【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4at PSYCHO
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4 - 暇つぶし2ch2:没個性化されたレス↓
16/11/13 21:29:28.90 .net
>>1
スレ立て乙です

3:没個性化されたレス↓
16/11/13 21:42:14.97 .net
いちおつ

4:没個性化されたレス↓
16/11/13 21:42:17.54 .net
いち乙

5:没個性化されたレス↓
16/11/13 22:28:33.04 .net
一乙です。
ネットサーフィンの旅に出て何故が統計学の問題集に行き着いて解いてたらこんな時間に。
転職活動の情報収集してたはずなのになー。

6:没個性化されたレス↓
16/11/13 23:09:44.91 .net
米村でんじろうってINTPっぽい気がする

7:没個性化されたレス↓
16/11/13 23:58:57.29 .net
生徒達が自分の授業に興味持ってくれるのが嬉しいって言ってたからENTPじゃないかな

8:没個性化されたレス↓
16/11/14 00:17:13.51 .net
いちおっつ

9:没個性化されたレス↓
16/11/14 00:27:35.95 .net
ドワンゴ川上が宮崎駿にゾンビのCG見せて宮崎駿が怒ったって話
TとFの違いが見事に出てて面白いな



10:っとも川上のリサーチ能力の無さがアホだなーって思うけど



11:没個性化されたレス↓
16/11/14 00:30:48.74 .net
>>9
詳しく教えてくれない?

12:没個性化されたレス↓
16/11/14 01:12:20.74 .net
INTPの人っている説明下手なのかな?
仕事の話をしてて、頑張って説明してたんだけど相手がヒートアップしてきて、わかってもらえるまで話し合えたと思ったら、説明下手過ぎ死ねみたいなこと言われたんだけど、なんだったんだろう。
皆さんそんな経験ある?

13:没個性化されたレス↓
16/11/14 01:39:16.79 .net
自分の頭が悪くて説明が理解できないから頭のいいINTPに嫉妬したんじゃないの?

14:没個性化されたレス↓
16/11/14 01:45:57.77 .net
INTPの特性かは知らないけどロジックを飛ばす癖は有るかも
三段論法の真ん中の部分を飛ばしがちな
俺は自覚してから諦めてこまめに○○じゃん?みたいな話し方するように心掛けた

15:INTP
16/11/14 01:55:43.99 .net
下手をすると三段論法の結論のみを述べることすら俺はある
しかし、話が理解できないからと暴言を吐くのは不健全な状態でのESFJ ESTJ辺りだろうか

16:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:07:21.90 .net
ちゃんと話さないと伝わらないのは分かってるんだけど、
筋道立てて話すのが実に面倒くさい
なるべく話す量が少なくて済むように頭のなかで考えてから話す
それでも一回で分かってくれないときは、もういいよそれで、って感じで放棄する

17:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:07:27.32 .net
>>13
それだ!
~だから~じゃない?みたいな言い方で説明してたんたよ。
そしたら「いや、知らねーよ!」と言われたんだよね。
まぁ、確かに相手にしてみたら初耳の話に、
~じゃん?って言われると腹立つのかわからんけど、
そこからもう、関係ない揚げ足取りみたいな話ばっかりで疲れてしまったよ。

18:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:10:04.99 .net
なんかこのスレやれやれ系多くない?高みの見物というかなんていうか他の人のこと見下してる感がすごい
かく言う自分もINTPなんだけどさ

19:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:16:52.99 .net
筋道立てて話してても全然、聞く気ない人いるよね。
説明しようとする度にちゃちゃ入れてくるから、INTPの自分としては、入れられたちゃちゃについても考えてしまい言葉に詰まる。
考えてるのに、どうなの!?なんなの!?みたいになる人。
あとすごい細かいとこ気にする人。あれ何なんだろうな。
1~2~3~4~~6~7~8~9
って説明しててら、はい!5が無い!お前バカ!みたいな人。

20:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:18:33.43 .net
ドワンゴの社長はなんとなくINTPっぽい
ひらめきより論理を信用するとか言ってたし

21:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:20:26.01 .net
>>17
INTPの特性みたいだよ。
自分を含めた何もかもを客観的に分析しようとする、という特性と、自分より能力が劣ると思った人間は軽蔑しがち、らしいよ。

22:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:21:58.57 .net
俺はドワンゴの社長はISTJっぽいと思った。

23:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:25:32.64 .net
軽蔑しようとは思ってないが、いまいち理解力に欠ける人と話してると凄くもどかしい
説明下手だからあまり長々と話したくないのに、一から十まで言わないといけないのが辛い

24:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:28:46.46 .net
>>20
そういや解説に書いてたね
なんていうか自分もそうだけど


25:INTPは面倒くさがりなのかな ただ他人を見下しがちなのは外から見てたらあまりいい気はしない物なんだね あと思ったよりINTPは主観的なタイプに見えるんだね



26:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:30:55.81 .net
他のタイプもやり方が違うだけで見下してる奴は一部はいるだろう
Se優位なら、不器用だなー、とか
Fe優位なら、無愛想だなー、とか
INTPの場合理解力がそれにあたるので
先天的な頭の良さを誇示しているようで鼻持ちならないように感じてしまう

27:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:32:44.54 .net
ああ、なんかわかるよ
独特の鼻につく感はそういうことなんだね

28:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:34:25.90 .net
>>23
多分、このスレの人は誰かを見下してる訳ではな無いと思うよ
そう思ったから、そう言った、みたいな

29:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:41:45.76 .net
大多数は意志とは関係なしに見下しがちな言動をとってる感じの文になっちゃうものなのかね
相手の不足を追求してる感じとかまんま現実での自分だわ
これでは伝えるべきことも伝わらなくなって不便に思う日がきそうだ

30:没個性化されたレス↓
16/11/14 02:49:20.94 .net
俺はFの人に説明するのが苦手
事実と因果関係とかを話してると、ヒートアップして言い負かそうとしてくるのが疲れる

31:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:00:32.63 .net
説明が下手だとはよく言われたけど、何がどう問題なのかを誰も形容してくれなくてなにを直せばいいのかわからない時がある。
大学の助教からも言われたが、その人も口ごもってしまっているあたり、なにか言葉にできないことなんだろう。
その他、言葉遣いが変だ辞書は引いたのか?と聞かれ一応調べて話してると回答。
そんなはずはないとWebでその言葉について助教が調べた結果、語の使い方は間違ってないと判明。
でも使い方おかしいから直してね。というわけのわからない指導をされたりもした。
INTPはいろいろと正しいがゆえの指摘を貰いやすいんじゃないかな。
自分は正しいと思ってるひとを相手にするのが面倒で仕方がない。
間違っていることもあるからお互いチェックし合う、という視点を持ってない知識レベルの人とは話すらしたくない。

32:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:06:16.72 .net
宮崎駿と川上量生のはこれね
URLリンク(youtu.be)

33:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:11:37.73 .net
平易な言葉遣いしろとはよく言われる

34:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:18:56.19 .net
宮崎駿はINFPだな

35:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:22:04.84 .net
>>30
宮崎駿の言っていることは理解はできたが、ことごとく共感できないわ
コメント欄も覗いたけど、大半が(正しい言葉ではないかもしれんが)擁護一色で「え?どうして?」しか浮かばなかった
擁護する者の中には川上量生を嫌っているが故に、っていう人が多そうだけど

36:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:35:49.60 .net
>>33
俺も
言ってる事は理解できるけど、なんか論点がズレてる感じする
AIで学習演算した結果こうでした、ゾンビゲームに使えると思います、って話に対しての反論じゃなかったよね
Youtubeに上がってる動画はこのシーンだけ抜き出されてるから、もしかしたらドワンゴが趣旨に合わないモノ出しただけなのかもしれないけど

37:没個性化されたレス↓
16/11/14 03:36:43.54 .net
>>29
「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
というのがおすすめ。論理的に考えられない人のための本だけど、
逆にナチュラルに論理的な人の助けにもなる。

38:没個性化されたレス↓
16/11/14 07:57:40


39:.63 .net



40:没個性化されたレス↓
16/11/14 08:22:15.69 .net
宮崎駿監督の理屈に共感できる。
おそらくドワンゴの社長はSが入ってて、「この新技術使うと表現の幅が広がります」という現実的な提案
だけど宮崎駿は根っからの理想主義者だから、「なんでこんなサンプルを自分に勧めるんだ」という憤りだろうね。
ドワンゴ側の目的は理解してるけど(「それはわかりますよ」という発言があったから)
「こんなサンプルを持ってくる発想の人間とは価値観が合わないから、共に仕事をはできません」ということだと思った。

41:没個性化されたレス↓
16/11/14 08:27:11.03 .net
ジブリ側はまずアーティストとして付き合えるかで判断しているのに対し
ドワンゴ側は技術をビジネスとして判断してもらおうとしているから
齟齬が生まれてるね

42:没個性化されたレス↓
16/11/14 09:50:31.80 .net
プロフェッショナルか何かの番組で川上は以前、
「新しいことが思い付いたら、まずは『なぜ今まで誰もやらなかったか』と考える。
そのうえでやるかどうかを判断する」
みたいなことを言っていたが、
今回は『なぜ宮崎駿は今までそのような動きのキャラクターを描かなかったか』
を想像できなかった川上の失敗だな

43:没個性化されたレス↓
16/11/14 09:53:15.46 .net
宮崎駿は技術的に描けなかったのではなく、
信念からあえて描かなかった
そこの読み間違い

44:没個性化されたレス↓
16/11/14 13:57:28.06 .net
よく人に道を聞かれる事はある?
店員に間違われ、お年寄りに世間話をされたりと話したそうな人の標的になるんだ。人混みでは適度な距離感を保ちつつ透明人間になったつもりでひっそりと歩いてるんだが。
恥ずかしながら変態を寄せてしまう傾向もあって(淡々と対応するからひどい実害はない)、変態ホイホイとでも言おうか

これはintpの傾向なのか自分から何か出ているのか

45:没個性化されたレス↓
16/11/14 14:33:35.36 .net
>>41
自分もわりと聞かれる
自分のことを分析してみると、
男だけど細身かつ猫背だから威圧感が無さそう、一人でいることが多い、
アクセサリーや服装がシンプル、一人でいることが多い、
外に出ないから色白で威圧感が無い、一人でいることが多い、
一人でいることが多い、一人でいることがおい、一人で・・

46:41
16/11/14 15:42:23.85 .net
>>42
瓜二つすぎて嬉しくて危うく赤い実はじけそうになったわ(年代バレそう)
自分は女、猫背・威圧感が無さそう・一人行動・
アクセサリーはアレルギーと邪魔だから△・服装シンプル・ゆっくり歩いてる・外に出ない○・
「一人でいることが多い」←◎
どうもありがとう。そしてスーパームーンだね(満月がキレイらしいね関係ないが言いたかった)

47:没個性化されたレス↓
16/11/14 16:10:20.26 .net
INTPって身なりに気使わないの?

48:没個性化されたレス↓
16/11/14 16:15:20.49 .net
清潔感くらいは気にするけどシンプルが好き

49:没個性化されたレス↓
16/11/14 17:18:33.70 .net
>>41
俺もよく聞かれるな
出張であちこち行った先で爺さん婆さんに良く道を聞かれる
この間は外人さんにも聞かれた
考え事しながら一人で歩いてると、他の人からはボーッとしてるように見えるのかも、と思ってた
もちろん>>42の言う通り、色白で一人で居て、しかも背が低いから威圧感は無い

50:没個性化されたレス↓
16/11/14 17:22:11.59 .net
>>44
ファッションにハマった時は気を使ってた、と言うより好きでイロイロやってた
最近は面倒になってきて、気に入ってる服で着た切り雀してる
何かやらなきゃいけない事に追われると、1週間くらい風呂にも入らないし、ヒゲもそらなくなる

51:没個性化されたレス↓
16/11/14 17:23:23.55 .net
自分は姿勢直して良くなった
肌は白くはないけどメガネで真面目そうに見えるからか道を聞かれることはそこそこある

52:没個性化されたレス↓
16/11/14 18:12:53.44 .net
私も道聞かれます。方向音痴なのにwww

53:没個性化されたレス↓
16/11/14 19:20:51.06 .net
イヤホンで音楽聴きながらスマホの画面見てるのに、道を聞いてくるツワモノがいるよね
初めて行った駅だから自分も知らないんだけど、聞かれると最短ルート調べて付き合ってしまう

54:41
16/11/14 19:27:18.71 .net
皆さんのレスを読んで、心の中でガッツポーズ。方向音痴あるあるw嬉しいなー、ありがとうございました。
>>44
わかります、自分も落差が激しい

55:没個性化されたレス↓
16/11/14 20:26:44.44 .net
頭に広域地図出てこない?
道に迷う事自体が好き。
車で迷うと、太陽がこっちで川がここにあるって事はーって考える。
人に聞かれるとあっちの方角に歩いて10分くらい、と大雑把。
だって道は続くもん、大丈夫でしょスタイル。

56:没個性化されたレス↓
16/11/14 20:37:20.33 .net
>>52
道に迷うのは俺も好き
時間があるときに知らない駅で降りて、そのへんぷらぷらして、
よし帰ろうと思って「こっちかなー」と思ってしばらく歩いて逆方向に
行ってたりすると何故か楽しい
もちろん「こっちかなー」と思って正解だったらそれはそれで嬉しい
成功しても失敗しても楽しい

57:没個性化されたレス↓
16/11/14 20:42:26.76 .net
それは自分は好きじゃないな

58:没個性化されたレス↓
16/11/14 20:50:56.64 .net
好きではないけど、時間がある時なら道に迷うこと自体は気にならないかな
あ、道まちがえたのかって程度
友達と車乗って運転してる時は、カーナビ信用しすぎて良く道に迷う
俺自身は気にならないんだけど、友達は凄く怒るのが不思議
時間がない時に迷うと俺は何してんだ、ってやり切れなくなる

59:没個性化されたレス↓
16/11/14 20:51:56.83 .net
INTPって泣く?

60:没個性化されたレス↓
16/11/14 20:57:40.37 .net
日常生活では泣かない
良い映画やアニメ見てる時には泣く
ただタイプ説明では余りにも感情が昂ぶると子供のように泣き出すらしい
そんな時はそれこそ御涙頂戴の映画やアニメを見て泣くと良いってね

61:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:04:07.82 .net
>>56
恋人とチューして泣いたよ
思いが伝わってきてボロ泣き

62:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:07:08.28 .net
私も異常に道聞かれるな……。

63:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:25:42.24 .net
日常でも感情が昂れば泣く、怒りやすいというか短気な方なので怒ると勝手に涙が出てくる
言いたいことが泣くせいで言えなくなるのですごい自分で自分が迷惑

64:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:28:30.19 .net
お訊ねの場所はどこですか?
君の(あなたの)ベッドの中(ゝω・)
なんて言われたら固まるのがINTP
論理が矛盾してフリーズするロボットのようだ

65:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:38:01.91 .net
君の名は見て泣いたわ

66:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:42:25.42 .net
>>19
それは思う。
前にテレビで特集やってて、なんか喋り方とかもINTPぽいな、と思いながらみてたよ

67:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:44:42.20 .net
>>31
自分も
なんか難しい言葉よく使うよねー、
と言われる。
多分言い回しが複雑でおかしいんじゃないかと思う

68:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:46:15.76 .net
>>41
本当に自分もよく声かけられる。
多分そういう電波を出しているんだろう。

69:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:49:44.61 .net
君の名は。はウルッときたけど、そもそもなぜこの2人が出会ったのかを理解しようと考えだして気づいたら終わってた
泣く機会を逃した、と思った作品でした

70:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:53:49.04 .net
感情を露にすることに嫌悪感を持っているからか、自分が泣きそうになると「なんだこいつキメェ」と冷める

71:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:56:10.72 .net
無愛想で話しかけんなオーラ出してる自分に道聞くなんて意外だなーっと思って印象に残ってるから多いのかと思ってる
他の人も同じ数だけ聞かれてるけど気にしてないのかも
統計とるまでわからんが

72:没個性化されたレス↓
16/11/14 21:58:11.56 .net
君の名は。は背景見てたら終わってた。

73:没個性化されたレス↓
16/11/14 22:32:36.83 .net
>>64
会話が苦手だからより意味の詰まっている単語を使ってしまうのかも。
自分は単語で応答してしまうのをなんとかしようとして、結果余計な文章をくっつけてしまい話がこんがらがる。

74:没個性化されたレス↓
16/11/14 22:39:13.46 .net
NHKでやってる発明家・道脇って人
まさに直観を使いまくってる天才だな

75:没個性化されたレス↓
16/11/14 23:28:05.21 .net
映画とかアニメも劇場版はあんま見ないなぁ
ソフト買ったりはするけど家でゆったり考察しながら観たい

76:没個性化されたレス↓
16/11/14 23:28:36.01 .net
劇場版っつうか映画館では見ないってことね

77:没個性化されたレス↓
16/11/14 23:38:54.53 .net
映画館が嫌いで大きい音も嫌いだから損してると思いつつ映画に興味が持てない

78:没個性化されたレス↓
16/11/14 23:49:49.13 .net
>>70
あー、なるほど。
確かに字数稼ぎみたいな感覚はあったりする。
自分の場合は「全くもって」とか「非常に」とか「しばしば」とか、副詞とかそういうのが充実している。

79:没個性化されたレス↓
16/11/15 01:28:55.51 .net
映画館は1時間半ずっと強制的に集中させられる状況が苦手

80:INFPかも
16/11/15 04:31:32.04 .net
2ch・ニコニコ・YouTubeとか、否それに限らずネット全体にいえるけど
みんな政治思想はやっぱ右翼で保守?
韓国や中国叩きまくったりしてんの?

81:没個性化されたレス↓
16/11/15 06:01:40.24 .net
俺は左翼だけどやっぱりネットだと保守的な言論のほうが多いよね

82:没個性化されたレス↓
16/11/15 07:30:58.95 .net
思ったんだけどスマホの普及でINTP化している人は多いと思う
ネットサーフィンに熱中したり、スマホに夢中で周囲に不注意になったり、まさにINTP的。

83:INFPかも
16/11/15 07:40:02.36 .net
スマホ持ってるけどあんま使ってない
ネットは家で腰を据えてじっくりやりたいじゃん

84:没個性化されたレス↓
16/11/15 07:42:23.11 .net
>>79
大抵の人は、SNSやゲームをしてるけど、INTPはひたすらWebページの情報を見続けるイメージ。
誰かと積極的なコミュニケーションをしたり、単調な繰り返し作業のようなゲームにINTPは熱中しないと思う。
寝る前にベッドの中で弄るスマホは楽しい。そして寝不足になる。

85:没個性化されたレス↓
16/11/15 07:59:37.73 .net
確かにね。
電車移動中はほぼweb放浪してる。
SNSはほぼ発信せず情報収集の一環として見てるよ。
ゲームやる時は大抵ネットサーフィンのネタが尽きた時で、タイミングより思考が必要なパズルが多い。

86:没個性化されたレス↓
16/11/15 09:49:47.60 .net
ソシャゲをやらないし、ネットはPCがベストかな
あと、電車とかで周りの人が皆スマホ見たりゲームしてるのを察知すると
「私はやらん」と外の景色を眺めて過ごしたり笑
基本一人行動だから、外に出ると何か発見が無いかと探してしまう。
あと政治思想は確かに右寄り。
苦手な国はあるけど叩いたところで心労にしかならないので、あまりそういう情報を見ないようにしてる。

87:没個性化されたレス↓
16/11/15 09:59:42.58 .net
スマホの充電穴を壊してばかり。やめられない調べ癖
恋愛は熱しやすく冷めやすい。まず冷静に交際ルールの話し合いをしたいタイプ。交際予算から恋人イベントの

88:没個性化されたレス↓
16/11/15 10:07:39.38 .net
↑あーミスった。~イベントの好き嫌いについてなどなどなど、、
です
書き込まないで満足して消そうと思ってたら猫じゃれてきて焦った エア書き込み癖あるんだわ。書いたつもりで満足して見てるだけだとか

89:INFPかも
16/11/15 10:19:09.34 .net
ところでアスペルガーにINTPが多いってマジ?
アスペに多いのはISTJ,ISTP辺りな気がするなー
俺はINFX(仮)で診断済みだけど
みんなは↓みたいな症状ある?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>アスペルガーの人は、多くの非アスペルガーの人と同様か、またはそれ以上に強く感情の反応をするが、何に対して反応するかは常に違う。彼らが苦手なものは「他人の情緒を理解すること」である。
>例として、教師がアスペルガーをもつ子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)「犬があなたの宿題を食べちゃったの?」と尋ねると、その子は押し黙ってしまう。この時、教師に自分は犬を飼って
>おらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうかを考え、教師の表情や声のトーンから暗に意味していることを理解できないのである。教師がこの子は宿題のことをうやむやにし
>ようとしている、反抗的である、と考えたりしてしまう場合もある。
>上記の例のように、アスペルガーをもつ子供は、言われたことを額面どおり真に受けることが多い。成長の上で問題となるのは、親や教師が励ますつもりで「テストの点数など、さほど大事ではない」
>等、きれい事ばかり言ったり、反対に「テストで点数を取れなければ、何も買いあたえない」等、現実的なことばかり言い聞かせること、つまり極端な教育をすることである。結果的に持つべき水準から
>かけ離れた観念を持って行動してしまう危険性がある。
>彼らは、“大人の発言には掛け値がある”という疑いを持ちにくく、持ったとしても、はたして掛け値がどのくらいなのかを慮ることが困難であるため、発言者の願望を載せて物事を大げさに表現すると
>狙った効果は効き過ぎることになる。

90:没個性化されたレス↓
16/11/15 10:47:27.41 .net
政治は興味持たないようにしてる
こういうものなのねと本読んで確認するくらい
興味無いから知らない→知識が無いと思われるのは癪なので
出先でスマートフォンも弄るけど周りがポチポチやってるの見て一緒のことするのも癪だから文庫本の1冊2冊は常に携帯してる

91:没個性化されたレス↓
16/11/15 11:13:47.19 .net
ここは自由で癒される

92:没個性化されたレス↓
16/11/15 11:48:29.59 .net
政治に特別に興味があるわけじゃないな。
知らない言葉を見かけて関連用語を調べてたら政治の話だったりすることはある。
最近はポリコレとか調べてた。
調べたところで、拡散とかいった行動を起こす訳じゃなく、自分の知識の引き出しに収めるだけ。
右翼的な思想や関連知識も調べて理解してるが、それだけ。
特定の思想に沿って主張することはあまりない。

93:没個性化されたレス↓
16/11/15 12:03:26.80 .net
左翼的ではないだからといって右翼に傾倒しているわけでもないけどどちらかと言うと右よりで
ネットサーフィンは大好きだし、それに飽きたら堰を切ったようにアプリゲーを一気にやってすぐに飽きてまたネットサーフィンをする

94:没個性化されたレス↓
16/11/15 12:32:22.98 .net
アスぺはINTJになることが多いんじゃなかったっけ
あと保守的だけど国をわざわざ叩こうとまでは思わないな
こうやって変な偏見を持たれることが一番苦手

95:没個性化されたレス↓
16/11/15 12:56:14.92 .net
>>85
すごく分かる
一応書いたけどわざわざ発言するようなことではないかと思って結局書き込まない
こういうところがINTPは自己開示が必要ってアドバイスされる所以かなと思った

96:没個性化されたレス↓
16/11/15 13:54:19.78 .net
みんな右翼よりなのか?俺はかなりの左翼だが。正直今の社会は終わってる。紙幣無くそうぜ。

97:没個性化されたレス↓
16/11/15 14:15:05.37 .net
>>85
猫うらやましい

98:INFPかも
16/11/15 14:16:44.28 .net
2chのMBTI関連スレではアスペにINTPとかINTJが多いとかいわれてるけど
>>86のように「言われたことを額面どおり真に受ける」等の特徴はNというよりS的じゃない?
アスペは「行間が読めない」「言葉の裏が読めない」という特徴がある
Nはむしろそういうのは得意じゃない?

99:没個性化されたレス↓
16/11/15 14:22:27.77 .net
右翼と左翼という分け方そのものが大雑把すぎて意味がないと思ってる
政治ネタバトルがしたい人達にとっての仮想敵のようなもんか
バトルは敵がいないとできないからね

100:没個性化されたレス↓
16/11/15 14:26:36.28 .net
INTP化するってのがよくわからない。MITBではタイプは生まれていてのものなはず
INTPがスマホによっていつでもどこでもネットできるようになっただけなんじゃない
電車で他の人を見るとスマホゲーとかニュースを見てる人の方が多い気がする

101:没個性化されたレス↓
16/11/15 14:29:32.23 .net
MBTIのネット診断もかなり大雑把と思う質問内容とか
INTPが一番多いけどINTJになることもある

102:没個性化されたレス↓
16/11/15 14:32:33.99 .net
>>95
Tに対するアスペ扱いは共感が欲しいFが共感してくれないTに対して
「共感してくれないなんてひどい!アスペ!」と噛みついているだけだと思う
Fにとっては共感が「善」「正義」だから
共感しないTは「悪」「間違っている」つまり「正常ではない」
自分の善悪感が必ずしも他人に当て嵌まるわけじゃないことが理解できないことだって
アスペの特徴のひとつなんだけどね

103:没個性化されたレス↓
16/11/15 14:38:48.83 .net
なんだろうFへのレッテル貼りを感じる

104:没個性化されたレス↓
16/11/15 15:29:18.07 .net
>>100わかるけど>>99も正しいと思う
どっちもどっちを理解できないからお互いアスペだと思ってる気がする
自分の経験でも会話が噛み合わない時は、ひたすら噛み合わない
Fが大爆発してもTは何で怒ってるのかわからない
Tが理解しようとしてもFは何故謝らないのかわからない
何に謝れば良い?なんでわからない?と繰り返す
まあFだTだのSだNだのじゃなく、そもそもINTPは自分の感情さえ遠くに置きがちだから、他人の感情なんてわからないって説明には書いてあった

105:没個性化されたレス↓
16/11/15 15:44:00.82 .net
>>92
わかる今日は書くぞと書き終わった頃にスレの流れが変わっていてやめるもあるな
>>94
静かで動かないから猫は安心するみたいだが突然顔押しつけて目ヤニもプレゼントしてくれる

106:INFPかも
16/11/15 15:55:00.31 .net
アスペルガーの主な症状に「心の理論」の欠如がある
FのASもいればTの定型もいるのが、なんか人間の面白さだよね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>非自閉症の人(NT:neurotypical, 典型的な精神の人)は、他者の仕草や雰囲気から多くの情報を集め、相手の感情や認知の状態を読み取ることができる。この能力が自閉症の人には欠けており、他者の心を読むことが難しい(心の理論の欠如)。 そのような


107:、仕草や状 >況を読み取れない人は他人が微笑むようすを見ることはできても、その微笑みがなにを意味しているかが理解できない。多くの場合、彼らにとって「行間を読む」ことは、困難ないし不可能である。最悪の場合、対人コミュニケーションにおいて、表情を読みとることができ >ない。つまり、人が口に出して言葉で言わなければ意図していることが何かを理解できないのである。しかし、彼らはボディーランゲージなどを通して相手に伝えることは可能である。とはいえ、この種の能力差は、健常者から深刻な障害をかかえるケースにまでわたっ >てスペクトラム状(連続体)に分布している。したがって、アスペルガー症候群に分類されるケースにおいても、表情や他人の意図を読み取ることに不自由のない人もいる。また、彼らはしばしばアイコンタクトが困難である。ほとんどアイコンタクトをせず、それをドギマギ >するものだと感じる場合が多い。その一方で、他人にとって不快に感じるくらいに、じっとその人の目を見つめてしまうようなタイプもいる。アイコンタクトなどにおいて、相手から発せられるメッセージを理解しようと努力しても、この障害のために相手の心を解読しそこねる >ことが多い。例えば、初対面の人に挨拶をする際に、社会的に受け入れられている通常の手順で自己紹介をするのではなく、自分の関心のある分野について一人で長々と話し続けることもある。



108:没個性化されたレス↓
16/11/15 17:04:53.33 .net
ソシャゲてみなどういう目的でやってる?
自分は大学生だけど、ソシャゲがコミュニケーションの中心になってるのを痛感している。
誰かが隙間時間にソシャゲ始めるし、それから周りが「このキャラ強い」とか「かわいい」とかで共通の話題が出来上がる。
ソシャゲやってない自分は話題にのれない。
で、さすがに何かやってみようか、と流行りのゲームインストールしてみようとするも、1G以上のDL容量を目撃してもういいや、と放置。
自分のような人多かったりするかな?

109:没個性化されたレス↓
16/11/15 17:09:24.34 .net
ソシャゲ
1つは広告を見て気になったもの
友人に乗せられた結果良かったからハマったもの
友人に勧められたけどハマれなかったもの
流行ってるから何がいいのかダウンロードしたけど結局良さがわからなかったもの
がある
別に1GBをケチろうとも思わないからダウンロードしては消したりもしてる

110:没個性化されたレス↓
16/11/15 17:15:30.01 .net
ちなみにINTPであろうがなんだろうが知ろうと思えば他人の感情や普通の人ならこう思うんだろう、ということは日常で経験しながら(人の怒りに触れたり悩みに触れたり)理解はいくらでもできると思う
そう過ごした自分がINTPの結果が出たということはそういうことでしょう
ただ人の悩みや疲れに対して共感するけどもどうしても解決策を必死に推してしまう

111:INFPかも
16/11/15 17:25:12.56 .net
人とコミュニケーション取らずに楽しめるのがゲームの醍醐味
人と通じ合わずともゲーム中のキャラと通じ合うから問題ないのだ( ̄^ ̄)
ゲームは世界観やストーリー、グラフィック・絵柄やキャラで選ぶね
気に入った数少ないゲームを長~く遊び続ける方だな

112:没個性化されたレス↓
16/11/15 17:31:15.68 .net
ソシャゲをソシャゲとしてプレイしてない
単に攻略の対象
だからそれなりにゲーム性のあるものを選ぶ

113:INFPかも
16/11/15 17:44:19.94 .net
>>106
その理解や共感ができないのがアスペなのよね・・・

114:没個性化されたレス↓
16/11/15 17:55:01.77 .net
他人の気持ちを100%理解することはできないが、ある程度推測することならできる
それが推測に過ぎないことを忘れて「自分は100%理解できている」と思い込んでしまう
全く同じ状況下に置かれたとしても、他人と自分が感じることは全く同じではないことがわからない
それが他人からは「共感ができない」と評価される
これがアスペなんだと思う

115:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:03:00.72 .net
>>109
なるほど経験則を理解や共感に使うことが出来ないというのとがアスペルガー特有の共感できないということなんだね

116:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:06:04.00 .net
>>110
そもそもアスペなら理解出来てるとも発想がないと思う
そして100%理解出来てるなんて誰も思わないんじゃない?

117:INFPかも
16/11/15 18:08:34.09 .net
そうそう、全くその通り!
知らず知らず自分の話を一方的にしちゃってて相手がうんざりしてることが時々ある
指摘されないと気付かないんだよねw

118:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:14:56.13 .net
言い方が悪いかもしれないんだけど、人がどう思うかより自分が考えて話したいことの方が重要でそっちに脳とかエネルギーを使ってしまうのかも

119:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:15:41.97 .net
アスペルガーの診断でもない限り、人の気持ちがわからない人の大半は普段それに対して特に理解する気もなく、重要に思ってない(他のことの理解にエネルギーを使いたい)だけで
いざ爆発されたら対人においての壁にぶち当たるというのを繰り返すのでは…と思いついた

120:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:46:24.28 .net
流れを変えてしまうけれど一つ。
INTPに最も相性が良いのがESFPと書かれているサイトを見て、
確かにESFPは良い奴だなあと思うし、自分にはない素晴らしいものを持っているなあと尊敬するんだが、
どうしても相性が良いというより、こんな風になりたかった。自分はなれないけどきっと毎日が素敵なんだろうなと感じるだけで、
良い印象は抱くが相性が良いと言われるとピンと来ないんだけど、みんなはどうなの?
ちなみに自分の中で親友と呼べる奴はISFJの奴で、調べたら自分はホームズと同じ型と言われていて、友人はワトソン君と同じ型でなるほどなあと思った。

121:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:53:21.63 .net
まず友達MBTIやってる奴がいない

122:没個性化されたレス↓
16/11/15 18:59:05.56 .net
>>117
興味があるから君の型もみたい。やってみてくれっていったらやってくれた。

123:没個性化されたレス↓
16/11/15 19:10:36.74 .net
>>104
あるあるですな。
このままじゃいかん、と手をつけてみるけど根付かない。
2、3回やって、自分にはやっぱり向いてないな、知ってたけど!みたいな。

124:没個性化されたレス↓
16/11/15 19:28:18.03 .net
>>115
うへーわかる。気持ちというものを重要に思ってない。
ここの人たちは善意や気持ちを利用した勧誘には引っかからないでしょう?
断りづらいって事がない。
取り付く島もない感じで断るな。
むやみにに相手に期待を持たせたくないし、お互いの時間の無駄にならないようにとの配慮なのに冷たいとか言われる。

125:没個性化されたレス↓
16/11/15 19:42:06.96 .net
>>116
URLリンク(i.imgur.com)
ここだと相性最悪なんだが、どうなんだろう

126:没個性化されたレス↓
16/11/15 19:46:26.41 .net
定型発達者に色々な性格、特性を持つ人が居るように、アスペルガーにも色々な性格、特性を持つ人がいる
それでも断定的な論調が目立つのは少数派であり、カテゴライズされているからなんだろうか

127:没個性化されたレス↓
16/11/15 19:52:24.90 .net
>>113
知り合いのアスペルガー数人もこれだな

128:没個性化されたレス↓
16/11/15 19:58:28.04 .net
>>122の後半を誰か訳して貰えますか
前半は解る

129:没個性化されたレス↓
16/11/15 20:12:09.48 .net
友人ではなく親がESFPだけどとても仲が良いよ
気が合うし、意外と哲学的な話を好み深い話にも付き合ってくれる、想定してない意見や反応が返ってくるからためになる

130:没個性化されたレス↓
16/11/15 20:12:41.32 .net
>>121
監督、先生
選手、生徒って何が違うの?

131:没個性化されたレス↓
16/11/15 20:29:53.90 .net
変な話だけど、みんなさま恋愛・セックスはどうしてますか?
相手がいての事だから難しくて。
なんか作業というか、イベント運営というか、そんな感じでこなしてしまいます。
各々創意工夫をこらしてると思うんですが、最中を楽しむためのコツを教えてほしい。

132:没個性化されたレス↓
16/11/15 20:55:35.50 .net
>>124
それでも、アスペルガーの多様性を尊重しないような断定的な論調が目立つのは、
アスペルガーが少数派であり、主張や反論が目立ちにくいことや、
多数派によりそういうものだとカテゴライズされているせいなのだろうか?
いや、きっとそうに違いない

133:没個性化されたレス↓
16/11/15 21:02:44.88 .net
>>124
(アスペだから~だ)とアスペルガーへの真の理解をしようとせず決めつけで批判的な論調がネット社会で目立つのは気にかかる。
お互いへの尊重なくしてはより良い社会にはならない。
だがそのような発言が目立つと思うのは批判的な発言は目立つものであるゆえそれは少数派であり、少数派の捉えた特徴のカテゴリー分けされているからにすぎないのではないか。
これは他者理解の足りていない現代の様々な問題の一つだ。僕はこの問題に新しい捉え方を提案したい。どうだろうか、、、と勝手に解釈

134:没個性化されたレス↓
16/11/15 21:13:39.10 .net
>>128
>>129
ありがとう
断定的な論調が目立つのは少数派でありカテゴライズ
が、アスペルガーの人にかかるのかそれとも断定的な人にかかるのかがわからなかった

135:没個性化されたレス↓
16/11/15 21:50:42.37 .net
>>121
本当だ!ありがとう。
でも自分の抑圧していることに気づかされるっていうのは自分の場合良い意味で正解だな。それが逆に斬新な解釈に気づかせてくれるというか。
ちなみに自分が見たサイトの名前は忘れちゃったけど、「ESFP INTP 相性」でググって最初の方に出てきた。

136:没個性化されたレス↓
16/11/15 22:10:28.64 .net
>>125
そうそう。そういう話にあまり興味がないかと勝手に思ってたら否定せず真摯に聞いて、自分はねそういうときはねとか言ってこっちの想像を裏切るような発想をくれるんだよな。本当自分にはないものを持ってるんだなと思う
もとより相性が悪いとはおもってないから、自分の考える“相性が良い”の定義から外れているだけなのかもしれないな…ピンと来ない。相棒感がしないというか。
ありがとう

137:没個性化されたレス↓
16/11/15 22:15:24.80 .net
INTPって、感じ取り方は分析的なんだけど、そこから先を予想するような応用的な部分は、かなり感覚頼りだと思う。何というか、分解した物事を映像的に再構築してシミュレーションしている感覚。
そんで、シミュレーションをしている時間が一番楽しいから、物語とか思いついてもあんまり書き出したりしないイメージ。

138:没個性化されたレス↓
16/11/15 22:17:35.37 .net
続き)
なんで、自分の意見に同調しつつも、有意な意見や見解を述べてくれる人を好むんだと思う。
INTPって、人を自分の意見の反響板と思ってるらしいし

139:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:00:48.55 .net
>>132
相棒感ってどんな感じなんだろ
おそらくISFJだろうなって友人と一目見てなんとなく波長が合う人だと感じて仲良くなったことがある
ESFPがもし親ではなく友人だったとしたら、彼はとても活動的で行動的だから、相棒のようにいつも共に行動できるかといえば自分には難しいと思う

140:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:04:15.91 .net
分析能力や発想力には優れているけど
協調性や行動力に欠ける
あと、考えが現在ではなく未来をみてしまい、身動きがとれないとか
っていうのがINTPの基本なイメージ。
考えることに使うエネルギーを半分ぐらい行動する方に使えたらもっと生きやすいだろうな…

141:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:10:58.76 .net
>>136
でも、それがある意味リミッターになってるとも思ってる。
INTPの考える力が、ロクでもない方向に生かされたら、多分とんでもない事になるし。

142:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:18:09.97 .net
INTPは基本的に誰にも仕えず、誰も従えずなんだよね。
自分の世界がちゃんとある。でも、同時に外の世界から切り離されてはいない。だから、INTPの思考はシミュレーション的で、しかも一つのお題の為に様々な方面の知識を抵抗なく取り込んでいくから、その精度をどんどん更新していく事ができる。
だけど、その能力を、ロクでもなくても生かさざるを得ない状況に立たされると、恐ろしい人でなしになりかねない。

143:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:29:22.41 .net
>>133
その通りだと思う。
自分は趣味で頭の中でアドベンチャーゲーム的な物語を考えるんだけれども、頭の中でクライマックスまで決めてしまうと、もう書く気になれない。
ただ最近このまま頭の中で置いておいたら、自分が死んだ後その話の内容を知る奴はいなくなるのか、と思うと、黒歴史を残したい思いに駆られたので、他のことに後ろ髪をひかれつつ頑張って小説として書いている。
いざ書き出してみると、話と話の間を埋めるのに新しいイベントを入れないといけないので、話を組み替える必要があり、なかなか面白い。
多分小説家はJだとやっていけないだろうな、と、ふと思った。

144:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:33:33.19 .net
>>139
私も大体似たような感じ。まだ設定書いてる段階だけどね。
というか、ほっとくとどんどん設定が更新されていっちゃうのよね。
大体大筋は出来てるんで、父からははよ書き出せとせっつかれてるが。

145:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:40:00.77 .net
あと、訴えたい事には物凄く熱心だから、気が合う人相手だと、いつの間にか長々と話し込んでたり、文章が長文になってたりする気がする

146:没個性化されたレス↓
16/11/15 23:59:29.63 .net
>>116
まだ見てたらこの板のアニメ性格分析スレ177~186あたりに二つの相性一覧表があったはず。
自分も同じでesfpが友達や恋愛対象ならば、どんな風に仲良くなって関われるだろうとシュミレーションしたが自分の行動力の無さや理屈っぽさが相手に迷惑をかけそうで素を出して良いものかと考えていたよ。なんかリアルに想像できなくてな
アニメ性格~スレで二つの相性表が真逆なのは他者から見える相性と自分達の実際の相性じゃないかだとか、又は始めはesfpとintpは最悪に感じるが知れば知るほどよく馴染む存在だとか見た気がするな。もしよかったら覗いてみて

147:没個性化されたレス↓
16/11/16 03:36:01.25 .net
相変わらず理詰めで難しく考えるスレだね~
そういうの疲れない…?
INTP型でもあるけど最近、そういうのに疲れてきたんだけど(脳に負担もかかるし)
INFP型も入ってるから楽観的なケセラセラなのかもね
何をどう思って考えようとも明日は明日の風が吹く。人生は特にいくら考えてもどうにもならないことが沢山ある
それは逆に考えれば人生は自分でどうとにでもなる
簡潔に言えばストレスを溜めないことが1番最善の結果を生む
考えるだけ無駄なことはいくらでもあるよ
時には理詰めじゃなく感じたまま動くのも大事だと思う

148:没個性化されたレス↓
16/11/16 03:47:34.38 .net
ソシャゲのガチャを確率論で考えると最高レアが出るのはまず100回でも不可能な数値になる
でも、出るときは無課金でも1回ですんなり出たりする
その時は普通に「やっぱり今日は占いの通り運がよかった♪」って思うかな
占いがよくっても出ないときは出ないし、その時は「まぁ、いっかな」で割りきる
「占い」は単なる1日の行動の目安にしてるけど根拠のない非科学的なものを信じてみるのも意外と面白い結果になったりして半分くらい信じてみるのも一興かもねw

149:没個性化されたレス↓
16/11/16 04:29:02.23 .net
>>143>>144は、�


150:hNTPではないような気がする。



151:没個性化されたレス↓
16/11/16 05:00:51.34 .net
それどころかINFPでもないと思う

152:没個性化されたレス↓
16/11/16 05:04:17.85 .net
占いは否定派ではないし理詰めは疲れる時もあるけど普通にしてたら思考が飛んでしまうわ
なんとかなるのも知ってるけどなんか違う

153:没個性化されたレス↓
16/11/16 06:07:31.10 .net
>>143
理詰め思考は確かに疲れる。脳の使うエネルギーは膨大だからね
けど、最早癖のようなものだし、楽しいから続けているってのもある
>>144
占いは好まないけど、非合理的なものを楽しむ感覚は大切だと思う、INTPに見られやすいネットサーフィン癖もその一つだと思う
星座占いについては、最近新星座の発見により根本から怪しくなっているから、今まで以上に信じなくなったな、飽くまで個人的意見としてであるし、それ自体を否定するわけではないけれど

154:没個性化されたレス↓
16/11/16 06:37:49.07 .net
占いを行動の目安にするくらいならその時の気分を行動の目安にする
ISTPに近いINTP

155:没個性化されたレス↓
16/11/16 07:20:30.68 .net
内部と外部の境界を分ける感覚(S)
内部の知識の全体からくる直観(N)
外部との対人関係で生じる感情(F)
はわかりやすいが、Tが難しい。
それら記述の全体の客観性の根拠である
論理的思考(T)、かな。Tのつもりなのに
MBTIの自己診断がぶれる人はTにあこがれるFだな。
それは確か。

156:没個性化されたレス↓
16/11/16 07:31:48.73 .net
だがMBTIのタイプは自分の胸うずく記憶の統合の形式だと思うから
変えようとすれば変えられるだろう。理屈は簡単なんだからやればできるだろう。

157:没個性化されたレス↓
16/11/16 07:40:41.11 .net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

158:没個性化されたレス↓
16/11/16 07:42:07.69 .net
www

159:没個性化されたレス↓
16/11/16 07:59:04.79 .net
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えた�


160:轣c ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!! そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!! この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる? 表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!! アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!! あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!! あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!! ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!



161:没個性化されたレス↓
16/11/16 08:16:23.10 .net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

162:没個性化されたレス↓
16/11/16 10:45:37.22 .net
占いは話題のネタとしてなら単純で扱いやすい
中には占いの話嫌いって人もいるけど、そこまで気にすると天気の話嫌い、恋愛話嫌い、仕事の話嫌いという人もいるからきりがない
あまり占いの知識がないから自分から話題にすることはないがネタを振られたら普通に乗るな
別に気を遣う必要なんかなく
「うわ当たってるわwwww」とか「えーないわwwww」とか言ってればいいから楽
信じるか信じないかで言うなら十分な根拠がないから信じない

163:没個性化されたレス↓
16/11/16 10:54:37.31 .net
ぎぜんでじじばばきゃくてだまにとってかねまきあげてはじゅようときょうきゅうでけっこうだが
すと^かーは 犯罪です
賠償新ハラッテ 死んでください
幼稚な陰険目ンへらゆとり死ね
むっつりドスケベ死ね
まったくもって ショタ じゃではありません
おてんちょうさまが はがきでがんばって長文はどうでもいいけど
賠償金払ってくださいネ きもいね きゃくも じゅうぎょういんも とんだこうがんだらけ 精神がくさったすと^かーうじゃうじゃ

164:没個性化されたレス↓
16/11/16 11:09:29.85 .net
ええなぁこれ
URLリンク(youtu.be)

165:没個性化されたレス↓
16/11/16 11:21:49.96 .net
>>119
ソシャゲを他者とのコミュニケーションのためにやるモチベはないんだよね。
自分自身が楽しめるなら続くんだろうけど、というところがintpなんだろうなー。
普段の短時間の隙間時間なら、スマホでネットサーフィンしたり論文読んだりしていればいいんだけど、
旅行とか行った時に、特に催しとかもなく部屋で集まる時は結構困った。結局ソシャゲ中心の空間になるし。
旅行先で論文読むのは場違いだしw
と、ちょっと愚痴でした。

166:没個性化されたレス↓
16/11/16 11:23:20.30 .net
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!

167:没個性化されたレス↓
16/11/16 12:27:12.75 .net
>>159
わかる
他者とのコミュニケーションでは、どうしてもその時間に「意義」を求めてしまう
コンシューマゲームは製作者の熱意やメッセージを読み取れて、映画や本のように有意義に感じられるのだけど
ガチャゲーとかはどうしても「金を巻き上げるためのシステム」に見えて
パチスロと同じだな、と思っている。
いつでもどこでも誰でもギャンブルができる時代・・・

168:没個性化されたレス↓
16/11/16 12:30:20.87 .net
ずっとINTPだったのに今INFPって出たんだが・・・

169:没個性化されたレス↓
16/11/16 13:10:01.68 .net
基本的に一本道のゲームの場合、求めるものがストーリー性になりやすいと思ってる。

170:没個性化されたレス↓
16/11/16 13:21:06.35 .net
>>162
自分も基本INTPだけどごく稀に


171:ENTPになる時があるから その時の状況や価値観でも変わるんじゃないか



172:INTP
16/11/16 15:52:29.07 .net
INTPスレの面白さは
水面に石を投げるように ちょっとした話題を投げると
波紋と同様 広く広がっていくところにあると感じるわ
最近少し興味深い話題があると、こっちにも書いておこうかなって思ってしまう

173:没個性化されたレス↓
16/11/16 16:00:05.22 .net
>>162
自分はINTPだけじゃなくてINTJとINFPにもなる
よくわからないところでやったらENTJになったことも1回だけあるけど…

174:没個性化されたレス↓
16/11/16 16:05:42.32 .net
>>165
INTPは、面白く考察ができる話題に飢えてるしね。気に入った話題にはとことん食いつく。

175:没個性化されたレス↓
16/11/16 16:10:44.46 .net
人の気持ちがわからないのでは無く、わかった上で棚に上げて話すことは良くある
特に仕事してる時はその傾向が強い
プライベートの時は何故か、本当に、ぽっと失言?してる

176:没個性化されたレス↓
16/11/16 16:11:22.29 .net
あ、考えてたらつい、スレの流れ読んでなかった、ごめん

177:没個性化されたレス↓
16/11/16 17:58:01.15 .net
別にいいんでない
流れなんてものは無視してよろしいかと

178:没個性化されたレス↓
16/11/16 18:01:12.25 .net
INTPはスルースキル高い人が多いよね
Fの人だと感情的に噛み付いて来ることが多いと思う
ちょっと言い方は悪いけど

179:没個性化されたレス↓
16/11/16 18:18:14.64 .net
煽られてイラっとはするけど、わざわざ応戦しようとは思わないな
面倒だし、非生産的だし、面白くないし

180:没個性化されたレス↓
16/11/16 18:26:43.08 .net
最近自分がTなのかさえ曖昧になってきた。
自己診断だとほとんど(9割以上)Tだけど
普段の自分を振り返ってみると、かなり感情的なほうだなと思う
これってどう思う?

181:没個性化されたレス↓
16/11/16 18:32:38.45 .net
自分もそう
言外の意味でこれ嫌味かなとも思ってイライラすることも多い

182:没個性化されたレス↓
16/11/16 18:49:10.91 .net
MBTIの診断は公式のものでもきっかけにすぎなく、そこから自己理解を深め本当のタイプを見つけ出すものだと公式が言っている
自分は診断でこのタイプになったからといって、それをそのままは信じないのでいろいろな可能性を検討した(そしてそれも面白かった)

183:没個性化されたレス↓
16/11/16 18:52:22.51 .net
自分の感情を満足させるためには効率的である必要があると思うか
効率的に事を運ぶために感情を利用しようとするか
どっちがどっちなのかはわからん

184:没個性化されたレス↓
16/11/16 19:55:42.24 .net
机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという。
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)

185:没個性化されたレス↓
16/11/16 20:25:50.63 .net
イヤミを言われても額面通りに返してしまうな、共感能力の低い人の特徴らしいけど。
職場に絵に描いたようなお局様がいるが、後からイヤミや嫌がらせを受けていたのだと気づく。
まさか50も過ぎたいい大人が仲間はずれ工作するなんて思いもよらず、非建設的なこの行為は何のためだったのかと今も考え中。
高度な嫌がらせだったら面白くて応戦したかも。
そう考えると学生時代は仲間はずれとかイジメとか身の上に起こっていてもスルーしてたのかなって。

186:没個性化されたレス↓
16/11/16 20:34:06.61 .net
>>168
失言なるなー
友人の子供が2歳になってなんでも分かるようになってきた、って話になった時
そういえば犬の知能ってちょうど2歳児くらいなんだよねって言っ…うわー

187:INTP
16/11/16 20:35:21.44 .net
俺なんて皮肉に対してありがとうと返してしまうよ

188:没個性化されたレス↓
16/11/16 20:42:42.67 .net
自分も全部が全部に気づくわけじゃないけどそういう環境にいたらすぐ気づくようになってしまった

189:没個性化されたレス↓
16/11/16 20:50:31.57 .net
皮肉にも気づかないし、すごいどうでも良い嘘とかすぐ信じる
うーん、信じるというか「へぇー」みたいな感じになる
嘘だけどねって言われても「へぇー」みたいになる

190:没個性化されたレス↓
16/11/16 21:02:46.96 .net
>>181だけどそれはすごいわかる

191:没個性化されたレス↓
16/11/16 21:13:12.99 .net
>>180
皮肉だってわかった上での「ありがとう」?

192:没個性化されたレス↓
16/11/16 21:26:10.77 .net
>>135
うーん。お互いをお互いで補ってる感じかな、自分があれがしたいなあと思ったら次にはもう用意されててこれがやりたかったんだろ?って言われるみたいな。
ISFJはINTPの飛躍する会話とか時々ふと落としてしまう情報も付いてきてくれて全部拾ってくれるなあと感じる。逆も然り。
あー。そこかもな。どうしてもESFPが行動しているのを傍観者としてみている感じが拭えないんだ。観察対象に近いものがあるかも。

193:INTP
16/11/16 21:36:34.10 .net
>>184
わかった上で
相手にするのもめんどくさい

194:没個性化されたレス↓
16/11/16 21:40:04.38 .net
>>142
間が空いてしまったけどありがとう。
実際にそのスレ見てきたけど、自分の求めていたものにすごく近いものを発見できた。
受験生の頃通っていた予備校の講師がESFPで(実際に診断してもらった)、第一印象が明るそうで髪の毛を染めていたりとよくあるチャラ男っぽかったから合いそうにないかもと感じていたけど、
実際話すととても感じがよくて第一印象で判断すべきじゃないなと反省したことがあるけど似た感じかもな。
初めてスレに書き込みしたけど、こんなに応えてくれるとは。みんなありがとう。

195:没個性化されたレス↓
16/11/16 21:44:46.25 .net
皮肉の中でも嫌味やブラックジョークの方が好きだなあ
ズケズケ言うのが好きって訳じゃないけど、妙に迂遠な言い回しをして理解出来なかったら嗤うって
むしろそっちの方が馬鹿馬鹿しいと思うし

196:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:02:10.13 .net
ちょっとした冗談とかにもそんなことできるのか。すごいなとか間に受けちゃうな。いわゆる常識とすぐに比較してすぐ違うと言い切れないで一度認めて考えこんでしまう。
つくづくツッコミ役に回れないんだなと感じる。ノリツッコミも難しい。数分後にバカ真面目に待ってくれさっきのちょっとおかしくないか?とか周囲に聞いて笑われる事とか多い。今やってるドラマのヨシヒコっぽいとか言われる。

197:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:11:30.94 .net
>>186
なるほど、バッサリ派ですな
自分は裏面を読むのに時間がかかって変な間が生まれるのがくやしい

198:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:18:14.05 .net
>>189
数分後の確認作業と、話を戻すけどー、が口癖
お前まだそこに居たのかと言われる、置いてかないでよ、解決してないんだから

199:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:20:47.11 .net
話を蒸し返すと「あいつはアスペ」みたいなレッテルを貼られて不利益なので
今は余程気になる事でもないかぎりやらないな……
でも蒸し返さないだけで気になってはいるので、スマホでgoogle検索でキーワードを入力してそのままタブ放置、ってのをいつもやってる

200:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:33:40.00 .net
友達「お前って本当に空気読めないよなw」
これを真に受けるか、ジョークとして捉えるか
自分はジョークとして捉えて「KYだからねw」と答えたら友達に呆れられて小一時間ぐらい説教された
笑いながら言ってたのでジョークだと捉えてジョークで返したら呆れた失笑からの発言だった
表情を読むことが苦手なぶん、INTP型はこの判断が苦手
「笑う」の定義にも色んな笑いがある
INTP型は相手が笑っていればジョークだと認識するぶん、笑いと失笑の区別はつけにくい
INTP型は初めからブラックジョークだとわかってなければ見下された思いの方が強くてブラックジョークには適応できないタイプだと思う
逆に自分はブラックジョークのつもりで言ったのに相手から本気で怒られて言い争いになったケースもあると思う
それだけINTP型は相手の感情を読む能力は劣っている
後、INTP型のブラックジョークは一般人には全く受けない。逆に馬鹿にされてる感が強く出るから
そもそもINTP型は普段から他人を見下して自分は優れていると思っているぶん、ブラックジョークの時はそれがあからさまに表に出るので不快しか与えない
INTP型は基本的に馬鹿だと思う
知識はあってもそれを有効活用できない馬鹿
それが一般的なINTP型の特徴

201:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:45:15.85 .net
みんなの事故防止対策と修業の軌跡が垣間見えて面白い
ためになる

202:没個性化されたレス↓
16/11/16 22:58:24.65 .net
自分がそうなだけなのをINTP全体がそうだと勘違いするのはやめてくれ
個人個人はINTPの代表ではなく、ただのINTPの一例にすぎないのだから

203:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:10:25.23 .net
>>195
ほんとこれ
INTPはっていう主語は誤解を生むからやめてほしい

204:INTP
16/11/16 23:21:11.20 .net
命題的真偽の指摘が行われるあたりなんかこう安心する

205:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:21:35.87 .net
頭カッチカチのINTP型にブラックジョークどころかジョークすら通用しない時もある
INTP型は皆が普通に面白くて笑っているのを見て、皆は何が面白くて笑っているのか?を先に考えたり「ねぇ、これの何が面白いの?」とか理由を訊いて周囲の場を一気にしらけさせる(冷めさせる)能力がある
一般人はマジックで普通に「凄い!」とか感じて素直に拍手を送ったりする反面、INTP型はそのマジックのタネを考えたりして一般人とは共感できない要素を多く持っている
簡潔に言えば温度差が違う
自分が面白いものを「面白くない」と言えばその人の感性をおかしいと思う
逆に自分が面白くなかったものが周りで「面白い!」と好評だと周りの感性をおかしいと思う
つまりINTP型はマイノリティってこと
世論や流行には適応できないタイプとも言える

206:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:28:55.58 .net
ぼく頭堅いINTPだけどブラックジョークすきですね

207:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:34:39.30 .net
君の名は。は大ヒットしたけど、感情移入できない人に取っては世界観だの構成だのが凄く気になる作品だと思う
フィクションを気にしたら負けだけど、そのフィクションですら追究したい知的好奇心という悪癖で純粋に楽しめなくなるのがINTP型の性でしょ
恋愛系よりもミステリー系が好まれるのも後者は考察できて知的好奇心を満たしてくれるから
理論で解決しようとするあなた達は感情論は理解できないでしょ
むしろ感情論は愚かだとか思ってる方じゃない?

208:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:35:03.23 .net
そういやかつてメンヘルサロン板に「定型的縊死」ってスレ立てた1がマジINTPでワロタ

209:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:36:00.71 .net
みなさん試しにEQ測定とかやってみるとよいかも
平均はもちろん100点で中には130とか取る人もいる
自分は得点狙いでやっても70点がなかなか取れない
IQで70っていうと・・・
INTPは他人の感情に鈍感とか言われてるけど、
他人の感情はわかってるつもりでそれに迎合できないだけだと思ってた
だけどEQ測定やってみて、100点なんか全然取れない現実に直面すると
もしかして本当にわかってないかもって思わざるを得ない

210:INTP
16/11/16 23:39:42.78 .net
ENFPとか満点叩き出しそう

211:没個性化されたレス↓
16/11/16 23:49:31.44 .net
お世辞言われたらどう反応する?

212:INFPかも
16/11/16 23:56:39.23 .net
お世辞とか言われたらどう反応する?
お世辞を言われたとき、真に受けて調子に乗るのか
それとも言葉の裏を読んでそんなことない、嘘に違いないと思うのか
アスペなら言葉をそのまんま受け取るからお世辞だと分からずに本気にしそう

213:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:03:36.84 .net
>>205
言えてる。君かなり知能高そうだな

214:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:04:58.12 .net
ハハッありがとうございます

215:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:06:47.11 .net
特にどうとも思わん
人の発言って、基本的には100%本当でもなければ100%嘘でもないものだと思ってるから
それに、お世辞を言う関係なら、仕事上の付き合いとかそれほど親しくない知人関係とかだろ?
お世辞は人間関係を円滑にして、それによって仕事を上手く回したり取引を成功させたりする為に使うものなんだから
お世辞と気付いても「あなたと悪い関係にはなりたくない」って意思表示だと思っとけばいいし
気付かなくても妙にはしゃがなければ何のデメリットもない、心のうちで喜んでおけばいい

216:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:12:53.49 .net
>>207
どっちやねん冷めとんのか

217:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:13:06.53 .net
お世辞だとわかってるなら謙虚に「そんなことないですよw」
お世辞だと受け取って「ありがとうございます♪」
お世辞は悪い言葉じゃないからお世辞でもほめられれば嬉しいもの
お世辞でもほめれば育つ子だっているんだし
お世辞に裏を勘ぐるのはひねくれてるね
後、アスペ関係ないから

218:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:15:13.19 .net
お世辞かどうか本当にわからずどう返していいかわからなくなる
何かを売りつけたい店員相手なら99%お世辞だろうなとは思うが
上司や同僚に言われたときが本当に困る

219:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:25:54.09 .net
アパレル店員の「よくお似合いですよ~」は常套句

220:INFPかも
16/11/17 00:26:06.41 .net
>>206
こういうレスに対してアスペなら真に受けてしまう
自分はアスペにしては人の表情や感情、言葉の裏を読み取ることに長けてる方だと思うから分かるけど
お世辞言われるとどうしていいか分からなくなる、褒められ慣れてないからね
せっかく褒めてくれたのに否定するのも失礼だと思うから「そうですね」って言ってるけど

221:没個性化されたレス↓
16/11/17 00:30:36.11 .net
>>213
なんだ分かるのねサンクス

222:没個性化されたレス↓
16/11/17 01:36:42.51 .net
EQ測ってみたわ
あなたは100点満点中
63点
でした。
EQ(心の知能指数)がやや高いようです。
EQは対人関係、社会生活、仕事などあらゆることに必要な能力です。心を考える事は人生を豊かにします。
更に相手のことを考えたり、臨機応変な対応を心がけましょう。
良い点
○自分の内面を理解し、自分を客観視できます。
○自分を方向付けしたり、適切な自己抑制からの思考を基に判断を下す事ができます。
○忍耐力、持続力があり、先の事に対して光明を自ら見つけます。
○マイナス思考を上手く処理し、モチベーションを上げる事ができます。
改善点
○相手の感情を読み取る事が苦手のようです。
相手の立場や性格を考え、共感できるようにしましょう。
そのためには多くの人の内面を知ることが必要です。傷つけられたり傷つけたりする事があるかもしれませんが、恐れず少しづつ成長していきましょう。
○集団の中での立ち振る舞いが上手くはないようです。
客観的な社会的常識やルール、その時の状況を踏まえて行動する事が大切です。
何事にも否定感を持たないようにし、受領する姿勢を持つ事で集団の中での自分の立ち位置がわかるようになります。

223:没個性化されたレス↓
16/11/17 01:38:12.25 .net
INTP型なら評されることが並ぶ結果となりました

224:没個性化されたレス↓
16/11/17 01:50:26.44 .net
お世辞は苦手だな
気心知れてる相手ならお世辞でしょと指摘するけど
それ以外の人ならそんなことないですよーと言って相手を褒めるようにはしてる
ちなみにEQは平均よりも高かった

225:INFPかも
16/11/17 01:55:47.60 .net
EQテストやってみたよ!
結構散々な言われようだね・・・w
あなたは100点満点中
38点
でした。
EQ(心の知能指数)がやや低いようです。
EQは対人関係、社会生活、仕事などあらゆることに必要な能力です。心を考える事は人生を豊かにします。
相手や周りの環境を考えて行動しましょう。
gi良い点
○突出して良い点は見られませんでした。
gi改善点
○行動や思考に対応力が少ないようです。
臨機応変な頭の切り替えや気配りを持った行動を心がけましょう。
周りの状況を良く見てから自分がするべき行動を考えると、周りは「気遣ってくれている」と感じるものです。
○判断力、決断力に欠けるようです。
選択肢とそれによるデメリットをはっきりさせ、勇気を持った決断をする必要があります。
そのためには、メリットとデメリットを冷静かつ客観的に計算することが大切です。また、失敗をしたときの対策も同時に考えるようにすると決断が下しやすくなります。
○興味がないことに取り組む事が苦手のようです。
たとえ、嫌な事でも自ら目標を持って取り組む事が大切です。
自分なりでも良いので、やりがいを作ることを心がけましょう。
○自分の感情をコントロールする事が苦手のようです。
マイナスに働く感情は抑えつつ、モチベーションが上がりやすい思考をすることが大切です。
今の感情に流されるのではなく、自分の望む結果に対して自分がどのようになっているのが適切かを考え、理想の精神状態に近づけていく作業をしてみましょう。

226:INFPかも
16/11/17 02:11:10.19 .net
↓の表情からその人の感情を読み取るやつだとこんな感じ
超褒められてるしwさっきとの落差は何なの?w
URLリンク(ja.what-character-are-you.com)
あなたのテスト結果は:
あなたのEQは150で
す。あなたは心の知能
が非常に高い人です!
あなたほど他人の心に共鳴している人はいないくらいで
す。あなたはいとも簡単に他人に共感したり他人の立場
に立って考えたりすることができます。そのため自分の心
が影響を受けることも少なくありません。あなたは普段の
生活で外交術や気配りを見せることが周囲の人よりもず
っと多いですね。いいことですよ!

227:没個性化されたレス↓
16/11/17 02:19:41.44 .net
お世辞だろうと、心から褒められてようと、自分の行ったことの価値がわからない人に褒められても嬉しくない。
あざっす、って言って終わる
逆にすごく尊敬してる人に褒められると嬉しい

228:没個性化されたレス↓
16/11/17 02:20:52.76 .net
あなたのeqは100点満点中53点らしい
不服である

229:没個性化されたレス↓
16/11/17 02:46:33.57 .net
>>219
たけぇな
これここの人どうなる?
ちな俺135

230:没個性化されたレス↓
16/11/17 03:37:44.95 .net
>>245のEQ測定なら145
こっちのEQテスト
URLリンク(eqtest.biz)では60点
まぁ、及第点と言ったところかな

231:没個性化されたレス↓
16/11/17 04:57:38.71 .net
レスの反応(伸び具合)によって興味関心の比重を推測できるのは面白いな
EQテストはあまり好きではない
「いい人」を他者規定されているようで、
「俺の心に侵入してくるな」と過剰気味に反応してしまう

232:没個性化されたレス↓
16/11/17 05:05:45.13 .net
やってはみたけど、そんなに楽しくなかったので書き込んでない
色々なサイトで解釈が違うから情報として捨てた

233:没個性化されたレス↓
16/11/17 06:28:49.60 .net
INTPにだって当然感情はあると思う。
ただ、感情の優先順位が論理より下にあるから、嫌な事があっても
それが筋の通った物事であったり、そこから得られる利益があれば
ある程度納得出来るのだと思ってる。
自分に対してであればそれで問題無いのだけど、他者に対してもそういう姿勢でいると
嫌われることがありそうだなと書いてて思った。

234:没個性化されたレス↓
16/11/17 06:58:23.48 .net
考えるのがT、感じるのがFっていわれてるけど
延々とあーでもないこーでもないって細かく考えすぎて堂々巡りになって
疲れ果てたりパニクったり発狂したりするのもT?
そういう場合は主体的に考えてるんじゃなく、感情に流されて考えさせられてるってことでFだと思う
思考(客観)が感情(主観)を操ってるのがT、感情(主観)が思考(客観)を操ってるのがFかと
Fが考えると簡単な問題を余計ややこしくしちゃうよね
その点Tはクールというか、あっさりと最適解を見つけ出す

235:没個性化されたレス↓
16/11/17 07:13:51.09 .net
Fの自分は数学の基礎問題は解けるけど応用問題が苦手でね
その点Tの人って応用問題もスラスラ解くじゃん
かっこいいなーって思うよね
家で問題集やってても解けない問題があると怒りと悔しさで涙が出てくる・・・
コンクリートに頭ぶつけてやろうかって思うよ・・・
勝負事でも負けそうになるとすぐムキになって裏目に出るんだよな

236:没個性化されたレス↓
16/11/17 07:30:17.37 .net
INTPってやっぱ理系多いの?
そういえばISTP(ESTPかも)の友達が物理学科だな
頭よくてスポーツできてイケメンで…男として勝ち目がないよね

237:没個性化されたレス↓
16/11/17 08:04:23.77 .net
>>227
Tで解決できない問題に遭遇すると未熟なFが顔を出してキレるのがT
Fで解決できない問題に遭遇すると未熟なTで思考の堂々巡りに陥るのがF
第四機能が顔を出しやすいかどうかは
RQというのをググってみると面白い問題かあるよ

238:没個性化されたレス↓
16/11/17 08:26:48.08 .net
学生時代の好きな教科は美術・音楽・保育・調理で理系はダメダメだな。

239:没個性化されたレス↓
16/11/17 08:44:51.11 .net
>>229
自分は思考回路は理系だと思うけど
実際に得意で職にしてるのは文系、というか職人系・・・
根っこが理系であることにもっと早く気づいていれば研究職を目指したかも。

240:没個性化されたレス↓
16/11/17 08:46:22.51 .net
カリスマ性があり、賢くて良いキャラだなーと思って最近気になってるんだけど
メイプル超合金のカズレーザーって何型だと思いますか?
N かTは入ってると思うんだけど・・・

241:没個性化されたレス↓
16/11/17 08:47:36.55 .net
スレリンク(psycho板)

242:没個性化されたレス↓
16/11/17 14:55:45.17 .net
数学も化学も高校からいやで文系にした
研究自体には興味はある

243:没個性化されたレス↓
16/11/17 15:28:21.02 .net
文系、理系という分け方は日本独自のもので
自然科学、社会科学、人文学と分ける方が一般的らしい。
自然科学はだいたい日本で理系と言われているものと思っていいはず。
社会科学は日本では文系に分類されているけど、論理的思考を
活かせるからINTP向きのはず。法学や経済学が含まれていて
ここにもその分野の専門家がいると思う。
自分の場合は自然科学が好き/得意で、社会科学にもある程度関心があり、
人文学はほとんど興味無しといったところ。

244:没個性化されたレス↓
16/11/17 16:03:33.41 .net
人文学はhumanitiesで、サイエンスじゃないんだよな。
だから「人文科学」というのは誤訳だな。
でも、リベラルアーツとか教養とかと大体同義で、要するに知のOSの部分
なので、まったく知らないと専門馬鹿で終わってしまうという
リスクも出てくるようだ。

245:没個性化されたレス↓
16/11/17 17:56:51.01 .net
>>233
まさしく典型的なENTP

246:没個性化されたレス↓
16/11/17 18:49:46.08 .net
今の研究者って金になるかどうかとか、研究費取ってこれるかとか重視されるからきっとイライラすると思う。
特に大学職員なんかだと雑務も多いしさ。
研究者もいいけど、今の世ならどっちかいうと専門家の方がいい気がする。

247:INTP
16/11/17 19:50:08.17 .net
それにしてもこのスレほんと荒れないな

248:没個性化されたレス↓
16/11/17 21:09:42.90 .net
ここ煽る人いないしね
煽りも絡みも感情が入ってるからスルーしちゃうのかな

249:没個性化されたレス↓
16/11/17 21:26:26.58 .net
他タイプが失礼します
INTPはパナマ文書に関してはどう思ってる?
もっと話題になるべきだと思うのにならない件も含めて

250:没個性化されたレス↓
16/11/17 21:31:43.55 .net
それで皺寄せ来てるならやだなー金払えよーと思う
ていうか皺寄せ来てると思うから嫌だ
話題はスポンサーとかのせいでテレビから逸らされてると考える時がある

251:没個性化されたレス↓
16/11/17 21:50:27.57 .net
横からすまないけど、そもそも日本国内のINTPと、他の比率がどれくらいなのか知りたくない?
ネットで出回ってるのはアメリカ辺りのデータしか無いじゃん。

252:244(INTP)
16/11/17 21:51:57.24 .net
URLリンク(www.16personalities.com)
英文だけど、ここで世界各国のMBTIタイプの比率が分かるぞ。
URLリンク(www.16personalities.com)
日本のはこちら 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


253:没個性化されたレス↓
16/11/17 21:55:13.55 .net
ちょっと悲報だけど
(このスレの皆はもうわかってるかも知れんけど)
残念ながら日本でもINTPは少数派。
INTP-Tが1.75%
INTP-Aは1.1%
合わせて2.85%……しかいないよ

254:没個性化されたレス↓
16/11/17 21:57:11.09 .net
因みに日本で一番多いタイプはISFP
ISFP-Tが、なんと17.9%
ISFP-Aは5.4%
世界でISFPの比率が一番多い国家もニッポンポン

255:244(INTP)
16/11/17 22:00:01.84 .net
もちろん日米だけで


256:なく「世界のどこの国」でも、われわれINTPはほとんど少数派……



257:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:12:17.46 .net
INTP-Aの自分、現実で同じタイプに出会える気がしない

258:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:14:04.74 .net
>>223
自分の場合は
正直に答えたら43点しか取れなく、良い点が全く無かった。改善点ばかりで
高得点狙った嘘の答えをしたら、なんと90点も取れて、今度は逆に改善点の方がなくなってちょっとワロタ

259:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:18:40.30 .net
>>249
辛いだろう……日本国内で1.1%しかないタイプに属してるその気持はさ……
でも大丈夫!>>246の統計結果にもし重大な間違いがあるならともかく、
そうでもなかったら、少なくとも日本国内には132万人のINTP-Aが居るはず!

260:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:19:28.79 .net
ESTJの知り合いと本気で話が合わない
本当にこんな感じ
S:今何時?
N:もう遅れるよ。
S:違う、いま何時かって聞いてるの?
N:だから早く行かないと遅れるってば!
S:ちゃんと聞いてよ。「今何時何分かって聞いてるの」
N:もう四時過ぎてるってば!早く出ないと。
S:4時何分?
N:5分だよ。
S:なんで最初から答えてくれないの?
N:最初から、もう遅れるって言ってるじゃないか!

261:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:22:44.56 .net
表面上は多数派に合わせようと工夫した結果、ウォーリーのように見つかりにくいだけなのかも
この人くさいな、と思ったら素早く確認できる方法はないものか

262:INTP
16/11/17 22:23:31.47 .net
>>252 これは例がちょっとおかしいような希ガス
フツーに何時何分と答えれば良いんじやない?

263:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:27:31.56 .net
INTP-AとINTP-Tの違いってなんでしたっけ?

264:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:28:47.72 .net
別に同タイプが多いと嬉しいとかそんなの全く思わんしどうでもいいわ
同情されるようなことではない

265:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:34:34.08 .net
ENFJ俺、INTPに勝利

266:没個性化されたレス↓
16/11/17 22:37:16.09 .net
>>242
租税回避自体に対しては合法ならいいんじゃないかと思う。
思うところはあるけれど、自分もその立場にあれば多分使える手段は使う。
パナマ文書の流出自体はよくやってくれたと思うが
誰の情報が記載されているかにはさほど興味が無く、
どんな手口があったのかが気になる。
悪いのは回避の抜け穴を放置している機関であり
課税の公平性のために今回判明した、或いは今後あり得る抜け穴は防いでもらいたい。

267:没個性化されたレス↓
16/11/17 23:04:00.63 .net
>>242
報道では人が亡くなるような事件事故と比べてもそこそこ多く取り上げられたように思う。
会話の話題に上ったかという意味では一度も話題にしたことはないが
経営者だとか資産家の間では話題になっているのではと推測する。
話題になりにくいのは税について関心がないからなのかも。
会社員は納税している感覚が薄れるような仕組みであるし
徴収側から見れば、税制度に疑問を持たず黙って税を支払い、
使い方にさほど口も出さないような納税者はありがたいだろう。

268:没個性化されたレス↓
16/11/17 23:52:27.15 .net
>>220
ものすごく同意。
お世辞とか賛辞に対して笑顔でありがとう、とは言っているけどね。
逆に凄いやつに賛辞されるのは達成感がある。
と考えると、達成感て要素大事なのかも。
自分基準で完璧ではない自覚から達成感高くない中で、いい加減なやつの低い基準で凄い、て言われても達成感の何の影響もない。
けど、認めている、尊敬している人から凄いて言われると、達成感を評価する基準になってくれる。
と、intpの思考が上から目線になりがちな


269:一例かもw



270:INTP
16/11/17 23:56:24.98 .net
自身の発言が他者からしたら上から目線なのは自覚しているが
決してこれは他者を見下しているわけでは無い
むしろ個人を尊重して その人に対して自分の意見を言いたいだけ
これが伝わればどれだけ楽か

271:没個性化されたレス↓
16/11/18 00:34:58.61 .net
>>261
よく分かる
相手を尊重しているからこそ対等に話したい
相手によっては口答えや批判と受けとられて噛み合わない

272:没個性化されたレス↓
16/11/18 00:43:33.16 .net
Fの人は効率なんかより「皆が納得し、衝突しないのが大切」と思っており、Tの人は「衝突を避ける」よりも「正しいことが大切だ」と思っているから

273:没個性化されたレス↓
16/11/18 00:51:12.23 .net
正しいことが大切ではあるが、衝突するのはめんどくさい

274:没個性化されたレス↓
16/11/18 01:06:31.74 .net
>>263は特にFeの特性だと思う
Fiの人も2ちゃんのように文章でやり取りする場ではそうなるかもしれないが

275:没個性化されたレス↓
16/11/18 01:40:27.24 .net
自分で自分のこと
うわっ偉そうだな と思う

276:没個性化されたレス↓
16/11/18 06:18:31.18 .net
何様だよ、プライド高すぎだよ、なんとかしなければ、とあがき続けた20代
さらに知ったかしてしまうのはなぜなんだ

277:没個性化されたレス↓
16/11/18 07:02:55.74 .net
知り合いのINTPは大学の先生になって、まったくの専門馬鹿だが
教育者として一生懸命やっているように見えるがなぁ。
知ったかの道を究めたほうが前向きなんではないだろうか。

278:INFPかも
16/11/18 07:27:13.66 .net
喧嘩は怖いもん
大きい声で怒られたら怖いし、他の人が怒られてるのも気分悪いし、否定されんの大嫌いだし
こっちは冷静に議論や話し合いがしたいだけなのに
感情的に声を荒らげる人がいる
その瞬間に「ダメだ…この人とは話が通じないな」と思う
衝突は嫌いだけどうやむやにするのも嫌い、お互いが冷静に話し合うことは対立じゃないのに
むしろ話し合うことで対立が解決すると思うんだが
>>236
人文学好き、社会科学や自然科学はあんま興味ないわ

279:没個性化されたレス↓
16/11/18 11:30:36.42 .net
>>269
それな
正しいかどうかを確かめるために議論するのは好きだが
相手が冷静な議論ができる相手だとわかっていないと安心できない
これだから話す相手を選びすぎ、偉そうとか言われるのかもな
別に愚民とは話すつもりはないぞよなんて言ってるわけじゃなく
冷静に話し合えない人を相手にまともな議論ができる自信がないだけなんだけどな

280:没個性化されたレス↓
16/11/18 12:38:43.08 .net
衝突を避けつつ答えを見つけるのが理想だな
衝突するのもダメ(最善ではない)し、答えが見つからないのもダメ
たぶんNeの要素も関係していると思う
「こうやれば揉めなくても解決できるじゃん」と頭に瞬時に浮かぶから、
無駄に厳しくて周りを支配したがるTJのやり方はあまり好きじゃない

281:INTP
16/11/18 12:51:43.31 .net
既存のルールに従って解決を図ろうとするSTJ的な方法はあまり好まない

282:没個性化されたレス↓
16/11/18 12:53:56.01 .net
互いの意見を合わせてより良い情報を得ようとする人にとっては議論は「擦り合わせ」
自分の意見を通そうとする人にとっては議論は「戦い」
擦り合わせがしたい人と戦いがしたい人が議論しても目的が違うんだから通じるわけがない

283:没個性化されたレス↓
16/11/18 13:07:09.12 .net
人は自分と同じとは限らない、自分も正しいとは限らないから、自分を知りたいし嫌いな人の良いところは学ぶ。良くない所は悪い見本に参考に。
そんな事を心に置きながら(どうしたらこの問題は良くなるかな?わかってもらえるかな?わかるには?)と色んな判断材料と対応を考える日々だ
ネガティブをポジティブに、間違いを正しい方向へと改善していくには相手をよく知る事が不可欠。
相手に反発の起きない受け取りやすい態度も取り入れ(


284:尊重する事)、時には全体や先をみれば厳しい対応をする事で相手が(自分のここは悪かったかも。改善したい)と思うタイミングを作る事も必要。 続きます↓



285:没個性化されたレス↓
16/11/18 13:09:37.07 .net
続きです↓
こちらが傷ついたり苦しんだりとしているのに何故あんな奴にここまでしなくちゃいけないのか?と心が消えてなくなりそうになる時もある。
が、表情や言葉に出てしまうと相手はより頑なになってしまうので避けたい。全ては抱え込めないから出来る範囲で出来る事をしていけたら。
出来なくても冷静に原因を探ればこちらはもっと正しく強く優しくなれるからな。その点ではネガティブもプラスな学びがあるのでありがたく受けとっている
あくまで私の考えだ。

286:没個性化されたレス↓
16/11/18 13:32:44.01 .net
Tではあるがあまり正しさに拘りすぎると相手を傷つけるかもしれない
下手に傷つけて相手の持っている情報が得られなくなってしまっては元も子もない
という想像力(N)も働くから相手の感情にも配慮する

287:没個性化されたレス↓
16/11/18 14:05:10.63 .net
仕事上の合理的な結論を出すことが目的で議論するけど合理的を定義すると周りが納得してくれて面倒なことを避けるのも理に合ってるから感情論もある程度許容する
これを考慮してMBTIテストすると場合によってはTがFになる

288:没個性化されたレス↓
16/11/18 14:14:21.65 .net
そこまでの行動力が羨ましい

289:没個性化されたレス↓
16/11/18 14:39:58.98 .net
>>278
考える:観察する:まとめる:行動
45:45:9:1
なので行動力影響力のあるただ一人に集中して頑張ってみると良い感じ

290:没個性化されたレス↓
16/11/18 22:19:52.56 .net
関係ない話かもしれないけど
小説を書いてて、発想時は自由でファンタジックな、情緒的に構成できるんだけど
構成していくうちに次々と問題点や粗を見つけてしまい(脳が自動的に処理している感じ)
最終的に当初予定していた設定のまま終えることはまずない。なんだか頭が固いような気がしてきて、苦しむ
もっとラフにやりたいのに「細けえことはいいんだよ!」と突っ走ることができない。
細かい点から全ての要素への影響を計算してしまい、その度に結末が変わったり、
なんだかタイムマシーンで過去を変えると未来の全てが変わる・・・というような計算をひたすら繰り返しているように思える。
問題点を見つけると、打開案が浮かぶまで進めず頭を抱え、そんなこと気にしなくても成り立つのでは・・・と自問自答
INTPっぽい作家の作品を読んで勉強してみたい。

291:没個性化されたレス↓
16/11/18 22:26:43.91 .net
>>280
ちょっとわかりづらかったかも
要は小さな矛盾や誤魔化しをスルーできず「書きたい結末」にたどり着けない、というジレンマ・・・
フィクションなのにね

292:没個性化されたレス↓
16/11/18 23:48:14.71 .net
>>281
じゃあ
その小さな矛盾を屁理屈で無理やり論理的に解決してみるのはいかがでしょう。
自分も小説を書いています。
ここおかしくねって思ったら、無理やり屁理屈を頭こねくり回してつくって、なんとか次の展開につなげるという方法でやってます。
どうでしょう

293:没個性化されたレス↓
16/11/19 02:14:03.70 .net
ラノベの灼眼のシャナはINTPっぽかった

294:慇懃無礼不要不快接客を押し付ける痴女レジ
16/11/19 02:24:33.99 .net
無人レジ設置切望B店まだしつこいいんぎんぶれいふかいふよう痴女店員いる >>139
 ウざい痴女レジ「痴」遅れ幼稚で陰険
 ■□ 
 □■
 一生懸命慇懃無礼不要不快接客を押し付ける痴女レジ 中高年女
 �


295:@かごを持ちたくてしかたがない 置けるシ持ち上げられるウザいキショイ関わるな ストーカー店員多すぎ >>139 日本ワインを応援するスレ10本目 [無断転載禁止]©2ch.net ご加護が言いたいのか はんにちいんけんちおくれすとーかーどうめいは  ただのコンプの人格障害が ますますお奇麗に かるもとさんもそうだし チョウ努力で美人の中高年女性わ多いな



296:公団の陰険ドスケベ知遅れユトリ と きもおったDQN威嚇車多い
16/11/19 02:48:06.22 .net
ストーカーしつこさ異常 うじゃうじゃいる きもい残念 賠償金払え 死ね
 ゴキブリ市のストーカー 実例 知遅れ陰険どすけべゆとりちょづきまくりとくにこうだんのすとーきんぐでわるぶったきもい残念
性的思春期ゆとり 幼稚な発情ゆとりが 垢の他人に異常執着 愉快犯だでうかれてしつこく付きまとう
 ストーカー相手の家前・姿を見たでテンションあげってきしょうざいこえだしまくる
横断歩道
 ちゃり ふけがおのゆとりか 幼い顔のおっさんか 黒ダウン 二人組
公団の幼稚で陰険なドスケベユトリ痴漢 声露出狂
 >ストーカー相手の家前で声露出狂の基地外ドスケベゆとり 前にいるで きもごえできをひこういやがせだ のぼり
 (きもごえのきもおっためがねていしんちょうややふとめかいしゃいんくだり)
 >まってたらきた きもがられて 遠のくにつれこえをうざでかくする べんちで談笑ゆとり痴漢
げきやす回転ずしにきててんしょんあがって 歩行者見てきも声 すごく多いうるさい残念なバカの迷惑行為
 ストーカー相手を店で まちぶせ
 A店
  がんみめがねじじい 中国人親子 
  痴女 通路でよってくる レジに行けば寄ってくる・・・・
  来るであろう場所でキショイ自演で店員さんと 果敢で座っている状態からうえをガット向いて 商品とるストーカー相手 を チョウガンミ 悪質糖質痴女店員
  他気色悪い残念痴漢痴女うじゃうじゃ 少ない客がほぼすとーかー 
無人レジ設置切望B店まだしつこいいんぎんぶれいふかいふよう痴女店員いる
 B店
  後ろか寄ってきてきも声がしつこい じみなきちがい中高年痴女  
  ガンミめがねじじい フジョシゆとり痴女のむれレジ前で待機 客の並んでいないレジでなくストーカー相手の後ろへ
  うかれのぞき ちかより ほか 10数名 
  スーパーの駐車場前で待ち伏せ きもおったDQN車 10数台
すとーか-ふしん車 すう10だい 郊外でストーキングが生きがいの きもおったDQNの威嚇で痴漢行為
きもったDQN くるまばいくの はいかい ばくおん つけまわし  まちぶせ どこかでぬすみみばくおんだけきかせるとおくで さいどまたくる・・

297:没個性化されたレス↓
16/11/19 02:54:08.48 .net
「ウザ」い役 で お髭の先生???  憤慨されて えへらえへらだったのかー
 つい補完で てかしらないし
 上手い りべらる? ねたんでんのかせんぼうしてるのか 出て行って反日活動してください
 近所のちおくれの卑しい既知外を扇動しないでください
ストーカーは犯罪です 賠償金払え 死刑氏軽視系

298:つきまといがいきがいのきちがい
16/11/19 03:02:10


299:.87 .net



300:没個性化されたレス↓
16/11/19 03:41:43.66 .net
小説書きのintpだけど、プロット通りに物語の結末を迎えたことの方が珍しいよ。
大きい枠組みをまず決めて、その枠組みの間をある程度埋めて、その後本文書きながら細かい論理を組み立てるスタイル。
だから穴ぼこだらけのプロットを作って、書きながら穴に橋を渡していくのよ。
穴に橋を渡す時に、最短距離で渡さない(=ズレていく)し、その結果別の穴に遭遇することもあるけど、また橋を渡せばいいや、とそれを許容してる。
用意していた結末になるよう橋の向きを調整していくこともあれば、結末そのものを調整することもあるけど、その調整が没になって再度調整することもある。
書きながら組み立てる論理が一番しっくりくるし、読んでて面白くなると考えてる。
プロットとか執筆時でも、細かい論理を1から100まで常に成立させることに拘っていたら、執筆停滞するのもある意味当然かと。
参考までに

301:ヤマダ電機のストーカー店員 既知をおどおどで表現
16/11/19 04:08:15.34 .net
そうかふうおーむ

どこでも いやしい 精神が腐った 蛾の様なキショ行き違いが おもしろがって 発情して うれしょん状態
これだけ いじょうに おおいと ストーカーがこうモ毎日・・・毎日
きしょいしつこいめいわくすとーかーしね

302:4ね すとーかー
16/11/19 04:08:43.59 .net
URLリンク(petbird.tw)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

303:没個性化されたレス↓
16/11/19 04:34:36.12 .net
ヤマダ電機のストーカー店員 既知をおどおどで表現
めいめいのあらゆるごまかした小芝居でストーキングアピールしつこい
精神異常者は健常者にかかわってくるな めいわくうざいしね
きしょいしつこいめいわくすとーかーしね
他人に異常執着しつこい いじきたない すとーかー
いヤしい 店員 おどおどのていで 既知あぴ まハーポーシャ だ?

304:没個性化されたレス↓
16/11/19 07:13:59.06 .net
>>288
ありがとう
自分は良い始まりと良い結末、それを繋ぐ設定をセットで用意することが多くて
ただ脳内で組み立てている間は繋がっていても、書き出すと細かい「ここどうしよう?」っていうのを気にしてしまうんだよな
最終的には全く別の作品に仕上がって、「最初のアレ、書きたかったなぁ」と寂しくなるんだ。
確かに、変更を決めた自分の頭を信じて進めた方が気が楽だよね・・・

305:没個性化されたレス↓
16/11/19 08:42:23.25 .net
小説、商業利用目的でないならうpできませんかね
気になる

306:さぽーときもおったじえんもきしょくわる
16/11/19 09:38:21.60 .net
あれれかきかえられた?
工事施工主  株)クラフトホーム 設計者  株)*橋建築設計 事業主  華王商事(株  とくにジジイのキショイ声 と ドア バったん 閉め が しつこい マネー伊豆クレイジーランドのバンダナ GHQわいわい?
どかた BW      日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
URLリンク(image-kinarino.ssl.k-img.com)


307:56c140f383edbb64a979f0d5b10e52d18c.jpg?1418873030 くらふと BW     建築作業員の騒音 だらだら ずっとキショイ声 作業員ほぼ100%卑しいストーカー             工事騒音音も異常 いまどきここまでとガンガンと異常にな音がするのか????  http://www.sozosha-net.jp/kamikiri/files/stacks_image_173.png わんわんで 110の だらだらたいおうの故意にわるいたいおう、 こじんじょうほうあくようけーかんが            (ちょう?えらそうなキレルたいド よびすてできめつけのなにがわるいかいわない ぶレイ にほんはちゅうごくにとってでじましそうはくはつびじょ?)    GHQ で 公団の声露出狂???? 既知外の腐った頭は分かりマせん やまだで  S?   既知をおどおどで表現 http://blog.canpan.info/kagaku/img/61/p1010923.jpg リフレッシュ ふればふるほど BW   1Fでハッキング ッい一たーに反応でPC画面リフレッシュ りびんぐすていじ? WWW か っこい い? かくざとうおおめでござった? のこった? 毒素を塗りつけ、殺傷力を高めた矢の総称 がたがたいわすは くちあからじゃなかったんだね ハンニチの集団ストーカー いがら背が生きがい のくくもよみかきもできる 陰険粘着 きちがい   めいめいのあらゆるごまかした小芝居でストーキングアピールしつこい  



308:見たくない関わりたくない聞きたくない 人格障gai者 きしょすぎ
16/11/19 10:05:54.76 .net
さっきんしないと なにしてくるかわからない ようなきしょくわるい自演のきもおった
熱湯消毒 で 使えるかな
見たくない関わりたくない聞きたくない 人格障害者 きしょすぎ
集団ストーカー
ばか?
法の
ざる するりすりぬけ
故意
犯罪
しつこくくるしませた被害者全員へ賠償金払えよ にほんざいじゅう?のはんにちおおがねもちさんよ
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

309:没個性化されたレス↓
16/11/19 23:32:02.64 .net
ENTPの友達がすごく羨ましい、人生を謳歌してる感じがする
あとINTJの友達も自分のやりたいことを貫いてて楽しそう

310:没個性化されたレス↓
16/11/20 02:29:55.49 .net
相性が良いとされるESFPってどんな人?
説明だけだとやたら煌びやかでこっちに興味持ってくれるとは思えないんだけど・・・

311:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:03:04.75 .net
URLリンク(www.mirai.ne.jp)
あるエニアタイプ5w6の人についての文章だけど、INTPのみんなもこんな感じ?

312:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:09:28.57 .net
友達がESFPなんだが、色んなことを始める人だわ
そしてある程度のレベルに達すると止める
抽象的な話を共有するのは難しいが、日常を謳歌している感じ
個人差は大きいと思うんだけどね

313:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:19:23.61 .net
ESFPは明るくおしゃべりで気のいい憎めない、
人生楽しんでる食いしん坊お気楽デブってイメージがある

314:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:21:42.67 .net
ESFPはパリピみたいな人だと思う

315:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:30:15.31 .net
一方INTPはいつも難しい顔してる、クールで影のある長身痩躯のイケメン

316:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:31:13.10 .net
同じく陽性のENFPとで何が違うのか分からんわ

317:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:34:27.13 .net
ENFPはESFPよりも非社交的で秘密主義という印象

318:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:37:42.58 .net
>>304
SMAP香取慎吾はENFPと思ってるが陰のある感じでその印象からもなんとなく外れないな

319:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:37:44.76 .net
ENTPやENFPはそんなに明るくないし、むしろ根暗でしょ
Eって頭についてるから明るく社交的に思われがちだけどさ
ENFPの福山雅治とか香取慎吾とか原田泰造とかそこまで明るくないじゃん

320:没個性化されたレス↓
16/11/20 11:42:28.02 .net
TOKIOの長瀬は明るくねーか?あの人もENFPでしょ
破局したけど浜崎あゆみはESFPっぽいし気が合うんだろうな

321:ENTP
16/11/20 11:44:18.78 .net
俺は非社交的だが、別段根暗でもないよ

322:没個性化されたレス↓
16/11/20 12:06:36.31 .net
ESFPの友人は、明るいというよりいつも自然体な印象かな

323:没個性化されたレス↓
16/11/20 12:13:36.95 .net
俺の知り合いのESFPっぽい女性も飾らない人だな
ゴマ擦るような態度の男性に対しては蹴りたくなると冗談で言っていた

324:没個性化されたレス↓
16/11/20 14:23:46.23 .net
人物のタイプ考察は該当スレでやった方が良いんでないの

>>302
難しい顔ってのはINTJってイメージあるけどイケメン抜かせば俺だわ

325:INTP
16/11/20 16:13:48.38 .net
俺の中でのINTPの外見的なイメージは
猫背で髪ボサボサって感じ いつも頬杖ついてそう

326:没個性化されたレス↓
16/11/20 17:39:52.18 .net
INTxはファッションに関して他人の目を意識しない傾向が強いと思う
財力やセンスを見せつけるシンボルとしてのファッションにうんざりしてるというか
ブランド物には興味ないけどシンプルで清潔感のある服で、
素材や着心地にはこだわりを持ってるイメージ

327:没個性化されたレス↓
16/11/20 17:46:00.32 .net
スレチになるかもしれんけど、回避傾向って普通とくらべて高いほうだと思う?
俺は、一人行動の時は予定を入れていても直前になって回避したり、やろうと決めた事orやらなければいけない事を避けてしまうことがある。
これはINTPからなのかな? 程度が著しい場合は回避性人格障害になるみたいだが・・・

328:没個性化されたレス↓
16/11/20 17:59:16.32 .net
俺の周りの知り合いで並べるとこんな感じ
・ESTJは秘密主義で、自分の楽しさを強要してくるおっさん、雑談の中に重要な指示が入ってて伝えたつもりになってる困った人
・ENTJは快楽主義で、自分の正しさを強要してくるおっさん、やりたいことの方向性が同じ場合は心強く違う場合はひどく面倒な人
・ENTPは放任主義で、お気楽能天気で人畜無害なおっさん、考え方が合うのか、一番話しやすいけど一番どうでも良い不思議な人
・INTJは理屈屋で、高二病から抜け出せてない擦れたおっさん、自分に興味のない話と、興味のある話の食いつき方が全然違う人
・INFPは夢見がちで、好意を言葉で示せばOKなちょろいおっさん、話す内容の要点がわからなくても相槌だけうっとけば大丈夫な人
・INTPは自分至上主義、自分が楽しければ周りは気にならないおっさん、考えてる時は虚空を見つめ、話す時は相手の目を見ない人


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch