて超難関試験うかりました」�


409:ゥ1000時間、ただ資格のためだけによく犠牲にできるよね。 Nの人「2000時間以上かけて同じ試験受かりました。その代り、8割方は趣味のような感じで知的好奇心満たしてただけわ」←本来の勉強のあり方ですわ



410:INTP
16/12/23 12:48:58.09 .net
理系科目と歴史の勉強方法はSとNで大きく異なりそう

411:没個性化されたレス↓
16/12/23 13:09:28.50 .net
高校の勉強よりも大学いってからの方が楽しめるよ。大学受験は受験として割り切って、大学で理論がっつり楽しむ方が幸せになれると思うよ。
教授という理論の求道者かつ導き手がいるからね。

412:没個性化されたレス↓
16/12/23 13:12:04.61 .net
参考書の話だけど、確かに理論ないがしろにした効率だけのやつは、購入しないな。
やっぱりある程度理論抑えてるやつじゃないとしっくりこない。
……SとNだとSの方が多数派でしたっけ?

413:没個性化されたレス↓
16/12/23 13:27:21.93 .net
たしかSが75%、Nが25%くらい
ものごとを概念で捉えるのがN
ものごとをありのままに捉えるのがS
勉強に関連づけると、Nは理解や関連づけが得意でSは記憶が得意
テキストの内容を暗記して過去問をひたすら解いて、素直に考える・・・という一般的な勉強方法はSが得意とするものだ
Nはこういうのが苦手で、ある程度分野全体を把握しないと問題を解くことが出来ない。
Nの学習はSよりもスロースターターだが、基礎が固まれば急成長し、1学んだことで10応用できるようになる

414:没個性化されたレス↓
16/12/23 13:30:27.52 .net
学校の授業も教科書も退屈過ぎて勉強嫌いだったんだけどちょっと納得した
メイン5教科の先生はテストのために単語を覚えさせる作業しかさせない人が殆どだったからか全然頭に入ってこなかったけど
実技系は特に「どうしてこうなるか」を教えてくれたり、授業とは少し外れた深い知識を教えてくれる先生がいて、その科目はやたら成績良かったな
国語の教科書なんてとくに唐突に始まって唐突に終わるつまらない読み物としか思えなかった(端折られてるの知らなかった。今は読み物好き

415:没個性化されたレス↓
16/12/23 13:44:41.30 .net
数学も「公式はこうだからこう覚えろ、細かい理屈は考えるな」みたいな感じで教えられて
さっぱり訳がわからなくて挫折しまくったわ
理屈がわからないものをそのまま扱って問題を解くというのが、理解不能を通り越して恐怖
今思えばそれをそのまま教師に言ってたらよかったのかな?

416:没個性化されたレス↓
16/12/23 14:00:09.96 .net
先生によっては流されちゃったりねー…
小学校の授業参観の日の算数で、「この棒の数を数える式を答えましょう」って問題が出たので
元気に手を上げてXの数式っぽいもの(幼い頭で頑張って法則を発見した)を発表したらば
「うーんそれは中学校の…はい、他にわかる人ー」ってやられた時ははああああ!??!ってなった
算数は大嫌いになった
適当なあしらいで人の人生に影響を及ぼすかと思うと、自分は子供相手の教師にはなれないなと思う

417:9^10
16/12/23 14:11:35.21 .net
新興住宅地のゴキブリ市新同和地区

いやがらをねちっこくすれば ストーカー相手が苦情をねっっとに挙げるだろうで 非難したい相手を言わせようとする
株クラフト 陰険粘着作業員 声騒音 車のドアばったん!うるさく締めて騒音 苦情は2度も言ってその後もいやがらせ
 樺太っていわせてい あきれられてれんごうけい の 集


418:団ストーーカー おさわりガンミ盗み見ジロ見 や 個人情報悪用  さんざんいんぎんぶれいふようふかいせっきゃくでつきまとって 急にカワイソウ弱者ぶるアピールの陰険基地外店員うじゃじゃ  <<自演あぴ>>が逐次キショイしつこい  きちがいどうほうはかくちへちってるだろうよ ゴキブリ市とかへ 布団たたきババアのアピール https://t10.pimg.jp/004/316/320/1/4316320.jpg 意トーヨーカードの悪質陰険痴漢テンイン どぶみすの きゅうとりつげんしゅとはいんけんきちがいのどうわわく集団ストーカーのいやがらせよういんようせい etaは頭が腐っているいやがrせで垢の他人にまとわりつく公害 ストーカーだけ「が」死ね!!! でんぱのせんどうもぱんぴーじつどうも きちがいはしね 佐川 ネット配送状況の関係なし すきまからみまくってにやけ ちびはいたついん 2chすとーかー 急に当日 二日はやめに配送  商品だけだいいのに 対人 が 最悪 慇懃無礼な気色悪いストーカーだらけ



419:没個性化されたレス↓
16/12/23 14:31:10.80 .net
家庭教師のバイトで、算数を教えた上で、この子なら方程式の考え方も理解できるな、と思って教えてみたら親からクレームがきた思い出。
今思ったけど、義務教育としての算数はわりとN的思考で、数学はS的な思考かな。数学になった途端暗記的に問題解くようになった気がする。

420:没個性化されたレス↓
16/12/23 14:32:48.27 .net
表面的な知識だけ貼り付けて応用が利かないS人間
一見要領悪そうに見えても根底から理解して一貫性を重視するN人間
社畜にするならSだろうけど、経営者や研究者などはNじゃないとつとまらん。
でも悲しいことに世の中はSの席の方が多くてNの席は少ない。
だからNの椅子取りゲームに負けると悲惨

421:没個性化されたレス↓
16/12/23 14:41:55.51 .net
小学校とは違うけど高校物理の授業で
大学物理に通じるように教えてくれた先生には感謝してるわ
長期的な視点で効率がいいってのはほんとに心が踊るわ

422:sage
16/12/23 14:46:40.24 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

423:没個性化されたレス↓
16/12/23 14:50:14.85 .net
>>405
クレームって何言われた?
教えた子はその時楽しそうだった?
なんか切ない出来事だな…

424:没個性化されたレス↓
16/12/23 15:08:50.79 .net
うちの親、S人間だったんか
「なんでもいいからやってみろ」
「なんでそんな事気にするんだ」
「お前の好きにしなさい、だけど、アレはダメこれもダメ」
こればっかりで、訳分からなくて混乱していた

425:没個性化されたレス↓
16/12/23 16:45:29.04 .net
効率重視を好むのはNというよりJな気がする

426:没個性化されたレス↓
16/12/23 16:50:13.37 .net
まちがえた、sというよりJ

427:没個性化されたレス↓
16/12/23 17:04:33.84 .net
例えばINTJなら、理屈はよく分からないけどとりあえず
それを使えば上手く行くなら使えばいい、
みたいな現実主義なところがある感じがする

428:没個性化されたレス↓
16/12/23 17:26:36.80 .net
つまりINTPは鉄腕DASHみたいなもんか
ラーメン作ろうぜ! 、、、っと、その前に小麦を育てるか!みたいな

429:410
16/12/23 18:22:52.09 .net
うまく説明できなくてスマンw
小学生の頃の会話こんな感じ↓
「なんでもいいから部屋掃除しろ!雑巾でふけばいいんだ」

それでは�


430:﨣ェ足りないから、雑巾を洗う洗剤の種類と、干し方と捨てる時のタイミングも知りたいよー ↓ 「なんでそんな事気にするの、細かい事ええから、とりあえずやったら考えればいい、適当に石鹸で洗えばいいじゃない」 ↓ じゃあ、母ちゃんのやり方見て覚えたいよ、実践してみせてくれ ↓ 「好きにやっていいの!綺麗になるなら何でもいい!あ、その雑巾は台所用だからダメ!これもアカン!」



431:没個性化されたレス↓
16/12/23 19:46:17.54 .net
分かる
兎に角やってみて~これは違うまで全部同じ
親以外に先生同級生先輩上司どこにでもこのタイプの人居たけど必要としてる情報が違うと感じる
上下関係があるとやり辛い

432:没個性化されたレス↓
16/12/23 20:03:02.22 .net
仕事教わるとき、細かいマニュアル書があるからまずはそれ見て学んでから教わりたいのに
先輩「これ見てもわからんから、まずは形だけ覚えてね」
俺「はぁ。。。(いやいや、だからその形覚えるために細かい手続き書読ませろや)」んで案の定できない
先輩「俺も最初なにがなんだかわからんかったけど、とりあえず覚えるしかないから頑張って」
俺「はい・・・。(わからねえってマジ)」全然頭に入らず先輩をイラつかせる
先輩「できないのは仕方ないけど何回も同じことは言わせないでね。2回以上言ってるよ?」
俺「はぃ。。。(いや、だからその文書読んで理解すりゃこっちはできるんだからさ、まずは理解させてくれよ)」
こんな感じで次々と新しいことを矢継ぎ早に引継ぎさせられて、まったく理解できず鬱気味になったな。
S人間が多い職場ってほんと地獄wまじ理解しんと仕事進めれへんっていう感覚はほとんど周りに理解してもらえへん

433:410
16/12/23 20:29:21.25 .net
それだ!w
全体を把握してから行動したいのに、無駄だから目の前の事をやれって言われると困っちゃうんだよね
全体や、ある程度のパターンが掴めると応用して出来るのになぁって。

434:没個性化されたレス↓
16/12/23 22:01:01.21 .net
で、何か解決策は思いついたのかな?

435:没個性化されたレス↓
16/12/23 22:01:29.44 .net
ソフトの開発とかは特に全体を把握しないと後々地獄を見るのに、目先の事だけみてその場凌ぎの対応ばかりするから後半に行くにつれて効率が悪くなるんだよ。
何度訴えても治らないから自分が最初から設計した環境じゃないと触りたくないわ。
仕事が遅れる原因の根本を考えないんだよね。

436:没個性化されたレス↓
16/12/23 22:12:42.32 .net
解決策は先輩の助言を適当にあしらって自分で空き時間に学習すること

437:没個性化されたレス↓
16/12/23 23:28:53.21 .net
指導してる後輩がINFPなんだけど、話も合うし理解力が高いし勘もいいから指導が楽だよ
一度理解したら自分で考えて臨機応変に応用してくれたり。
納得できるし分かりやすいって言ってくれる。
だから先輩との相性は大事だよなといつも思う。
良い師に巡り会えれば独学よりも学ぶスピードは格段にアップするし
他に聞ける人がいるならそっちに自分から聞きに行った方がいい。
指導者の心が狭ければ不機嫌になったりハブられる可能性もあるけど

438:没個性化されたレス↓
16/12/24 00:45:28.48 .net
聞き方が悪いからどうもヒットしない時がある

439:没個性化されたレス↓
16/12/24 01:39:56.55 .net
ここまでクリスマスの話題なしw
ほんとに記念日に無頓着なんだな面白い

440:没個性化されたレス↓
16/12/24 01:45:18.58 .net
皆気が早いなと思ってたら今日はもう24日か

441:没個性化されたレス↓
16/12/24 07:18:52.14 .net
じゃあ、一応メリークリスマス
ついでに良いお年を!

442:没個性化されたレス↓
16/12/24 08:39:00.41 .net
>>424
人間の作った記念日に興味無いです。
自分の誕生日も年齢も少し時間をかけないと出てこない。
一方、日食や彗星接近には興味ある。

443:没個性化されたレス↓
16/12/24 09:05:27.67 .net
誕生日わかるー
人の年齢も忘れやすいから
19→行くぜ東北
22→ニンニン忍者
31→サーティーワンアイス
47→椎名桔平
こんな感じで関連付けて覚えてる

444:没個性化されたレス↓
16/12/24 10:29:47.23 .net
自分の家族と彼女の誕生日は覚えた。
自分と同じ誕生日の人以外の誕生日は全く覚えていない。
他人の誕生日を覚える理由も意味もない。
記念日だからといって特別な気分にはならないし、周りが特別なことをしてるから自分もそれに合わせるって感じかな。
クリスマスには美味しいものを食べて、プレゼントを交換するぐらいはしてるよ。
ただ、人へのプレゼントはすごく悩む。
その人が何が欲しいのかがわからない。

445:没個性化されたレス↓
16/12/24 11:27:45.25 .net
プレゼントは確かに悩む
個人的には商品券が互いに満足のいくものだと
思ってたけど相手から気持ちがこもっていないと
受け取られ駄目らしい

446:没個性化されたレス↓
16/12/24 11:43:11.04 .net
記念日を祝ったりプレゼントを贈るのは勝手にしていればいいけど、
成人式とか結婚式とかで「一生で一度きりなんだから」と無理に行かせたりやらせたりされるのは嫌だな
それをいうなら毎日が一生に一度だろ、って思うし、
誕生日を祝わなくても歳はとるし、成人式に出なくても成人できるから問題はないだろ、って思う
いやもちろん社会的な意義は分かるけどね

447:没個性化されたレス↓
16/12/24 11:47:54.66 .net
思い返すと相手の好きなものをあげるか、食べ物とかだな
・コーヒーが好きなら高いコーヒー豆
・ハート柄が好きならハート形の砂糖と可愛い入浴剤やいい匂いのハンドクリーム
・猫飼ってるなら、猫のおやつ詰め合わせか猫柄のファッション雑貨

448:没個性化されたレス↓
16/12/24 11:55:16.36 .net
>>427
なるほど、なんか時の概念が広いな

449:没個性化されたレス↓
16/12/24 12:11:51.26 .net
>>431
思わず意味を問うてしまうよね
可愛げないのはわかってるんだけど

450:没個性化されたレス↓
16/12/24 12:37:06.99 .net
職場の人の結婚式とか
そもそも客観的に考えて、他人の花嫁姿を見たいと心の底から思える人が果たしてどれくらいいるのかと考えてしまう。
結果、結婚式を身内だけでサッと済ませるのが一番いいと思ってしまうよ。
一生に一度なんだからなるべくたくさんの人に「見て」「祝って」貰うという考えが共感できない。
人間関係の維持に必要なのは理解してるから出席はするけど、写真なんて撮ったところで見返さないし
二次会だけの出席とか全く時間の無駄だと思えて仕方がない。
反感買うから誰にも言えんけど。

451:没個性化されたレス↓
16/12/24 12:37:57.36 .net
>>417
自分なら
「その作業は何故必要なのですか?」みたいな本質に関する質問をして
相手が答えられなければ「あ、マニュアルに書いてあるんですかねー?」
とか言ってなしくずし的にマニュアル読み始めちゃうかな
相手に嫌われる?別に興味無いなぁ、仕事出来るようになる事が優先。

452:没個性化されたレス↓
16/12/24 13:12:01.18 .net
細かいことを何も考えずに盛り上がれたら楽しいし楽なんだろうけど
意味を考えるのを辞めてしまうとどこかに堕ちて行きそうな漠然とした恐怖を感じる。
自立できなくなるというか、他人に依存してしまうんじゃないかとか、とにかく自分を保てなくなるような感じ、同じような人いるかな

453:没個性化されたレス↓
16/12/24 13:31:39.82 .net
心の底から楽しんだら終わりというか
自分がなくなりそうでこわいというか
満足したらもうそこで終わりやんっていう
そんな感覚はある

454:没個性化されたレス↓
16/12/24 13:46:56.35


455: .net



456:没個性化されたレス↓
16/12/24 14:02:53.04 .net
あほくさの精神は必要です
とりあえず取り急ぎ

457:没個性化されたレス↓
16/12/24 14:49:22.65 .net
>>436
煽りじゃないが字面で見ると生意気ってやつだな
嫌われるのは構わないんだけど、足を引っ張られたり嫌がらせされた方が効率悪いから迎合しちゃうよ

458:没個性化されたレス↓
16/12/24 17:09:09.09 .net
>>441
長期的なリスクを考えると人間関係は蔑ろにはできないね
学生みたいな責任の伴わない期間限定の人間関係ならどうにでもなりそうだけど、それでもメンタル強くないとやっぱ辛い。

459:没個性化されたレス↓
16/12/24 17:20:29.62 .net
「対立が起こりそうな時にどうするか?」
という性格診断の質問があったら恐らくFよりになるだろう「対立を避ける」を選ぶんだけど
みんなと仲良くしたいというよりは、そうしないと肝心な時に足引っ張られるんじゃないかという
懸念があるからなんだよな

460:没個性化されたレス↓
16/12/24 17:20:41.81 .net
>>439
興味があって最近アスペルガー関連の情報をたまに見ているんだけど、
「自我同一性」の確立が困難な傾向があるらしいね。
全く関係ないかもしれないけれど、思い出したので。

461:没個性化されたレス↓
16/12/24 17:44:32.45 .net
フクロウだった
フクロウの説明はINTJっぽいこと書いてあるね

462:没個性化されたレス↓
16/12/24 17:56:04.05 .net
>>443
同じく
周囲をコントロールしたり妨害する力のない相手には別に嫌われても構わないと思ってるよ
どの道敵は作らないに越したことはない
でも知らず知らずの内に敵を作ってるのかもしれんなあ…

463:没個性化されたレス↓
16/12/24 17:58:03.96 .net
21 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
21 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
9 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
22 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
13 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
21 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
17 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
21 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

464:没個性化されたレス↓
16/12/24 18:47:55.46 .net
ここまでの集計(354の診断結果)
A (心よりモノ重視):9
B (理屈先行):14
C (ストレート反応):0
D (喜怒哀楽内包):6
E (自己プロデュース):0
F (マイワールドオタク):10
G (アイデア瞬発):2
H (不思議ちゃん):7
参加22人
※20点以上を1としてまとめてみたよ(ひとり20点以上が3つあっても各項目に集計した)
以上をもって集計終わります

465:没個性化されたレス↓
16/12/24 19:39:43.27 .net
>>447-448
乙です
本当にありがとう

466:没個性化されたレス↓
16/12/24 19:40:06.76 .net
おっと>>448だった

467:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:14:23.70 .net
INTPは別に興味無さそうだから敢えて訊くけど、クリスマスに何か特別なことはするの?
自分のためだったり、他人のためだったり
私は主にINTJだけど、クリスマスディナー食べたり、特にクリスマスケーキは絶対に食べないとクリスマスじゃない気がする
例えぼっちでもクリスマスやハロウィンのイベントは楽しむ派
まぁ、年越しそばとかそっちの方はどうでもいいけど
イベントが近づくと妙に心が弾んで雰囲気だけでとても楽しい気持ちになる
イベントが引き金になってIがEに変化しているのかも知れないけど
明日は20人くらい集まってクリスマスパーティーの予定もあるし、それを別に苦には思わない
同じNTでもどう思うのかな?ってただの知的好奇心

468:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:28:30.98 .net
クリスマスになるとスーパーの惣菜がクリスマスモードになる→いつもと違うおかずが食べられるので手に取る
夜になるとクリスマスの売れ残りが安くなる→お得なので買う
結果的にクリスマスっぽい事をしてる風になる
あくまで結果的に。

469:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:41:47.64 .net
二日酔いで死んでるよー
サンタさん薬持ってきてーあとお金ー

470:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:55:15.08 .net
>>444
なるほど関係あるかもしれない

471:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:55:38.04 .net
別にウキウキとかはしないけど
なんか一人で可哀想だなあいつとか思われるのがムカつくから一人で外出たくない
寒いし

472:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:56:54.58 .net
いや、そういう意味じゃな�


473:ュって… ハロウィンやクリスマスやお正月などのイベント行事を意識しているかってこと 結果的にじゃなくって意識的にそう思って行動しているかってこと 外食で限定のクリスマスディナーを食べたり、クリスマスだからわざわざケーキを買って食べたり 服装もいつもとは違うおしゃれをしたり、寒いのにわざわざ外出してクリスマスツリーやイルミネーションを見たり、カウントダウンを一緒に数えたり、深夜の人も多くてTV局も来ている神社に振り袖で初詣に行ったりするのか?ってこと 結果的じゃなくって意識的にやっているかってこと そもそもクリスマスだから違うお総菜が食べられるってクリスマスだからチキンを食べるのと一緒でしょうが! そんな普遍的な変化じゃなくってもっと日常と大きく変わることをやってるの?って話



474:没個性化されたレス↓
16/12/24 20:59:14.61 .net
子供の頃なら特別だったのになー

475:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:03:58.40 .net
やらんな
ネトゲで金策してたほうがマシ

476:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:07:02.73 .net
>>451
多分、自分が一人暮らしで彼女もいなかったらクリスマスケーキも食べないし、何も特別なことはしないと思う。
452と同じで食べ物に関しては、結果的にクリスマスっぽくなってると思う。
あと、どちらかといえば年越し蕎麦のほうが大事。
あくまでも相対的なものだが、日本古来からの風習のほうに重きを置く。
20人もいるパーティーは苦痛でしかない。
気の知れた野郎数人なら誘われたら行くかもしれないけど、自分から誘うこと一切ない。

477:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:08:37.89 .net
>>456
だからやらないってことだろ
興奮する前に少し考えてから書き込め

478:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:14:45.82 .net
>>455
INTPは元々、他人は気にしないのにクリスマスにぼっちを気にするのも変な話
それに誰もあなたをそういう風に見ていないどころか無関心なんだから気にする必要ないと思うけど?
そう思ってムカつくならそれは劣等感だと思う
”クリスマスは誰かと居なければいけない”なんて定義を自ら押し付けている気がする
ムカつくってことはつまり嫉妬
そして自分もこうなりたいって願望でそれが叶っていないから劣等感からムカつく
気持ちはわからなくない訳じゃないけど、周りはあなたのことなんて見ていない
恋人同士でいるのに”あかの他人”なんか目に入って同情もされる訳ないでしょ、普通に考えてありえない

479:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:15:27.45 .net
誘われたら普通にイベント行事をするが独りだと何もしない

480:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:17:14.82 .net
クリスマスにムカついたり攻撃的になってる人を見ると微笑ましく面白くて好き

481:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:20:11.54 .net
456とのテンションの差ww
意識してはやらないよ
店がクリスマスモードじゃなけりゃ気付きもしない
日本古来の行事は自分も多少意識するけどね
七草粥とか理にかなってたりするし

482:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:29:38.45 .net
去年クリスマスにケンタ買いに行ったらまずかったのでもうクリスマスにケンタは買わないことにした
クリスマスとはつまりケンタが一年で一番忙しい日であり、作りおきが大量にあり、パフォーマンスが一年のうちで最低最悪レベルの日だということを学んだ

483:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:30:57.88 .net
まー本来は一家団欒家で過ごす日だからね

484:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:33:52.68 .net
クリスマスにネトゲで金策は流石に同情するわ…
せめて、ファミチキにショートケーキでも買いなさい
INTPの総意はぼっちなら特別なことなんてしない。でいいの?
何となく恋人がいても自分からは何も提案してこなそうだけど?
面倒くさい、非合理的という理由から
忘年会も欠席するほどのタイプなんだから
私は進んで行ってたけど、二次会も
それがPとJの違いかは流石にわからないから私は特別なことをするのは楽しい
日常に変化があるのが楽しいんだと思う
自分にも


485:、周りにも



486:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:40:25.43 .net
自分は恋人いても提案しないよ
何か言われたら、あーそう言えばクリスマスだね。パーティするの?別にいいよ適当にケーキ買う?のレベル

487:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:41:05.61 .net
話のネタにはなる

488:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:41:52.26 .net
>>465
サンタ買いに行ったと誤認した

489:没個性化されたレス↓
16/12/24 21:58:05.65 .net
例えば自分がアメリカ人とかオーストラリア人とかならクリスマスの仕込みから張り切って当日は楽しく過ごしたいと思うけど、日本だとすごく表面的なイベントだから白けちゃうってのはある
嫌いじゃないけどw

490:456
16/12/24 22:01:23.86 .net
>>464
それはPとJの違いかもね
INTxまでは一緒でも最後で心理機能が変わるのかもね
年越しそばは単にあの時間帯に食べる気がしない
お雑煮とかお餅は意識して食べるかな。お餅も食べないとお正月な気がしないし
逆に七草粥は殆どの人が意識していないと思う
何の飾り付けもないから何日がその七草粥の日か知らない人の方が多いと思う
個人的にお粥が苦手なのもあるけど
他人の誕生日より気付かないほど、どうでもいいことじゃない?
節分も気にしないかな。恵方巻は食べるけど豆まきは後片付けが虚しいから
桃の節句は小さい頃から好き
自分で自分の誕生日を祝うのも好き
勿論、祝われるのは嬉しいけど
INTJが全てこうじゃないとは思う
私のなかにE(外向的)の部分が入ってると思うから
普段はI(内向的)だと思うけど、そこまで強くIは出ていない
むしろ誰かと話すのは好きな方だし

491:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:10:26.30 .net
>>471
サンタなら買いに行きたい
まあ何にせよ、人が楽しそうにしているのはいいよね
自分から積極的に楽しもうっていうほどではないけど、別に嫌いでもない、クリスマスってそんな感じだわ自分は

492:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:11:17.57 .net
クリスマスだろうがなんだろうが自分の好きなことをしたいだけ
修学旅行に行っても金閣見るよりその辺の石ころ眺めて物思いに耽る方が好きなんだよ
悪かったな

493:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:14:27.93 .net
すでに正月明けの予定を考えてい るw
クリスマスではしゃぐ家族は微笑ましく思うが

494:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:22:02.65 .net
>>467
ファック
同情とかやめて!
ネトゲでも友達ポップしないからな俺くらいになると

495:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:31:54.84 .net
むしろ逆に、普通の人にとっては日常ってそんなに退屈で変化のないものなのか?
頭のなかはいつでもアップデートし続けてる
昨日と同じことを考えながら、いつも新しいものを発見しようとしてる
だから特別な日なんて要らない、毎日が特別で面白いものだから

496:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:32:49.84 .net
PとJの違いのイメージ
立場に一貫性があるか流動的か
INTJはイベント事が好きか嫌いか極端に分かれそう
INTPはどっちでもいいって考えが多い気がする

497:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:33:57.98 .net
正月用惣菜狙いにスーパー行くのが楽しみなので私の年末はこれからだ
ちなみに毎年チョロギを大量に買う、別に通販で買えるけどそういう事じゃない
イベントを楽しむってこういう意味かな

498:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:41:33.49 .net
>>472
七草粥好きだから覚えてるだけだよ
どうでもいいなんて言いなさんな
人それぞれでしょ

499:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:44:58.18 .net
>>459
私と全く面識もない人もいるから1人大好きなINTPには苦痛で地獄かもね
挨拶したり初対面でも話す機会が多い訳だし
実際、面倒だと思う部分もあるけど
その反面、どのドレスを着ていけば皆に注目されたり可愛いって言われるかなって興味っていうか好奇心の方が強い
そのためにドレスもだけど服も買っている訳だし
後、男女混同だから
好き嫌い得意苦手は2の次で社交性がなければ務まらない
パーティーってそういうも


500:のでしょ? パーティーに限らずあなたたちINTPが嫌いな忘年会でも冠婚葬祭でもそういうものでしょ Eの仮面くらいはいつでも付け外し出来るようになってないと人間関係が上手くいかない



501:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:49:54.06 .net
>>481
この人もしかしてめんどくさいタイプの人?
なんかINFPのスレにもいたお説教したがりの人と同じ匂いがするんだけど……
そのあなたはイブにこのスレで何をやりたいんだろうか

502:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:51:03.23 .net
>>481
気を悪くしたら申し訳ないんだけど
これはそう言うものだとか、常識だとか、INTPはこうだとか決めつけのように言われるのはもやっとするな
飲み会だって有意義な会もあるし全部嫌ってわけじゃない
文面だけでもこんなに個性がでるんだね

503:没個性化されたレス↓
16/12/24 22:56:55.81 .net
>>467
特別なことをするのが楽しい、は同意だが
この世界は知らないことだらけだからそこに意識さえ向ければ毎日が特別だわ。
むしろ、去年もあったようなイベントがなぜ特別なのか…と思う。

504:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:00:38.62 .net
>>406
まだ情報インフラが整ってない魔法使いやら霊媒師やらを信じ込んでるような土地ならNは活躍できるかもしれないぞ

505:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:12:25.92 .net
>>481は問題提起と同時に少し皮肉ってるんやろ
苦痛にならずに受け入れる術を何故身に付けないのかと
思慮深いのだからできるのでは?と
個人的には好みじゃないからってのが回答かな、
俺のルールに沿わないってのが主な理由

506:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:20:24.29 .net
知的好奇心がーといいつつ優越感に浸りに来ただけか
ここにいる全員がコミュニケーションに欠陥のある劣等種だとでも思ってるのかね
うまく立ち回ってる人だっているだろうに
大事な大事なイブの日に暇なこったよ

507:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:21:14.62 .net
モテるタイプとモテないタイプを考えてみた
E>I、S>N、、F>T、J>P
つまり、ESFJが一番モテてINTPが一番モテないような気がする

508:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:31:15.33 .net
イベントを祝うことに興味は無い
でも便乗して何か食べるな
クリスマスは街の雰囲気眺めてるの好き

509:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:36:50.49 .net
>>482
自分も面倒くさそうな人だと思っていたが、災難降りかかるのが嫌で見守っていたw

510:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:40:46.49 .net
>>481
ついさっき新年会用のドレスをポチッたところだ、目立つやつw
私はパーティー苦手な方だけど無理にでも積極的に参加して克服するためかな

511:ISFP
16/12/24 23:42:10.13 .net
INTP女はわりとモテるんだなこれが

512:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:46:04.80 .net
>>492
ありがとう、誰か1人でもほめてくれたら嬉しいよ

513:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:47:10.24 .net
NT女は(男から見て)話しやすく乗りが良い人が多いからな
ENTPの女性と話してみたい

514:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:50:23.70 .net
ここの人達は「これだから女は」なんて言わないで個人としてみてくれるから好きだわ。
「この人」って言い方が好き。

515:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:50:43.28 .net
自分でも力説するほど大事な大事なイヴの日のはずなのに
やってることはコミュ障(だと勝手に思い込んでる)の中に突撃してお説教
うーんこの

516:没個性化されたレス↓
16/12/24 23:51:09.46 .net
確かに、話が合うとよく言われるかも
気があるのかと相手に誤解されるのが困りものだけど

517:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:01:56.02 .net
>>492
データを出せ
体感できてないわ

518:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:05:24.10 .net
INTPと関係があるのかないのかわからないけど
自分は非性愛もしくは無性愛者(自分自身でまだどちらか区別がついていない)だから
なんかこういう恋人同士がキャッキャウフフする定番季節イベントや恋愛に関する


519:話題になると どうしたらいいのかよくわからない よって平常運転 世の中の人の大半が何だかウキウキしているらしい日であるという点においてはこういう日は好き



520:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:14:36.44 .net
>>496
別にお説教をしたつもりはないけど?
その大事な大事なイヴは終わって今日はクリスマスでしょ
簡潔に言えば考え方によってはポジティヴに考えることも出来るでしょ?
常に脳が思考しているなら出来る
まぁ、卑屈にならずにクリスマスでもお正月でも楽しみなさいってこと
新しい発見や面白い発見をしたいなら尚更行動あるのみ
とりあえず、メリークリスマス☆ってことで素直に雰囲気を楽しむだけでも楽しい気持ちになれるんじゃない?
クリスマスソング聴くだけでもいいと思うし
私は誘われたから今からカラオケで歌うけど(徹夜コース決定)
毎年だけど、何故、年末は色々と忙しくなるのかが不思議

521:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:18:04.32 .net
イベント事に関心がないだけであって日々本人なりに楽しく生きてるかも知れないのにその言い方は違うと思う
なぜ卑屈などと形容するのか

522:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:18:08.11 .net
>>492
モテたことねーよバーカ(血涙)

523:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:20:27.09 .net
でも他人がそう言ってたら卑屈っぽくは見えるのも本当ではあるなとも思う
ちなみにぼっち

524:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:21:38.98 .net
うん、、、、ちょっと誰かお願いします、自分はパスしますw

525:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:22:22.60 .net
>>500
人といるときにスマホいじって長文打ち込むとか感じ悪いぞ
ちゃんと社交をしろ社交を

526:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:23:49.75 .net
>>500
もうここに来た目的は果たせたでしょ?
こんな偏屈なとこで時間潰してないでお仲間と一緒に楽しいクリスマス過ごしてきなよ
じゃあお疲れさん

527:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:25:24.12 .net
>>491
いいんじゃない、そういう目的でも
何か目的があればって言うよりもパーティーでも何でも1つ楽しみを見つければNTは心の底から楽しめると思ってる
元々、頭が廻るから誰かを楽しませたいと思えば考えてムードメーカーになることも出来る
きっとその楽しさを覚えたら病みつきになる
終わったら寂しくなるぐらいにね
頑張って

528:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:29:57.67 .net
>>502
顔が良ければモテるよ

529:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:32:46.25 .net
>>508
死体蹴りはやめて差し上げろ

530:intp女
16/12/25 00:36:34.77 .net
>>502
薬草とポーション持ってきたよ!
生きるんだ!

531:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:39:30.37 .net
こういう荒らしっぽいのをNGIDにぶち込んであぼ~ん出来ないのが悩ましい所

532:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:44:52.12 .net
>>477
完全に同意。
書いたけど書き込まずに消してしまったことをそのまま代弁してくれたよ。
自分はフリーダムな生活をしてるからか、退屈な日は一年に数日あるかないか。
旅行は滅多に行かないが、行くとしても非日常を求めるというより、例えば水族館なり美術館なり名跡名所なり、目的を楽しみたいからという気持ちが大事。

533:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:47:13.45 .net
>>502
生きろ
生きねば
人の生に意味はなくとも!

…いややっぱ意味は考えちゃうわ

534:没個性化されたレス↓
16/12/25 00:50:51.96 .net
普通の休日で普通に読書してゲームして、気づいたら日付回っていて。こんなクリスマスイブだったけど、不思議なぐらいいつも通り自分なりに楽しんでる。楽しんでるて自覚はわざわざしないけれど。

535:没個性化されたレス↓
16/12/25 01:04:02.96 .net
バイオハザード見終わってきたらたくさん住民いて混ざれて楽しかったw
皆さん紅白は見る?
自分は読書かホビットでも見ようかなと思ってるよー

536:没個性化されたレス↓
16/12/25 01:24:52.78 .net
>>508
>>510
>>513



537:モ「た



538:没個性化されたレス↓
16/12/25 01:30:51.01 .net
>>481
459だが
人間関係で悩んできた人間にとって、その手の提案(説教)はお腹いっぱいだよ。
考え、実行、失敗、また考えを繰り返してきたから。
その中で自分なりのスタンスは見つけられたし、今のところうまくいってる。多分。
ちょっと言わせてもらうとパーティーと冠婚葬祭(忘年会を含む)は似て非なるもの。
前者は自由意思での参加、後者は半強制。
後者は嫌々ながらも参加して、せめて自分なりの楽しみを見つけようとしているから、パーティーぐらい勘弁して欲しいな。
別に女の人がいたって挙動不審になるわけでもないし、むしろ酒が入った場ではどんどん喋ってくれるから女の人が隣のほうが気持ちが楽かも。
あと、貴女がどれだけ服飾に情熱を注いでいたとしても、私がそこにいても服装に関しては何の感慨もない。
それよりも、会話の中身次第。
貴女が飲み会で1対1での会話を許容できるなら、貴女とは良いウーロン茶が飲めそうだ。

539:没個性化されたレス↓
16/12/25 01:33:00.28 .net
ウーロン茶で和んだ

540:没個性化されたレス↓
16/12/25 01:36:46.20 .net
紅白は流すけど作業しながらだから観てるとは言えないかなあ。

541:没個性化されたレス↓
16/12/25 01:47:17.08 .net
服飾に情熱それはそれで個人のこだわりがあるなら理由知りたくなる
自分は最近は服飾よりいい香りに興味がある

542:没個性化されたレス↓
16/12/25 02:05:15.68 .net
こだわりというか、服って自分の意思の視覚化というか意思表示みたいなもんだと思うんだけど、元々理想のスタイルがあってそこに自分を当てはめるって作業になると、それってコスプレじゃない?って思っちゃうんよな。
だからどんどんチグハグにしたいし、チグハグなっちゃえ!って思ってる。つまりは、反抗というか個性の模索か。自分の身体の上でそれを表現してるって感じ。
香りって記憶に密接に関係してるし、すごい重要だと思うんだけど、あんまりアートとかエンタメの主流じゃないのはなんでだろ。音楽とか映画とかみたいに香りでそういうジャンルが確立したら面白いのに。

543:没個性化されたレス↓
16/12/25 02:07:50.42 .net
INTPって恋愛したいモードにならない傾向があるからもてないもてないって感じだけど
そういうモードに入ったときはすげーがっつくしイイ女の演技とかイイ男の演技もサラッと出来ちゃうから
そういうときはINTPは半端なくモテるよ
続くかどうかは知らないけど
基本的に出会いのあるような場に足を運ばないんだからモテるもモテナイもないでしょ

544:INTP
16/12/25 02:09:37.87 .net
クリスマスだってのにスレ伸びすぎで笑うわ

545:没個性化されたレス↓
16/12/25 02:16:27.00 .net
出来上がった香りのもと(香水なりなんなり)の扱いが難しいよね
視覚+香り、聴覚+香りなど付加的な扱いで拡げていくのは想像つくけど香りそのものを映画館やライブに行って楽しむというエンターテイメントはピンとこないので別のやり方が必要なんだろうね
あと、香りって感じ方にかなり個人差があるし不快と感じた場合の記憶の残り方が半端ないところも大きなエンターテイメントとして確立するのが難しいのかなと
個人的には香水も香水瓶眺めるのも大好きなんだけどねw

546:没個性化されたレス↓
16/12/25 02:51:24.17 .net
思ったんだけど
「MBTIについて語る」スレにいた人達がここにみんな移ってきたんじゃ・・・

547:没個性化されたレス↓
16/12/25 02:57:56.95 .net
香り=愛着
恋愛するなら戦略的な香りの選択をすべし
ただし、どんな香りが望まれるかは知らん

548:没個性化されたレス↓
16/12/25 03:23:51.59 .net
4DXの映画は香りの演出もあるよね。
まだ自分は体験していないけど。

549:没個性化されたレス↓
16/12/25 05:21:54.70 .net
名古屋でINTPコンしようと思うんだけど
男女合わせて4


550:~ 男も女も2人以上で開催しようと思う 年齢は40未満で 興味ある人レスもとみます



551:Infj
16/12/25 06:07:43.01 .net
いいなあ自分と同じタイプで集まって話してみたいな

552:没個性化されたレス↓
16/12/25 08:03:51.72 .net
>>528
MMOの固定があるので無理です

553:没個性化されたレス↓
16/12/25 08:33:44.41 .net
>>528
俺はやるなら行きたい
INTPって自分が極めてる話をするのが好きなのと同時に、他人が極めている話を聞いて勉強するのも好きなんだよね
だから割と楽しいと思う

554:没個性化されたレス↓
16/12/25 09:27:49.24 .net
私も香水やアロマ好きでたくさん持ってるが、部屋に空気清浄機あるから葛藤が
プラズマクラスターつきの洗濯機と香り柔軟剤の関係性にも葛藤が

555:没個性化されたレス↓
16/12/25 09:30:02.83 .net
>>528
だ、誰が仕切るの…!?
この型を1つの部屋に詰め込むとどうなるのかモニタリングがしたい

556:没個性化されたレス↓
16/12/25 09:46:33.87 .net
好きな香りと言えばウィスキーだな~
あの木の香りとなんとも言えない甘さが病み付きになる
もう香水を飲むような感じだよね

557:没個性化されたレス↓
16/12/25 11:30:14.19 .net
極めてる話とか言うけど君ら人に誇れるものとかこれだけは負けないみたいなのなんかあるの?
極めてるってほどのモンはなーんにもないし
極めてるって言えるほどのもんじゃないと人に語る価値なんかない気がする

558:没個性化されたレス↓
16/12/25 11:33:44.92 .net
なんでこのスレだけこんな伸びてんだ?
INTPはSNSより匿名掲示板が好きなのか?

559:没個性化されたレス↓
16/12/25 11:36:20.74 .net
そう。そして自演も好き

560:没個性化されたレス↓
16/12/25 11:50:41.42 .net
>>535
それは極端だと思う
もし極めてないから話さないと言う事を繰り返すようになったら事務的な事以外話すこと無くなりそうだから

561:没個性化されたレス↓
16/12/25 12:08:04.68 .net
だって普段こんな事話したらひかれちゃうんだもん
かと言って雑談力ないし

562:没個性化されたレス↓
16/12/25 12:45:45.53 .net
>>538
格下には饒舌
格上が現れたら黙る

563:没個性化されたレス↓
16/12/25 12:46:18.58 .net
>>535
ないな
極めるために何かにハマるのを避けてきたフシがあるから何にもないぞ
レーダーチャートをできるだけ丸くするイメージで短所を補う事に尽力して参りました

564:没個性化されたレス↓
16/12/25 12:48:41.27 .net
さ、さあ?

565:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:03:01.51 .net
ハマったものは色々あるけど極めるってほどまでやりこんだものは何もないね
何やってもコツつかむのは早いんだけど続かない

566:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:04:01.99 .net
まだ誰も思いついてない金策考えよう

567:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:15:49.55 .net
一つの物事がそれなりに上達したら別のことに興味が湧いてしまうんだよなあ

568:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:19:16.43 .net
貪欲に知識を吸収するけど、どこまでも満足しない、完璧にならないから開示しない
そんなINTPに有効なコミュニケーション術ってなんだろ

569:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:27:04.56 .net
プレゼンを中間報告って建前で行う

570:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:27:26.13 .net
小学生を集めてそのコミュニティの中で王になること

571:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:35:17.69 .net
逆セリエAか

572:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:35:44.62 .net
使いみちってボス直複垢ダッシュとか?

573:没個性化されたレス↓
16/12/25 13:42:27.36 .net
>>545
あああああ、クローゼットにその残骸が詰まってる

574:没個性化されたレス↓
16/12/25 14:13:25.02 .net
自分がどう思われているかを気にしないのがINTPだとは思わないなぁ
それはむしろEだと思う
Iはいろんな刺激に敏感だから、自分のことも気になるし、他人のことも気になるし、周りの環境の変化も気になるんじゃないかと

575:没個性化されたレス↓
16/12/25 14:19:06.82 .net
スペシャリストにはあまり惹かれない
ディフェンスも出来るけどあえてフォワードやってます的なポジションがいい
チェスも強いけど将棋はもっと強いです的な
そういう意味では、サッカーならサッカー、頭脳戦なら頭脳戦みたいな大きなくくりでのスペシャリストには憧れているのかも知れない

576:没個性化されたレス↓
16/12/25 14:24:28.55 .net
外に出ないと退屈してしまうのは、Eか、あるいはSe-Niの特徴と見た
Eはまあ当然として、Se-Niを使うINTJだと、
実際の刺激はSeで受け取りたがるから、外に出たがるのかもしれない
INTPのSi-Neペアだと、少ない実物から無限の妄想が出来るからあまり退屈しないのかも
ひとつの物をいろんな角度から見るINTPと、いろんな物をひとつの角度で見るINTJ

577:没個性化されたレス↓
16/12/25 14:42:38.67 .net
>>540がそうしてるってこと?

578:没個性化されたレス↓
16/12/25 14:47:06.10 .net
逆に格上に対して饒舌になるのは寒いやつだろ

579:INTP
16/12/25 15:57:17.73 .net
上とか下とか あまり考えないな

580:没個性化されたレス↓
16/12/25 16:08:53.89 .net
得点 性格タイプ
13 タイプA ー 外向思考タイプ(心よりモノ重視型)
22 タイプB ー 内向思考タイプ(理屈先行型)
18 タイプC ー 外向感情タイプ(ストレート反応型)
16 タイプD ー 内向感情タイプ(喜怒哀楽内包型)
16 タイプE ー 外向感覚タイプ(自己ププロデュース型)
24 タイプF ー 内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)
18 タイプG ー 外向直感タイプ(アイデア瞬発型)
19 タイプH ー 内向直感タイプ(不思議ちゃん型)

581:没個性化されたレス↓
16/12/25 16:58:45.82 .net
キノって対人職とかちゃうん?

582:没個性化されたレス↓
16/12/25 18:48:28.55 .net
>>198
早死が悪いわけではない。
その分濃い人生を送ってる人もいる。

583:没個性化されたレス↓
16/12/25 20:09:45.51 .net
>>500
言いたいことはよく分かるそういう態度や姿勢というのはたしかに大事
だけどイヴを楽しむこともいつも通り過ごすこともどちらも同じように素晴らしいこと
貴方も私もその相手の態度を理解しようともせずに否定すべきではない
どちらも素晴らしいことそしてどちらを選ぶもその人次第

584:没個性化されたレス↓
16/12/26 01:35:20.50 .net
なんだかんだ24,25はスレ伸びたな
色々イベント事に対して言いたいことがあったんやな

585:没個性化されたレス↓
16/12/26 06:31:33.90 .net
連休でクリスマスと年賀状準備してる間にスレ伸びすぎでびっくりした。
子供の頃からクリスマスは普通に楽しみにしてきたよ。いつも大概家族か恋人と過ごしてた。
恋人がいれば真剣にプレゼント探してイルミネーション見てディナーする。
パーティはしない。誘われても面倒だから断ることが多い。
一人暮らしで平日クリスマスだった時は確かに何もしなかったな。
結婚してからは、クリスマスと正月前は洋食とおせちを作る日。できるだけ正統な料理を勉強して作る。

586:没個性化されたレス↓
16/12/26 08:52:06.35 .net
>>562
イベントの話題振ってたの他タイプの人じゃない?
INTPはイベントを意識しない派の人と、意識はしても積極的には
話題にしない派の人が多いように思ったけど

587:没個性化されたレス↓
16/12/26 11:37:52.61 .net
伸びてるってのは関心の裏返しだと思うわ
好きか嫌いかは別にしても結構意識してる

588:没個性化されたレス↓
16/12/26 12:34:05.07 .net
話のネタができてよかったじゃないか
こういうイベントは、普段意識から除外していることに気を向けてくれるいい機会だ

589:没個性化されたレス↓
16/12/26 12:42:29.89 .net
ロムってたけどクリスマスやイブより、INTJの人に関心があった
あの人面白かったからまた来て欲しい

590:没個性化されたレス↓
16/12/26 12:55:49.78 .net
354のやつをいまさらやってみた。
A20,B17.C12.D16,E13,F19,G18,H,15
そして、N=20とデータ集まっているので、因子分析をかけてみました。
intpを構成している性格タイプ8つを、3つの因子(グループ)に分類してます。
ちょっと解釈に困ってるので、先に結果だけ書いてみますね。
第一因子第二因子第三因子
A -0.384 0.236 0.48
B -0.153 0.235 0.642
C 0.947 0.206 -0.1


591:41 D -0.58 0.151 -0.267 E 0.145 -0.184 0.449 F 0.034 -0.144 0.743 G 0.353 0.535 0.092 H 0.125 0.923 -0.006 第一因子第二因子第三因子 寄与 1.56 1.493 1.402 寄与率 0.195 0.187 0.175 累積寄与率 0.195 0.382 0.557 説明率 0.35 0.335 0.315 累積説明率 0.35 0.685 1



592:没個性化されたレス↓
16/12/26 12:56:00.51 .net
他の傾向の人がクリスマスをどう考えてるか聞けて面白かったよ
もしクリスマスの話題振られなかったらどんな話してたかも気になるなぁ

593:没個性化されたレス↓
16/12/26 13:37:34.36 .net
>>567
いやもう来なくていい

594:没個性化されたレス↓
16/12/26 14:01:43.46 .net
N=20(20人)データからの分析
各性格タイプの平均スコア(たぶん25点満点)
A18.9 B19.7 C11.05 D18.35 E12.6 F19 G16.95 H17.55
因子分析の実行。
ABCDEFGHの8つの性格の中で、intpの性格に影響を与えている因子(要素)を抽出。
固有値>1を個数から、3つの因子を設定。回転はプロマックス。因子の解釈決定の構成要素基準は0.5以上。
第一因子:感情はっきり因子、構成要素C「外向感情タイプ(ストレート反応型)」、19.5%
第二因子:直感ひらめき因子、構成要素G「外向直感タイプ(アイデア瞬発型)」H「内向直感タイプ(不思議ちゃん型)」、18.7%
第三因子:論理・交流回避因子、構成要素B「内向思考タイプ(理屈先行型)」、F「内向感覚タイプ(マイワールドオタク型)」17.5%。
以上3つの因子でintp全体の56%を説明できます。たぶん。
この3つの因子で採用されなかった、ADE要素は、余り影響力のない構成要素の可能性が高いですね。
ちょっと解釈に迷いがあるのが、第一因子。
C「外向感情タイプ(ストレート反応型)」が0.947で、感情をはっきり持ち表に出すし他者との交流も好きタイプのようです。
がintpの平均得点が11.05と最低の数値になっているので、Cの得点が低いことがintpの決定に影響力を持ち、約20%の寄与を持っている。と解釈できるはず。ようは、第一因子も交流回避的要素持っているよね、てぶっちゃけた解釈も可能かも。
全体的な結果を評価すると、交流回避するけど、直感ひらめきと理屈は大事にしている。また、他者との共感を持っているけど、外には出していない、という感じかしら。
正直言って、解釈に主観が大幅に混入させて要約試みているから、正解じゃないし、因子分析に適したデータでもなかったね。という結果になりました。信用性ほぼ皆無です。はい。
と、自分の統計の練習もかねて簡単にやってみた結果です。反証批判よろしく。

595:没個性化されたレス↓
16/12/26 17:28:04.09 .net
>>571
専門外なので反証も批判も出来ないのだけど
そもそもこの分析で何をしたいのか、何が可能なのか
が分からないのでもしよかったら教えて欲しい。
3つの因子に分類、が唐突に出て来た感があるのだけど
ここ大事なんだよね?きっと。

596:没個性化されたレス↓
16/12/26 17:34:36.70 .net
>>517
私は会話はそこまで好きじゃないけど
対話なら好きだけど
中身なら心理学、脳科学、物理学、他は一般的な雑学でも何でも許容範囲は広いし
あ…。政治と報道とスポーツだけは興味ないから無知
よく一方的に喋る側だけど単に相手が同じ知識を持っていないので対話にならないことが多いのかな
後、烏龍茶は喉に悪いからいちごオレで

597:没個性化されたレス↓
16/12/26 18:07:36.70 .net
>>573
イブの説教の人?

598:没個性化されたレス↓
16/12/26 18:08:19.47 .net
他タイプの人の反応を観察したり分析するのも面白いのだけど
ここは居心地が良くて、自分はここにしか書き込まないから
あまり積極的に他タイプの人がやってきて欲しいとは思わない�


599:ゥな



600:没個性化されたレス↓
16/12/26 18:13:34.87 .net
普通に他タイプの人の意見が聞けるだけなら歓迎だけど話を引っ掻き回す人は勘弁
INTPには自分の価値観を絶対視して他人の価値観まで自分色に染めようとする人が少ないから
安心して話せる程度かな

601:没個性化されたレス↓
16/12/26 18:14:43.51 .net
>>575
同意です
荒らしもほぼ無いし押しつけもない、お互いまあまあ尊重しあってる感じのあのペースが好きだったんだけどな
他タイプとの交流は他のスレでお願いしたい
個人的なわがままだから言ってもしょうがないだろうけど

602:没個性化されたレス↓
16/12/26 18:38:56.82 .net
>>571
タダでやってもらえるだけありがたい

603:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:06:39.19 .net
第一因子と第二因子が見事に混同しているタイプは何になるの?

604:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:28:10.21 .net
>>535
何を根拠に極めたと決める?
自分のなかで極めたと思うだけならただの自画自賛じゃんw
世界から認められてノーベル賞を貰うぐらいならそう思ってもいいだろうな
INTPは自己評価と自尊心が高いので思ってるのも居るかも知れないが
正に井の中の蛙大海を知らずなんだよなぁ

605:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:29:07.07 .net
君らあんまり恋愛とか興味なさそうだけどちょっと聞かせて
とあるカップルがいます。
交際2年目で結婚も考えています。
基本的には問題のない交際をしており仲良くしているのですが
彼女には携帯をコソコソいじる癖があります。
彼はおおらかな性格で普段は別に対して気にしてないんですが、
友人が浮気され別れたという話が最近あり、
相手のその行動が無性に気になってしまいました。
彼は彼女に携帯を見せてくれというものの拒否されます。
もう一度お願いだから見せてくれ。浮気じゃないよね?と頼むものの
貴方には関係ないことです。浮気などしていない。信用しろ。の一点張り。
彼はどうしても不安になり意を決して無理やり携帯を奪い取りました。
結果。倒れ込みパニックになる彼女。そして号泣。
彼の手には濃厚に絡み合う顎の尖った男たちのエロ画像の数々が映し出された彼女の携帯。
この後、このカップルは別れるわけだけど男と女どっちが悪いと思う?
男女逆にして男に女装趣味があったってことにしても良い
ちょっと意見が聞きたい。

606:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:31:49.47 .net
ちなみに男側には腐女子に対して特に偏見は無い。
趣味は趣味と考えることができる人間であると仮定する。

607:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:36:20.30 .net
>>580
ざっくりそれが趣味って公言してる人を100人位集めて
上位10位以内程度の目安かな。
>>581
女が悪いかなあ。そんなもんサラッと見せりゃ良いのにって思う。
2年も気にしなかったくせに今更っすか?って感じもするけど

608:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:43:21.58 .net
信用してなかったのはお互い様、と思う
私は女ですが
彼氏が腐OKなのか日常会話に混ぜ込んだり、友人関係を利用してさりげなくリサーチして
偏見がないと十分判断できたら軽いノリで打ち明ける。
たまに携帯いじってるけどそういう趣味だから好きにさせてね、と相談はする
それでも見せろと言われたり信じてくれなかったり
趣味を毛嫌いされた場合は結婚自体考え直すかもしれない
共存できる未来が見えないので

609:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:46:52.23 .net
>>580
自分は535じゃないけど…
ある分野の国家試験、全区分15個くらいに合格したけど
極めたとは程遠くまだまだ道半ばという感想を持ったよ。
たぶんノーベル賞を取った人達も、少なくとも自然科学分野の人達は
極めただなんて思ってないと推測する。
宇宙の全現象を解明出来たらその時には満足するかも。

610:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:48:49.54 .net
>>581
ごめん爆笑してしまったw

611:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:51:50.85 .net
>>575に同意
他タイプの人はスレタイを100回読んで雑談スレに行ってほしいなって思う

612:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:51:55.20 .net
携帯は見られたくないな
本棚を見られるような感じで恥ずかしいw

613:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:52:46.39 .net
でもいつも大らかな彼が明らかにテンパってるんだし
見せてやってもよくない?

614:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:52:51.70 .net
彼女を信用しきれなかった彼氏が悪い
彼氏の友人が浮気されたから自分の彼女も浮気していると思った被害妄想の彼氏が悪い
無理やり奪い取ったのならプライバシーの侵害にも該当して彼氏が悪い
BL画像のせいでどちら側から別れ話を切り出したのかが分からないけどどちらにしても彼女には何の非もない
その程度の趣味、本当に好きなら許容範囲で流せ
自分の趣味に口出しされたら凄く嫌なINTPが何言ってんだよw
その2人は結婚前にバレてよかったねとは思う
結婚後だと離婚問題だっただろうし

615:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:54:18.52 .net
うーんどちらも事情の説明不足じゃない?
どちらが悪いってことは無いと思う

616:没個性化されたレス↓
16/12/26 19:57:45.78 .net
どっちに共感するかって事が知りたいから
あえて情報は不足気味にしてるんだよね

617:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:03:22.11 .net
>>584
お互いに趣味は干渉しないのが原則
BLだろうと女装だろうとその程度でお互い離れるなら気持ちもその程度しかなかった
結婚しなかった方が正解
今は「ホモの嫌いな女子はいません!」って名言あるし、BLだろうがGLだろうがTLだろうが二次元は構わない
ただ、アイドルヲタとジャニヲタは無理だわ
三次元が対象だと自分が愛されてる気がしなくなる

618:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:05:10.38 .net
どっちか一方を必ず選ばないといけないとしたら
女性側に共感かな
携帯ぶんどる様な人柄ならPCだろうとカバンの中だろうとこそこそ調べ上げるだろうし
「証拠がないと信じない」なんて関係はそもそも長続きしないと思う

619:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:08:38.38 .net
>>581
まとめみたいので見た気がする
男性側の気持ちを考慮せず自己防衛を優先したことが女性側の落ち度
女性の言葉を信用せずに自分の気持ちを優先させ強行手段に出たのは男性側の落ち度
まぁどっちにも同情する
腐なり女装なりの特殊趣味は隠し通すのか打ち明けるのかはまぁ本人の自由だと思う

620:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:10:26.58 .net
男が悪い。無理やり見るなんてどうかしているよ。
女の方は、恋人を不安にさせたのかもしれないけれど、
自分の胸の内だけに留めておきたいことがあっても何もおかしくないし、
悪いとまでは言えないと思う。

621:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:25:07.68 .net
よりどちらに共感するかと言われたら女性側かな。
今回の状況で他人の情報を強行手段で
奪い取るのは良くないと思う

622:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:31:19.61 .net
無理やり、しかも本人の前で秘密を暴くという傲慢さは許せねぇ。男が悪い。
と思ったけど、わざわざ相手がいる所でBL見んでもいいよな

623:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:32:39.20 .net
彼女の姉がBL同人作家で彼女もBL同人小説家で普通にBLを受け入れていたどころか自分からBLネタ提供していて彼女が自分と姉との盛り上がるBL会話で嫉妬されたことはあるなwww
自分も彼女の趣味を知っていた方がいいかなと思って調べて合わせていただけだが
BL趣味は付き合っている途中で分かった
別に何も思わなかったなぁ
普通の子でも腐女子でも区切ってないしなぁ
アニメ・ゲームコスプレ趣味の子もいたしなぁ



624:にも友達の彼女の恋愛相談していたら勝手にその子が自分を好きになって浮気になったこともあるし八方美人で悪かったな! INTPはギャルゲーみたいに攻略するなら簡単にモテるよ どうすればモテるか?を考えればいいだけで済む 後は顔がよければいい 自分の場合は八方美人+顔(容姿)だ 顔って性格より大事だよな 性格はその子好みに『作って』演じればいい 心理学を利用すればINTPなら簡単に出来るだろ MBTI全ての性質を演じることだって可能だろ その役の特性を掴み理解さえできていれば



625:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:33:55.64 .net
彼が強硬手段に出たのは悪いけど、
彼女は彼の不安を解消できるものを一切示さず、
信頼関係の構築に協力的ではないのはよくないね。
昔自分は闇雲に人を信じるタイプだったけど、
長年ある人から騙されていたことに気がついて、
無根拠にただ信じるのも怠慢だったなあと
反省したことがあったよ。

626:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:42:51.32 .net
>>599
なんだこの万能感あふれるINTPは
顔よろしくないんですが、そんなINTPはどうしましょう
そもそもINTPってそんな器用なのか

627:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:47:57.99 .net
>>599
人生イージーモード並の感想

628:没個性化されたレス↓
16/12/26 20:48:30.71 .net
覚醒モードに入るとたしかにそんな感じになれるけれど
遊んでやるぞチクショーってなっても3人目くらいでこっちが本気になってしまって
普通に恋愛が始まる
そして情熱モードが切れて餌やりめんどくさくなって
浮気されて終わるってパターン

629:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:06:40.14 .net
>>580
他タイプの人?
探求に他人の評価とか不要なんだよなぁ。
他人の賞賛があればいいなんて思ったら
論文盗用とか実験結果捏造とかに向かいかねないじゃん。
自己満足を貶しているようだけど、まさに自分が知りたいから
自己が満足するまで研究するんだよ。
もし人の役に立つ研究でないと~と思うならば「基礎研究と応用研究」
で検索してみるといい。

630:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:06:50.87 .net
彼氏の目に留まるようにコソコソ携帯を見る彼女器用すぎでしょ
本当に隠したかったらそんな行動絶対にとれないと思う
問題の作り方が悪いでFAです

631:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:07:47.86 .net
>>572
先に例をあげて説明すると、
総合学力という概念があるとして、それを測定する要素として英国数理社体音の7科目あると仮定
総合学力を構成する因子は何だろうか、と分析すると2つの因子があった
第一因子は数理で構成されていて、理系因子と名付けられる。仮に45%
第二因子は英国社で構成されていて、文系因子と名付けられる。仮に40%
この2つの因子で総合学力の85%を説明できる。
この結果から、総合学力を7科目で説明するのではなくて、
理系因子と文系因子の2つに要約して説明することが可能となる。
つまり、英国数理社体音それぞれの点数を用いて総合学力を説明するのではなく、
理系因子と文系因子の2つで説明することが可能になる。
同じことを、今回の心理テストの結果を使ってみた。
INTPという概念があるとして、それを測定する要素としてABCDEFGの7タイプある
INTPを構成する因子は何だろうか、と分析すると3つの因子があった
第一因子はCで構成されていて、感情はっきり因子と名付けられる。19.5%
第二因子はGHで構成されていて、直感ひらめき因子と名付けられる。18.7%
第三因子はBFで構成されていて、論理・交流回避因子と名付けられる。17.5%
この3つの因子でINTPの56%を説明できる。
この結果から、INTPを7タイプの点数の組み合わせで説明するのではなくて、
3つに因子に要約して説明することが可能となる。
つまり、A~Hそれぞれの点数でINTPを説明するのではなく、
3つの因子で説明することが可能になる。
という感じのはず。伝わるかなぁ・・・

632:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:20:21.84 .net
INTPをINTP足らしめる、最も左右されている要素はABCDEFGの内どれかって話だよね?
それで第一因子のCの低さがINTPを構成する要素として最も大きいってことでいいのかな?
文系で数字は苦手なんだけどもこういう理解であってるかな

633:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:26:39.37 .net
>>606
ありがとう!
相関関係を


634:見つけることだと認識した



635:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:27:07.51 .net
>>607
(診断時の)Cの(点数の)低さが、ってことね

636:没個性化されたレス↓
16/12/26 21:53:31.97 .net
>>601
頭の廻るINTPならな
顔よろしくなければ整形すりゃいいんじゃね?(適当)
顔がよろしくなければ性格を変えればいい
ただ自分が本気じゃないのを知られれば向こうから去ってくよ
それを止めもしないんだけどな、本気じゃないからが1つ理由、別に代わりは居るのでがもう1つの理由
自分を好きだと言ってくれるならそれに「別にいいよ」で応えていただけだよ
そういう恋愛ごっこなら計算で出来るだろ?
相手が好きになっていることを前提とすれば
既に相手の好感度はMAXから始まるのでイージーモードだw
長く付き合っていればそれなりに愛着はわくな
飼い犬や飼い猫程度にだが
でも全て長くて半年程度で終わるお遊びの恋愛だ
後は器用だが器用貧乏だな、器用さはMBTI関係ない気がするが
何でも出来る反面、何にも出来ないな
オールラウンダーはスペシャリストには勝てないって論だよ
芸人が顔はよろしくないのにモテる理由は話術だ
悪いが話術も自分は一級品なんでな
INTPの豊富な知識力を話術に使ってみろ
好きな子が居るならその子の趣味から知って頭に叩き込め
後は会話まで持っていく実行力さえあればINTPは無敵になれる
別に遊び人じゃないぞ
話したり遊んでいたら勝手に好意持たれていたって結果論だからな

637:没個性化されたレス↓
16/12/26 22:15:06.79 .net
自分が未だに理解できないのが一目惚れってやつなんだよなぁ
経験ないからだろうが
ゲーセンで初対面で逆ナンされるわ、カラオケで初対面で逆ナンされるわ、友達はナンパの撒き餌に使うわで結構面倒なんだぞ、モテるのも
1番キツかったのは親友の好きな子から告白された時だったなぁ
親友は園児からの近所の腐れ縁でその女の子も小学校からの腐れ縁で中3に告白されて断る訳にもいかなければ付き合う訳にもいかないという
しかもあのアホの子、自習中にいきなり「付き合って!」と言ってきてクラス中の注目の的だわ、親友は同じクラスで告白されなかったことにも出来ないわで苦肉の策で「えっと、剣道の…?」とボケることしか出来なかった
流石に好意を受け取るのはこの時だけ苦痛だった
あの時は親友との友情に亀裂が入る方をおそれてたなぁ

638:没個性化されたレス↓
16/12/26 22:52:49.13 .net
なんか同族って気が全くしないんだけどw

639:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:01:52.14 .net
ちょっとついていけんw
ほんわかしたりな空気になるまで離脱w飽きっぽい自分にしては1ヶ月頑張って参加したからこれで良しとして、気が向いたらまた来させてもらおう。

640:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:25:27.07 .net
>>574
別に説教したつもりは全くないけど?
あなた達が説教だと思ったのなら説教かもね
クリぼっちでムカつくって感情があることに関心ないのにその感情がわくことはおかしいってことと、ネトゲで金策という哀しいクリスマスを送るユーザーに同情しただけだけど
関心がないのにムカつくって矛盾してると思うからその矛盾を突いただけ
それは逆に意識しているからじゃない?
何だかんだ言って無意識に意識してたんでしょ
目にも耳にもネットにも嫌でも入ってくる情報だし
このスレ民は逆に意識してクリスマスを話題に出さなかったんじゃない?
意識してしまうと寂しいからとか?
そこはよくわからないけど

641:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:26:21.73 .net
さっきまで掃除しつつクローゼットの見直ししてたんだけど
手持ちの服がポリエステル100%とか綿100%の無難なデザイ


642:ンのやつばっかりだ 服を選ぶのも買いに行くのもめんどくさくて、劣化が目立ちにくくて長く着れそうなもの中心で選んでたらこうなってた INTPでファッションオタな人とかいるのかな



643:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:31:46.91 .net
作話ではないでしょうか上の長文

644:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:36:12.29 .net
服はもちろん自分の外見に磨きをかけることに無頓着すぎて
ちょっと人としてやばいかなって思いつつもやる気になれずに毎日を過ごしてる

645:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:40:05.36 .net
デザインや組み合わせ考えるのは好きだけど
いざ着るとなると面倒になって適当になる

646:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:44:44.00 .net
>>614
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
森へお帰り

647:没個性化されたレス↓
16/12/26 23:56:25.06 .net
年齢的に痛くなくみすぼらしくない服装、という程度にしか気にしてこなかったんだけど、
さすがにヤバイと思い始めて色々模索してはいる
骨格診断や顔の印象分析なんかが役に立ってるよ
意外な副次効果なんだけど、人の顔が記憶に残りやすくなったw
あと、相手が自己演出としてこだわりをもってそうな服や持ち物に目が行くようになるので、そこを誉めるとけっこう喜んでもらえる

648:没個性化されたレス↓
16/12/27 00:06:29.44 .net
服とか持ち物に対してのこだわりが強すぎて、なかなか気に入るものが見つからず、終いには大して好きでもない無難なものを買ってしまう

649:没個性化されたレス↓
16/12/27 00:33:27.47 .net
凄い雑談だな(小並)

650:没個性化されたレス↓
16/12/27 00:34:26.11 .net
冬は装備が増えるのが面倒かも
室内で脱いだコート、マフラー、手袋の管理が微妙に鬱陶しいよ…
知人INTPは真冬でもマフラー手袋なしを貫いててなんだか感動してしまった。真似はできそうにないけど。

651:没個性化されたレス↓
16/12/27 00:47:05.51 .net
>>610
別タイプ臭がする

652:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:05:41.32 .net
しかしこう見てみると
同じINTPって言ってもみんなそれぞれ考え方も性格も違うよね
答えに至るまでのプロセスが近いとかそういうのは感じるけど

653:611
16/12/27 01:19:46.54 .net
>>616
いや、作話のように見えるだろうが全く盛ってない実話なんだよな
文章で信じろは無理があるから解釈は個々に任せるわw
逆に創作なら書けた自分を褒めるわwww
創作じゃないものにまだあるぞ
親同士が勝手に決めた2歳からの婚約者兼幼馴染み
ファーストキスは2歳らしい(証拠に写真があった)
中2まで付き合っていたのかは知らないがいつも側に居たんだけどな、事故でクリスマス・イヴの前日に亡くなったわ
涙は不思議と出なかったんだよな
胸を抉られるような痛みは思い出すとあるな
その子を恋愛対象で見てたのかは分かんねー
それだけ自然な関係で空気と同じ存在だった
残ったのはその幼馴染みに贈る筈だったクリスマスプレゼントの指輪(宝石名は忘れた)
指輪にした意味は忘れたというよりそこだけ記憶がないんだよ
むしろそこから過去の記憶がごっそりない
流石に名前くらいは覚えてるが何をどうその幼馴染みと一緒に過ごしたという記憶が欠如しすぎているんだよな
その幼馴染みと過ごした頃までの記憶が都合良すぎる程に削除されている
思い出そうとするだけで胸に穴が開いて虚無感が今でも襲ってくるくらいだ
それだけ大切な存在だったんだろうなという感想しか出ないな
後は従妹に好かれていて偶然父親の部屋でエロ本見付けてその従妹と一緒に見て行為を真似したな
従妹の父親にバレたらシャレ


654:にならんがw 最後までは載ってなく分からなくて未遂だからいいだろう(適当) それが中1と小5…6? そうなると初体験って従妹になるのか?(関係は10年くらい続いたが) それとも中3の塾で知り合った他校の子か? その後はもう数えるの面倒くさいくらい



655:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:34:45.44 .net
はーラフに言うけど長文で自分語りはどーかと思うわ

656:INTP
16/12/27 01:34:57.92 .net
やっぱID欲しいわ心理学板

657:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:35:29.30 .net
あいたたたたたた

658:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:35:33.27 .net
俺を見てくれオーラがぱねえっす
陰キャラの俺には眩しすぎる

659:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:36:11.87 .net
別ベクトルの陰キャでしょ
なろう作家とかいうやつ?

660:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:38:26.16 .net
3行で同じ内容言われてたらまだ信じてた

661:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:46:21.81 .net
切実にIDが欲しい
クリスマスちょっと前あたりから何だかお客さん増えた気がする

662:ENTP
16/12/27 01:46:59.25 0PQCZr//.net
611はENTPだろ
無駄にモテる。されど関係を持続できない

663:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:51:19.07 .net
なんでクリスマスからintpスレが伸びてるんだw

664:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:57:33.40 .net
タイプがどうこう以前に人格障害臭い

665:没個性化されたレス↓
16/12/27 01:58:29.10 .net
1つ前のINFPスレに顔だしてた荒らしはあそこの人らに外的刺激を与えてストレス反応を見る目的で別スレから来てたらしいな
それかもね

666:ENTP
16/12/27 02:00:46.71 0PQCZr//.net
大学生のENTPはこんなもん

667:没個性化されたレス↓
16/12/27 02:04:14.54 .net
映画やドラマの宣伝なんかでよく登場人物が絶叫しているシーンが出るが
あれがストレスになるな俺は
誰が見てやるかって気分になるわ

668:没個性化されたレス↓
16/12/27 02:07:13.96 .net
今書き込んでる人たち本当にINTPなのか
自分もINTPだが自分とは違い過ぎて信じられん

669:没個性化されたレス↓
16/12/27 02:17:30.32 .net
長文の人達ってINFPスレ荒らしてた人達なのかな
INTPタイプは珍しいとか結果に書かれることが多い希少価値の肩書きが欲しいとかかな
MBTIタイプを知るよりも人格障害を疑った方が建設的じゃないのかな

670:没個性化されたレス↓
16/12/27 02:19:14.42 .net
静かに、だが確実にFeが暴走しだしてんなw

671:没個性化されたレス↓
16/12/27 02:20:41.90 .net
INTPスレじゃなくても嫌がられるわこんなん

672:没個性化されたレス↓
16/12/27 02:47:44.69 .net
>>637だけどタイプ明記せずに書いてすまんな
INFPです

673:没個性化されたレス↓
16/12/27 03:02:54.31 .net
これも実話だ
二人っきりの部屋というか自分のアパートに知っているバイト先の先輩の彼女が遊びに来ていきなり何を言い出したと思う?
「私の胸って柔らかいって言われるんだけど、どう?」
「どう…?って言われても…」
「触ってみて」
「えっ…?」
「あ…じゃあ服の上から」
と言う側からブラを外す女友達、訳分かんねぇ!
そもそもお互いと言うかコッチもお前の友達と付き合っているんだが…
「じゃあ…服の上から」
「どう?」
「うーん、普通というか服の上からじゃ分かんないなぁ」
「じゃあ」
と言って上半身裸になる女友達
いやだからお互い付き合っている人居るだろ、この子は何考えてんだ?と思いつつ生で触って最後までヤってしまった…
コレって相手はどういう意図なのかINTPの女の子は分かるか?
やっぱ好意持たれてたんかな?
初日で宅飲み会やって王様ゲームが終わってもめちゃくちゃディープキスせがまれたんだよな
理由は舌が柔くて凄く気持ちいいらしいというよく分からん理由で
その後にその子じゃなく別の子に告白されていつも通り軽い気持ちで受けて付き合うことになった
その後にバイト先の先輩がディープキス魔の子に告って付き合うことになった
が、その後に朝ほぼ毎日その先輩の彼女が遊びに来るようになった
自分(21歳)の彼女は16歳なので学校で来れないのは分かる
でも何でお前が毎日来るんだよ!と突っ込みたかったが冗談でも傷付くだろうから言わなかった
優しいと言うより受け専なんだよ
自分から告白する勇気はないからな
振られて傷付きたくないしな
な、奥手だからINTPだろ?
そもそも何でINTPがモテないと思ってるんだ?
INTP云々よりお前らがモテないだけだろ
自分達がモテない妬みで作話扱いかw
本当に可哀相な奴らだなwww

674:没個性化されたレス↓
16/12/27 03:12:52.54 .net
この流れって長くなるの?
つまんないんだけど

675:没個性化されたレス↓
16/12/27 03:13:28.24 .net
こりゃもうmbti以前の問題やな

676:没個性化されたレス↓
16/12/27 03:34:58.83 .net
配色の理論を学ぶとINTPはファッション楽しめるようになるかもしれない
頭が固まりすぎて買い物で目当ての服探すのが大変だけど

677:没個性化されたレス↓
16/12/27 03:35:12.07 .net
ID欲しけりゃID強制スレにすればいいだろ?
ただID強制コテハンになった時にお前らが積極的に書けるとは思ってねーし確実に過疎るのは安易に予測出来るな
だから敢えて付けない、違うか?
後は自虐だろうが陰キャで満足してるうちは確実にモテねーよ
陰キャがモテる訳ねーだろ、特に男はなwww
モテたとしてもヲタサーの姫くらいだろwww
服装や身なりが整えられないうちは男女ともにモテる訳ねーだろ
ファッション誌を真似してもモテねーよ
服が一緒でも顔が違うなら違う見せ方をする
服に着せられてるうちは無理だな
自分らしさを見せられないうちは相手も惹かれねぇ
中高生の頃に友達と一緒に服や靴を買いに行って経験するだろ、普通に
どれだけ青春を無駄にして生きてきてるんだ?
確かにENTPでもあるな、INTPでもあるが

678:ENTP
16/12/27 03:41:47.94 0PQCZr//.net
買い行ったことないわ

679:INTP
16/12/27 03:46:18.41 .net
ラノベ作家とか向いてると思うよ

680:没個性化されたレス↓
16/12/27 03:52:59.49 .net
こういうの見たらイラっとくる前に笑えてきちゃうんだが、イラつきたくないからどっか反射的に回避してんのかな
最近そういう場面多いんだよな

681:没個性化されたレス↓
16/12/27 04:18:17.25 .net
モテなかったころに努力をしてモテるようになった人が、過去のモテなかった自分とここの人たちを重ねて説教したくなる心理か

682:没個性化されたレス↓
16/12/27 04:45:28.75 .net
的を得ていない煽りではイライラすることもなくなったな
年かな…

683:没個性化されたレス↓
16/12/27 05:48:43.45 .net
服装や髪型を含め外見に興味がない。
動きにくい服装は嫌なのと、あとは法律に引っかからないかとか会社で注意されないか
を気にする程度。
スティーブ・ジョブズみたいに毎日同じものを着るのが理想でちょっと取り入れてる部分がある。

684:没個性化されたレス↓
16/12/27 05:59:05.43 .net
生まれつきモテている人種が努力をすると思うか?
女の子の方から寄って来るからモテる努力をする必要はないだろ?
ファッションは最低限の身だしなみだろ
ユニクロは流石にないけどな
勘違いしているようだがアドバイスしてやっているんだよ
大体過去にモテてなかったとは一言も言ってないんだがどういう過程でその憶測が立てられたんだ?
小1で昼休みに5、6人の女子に常に囲まれてたぞ
中学校ではファンクラブ(非公認)あったぞ
昼休みは毎回そのファンクラブ(非公認)の設立者3人に呼ばれていた
高校では先輩受けが良かったな、後輩受けも良かったな、同級生はそこそこか
今まで女の子で苦労したことはないな
長続きしないのは本音で語り合わず演じているからだろう
その子が望んでいそうなタイプを
ご所望でしたら執事にもなれますよ、お嬢様

685:没個性化されたレス↓
16/12/27 06:37:42.39 .net
決断したり我慢したりする力のことを意志力、ウィルパワーと呼ぶらしい。
使い過ぎると枯渇してしまい適切な判断や抑制が効かなくなるとか。
服を選ぶとかの小さな決断でも消費するそうだから本当に必要なことに注力したいなら
ジョブスのように毎日同じ服を着るのは合理的だね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch