15/03/22 19:03:59.56 9TlV07wV.net
>>1
折角スレ建てたのならこの辺のリンクは貼ってほしい
エディ・ジョブソンの公式ファンクラブzealots lounge(有料サイト)
URLリンク(www.zealotslounge.com)<)
日本公演詳細
URLリンク(uktour2015.strikingly.com)<)
3:名無しがここにいてほしい
15/03/22 21:49:59.94 +V6T2TBg.net
3ニカ?
4:1
15/03/22 22:09:42.19 tQjSPwr9.net
>>2
おぅ、サンクス!助かりました!
5:名無しがここにいてほしい
15/03/23 10:28:51.61 ovwLx0IE.net
youtube でワルシャワのツアー音源
forever until sunday やってるね
ドラムはvirgil donatiだけど
6:名無しがここにいてほしい
15/03/23 10:37:59.88 ovwLx0IE.net
virgil donati のTwitter でもワルシャワの
ドラム側からの音源出てる。
7:名無しがここにいてほしい
15/03/24 22:16:17.64 URsH5O1/.net
URLリンク(vimeo.com)
フュージョンっぽい、ランデブーだね。
8:名無しがここにいてほしい
15/03/26 00:07:08.09 3Mp+rZIq.net
Mike Manginiも上手いが、個人的にVirgil Donatiで観たいな。
9:名無しがここにいてほしい
15/03/26 01:53:37.88 LJg6Wz5q.net
もう何を足掻こうと
ここで何を叫ぼうと
メンバーは変わらないぞ
最後に向かって妙にネガティヴ過ぎる
無駄な議論は止めよう
10:名無しがここにいてほしい
15/03/27 16:59:24.55 u0A4JZRS.net
やっとこWDでも告知だがチケ販売やっぱりなし
URLリンク(worlddisque.blog42.fc2.com)
今日新宿ユニオンプログレ館にも行ったけどフライヤーすらない
ちゃんと宣伝をしなさい
11:名無しがここにいてほしい
15/03/27 22:25:14.88 +Fd2sHje.net
hatchは問題無いだろうけど
中野は心配だな 韓流と肉しかやったことないところだから
まあ韓国系だから何かやりかしそう
だから周りも関わりたくないんじゃないの
12:名無しがここにいてほしい
15/03/27 22:39:29.21 px0JgFxC.net
どっちかというと
韓流の売り上げが下がってきたから何かいい儲け話はないか・・
で、出てきた答えが
プログレファンは金持ちだから、いっぱいお金出すし
韓流みたいに宣伝なんかしなくても、客がいっぱい来てウハウハ
・・・を夢見てるような気がしてならない
13:名無しがここにいてほしい
15/03/28 00:08:19.46 mOQz1Nnw.net
ぴあで聞いたら29日から一般発売と言ってたよ。
14:名無しがここにいてほしい
15/03/28 08:44:33.82 sDqZegCh.net
こんな売り方をして前の方がガラガラになったら笑う
15:名無しがここにいてほしい
15/03/28 23:20:44.54 rCTkYv+u.net
VIPが売れ残ったらバージョンアップチケットの登場です
16:名無しがここにいてほしい
15/03/29 13:29:46.41 uPpqAUik.net
ディナーショーみたいに客席に降りてバイオリンを聞かせて回るエディであった
17:名無しがここにいてほしい
15/03/29 23:05:07.70 +rIiliBH.net
ワードレコーズとは切れたのか
よかった・・・
18:名無しがここにいてほしい
15/03/30 21:08:24.16 cL1G/28X.net
ワードみたいなマイナーな糞レコード会社なんかと契約するなよなあ。
どこと契約したの?普通にユニバーサル?
19:名無しがここにいてほしい
15/03/31 01:05:01.62 7Ux+hWf3.net
>>16
パンツにおひねりを入れる熟女ファンが出そうだな
20:名無しがここにいてほしい
15/03/31 02:33:54.03 sLi00Euu.net
Danger Money のときな
21:名無しがここにいてほしい
15/03/31 03:43:15.84 gJ8sMawD.net
♪The Only Thing She Needs いえー おおーおー
の時は
彼女の欲しいただ一つのイチモツにおひねりを与えるBBAが殺到するかも
注)BBAとはベックボガートアピスではない
22:名無しがここにいてほしい
15/04/01 17:31:34.08 KyyAwgJF.net
来日公演が中止だってよ。
23:名無しがここにいてほしい
15/04/01 18:14:37.21 v6ehvYwh.net
>22
マジ? ソースは?
24:名無しがここにいてほしい
15/04/01 18:41:20.16 52JAcJt2.net
ソースはブルドッックだけど
チケット余ってるお燗、いや悪寒
25:名無しがここにいてほしい
15/04/01 20:10:27.60 1VMsxOQP.net
ガラガラでも、いいじゃん
本当にUK好きなファンだけで最後を見届けよう
26:名無しがここにいてほしい
15/04/01 23:36:16.46 gC6B4Y2O.net
エイプ(略 ?
27:アレックス好き
15/04/02 11:14:33.91 XNYrGAMy.net
アレックス見たくて行く人っているの?
28:名無しがここにいてほしい
15/04/02 13:45:13.36 4jhWusq/.net
↑ 俺だ、俺!
29:名無しがここにいてほしい
15/04/07 02:32:55.66 fMugBNHc.net
UK - Oslo, Norway 2015-02-26
01. Intro / Thirty years
02. Nevermore
03. Carrying no cross
04. Alaska / Time to kill
05. Keyboard and violin solo
06. Rendezvous 6:02
07. Drum solo
08. In the dead of night
09. By the light of day
10. Presto vivance and Reprise
encore:
11. Caesars palace blues
12. The only thing she needs
13. Carrying no cross reprise
ドラムはドナティ。音声はDIMEにあり。ビデオはMILTONにあり。
30:名無しがここにいてほしい
15/04/07 14:14:06.48 HcUH6Rvt.net
>>29
もうアルバム全曲やらないのか
つまらんのう
31:名無しがここにいてほしい
15/04/19 19:58:06.51 kiBvdfPb.net
明後日からUKの米国ツアーじゃないか。
誰か行って見て来いや。
32:名無しがここにいてほしい
15/04/19 20:38:46.39 3tD12bhQ.net
サンフランシスコで見るで
33:名無しがここにいてほしい
15/04/20 10:22:51.96 AcsrN61Y.net
CSのミュージックエアの番組で20分間のロングインタビューをやってた
おもろかった
34:名無しがここにいてほしい
15/04/28 05:11:40.05 XU53YHca.net
このツアーの映像が随分 とたくさんYOU TUBE に上がっているけど、時間があればエディとしては全部削除したい所だろうね。
35:名無しがここにいてほしい
15/04/28 10:49:30.88 tu/PsU2Z.net
78~79年の映像はないの?テレビ出演以外で
36:名無しがここにいてほしい
15/04/28 22:04:27.28 ueKra9e1.net
還暦感涙おめでとう
37:名無しがここにいてほしい
15/04/28 22:07:36.89 JiJqweav.net
今中野サンプラザ、エディにナイトアフターナイトの完全版を日本人代表としてお願いしたよ、そしたら二年前から考えていて探していたマスターテープが先月アビーロードスタジオで発見されたって!可能性はかなり高いだって!疑う奴はお好きに
38:名無しがここにいてほしい
15/04/29 21:18:29.82 7IEL4vhi.net
キミはサイコだよ!
39:名無しがここにいてほしい
15/04/29 21:20:27.25 7IEL4vhi.net
しかしアビーロードスタジオって掘り出しものがまだまだありそうじゃないか?
ビートルズ系とかお宝ザクザクw
40:名無しがここにいてほしい
15/04/29 22:22:47.37 ZsirV981.net
>>37
じゃリリースしてほしいね。
41:名無しがここにいてほしい
15/04/30 00:01:32.47 C/f38FJP.net
嘘はやめようや
42:名無しがここにいてほしい
15/04/30 03:59:09.70 oIbalthM.net
>>41
うむ、あまりにうまい話で鵜呑みには出来ないな。第一、
日本録音で、MIXはアメリカ(カリフォルニア )なのになんでロンドンのアビーロードにあるんだ?
43:名無しがここにいてほしい
15/04/30 15:20:18.70 DNRmMLYk.net
なるほど、明智小五郎のような分析力だな
44:名無しがここにいてほしい
15/04/30 16:15:34.77 xUEJJVm4.net
疑うならそれでいい
俺はエディに直接聞いた
何でロンドンに有ったかは知らないが二年も探してたそうだ
教えてやるんじゃなかったわ
嘘ついて俺に何の得があるんだよ
心の貧しい奴はどこにでもいるな
45:名無しがここにいてほしい
15/04/30 16:32:26.03 xWkBXmRr.net
>>44
安心しろ
俺は信じた
馬鹿は相手にしないことだ
46:名無しがここにいてほしい
15/04/30 16:54:55.75 18svz3jo.net
ナイトアフターナイトの完全盤もいいけれど
2012年の来日音源の方が簡単にリリースできるんじゃないか?
あんなに追加公演あったのに録音してないのかな
47:42
15/04/30 17:41:44.30 oIbalthM.net
>>44
そうか、疑って悪かった。
楽しみに待つか。
48:名無しがここにいてほしい
15/04/30 18:16:49.28 KSo6yqVt.net
>>44
初来日公演、観に行きました。おいらも信じてます。是非完全版聴きたい。
49:名無しがここにいてほしい
15/04/30 21:44:59.58 Bf8XsFmE.net
完全盤出すなら余計なお化粧無しで
正々堂々とありのままでお願い
50:名無しがここにいてほしい
15/05/01 04:03:48.06 oOZCEFgi.net
今後の方向性が明確には示されなかったな
ロックから再び離れるのか?
それともテクニカルで豪華なメンバーを使って
結果的にUKとクリムゾンとドリムシを混ぜたようなありきたりな物ができるのか?
51:名無しがここにいてほしい
15/05/01 14:31:22.95 lZLZHxZd.net
豪華でありきたりかw
こういうの、実は食べ飽きしないよ
52:名無しがここにいてほしい
15/05/01 19:01:54.79 dkboytcT.net
そんな混ぜたもの逆に聴いてみたいわ
53:名無しがここにいてほしい
15/05/02 09:54:45.66 WmpsGRCg.net
エディのディストーションバイオリンみたいなソロは毎度いまいちだね
せっかくのバイオリンソロ、クリーンな音で聞きたい
54:名無しがここにいてほしい
15/05/02 12:11:36.72 9UqFTTpP.net
>>53
俺もそれは思うわ
普通に流麗なソロを弾けばよいと思うんだが
なんであんな雑音芸術みたいにしちゃうんだろ
55:名無しがここにいてほしい
15/05/02 12:48:54.65 O/bZNVqP.net
エディはニコラパガニーニ目指してんの?
56:名無しがここにいてほしい
15/05/02 13:40:23.53 epCp2qfs.net
単にそういう時代に名声を得たからジャマイカ?
味覚と芸術は幼心をひきずるものかも?
57:名無しがここにいてほしい
15/05/02 17:22:28.82 qRS8Pqp9.net
エディジョブさんはカッチリした性格のような気がする
58:名無しがここにいてほしい
15/05/02 20:26:35.81 u6UiYOAL.net
昔からブートでお馴染みの、オールド・グレイ・ホイッスル・テストでの出演2曲。
あれは、ちゃんとしたクリアな映像で観たい。
59:名無しがここにいてほしい
15/05/03 14:57:26.37 GUQQn3jF.net
BSフジで、再放送あり
60:名無しがここにいてほしい
15/05/04 14:01:52.77 lgVH+gGK.net
何の再放送?
いつ?
61:名無しがここにいてほしい
15/05/04 14:06:31.35 lgVH+gGK.net
これか
URLリンク(www.bsfuji.tv)
情報thx
62:名無しがここにいてほしい
15/05/04 17:45:30.72 064neziY.net
ハッチのブート出てた
63:名無しがここにいてほしい
15/05/04 18:12:30.54 hpnORmtz.net
中野における機材の配置もこれと同じ
UK, The Only Thing She Needs, Carrying No Cross, Highland Ballroom, April 24 2015
URLリンク(www.youtube.com)
64:名無しがここにいてほしい
15/05/04 18:39:43.46 064neziY.net
セトリの keys soloってこれか
Eddie Jobson - Ballooning over Texas
URLリンク(www.youtube.com)
65:名無しがここにいてほしい
15/05/09 09:12:58.98 tKQaI8IY.net
おいおまえら、BSフジは今日の深夜だから忘れんなよ
66:名無しがここにいてほしい
15/05/09 09:57:06.65 DSNCvaoP.net
>>65
忘れるところだった、ありがとう!
67:名無しがここにいてほしい
15/05/10 02:54:39.80 jdwE9Ag8.net
見たあとここに来ました。
誰かいる?
68:名無しがここにいてほしい
15/05/10 02:56:53.94 yWhwlA1/.net
いるよ。
69:名無しがここにいてほしい
15/05/10 06:33:54.90 7uNCVldp.net
見逃した((((;゚Д゚)))))))
70:名無しがここにいてほしい
15/05/10 12:13:30.43 M8W23tpy.net
いま録画見てる。
マルコやっぱりすげーw
71:名無しがここにいてほしい
15/05/10 12:24:09.55 M8W23tpy.net
ただ、タムの音がtr808歪ませたような音なのが謎
72:名無しがここにいてほしい
15/05/10 16:20:01.24 6UzZcSD+.net
ソーニャの変貌にショック…!
70年代はへそ出しファッションやヌードもあったのに
今は外ですれ違ってもわからないレベル
73:名無しがここにいてほしい
15/05/10 18:14:25.81 P0Yl6uJK.net
ソーニャが清川虹子かと思ったわ
74:名無しがここにいてほしい
15/05/10 22:08:27.27 QJO4jSC4.net
世界変貌同盟会員
ソーニャ、グレッグ・レイク、ミック・テイラー、クリス・グレン、ポール・ディアノ
75:名無しがここにいてほしい
15/05/10 22:24:30.87 4f/e2l7p.net
>>70
好みの問題だが、マルコのプレイは器用だなーと思うけど、グッと来ないんだよね。カッコ良さがないなあって。
76:名無しがここにいてほしい
15/05/10 22:53:07.65 yWhwlA1/.net
エディがVax77でコントロールしていたソフト・シンセ知ってる人いますか?
77:名無しがここにいてほしい
15/05/11 00:12:13.05 sDBIF+JK.net
個人的には、マルコが好みだが、少し軽めかな。
ボジオの曲は、重さ的、ビート、ノリ的にマンジーニが良かった。
78:名無しがここにいてほしい
15/05/11 00:47:00.13 SuvkVPNo.net
>>75
というよりUKではコピーして参加してるだけだからな。
79:名無しがここにいてほしい
15/05/11 00:49:00.29 SuvkVPNo.net
>>77
そういえば、もともとヴァイのスタジオはボジオでツアーメンバーがマンじーにじゃなかったっけ?
80:名無しがここにいてほしい
15/05/11 03:38:25.31 /TXiOSqx.net
セーソクのインタビューのとき、またB'zの松本モデルが映りこんでてワロタww
81:名無しがここにいてほしい
15/05/11 09:44:37.52 ioHFxuoG.net
来日UKのドラマーはボジオ、ミンネマン、マンジーニだがみんな世界トップクラスのドラマーだからな
誰が一番好きかは個人個人の好みになる
マンジーニは一番メタル的な感じだった
82:名無しがここにいてほしい
15/05/11 12:04:34.45 SuvkVPNo.net
ミンネマンとマンジーニ両方って年もあったじゃん。超豪華w
並べて比べると技的にはミンネマンの方がふた周りくらい上回ってたのが印象的だった。
どっちが好きかっていうと僅差でマンじーにだけど。
83:名無しがここにいてほしい
15/05/11 13:43:46.84 R2p2mZA5.net
ボジオ、ミンネマン、マンジーニ、みんな凄いな
ついドラマーに目がいってしまう
先日のライブも下手の席だったんで
マンジーニが見えないじゃないか、トンどけよ!って
不敬にも思う場面が多々あった
84:名無しがここにいてほしい
15/05/11 13:47:09.91 hy0Dqp1v.net
公演前は散々ボジオにしろと騒いでたくせに
本当に手の平返しが早いよな
やっぱり無知なんじゃないのかお前らって
YouTubeで見ただけの奴が沢山いそうだ
85:名無しがここにいてほしい
15/05/11 13:48:52.45 tYKcd2Ih.net
ドナーティ、ワッカーマン、ハズバンドも見たかったな
ドラマー代えて来るならマンネリでも多分見に行くわ
86:名無しがここにいてほしい
15/05/11 13:51:19.40 SuvkVPNo.net
実は私のナンバーワンはサイモンフィリップスw
海外ではマルコ&サイモンっていうパターンもあったんだよね。
87:名無しがここにいてほしい
15/05/11 16:27:01.20 h9dfkte/.net
バーソに出てた
88:名無しがここにいてほしい
15/05/11 18:45:35.72 ioHFxuoG.net
U-Z Projectで来た時はミンネマン>マンジーニかなと思ったけど
今回の来日で印象が変わったな
特に2期UKの曲はマンジーニの方が合ってたかも
89:名無しがここにいてほしい
15/05/11 19:53:44.20 +FAYMNMS.net
>>84
今マンジーニ褒めてる奴はライブ前から肯定してた奴じゃないかな
俺はライブ見た後もボジオにしてほしかったと思ってる
90:名無しがここにいてほしい
15/05/11 21:13:02.86 SuvkVPNo.net
ドラマーとしてはいろいろな人で見たい。
必ずじもボジオが好きってわけでもない。
今度は村石雅之とかどうかな?w
91:名無しがここにいてほしい
15/05/11 22:15:46.36 dP3XNc17.net
いや、村石UKはマジで見たい
92:名無しがここにいてほしい
15/05/12 09:51:28.60 2xtaeTJl.net
>>86
私もサイモンに1票
でもビッグマネーを捨てて若い女に走ったから無理w
デニチェンかポートノイもいいなぁ
93:名無しがここにいてほしい
15/05/12 14:36:35.75 K2XoaOZx.net
ローリングストーン誌の最も偉大なドラマーベスト100で
ボジオが5位、ブラフォが6位なんだよな
全ロックドラマー憧れのバンドといってもいいかもしれん
そりゃあサポートのオファーあったら嬉しいよね
94:名無しがここにいてほしい
15/05/12 16:09:12.54 mjbg0SR3.net
そのボジオの超絶フレーズを、寿司食いながら楽々やってのけたのがヴィニーなんだってなw若かったんだねえ。
マルコならその位やりそうだw
95:名無しがここにいてほしい
15/05/12 18:23:16.95 YP5F4nl/.net
現代ドラマーからしたらボジオもカリウタも雑魚だからなw
96:名無しがここにいてほしい
15/05/12 19:24:31.31 nxLYIDIO.net
きたきたお得意のフレーズ!
97:名無しがここにいてほしい
15/05/12 20:44:17.63 Kqh+Zntz.net
Dream Theaterのオーディションではマンジーニ、ミンネマン、ドナティ他の豪華ドラマーが受験して
選ばれたのがマンジーニだった
98:名無しがここにいてほしい
15/05/12 20:53:44.14 ylETf2gG.net
ここまでジェレミー・コルソンの名前を出さないお前らに失望した
99:名無しがここにいてほしい
15/05/12 23:46:10.23 WUxOMTPB.net
>>92
デニチェンは素晴らしいドラマーだったが
デニチェンの現状ご存知?
100:名無しがここにいてほしい
15/05/13 04:36:12.32 q+2/eFBz.net
>>97
ありゃ出来レースだな
必死にメモってたマンジと速攻でおっけーだしてたミンネマンの格の違いが面白かったなw
101:92
15/05/13 11:08:58.62 QktH4t30.net
>>99
知らなかった・・・
去年ナイアシン観たけど、あの頃はもう体調悪かったんだろうか
早く元気になって欲しい。また観たい。
102:名無しがここにいてほしい
15/05/15 23:20:39.46 YdqOrkTQ.net
こないだのライブ放送はDVDセット販促のためにあったのだな
ベストチューンは買って聴けと
評論家とのどうでもいい対談は割愛して演奏が聴きたかったぜ!
103:名無しがここにいてほしい
15/05/15 23:23:06.03 YdqOrkTQ.net
マカチェクはUKの曲はアーミングビブラートで
ジョブ損の曲はフィンガリングでのビブラートなんだな
104:名無しがここにいてほしい
15/05/21 20:08:53.85 17ZtaFc6.net
S.N.EからU.K.@中野の音源出てるけど、イヤモニ拾えたんだな。
ずっとワッチしてたけど、反応もしなかったで
105:名無しがここにいてほしい
15/05/21 20:44:44.72 lS1KzbmB.net
今回何人録音してたんだろうなw
俺も録ったけど場所的にキーボードの音が薄くなっちまった
106:名無しがここにいてほしい
15/05/21 22:12:42.21 UWHxtXtL.net
10人に1人くらい録音してたよ
107:名無しがここにいてほしい
15/05/22 01:12:29.92 g5aB/g6J.net
ボッジオの娘が日本でドラマーデビューしてたとは…
108:名無しがここにいてほしい
15/05/22 02:04:47.62 lqdieq89.net
アルディアスね、しかも美人さんだね
でもあのバンドはボーカル変えない限りは
これ以上浮上しないと思われる
109:名無しがここにいてほしい
15/05/22 02:13:21.88 nVF9QcUp.net
大阪は outro途中で「本日の公演は終了~」のアナウンスが始まり
照明がついた
途端に皆ぞろぞろ帰りだしたけど、最後までxxxした
110:名無しがここにいてほしい
15/05/22 07:46:31.16 YpFSETjD.net
あの子はちゃんかーの連れ子か?
111:名無しがここにいてほしい
15/05/22 11:47:42.98 Fn6pZHi8.net
>>76
Arturiaのcs-80は入ってる
112:名無しがここにいてほしい
15/05/22 11:51:21.38 Fn6pZHi8.net
>>100
アキレスがかわいそうだった。
拒否したジャーゾンベクは賢明な判断
113:名無しがここにいてほしい
15/05/22 12:07:01.82 tmKLK3b+.net
>>111
ありがとう!
CS-80いいね!
114:名無しがここにいてほしい
15/05/22 12:25:11.91 Fn6pZHi8.net
>>113
たぶんMoogも、なんでしょうけど。
ソースはたしかKMのインタビュー
115:名無しがここにいてほしい
15/05/22 15:14:10.25 tmKLK3b+.net
>>114
また、ありがとう!
全部ソフト・シンセなのかな。
トラブルとか起きないんだろうか。
116:名無しがここにいてほしい
15/05/22 16:27:59.65 Fn6pZHi8.net
>>115
そのインタビューでもトラブルを
気にしていました。エディは
「万が一のときはリブートすれば
いい」的な回答だったかと。
個人的にはcp-80の音を何で作っているか、気になる
117:名無しがここにいてほしい
15/05/22 17:15:18.85 d/tNQCqA.net
>>98
ジェレミー・コルソンも上手いですな。
昔マイケル・シェンカーのバックで見た。
118:名無しがここにいてほしい
15/05/22 18:28:16.69 ybCAZTi0.net
URLリンク(frostmusic.net)
適当に検索したらでてきたよ
うろ覚えだけどキーボードマガジンのインタビューによると
アラスカのイントロはCS-80Vだけじゃ低域が不足してるからOmnisphere?で補うみたいなことが書いてあったようななかったような
119:名無しがここにいてほしい
15/05/24 11:16:45.73 +OVaaOtE.net
オムニでよくアラスカごっこしていたが、本当に使っていたのか
120:名無しがここにいてほしい
15/05/24 22:31:17.45 0zm527Rl.net
>>116
たしかにcp80は妥協の産物に過ぎないからなぁ。昔はピアノと思って聴いてたもんだw
121:名無しがここにいてほしい
15/05/24 22:33:41.02 0zm527Rl.net
ああ読み誤った!
「作っている」、か。「使っている」かと思ったw
122:名無しがここにいてほしい
15/05/25 02:21:24.06 p965Svb0.net
>>121
いや、疑問の出どころは同じですよ。
指摘の通り、妥協か偶然の産物なんだろうけど、タル期も使っているし、
再活動後も似た音を出せているので、cp-80の音に何かしらの意義は感じているのだろう、
という点が気になる
例えば、デンジャーマネーの楽曲が素のピアノや、ローズだったら何故かちょっとぞっとする
もしcp-80を活かしてのアレンジだったら凄いな、と
123:名無しがここにいてほしい
15/05/25 08:13:09.97 VqFSW/wm.net
>>122
たしかに、スタジオ盤で使い分けてるところからも何らかの拘りがあるのかもねぇ。
まあ固有の楽器としてアイデンティティ確立したか代用品として過渡期のものかなんて線引き自体、大容量サンプラーによってあらゆるものが音源ライブラリー化されつつある現在においては無意味なのかもしれん。
124:名無しがここにいてほしい
15/06/19 18:41:59.40 oOq1Kqe8.net
ボジオの嫁さん、娘を売り出すのにひっしだな。
125:名無しがここにいてほしい
15/06/20 06:50:04.47 otYwkJpv.net
BURRN!が妙にAldiousを推してるのは何なんだw
126:名無しがここにいてほしい
15/06/20 08:35:10.17 XLGgstPV.net
あのボーカル微妙だよね
127:名無しがここにいてほしい
15/06/20 14:13:32.50 ou5XR7rS.net
アルディアスとオカモトズはまともなヴォーカル入れん限り一生売れないわ
128:名無しがここにいてほしい
15/06/24 03:44:33.74 /cPUllJv.net
U.K.のSACDってハイブリッドCDじゃないよね?
129:名無しがここにいてほしい
15/06/24 07:10:49.80 2ZMyppHW.net
そうですよ
130:名無しがここにいてほしい
15/06/25 00:00:29.84 PbFt3UEX.net
YAMAHAのCP-80弾いたことあるけど鍵盤が重めでちょっと弾きにくい。
CS-80は弾いたことない
あれは弾いてみたい
131:名無しがここにいてほしい
15/06/25 00:07:22.73 PbFt3UEX.net
CP-80は当時いろんなアーティストが使っていた。
生ピアノとは勿論違う音だけど、ライブでもスタジオでも使い勝手がいいんで
重宝されたんじゃないだろうか
132:名無しがここにいてほしい
15/06/25 06:15:07.83 nFIQm0zN.net
アクションは生ピだしね
楽器屋で試奏したら、結構生音もでかかったのを覚えている
133:名無しがここにいてほしい
15/06/25 08:18:48.32 QYqZm2QA.net
CPを可憐に弾いちゃう人は凄いよね。って俺が下手なだけか。
134:名無しがここにいてほしい
15/06/25 20:05:20.38 0SiWeWf4.net
いや、家にグランドピアノがあってそれで練習してた俺もCP80は辛かった。
昔はあれを生ピアノとほぼ同等の音だという思い込みで聴いてたなw
135:名無しがここにいてほしい
15/06/26 03:51:34.13 4eiwQC4s.net
CP-80の鍵盤は軽いで。あれで重いのなら、ローズは弾けないで。
CS-80もCP-80なみのピアノアクションの鍵盤やで。和音を弾いたままリボンコントローラーで和音をそのままベンディングできるのが楽しいで。アラスカでそれをやっておるな。ただ、プリセット音で使い物になる音色が少ないのが難やな。
136:名無しがここにいてほしい
15/06/26 08:22:15.30 rfDKZTkc.net
重いというより返りが遅いのな。
今世紀入るまでの偽ピアノは大概そう
137:名無しがここにいてほしい
15/06/26 08:51:50.60 jDFNDZ06.net
「デンジャー・マネー」のイントロとアウトロのシンセサイザーの和音のスライドってあれはどうやってんだろう??
まさかあれもリボンコントローラー?
リボンコントローラーだとジャストな音程移動は難しいと思うんだけども
138:名無しがここにいてほしい
15/06/26 10:22:20.35 RxYmw6iv.net
CS80のリボンコントローラーよ
そんなが難しかったらminiムーグのホイルベンダーなんか使えん
ましてやバイオリンなんかひけんぞ
139:名無しがここにいてほしい
15/06/26 13:16:54.77 il+dRzCM.net
ポリフォニック・ポルタメントって
シーケンシャル・サーキットの当時のプロフェットではできないんだっけ?
140:名無しがここにいてほしい
15/06/26 19:18:18.84 OHmiN48j.net
CS80のリボンコントローラーって鍵盤の位置と相対しているんだと思ったが
ギターのライトハンドに近く、ポルタメントをかけないとグリッサンドになるような感じ
ソースは日本語マニュアル。でも詳しくは書かれていない
141:名無しがここにいてほしい
15/06/26 20:11:24.84 rfDKZTkc.net
ピッチエンベロープはねえの?
142:名無しがここにいてほしい
15/06/27 01:23:08.63 73CAr13c.net
Old Grey Whisle Test の海賊動画を観て、キーボードのセッティングは要塞状のほうがやっぱりカッコいいと思うんだけどなァ
Mini Moogは2台を並べたりして
143:名無しがここにいてほしい
15/06/27 01:46:12.39 73CAr13c.net
「ランデブー」のピアノはCP-80なんだよね
生ピアノを使ってもいいはずなんだけどあえてCPを使ってレコーディングしている
144:名無しがここにいてほしい
15/06/27 03:28:48.74 90Ezu5o7.net
>>141
VCOへのEG加工はない。ArturiaのCS-80V(シミュ音源)の方は柔軟にEGのパッチができる
>>143
ソロ後半のモーグの太い音を考えるとバランスがいいよね
145:名無しがここにいてほしい
15/06/27 07:47:20.18 ErGW3tGM.net
再発
URLリンク(www.hmv.co.jp)
146:名無しがここにいてほしい
15/06/27 08:07:34.82 X7otTcfI.net
あら、お安いわね
147:名無しがここにいてほしい
15/06/27 10:50:48.42 9IDNbks4.net
ボジオのミッシング・パーソンズの1st~3rdも再発するみたいよ
148:名無しがここにいてほしい
15/06/27 17:37:58.66 3mlYqrOS.net
ミッシングパーソンズはライブも再発して欲しい。
149:名無しがここにいてほしい
15/06/28 00:10:49.87 86/cMRf8.net
ワードレコーズと別れて良かったな
150:名無しがここにいてほしい
15/06/28 00:15:19.06 GEfvlKM8.net
こないだの来日時になにもなかっただけで特に別れたなんて話は出てないと思うが
油断してるとナイトアフターナイト完全版がワードから出たりして
151:名無しがここにいてほしい
15/06/28 00:19:06.07 R9Eo+2zY.net
VIPで貢ぎはしたけど、ワードレコーズのゴミ箱は購入しなかったな
金払うならアーティスト直の方が気分が良いよ
頼むからワードとは関わらないでほしいな
それこそファンディングでやってほしいわ
152:名無しがここにいてほしい
15/06/28 07:37:21.87 lDBO0R6S.net
ミッシングパーソンズは2枚目以降の日本語英語のような歌い方が嫌い
153:名無しがここにいてほしい
15/06/28 08:08:19.69 22I/KQRY.net
Color In Your Lifeはバーナード・エドワーズのプロデュースで
音がPower Stationみたいになっている
154:名無しがここにいてほしい
15/06/29 14:29:52.41 fmyO3okb.net
Eddie Jobson って若いころの写真みると、超美形なのに、
年とったら、なんかKubrickの映画に出てきそうな変態科学者みたいになっちゃったね。
まあ他のプロッガーみたくメタボじゃないだけ健康そうでいいけどね。
キーボードもMIDIキーボード二台にきれいにまとめっちゃってなんかかっこ悪い。
どうせ絶滅種の恐竜なんだから、中途半端はだめだよねー。
山のように並べなきゃ!
キーボードの山の高さで偉さが決まった時代の人なんだから!
155:名無しがここにいてほしい
15/06/29 15:19:32.63 ktP7+3HO.net
メタボじゃないからって決して健康そうに見えないんだけどw
156:名無しがここにいてほしい
15/06/29 16:20:38.23 xJKAgldL.net
目尻を痙攣でヒクヒクさせてるのを生で見たことあるんだけど、ドン引きしたわ
157:名無しがここにいてほしい
15/06/29 18:16:03.74 jj/tsBGT.net
ボジオがFacebookでマリナの宣伝してる
公式俺の娘宣言
158:名無しがここにいてほしい
15/06/29 20:33:31.75 79MiFS9q.net
だけど歳のわりには劣化少ないし体型維持してるのは立派だと思う
中高生の時にファンだったおばさま方もあの老け方なら納得だろう
グレック・レイクやミック・テイラーは美青年だった頃の面影が無くなっちゃったし
159:名無しがここにいてほしい
15/07/04 04:31:46.81 RDaW48ds.net
>>140
当時実機を持ってた俺が記憶で細部を補足する。
フェルト?で覆われたリボンコントローラー、鍵盤の2/3程度の結構な長さが有るが
位置は鍵盤と相関関係はない。どこであろうが最初に押さえたとこがゼロで、右にスライドさせると
音程が高く、左にずらすと低くなる。変化の幅もスライド距離に正比例はせず、弦楽器の指板に似て
出音を聞きながらの耳が頼り。
ホイールやつまみより変化幅は大きく取れ、右端を押さえて幅一杯使って左へ移動していくと低音を通り越し
ブツブツという低周波になるほど。
あと、形状からポルタメント効果を使いたくなるが、半音ずつ階段変化のグリッサンド効果が欲しければ
スイッチで切り替える。
160:名無しがここにいてほしい
15/07/04 04:57:34.85 fYPpcuQ+.net
凄い貴重な情報ですね。ありがとうございます
161:名無しがここにいてほしい
15/07/04 05:09:33.46 0IaOV3X+.net
学校の音楽室にも置いてないので
使ったことが無いし興味深いレスですね
162:名無しがここにいてほしい
15/07/05 03:52:19.87 OTTanOu8.net
我が家に現在もあるよ、CS-80
163:名無しがここにいてほしい
15/07/05 09:54:20.52 xnTol+ly.net
AIWAのステレオカセット?
164:名無しがここにいてほしい
15/07/06 13:33:06.42 7aJr2xVt.net
DX7というDENONのカセットもあったな
165:名無しがここにいてほしい
15/07/06 19:37:04.91 XzPHcbCh.net
エディジョブさん
166:名無しがここにいてほしい
15/07/06 21:10:29.25 TwTdJO11.net
DX5ってのもあったぞ。
167:名無しがここにいてほしい
15/07/08 23:53:22.96 DHxOmZqr.net
DX100まだ持ってる。
168:名無しがここにいてほしい
15/07/09 00:54:17.76 5wsZCOgH.net
DX1なら俺の隣で寝てるよ
169:名無しがここにいてほしい
15/07/09 08:24:28.70 W2ydC1Iq.net
なんかDX新しいの出るみたいだな
170:名無しがここにいてほしい
15/07/09 08:28:43.79 XZGCoY5F.net
見て来た。オルガンのやついいかも。
171:名無しがここにいてほしい
15/07/09 08:32:25.11 XZGCoY5F.net
つーかDXよりもCSとかCPとかオルガンもYCとかやるなー。
ちっこいの3つでライブ出来ちゃう。
172:名無しがここにいてほしい
15/07/09 10:36:46.69 I1FR/h0h.net
これか
URLリンク(jp.yamaha.com)
173:名無しがここにいてほしい
15/07/09 19:10:25.54 W2ydC1Iq.net
ミニ鍵盤で4オペってどの辺に需要あるんだろ?つか用途が思い浮かばん
174:159
15/07/09 23:09:14.71 iFPpUlNP.net
>>162
俺のCS80も実はまだ家にある。あなたのは完調?
俺のは壊れて音が出ないが、修理頼んだヤマハでも治せる人がいないと門前払い。
蝋人形館が東京タワーにあった頃はK.エマーソンの人形がCS80の実機を弾いてたな。
移転してからは狭くなって見かけないがどうなったんだろう。
175:名無しがここにいてほしい
15/07/09 23:09:59.24 SHNTci98.net
4オペはしょぼい音しか出んものな。4オペのDX-9,DX-27 なんてほとんど売れなかったやん。
176:名無しがここにいてほしい
15/07/11 00:29:14.04 NZQNHMAb.net
DX21はデュアルモード付きで使えたがな。ビルブラも来日時のシモンズ音源として使ってたしw
でも一般的には完全なDX7クローン音源以外需要はないはずだ。
177:名無しがここにいてほしい
15/07/11 01:46:53.17 +AO8ryqq.net
だからDX100のことも忘れないでください(ダンスホールレゲエ界では超名機)
178:名無しがここにいてほしい
15/07/11 02:35:39.50 aiqQ6ZPJ.net
ここはシンセスレでは有りません。
179:名無しがここにいてほしい
15/07/11 02:37:29.38 zwjp6wz4.net
MIDIで接続して、フェアライトの鍵盤としてDX-7を使っていた。フェアライトの鍵盤ってめっちゃダメダメなんだぜ。
180:名無しがここにいてほしい
15/07/13 19:23:21.84 a1Ae2NKy.net
フェアライト使ってたって何者だよw
181:名無しがここにいてほしい
15/07/13 23:45:30.37 41Ou3xzF.net
それなら、シンクラヴィアを持ってた俺はどうすんだ?
182:名無しがここにいてほしい
15/07/13 23:47:06.25 WdzlbvPJ.net
小室?
183:名無しがここにいてほしい
15/07/14 00:46:43.82 TIkhcB+0.net
ピアニカしか鍵盤楽器持ってた事ない俺も語っていいですか?
184:名無しがここにいてほしい
15/07/14 01:52:25.40 UHR3YCjY.net
フェアライトはバージョン2と3で日本国内に合計213台あった。
185:180
15/07/14 19:44:27.69 xzvyQy+Q.net
スマン。フェアライトとシンクラヴィア混同してた。この勘違いは初めてだw
186:名無しがここにいてほしい
15/07/14 20:50:20.28 UHR3YCjY.net
シンクラビアは日本に3台。個人所有なし。
187:名無しがここにいてほしい
15/07/14 22:03:12.33 BmQX2OhO.net
富田さんは個人所有じゃないのか?
188:名無しがここにいてほしい
15/07/16 00:41:46.99 K/NstnYZ.net
日向大介、小室哲哉、冨田勲、加山雄三
189:名無しがここにいてほしい
15/07/16 23:46:22.12 ruYKFeGU.net
イミュレーターは使ってて、面白かったね。
ディスケットの管理が、ちょっと大変だったけど。
190:名無しがここにいてほしい
15/07/17 00:43:41.80 Wv37fieH.net
>>187
トミタのシンクラヴィアはリース。
191:名無しがここにいてほしい
15/07/22 11:28:58.15 YJ1v9G0l.net
>>177
それ音がいいから流行ったというより安くてそこそこだからその層に普及しただけってパターンでは?
192:名無しがここにいてほしい
15/07/23 11:58:00.77 bJG3oI47.net
ジョブソン家に呼べるんかい
193:名無しがここにいてほしい
15/07/23 22:32:57.75 fw1Vw2Be.net
2000ドルで二人スタジオ招待がお得な気がします。
194:名無しがここにいてほしい
15/08/03 08:46:08.62 avCCNZ9C.net
今度のボジオのジャパン・ツアー
なんじゃこりゃって感じの場所廻るな
客入るの?
195:名無しがここにいてほしい
15/08/03 23:41:44.82 hOIv92Yh.net
儲けなんて関係ないよ。
布教が目当てだから。
196:名無しがここにいてほしい
15/08/04 09:47:11.88 PkwNzw52.net
家族旅行のついでなんじゃねえの
あんな大きい娘がいるってことはけっこう奥さんと結婚して長いのね
197:名無しがここにいてほしい
15/08/05 00:33:19.42 q8gFAB3z.net
奥さんの連れ子
198:名無しがここにいてほしい
15/08/05 23:55:19.96 ZDp5tv4Y.net
2番目の嫁との間にも息子がいるよな。
デイルは今のテリーを見て何思う。
199:名無しがここにいてほしい
15/08/06 00:45:25.41 GXYNncGi.net
ボジオのツアーってドラム抜きの音源流してそれに合わせて叩くの?
200:名無しがここにいてほしい
15/08/06 10:19:23.78 i+i2+Lsa.net
娘さん連れ子なんだ
通りでハーフっぽくないと思った
今プロドラマーやってるってことは当然テリーが教えたんだろうな
201:名無しがここにいてほしい
15/08/12 14:50:03.24 opsm/BKX.net
誰か、BOX SETオーダーした?
いくらのがいいか思案中。
202:名無しがここにいてほしい
15/08/12 23:29:51.57 4OwBLKqE.net
KOKIAの2枚目
203:名無しがここにいてほしい
15/08/13 20:45:04.69 LXoLGT3M.net
>>172
鍵盤引けないけど、CSとDX欲しいな。
音だけを楽しむって意味では
204:名無しがここにいてほしい
15/08/14 04:37:42.53 vQjnGp/B.net
シンセサイザーやメロトロンとかは鍵盤弾けない人も楽しめますね
205:名無しがここにいてほしい
15/08/14 06:31:46.37 d7HfKwG7.net
ダウンズ「せやな」
206:名無しがここにいてほしい
15/08/14 10:27:59.73 1fZO5yNa.net
イーノ「文字どおり、禿同」
207:名無しがここにいてほしい
15/08/14 22:02:47.51 7QSvfwLt.net
>>203 試したんだけど音がぺらっぺらでガックリ・・・
208:名無しがここにいてほしい
15/08/14 23:07:09.51 YDWGhGIv.net
URLリンク(captiongenerator.com)
209:名無しがここにいてほしい
15/08/17 14:54:13.63 3sC0hEj0.net
>>203
CS=CS80的な音じゃないよ
210:名無しがここにいてほしい
15/08/17 22:17:59.12 Xb0c2rHT.net
CS15とかそのへんのクローンだよね
211:名無しがここにいてほしい
15/08/19 15:08:50.54 PX5aYwR9.net
CSはCSでも80っぽい音でなきゃ意味がない
ライブやレコーディングでかつて多用されたのは80だから
212:名無しがここにいてほしい
15/08/19 17:42:35.82 qIrQbuMd.net
試奏してないからなんともいえないけど
商品解説によるとライブやレコーディングでも使えるシリーズと書いてある
アナログシンセ、FM音源シンセ、CPエレピ、コンボオルガン の4種か
オープンプライスはいいけどいくらなんだろ?
213:名無しがここにいてほしい
15/08/20 09:30:53.39 xB8X9ipj.net
Yahooでは各々48,600円で出てるね
214:名無しがここにいてほしい
15/08/20 15:43:18.02 8QiwUCRO.net
まあまあ安いな
215:名無しがここにいてほしい
15/08/21 04:04:33.30 PxTy7XUL.net
ミニ鍵盤
てそもそも弾きにくくないですか?
216:名無しがここにいてほしい
15/08/21 23:07:11.24 RAUJLMA0.net
当たり前
安物買いの銭失いになるより
現行か後継のまともな楽器から探すべき
217:名無しがここにいてほしい
15/08/25 16:49:41.95 kb+E65dM.net
つか普通ソフトシンセだろ
218:名無しがここにいてほしい
15/10/06 14:52:26.35 DB3PX91S.net
パープル、メイデン、メガデス、レインボー、MR.BIG、BABYMETAL等、
ジャズピアニストがメタル名曲のカヴァー集を発売、PVあり
URLリンク(amass.jp)
1. In the Dead of Night / U.K.
219:名無しがここにいてほしい
15/10/06 16:08:05.00 0YmhR4jx.net
>>218
ジャケット写真が
衝撃的に素晴らしい www
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
220:名無しがここにいてほしい
15/10/06 16:10:58.10 odfnKuSl.net
>>218
つまんねえ
こんなのサンプル音源出しちゃったら誰も買わないよ
221:名無しがここにいてほしい
15/10/06 18:01:02.55 i2ACCi7w.net
その曲は貴族様版らしいけどね。
222:名無しがここにいてほしい
15/10/07 08:13:30.94 ZNLuKxp7.net
こいつのファン位しか買わんだろコレ。
223:名無しがここにいてほしい
15/10/07 19:51:55.31 B+2hYnNH.net
>ジャズピアニストがメタル名曲のカヴァー集を発売
この手の商品は当たり外れが大きすぎる
クリムゾンをジャズ化した、イアン・ウォーレスがリーダーだった作品は
凄く良かったけど、ロックの楽曲はジャズ化しにくいのか変なのが多い
ハービーのニュースタンダードは良い方だが、ウィントンがドアーズとか
やっていた作品なんて最悪だったよな
224:名無しがここにいてほしい
15/10/21 23:01:04.44 vqTFoTJ5.net
俺買うよ、パンテラ目当てだけど
225:名無しがここにいてほしい
15/10/23 00:25:35.05 EcfHCvAw.net
R.I.P…
226:名無しがここにいてほしい
15/10/27 09:55:34.26 qEpOXMTh.net
やっと40周年コンサートが一般流通になるのだが、強気の価格設定だ。
227:名無しがここにいてほしい
15/10/27 13:47:46.59 P32araC5.net
>>226
限定を買ったファンからすると騙された気分だな
228:名無しがここにいてほしい
15/10/27 19:16:20.57 N/Nucsir.net
>>227
買ったのかよ!
さては昨年のイベント目当てだな。
そんなものもすでに忘却の彼方だろうが。
229:名無しがここにいてほしい
15/10/27 20:57:57.59 b3fj+KUF.net
俺も買ったよ
サインも付いてたし、ブックレットや写真集も豪華だし、Tシャツも付いてたし金額分の価値はあった
一般販売はメディアと解説書だけなら逆に割高か、そんなに安くないかもね
まあグッズ不要の人がほとんどなので喜ぶかもしれんけど
230:名無しがここにいてほしい
15/10/27 23:51:39.09 aPSuxB2d.net
2013年のガラースってなんで参加できなかったんだっけ?
家族の都合ってなんだったの?
231:名無しがここにいてほしい
15/10/30 01:01:59.51 yJV2LEkj.net
結局ボジオU.K.はオフィシャルでは出ないんだな。
232:名無しがここにいてほしい
15/10/30 04:01:16.16 Jv9hA9nw.net
いとかなし。
233:名無しがここにいてほしい
15/10/31 09:10:38.27 1Pi/hKe4.net
今日深夜BSフジで(25:00~25:55)40周年やるな
時間の半分くらい
「今ならこのフルバージョンをこのお値段で! すぐにお電話、
オペレータ増やしてお待ちしております」
かもしれないけど
234:名無しがここにいてほしい
15/10/31 13:43:59.15 JLxeARfA.net
再放送だから尺から考えてそれはないだろう
235:名無しがここにいてほしい
15/11/01 01:01:35.19 z9Gln3Gd.net
何回やるねん、これ
236:名無しがここにいてほしい
15/11/01 01:19:07.91 eE9kMEib.net
絶賛再々再々放送中
237:名無しがここにいてほしい
15/11/01 20:53:34.42 1Sy5aEK/.net
えっ日本来るの
急な話だな
238:名無しがここにいてほしい
15/11/18 04:14:48.18 XVPed9bk.net
>>237
何のお話ですか。
239:名無しがここにいてほしい
15/11/18 04:21:36.49 FxrleYe+.net
>>238
月初めにとっくに終わってる
金持ち以外に用はない話だから忘れろ
240:名無しがここにいてほしい
15/12/15 05:35:17.27 NQAhk66s.net
かわいいデザインで小遣い稼ぎ!Tシャツ作りはコチラから!
URLリンク(goo.gl)
241:名無しがここにいてほしい
15/12/15 14:38:59.31 XIIJit8g.net
Blu-rayの発送案内がまだ来ないな。
242:名無しがここにいてほしい
15/12/16 15:44:31.41 pjMZopbB.net
昨日到着したよ
243:名無しがここにいてほしい
15/12/17 08:38:02.92 wCkG33L0.net
楽天で注文したら、カーテンコールだけ送ってこねぇ
244:名無しがここにいてほしい
15/12/17 12:22:09.83 JLSldufl.net
UK、帯がジョブソン名義でワロタ
245:名無しがここにいてほしい
15/12/18 21:28:02.17 5Mgpoyup.net
ジョブソンの声がアルバムよりよくて感動したがCS-80の音はひたすらショボイ。
ソーニャは化け物になってた。
246:名無しがここにいてほしい
16/01/13 20:49:11.22 VQL7X1tl.net
ソーニャはプログレ界の天地真理だよなぁ。。。
247:名無しがここにいてほしい
16/01/14 00:26:16.18 FuUz3U6d.net
まあ年が年なんだから
みんなババアになるんだよ
248:名無しがここにいてほしい
16/01/14 01:52:27.44 w01Uw8c4.net
痩せこけるぐらいなら、デブっててもらった方が
余計な心配しなくて済む
249:名無しがここにいてほしい
16/01/14 19:09:44.28 jN5SOJZY.net
来日予定があるらしい
254 名無しがここにいてほしい 2016/01/14(木) 02:23:08.12 ID:GQyHijA4
カーブドエア6月
URLリンク(www.curvedair.com)
250:名無しがここにいてほしい
16/01/15 18:51:14.92 2f12mkSd.net
なんか死ぬ前に荒稼ぎしてるような感じがしてならない
251:名無しがここにいてほしい
16/01/15 19:29:51.64 q02Ssqb7.net
この程度で荒稼ぎもないだろw
252:名無しがここにいてほしい
16/01/15 21:44:32.18 SREPYnTb.net
ボジオみたいに日本に住めばいいのに
253:名無しがここにいてほしい
16/01/24 01:06:47.15 8YOETc6y.net
ワーズレコードズで1st2ndの再現ライブ注文した~
なんか安くなってる?
ライブ行けなかったから楽しみ
BDだし映像は綺麗なんでしょうか?
254:名無しがここにいてほしい
16/01/26 10:03:19.47 ITVDRl9X.net
ソーニャvoの時にシンバルの音を拾いすぎて
シュワシュワ音が出っぱなしでなかったか?
255:名無しがここにいてほしい
16/01/27 22:48:05.75 LH1yqs0d.net
6月にプログレのフェスでも日本でやってくれないかな。
ルネッサンスとかグレッグレイクなんかもまとめてやってくれれば
256:名無しがここにいてほしい
16/02/06 10:53:29.11 U7lUzb5P.net
16枚組UKって、酷い販売方法ね。
257:名無しがここにいてほしい
16/02/06 12:07:31.78 2WB+RQic.net
エディ監修のマスタリングだとあんまり期待できないしな
ナイトアフターナイトの完全盤だけバラ売りしてほしいわ
他は既発音源やブートを集めてちょっと調整しただけだろう
258:名無しがここにいてほしい
16/02/13 00:46:58.90 U4EGSQUJ.net
でもNight after Nightってかなり音いじってるよね
完全版はいいけど、新たに追加される曲はどうなるんだろう
エディの事だから適当な仕事してないかな心配だよ
259:名無しがここにいてほしい
16/02/14 09:42:14.77 Xt8w+C4f.net
>>258
ワードレコーズのやっつけ仕事よりはマシだろ
260:名無しがここにいてほしい
16/02/14 18:42:08.93 kvn1Dc9n.net
昨年の5月にエディのセミナー@中野サンプラザに参加した時、エディ本人にnightafternightの完全版が出せそうと聞いた話を2ちゃんに書いたら「嘘乙」とか書かれた者です…今回の売り方はおいといて、溜飲が下がりました!信じてくれた人もいた!ありがとー~
261:名無しがここにいてほしい
16/02/14 19:50:11.71 zcQhnnym.net
サンプラザのファイナルライブもリリースしてほしいね
262:名無しがここにいてほしい
16/02/15 23:50:14.42 zD3NaGib.net
この間のセーソクのロックTVにボジオが娘と出てたよ
ボジオは日本語話せないのかな?
263:名無しがここにいてほしい
16/02/17 21:28:58.76 RlZ7wUX7.net
>>262
ボジオが義理娘を一生懸命に売り出して姿が物悲しい。
264:名無しがここにいてほしい
16/02/17 22:10:19.06 SterzfEf.net
義理なの?
265:名無しがここにいてほしい
16/02/18 10:58:55.85 NWf1sUYj.net
あんなキャバ倉バンドのパー娘じゃどうしようもないな
菅沼知子のほうが腕もあるし
266:名無しがここにいてほしい
16/02/18 13:13:06.28 hDM8+oOe.net
>>264
嫁の連れ子
267:名無しがここにいてほしい
16/02/18 14:04:42.41 mWq+jnDo.net
ボジオが仮に伊東家に婿養子に入ったらテリー伊藤の誕生だな
268:名無しがここにいてほしい
16/02/18 16:53:20.96 T20pXrPP.net
テリーの再婚相手は、実際キャバ上がりの婆さんだよ。その連れ子がマリナ。母親にそっくり
269:名無しがここにいてほしい
16/02/19 06:26:06.03 FIsmym/v.net
ニヤけたおっさん
URLリンク(i59.tinypic.com)
270:名無しがここにいてほしい
16/02/20 00:16:12.58 xhLmH+jS.net
キャバ嬢の中にニューハーフとロリBBAが紛れ込んでるな
271:名無しがここにいてほしい
16/02/20 01:44:37.79 umf5/L42.net
嫁が娘を売り出す為の結婚だったらスゴいなぁ。せーそくのTVで娘とは音楽で会話が出来るんだ。とか言ってるのが痛々しい。
272:名無しがここにいてほしい
16/02/20 02:48:38.78 /vW6xTOX.net
パーソネル
ツインテール:顔面騎乗
茶髪・右乳首、金髪青ドレス:左乳首
金髪白ブーツ:騎乗挿入、赤ドレス:アナル攻め
ボジ男:マグロ
273:名無しがここにいてほしい
16/02/20 03:50:53.53 lC3EmrcF.net
テリー・ボジオをバカにしちゃダメよ
274:名無しがここにいてほしい
16/02/20 12:43:28.84 VIULnsSm.net
親子友だち丼かよw
275:名無しがここにいてほしい
16/02/20 12:47:28.33 wN+zVtN8.net
ガッドにキャバ嬢メタルバンドの CD 持たせないで欲しいなあ。
276:名無しがここにいてほしい
16/02/20 12:49:43.83 wN+zVtN8.net
あ、これね。ボジオの Facebook URLリンク(m.facebook.com)
277:名無しがここにいてほしい
16/02/24 11:40:54.77 FK0gLHaV.net
今のガッドは全盛期の面影全くないからな。ただの爺さん。
278:名無しがここにいてほしい
16/03/07 09:37:49.70 DcznlmIM.net
おととい、群馬のカラオケ まねきねこに行って、
LIVE DAMで検索したら、ナイトアフターナイトとランデブー6:02が入っていた。
279:名無しがここにいてほしい
16/03/07 23:09:56.35 jSGbdVMG.net
>>269
youは何しに日本へ
このギャルバンド見にフランス人来てたね
280:名無しがここにいてほしい
16/03/08 08:49:56.33 1FJ/InHn.net
>>279
あのバンドのドラムがそうなのか!
281:名無しがここにいてほしい
16/03/08 12:47:24.01 GKbhzP9o.net
あのドラム・セットはあんまり好みじゃないけどさ
ニール・パートとかトルクメニスタンのグネッシュだっけ!? あれもドラマーが目立ちすぎてて拒絶反応ものだし…
70年代のラッシュは好きだけど
ま でもザッパやUKの2枚のアルバムでは良いドラムを叩いてるよね
バック・コーラスも無難にやってるし
ミッシング・パーソンズでもさりげなく難しい演奏も挟んでいた
ドラムも叩く私からの見解
282:名無しがここにいてほしい
16/03/09 21:17:32.44 X/nuIyWS.net
>>281
素人批評乙
283:名無しがここにいてほしい
16/03/10 12:34:50.84 S2TCmc92.net
>>278
そうなのか!
久しぶりにカラオケ行ってみるかな。
284:名無しがここにいてほしい
16/03/12 12:07:34.91 L6o2ddLm.net
キースエマーソン死んだのか。
285:名無しがここにいてほしい
16/03/14 01:22:31.79 dqiHljqa.net
エディからコメント出るかな
286:名無しがここにいてほしい
16/03/14 17:30:01.33 hRW/zoza.net
ここはマーク・ボニーラと一緒に追悼イベントやるべきだろう、エディさん。
287:名無しがここにいてほしい
16/03/15 21:57:54.12 bGVYp1jJ.net
カールとレイクでELPじゃん
288:名無しがここにいてほしい
16/03/15 22:00:06.25 bGVYp1jJ.net
>>285
キース完全再現にトライしてみるよって感じのメッセージで
289:名無しがここにいてほしい
16/03/17 17:10:20.23 uQj+UXA/.net
>>287
Eは?
290:名無しがここにいてほしい
16/03/17 18:43:06.81 j7Y1c/92.net
ファミリーネームがEじゃなきゃ駄目じゃなくね?
291:名無しがここにいてほしい
16/03/17 19:38:31.13 9FfFme49.net
>>278
パセラとカラオケの鉄人にもあるね。
こないだ、パセラ行って、UK2曲と、キース・エマーソン追悼のための
悪の教典#9パート2、ブラックムーンを歌ってきた。
あとイエスの時間と言葉とかね。
292:名無しがここにいてほしい
16/03/17 22:32:16.40 Jd0bcX8B.net
>>290
そんなひねくれたこと言っちゃさ
見たくねーのか?
見たいはずだ!
293:名無しがここにいてほしい
16/03/17 23:33:24.23 Wnub8fKc.net
当日ジョディ・エブソンにすればおk
294:名無しがここにいてほしい
16/03/18 00:11:43.87 WvzfmRL+.net
↑ おもしろくない
295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
16/03/18 23:34:42.30 UxEe8/F/.net
悪の教典#9パート2ってほとんどインストなのに歌うまでずっと待っていないといけないのか?
296:名無しがここにいてほしい
16/03/19 10:51:40.00 w2NHZrlT.net
誰が待つのか主語がないと返答できない
297:名無しがここにいてほしい
16/03/22 01:15:25.83 wJsaasdj.net
全盛期ELPの曲コピーしてライブでやるのはちょっと大変だぜ。
自分の曲より難しいのはねぇ
298:名無しがここにいてほしい
16/03/23 19:49:39.88 ijf/vT9B.net
uk輸入箱、タワーで予約してるけど知らない間に
取り扱中止になっていた
取り扱い終了ではなく、中止って事は入荷しないって事か?
299:名無しがここにいてほしい
16/03/24 12:44:45.62 1n9q3oxA.net
hmvは輸入、国内仕様共に販売終了してるが、Amazonは両方とも余裕で予約受付中。Amazonで早々に予約したが、なんか嫌な予感が...
300:名無しがここにいてほしい
16/03/24 20:22:47.75 Il9yu1BG.net
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品の入荷が遅れており、当初の予定通りに
商品をお届けできないことがわかりました。
注文番号:111-22222222-333333 注文日:2016-02-22
UK "Ultimate Collector's Edition Import, Box set"
ご注文商品のお届けが遅れ、お客様へご迷惑をおかけしてしまうことをお詫びいたします。
現在、ご注文商品のお届け予定日が確定していないため、調整を続けております。お届け
予定日が確定しだい、Eメールでお知らせいたします。万が一、入荷の見込みがないことが
判明した場合は、大変申し訳ございませんが、やむを得ずご注文をキャンセルさせていた
だくこともございます。
なお、Amazonマーケットプレイスの出品者が商品を販売している場合は、そちらからもご
購入いただけます。
301:名無しがここにいてほしい
16/03/24 23:43:30.68 pnSA2JvK.net
タワーに問い合わせたが、無回答だ
あそこもいい加減やね~
ウニオンで予約し直したが・・・
手に入るかわからん状況になってきた
302:名無しがここにいてほしい
16/03/25 01:05:44.22 irKwX/OB.net
焦らんでも全世界1000限でも売り切れはない
303:名無しがここにいてほしい
16/03/25 01:09:06.15 6HLPknex.net
エディのサイト会員ならで日本公演のパンフが$14、Tシャツが$5、ボックス$95だ。
304:名無しがここにいてほしい
16/03/27 20:10:10.69 k1YDFi1v.net
エディの影響でバイオリンやってる人いますか?
305:名無しがここにいてほしい
16/03/29 21:32:26.74 COJgrdeV.net
クリスタルバイオリン昔持ってたで。
306:名無しがここにいてほしい
16/03/30 00:47:51.71 qLzgtCW1.net
>>305
バイオリンを始めたいのですが、どんなバイオリンや弓、松脂などを買えばいいですか?
検索してもステルス・マーケティングみたいなサイトが多くて何が正しいかわからないんです。
五嶋みどりがジュリアード学校時代に使用していたピグマリウスとかどうでしょうか。
307:名無しがここにいてほしい
16/03/30 13:41:05.83 Dv/fo0yD.net
>>306
ピグマリウス 10-30万コースか
ヤマハのサイレントバイオリン(実質エレキ)
でもいいんでないか?
テープエコー系のディレイ繋げば
即シーザーズパレス!
308:名無しがここにいてほしい
16/03/30 14:47:07.95 qLzgtCW1.net
>>307
エレクトリック・バイオリンいいですね。
早速YAMAHAの製品を調べてみたのですが、これとかどうですか。
他にも5弦バイオリンとかもあるみたいだし楽しそう。
歪ませたらギターにも対抗できますね。
URLリンク(youtu.be)
309:名無しがここにいてほしい
16/03/30 16:22:46.22 Vu3F8ocJ.net
>>304
確か、日本一のエディ・ジョブソン・ファンという人が、自分の娘にヴァイオリン習わせていたな。
310:名無しがここにいてほしい
16/03/30 17:19:26.67 qLzgtCW1.net
>>309
自分やらないのかな。
311:名無しがここにいてほしい
16/03/30 17:23:32.98 Dv/fo0yD.net
>>308
楽器板に
「サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ」というのあり
最近みて無いけど
敷居低めのスレでした
312:名無しがここにいてほしい
16/03/30 18:13:52.01 qLzgtCW1.net
>>311
ありがとうございます!
313:名無しがここにいてほしい
16/03/30 19:36:24.25 D6cPY1t+.net
エディはナルシ
314:名無しがここにいてほしい
16/04/04 13:26:39.81 99At2a5C.net
マルコ・ミネマンのドラムソロは今まで聴いたことがあるいろんなドラムソロの中でも最低だった
スネアがキンキンいってうるさかったんで音響卓の調整もおかしかったんだろうけど、とにかくしつこいし酷かった。
超絶テクなんか求めてないし、もう二度と聴きたくないね
315:名無しがここにいてほしい
16/04/04 18:08:11.24 C1yDtVdu.net
マリリオンのドラムに叩いてもらいたい。
316:名無しがここにいてほしい
16/04/05 03:07:35.44 GBdWTuF1.net
去年のラストツアーはヤメヤメ詐欺だというのか?
317:名無しがここにいてほしい
16/04/06 01:22:20.34 aZcJj+6R.net
俺的にはジョブソンなんて毎回同じ事しかしないから寧ろマルコのドラムだけが見所何だけどなw
318:名無しがここにいてほしい
16/04/10 23:38:25.86 yw6wq2Pg.net
ボジオ以外は全部「偽UK」だろ?ブルッフォードはまた違うUKで良いが
ミンネマン?ただの鼻くそドラマーだろwわりーけど
2012のチッタで「やっぱドラムが変わると違うなー!」とか言ってたニワカに
小一時間説教したい気持ちだったぜ<これも馬鹿
319:名無しがここにいてほしい
16/04/11 15:06:43.31 VnZwn8El.net
>>318
ライヴ後に友達と感想話し合ってたら突然知らない汚い爺さんが説教しようとしてきたら、とりあえず警察呼ぶよな
気持ち悪い
320:名無しがここにいてほしい
16/04/11 15:31:08.25 my/cFbXc.net
なんでこう攻撃的な意見しかでないのか甚だ疑問だ。。
321:名無しがここにいてほしい
16/04/11 20:53:44.66 OU03jGQK.net
美麗爺だが俄に >>319 に説教したくなってきた。
322:名無しがここにいてほしい
16/04/11 22:48:44.66 xwnmhZw8.net
半可通な爺さんが説教してきたら返り討ちにしてやるんだが
自分が初老になってしまっていた
323:名無しがここにいてほしい
16/04/12 00:49:40.87 fgnhz7ZN.net
ミンネマンは上手いドラマーだけど凄いドラマーではない。
と個人の感想です。
効能を表すものではありません。
324:名無しがここにいてほしい
16/04/12 08:07:41.59 9qztGw/+.net
正にリアルタイムでジョブソンに抱いた印象だわw
325:名無しがここにいてほしい
16/04/12 21:56:23.34 tNlZm5sT.net
ツイッターで見かけたけど
エマーソン追悼コンサートに案の定ジョブソン出るとよ
326:名無しがここにいてほしい
16/04/12 23:38:35.58 7AiFhBiy.net
ジョブソン版のHoedownを聴きたい
凄く合いそう
327:名無しがここにいてほしい
16/04/13 13:34:48.08 UuHZkX6/.net
ジョーダンルーですもタルカスのCD出してるくらいだから出ないの?
328:名無しがここにいてほしい
16/04/15 20:25:56.86 cP3R9Wtn.net
ジョブソンがEを担当するのがベストだ
プログレ界のメンツでは
329:名無しがここにいてほしい
16/04/17 06:55:54.27 CgJv1Pwy.net
UKボックスはいつ頃届くのかね
330:名無しがここにいてほしい
16/04/18 04:04:08.79 iuw7Rqs7.net
無期限延期になってもおかしくない
331:名無しがここにいてほしい
16/04/20 01:05:18.88 JxcX/3mO.net
UKボックスアマゾン見たら発売日が5月20日になってたわ
332:名無しがここにいてほしい
16/04/20 08:08:08.51 ePmjkud/.net
せやな
333:名無しがここにいてほしい
16/05/08 18:30:57.50 6vf9xukL.net
UKボックスアマゾン見たら発売日が6月17日になってたわ
334:名無しがここにいてほしい
16/05/08 23:49:09.39 XjUvi+hv.net
せやな
335:名無しがここにいてほしい
16/05/14 21:14:44.49 oG7sRjpj.net
今夜のテリーボジオのライブで難波弘之が楽しそうにU.K.のランデブー602弾いとったw
336:名無しがここにいてほしい
16/05/14 21:25:11.70 qMhnIaeO.net
日本語で歌ってなかっただろうな?w
337:名無しがここにいてほしい
16/05/14 21:26:40.13 bNomiQG2.net
オンリーシングシーニーズ演らなかったな
アンコールでくるか?と期待してたんだけど
338:名無しがここにいてほしい
16/05/14 21:44:31.21 oG7sRjpj.net
>>336
テリーがボソボソと歌っとった。
途中で歌詞を忘れて歌詞ノート取り出してやり直したw
339:名無しがここにいてほしい
16/05/14 21:46:59.08 oG7sRjpj.net
>>337
ボーカルすると聞いてpunky's whips演るかと期待したがやらなかった。
しかし何で最後がボジオの全く関係の無いあの曲だったんだろう?
340:名無しがここにいてほしい
16/05/14 23:11:41.42 iNmH8mPs.net
ミッシング・パーソンズの曲もやってほしかった
デイルのカプセルオッパイ見たかった
341:名無しがここにいてほしい
16/05/14 23:36:13.80 ZFigeHK/.net
>>340
演ってた。
元嫁呼んで来いと思ったわ。
342:名無しがここにいてほしい
16/05/14 23:59:15.53 i+w5snvM.net
出演者多すぎ
ライブ版コンポーザー・シリーズというアイデアは良いが
ジョブソン40周年同様無理がある企画だったと思う
ボジオ レヴィン スティーヴンスのリユニオンとかでも良かったんじゃないだろうか
343:名無しがここにいてほしい
16/05/15 00:14:32.07 FEjksrd6.net
>>342
昔ボジオのインタビューでスティーブがライブをやりたがらないって言ってたから、今回ドラムだけでもBLS演ってくれて良かったと思う。
確かに最後のStarCycleの大合奏はどうかと思ったがw
344:名無しがここにいてほしい
16/05/15 01:27:34.22 NIhiShdF.net
あんな下手くそなボーカルでも、オフィシャルで出すのか?聞いてて辛かった。しかもやり直ししてるし。
345:名無しがここにいてほしい
16/05/15 03:19:03.96 tn0UAzKe.net
和田アキラの出番が妙に少ないのが気になってた
346:名無しがここにいてほしい
16/05/15 23:16:56.68 FEjksrd6.net
ボジオ会場で先行販売してたヘビィメタルビバップリユニオンのライブCD聞いたら、スゴいシャカシャカ音でビックリした。
2CDで2000円なのも納得。
347:名無しがここにいてほしい
16/05/16 13:52:14.84 9URotnf1.net
音響は酷かったが、演奏はご本人も、日本勢も良かったよな。やっぱ、ちゃんとバンドでやった方が活躍できるって!>Terry
348:名無しがここにいてほしい
16/05/18 05:39:05.58 RkQAtYxI.net
元嫁連れてこれるわけないだろ、今嫁のお水上がりの婆さん発狂するぞ。
349:名無しがここにいてほしい
16/05/18 06:44:01.38 TPObw3N7.net
ブレッカー・ブラザーズ『HEAVY METAL BE-BOP』を当時のメンバーで再現した2014年来日公演のライヴ盤が発売
URLリンク(amass.jp)
350:名無しがここにいてほしい
16/05/18 07:53:39.53 /nFyukZc.net
ボジオはジェフ・ベックかBLSとならもう一度バンド演ってもいいという感じだろうな
351:名無しがここにいてほしい
16/05/18 10:22:16.67 AiPtGINw.net
THE LONELY BEARSやPOLYTOWNの楽曲はやらなかったね。
それより、ZAPPAの曲少なすぎ。
テリーが歌うって言われて、まずZAPPAを思い浮かべるのが普通だろう。
352:名無しがここにいてほしい
16/05/18 12:36:14.63 cKW+N1Yt.net
I'm so cute
353:名無しがここにいてほしい
16/05/18 23:19:50.17 KSkXNasa.net
>>348
前妻と結婚時代に前々妻とミッシングパーソンズの再結成ライブをやって、それを見に来ていたのが今妻。
354:名無しがここにいてほしい
16/05/19 01:58:30.20 VzbUHCHX.net
PC-9821にプリインストールされてたローランドのmidiソフトに添付されてたmidiファイルがThe Only Thing She Needsのイントロのドラムソロだったのを思い出した
355:名無しがここにいてほしい
16/05/21 20:04:14.49 DxKVHNu1.net
Planet Xというバンドなのですが、このバンドのギター奏者ってエディ・ジョブソンのバンドでも弾いていませんでしたっけ?
深夜にテレビで放送していた映像で観たような気がしているのですが名前を知らなくて……。
URLリンク(youtu.be)
356:名無しがここにいてほしい
16/05/21 20:11:52.43 DxKVHNu1.net
こちらの映像の方が見やすいかな。
URLリンク(youtu.be)
357:名無しがここにいてほしい
16/05/22 11:45:28.72 xHkOmE8R.net
T.J. Helmerich
アラホもどき、とよく叩かれてる人だ
358:名無しがここにいてほしい
16/05/22 11:58:49.22 LeZnthK/.net
>>357
同じこと思いましたww
このバンド、レコーディングにはアラン・ホールズワースが参加してます。
359:名無しがここにいてほしい
16/05/22 14:30:56.32 TBkU4vFm.net
>>357
あの公演ではあいつがガンだったな
360:名無しがここにいてほしい
16/05/23 14:03:44.45 bADp5F8i.net
>>357
違う、アレックスマカチェクだぞ!
361:名無しがここにいてほしい
16/05/23 21:34:25.55 U7IrPvjZ.net
和田アキラは頑張ってアラホもどきになろうとしてたが、残念でした。
昔ジョンクラーク、今マハチェク
362:名無しがここにいてほしい
16/05/23 22:31:44.70 XXyXWogO.net
矢堀なんとかくぉ呼んどきゃ良かったのに
363:名無しがここにいてほしい
16/05/23 22:32:33.35 XXyXWogO.net
「くぉ」ってなんだw
「を」だ
364:名無しがここにいてほしい
16/05/24 07:26:23.43 2qWxoXz/.net
>>360
そうだ、マハセクだった orz
365:名無しがここにいてほしい
16/05/24 10:27:45.55 k5n9f5pG.net
TJ何とかはなんであんなに不真面目だったんだろうな?
ろくにコピーもしてきてないわ、やたらと音でかくて、ちゃんと弾いてるマークボニーラの音をかき消すわ
366:名無しがここにいてほしい
16/05/24 22:36:53.50 zSzgNZsE.net
>>365
そんなに酷かったの?あのエディが選んだのに、らしくないな
367:名無しがここにいてほしい
16/05/25 03:06:25.42 slusLRb5.net
アラン・ホールズワースが参加しているデレク・シェリニアンっていうジャズの素養のあるメタルのキーボード奏者のアルバムおすすめです。
デレクはメタル版ヤン・ハマーといった感じです。
368:名無しがここにいてほしい
16/05/25 08:09:34.73 G8DHJIZA.net
デレクはドリームシアターへの参加で有名だろうよ。
ドリームシアター全否定のうるさ方は多いと思うけど、
鍵盤奏者好きでデレク知らなかったらそれはモグリ
369:名無しがここにいてほしい
16/05/25 08:30:10.87 IOvaFjyB.net
名前は知ってる。
99年くらいのelpトリビュートでタルカス弾いてたのはこの人だっけ?
370:名無しがここにいてほしい
16/05/25 12:38:38.02 0rOM26rY.net
>>369
確認したらそうだった。
しかし一時期流行ったけど、マイク・ヴァーニー物はメンツが豪華で楽しいね。
371:名無しがここにいてほしい
16/05/28 04:14:09.15 /AqQSr0H.net
みんな守備範囲広いな!
エディって、プログ・メタルの分野で活躍してるミュージシャンを積極的に起用してる気がする。
既出の意見だったらすまない!
372:名無しがここにいてほしい
16/05/28 16:07:39.61 abnq7i40.net
>>370
99年のELP物は、大別して3のロバートベリーとマゼランの何とかいう人の2組に分かれてアレンジ・演奏してるんだけど、
後者は酷くて聞くに堪えない。マジェランの人ELP好きじゃないんじゃないかとw
タルカスはロバート組だな。
明日LAで行われるキースのトリビュートコンサート、
エディがあのモジュラーモーグを弾くらしい。
他もブライアン・オーガーに加えスティーブルカサー、スティーブポーカロ、フィリップセス、グレッグビソネット、ヴィニーカリウタなど、
特に晩年親交の深かった超豪華メンツが参加する。
373:名無しがここにいてほしい
16/05/30 20:59:38.39 NTeH3RyD.net
Amazonからこんなのきました
UK
374:名無しがここにいてほしい
16/05/30 21:00:22.77 gBxeZNfa.net
?
375:名無しがここにいてほしい
16/05/30 21:45:15.07 NTeH3RyD.net
>>373
すみません、書き込みミスしました。
お届け予定日が7月31日から8月10日に変更されました
376:名無しがここにいてほしい
16/05/31 16:49:17.73 0iTWRysD.net
どんなトラブルなのかね?
377:名無しがここにいてほしい
16/06/04 02:37:16.80 WJKyhvIR.net
オレの予言「無期限延期」に近づいてるな
378:名無しがここにいてほしい
16/06/13 02:01:09.46 jjCcyW8c.net
エマーソントリビュート、予想外に弾けてねえw
やっぱエマーソンの曲はムズイわ。
まあリハ時間も無かったんだろうけどね
379:名無しがここにいてほしい
16/06/13 17:05:14.54 8Rq3/bEu.net
UK箱の国内盤ってうにおんがディストリビューターなの?
380:名無しがここにいてほしい
16/06/18 20:54:28.66 9/mbI1h1.net
>>375
ここにはまだ7月15日発売と書いてあるがな
URLリンク(www.amazon.co.uk)
おれは米尼で予約してるけどこっちは6月17日発売で
“Temporarily out of stock.”
と書いてる
発売されたけど在庫切れって感じだがどうなの?
URLリンク(www.amazon.com)
381:名無しがここにいてほしい
16/07/01 00:06:18.42 wSlcBjAa.net
珍しくデール・ボジオのインタビューが
予定は無いと言ってるけど実は来日したいんかな?
URLリンク(www.barks.jp)
382:名無しがここにいてほしい
16/07/24 10:41:31.27 to1T7ODE.net
/ ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
. ,' .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/ ヽ }:: ハ
i .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/ |:ヽ:::: |
| .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
| ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ' ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
! .:::::::| ::::::|` 弋ソ fう ,} |! ノノ::::::|
,' :::::::::| ::::::| 弋:ソ "/::: !:::::l
/::::::::::::| ::::::| 〉 /l:::: |::: l ageます…
. /:::::::::::::::| ::::::| ー- ァ / :! :: |::::l
/::::::::::::::::::| :::: l ヽ、 ` ´ ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::| 丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿 l :::::|ヽ. /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: | _
/´  ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |
!::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|
383:名無しがここにいてほしい
16/07/25 19:31:09.92 ykoRjD1K.net
>>337
確かに、それは思った>Punkyの件
でも、よく考えれば、あれコーラス必要なんだよな
バッキングコーラス増やす余裕なかったんだろうけど
てか、うにおんに会場で買ったブレッカーのライブ盤(未開封)を売ろうとしたら
「日本公演モノは買取りできません」って言われた。
ブートレグならわかるが、公式でもダメなの!?って思った。一般流通してなかったからかな?
384:名無しがここにいてほしい
16/08/05 20:50:00.96 lXrJcDzH.net
エディの機材って真似しにくいな。
385:名無しがここにいてほしい
16/08/12 21:18:35.34 JgQZWSYE.net
KorgのM50くらいかな真似できるのは。
386:名無しがここにいてほしい
16/08/16 01:42:57.49 vUF91TVO.net
今なんのキーボード使ってるの?
387:名無しがここにいてほしい
16/08/19 12:36:12.26 w8SxQQaI.net
エディ・ジョブソンといったら、Yamaha CS-80。
388:名無しがここにいてほしい
16/08/27 09:42:17.18 hcCeXDTW.net
今は折りたたみ式のシンセ
389:名無しがここにいてほしい
16/08/27 16:43:10.57 CV5+0e8j.net
2015時点まではVAX77をDUALで使ってる
その後はパーマネントなライヴ活動してないからわからん
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
390:名無しがここにいてほしい
16/09/02 18:47:25.78 CPRlqmbp.net
どうして変なキーボード使ってるのだろう。
391:名無しがここにいてほしい
16/09/02 20:44:58.34 sCPrB4xC.net
音源が全てPCだから
392:名無しがここにいてほしい
16/09/06 20:04:24.03 GlgM2T34.net
この人YOSHIKIと同じくらい上手いよね。
393:名無しがここにいてほしい
16/09/06 23:54:19.05 pawIT95y.net
国分太一と同じ位じゃないか?
394:名無しがここにいてほしい
16/09/23 05:03:32.67 cy+R/cuu.net
小室じゃね?
395:名無しがここにいてほしい
16/09/23 18:54:02.06 sYZKnOd+.net
いや荒井注だ
396:名無しがここにいてほしい
16/09/23 23:36:18.43 cy+R/cuu.net
>>392
マジレスするとピアノもバイオリンもYOSHIKIさんの足元にも及ばない。
キーボードは別だけど。
YOSHIKIさんはさらにギター、ベース、ドラムも半端なく上手い。
397:名無しがここにいてほしい
16/09/24 13:54:08.82 jjse4Zk9.net
>>396
更にマジレスするとギターもバイオリンもドラムもベースもキーボードもジャガーさんには敵わない。
398:名無しがここにいてほしい
16/09/28 22:38:45.56 DLF14AI2.net
URLリンク(www.dotup.org)
ウェットンがあっという間にジョブソンより細くなって、かなり状況厳しいらしい
399:名無しがここにいてほしい
16/09/29 12:27:52.70 q+WYVEE4.net
デンジャーマネーの裏ジャケに
皺を乗せた感じだね。
いいようによっては、
中年期どんだけ太ってたんだよ、と
400:名無しがここにいてほしい
16/10/03 10:20:50.51 1GwV8Uiv.net
>>398
これは
401:名無しがここにいてほしい
16/10/08 20:31:53.92 FucmAVK6.net
R.I.P.…
402:名無しがここにいてほしい
16/10/10 13:29:27.54 DL9dzSvu.net
おいジョブソン、いい加減に箱を出荷しろ。
403:37&44
16/10/11 01:07:07.78 3HPC+BFG.net
延期、延期でなかなか出ないねUK Box
でも音源が実在してリリースされる(いつまで伸びるのか知らんがw)予定なのは
いくらなんでももう信じてもらえたと思う
あの日(エディの誕生パーティ=ポールの武道館の日)サンプラザのパーティ会場で
通訳のオバちゃ…ごほっ、お姉さんを通じてナイトアフターナイト完全版の質問をした時の
エディの返答があまりにもHotだったからさ!
それをいち早くみんなに伝えたくて慌ててスマホからここに書き込んでから早1年半か…
今年中には聴けるといいな
当時信じてくれた>>45 >>47 >>48さん達ありがとう
そしてネガな発言をした>>38 >>41 よ、お前ら一言ぐらい詫びてもいいんじゃね?
後から信じてくれた>>47 さんもありがとう
早く届くといいね!ホント楽しみです!!
404:37&44
16/10/11 01:44:32.73 3HPC+BFG.net
連投すみません
いま読み返してたら>>45 さんの書き込みで少し泣きそうになりました
重ね重ねありがとうございました!信じてくれて
あー、早く聴きたいな、BOX販売はちょっとアレだけどw
まぁみんなそこそこイイ歳だろうから買える位の年齢だよね!
405:名無しがここにいてほしい
16/10/11 06:35:04.09 GoHe6izq.net
数えで130歳だがBozzioのおらんものに金は出せない。
406:名無しがここにいてほしい
16/10/11 08:34:28.29 3HPC+BFG.net
↑
生き恥?
407:名無しがここにいてほしい
16/10/11 10:18:54.13 mgAV49Q5.net
サードアルバム未だ?
408:名無しがここにいてほしい
16/10/11 21:09:44.55 eW3hZS81.net
エディがクリムゾンに呼ばれないのは何故 浮いちゃうから?
409:名無しがここにいてほしい
16/10/11 21:11:24.45 VG9JH4GV.net
音色の問題?
エディの音はきらびやかな感じ。
410:名無しがここにいてほしい
16/10/11 21:13:21.37 VG9JH4GV.net
ちなみにKing Crimsonは現在Korg Triton Taktileを使ってるいる。
ソースはYoung Guitar。
411:名無しがここにいてほしい
16/10/12 04:10:23.71 qgIZNZMs.net
box今年中に出ない予感がする
米アマで予約してるが
412:名無しがここにいてほしい
16/10/12 17:44:35.71 UFxS9yqx.net
アマゾンから入荷の見込み無しでキャンセルの連絡来た…
413:名無しがここにいてほしい
16/10/13 02:28:19.85 1xgE91nm.net
>>412
それはどこのアマゾンですか?
414:名無しがここにいてほしい
16/10/13 08:39:40.71 Cwwj1s4U.net
もう出荷されてるよ。
ソースはエディのFacebookページ。
415:名無しがここにいてほしい
16/10/13 19:43:57.30 VA8jy+nK.net
BOX受け取ったのは、ファンクラブで先行予約したアメリカとヨーロッパの人でしょ。
1年以上も前に決済も終わってるはず。
AMAZON他での予約はどうなることやら。
DUでは相変わらず延期未定だしな。
416:名無しがここにいてほしい
16/10/13 20:01:03.87 ycAJ+ile.net
これで届いたディスクの中身が高域強調キンキンでコンプかかりまくりのダイナミックレンジが完全に死んでるマスタリングだったら笑える
417:名無しがここにいてほしい
16/10/14 11:41:30.53 6RqnOrhj.net
>>413
米国アマゾンよりキャンセル来たぜ
418:名無しがここにいてほしい
16/10/14 11:50:51.33 tQ+7zm0t.net
ボストンとかフィラデルフィアでのライブのディスクは単なるブートのコピーなのかな?
ロバート・フリップならマスター探し出すだろうけど
419:名無しがここにいてほしい
16/10/14 19:28:44.81 w6AGibVS.net
フィラデルフィアのはオリジナル・マスターテープから、それ以外はどの世代のテープかは分からないけどクリーンアップしているらしい
All About Jazzのレビュー記事の曲目リストによると、クリーブランド公演のCaesar’s Palace Bluesは収録されていて、
初回放送でのみ含まれていたといわれるボストン公演のForever Until Sundayは未収録
420:名無しがここにいてほしい
16/10/16 13:10:23.90 ERVB/drn.net
>>417
レスありがと、こっちも米尼だがキャンセルにはなってないな
トラックパッケージではArriving Oct 20 - Dec 5となっているよ
421:名無しがここにいてほしい
16/10/16 16:25:31.86 o+D86RKi.net
日尼からキャンセルメールが来やがった
422:名無しがここにいてほしい
16/10/16 16:41:23.07 OEZMUmuF.net
1000セット限定じゃ少な過ぎだよな
もう諦めて中古で探すよ
423:名無しがここにいてほしい
16/10/16 16:46:05.51 8CgnQfVj.net
1000限でも売り切れることはない
尼が勝手にキャンセルしただけ
424:名無しがここにいてほしい
16/10/16 17:29:06.39 uKRZCIPn.net
お届け予定日に入って在庫がなかったから自動的にキャンセルになったんだな
せめて27日まで保留してくれりゃいいのにね
425:名無しがここにいてほしい
16/10/16 20:18:05.09 QvYUeMMp.net
ディスクユニオンの発売日が9999年10月30日で笑った
426:名無しがここにいてほしい
16/10/16 22:22:44.92 vtgaR4o1.net
>>420
私の米尼トラックパッケージは、Expected by Nov 16 On time との表示。
427:名無しがここにいてほしい
16/10/16 22:34:27.73 klL40TBr.net
バーニングシェッドに乗り換えマスター
428:名無しがここにいてほしい
16/10/17 01:19:25.84 uPIxsNYZ.net
420だがなんだがやきもきする展開ですな
またされてもいいから1日も早く入手して聴いて見たいね!
聴いたヒトはすかさず書き込みたのみます!俺も書くよぅ
429:名無しがここにいてほしい
16/10/19 04:54:22.64 hGEaWGOw.net
米アマからキャンセルメール来てない
430:名無しがここにいてほしい
16/10/20 02:47:55.06 EJIs6t9E.net
BOXには2011年に川崎でやったライブが収録されたいるけど、ボジオとやった2012年のライブも入れてほしかったなぁ。
431:名無しがここにいてほしい
16/10/20 13:21:13.04 LQFOMynT.net
>>429
Usually ships within 1 to 2 months.
この状態のままや
たぶん永遠に出荷されなそう
432:名無しがここにいてほしい
16/10/20 19:38:43.67 +RN17QR1.net
もうこの話題はよくね?
433:名無しがここにいてほしい
16/10/21 01:32:52.14 gYNVzsZ9.net
>>432
よくないな 注文してるヒト、届くかどうか気にしてるヒトには今が佳境だろが
嫌なら違う話題をお前がふれよ、人任せにすんじゃねぇよ
434:名無しがここにいてほしい
16/10/21 02:53:06.97 1o2IeC+0.net
俺様の米尼はExpected to ship Nov 14
すぐ予約したもんね。
435:名無しがここにいてほしい
16/10/21 14:41:52.69 tjSmW685.net
明日からユニオンで輸入盤販売ですよ
URLリンク(blog-shinjuku-progre.diskunion.net)
436:名無しがここにいてほしい
16/10/21 19:59:03.94 1o2IeC+0.net
2枚増えて18枚組になったのか。
しかしウニオン29,700円とか強気すぎだろ。良い子は米尼で買いましょう。
437:名無しがここにいてほしい
16/10/21 21:24:03.46 tq7Kz/y6.net
HMVから出荷準備中の案内来た
438:名無しがここにいてほしい
16/10/21 23:57:48.20 jxZNzB9N.net
ウニやHMVは英尼より1万近く高いな
439:名無しがここにいてほしい
16/10/22 01:17:21.88 utR5C9ny.net
ウニ明日輸入盤発売って!まじかー!!!米尼はいつなんだよ!!まぁほぼ145ドルだから全然安いんだが…しかし早く聴きたいもんだ
440:名無しがここにいてほしい
16/10/23 08:33:58.94 jUrOAhYe.net
尼UKで予約してたが、タワーに最後の一個あったので
買った
ポイント足したから多少安くなったが、早く手に入れたかったので
しょうがないか
441:名無しがここにいてほしい
16/10/23 08:51:07.60 EmXeplgc.net
ボックスの音質どうですか?
特にライブ音源、ブートより良い?
442:名無しがここにいてほしい
16/10/23 10:10:10.83 m8hcTgFQ.net
>>441
あまり変わらないよ
443:名無しがここにいてほしい
16/10/23 16:19:21.86 lHDgjcx0.net
>>440
俺も同じくタワーで買った
限定生産じゃなかったら英尼の発売を待ったけどね
それにしてもタワーも英国盤なのに
何で英尼の発売は11月4日なんだろ?
444:名無しがここにいてほしい
16/10/23 17:46:23.16 EmXeplgc.net
完全盤Night After Nightの音質はどうです?
オリジナルと同じクオリティ?
445:名無しがここにいてほしい
16/10/23 18:48:26.90 4yPBcS4C.net
尼のオーダーはあてにならないよ、今後キャンセル食らう可能性大
この数日に入手した人は正解だったかも?価格に釣られて泣き
見そうな予感?すでに日尼は撤退済み、因みに米尼待ちなんだが・・・
446:名無しがここにいてほしい
16/10/23 19:51:54.74 5KGBODEr.net
限定盤は買える時に買わないで泣きみた経験がある
それにしても1000セットって微妙な生産数だよな
UKはCDで買い直して無いからこのBOXは嬉しいよ
447:名無しがここにいてほしい
16/10/23 22:19:45.18 w/dpneuy.net
単層sacdも良かったけどボックス楽しみです。
448:名無しがここにいてほしい
16/10/24 14:22:43.77 qql7T9Iu.net
BOXセット、昨日に届いた。
449:名無しがここにいてほしい
16/10/24 15:00:50.73 2rmum5vd.net
まだ入手できてないがTwitterに音圧上がってるような書き込みがあり
嫌な予感がしている
海苔波形なリマスターだろうか?
450:名無しがここにいてほしい
16/10/24 15:15:43.09 YbxqxsK9.net
>>444
> 完全盤Night After Nightの音質はどうです?
> オリジナルと同じクオリティ?
BDで今聴いていますが、音質はLPレコード(CDは所有していません)とそんなに変わらないかと。
悪くはないが、とくによいとゆうこともありません。
1曲目のNIGHT AFTER NIGHTの次が、
RENDEZVOUS 6・02でなく、DANGER MONEYなのは新鮮です。
BDのU.K.はCD(1990年代のプレスですが)よりもだいぶ高音質に感じられました。
Danger Moneyは未聴です。
しかしこのBOX、LPジャケットサイズでデカいです。置き場所に困りそう・・・
451:名無しがここにいてほしい
16/10/24 19:36:58.70 K4FRG4aH.net
ボックスのCDを固定する丸い部分の糊が微妙に溶けていたw
452:名無しがここにいてほしい
16/10/24 22:11:42.14 +kh2Rp/O.net
>>450
ありがとうございます!参考になります
買おうかなあ
453:名無しがここにいてほしい
16/10/24 22:36:12.68 T2x1a6cS.net
Night After Night完全版のみ2CDで発売されるのを待つわ
454:名無しがここにいてほしい
16/10/24 22:57:11.49 rhqUV4J2.net
箱がデカいのと厚紙がトレイで安っぽい
盤だけ別ケースに入れといた方が聴くとき楽
そんな感想だな
内容は満足してる
455:名無しがここにいてほしい
16/10/25 02:24:08.97 afniS6n/.net
>>449
中田ヤスタカじゃないから海苔ってことはないだろ。
456:名無しがここにいてほしい
16/10/25 04:10:21.57 dLLwUegH.net
ライブ音源の音質はPhiladelphia>Boston>>NijMegen>Cleveland
ClevelandはCaesar's Palace Bluesが未収録だし、エアチェック音源かな
>>449
多少は音圧上げているみたいだけど、海苔波形に近いのは音質の悪いライブ音源とU.K. Extraぐらい
Abbey RoadリマスターとなっているCDはそんなに上がってないよ
457:名無しがここにいてほしい
16/10/25 08:44:42.46 WVgLmoGS.net
>>452
BDでは5.1CHのDTSも収録されているので聴いてみましたが、
キーボードの音の広がり(オーバーダヴされたものかもしれませんが)があり、
なかなかよかったですよ。
もちろんキミタチサイコダヨもRENDEZVOUSとAS LONG ASの間にしっかり収録されています。
今回輸入された分は、大手ではユニオンやTOWER RECORDSではほぼ完売みたい
(HMVはまだ在庫あり)なので、買われるなら早いほうがいいカモ。
これからDanger Moneyと他のLive盤を順次聴いていきます。
458:名無しがここにいてほしい
16/10/26 00:29:17.81 1yF+GxEL.net
まだこねーのかー!米尼
んもーーー
459:名無しがここにいてほしい
16/10/26 02:28:05.22 ZfN/tGzU.net
1stと2ndのエキストラCDは期待外れ
インタビューCDは今後も聴く事は無い
それ以外は満足してる
460:名無しがここにいてほしい
16/10/26 03:08:34.41 YmyDNuXb.net
1000箱限定ってことは絶対ないよな。米尼でまだ売ってるし。
461:名無しがここにいてほしい
16/10/26 07:13:26.94 NFs1xasK.net
先行で箱詰めできた分を日本に回したんかな
高く買ってくれるからっていうのもあるかもしれんな
そんなに急いでるわけでもないからいいんだけど
米尼も明確な入荷日程がわからんのがイラつくとこではある
出荷されるときにレートが円高な時なら一番いいけどね
462:名無しがここにいてほしい
16/10/26 08:29:43.60 LevB/PUu.net
国内盤って解説書以外になんかおまけついてくるんだっけ?
463:名無しがここにいてほしい
16/10/26 08:30:28.14 LevB/PUu.net
インタビューの翻訳ぐらいしてくれるよな?
464:名無しがここにいてほしい
16/10/26 11:32:51.16 M3/b/S70.net
「テーマ・オブ・シークレット」のリリース後に、お蔵入りした「テーマ・オブ・ミステリー」が聴きたいね。
日の目を見ないもんかな。「テーマ・オブ・シークレット」同様にシンクラヴィアを使ったアルバムだったはずだ。
465:名無しがここにいてほしい
16/10/26 19:02:21.67 YmyDNuXb.net
>>461
箱詰め1000個なんて一人でやっても数日でできるので何でこんなに遅いのかよくわからん。
466:名無しがここにいてほしい
16/10/26 23:05:57.44 U5S/ULsE.net
BOXのボストンって、既発のLive In Bostonと同じ?
クリーブランドは11/9?
467:名無しがここにいてほしい
16/10/27 14:55:25.54 TmxBmvaU.net
いやー!URLリンク(www.youtube.com)
468:名無しがここにいてほしい
16/10/27 21:10:41.54 xgzBJP2g.net
>>466
ボストンはLive in Bostonと同じ演奏。クリーブランドも表記は9/18だけど、11/9の演奏と同じ。
469:名無しがここにいてほしい
16/10/27 22:33:38.24 2IUrHu3/.net
>>468
ありがとう
発掘音源ではなかったか
470:名無しがここにいてほしい
16/10/28 10:47:45.17 xra2ykC2.net
日本尼で\44,980で出品されてるけど、
さすがに買う人いないのかな。
471:名無しがここにいてほしい
16/10/28 12:21:37.43 WUQnGJDw.net
UK BOXヤフオクに出てるよ。2,4000円
472:名無しがここにいてほしい
16/10/28 17:47:49.78 WUQnGJDw.net
訂正 24,000
473:名無しがここにいてほしい
16/10/29 09:04:23.60 CFhd3iHm.net
WOWHDも発送の連絡来た。15000円
474:名無しがここにいてほしい
16/10/29 20:09:20.69 7OYiC3uM.net
5350円でゲットしたぜ!
475:名無しがここにいてほしい
16/11/01 11:21:55.09 M/UqXCo/.net
H.M.V(オンライン)で買ったら、スペシャルクーポン\5400分
貰えてた。
476:名無しがここにいてほしい
16/11/08 08:44:03.14 R7b/G3WV.net
>>473
WOWHDとか博打すぎて絶対に買えない。
477:名無しがここにいてほしい
16/11/08 15:39:44.74 5Q4v7Lkl.net
バーニングシェッド本日無事に届きました。
478:名無しがここにいてほしい
16/11/08 23:39:03.31 oZo6zh5a.net
>>477
いいなぁー、俺の米尼はいつなんだろう…12/5までには届くみたいだけど…
むー
479:名無しがここにいてほしい
16/11/09 06:51:39.52 qXCufiFk.net
米尼、12月5日とかなってるけどさー
こうなると年内届くかもあやしい
もうお年玉でもいいけど
キャンセルされるのだけは勘弁だな
2月に注文してるのに
480:名無しがここにいてほしい
16/11/10 17:25:00.97 9VYJjwIM.net
お!
米尼、ついに出荷された!!
待っててよかった
481:名無しがここにいてほしい
16/11/11 02:52:12.70 badYwXF/.net
ほんとに
482:名無しがここにいてほしい
16/11/11 05:40:06.06 jnQYtWaW.net
サインもらって握手した時の力強さに感激した
かなり力をいれてたが…
エドウィン
483:名無しがここにいてほしい
16/11/12 00:02:22.74 SbzPVrF+.net
おおおおお!遂に11/10米尼出荷!!
11/25には届くとな!!!
ずいぶん待たされたなぁ~
とっくに聴いてる人がうらやましくもあり
これから体験できるのが嬉しくもあり…
ちなみに
>>44でNight After Night完全版の話を書いた者です
484:名無しがここにいてほしい
16/11/12 03:30:19.50 V5xG5QYb.net
ウチには11月28日到着予定♪
485:名無しがここにいてほしい
16/11/16 16:07:44.01 elzNNUkN.net
米国尼の発送が遅いので、英尼見たらin stockになってたのでのりかえた。
12月5日までには到着予定 値段は2万2千弱
486:名無しがここにいてほしい
16/11/16 19:40:55.75 POhrEURG.net
高いよ。
487:名無しがここにいてほしい
16/11/16 22:48:48.93 Vz7ZcVaC.net
burning shedも昨日まで在庫なしだったが、注文できるようになってる。
やっと世界中にUK箱が出回りだした。
488:名無しがここにいてほしい
16/11/16 22:50:53.93 Vz7ZcVaC.net
英尼 今日注文したら本日発送になってる。
489:名無しがここにいてほしい
16/11/17 08:55:42.50 JF6Hlg5h.net
そんなにUKファンじゃないし事前予約じゃないと買えないと思ってたのに
おまいらの焦りっぷりみて思わず英尼ポチッたじゃないかw
UK初心者はこの箱だけあればOKでつか?
490:名無しがここにいてほしい
16/11/17 09:19:51.07 Bu3KBexU.net
>489
UK初心者には、ユニバーサルから出てる廉価盤でも十分だと思うが。
ちなみに、箱は増産されるはずだよな。
491:名無しがここにいてほしい
16/11/17 09:47:21.39 O6SEDQQK.net
クラブチッタのボジオ盤を待ち続けている。
492:名無しがここにいてほしい
16/11/17 21:11:36.64 0FFYskWz.net
米尼から今日届いた
しかし箱デカい
置き場所困る
中の本、表紙がすでに指紋?で汚い
まあ、でも届いたからいいや
493:名無しがここにいてほしい
16/11/18 23:18:40.20 XU6WTriX.net
5月にステラボールでやったボジオの映像化はまだなのかな?
494:名無しがここにいてほしい
16/11/18 23:40:33.67 RAZnM1Of.net
機材の不具合っぽいのもあったしリハ不足でボロボロな演奏だったからな
修正は大変だと思う
495:名無しがここにいてほしい
16/11/19 15:13:43.45 TQW+/Ds2.net
>>494
ぶっちゃけボジオ本人のパフォーマンスが全般的にイマイチだった
サポートのメンツはむしろ健闘してて特に山崎淳がこのジャンルでこんなにやるとは思ってなくて意表つかれた
496:名無しがここにいてほしい
16/11/20 02:59:47.25 twibHTZD.net
>>489
初心者でそれをいきなり手に入れたらもう他のものいらんだろうな
しかしいきなりごちそう食べたらそのありがたみがわからない可能性もあるが
ま、それは後追いの人の特権にひがむ先人の考えだな、我ながらw
せめてお勧めするならNight After Nightは同根のオリジナルを聴きこんでから
Extendedを聴くほうがいいかも
そうでないと「なんでこのオリジナルバージョン入ってるの?」って思いかねないw
497:496
16/11/20 03:01:10.37 twibHTZD.net
×同根 ○同梱でよろしくたのむ(m´・ω・`)m ゴメン…
498:489
16/11/20 05:48:32.14 utdpormS.net
>>496
アドバイスありがとう。そうするよ。
ジョブソン最後のUKビジネスってのと、トンさんの健康状態考えて思わず買ってしまいました。
元々クラシックリスナーなのでBOX買いには慣れてるw
何十年も待ってた先人の方々には敬意を払うよ。
499:名無しがここにいてほしい
16/11/20 22:10:15.01 z0oyJhx7.net
Night After Night完全版を単独でリリースしてください
500:496
16/11/21 00:51:04.27 omuTvfN8.net
>>489
いいひとだな、UKを思う存分楽しめることを願っています!(本当)
501:名無しがここにいてほしい
16/11/21 00:56:50.87 omuTvfN8.net
>>499
多分1年もするかしないかで出ると思うけどね
そこまで待てるならきっと大丈夫(効能を保証するものではありませんw)
このケースで出なかった事ってほぼ無いと思う
もしもだけど出なかったらこの1000セットはとんでもないお宝(=プレミア)になるな
ま、出るよ、きっと
502:名無しがここにいてほしい
16/11/22 07:48:08.20 DH0MhQmr.net
出さないと次再発の目玉が無いよね。
ナイト完全版2CD+Blu、オリジナル2CD
Dxバージョン、及びBlu+ そんな感じかな?
503:名無しがここにいてほしい
16/11/22 15:45:46.49 65eMiZRU.net
最終的には全部バラで出るような気がしてきたw
インタビューだけはどうかとも思ったけど
リユニオン2012のボーナスディスクで対訳付いたら少しは売れたりして
ま、バラで出る事は悪いこっちゃないけどね
504:名無しがここにいてほしい
16/11/23 00:50:53.26 pkBdSdgi.net
ナイト完全盤は来年春には
単品で発売される予定
505:名無しがここにいてほしい
16/11/23 22:30:52.04 yFSnYpD+.net
マジっすか!?
506:名無しがここにいてほしい
16/11/24 07:33:57.58 Ta6i4ySn.net
ゼニ儲け主義だから出すよな
507:名無しがここにいてほしい
16/11/24 10:14:56.13 vgV3BilF.net
ばら売りするだろうね、でもおそらく、ボックスの方が割安のはず
508:名無しがここにいてほしい
16/11/24 15:46:35.94 R6aGoLzZ.net
チッタのボジオを売り出してゼニ儲け主義を貫いて欲しい。
509:名無しがここにいてほしい
16/11/28 15:05:46.44 glf2CVH3.net
英尼からやっと届いた。引取りの際に消費税900円取られた。
英尼は22000円弱だったがキンクリの80BOXは15000円ほどで
こっちのほうが豪華。
510:名無しがここにいてほしい
16/11/29 13:36:50.94 LB5J+EJK.net
ナイト完全盤だけあればいいかな
511:名無しがここにいてほしい
16/12/09 01:52:02.67 oq+ww1JW.net
>>506
>>508
おまえらゼニ儲けしないで生きとるのか?
ガキな発言もいい加減にしとけよな、クソガキが
512:名無しがここにいてほしい
16/12/09 20:03:13.79 EJXy+Lg7.net
↑ それはウソ。
513:名無しがここにいてほしい
16/12/11 22:22:47.43 c1JL4Ne3.net
UK箱の日本アセンブル盤は英文訳とポスター(ユニオン限定?)以外に何か付属してるの?
ユニオンの商品説明には帯があると書いてあるけどツイッターに上がってる画像とかではそれらしい物は見当たらない
514:名無しがここにいてほしい
16/12/11 23:22:23.39 Y67OInd3.net
>>513
それはUNIONに訊けばいいんじゃねーの?馬鹿なの?
515:名無しがここにいてほしい
16/12/12 00:01:09.93 jkGtmEgq.net
>>514
付属品については確かにそうなんだが単にかしこまったメールを書くのが面倒
問い合わせて回答がきて買うかと聞かれたら多分買わないし
持ってる奴が教えてくれればいいかなと思ってる
もう少し書くとアセンブル盤を買った奴が特典について満足度があるかどうかを知りたい
516:名無しがここにいてほしい
16/12/12 01:53:13.79 WsVfkclz.net
>>515
普通に電話して訊きゃいいだろ
教えてもらって何の得があるんだ?おまえに
そして持ってる奴の満足度を訊いて何がしたいんだ?
つまり「アセンブルじゃない安い米尼で買って良かった~」って
満足したいがためにいちいち感想を求めてるのか?馬鹿なの?
517:名無しがここにいてほしい
16/12/12 04:47:02.25 Ll+JAQQa.net
>>516
単に知りたいだけだが?
>つまり「アセンブルじゃない安い米尼で買って良かった~」って
>満足したいがためにいちいち感想を求めてるのか?馬鹿なの?
よくここまでひねくれた考えができるな
質問に対する回答できないお前に興味はない
518:名無しがここにいてほしい
16/12/13 00:05:21.90 9ZgBMu9w.net
804 名無しがここにいてほしい sage 2016/12/12(月) 11:43:36.91 ID:K9GV94fh
UKボックスの仕様が変更になるようなツイートしてる人がいるな
音源なのかパッケージなのかどちらかは不明だけど
既に持ってる人は・・
519:名無しがここにいてほしい
16/12/13 00:19:13.81 3sA0WUiN.net
日本アセンブル選んだのでやっと聴けた。
Night after Nightのblu-rayだけだけど。
しかし音いいねぇ!大音量で聴いた
サーティー・イヤーズのシンセリード音には
痺れた。
520:名無しがここにいてほしい
16/12/13 00:42:55.82 3a+AqQJy.net
>>513>>517みたいに自分で調べたりせずに何でも聞けばいいと思ってる馬鹿多いよな
521:名無しがここにいてほしい
16/12/14 06:11:15.64 hHn+wnfK.net
UKボックス手に入れました。UK初心者なのですがどの順番で聴くのがいいでしょうか。
枚数多すぎて途方に暮れています。
まずはこれから聴け、次はこれだ、というのがあったらご教示ください。
普段聴いているのは、初期のクリムゾン、イエスが多いです。
522:名無しがここにいてほしい
16/12/17 00:57:31.83 8vz6utNG.net
>>521
最初は発売順に聴きこむのがいいんじゃないかな?
だからまずは
UKファースト(エキストラはまだ聴かない)
Danger Money (同上)
Nighet After Night (オリジナルエディション)
それから気に入った時期のライブアルバム
んでエキストラディスクで最後にインタビューw
まぁ後追いならその方がありがたみがあるかもねってな程度だけどさ
523:名無しがここにいてほしい
16/12/17 01:04:38.64 8vz6utNG.net
>>517
なんでお前の知りたい回答にいちいち答えにゃならんのだ?
しかもそんな横柄な訊き方に対してだ
お前なんかの質問に誰も答えてくれる奴などおらんよ
何が「単に知りたいだけだが?」だ?正味馬鹿なのだな
せめて「教えてくれませんか?」ぐらい書けねーのかね?
質問に回答できない俺に興味など持ってもらう必要ないしなww
やっぱどの方角から見ても真性の馬鹿とわかったわ
一生そうやって横柄に生きていりゃいい、かわいそうに