◆ PORCUPINE TREE Part5 ◆at PROGRE
◆ PORCUPINE TREE Part5 ◆ - 暇つぶし2ch2:名無しがここにいてほしい
12/05/28 15:30:13.67 ESokF5uR.net
過疎ってたけど落ちるとは思わなかった.
orz
また落ちない様に暫く支援頼むぜみんな

3:名無しがここにいてほしい
12/05/28 15:38:53.34 ESokF5uR.net
ちょっと前にツアー行くって言ってた人とか現地の様子教えて欲しいぜ

4:名無しがここにいてほしい
12/05/28 17:11:24.51 MkwKa1bl.net
>>1-3


レスが980過ぎて24時間以内にレスが無いと落ちる仕様です。

5:名無しがここにいてほしい
12/05/28 17:36:54.75 ESokF5uR.net
>>4
へ~そうなんだ~!教えてくれてありがと
スレ立て直後も一定の勢いが無いと落ちる仕様があるんだよね?

綺麗に消化せずに終わったスレも何本かあったと思うけど
PTスレも5本目なのね.
マリリオンでさえ、まだ2本目だったりするし
日本で不人気と言ってもそんなに悪くないんじゃないかと感じたり

6:名無しがここにいてほしい
12/05/28 20:53:52.24 tmYu/RpH.net
1000間近でスレ落ちするとなんだか残念な気分になるね
PTぽくていいかwSWざまあwwww

7:名無しがここにいてほしい
12/05/29 01:14:25.54 NZbSAKoL.net
ロードランナーのイギリス支社で大量解雇?
商売の性格からして経済危機の煽りを真っ先に受けやすいと思うけど
ミュージシャンに大きな影響出なきゃ良いなぁ。

8:名無しがここにいてほしい
12/05/29 19:49:36.36 cvL0Z7iX.net
おい、保守れよ

9:名無しがここにいてほしい
12/05/29 20:45:08.23 NZbSAKoL.net
立てた人どこ行ったの?^o^;
swソロ-opeth-stormと3部作連続で聞いたら疲れた・・・。
休みが1日潰れてしまった。
何もする事なかったから良いんだけどね。

10:名無しがここにいてほしい
12/05/29 22:39:48.89 ZAiQbBnM.net
保守ならしばらく一行歌詞でも書いてなよw

11:名無しがここにいてほしい
12/05/30 09:38:54.71 hRz0s11+.net
保守ついでにつべの動画でも貼っとく

Porcupine Tree - Futile (Rockpalast)
URLリンク(www.youtube.com)

12:名無しがここにいてほしい
12/05/30 12:13:04.21 zxeGRZz8.net
なんかもうすっかり過去の人って感じ
キャリアのピークってどれなの?

13:名無しがここにいてほしい
12/05/30 14:12:08.36 aJXLPrp1.net
2000年中盤ぐらいじゃないかなあ?
それより後は知名度は飛躍的に上がってるけど
作品は小ぢんまりだったり散漫だったり。

14:名無しがここにいてほしい
12/05/31 12:36:07.40 lHzBZWCt.net
ほs

15:名無しがここにいてほしい
12/05/31 13:02:40.58 O5n9z0H9.net
In AbsentiaからDeadwingあたりが一番よかったかな。

16:名無しがここにいてほしい
12/05/31 14:20:28.46 Q7fwVEjp.net
Geoff Downesとかのスレよりも高頻度かつ多くレス打たれてるからもう大丈夫かな?

BlackfieldもNo ManもSWの関わりが薄くなっちゃったのが悲しいわ個人的に。
映像的でしょとか言い訳ぶら下げたゆるゆるロックだもんな最近。

>>15
In Absentiaは名作だよなー。

17:名無しがここにいてほしい
12/06/01 00:01:17.15 sqNVMAHb.net
サラウンド対応リミックスエンジニアとして余生を全うして下さい

18:名無しがここにいてほしい
12/06/01 00:22:24.36 xdcaO0s1.net
それも金栗専属のなw

19:名無しがここにいてほしい
12/06/01 01:08:11.07 2KSLPH3P.net
KC専属ではない

20:名無しがここにいてほしい
12/06/01 01:16:41.39 xdcaO0s1.net
いや…知ってるけど、そこは乗ってくれよ…
これだからプログレ板住人は

21:名無しがここにいてほしい
12/06/01 09:05:15.09 1lGVzEp3.net
厳しいねえ、ここの住民はw
でも、中途半端なアルバムを出すことに労力を使うぐらいなら、70年代のアルバムの
サラウンド化に注力して欲しいと思ってしまうのも事実だw
初めて接したオーディオが4チャンネルステレオだったオッサン世代にとっては、
かつて愛聴したアルバムが5.1で蘇るのは本当に有り難い。
1枚あたり1万円出しても惜しくないぐらい。

22:名無しがここにいてほしい
12/06/01 14:27:48.59 IbbST9yw.net
本当はプログレ以外のサラウンドもやりたいんだろうなーw
SWの言う様にTOOLの音は確かにモノラル感たっぷりで、あれが立体的に解放されると
どんな音になるのか聴いてみたい気がするよ。

23:名無しがここにいてほしい
12/06/01 19:06:39.25 nFs4dLEe.net
ポールモーリアとかパーシーフェースもやってほしい

24:名無しがここにいてほしい
12/06/01 21:12:24.26 xdcaO0s1.net
in Absentiaは10年前のアルバムだと思えないなあ

25:名無しがここにいてほしい
12/06/02 03:01:23.80 RvXux193.net
この人、10年後にどうなってるかさっぱり見当つかん

26:名無しがここにいてほしい
12/06/02 03:18:01.68 KoeExII3.net
10年後はレーベルのオーナーと言う仕事が増えてる。
ハンドメイド仕様とかで限定盤ばっかり出すんだろうなぁw

27:名無しがここにいてほしい
12/06/02 13:05:46.11 gnci6vs7.net
フリップと同じで音楽性の進化よりも、マテリアルの多様化による収入増に
ハマってしまったみたいだな。こうなるともう大した物はつくれまい。

28:名無しがここにいてほしい
12/06/02 23:10:52.29 1vQWaNEl.net
レーベルの経営とやらが10年後に成り立つとは思えない。
商品を多様化したってソフトの売行き不振には追い付かないし
リミックス商売だって今のうちだけだろ。
失業?

29:名無しがここにいてほしい
12/06/02 23:47:51.95 UOFdJZg9.net
おまいらそんなにSWの老後が気になるのかw

30:名無しがここにいてほしい
12/06/03 00:58:47.93 BVTFbogu.net
中途半端に有能なミュージシャンが21世紀をどう生きるのか、興味深いサンプルになりうると思う。
一番いいのは20年早く生まれることだったろうが、それを言ってもな。
日本のマーケットが反応しなかったのは悔やまれる。大金持ちになれた可能性もあったのに残念。

31:名無しがここにいてほしい
12/06/03 01:02:07.45 mhlRhMSx.net
swていうか、音楽業界自体が下火なんじゃね

32:名無しがここにいてほしい
12/06/03 05:54:29.73 BVTFbogu.net
音楽業界自体が下火になることとSWが下火になることは何の関係もない。
才能を使い果たした者は消える。当然の話だ。いつの時代でも変わらない。

33:名無しがここにいてほしい
12/06/03 17:44:50.96 UMN7S344.net
>>28
SWが手掛けたいと思っているのはEMIでもなければKscopeレベルですらなくて、
生活費切り詰めても現物をコレクトしたいと思ってるSW自身の様なマニア対象の
零細レーベルだよ。だから景気や売れる売れないすら関係ない。趣味次元。

しかし俄かに盛り上がってるなこのスレw

34:名無しがここにいてほしい
12/06/05 07:50:58.51 L9cHjjoV.net
最近このバンド知ってCD集めようと思うんだが、高いけど
紙ジャケ版買えば、対訳・ライナーノーツ有で、マスタも新しいのかな?

35:名無しがここにいてほしい
12/06/05 11:39:33.15 6G1ATDOF.net
Steven Wilsonがブックに歌詞を載せるのすら嫌いで
対訳もライナーも付かない事が多いんだけど
紙ジャケ版ならヒストリー的な解説が付いてたと思うから
選択するのに一番無難ではあるかな。音も良いしね。
高いから中古市場で探すのも手かも。

兎に角、このバンドの日本版に典型的な日本版向けサービスが
全部付いてくるとは思わない方が良い。
ミュージシャンの方針だから仕方無いんだよね。

36:名無しがここにいてほしい
12/06/05 13:55:29.87 rVTpXhMa.net
対訳なんか読んでどうするの?

37:名無しがここにいてほしい
12/06/06 04:39:12.94 GjImyB3a.net
そういや日本盤のおまけに関して
注意喚起してたな>SW

38:名無しがここにいてほしい
12/06/06 20:55:37.56 J6YAo2Wa.net
>>35
ありがとう。出費は大きいけど紙にするよ!
しかし、訳がないとは・・・・・・乏しい語学力をフル活用してみるわww

39:名無しがここにいてほしい
12/06/06 23:14:36.01 7ZlC4rlZ.net
どうせ紙ジャケ買うなら、DVD-audio付きのがお奨め。
このバンドの(というかSWの)5.1chのアルバムは非常に評価が高い。
いや、実際、素晴らしいんだが。

40:名無しがここにいてほしい
12/06/07 19:03:10.28 X9ilvG/K.net
>>38
がんばれぃ!
でもSWの書く歌詞はそもそも抽象的な内容が多いから正解は探さないのが吉とおもぅ。
それこそ"文系は一生作者の気持でも考えてろ"の愚にはまっちゃうかもw
どんな解釈でも正しいってSWも言ってるしね。
具体的な事書く時は愚痴とか恨みとか多いよね彼はw

41:名無しがここにいてほしい
12/06/12 23:49:24.82 wopCYZxs.net
>でもSWの書く歌詞はそもそも抽象的な内容が多いから正解は探さないのが吉とおもぅ。
マジその通り。ネイティブの人も歌詞の解釈をめぐって議論してる。
不明瞭な発音もあって歌詞カードなしでは正確に聞き取れないところもあるみたい。

42:名無しがここにいてほしい
12/06/24 16:19:51.34 wzr6oGIo.net
>>33
>俄かに盛り上がってるなこのスレw
一時的でしたね

43:名無しがここにいてほしい
12/06/25 21:19:21.91 x2RvBmNg.net
まー、ぜんぶ俺が自演してたから

44:名無しがここにいてほしい
12/06/27 14:10:05.20 6bRfw2q8.net
DVD出したりELP出したり
相変わらず忙しいねえ

45:名無しがここにいてほしい
12/06/27 21:24:44.68 +48LnOR2.net
忙しいのはいいけど「The Incident」ツアーの音源とか映像も出して欲しい

46:名無しがここにいてほしい
12/06/28 01:30:15.53 JzJjIGE2.net
出したって売れなかんべよ

47:名無しがここにいてほしい
12/07/03 15:41:00.14 BRAXQAl4.net
DVDのリージョンがうざい

48:名無しがここにいてほしい
12/07/04 05:11:57.98 sE1MkpuT.net
>>47
ビンボ臭い話すんなや

49:名無しがここにいてほしい
12/07/13 21:01:31.37 N4LRHWok.net
URLリンク(www.youtube.com)

Nick Beggsがいい仕事してるなと思うけど
それ以上に三つ編みに目が行ってしまう・・・

50:名無しがここにいてほしい
12/07/16 12:09:35.77 zfBboT0P.net
カジャのときもきれいな高音出してたし、
コーラスがはまってるなと思った

51:名無しがここにいてほしい
12/07/24 19:27:34.25 aT+pJHkA.net
SDのインタビュー読むと、すっかり毒気が抜けちゃったみたいね

52:名無しがここにいてほしい
12/09/11 11:33:44.30 GDPL2ZhD.net
ギャヴィン・ハリソン、ドラマガフェスで来日しますね
久しぶりに生で彼のドラムが見られるのは嬉しい

53:名無しがここにいてほしい
12/09/21 22:52:15.80 UHspVLKw.net
Steven Wilson の Get All You Deserve (Blu-ray + DVD + 2CD)が届いた。
Nick Beggsかっこいいなぁ。


54:名無しがここにいてほしい
12/09/26 01:03:24.10 do3TNgXO.net
In Absentia聴いて結構良かったんだが
次はどのアルバムがオススメだろうか
ちなみに特に気に入った曲は4,5だ

55:名無しがここにいてほしい
12/09/26 14:58:23.18 B5k4KQ1o.net
in absentiaはバンドの歴史の中でも結構特殊だからなあ。
sound of muzakなんて今のSWならアルバムから外すだろ。

deadwing, stupid dream, lightbulub sunの中から選べば大きく外れないかな。
その次にincident.
さらにその次にfear of a blank planet.
何れにせよin absentia以外はどれもclassic rock臭くなる。

56:名無しがここにいてほしい
12/09/27 09:42:33.08 mPx/HKDy.net
レスサンクス。適当に漁ってみる

57:名無しがここにいてほしい
12/09/28 10:44:14.48 wGikmicI.net
>>54
自分も>>55と同意見。
ただ、Porcupine Treeにはまると、incidentとか、fear of a blank planetとかの暗めのアルバムが
好きになる。.

58:名無しがここにいてほしい
12/09/28 16:33:11.95 /kSOiCou.net
Lazarusだっけ?Deadwingに入ってる曲。
あれも本当はアルバムに入れたくなかったんだってね。
レコード会社が入れろと言ったらしい。
HMHRリスナーとかは喜びそうな曲だよな。

59:名無しがここにいてほしい
12/09/28 17:16:25.47 jxTRhZhS.net
LazarusとSlowdiveのMachine Gunがいつもごっちゃになる

60:名無しがここにいてほしい
12/09/29 04:58:48.67 9xMFXQ2D.net
>>53 かっこいいよな
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しがここにいてほしい
12/09/29 09:52:59.53 bcYC8pur.net
このバンド、プログレやないでぇ!

62:名無しがここにいてほしい
12/09/29 10:09:35.58 xam1dofx.net
Grace for Drowningすげーいい。
リザード好きにはたまらん。
まんまフレーズが出てくる箇所もあるが、
突如フラクチャードが混ざったりしてスリリングだし。
暗いけど美しくて、それでいて聞きやすい。
これは傑作。

63:名無しがここにいてほしい
12/09/29 10:13:50.86 bcYC8pur.net
このバンド、プログレやないでぇ!

64:名無しがここにいてほしい
12/09/29 10:15:40.47 kwpYWflg.net
海外サイトが「2000年代のベスト・プログレ・アルバム TOP10」を発表 - amass
URLリンク(amass.jp)

65:名無しがここにいてほしい
12/09/29 10:57:30.25 bcYC8pur.net
このバンド、プログレやないでぇ!

66:名無しがここにいてほしい
12/09/29 12:54:33.39 DsvQoxkU.net
ポチってきた
www.burningshed.com/store/kscope/product/272/4174/country/106/

67:名無しがここにいてほしい
12/09/29 17:15:08.91 xtKo96Kl.net
ageるとバカが湧くからageんなやバカ

68:名無しがここにいてほしい
12/09/29 19:54:58.55 XCqs6yhz.net
このバンド、プログレやないでぇ!

69:名無しがここにいてほしい
12/10/01 22:46:03.83 GqPB2n0Z.net
皆知ってるようなことをわざわざ書かなくてもよい

70:名無しがここにいてほしい
12/10/04 02:52:30.76 ih9b2UxN.net
アーティスト側も俺達はプログレじゃないとか言い出しがちな時期に差し掛かってるしな
音楽性の変遷見てる限りじゃ、かつてプログレマニアだったSWも例外ではないのか

71:名無しがここにいてほしい
12/10/04 11:45:56.37 jRSAUEyl.net
↑なにこのニワカ臭ぶちまけた発言ww

72:名無しがここにいてほしい
12/10/04 14:30:47.91 Dzd6tx9X.net
80年代後半のデビシルみたいな臭いがしてきた

73:名無しがここにいてほしい
12/10/04 21:27:58.55 nMeJ/ZnE.net
なんか新しいの出るみたいだから予約してみた

74:名無しがここにいてほしい
12/10/04 22:47:48.51 fJFi/vnd.net
何が出るの?

75:名無しがここにいてほしい
12/10/05 05:57:18.50 qLoWjowG.net
ためいき

76:名無しがここにいてほしい
12/10/05 07:53:22.24 2vpvZTnD.net
限定盤商法繰り返す様になってからすっかり買う気が失せた。
通常盤が出るまでまったり待つぜ~。

77:名無しがここにいてほしい
12/10/05 23:04:53.27 nB7mV/aj.net
そして通常盤が出ても買わないまま忘れ去る罠

78:名無しがここにいてほしい
12/10/07 21:59:56.56 NrthHPLC.net
やすらかに眠って下さい
あやまちは繰り返しませぬから

79:名無しがここにいてほしい
12/10/07 22:16:48.57 7sJ18KdU.net
Steven Wilson の Get All You Deserve (Blu-ray + DVD + 2CD)アメリカの尼で購入!早く届いてくれ

80:名無しがここにいてほしい
12/10/07 22:22:51.89 NrthHPLC.net
そういうものを見たり聴いたりして喜べたのは
もう相当前の話だ

81:名無しがここにいてほしい
12/10/07 22:32:15.39 7sJ18KdU.net
歳とったんだね

82:名無しがここにいてほしい
12/10/08 13:11:01.86 sowmgeaj.net
みんな年を取る
時間は平等だ

83:名無しがここにいてほしい
12/10/11 09:47:38.54 +Beur9ZK.net
最近聴き始めてアルバム全部集めたんだけど
限定やライブのCDでなんか名盤というかおすすめのやつあるかな
色々探してみたい

84:名無しがここにいてほしい
12/10/11 11:58:41.70 R6c2CSM0.net
限定で名盤てのは思いつかないなあ。
リリース時は限定だったけど今は再発で全部手に入るから。
(凄く昔に発売されたカセットとかはあるけど、手に入らないし聞く必要も無いw)
ライブ盤は数が限られてるから、最近の物から遡れば良いと思うよ。
どれかが突出してるわけでもないし甲乙付け難いから。

85:名無しがここにいてほしい
12/10/11 16:29:15.12 hEXlzr2m.net
Blu-rayみた
スティーブンウィルソンはやっぱり最高だった

86:名無しがここにいてほしい
12/10/11 21:43:00.05 pXRoVjb0.net
グレッグ・レイクと同じぐらい太ったら見る

87:名無しがここにいてほしい
12/10/20 19:46:25.51 ivRFvPE/.net
>>59
ここでslowdiveの名が聞けるとはw
本来はそう云う魅力に溢れたバンドだと思うんだけどねぇ

88:名無しがここにいてほしい
12/10/27 20:27:33.90 3RXp874A.net
新潟みたいなフィールプレーヤーの技術がダメダメなチームでも、GKがスーパーだと
勝ち点が稼げてしまうのがサッカーなんだよなあ。
そのスーパーGKがケガしたから終戦なんだが。

89:88
12/10/29 18:36:23.84 UE6gkuRD.net
すげー誤爆していることに今気が付いたw

90:名無しがここにいてほしい
12/10/30 16:28:34.58 FnY9oP/d.net
このバンドの名盤を教えてください

91:名無しがここにいてほしい
12/10/30 19:11:10.56 ToCYYLgr.net
ヒミツ

92:名無しがここにいてほしい
12/10/30 22:27:18.23 XGSLjk/i.net
>>90
まじで人それぞれだから新しいのから順番に買って自分の好み見つければ良いと思う。
メタリーなのがIn AbsentiaとDeadwingとFear Of A Blankぷらねっと
ポッピーなのがStupid DreamとLightbulb Sun
プログレッシーなのがSky Moves Sideways
みたいな目安。

93:名無しがここにいてほしい
12/11/02 17:06:15.07 PQb2/kDg.net
いろいろ聴いて 「Incident」がイイと思えるようになったら、
既にあなたはporcupine treeにはまってる。

94:名無しがここにいてほしい
12/11/03 17:53:35.72 HPVZ4Qy2.net
誤解を恐れずに言えばインシデントはウィルソンがポーキュパインツリーを終に諦めた記念碑的作品だなあ

95:名無しがここにいてほしい
12/11/16 22:45:57.06 qrcz7GI9.net
>>90 Deadwing

96:名無しがここにいてほしい
12/11/17 08:49:32.67 9lcmYD3r.net
>>90
海外サイトが「2000年代のベスト・プログレ・アルバム TOP10」を発表 - amass
URLリンク(amass.jp)

97:名無しがここにいてほしい
12/11/17 22:52:44.75 xph9MpFV.net
>>73だけど届いた
DVDも普通に見られた

98:名無しがここにいてほしい
12/11/18 17:09:37.57 V0kFNmBe.net
アマスいちいち宣伝うぜー
その海外サイトのリンク貼りゃ十分だろ

99:名無しがここにいてほしい
12/11/20 21:22:08.80 LzVfW8kB.net
解析して何処のサイトがフォロワー呼ぶのに一番効果的か測定してんのかもね。
url全ばりしてるのをメタルスレとかでも良く見る。

100:名無しがここにいてほしい
12/11/21 00:00:20.98 JIbzeW1p.net
20年後のウィルスンはセリが上がんなくなるぐらいの百貫デブになりますか?

101:名無しがここにいてほしい
12/11/21 20:51:31.44 2oBcnyNk.net
今やほとんど幼児体型だったからなぁ
Tシャツだと
栄養失調の子みたくなってた

102:名無しがここにいてほしい
12/11/22 01:26:02.84 Yq20DE8H.net
俺のウィルスンがこんなに痩せてるわけがない

103:名無しがここにいてほしい
12/11/22 16:32:28.45 BzYe5Uqf.net
Steven Wilson の暗い顔がイヤだ・・・

104:名無しがここにいてほしい
12/11/23 00:33:22.82 k9HNdt5G.net
爆発的なニコニコ顔であーゆー音楽やられても困る

105:名無しがここにいてほしい
12/11/24 19:32:35.44 qH7YHOdf.net
加齢腐女がSteven Wilsonでキャピるのはこのバンドのデフォ?
若い頃Japanファンだった衆が乗り移って来てるの?

106:名無しがここにいてほしい
12/11/26 04:09:37.54 v3OS4E13.net
スティーブはジャンセンだけにしておけ

107:名無しがここにいてほしい
12/11/26 05:50:38.79 61Ac40Eh.net
元ジャパンのファンは居るには居るだろうけど
当時のミーハーが大挙して押し寄せてる感は無いなぁ・・・。
SWのメガネ雰囲気イケメンに御執心な中年女性は居るみたいだけど、ジャパンとは関係無いと思う。
SWとバービエリで801漫画書いたとか言ってた女が前スレに居たっけ?
腐の系統は違うのかもしれないけど、あれはまじで引いた。

108:名無しがここにいてほしい
12/11/27 21:03:41.95 CL7fQS8O.net
>>105
見た目を聞いてる人達は無視して楽しんで下さい。
「見た目も好きだけど音楽も好きなんだよ!ぷんすか!」等と
主張する輩も居ますが建前です。
どんなに糞作品を作っても彼女等だけは絶対に凡作とは認めません。

109:名無しがここにいてほしい
12/11/27 21:42:56.63 0Be14s/y.net
自分に直接害がなければどうでもよくね?
ま、不快なのは分かるが・・・ つか、
SWに御執心な女性ファンとか日本にいるの?
海外の若いおねーちゃん達には人気だよね

110:名無しがここにいてほしい
12/11/27 22:22:25.98 ZBsiGzqT.net
直接害どころかPTのファンに会ったことがない。
どこにいるんだ、その腐女とかも含めて。

111:名無しがここにいてほしい
12/11/27 22:42:29.77 CL7fQS8O.net
ふと思ったんだけど>>105の人の言う所は世界的に見て、なのかな?
日本でも黄色い声で呟いてる人は見たことあるけど年齢は不明だし。
海外のSNSとかだとギョッとするような絡み方してる人はいた。
自分撮りバンバン出して、けっこうな年齢だったと思う。

112:名無しがここにいてほしい
12/11/27 23:05:49.93 06UDpi3T.net
車の中でPTばかり聴いてたら、いつの間にか中2の娘が気に入ってウォークマンの中に入れて聴いてた。
さすがにクラスメートの中にPT知ってるのはいないらしいw
ちなみに娘の一番のお気に入りはAnesthetize

113:名無しがここにいてほしい
12/11/28 00:36:40.88 KUWVSAdK.net
>>112
小坊の頃から聴かせていた内の娘は、
Lightbulb Sunが1番のお気に入りのようだ☆

114:名無しがここにいてほしい
12/11/28 00:40:50.34 KUWVSAdK.net
今はもう中3だけどね、、、♪( ´θ`)ノ

115:名無しがここにいてほしい
12/11/28 02:34:29.62 GlwVHrOY.net
見どころがあるな
腐の道を極めてくれ

116:名無しがここにいてほしい
12/11/28 22:48:03.37 yeP7tkAD.net
しかし日本にはもう永遠に来ないのか⁇

117:名無しがここにいてほしい
12/11/29 04:27:20.02 uNnwV69S.net
だって売れないんだもん

118:名無しがここにいてほしい
12/11/29 12:48:42.28 dCAons2W.net
いや、大型のフェスティバルバブルがこのまま続けば
忘れた頃にふいに呼んでもらえると思うよ。
ヨーロッパでの今の地位には見合わない、前の方の出番だろうけど。
逆にチッタや日比谷でやってる様な小規模なものには来ないだろうな。
割とフェスティバルの性質とか見極めてるバンドだし。

119:名無しがここにいてほしい
12/11/29 17:24:46.06 4ML6nZbK.net
20年後にブルーノート東京で見られればいいや
フェスとか行くのがめんどくさくて

120:名無しがここにいてほしい
12/11/30 18:40:39.68 Bu8Rq62D.net
ソロアルバムなんて作ってないで、PTに戻れ!! ファンも熱望してるぞw

URLリンク(www.youtube.com)

121:名無しがここにいてほしい
12/12/03 14:38:15.20 Y6YjUvGW.net
別にバンドが数年の沈黙なんて珍しくもないのに。
矢継ぎ早にアルバム作る方が不安になるわ。

122:名無しがここにいてほしい
12/12/05 05:02:54.44 hl5cUUYc.net
矢継ぎ早にリミックス作ってるので不安になって下さい

123:名無しがここにいてほしい
13/01/15 08:30:38.86 IjGVNOT4.net
ふぇすちばる来日?

124:名無しがここにいてほしい
13/01/15 18:28:54.95 m2FCGrfc.net
何の?

125:名無しがここにいてほしい
13/01/20 07:52:11.65 GYaeVA7G.net
このバンドいいな
味がある

126:名無しがここにいてほしい
13/01/21 02:30:50.89 miQ3CjGX.net
一番幻想的なアルバム教えてください

127:名無しがここにいてほしい
13/01/22 08:03:22.02 9360h/V2.net
>>126
up the downステア、sky moves sideways、stupid dream、デッドウィングの後半
全部違った感じで幻想的です

>>123
steven wilson bandの事でしょ?ライバル多いけど実現に漕ぎ着けると良いよね

128:名無しがここにいてほしい
13/02/13 04:43:22.16 b2biotpr.net
性的倒錯をテーマにした曲があったり
ふっるーい記事だと日本のSM文化である縛りに興味があるとか書いてあるけど
Steve Wilson本人は何か変わった傾向をカミングアウトしてたりするの?

129:名無しがここにいてほしい
13/02/22 16:20:58.06 in0tdvXy.net
ニュートラルだから異常者を客観視できるんだよ
異常者が俺語りする曲は70年代でお腹いっぱい

130:名無しがここにいてほしい
13/02/22 22:54:49.57 25myu9tE.net
今度でるソロアルバムはどんな感じなんだ?

131:名無しがここにいてほしい
13/02/23 03:55:31.29 JtNmmw/x.net
今作は避けてたラインを堂々と超えてきた感じ

132:名無しがここにいてほしい
13/02/23 05:59:36.19 vX1WaFjq.net
>>128
Steve Wilsonて誰?

133:名無しがここにいてほしい
13/02/23 08:00:07.76 sWH2YSBj.net
お前だよ

134:名無しがここにいてほしい
13/02/23 12:16:34.54 no3r+tat.net
>>130
ジャケット見ると売れてほしくないのかと感じてしまうのは俺だけ?

135:名無しがここにいてほしい
13/02/23 12:49:55.85 9ipYgBBp.net
ソロアルバムもう全部ようつべにあがってるけどなんで?

136:名無しがここにいてほしい
13/02/24 05:14:44.46 n+Cattp8.net
>>130
アネクドテン並みの泣きのメロディにメロトロンの洪水

137:名無しがここにいてほしい
13/02/24 10:40:48.18 7G0hU4iq.net
>>136
とうとうそっち系にいったか…

138:名無しがここにいてほしい
13/02/24 17:22:28.68 n+Cattp8.net
>>137
個人的にはかなり気にいってる
多分、1番人気はこの曲
URLリンク(vimeo.com)

139:名無しがここにいてほしい
13/02/25 04:56:36.06 +xbJpk3V.net
ギターがギルモアテイストに聞こえるのは、アランパーソンズのせいか?

140:名無しがここにいてほしい
13/02/25 08:18:55.58 4fwyHxAZ.net
ウィルスン「ギルモア風にしてくださいよぉー」
パーソンズ「別に俺フロイド好きじゃないし」
ウィルスン「そんなこと言わないで お願いしますよぉー」
パーソンズ「んもー、しようがないなーのび太くんは そのかわり俺にも少し弾かせろよ」

141:名無しがここにいてほしい
13/02/26 23:47:15.29 3UnMN/6p.net
アルバム輸入版も含めると何種類もでててよく分からんブルーレイもあるし
どれがいいんだ

142:名無しがここにいてほしい
13/02/27 01:24:21.78 EhKhjRtS.net
現物に拘らなければBurning ShedでDL版購入が良いかと
788円と安価かつ96KHz/24bitのハイレゾ音源なのでCD買うよりお得

143:SW
13/03/01 00:08:31.79 UhY8ijeY.net
現物にこだわらない客は嫌いだ
死ねよ

144:名無しがここにいてほしい
13/03/01 13:11:50.27 684xkT3Y.net
SW本人はアートワークとかBOXとか好きでこだわる人だけど、
ダウンロード版に関して否定的なこと言ってるインタビューは見たこと無いな。。

145:名無しがここにいてほしい
13/03/01 19:58:31.11 7wKVjHC2.net
ダウンロードは否定しなくてもiPodは徹底的に否定してるな

146:名無しがここにいてほしい
13/03/02 11:56:20.49 /20/FCHV.net
本人は携帯プレイヤー持ってないの?

147:名無しがここにいてほしい
13/03/02 23:52:00.19 8+k4ijbM.net
アナログ盤かかる携帯プレーヤーあれば使ってるだろうけど

148:名無しがここにいてほしい
13/03/03 01:52:13.79 0OD56SkQ.net
今回のメンバーで新バンド結成!

PTは解散!とかなったら嫌だなあ

正直マルコミネマンのドラムってあんま好きじゃないんだよね 荒削りで、ライブとかだと特に音の汚なさが目立つ やはりギャヴィンの音楽的で綺麗なドラミングが良い

149:名無しがここにいてほしい
13/03/03 04:33:25.18 bTShsOfZ.net
どうせ来日しねえし
来ても俺はライブ観ねえし
ドラムの音なんか聴いてねえし
関係ねーな

150:名無しがここにいてほしい
13/03/03 08:33:37.01 JUPi5GLc.net
DIG別冊のインタビューで9月頃スティーヴンバンドで来日する
とか言ってるね

151:名無しがここにいてほしい
13/03/03 20:09:53.04 LEZE60RJ.net
For What It's Worth

152:名無しがここにいてほしい
13/03/04 18:02:14.20 f+POnVgR.net
PT解散するならむしろ尊敬するわ。
完全に行き詰ってるし。

>>150
おお!来日情報もあながち嘘じゃなかったのか。
でも計画あっても何度も頓挫してるしなあ。

153:名無しがここにいてほしい
13/03/04 20:00:54.78 7eDYvA2J.net
来日って、ライブはやってくれるのか?

154:名無しがここにいてほしい
13/03/04 20:50:15.18 LqYH0Fxr.net
バンドで来日なのにライブやらんで何すんの?

155:名無しがここにいてほしい
13/03/04 21:13:41.85 7eDYvA2J.net
ああ、バンドで来日してくれるのね SW単独でのお忍び来日かとおもた

156:名無しがここにいてほしい
13/03/04 21:31:21.86 LqYH0Fxr.net
>>155
>>150

157:名無し・オブ・ストラトスフィア
13/03/05 06:05:54.77 oJun36Tb.net
こっそりバンドでお忍び来日して、こっそり覆面でライブやって
こっそり帰ったら笑う

158:名無しがここにいてほしい
13/03/06 21:06:18.99 Nfu99Ch5.net
Ravenといえば、ストラングラーズだな。

159:名無しがここにいてほしい
13/03/06 22:12:12.60 xXRQ/Ell.net
俺はアラン・パーソンズ・プロジェクト

160:名無しがここにいてほしい
13/03/08 09:19:02.30 jfNi6jgs.net
俺はジェネシス

161:名無しがここにいてほしい
13/03/08 18:51:40.42 U1vz7lVe.net
俺はガンダム

162:名無しがここにいてほしい
13/03/12 19:21:53.90 gWYjUAVu.net
新譜、早く届いておくれ

163:名無しがここにいてほしい
13/03/16 18:13:15.77 DXXRc6OO.net
>>148
分かる。でもSWには情緒的なパフォーマンスも結構似合うと思ってたりする自分は
ソロでマルコは嵌まっているとも感じた。

春のアメリカ大陸ツアー行ってきま~す。うまく休みと重なれば5つ6つぐらい見て来るつもり。

164:名無しがここにいてほしい
13/03/18 00:50:54.08 UseE08jP.net
swのソロいいな ptより好きだわ

165:名無しがここにいてほしい
13/03/20 19:28:04.90 bfuV8RLA.net
クリのリマスターのお仕事とか良い影響与えてるような気がする。
もはや21世紀のロック界の最重要人物と言っても過言では無い。

166:名無しがここにいてほしい
13/03/20 20:04:55.65 9z9F8kuH.net
確かにリマスターやってるせいか往年のプログレっぽさがどんどん増してるよね

167:名無しがここにいてほしい
13/03/20 21:32:07.10 EOa4UZ5h.net
>>165
同感!

168:名無しがここにいてほしい
13/03/21 01:49:08.12 flCx9kJ0.net
swのが演奏力高くてはライブ映えするな
ptの時に感じた物足りなさがない

169:名無しがここにいてほしい
13/03/22 11:49:34.02 CK0djEus.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

170:名無しがここにいてほしい
13/03/24 00:36:08.18 JBLBOKnW.net
今回の新しいアルバムは歴史的名盤だな
ようつべのコメント見てもやはりそうゆう評価
これはブラックプラネットも超えたね

171:名無しがここにいてほしい
13/03/24 00:53:41.03 7x6RGU7L.net
まだアメリカから届かない

172:名無しがここにいてほしい
13/03/26 06:49:16.27 ikM6M6gE.net
>ブラックプラネット

173:名無しがここにいてほしい
13/03/26 15:12:05.83 yB6wB4H+.net
存在しないものを超えたんだよ。黙っててやれよ。

174:名無しがここにいてほしい
13/03/26 22:21:03.99 21h/n+J9.net
>>170はブラック人間

175:羽後チャベス
13/03/27 13:56:06.54 VordhDdp.net
バラク・オバマはブラックデビルです!

176:名無しがここにいてほしい
13/03/27 23:38:26.41 Vcf2vQ71.net
今回の新作、PTの最近の作品よりいいな!

177:名無しがここにいてほしい
13/03/28 14:51:34.33 B94ed6+v.net
元々のPTらしさも含みつつ、往年のプログレ名作の要素をちりばめてファンサービスしてる感がある。
「あれれ、今時のロックファン全体にうけるような路線で迫ってた時より、プログレヲタどもにちょっと媚びた曲作りした方がウケ良いじゃん?」

178:名無しがここにいてほしい
13/03/29 23:22:00.34 Kms6xjq5.net
禁断のタイムマシーンが作動してしまったようだ

そして俺は好感

179:名無しがここにいてほしい
13/04/02 02:01:03.71 /hNEa3Ir.net
PTがyesのclose to the edgeをカバーってツイートがあって驚いたけど、エイプリルフールだったってオチ。

180:名無しがここにいてほしい
13/04/11 20:09:31.20 PxBDq83o.net
大胆にアレンジするならカバーしても面白いかも

181:名無しがここにいてほしい
13/04/11 20:11:15.76 PxBDq83o.net
新譜出たのにこの過疎・・PT日本では人気ないのか?

182:名無しがここにいてほしい
13/04/12 01:34:26.34 tUO42iKS.net
人気はないんだろうね。インタビューで本人も「日本では売れてないしwww」って言ってるし(^^;;
でも今回のソロは傑作だと思うけどな!
最近は本作の1曲目とPTのTime Fliesばっかり聴いてる

183:名無しがここにいてほしい
13/04/12 07:47:09.63 u+6zChIO.net
ウドーフェスでも文句言ってたらしいしなw
他の国だと売れてんのかね

184:名無しがここにいてほしい
13/04/13 08:16:01.44 o0VYaUmu.net
まぁ、ウドーが酷かったのはマジなので・・・

185:名無しがここにいてほしい
13/04/14 23:09:09.52 8q8tefAh.net
世界的に人気あるでしょ
2000年以降のプログレランキングでウィルソン関連がドリムシ抑えてベスト3独占してたし
日本はダサいロックしか人気でないからなあ

186:名無しがここにいてほしい
13/04/22 22:49:32.21 3tLONAiI.net
ポーキュパンツリーってださくね?

187:名無しがここにいてほしい
13/04/23 01:07:34.80 BnmcisAl.net
活動休止だそうで。

188:名無しがここにいてほしい
13/04/23 01:56:13.03 HgwVmNjB.net
休止に一生を得ましたな

189:名無しがここにいてほしい
13/04/23 04:29:21.71 cNFCe8yE.net
このバンド、プログレやないでぇ~!

190:名無しがここにいてほしい
13/04/26 23:00:22.41 rukwriUy.net
オススメの曲教えて

191:名無しがここにいてほしい
13/04/26 23:41:15.81 xM1O7AQl.net
叶美香のプルプルンのキュッのボン

192:名無しがここにいてほしい
13/04/27 01:25:39.05 8hstJy+0.net
darkest eyes
even less
deadwing
fear of a blank planet
が好きだな
古いとこだと
coma divine
signify

アルバムで言うと、
stupid dream
in absentia
deadwing
fear of a blank planet
あたりが間違いない。

193:名無しがここにいてほしい
13/04/28 13:31:59.54 DEZ3//1i.net
>darkest eyes

194:名無しがここにいてほしい
13/05/07 19:47:59.95 wRf+t9Nb.net
>>192
なるほどですね。自分はarriving somewhere~、 anesthetize、 the sky moves sidewaysあたりが好みなんですけど全く選曲違いますね~

195:名無しがここにいてほしい
13/06/02 01:00:12.67 1Oc7rM4A.net
ウィッシング・ツリーと勘違いしていたワタシ

196:名無しがここにいてほしい
13/07/12 NY:AN:NY.AN iTzRqW06.net
>>195
かわいいなw

197:名無しがここにいてほしい
13/07/17 NY:AN:NY.AN fNuH8rSH.net
ライブ来ないかな

198:名無しがここにいてほしい
13/07/28 NY:AN:NY.AN rUVVssN7.net
no-manのサイトにある92年の写真の
SWがダサ過ぎて倒れそうになったわw

199:名無しがここにいてほしい
13/07/29 NY:AN:NY.AN mpB7ETNG.net
ほんとだw wださいw w wURLリンク(i.imgur.com)

200:名無しがここにいてほしい
13/07/30 NY:AN:NY.AN hlK43nIM.net
Opeth→Storm Corrosion→SW→PTと渡り歩いてきて今3枚聞きました
In Absentia≧Fear Of A Blank Planet>Deadwingなおれは次どれ聞くべきですか

201:名無しがここにいてほしい
13/07/30 NY:AN:NY.AN lYF5YVH7.net
stupid dream

202:名無しがここにいてほしい
13/07/31 NY:AN:NY.AN 6riaTN2O.net
ご教授ありがとうございます
それ買ってみます

203:名無しがここにいてほしい
13/08/01 NY:AN:NY.AN aaEZNkt6.net
眼鏡補正効いてるだけでSWて割と変な顔だと昔っから思ってるんだけど・・・w
特に目から眉にかけてが・・・()
お姉様方が怖くて口に出せませんわ

204:名無しがここにいてほしい
13/08/05 NY:AN:NY.AN t2EZm0PR.net
SWがremixしたClose To The Edgeがリリースってニュース見て、どっかで聞いたような…って思ったら>>179だった。
ちょっと違うけど、惜しい嘘だ。
KCに続いてYesにも人脈か、やっぱり才能に集まるのかな��

205:名無しがここにいてほしい
13/08/19 NY:AN:NY.AN cqFoU8rn.net
>>204
いやいや、それが本当に出そうなんだよな。10月発売らしい。
URLリンク(www.yesworld.com)

ちなみに、XTCのNonsuchのマルチも10月に発売。

206:205
13/08/19 NY:AN:NY.AN hmj/5/wZ.net
>>204
スマン、勘違いした。
SWがremixというニュースを見たんだね。

207:名無しがここにいてほしい
13/08/31 NY:AN:NY.AN HFP7BFmj.net
いいね
URLリンク(fdzeta.net)

208:名無しがここにいてほしい
13/08/31 NY:AN:NY.AN lhvinfIi.net
URLリンク(i.imgur.com)
いけめん

209:名無しがここにいてほしい
13/09/04 08:15:11.60 TpQfUxVJ.net
なにこれ

Steven Wilson ?@StevenWilsonHQ

Steven receiving the award for Album of the Year from the BBC's Gavin Esler at the Prog Awards earlier this evening.
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(twitter.com)

210:名無しがここにいてほしい
13/09/13 12:17:14.79 gmxWJiLk.net
>>197
アメツアー時に「年内に日本に行くよ」ゆーてたけど
ま、日本人に聞かれればそんぐらいのリップサービスするよね・・・
さすがに50歳に近付いてる風貌に変わってたぬぁ・・・

211:名無しがここにいてほしい
13/09/18 20:44:04.28 /3duk+6/.net
来月頭にオーストラリア公演のついでに単身でプロモーションに来るらしいよ。
日本公演は何か夢の夢って感じ...
レコード会社の売る気が全く感じられないしね...
他のレーベルに移籍しないかなぁ....

212:名無しがここにいてほしい
13/09/21 07:52:20.73 kcI86/QP.net
昔ワーナーにいた時ちっともプロモーションしてくんなかったわけだが・・・
大手でもダメ、弱小でもダメなら一体どこ行けと

213:名無しがここにいてほしい
13/09/21 13:13:14.04 BPQ8XowF.net
>>211が言ってるのは日本国内の契約の話だろ
今は日本以外ではちゃんとプロモされてる

214:名無しがここにいてほしい
13/09/21 16:24:57.73 ZqEhvn6e.net
じゃあ聞くけど、どこに移って、どうやってプロモーションすんの?
国内のレコード会社なんかどこも同じで、もうプロモーションやる体力なんかない。
「ちゃんとプロモーションすれば売れる」なんてのはファンの妄想で、「油と鉄が
あれば太平洋戦争に勝てた」って言ってるジジイと同じ。他にやりようがなくてどう
にもなんなかったから売れない、勝てないわけで。
やる気あんならここでぐだぐだ言ってないで本人にメールで直訴してみ。

215:名無しがここにいてほしい
13/09/24 21:14:57.43 OXlt6AMd.net
もうポリシーとして日本版買ってないし
オーストラリアに見に行ってくるで。
時差少ないから行きやすいのか会場で日本人ちょいちょい見かける。
話しかけてないから本当に日本人かは知らんw

216:名無しがここにいてほしい
13/09/24 22:39:27.55 58/YOsV4.net
ポリシーとしてウィルスンしばらく聴いてない

217:名無しがここにいてほしい
13/09/27 02:56:34.21 PszYKVWC.net
>>215
イイネ!

218:名無しがここにいてほしい
13/10/05 19:26:53.18 03uCO2QT.net
来日中、渋谷で確認!

219:名無しがここにいてほしい
13/10/05 21:04:58.67 FdtijkXC.net
じぇじぇじぇ‼

220:名無しがここにいてほしい
13/10/06 01:07:39.86 pKpPf2NQ.net
呼んだ覚えはないが…
誰が来日を許した?

221:名無しがここにいてほしい
13/10/07 19:43:49.87 CuT27DtR.net
stevenにanekdotenのアルバムのリミックス&リマスターしてもらいたい

222:名無しがここにいてほしい
13/10/08 00:39:43.66 BPSMFoqm.net
売れないからやりません
まず1970年代の主要作をこなしてから

223:名無しがここにいてほしい
13/10/08 20:38:25.77 lNMg6Ml/.net
Anekdotenってまだ活動してるのか
ベスト出して沈黙してるよな

224:名無しがここにいてほしい
13/10/08 22:08:38.51 gnKOGV3S.net
スティーブンはイギリスのプログレばかりやるけどユーロやアメリカのリミックスはしないのかな

225:名無しがここにいてほしい
13/10/09 00:06:21.82 ixFB2p9H.net
>>223
今あたらしいアルバム作ってるっぽい

226:名無しがここにいてほしい
13/10/09 01:00:26.32 BXFSkbY0.net
>>224
222も書いてるけど、全世界的に客が少なすぎて商売になんないのよ。
まず売れるバンド、売れるアルバムから順にやる。
ウィルスンは専従のエンジニアじゃないから、マイナーなバンドやアルバムまで手が回らないだろう。

227:名無しがここにいてほしい
13/10/09 08:18:29.65 tPyFPHFt.net
>>226
それなら何でまっさきにクリムゾンやったんだろ?
世界的セールスはまじたいしたことないよな

228:名無しがここにいてほしい
13/10/09 14:39:56.74 IJYXOem/.net
クリムゾンは日本とアルゼンチンで売れる。少なくとも、信者には堅く売れる見込みがあった。
だいたい当時スティーブンはリミックスが商売になるなんて思わなかっただろ。フリップと
つながりができた関係上引き受けただけで。彼自身にもやりたいことがあったし。
最大の問題はリミックスをやれる人間が彼以外にほとんどいないことだ。

229:名無しがここにいてほしい
13/10/14 20:13:30.66 ahucJ1b6.net
静寂感溢れるアルバムってありますか?

230:名無しがここにいてほしい
13/10/14 23:47:17.93 SVUCmm7P.net
No-Man / Schoolyard Ghosts
1曲だけうるさいが、あとはOK
この季節になると聴きたくなる

231:名無しがここにいてほしい
13/10/15 15:31:06.12 k75upLX8.net
いや、俺porcupine treeのって意味で言ったんだけど

232:名無しがここにいてほしい
13/10/15 19:37:43.89 gg84b8Aa.net
太陽電球が関の山です

233:名無しがここにいてほしい
13/10/15 23:32:59.75 5H1TacMb.net
Signifyかな
タイトル曲はまあまあヘビーだけど

234:名無しがここにいてほしい
13/10/18 18:16:08.63 Dj3t4sZo.net
リミックスは売れる売れないじゃなく愛情から来る奉仕に近いって本人言ってたべや
(そもそも依頼主はそんなに金出せない連中ばかりだろうし)
依頼の順番、自分が身近に接して来たアルバムかどうか、時間があるかの兼ね合いがすべてで
余裕があるなら欧だろうが米だろうがやるでしょ

235:名無しがここにいてほしい
13/10/18 18:20:58.61 Dj3t4sZo.net
>>218
俺その日ブリスベンで見たつもりだった
偽者のショウをつかまされたとは不覚だわ・・・

236:名無しがここにいてほしい
13/10/19 01:09:48.48 6hq04qiN.net
お互いの存在を知らない双子の兄弟だな

237:名無しがここにいてほしい
13/10/19 16:30:15.72 hisCw5BN.net
RUSHのサラウンドやりてー
とSW言ってたのに、その希望は叶わなかったしね。
他の国を避けてるわけじゃないよね。

プロぐれ以外のリミックスも聞きたいなあ。
その方が外野感強くて確度低いんだろうけど。

238:名無しがここにいてほしい
13/10/19 18:39:31.46 FJHH1QfD.net
XTCやってるじゃん

239:名無しがここにいてほしい
13/10/21 23:15:36.70 d1j5S/89.net
XTCはプログレ

240:名無しがここにいてほしい
13/11/05 12:12:20.87 8fpmNvj1.net
確かにXTCは何の意外性も無かったなあ。
SWにとっちゃど真ん中の一つだよね。

241:名無しがここにいてほしい
13/11/13 00:27:22.55 j3WSXjXq.net
レココレ最新号にインタビュー
ただしリミックスエンジニアとして

242:名無しがここにいてほしい
13/11/20 19:57:14.93 86+xpgX2.net
10月に本当に東京に来てたんだね
今回もユニオンでサイン会やってくれれば良かったのに

243:名無しがここにいてほしい
13/12/23 14:29:25.09 xft9cdiM.net
nonsuch素晴らしすぎる

244:名無しがここにいてほしい
13/12/23 23:36:04.15 KQ5ui55k.net
DVDの設計がクソなのは本当に残念

245:名無しがここにいてほしい
14/01/20 20:51:12.56 vdkIEu8/.net
I.e.mってどんな路線?
4枚組が再販かかるみたいで買ってみようかと思うんだが、レビューとか見当たらなくて

246:名無しがここにいてほしい
14/01/23 00:29:48.75 3AfgudEt.net
>>245
I.E.M.は、「Bass Communion」や「Blackfield」の系統じゃないかな?
ほとんどYoutubeで聞けるよ。
俺は買わないかな。「Storm Corrosion」の方がまだいい。

247:名無しがここにいてほしい
14/01/24 18:07:39.48 lWzLkaxv.net
porcupineよりSWソロの方が好きな人いる?
とくにSWの2ndが好きなんだが
もしいたら答えてほしいんだけど
ソロ好きな人には black field と no man はお勧めできる?

248:名無しがここにいてほしい
14/01/24 18:54:00.53 HWA+E6pe.net
>>247
Blackfieldは中期PTからハードな要素をごっそり削った耽美系ポップロックとでも言った感じ
湿った叙情性という点ではSW2ndと似てなくもないけど、ずっと淡白でコンパクトだから拍子抜けするかも
聴きやすくて個人的には好きだけどね

URLリンク(youtu.be)

とりあえず1stか2ndなら違和感なく聴けると思う
3rd4thはアヴィヴ・ゲフィンの色がかなり濃いからまた違うので注意

249:名無しがここにいてほしい
14/01/25 17:00:59.55 wTjXYs/P.net
>>248
ありがとう
no-man はどうかな?
black field とno manのお勧めアルバム教えてほしい

250:248
14/01/25 19:10:27.74 1l+3FMXJ.net
>>249
ごめんnomanは聴いたことないんだ
Blackfieldは上にも書いたけど1stと2ndがおすすめ。

251:名無しがここにいてほしい
14/01/25 20:32:46.40 R2jeEoPn.net
No-ManならFlowermouthが好き
こんな感じのが入ってる
URLリンク(www.youtube.com)

252:名無しがここにいてほしい
14/01/25 20:33:36.30 IdS4fC/F.net
もし「歌うSW」が好きな人ならno-manはちょっとキビシイかもよ。

253:名無しがここにいてほしい
14/01/27 21:19:58.77 mLIDl/g5.net
>>252
いや SWの歌がいいんだ!! と思ってSWソロを聴いたことはない

254:名無しがここにいてほしい
14/01/30 18:40:28.78 h0giDMlg.net
Porcupine treeの作品の中で
一番、キーボードの存在感があるのはどれでしょうか

255:名無しがここにいてほしい
14/01/31 00:34:55.04 bRThkiWx.net
Signifyじゃないでしょうか

256:名無しがここにいてほしい
14/02/01 03:11:38.15 WRhQJXB9.net
ありがとうございます!聞いてみます

257:名無しがここにいてほしい
14/02/18 02:53:02.95 /YJeIKET.net
>>245
>>246
IEMはBlckfieldとは全然違う。
Bass Communionみたいなノイズorアンビエントとも違うかな。
SWJPBOに往時に載ってたレビューではクラウトロックの系譜との事だった。
PCの何処かに丸ごとコピって残ってる筈なんだけど今見つからないわ。ごめん。

258:名無しがここにいてほしい
14/02/22 06:14:50.89 pXF4jdWY.net
<i.e.m.
bass communionほどの素材ですよ感は無いな
割と成立してる
買って2回しか聞いてないけど

259:名無しがここにいてほしい
14/02/22 09:35:09.11 sLjfNdWy.net
なぜポンペイの予告編に?

260:名無しがここにいてほしい
14/04/29 08:31:42.19 JZNhOJMJ.net
公式サイトがいつまでも"第三者にハッキングされています"のままだな。

261:名無しがここにいてほしい
14/05/11 06:49:06.45 cAPP7FHk.net
とうとうセルフカバー集
出がらし感はんぱない

262:名無しがここにいてほしい
14/05/29 18:37:59.19 1fuSvpMO.net
Chaos Ventureを配信だけじゃなく、CDでも売って欲しいんだが

263:名無しがここにいてほしい
14/05/30 10:50:57.87 3DL3W78W.net
9割がた駄作

264:名無しがここにいてほしい
14/06/16 18:16:00.08 0DImnTPR.net
ウドーでたまたま見たのが前々回のワールドカップの時かよwww
当時は少しは注目されてたのになぁ
WOWOWにも出てたよね

265:名無しがここにいてほしい
14/06/26 18:08:44.90 NWlb7w4R.net
Bass Communionのオウム真理教が再発!

266:名無しがここにいてほしい
14/07/02 13:43:33.29 m01I9QD3.net
ショコショコショーコー♪(^^♪

267:名無しがここにいてほしい
14/07/03 09:24:52.48 A2JZJBSw.net
>>264
10年近く経つとか信じられんな。
みんなでSW囲んで写真撮ったなあ。@閑散の富士
管理人氏どこで何してっかなー。
年取ったわ俺も。鼻毛に白髪が混じってきた。

268:名無しがここにいてほしい
14/07/03 10:36:41.16 XLx6DBLf.net
porcupineの最高傑作と言えば?

269:名無しがここにいてほしい
14/07/03 12:22:43.98 6UpIySIo.net
Arriving Somewhere (But Not Here)でしょ
アルバムだとIn Absentia

270:名無しがここにいてほしい
14/07/03 12:27:36.82 XLx6DBLf.net
同じだわ
曲ならarriving
アルバムならincidentかin absentia

deadwingが最高アルバムというのはまったくもって理解できん

271:名無しがここにいてほしい
14/07/03 14:45:20.30 oa6rTx1Q.net
arrivingなんてピンクフロイドのパクリじゃん・・・

272:名無しがここにいてほしい
14/07/03 15:23:26.63 yNtJY7Fg.net
Deadwingは曲単位だと悪くないんだけどアルバムとしては今ひとつ緊張感や調和が足りないかなと思う

>>271
昔からそういうバンドでしょ
先人からいいとこ取りしつつも引き出しに幅があってなおかつ楽曲にちゃんと統一感があるのが持ち味だと思う
バランス感覚がいいんだよなウィルソンは

273:名無しがここにいてほしい
14/07/03 15:23:51.93 XLx6DBLf.net
ピンクフロイドのどの曲のパクリか教えてくれ

274:名無しがここにいてほしい
14/07/03 15:26:35.91 XLx6DBLf.net
具体的な曲名は出ないだろうな

このバンドは他のバンドのサウンドを完全に自分のものに昇華してるからね
opethもそうだが

275:名無しがここにいてほしい
14/07/03 15:56:07.59 re4RzR3x.net
パクリと言うのではないがTime fliesの3分過ぎた辺りのメロディというかコード進行がフロイドのsheepのアウトロを思い出すな

276:名無しがここにいてほしい
14/07/03 18:14:11.60 yNtJY7Fg.net
去年のSWソロもひどかったからな
どこかで聞いたような展開フレーズのオンパレード

277:名無しがここにいてほしい
14/07/04 09:55:45.43 1SOqzzXJ.net
>>275
あの曲はdogsにも似てるねw
だが俺が聞きたいのはarrivingがどの曲のパクリか、だ

どこかで聴いた様なフレーズ  だが具体的な曲名は出ないんだなーこれが
俺は272に答えてほしかったんだが

278:名無しがここにいてほしい
14/07/04 12:44:20.22 el6F58hs.net
272じゃないけどCareful With That Axe Eugeneとは似てるよねイントロ

279:名無しがここにいてほしい
14/07/04 15:10:29.14 1SOqzzXJ.net
確かに雰囲気は似てるがあそこまでの素材です感はなくねw 
パクリというには程遠い
もっとも279はパクリとは言っていないが

280:名無しがここにいてほしい
14/07/04 16:34:22.44 TPJ8af3V.net
>>267

アハハ
あたしも白髪ポツポツ出てきたーw頭だけど。
まだ当時は20台だったのねーと感慨深いわ。
あの会場を知る人だけでオフ会やりたい。
当日行ってみたらステージ配置が全然違っててパニックになったっけ。

281:名無しがここにいてほしい
14/07/04 16:49:26.59 0FxRvN44.net
>>277
welcome to the machine

282:名無しがここにいてほしい
14/07/04 16:57:35.91 1SOqzzXJ.net
全く似てないだろ
それが似てたら世の中の音楽パクリだらけになるわ

283:名無しがここにいてほしい
14/07/04 18:38:38.40 iJN+Am/N.net
なんだか盛り上がってるけど来日でもするの?

284:名無しがここにいてほしい
14/07/04 23:53:45.01 45ShZrz7.net
もう無理です
二度と来ない

285:名無しがここにいてほしい
14/07/05 07:36:23.31 fAlSJyle.net
今更な話で一部が盛り上がってるだけ
10年以上前に見たやり取り

286:名無しがここにいてほしい
14/07/05 08:05:04.20 Vdr7gZeD.net
まぁアンチからしたらなんでもパクリに聴こえるから
deadwing出てから10年たってないけどね(笑)

287:名無しがここにいてほしい
14/07/05 16:38:54.05 bIe0lO9n.net
死の翼はメタルっぽくなって嫌だった。黒い星も同様。レーベルがロードランナーに移ったので
もう元には戻らないかなーと思ったが、インシデントで帰ってきた。

288:名無しがここにいてほしい
14/07/06 03:05:51.18 H60IHrrk.net
>>283
たまにディスクユニオンでサイン会とかやってたぽいけど
まぁ単独ライブはムリダナ

289:名無しがここにいてほしい
14/07/06 08:39:39.77 q0BJOYUW.net
何度でも聴きたくなるのはインシデント

290:名無しがここにいてほしい
14/07/06 09:48:31.26 q0BJOYUW.net
ところで黒い星って何

291:名無しがここにいてほしい
14/07/06 09:54:29.46 q0BJOYUW.net
あぁ、blank planetをblack planetと勘違いしてんのか
レスしてから気づいた すまん

292:名無しがここにいてほしい
14/08/05 21:18:31.73 tB/iLOLb.net
ちんこ

293:名無しがここにいてほしい
14/08/12 12:07:17.88 OgNhzRQU.net
頼むからChaos Ventureを円盤で発売してくれ

294:名無しがここにいてほしい
15/02/26 21:55:38.84 ROyTXOeO.net
Steven Wilsonソロ新譜age

295:名無しがここにいてほしい
15/02/26 22:06:14.83 Ex3/+M7K.net
もういいから

296:名無しがここにいてほしい
15/02/27 07:09:26.55 ySCdzYSa.net
新譜がThe Incidentに似ててまだPTに未練あるんだなと思ったわ
早く復活しろ

297:名無しがここにいてほしい
15/02/28 02:04:56.28 358jdUwj.net
最新インタビューでソロ以外やりたくないって言ってた

298:名無しがここにいてほしい
15/02/28 10:01:08.11 Ppy0U0lQ.net
ハリソンがPT曲のアルバム出すことでなんとなく終わったかなーと

299:名無しがここにいてほしい
15/02/28 10:55:02.75 hZfblGra.net
インタビューでもうPTやる時間がないって言ってたな
現ソロメンバーだって皆多忙だろうに、よっぽどPTメンバーと足並みが合わないのか衝突してるのか
まあギャビンのアルバムで繋ぐからいいけど

300:名無しがここにいてほしい
15/03/02 00:14:48.87 2NJcqiO8.net
Roxy Musicの5.1chやってるらしいね。

301:名無しがここにいてほしい
15/03/03 20:18:03.52 mjGMEWwo.net
新作届いた!今回メチャクチャかっこええな

302:名無しがここにいてほしい
15/03/03 22:15:44.27 3cYkPaoE.net
プログレしてる?
ポーキュパインのメタル風味は苦手なんだ。

303:名無しがここにいてほしい
15/03/03 22:56:55.15 r1x5Sl0b.net
プログレしてるよ

304:名無しがここにいてほしい
15/03/04 20:17:43.14 6gB0mkhX.net
前作もプログレだったが新作は一層プログレっぽいな
俺はポーキュパインよりソロの方が好きだ

305:名無しがここにいてほしい
15/03/05 01:39:22.71 Gf6XXUhb.net
メタルやっても売れなかったもん
同じ売れないなら好きなことやる方がいいって開き直ったんだろ

306:名無しがここにいてほしい
15/03/06 02:05:50.21 sU9Oi0Ag.net
どのバージョン買おうか迷ってたけど、HD Tracksでハイレゾ版売ってた。
現在、ダウンロード中。

307:名無しがここにいてほしい
15/03/06 03:18:06.12 FQuS0JZp.net
96khz/24bit flacで購入。
リミテッドエディション買ってDVDからリッピングするのも良いけど、16ドルで買えるハイレゾダウンロードおすすめ。

308:名無しがここにいてほしい
15/03/06 03:54:38.64 UdwSpy7g.net
マルチチャンネルは誰も聴かないのか

309:名無しがここにいてほしい
15/03/07 11:42:51.80 dLh61ihm.net
マルチ聞いたよ、すごく立体的で滑らかな音
特にベースが目の前で演奏しているようにリアルだし
繊細なピアノの音が流れると部屋の空気が変わる
往年の名作を次々サラウンド化している経験が生きている
スライドも入っているいるのでイマジネーションも広がる
絶対にDVDで聞くべき

310:名無しがここにいてほしい
15/03/07 18:52:42.12 RdNfbZKO.net
BDじゃだめですか

311:名無しがここにいてほしい
15/03/08 22:42:40.61 kIIGSZcV.net
まぁ、マルチチャンネル環境が無い人にも少しでも良い音で聴いて欲しいね。
プログラミングの渇いた軽い音と生楽器の深み有る音やSE、反響音などを実に表情豊かに配して有るからきっちり聴き分けられる環境じゃないと半分も聴いてない事になる。
うちにあるZX1とxperiaZ3で聴き比べたけど(24bit/96khzイヤホンXBA-H3)xperiaじゃ表情の豊かさが20%くらいしか伝わって来ない。

312:名無しがここにいてほしい
15/03/09 00:39:22.02 VaIQGcKS.net
イヤホンでロック聴く奴

313:名無しがここにいてほしい
15/03/12 00:06:12.08 8gWLlICi.net
すみません教えてください><
PTのsky moves side wayのジャケットに赤い電話ボックスありますよね
Frostのミリオンタウンのジャケットにもあります
そしてlifesignのアルバムにも赤い電話ボックスが・・・3つとも同じ電話ボックスです。
このデザインすごく好きでどれもカッコイイと思うのですが、気になって夜も眠れません。フロストとlifesign以外はメンバーも違うのにこれはどういうことなんでしょう

314:名無しがここにいてほしい
15/03/12 01:12:13.11 iAv4VXfs.net
そりゃあれがUKの一般的な電話ボックスだからに決まってるだろ

315:名無しがここにいてほしい
15/03/13 05:24:48.67 eX6k61J5.net
プログレヲタの視野の狭さがわかるエピソードでした

316:名無しがここにいてほしい
15/03/15 19:48:59.14 ZTrlqIcN.net
え、それだけなの
たしかジョンミッチェルかSWか誰かがジャケットについて語ってる時に
荒野に電話ボックスがあるイメージとかどこどこに電話ボックスのイメージとか語ってた事があったと思うんです
本当にこの3作の間にオマージュ的な関連は全くないのでしょうか? 他のジャンルのCDにもこんな電話ボックス見たことないんですが

317:名無しがここにいてほしい
15/03/16 21:16:32.32 Fp39lNnW.net
UK phone boothで画像検索してみそ
10cc「びっくり電話」とか聴かんのかね、今の若いもんは

318:名無しがここにいてほしい
15/04/10 14:56:51.21 PQE5Z/92.net
新作売れてるの?
地元の店に何枚かあったのがなくなって、また何枚か入荷してた。
店頭になかったRAVEN~も再入荷してた。

319:名無しがここにいてほしい
15/05/29 22:42:02.43 m9xNWscl.net
なくなったんなら売れたんでしょ。何枚かは。

320:名無しがここにいてほしい
15/06/08 08:59:11.78 dC4IT0Y4.net
Porcupine treeのライブアルバムとgavin Harrisonのソロ買った。いい加減DVD-audioとのセットやめてほしい。

321:名無しがここにいてほしい
15/06/14 07:16:45.96 U1hqc8VY.net
お昼からライブストリーミングあるよ
URLリンク(screen.yahoo.com)

322:名無しがここにいてほしい
15/06/14 09:44:26.18 oYcPrQhp.net
見るよー。
見逃しても24時間再配信するそうだから安心だ。

323:名無しがここにいてほしい
15/06/14 23:30:19.33 +Opf2s6q.net
>>320
NoSound新譜は5.1ミックスがWAVファイル配信に移行したから
DVD廃止の方向かも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch