12/04/16 22:26:17.57 .net
>445
リアルで見る機会が結構あったけど、
ほんとーに貧乏くさい。
外見に気を使ってイメージ戦略してるけど、
実物のせこさ貧乏くささは今まで付き合ってきたクラスと違うと感じた。
これは金もうけ戦略とは別に育ってきたバックグラウンドとして感じた。
実際の生活経済の状態じゃなくて、
経済に対する「心」の貧しさのことなんだけど。
実際にしゃべると、こういう言い方はほかの人の勘に触るかもしれんが、
「同じ中流のなかでも自分の知らない階層があったんだな」
と具体的にではなく、感覚として納得できるいじましさを感じるんだよね。
だからベチに引け目を感じていじけているのがよくわかるし、
引け目を感じるという時点で子供のころから豊かでなかったというのがわかる。
豊かでないのはいいけど、貧乏な家に育っても品性がある人はあるでそ?
それがない。