【MBTI】ISFP型の雑談スレッドat PSYCHO
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド - 暇つぶし2ch933:没個性化されたレス↓
17/12/24 00:11:49.81 .net
誉めてるってのもアレだけど谷崎派なんで

934:没個性化されたレス↓
17/12/24 11:26:30.40 .net
自分的にisfpってわりかしmbtiの中で普通の人に分類される感じがする
日本人に一番多いし、一般的というか
やっぱりSはNより現実見てるから社会に適合しやすい
でも自分的にinfpはちょっと羨ましいかも、普通の生き方と違うみたいな感じが
ちょっと失礼だけど社会不適合ってある種自分のやりたいようにできちゃうみたいな感じがかっこいい

935:没個性化されたレス↓
17/12/24 11:29:20.66 .net
いや、というよりちょっとアウトロー的な感じがかっこいいというか
なんか独特のものを持っている人はやっぱ惹かれるかな

936:没個性化されたレス↓
17/12/24 11:34:29.38 .net
いや、やっぱりなんでもない
忘れてくれ

937:entp
17/12/24 11:43:55.15 .net
タイプは個人の能力や魅力を保証してくれるものではないけどな

938:没個性化されたレス↓
17/12/24 13:57:19.50 .net
>>901
なんとなくわかるよ
我を通す折れない�


939:ュさみたいなのだよね 自分を信じて意志を貫き通すって並大抵のことじゃないもの



940:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:00:30.38 .net
Fiの正義は我の強さじゃなくて思いやりだよ

941:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:11:01.07 .net
INFPは感情配慮のありかたが繊細なの。だからそれが苦手な人には手厳しいね

942:ENTP
17/12/24 14:30:10.08 .net
ENTPとしてはまぁノーコメント

943:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:33:01.57 .net
>>908 ソシオニクスが正しいというからにはまずユング-マイヤーズ理論におけるタイプの逆転を指摘することから始めないと

944:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:34:50.75 .net
仕組みに気づかずに道具いじりに終始したノーコメはTi弱いんだと思う

945:ENTP
17/12/24 14:39:25.35 .net
あらあら

946:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:43:23.44 .net
気づいてればMBTIスレでENTPを名乗りながらソシオニクスのほうが正しいとかいうナンセンスは起こらなかったはず

947:ENTP
17/12/24 14:46:46.11 .net
ではMbti vs ソシオニクスの対決ね ノシ

948:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:51:51.14 .net
じゃノーコメはシャドウISFJなんだよね
ENTPとしてはとわざわざつける意味はそれかって何度か聞いたんだけど

949:ENTP
17/12/24 14:55:45.97 .net
粘着するのはいい加減にやめたら?

950:没個性化されたレス↓
17/12/24 14:59:08.51 .net
俺907だから粘着してるのはノーコメだよ

951:ENTP
17/12/24 15:01:37.79 .net
ごめん気付かなかったと言えば逆接だよ

952:没個性化されたレス↓
17/12/24 15:03:21.39 .net
>>917 いえいえ 最初からおかしいよっていってるよね

953:没個性化されたレス↓
17/12/24 15:04:27.44 .net
んで聞いてるのにMBTIでもENTPでソシオニクスでもENTPだと頑張ってたからおかしいよって何度もいってたじゃん

954:ENTP
17/12/24 15:04:50.48 .net
あっそう ノシ

955:没個性化されたレス↓
17/12/24 15:06:38.87 .net
わざわざシャドウISFJだろうとはっきり伝えたのに生来ENTPだと頑張ってたのはなんなの?

956:没個性化されたレス↓
17/12/24 16:59:46.13 .net
>>920
なんか知ってるかもしれない
どっかで会った?

957:没個性化されたレス↓
17/12/31 00:25:29.14 .net
先延ばし癖が病的
数少ない友達からも屑とかニートとか言われて否定できなかった
1回待ち合わせに大遅刻しちゃったのは不味かったな
と思いつつ今年の大晦日も生きる

958:没個性化されたレス↓
17/12/31 01:07:57.60 .net
ガンガレ

959:没個性化されたレス↓
18/01/05 15:36:50.47 .net
内向感情ってマジでいつどんなことで感情が出てくるかわからんよね
去年だったか一昨年だったかにバイト中に妄想してたら喜びのような恐怖か不安のような感情が内側から急に昇ってきたし
あるブログで調べたら内向感情がどんなものかやっとわかった気がする
まあ普段は対して感情沸かないけど、ちょっとあることがあって

960:没個性化されたレス↓
18/01/05 15:43:16.61 .net
いややっぱそうでもないかもw

961:没個性化されたレス↓
18/01/07 23:26:37.55 .net
〆切寸前にならないと行動できない

962:没個性化されたレス↓
18/01/08 22:16:05.56 .net
ISFPさんに質問です。
ISFPさんは、これまでに置いて、どんな本を読まれましたか?
良ければ、この分野に興味がある。
この書籍は面白い、又は読むべき。
など、教えて下さい! お願いします。

963:没個性化されたレス↓
18/01/09 20:57:45.21 .net
>>927
最近気付いたけど、決断をあまりしたがらない性格なのでは。
>>928
自分はビジネス書とか読むと元気になるタイプ。でも基本的に読書は好まないです。

964:没個性化されたレス↓
18/01/09 21:24:03.16 .net
>>927
今まさにそんな感じ、〆切寸前になって猛スピードで進めてる
どうしてもスタートが遅くなりがち

965:没個性化されたレス↓
18/01/09 21:26:41.44 .net
>>928
よく読むのはミステリーとかアクション
ビジネス書は全然読まないし興味ない

966:没個性化されたレス↓
18/01/10 12:52:08.55 .net
本を捨て 街へ出て
色んなものを見て歩こう
何か嫌な 物を見ても
それは人生の修行さ!

967:没個性化されたレス↓
18/01/10 13:52:34.86 .net
性善説よりのINFPと比べてISFPは現実的だよね
だから悪いものを見てもそれは人生の修行だと言える

968:没個性化されたレス↓
18/01/10 14:28:05.26 .net
書を捨てよ街へ出ようは寺山修司なんだけどね
>何か嫌な 物を見ても
>それは人生の修行さ!
というよりはヤなことあるけど自分が気にいる美しいものの世界だけを選り分けて見てればいいじゃんというところが現実的かと

969:没個性化されたレス↓
18/01/10 18:57:28.47 .net
>>933
人生の修行っていうより「うっわぁやばい奴だこいつ……私は絶対こうならないようにしよ……」って思う
INFPならこういう時どう思うんだろ

970:没個性化されたレス↓
18/01/10 19:41:27.65 .net
935ってナチュラルに差別とかになってそう

971:没個性化されたレス↓
18/01/10 22:21:58.30 .net
>>935
自分はどうなのか考えつつ反面教師するよねわかる

972:没個性化されたレス↓
18/01/11 00:07:11.92 .net
表面しか見てないノリじゃない?

973:没個性化されたレス↓
18/01/11 08:58:12.91 .net
さらっと接しただけの人の内面を見ろって方が無理な話だわ

974:没個性化されたレス↓
18/01/11 09:22:03.03 .net
じゃ935とか937とか何やってんだろね

975:没個性化されたレス↓
18/01/11 12:21:15.48 .net
他者への配慮と優しさかな?

976:没個性化されたレス↓
18/01/11 12:28:16.14 .net
他者への配慮や優しさは対象には差し向けられていないわけだ?

977:没個性化されたレス↓
18/01/11 12:37:45.13 .net
それは対象が自覚できるかどうかじゃない?
即レス怖いよ

978:没個性化されたレス↓
18/01/11 12:49:54.95 .net
>>940
どういう意味?

979:没個性化されたレス↓
18/01/11 13:47:11.96 .net
>>944 935や937は939のいうとおり表面しか見られていないのにわたしは絶対こうならないようにしよなんて内面まで勝手に規定して蔑視してるわけでしょ
事情も知らないのに軽蔑するのは優越感に浸りたいだけで優しさや配慮は口実に過ぎないのでは
そういうことになるかと

980:没個性化されたレス↓
18/01/11 13:50:57.24 .net
943は即レスとか関係ないとこに突っ込まなくていいし
942の意味をさっぱり理解してないほうが俺には怖いよ

981:没個性化されたレス↓
18/01/11 14:07:53.03 .net
>>945
内面(本当はこういう事情があってこんな態度を取ってしまっているんだ、とか、本当は優しい人なんだ、とか)を見る気なんてハナからないよ。どんな内面をしていようが、言動の悪さで周りに迷惑をかけてる人は反面教師にするべきだと思ってる
あと優しさとか配慮とか言ってる人は私じゃないよ

982:没個性化されたレス↓
18/01/11 14:14:03.50 .net
>>947 私かどうかは関係ないよ。935のレスが中心になっている話をしているというだけで
言動の悪さ、といえば俺は935は945のような理由でけっこう問題あると思ったよ
それとは別に悪い言動をしている人には必ず理由があって言っているのだから、事情を汲まずして反面教師などという言葉を口にするのは所謂意識高い系じゃないかと思う

983:没個性化されたレス↓
18/01/11 14:45:47.15 .net
>>948
私からすれば「優しさや配慮なんてワードどっから出てきた」状態なんだけど…
「この人が悪い言動をするのには事情があるんだ、だから軽蔑しないで接しよう」って事?その「悪い言動をしている理由」が自分に全く関係ない事だったとしてもそう思える?

984:没個性化されたレス↓
18/01/11 14:53:21.93 .net
>>949 941が言ってるよ。会話に参加する限りはログはちゃんと読んでほしいな
>「この人が悪い言動をするのには事情があるんだ、だから軽蔑しないで接しよう」って事?
事情も詳しく知らずに私情を挟みようもないよね
その「悪い言動をしている理由」が自分に全く関係ない事だったとしてもそう思える?
自分に全く関係ないことならスルー案件じゃない?

985:没個性化されたレス↓
18/01/11 15:19:30.75 .net
>>950
読んでるよ。「優しさや配慮がどうとかがどうして935に絡んでくるの?関係なくね?」って言いたいんだよ
私情って何の話?
実際はスルーしてるよ。心の中でなんだコイツって思いながら。

986:没個性化されたレス↓
18/01/11 15:24:42.11 .net
>>951
>読んでるよ。「優しさや配慮がどうとかがどうして935に絡んでくるの?関係なくね?」って言いたいんだよ
940の次が941だからだよ
>私情って何の話?
>>935
>人生の修行っていうより「うっわぁやばい奴だこいつ……私は絶対こうならないようにしよ……」って思う
という感想は個人の私的感情論だよね。イヤなものを見てもどうこうに続く

987:没個性化されたレス↓
18/01/11 15:26:45.85 .net
>>951
>実際はスルーしてるよ。心の中でなんだコイツって思いながら。
はて

988:没個性化されたレス↓
18/01/11 15:47:35.77 .net
>>952
個人の私的感情論でも良くない?何か問題あるの?
スルーしてるっていうのは「言い返さずに流す」って意味で言ってる

989:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:01:29.08 .net
>>941だけど改めて意味合い突き詰めいったら最終的に他人に対してはこの辺りの感じになってるかなーってだけだが
想定した迷惑行為も人それぞれ違うのに言葉尻に噛み付いて>>936から続いてるであろう>>953の価値観でこちらを決めつけ断罪してこられても
何がしたいのこの人

990:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:06:56.60 .net
>>954 いいよ。結局934がISFPらしい それだけじゃん
現在進行形でスルーできてないよね
>>955
>想定した迷惑行為も人それぞれ違うのに言葉尻に噛み付いて>>936から続いてるであろう>>953の価値観でこちらを決めつけ断罪してこられても
言葉尻に噛み付いて勝手に蔑んでるのは935だよね

991:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:16:27.20 .net
>>956
そりゃ状況が違うからね、いつでもスルーしてたりいつでも言い返してたりしてたらやってけんわ
言葉尻に噛み付いてるのはそっちじゃない?こっちが深く考えてない事を一々理屈っぽく解釈してて正直ウザイわ

992:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:20:13.91 .net
>>957 935がレスに直接噛み付いているのではなく、935のレス内容が表面しか見ないで人を蔑むその態度は言葉尻に噛み付いている状態だよねと言っている

993:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:21:33.31 .net
そう。さして考えてもいないのに935みたいな態度はやめようね、それだけだよ

994:958/959
18/01/11 16:27:17.20 .net
絶対もないしこうならないようにしよーも目立ったら恥ずかしいな、こんな状況はヤだな てとこが素直な感想で、そこから先は余計な付けたりじゃないの?

995:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:29:56.75 .net
なんかもう面倒くさいわ

996:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:30:19.28 .net
問題行為する人の心に寄り添い自分の尺度で理解し擁護と問題提起するのを常とするタイプかと思ったが
>>950にあるように自分の問題と重ね合わせて気に入らないから噛み付いてただけか呆れた

997:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:38:28.31 .net
そもそも935が問題行為だとは思えないんだよなぁ…表面上だけしか見てないっていうと聞こえは悪いかもしれないけど、人に悪い態度を取ってる他人の内面なんて知ったこっちゃないし、周りに当たり散らす人を見て反面教師にするのってそんなに悪いことなの?

998:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:43:34.80 .net
>>962 途中から割って入ってこうなる人は多いね
>>963 人に悪い態度取る様子が周りに当たり散らしているのか怒っているのか、どうやってちょっと見で見分けるの?

999:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:44:31.41 .net
他人の問題行為に対して自分や他の人が嫌な思いをしているのは紛れもない動かない事実なので
自分がそういった行為を行わないという意識は大事だと思う
自分と問題対象の問題は分けて考えるものじゃない?

1000:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:45:45.50 .net
>>960
ほーらまた言葉尻に噛み付いた!
こうならないようにしようっていうのは本心だよ。何も知らない第三者から見てすごく惨めなんだもん

1001:没個性化されたレス↓
18/01/11 16:46:47.39 .net
>>964
えぇ…同じようなもんでしょ…

1002:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:07:19.07 .net
>>965 じゃ あなたの言動によって俺が不快な思いをすることに関しては?
>>966>>967 あなたは怒ったことがないの?それとも怒るのは決まって理不尽に当たり散らすときだけなの?

1003:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:10:53.36 .net
推測だけどキツイ意見言ってるのは監督の立場にあたるENTPじゃないかな
選手は


1004:基本的に監督に頭上がらないから言い返しても仕方ないよ、スルー推奨だよ



1005:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:14:11.81 .net
>>934が俺なのね。ISFPの心理機能から考えられる特性を語ってたんだけど、関係なさそな不健全な内容をISFPの見方として寄せてきたから違うでしょといっただけ

1006:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:14:12.82 .net
>>968
あるよ。「怒りを怒りの原因でもなんでもない他人にぶつけている人は事情を知らない第三者から見ると惨めだ」「だからこうはなりたくない」って言ってるんだよ
お前本当に面倒臭いな

1007:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:15:45.07 .net
>>971
>あるよ。「怒りを怒りの原因でもなんでもない他人にぶつけている人は事情を知らない第三者から見ると惨めだ」「だからこうはなりたくない」って言ってるんだよ
別に本人はぶつけてるわけじゃないかもしれないよ?事情を知らないんだから

1008:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:18:08.02 .net
>>972
多分972が想像してる状況と私が想像してる状況って全く違うわ
私が想像してるのは「見た目でわかるほどイライラしながら入店して店員にケチつけてる客と言い返せない店員」の図

1009:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:20:48.34 .net
>>973 ほんとうに店の手落ちかもしれないよ?

1010:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:21:22.05 .net
>>968
自分が行なった言動に対しての評価と感想でしょ?
苦情言われて嫌な思いをしたならその行為をやらなければそれで解決する話じゃん
なんか問題あるのか
>>970
これまで「ぼくのおもいえがくISFPぞう」のレスし続けてた人物と反面教師にキレてる人は同一人物だったって事でいいんだよね?

1011:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:22:14.55 .net
>>974
それはないわ、だってその店員私だし

1012:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:28:01.66 .net
>>975
>苦情言われて嫌な思いをしたならその行為をやらなければそれで解決する話じゃん
違うよ。苦情でなく事情も把握してないのに935のごとく勝手な断罪をする態度が不快だよといってるよね
ISFPの性質とは関係なく
>>975
>これまで「ぼくのおもいえがくISFPぞう」のレスし続けてた人物と反面教師にキレてる人は同一人物だったって事でいいんだよね?
反面教師にキレてるんじゃなくて、意識高い系の不適切で安易な言葉づかいに物申してる

1013:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:29:07.64 .net
>>976 そういう場合もある。そうでない場合もある。個人的な体験をいきなり一般論に広げて話してはいかんよ

1014:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:32:19.20 .net
ISFPについて語るスレなんだから思い描くISFP像を語っても別にいいよね

1015:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:33:04.66 .net
>>978
個人的な体験を話してるじゃん
そういう場合もあるしそうじゃない場合もあるって事は知ってるよ。でも私が話してるのはそうじゃない場合についてじゃなくてそういう場合についてなんだよ

1016:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:34:46.13 .net
>>980 そんなふうには見えないなあ。後出しだし

1017:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:39:21.97 .net
>>981
最初から言ってればよかったのにってか?あまり個人的なことについて語りたくなかったんだよ
もういいわ、後出しなんだからこれ以上何付け足しても「今考えたんだろ」で片付けられるもんね
ウザイからさっさとスレから出てけよ

1018:没個性化されたレス↓
18/01/11 17:40:46.84 .net
わざわざ知らん相手の心の内まで考慮してる人の方がよっぽど意識高い系だわ

1019:没個性化されたレス↓
18/01/11 18:05:40.45 .net
>>982 個人的な体験でこんなことがあった、このケースに関してはと言わないと>>978にしかならないかと
>>983 内情まで知らない限りは勝手に断罪するような言い方はよくないよ。逆の立場で考えてごらんよ

1020:ENTP
18/01/11 18:14:06.11 .net
ENTPとしてはノーコメントだなぁ

1021:没個性化されたレス↓
18/01/12 12:39:59.68 .net
とりあえずisfpは全然どうにかなる
マジで辛いのはinfp

1022:没個性化されたレス↓
18/01/12 12:49:22.34 .net
ソシオニクスだとイドと自我どっちの認識とっても辛いし

1023:没個性化されたレス↓
18/01/12 18:57:04.64 .net
久し振りに賑わってるな。
アンカーはちゃんとつけような。

1024:没個性化されたレス↓
18/01/12 19:04:57.53 .net
音楽は昔から好きだ
ここの板っぽいこと言えば、感覚に集中することで感情に振り回されるのを抑えられるからかもしれん
マインドフルネスぽい

1025:没個性化されたレス↓
18/01/12 19:31:31.47 .net
多分この性格は自己完結してしまえるので書くことがないんだろうなぁ
俺は書きかけて消しちゃうとかよくやるんだけど

1026:INFP
18/01/13 00:27:26.92 .net
ISFPの親友のことすごく好きだし信頼してるんだけど、自分の弱い部分ほとんど見せてくれないよね
それが寂しい、力になれないのも辛いし
もしかしたら信頼されてないのかと思ってしまうし

1027:没個性化されたレス↓
18/01/13 00:32:38.68 .net
考えすぎだよ。ウェットになるのがインな気分じゃないだけでは

1028:infj
18/01/13 01:06:04.66 .net
うちの母親がこのタイプかな。家庭菜園にすごく意欲的に取り組んでる。
家族愛はあるんだが、外の者には割と冷淡かもしれん。

1029:没個性化されたレス↓
18/01/13 01:24:36.04 .net
タイプ分けは奥が深いというか、あんま簡単に決められるものではないから

1030:没個性化されたレス↓
18/01/13 09:04:58.07 .net
>>991
あまり信頼ということに意識を置いていないとは思う

1031:没個性化されたレス↓
18/01/13 10:48:21.20 .net
NFはよく言えば思慮深いけど悪く言えば重たいって見られがちだから、そこだけ気をつけたら

1032:没個性化されたレス↓
18/01/13 15:15:29.20 .net
>>996
多数派のS型だからN型に対して上から目線だなw

1033:没個性化されたレス↓
18/01/13 15:18:25.59 .net
>>986
INFPとしてはそれこそノーコメント

1034:没個性化されたレス↓
18/01/13 17:13:41.49 .net
温厚なISFPのスレでも争いが起こる
それが2chの悲しいとこだ

1035:没個性化されたレス↓
18/01/13 18:38:38.05 .net
だいたい逆説とかいうアホのせいなんだよなあ

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 902日 3時間 30分 27秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch