【性格タイプ】INFP型の雑談スレッド【MBTI】at PSYCHO
【性格タイプ】INFP型の雑談スレッド【MBTI】 - 暇つぶし2ch838:引用魔
16/01/09 22:44:44.59 .net
もういっちょ。
”タイプ論を知るということは、単に理解をするということを超える”
” 何度もいっていることだが、タイプ論を知るということは、人との違いを理解しその違いを尊重するための枠組みが得られるもの。
誰にでも同じように、心のエネルギーを得、情報を収集し、判断するという、心の働きがあると考え、その心の働きがあってこそ、私たちは日常のことにできるだけ適切にまた効果的に反応できるのである。
そのため反応に見られる違いとは、適切か不適切を問う問題でも、正しいか正しくないかを問うことでもない。

そんな個々の異なる反応を、タイプ論が提供する枠組みをもってすると、筋道立てて理解できるようになる。
例えば外向や内向、または知覚的態度や判断的態度のそれぞれに偏っている表現方法は、目に見えて異なる行動として表れる。
一度この違いのもとを理解すると、異なる反応する人に対して下手な脅威を抱かなくてすむ。
本書を通じても明らかなように、心理学的タイプ論は、心がどのように働き、その心の習慣がどのような反応をもたらすのかについての理解を深めてくれ、さらに、異なるということを尊重する方法を与えてくれるものなのだ。”
R.R.ペアマン、S.C.アルブリットン著『MBTIへの招待』2002, 金子書房より。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch