24/02/07 12:12:10.58 YkXHKP5i0.net
>>1
◇商品仕様について
■楽天回線3GBプラン 6,060円(税込)
データ容量:毎月3GB ※容量の内、au回線は最大1GB、海外ローミングは最大1GBご利用可能。
速度制限時(高速容量消費後):200kbps
月あたりの価格:466円(税込)
有効期間:現在商品出荷月を含めて13ヶ月間有効
※通信期間延長はお受けできない商品となりますので、予めご了承ください
有効期間は13ヵ月なので
楽天回線3GBプラン 6,060円(税込)
3GB 6060÷13=466円/月
楽天回線7GBプラン 8,640円(税込)
7GB 8640÷13=665円/月
※プリペイドSIMなので購入するだけで初期費用も本人確認や契約も不要
3:非通知さん
24/02/07 12:12:54.74 BMP2Te/G0.net
>>1
本人確認、通信契約、初期費用、クレジットカード等の登録が一切不用なので購入するだけで直ぐに使える1年(現在13ヶ月有効)前払い使い捨てのプリペイドSIM
音声SIMは別途、初期費用も月額も無料のpovoでOK
楽天に選ばれない楽天アンチにも楽天を選ばない自由があるように
SIMの利用目的や用途などは、各自それぞれの自由な裁量の選択肢、契約不用で使い捨てのプリペイドなんだから、あれこれ目くじらを立てる方が意味不明、気に入らなければ買わなけれ良いだけでここのスレに来る必要も無い
楽天MNO検討者にとっても契約不用のプリペイドはデータ通信の使用感と自身の生活圏のエリア確認にうってつけだし、今後、楽天MNOから直販のプリペイド販売の可能性もある
楽天プリペイドのスレにまでアンチが遠征して来るとか大人気の楽天プリペイド
気に入らなければ他所へどうぞ
4:非通知さん
24/02/07 12:18:49.39 bLGa20yQ0.net
【重要周知 定期貼り】
楽天プリペイドSIM 最新情報(楽天MNOやpovoなどと併用で料金節約など)
※クーポン適用+還元pointで実質最安値
楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安466円 3
スレリンク(phs板)
◆月容量30GB+200kbps無制限=1,355月/月
21,000-2,000-2,732=16,268÷12=1,355円
URLリンク(i.imgur.com)
◆月容量7GB+200kbps無制限=537円/月
8,000-777-775=6,448÷12=537円
URLリンク(i.imgur.com)
◆月容量3GB+200kbps無制限=432円/月
5,980-500-295=5,185÷12=432円
URLリンク(i.imgur.com)
↓楽天回線のお試し体験に最適(6ヶ月版)
◆月容量3GB+200kbps無制限=536円/月
3,980-300-464=3,216÷6=536円
URLリンク(i.imgur.com)
◆特徴
※プリペイドSIM 契約不要購入するだけ
※期限内に延長プラン購入で期限延長可
※APN同一の楽天MNO回線(auローミング付エリア人口カバー率99.9%)
※4GLTE+5Gに対応
※回線は帯域制限されるMVNOではなくMNO
※混雑時の速度低下無し(楽天MNO回線品質)
※海外ローミング対応(容量枠あり)
※最新OSであればAPN自動認識設定不要
※iOSは構成プロファイルインストール不要
※SMS送受信(無料)付き
※常識外の大量送信と判断されると停止
※ギガ高速容量消費後は低速200kbps無制限
※ギガ高速容量は毎月1日にリセットされ毎月付与
5:非通知さん
24/02/07 12:21:46.02 Y19YfHm60.net
APNがMVNOの商品とAPNが楽天MNOと同一の商品を同列に扱う情弱くん
通信品質も扱いが違う
Calendarの3~30GB SIMはAPN同一のMNO仕様で
50~300GBの大容量SIMはMVNO仕様
WiFi BANKは、3~100GBはAPN同一のMNO仕様
Calendarのお試し用のSIMと50~300GBの大容量プランはAPNはMVNO仕様でPOIの速度制限を受ける
Calendarの3~30GBとWIFI BANKの3~100GBはAPNはMNO仕様でPOIの速度制限を受けない
まとめ
帯域購入のPOI概念が存在しないMNOと帯域購入のPOIで制限されるMVNOを同列に扱う情弱くん
MVNOで田舎が速いは都市伝説
MNO(キャリア)は各基地局(電波)の混雑のみで、IIJmioなどのMVNOは1つの水道管(POI=MNO接続点)が全国全ての基地局に繋がって全国のユーザが共有するイメージで全員激遅くなるのがMVNOである。
このPOIは大手(IIJなど)のMVNOは国内の東日本/西日本の複数ヶ所(いわば双発機)が用意されているが他所(mineo、日本通信など)は1ヶ所しか用意がなく(いわば単発機)関西で南海トラフ地震や関東大震災など災害が起きるとブラックアウトして通信が全て遮断するリスクが大きい。
MNO(キャリア)は1つの共有の水道管(POI)と言う概念は存在しないので全国のユーザは基地局の混雑以外で速度低下が無い。
平日12:30は最も通信が集中混雑するので例えれば水道の蛇口を、一斉に全開(負荷)し水量(パケット)の水道圧力はそのままMVNOが、契約(用意)する回線帯域量。即ちこの速度とpingによって用意されている回線帯域量が露呈しこの速度とpingでMVNOの回線品質の善し悪しが、判断可能であるが、これ以外の任意の時間で速いを連呼するのは、回線帯域を誤魔化す手段であり、まったく参考にならない。
6:非通知さん
24/02/07 12:22:37.19 NwCzzgKg0.net
>>1
楽天狂信者エンジー死ねよ
7:非通知さん
24/02/07 12:22:49.68 NwCzzgKg0.net
>>2
楽天狂信者エンジー死ねよ
8:非通知さん
24/02/07 12:23:02.96 NwCzzgKg0.net
>>3
楽天狂信者エンジー死ねよ
9:非通知さん
24/02/07 12:23:15.86 NwCzzgKg0.net
>>4
楽天狂信者エンジー死ねよ
10:非通知さん
24/02/07 12:23:45.47 NwCzzgKg0.net
>>5
楽天狂信者エンジー死ねよ
11:非通知さん
24/02/07 12:24:08.98 m5qCazAk0.net
プリペイドSIMはこうやって使うもの
364 非通知さん sage 2023/08/31(木) 04:44:26.39 ID:gMgi2SyP0
>>363
家のWiFiでもプリペイドでもLink出来てますよ(発信の番号通知、MNO着信)
楽天MNOと楽天プリペイド併用
端末側では既に4GB超過だが
楽天公式アプリカウントでは3GBの半分以下の1.27GB
プリペイドは3GBだが制限緩くて2倍以上使えるし楽天MNOは楽天アプリや楽天サービスのWEB利用もパケットカウントフリー、もちろん通話のLinkや速度計測も対象だから容量が減らないし
楽天MNOは楽天ポイントで0円だし結局、計10GB以上使ってるが余裕でプリペイドの400円/月程度で済んでいる
プリペイドは容量超過で低速200kbpsになるが滅多に使ったことがなくもっぱら高速メイン利用だから快適そのもの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
12:非通知さん
24/02/07 12:24:24.77 NwCzzgKg0.net
>>11
楽天狂信者エンジー死ねよ
13:非通知さん
24/02/07 12:31:12.44 E4hFPK730.net
乙
アマゾンの50GB/1年(3333円)のステマしておく
14:非通知さん
24/02/07 12:32:38.73 fDG15oUR0.net
尼はMVNOバージョンだろ?イラネ
15:非通知さん
24/02/07 12:35:27.72 E4hFPK730.net
高速3GB超って月末日限定のサーバーが認識されるまでのやつじゃない?
昔の民泊SIMとか翻訳SIMでもあったやつ
16:非通知さん
24/02/07 12:37:08.44 E4hFPK730.net
>>14
もしかして速度もバンドも違うの?
失敗したか...
17:非通知さん
24/02/07 12:42:06.40 FleURVJH0.net
>>4
乙、やはりMNO版はFIWI BANKが最安値かな
問題の多いMVNO版は手を出したらダメ
18:非通知さん
24/02/07 12:45:00.56 FleURVJH0.net
WIFI BANK
19:非通知さん
24/02/07 12:53:58.79 E4hFPK730.net
前スレで判断つかなかったんだが、結局、プリカ単独とLINKのOffice版で通話できるの?
20:非通知さん
24/02/07 14:06:50.56 NXnQDcBS0.net
楽天モバイル1078円~の契約が無ければ無理に決まってるだろが池沼くん
21:非通知さん
24/02/07 14:49:06.08 /djrxpfg0.net
>>16
12時台18時台は本家より遅くなる
Amazon10GBは既に売切れて元の価格に戻ってた
20GBと50GBはまだある
22:非通知さん
24/02/07 16:10:04.34 2Z+YiIuO0.net
>>21
昼に限らずMVNO版は遅過ぎて容量が使い切れない
23:非通知さん
24/02/07 18:33:58.00 /djrxpfg0.net
アマのレビューに貼られてるスピテSSが嘘だと言い張るのか
使い切るも何も240日or360日使い切りSIMなんだが
24:非通知さん
24/02/07 19:05:27.01 J1KCnnWO0.net
環境によるんでしょ
25:非通知さん
24/02/07 19:47:33.06 KGwSHGWd0.net
AmazonのMVNO版はカレンダーの大容量タイプと違って小容量の360日8GB使い切りもあるから
十分使いきれると思う、遅いと言ってもうちでは2Mbps程度は出てるから普通のMVNO程度には使える
26:非通知さん
24/02/07 19:53:07.27 KGwSHGWd0.net
APNが本家楽天でなければMVNO版の楽天プリペイド
違いは昼と夕方から夜中にかけて速度が遅くなる
SMSとパートナー回線と海外利用が出来ない
020データー専用SIMでSIMも白なのでわかりやすい
27:非通知さん
24/02/07 20:55:12.24 6a5JBI0w0.net
これってかってねかせててもいいの?
ヤフーでタダ券もらえたので買いたいけど今すぐは使わん
28:非通知さん
24/02/07 20:58:26.97 ApXB17bh0.net
そら寝かす寝かさないは君の自由よ
29:非通知さん
24/02/07 23:45:13.48 qmLbRH2Z0.net
ポンコツMVNO版SIMを擁護する必死の業者は大変だな笑
30:非通知さん
24/02/08 00:47:48.47 k+a3J0J50.net
>>29
必死なのは楽天回線使われることそのものを阻止したい連中だろに
この板のどのスレにも湧いてきてるけど
31:非通知さん
24/02/08 06:14:02.84 zDBPNPUX0.net
まじでWiMAXやばいんだよ
ローミング一気に切らないでって恥ずかしげもなく言うぐらい本体もあれだけど
32:非通知さん
24/02/08 18:59:32.88 wFW6aGKy0.net
WiMAXは1000円台や格安で無制限に使えたから価値があったんで値上したら価値無い、最低楽天3k割らないと話にならん
33:非通知さん
24/02/09 15:31:08.97 hDg6nZ5a0.net
ソフトバンクグループ 9か月間の決算 4587億円の赤字
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240208/k10014352201000.html
34:非通知さん
24/02/10 17:35:24.33 iXodVHf/0.net
届いた、快適
切り抜きカードに書いてる070始まりの数字がSMSで使える自分の番号って事?
35:非通知さん
24/02/10 18:01:12.04 bXkx+QJ/0.net
ちげーよ、バカ
36:非通知さん
24/02/10 20:09:07.72 LG5uEwA/0.net
バカとはなんだ!!
37:非通知さん
24/02/11 00:17:58.16 MzfKZQQN0.net
なんだとこのまぬけやろう
38:非通知さん
24/02/11 12:02:34.50 kEe7UaOO0.net
スマートウォッチ用のデータ回線は月額385円だし
39:非通知さん
24/02/11 17:10:00.88 e46/g8Eg0.net
>>34
合ってるよ
40:非通知さん
24/02/12 02:24:06.94 ddtJkeTF0.net
AmazonのSIM
昼間は15Mくらい
この時間は60Mくらい出る
41:非通知さん
24/02/13 01:40:52.54 ZtnphmxO0.net
amazonのってどれ?見つけられない
42:非通知さん
24/02/13 06:23:31.68 DtGk4Qp30.net
bigconnect 楽天SIM
240日と360日有効のがある
ローミングはないしSMSもない
その代わりクソ安い
43:非通知さん
24/02/13 06:54:45.70 yGHtzcMs0.net
>>42
それこそ電測向き。
44:非通知さん
24/02/13 08:23:03.55 44ghikHp0.net
>>42
カレンダーみたいに直仕入れ仕様の自社ブランドSIMではなく、アーモンドっていう中国人経営の胡散臭い海外向けプリペイドSIMを扱っている会社仕様のSIMを仕入れて売っている2次販売業者やんけ
45:非通知さん
24/02/13 09:41:47.92 UvMsXg5t0.net
SIMカードが5枚入るalmond謹製のカード型ケースがついてくる
これが良いw
46:非通知さん
24/02/13 12:14:25.58 /W7Vxbkw0.net
連休中、R5をやり直してみた
どうやろか?
事例ⅠQ1S
商品開発力。高品質な商品・サービス。互助し問題解決できる風土。
事例ⅠQ1W
顧客層高齢化。市場開拓力。原材料高騰で収益悪化。高離職率。
事例ⅠQ2
①品揃えを蕎麦に集中し、メニューと客層を絞り、席数を減らして効率化を図りつつ商品・サービスの質の向上させた。②価格競争回避と従業員負担軽減を図り、収益性の向上と従業員の定着率の向上を狙った。
事例ⅠQ3
X社の企業風土、経営、顧客、競合、取引先の状況に留意し、低収益性と低定着率を改善し、仕入先と立地の強みをA社の高い運営効率と組み合わせた相乗効果で、観光客増加の機会を捉えることに留意する。
事例ⅠQ4(1)
A社顧客リーダーと共に、X社従業員にA社理念を示して理解させ、チームの互助・問題解決力を高めていくことで、士気と帰属心を高めて定着率を高め、円滑に統合を進める。
事例ⅠQ4(2)
チーム力を活かした高品質な商品・サービスで、高品質な材料の蕎麦を共通看板メニューとして訴求しつつ、A社は家族向け、X社は観光客向けに特色を機会に活かした競合店との差別化を図り、売上を向上させていく。
47:非通知さん
24/02/13 12:14:49.49 /W7Vxbkw0.net
すまん誤爆
48:非通知さん
24/02/13 12:25:35.27 d7iz0Obc0.net
360日間有効の8GB1880円→8%引きで1730円
URLリンク(i.imgur.com)
月額1ヶ月144円相当、666MB/月相当
毎月8GBではないから要注意
楽天回線の4G・5Gが利用可能なプリペイドのデータSIMです。
MVNO扱いなのでプロファイルやAPN設定が必要です。(APN名はp.rcomm.jp)
速度は本家の楽天モバイルほどは出なくて、自分の環境ですと最大でも5Mbps前後でした。
KDDIのローミング電波は使えません。(多分)
よって、単純にデータSIMとして使うのはもちろんのこと。本家の楽天モバイル(MNO)を契約前にお住まいの生活エリアで電波が届くかお試し的に使うのもありだと思います。
49:非通知さん
24/02/13 12:30:17.47 +m8So+qL0.net
>>48
hURLリンク(www.amazon.co.jp)
50:非通知さん
24/02/13 14:13:01.24 gfM/b5/C0.net
楽天回線のAlmond SIMって、 Amazonの中でも検索すると、big connect以外にも結構いろんな業者が売ってるな
なんか得体の知れないSIMは買いたくないわ
51:非通知さん
24/02/13 14:47:24.16 dhQarBRq0.net
英語中国語サポート付きだから、訪日・在日外国人向けのSIMだろ
52:非通知さん
24/02/13 17:38:13.75 iGJWt28n0.net
>>50
嫌なら買わなきゃ良いだけだろウザい
53:非通知さん
24/02/13 19:15:56.53 WzMyTUdO0.net
本人確認もない使い捨てに何文句いってんだか
54:非通知さん
24/02/13 20:46:10.26 l3wmTGJo0.net
使い捨てだからと言って、無駄金にしたくはない
金払うんだから、信用できるところから買いたいわ
55:非通知さん
24/02/13 20:57:30.30 Cvwqrfvs0.net
そういうブルジョアがなぜこんなスレに
56:非通知さん
24/02/13 20:59:17.05 NPl7n4Zs0.net
ブルジョワ爺
57:非通知さん
24/02/13 21:19:37.20 fEGJ5mzR0.net
3GB超えてもコンスタントに速度50M位出続けてんだがいいのかっ?大丈夫なのかっ?
58:非通知さん
24/02/13 21:41:04.23 DtGk4Qp30.net
プリペイドは今までソフトバンクの牙城だったところに楽天が参入してんだから穏やかではないな
59:非通知さん
24/02/13 21:42:15.21 DtGk4Qp30.net
>>44
何人経営とか
今までのSBは何人経営なのかね?
60:非通知さん
24/02/13 23:10:11.00 DpzcM7mA0.net
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/family/saikyo-family-program/?l-id=top_carousel_none_fee_family_saikyo-family-program
htURLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/img/fee/family/saikyo-family-program/img-saikyo-kazoku-02-sp.png
61:非通知さん
24/02/14 17:01:48.39 VHaAlv4IdSt.V.net
>>1
これって初めて開いたスレなんだけど携帯持てないブラックでも買えるの?
SIMだけなの?
携帯に詳しくないけどプリペイド式はソフトバンクくらいしか残ってないのかなと思ってたので驚き!
62:非通知さん
24/02/14 17:07:19.02 VHaAlv4IdSt.V.net
今はドコモとUQのスマホ使ってるけど通販の電話番号をプリペイド式ケータイ、スマホで電番登録したいと思った俺にはメリット無いのかな?
ソフトバンクのプリペイド式は電話番号もありなんだろうけど俺の財布では余裕無い価格設定だし迷うわ
63:非通知さん
24/02/14 17:07:33.46 VHaAlv4IdSt.V.net
今はドコモとUQのスマホ使ってるけど通販の電話番号をプリペイド式ケータイ、スマホで電番登録したいと思った俺にはメリット無いのかな?
ソフトバンクのプリペイド式は電話番号もありなんだろうけど俺の財布では余裕無い価格設定だし迷うわ
64:非通知さん
24/02/14 17:11:33.16 XGi3mG0j0.net
データ専用だから普通の通知不可
他はメリットだらけ
65:非通知さん
24/02/14 17:38:00.90 WTAvJ7IM0.net
通知って何だよ通話だろ>>おれ
66:非通知さん
24/02/14 17:44:47.75 2FjQY17Y0.net
株主優待の概要
第27期株主様ご優待は2023年12月末日時点の株主名簿に記載された、100株(1単元)以上を保有する株主様を対象として実施します。
なお、2023年12月末時点の株主名簿に記載されるためには、権利付最終日(2023年12月27日)の取引終了時点で株式を保有している必要があります。
対象となる株主様には、「第27期 楽天グループ株式会社 定時株主総会・株主優待 専用サイトのご案内および ID・パスワードのご通知」(以下、通知書)を第27回定時株主総会招集ご通知等に同封の上、2024年3月上旬に発送させていただきます。
株主優待のご案内等詳細は、弊社ウェブサイトまたは通知書に記載する株主様ご優待専用サイトをご覧ください。
第27期 株主優待の内容
1.楽天グループ株主様向け「楽天モバイル」特別ご優待
(「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料にてご提供)
優待内容をご利用いただくには、申込期間内に楽天株主様ご優待専用サイトにて、事前のお申込みが必要となります。
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)
データ30GBsim更新する金浮いたぜ
ラッキー
67:非通知さん
24/02/14 20:11:14.93 r6vICPlN0.net
>>61
携帯全社ブラックなのでこれ使ってるよ
68:非通知さん
24/02/14 20:57:30.03 v1CZBOR30.net
楽天100株って今いくらくらいで買えるん?
プリペイド30GB1年分よりも安い?
69:非通知さん
24/02/14 22:54:03.06 kKIy60mF0.net
>>68
URLリンク(i.imgur.com)
70:非通知さん
24/02/15 06:29:19.06 ksOXn0CQ0.net
>>69
権利得るのに63100円か
もしも株価が半分以下になったら、本家の料金よりも高くついて損になるな。逆に株価が上がればかなりお得になるが・・・
ギャンブルかよ
71:非通知さん
24/02/15 08:30:49.70 jizbJPVT0.net
kddi買収とか記事に出始めたしモバイルは赤字垂れ流し中。三木谷は大丈夫もなあ
買収しても国が許可出すか判らんし
3キャリ好き放題が更に加速もな
舵取り難しいよなあ
お前ら楽天入れ
72:非通知さん
24/02/15 08:59:46.61 DMxvYkkj0.net
【重要周知 定期貼り】
楽天プリペイドSIM 最新情報(楽天MNOやpovoなどと併用で料金節約など)
※クーポン適用+還元pointで実質最安値
楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安466円 3
スレリンク(phs板)
◆月容量30GB+200kbps無制限=1,355月/月
21,000-2,000-2,732=16,268÷12=1,355円
URLリンク(i.imgur.com)
◆月容量7GB+200kbps無制限=537円/月
8,000-777-775=6,448÷12=537円
URLリンク(i.imgur.com)
◆月容量3GB+200kbps無制限=432円/月
5,980-500-295=5,185÷12=432円
URLリンク(i.imgur.com)
↓楽天回線のお試し体験に最適(6ヶ月版)
◆月容量3GB+200kbps無制限=536円/月
3,980-300-464=3,216÷6=536円
URLリンク(i.imgur.com)
◆特徴
※プリペイドSIM 契約不要購入するだけ
※期限内に延長プラン購入で期限延長可
※APN同一の楽天MNO回線(auローミング付エリア人口カバー率99.9%)
※4GLTE+5Gに対応
※回線は帯域制限されるMVNOではなくMNO
※混雑時の速度低下無し(楽天MNO回線品質)
※海外ローミング対応(容量枠あり)
※最新OSであればAPN自動認識設定不要
※iOSは構成プロファイルインストール不要
※SMS送受信(無料)付き
※常識外の大量送信と判断されると停止
※ギガ高速容量消費後は低速200kbps無制限
※ギガ高速容量は毎月1日にリセットされ毎月付与
73:非通知さん
24/02/15 10:13:03.50 wJBkaxT/0.net
なんでそんな泥船に無駄金払わんといかんねん>楽天
74:非通知さん
24/02/15 11:03:09.48 cyK2loxq0.net
プリペイド使用でも楽天応援にはなるやん
75:非通知さん
24/02/15 11:39:56.49 n3f/hIJQ0.net
優待改善するとしばらく上がるから買うなら今だな
76:非通知さん
24/02/15 12:08:31.99 akxjV97u0.net
>>73
なんでお前はここへ来るんだ必死のアンチ
77:非通知さん
24/02/15 12:09:57.21 akxjV97u0.net
ここはプリペイドSIMスレ
楽天MNOのことは楽天MNOスレでやれ
78:非通知さん
24/02/15 14:59:24.40 4GzQIq3w0.net
投げ売りプリペイド加入促進でARPU減少に貢献!
79:非通知さん
24/02/15 16:16:05.34 SCvxvE5V0.net
じわじわ効いてるなアンチ
80:非通知さん
24/02/16 12:42:35.10 tRfmvamQ0.net
>>70
株主優待を3年間維持できるとしたら株価がボロボロになっても許せるかな、と俺は判断する
問題は、今年1年だけで終わりかもってことだ
81:非通知さん
24/02/16 14:07:10.80 zX7GJ2CZ0.net
掌ネジ切れるほどくるっくるな三木谷だからなぁ。
82:非通知さん
24/02/16 18:05:23.03 nLBpwFET0.net
昨年12月末の時点で株主だった人に、5月から1年間有効のSIMを配るって話だからな
今から株を買ったとしても来年も配るかどうかはわからない
去年12月の時点でこれを発表してたら買ったけど、今からだと躊躇する
83:非通知さん
24/02/16 21:08:29.85 7x6caQzo0.net
プリペイド結構使える
速度も遅くないよ
84:非通知さん
24/02/16 21:11:29.39 7x6caQzo0.net
都内でIoT用で使ってるけど
通信途切れることもないし安定しとる
85:非通知さん
24/02/16 21:33:11.33 d6wuHuXO0.net
楽天プリペイドは、au回線使えないんだっけ?
86:非通知さん
24/02/16 21:37:09.58 A+y48oE60.net
使える
87:非通知さん
24/02/16 21:45:17.53 IR962bbS0.net
>>85
スレを1から読んで来い
88:非通知さん
24/02/16 21:56:03.02 Dmqbq63T0.net
楽天で売ってるのは楽天モバイル本家(MNO)で速いらしい。
アマゾンのbigconnect/AlmondってのほauエリアローミングもSMSも使えなくて速度も遅い楽天コミュニケーションズ(MVNO)らしい。365日/50GB/4880円×8%offクーポン×15%offタイムセールと安い時に買ってまだ開通させてないけど。
89:非通知さん
24/02/16 22:14:04.60 M0FT6Cu30.net
>>88
ローミング出来るか出来ないか、またはAPN設定情報ですぐ解る。
calendarでもお試しSIMはローミング不可& p.rcomm.jp
通常プリペイドはローミング可& rakuten.jp
90:非通知さん
24/02/16 23:03:23.08 iwDsPAs10.net
俺んち周辺はauローミング廃止されて復活したかと思ったら最近また廃止された
ワケワカメ
ちなみに現状4Gエリアで5G化の予定も立ってない
91:非通知さん
24/02/16 23:24:27.46 H0TaBANQ0.net
プリペイドSIMの場合
どうやって使用済み容量確認するんすか?
楽天モバイルのアプリ
インストール出来んの?
92:非通知さん
24/02/16 23:28:32.44 yrhm+upA0.net
バカは一律対象外、スレを1から読んで来い
93:非通知さん
24/02/16 23:39:12.50 vk/jAKgy0.net
最近使いこなせないアホが増えて来たな
94:非通知さん
24/02/17 00:50:55.67 Nzr63uig0.net
プリペイドSIMだけ買えばLinkで音声通話出来るならプリペイドSIM買うとか言い出す 定期
95:非通知さん
24/02/17 20:11:23.43 VSh6vnG80.net
低速50kbpsしか出ないな
96:非通知さん
24/02/17 20:28:43.90 EUxBvE620.net
そこまで遅くはないな
97:非通知さん
24/02/17 21:21:30.65 LvIPFj4d0.net
うんこブリブリ絶好調ですね!
98:非通知さん
24/02/18 07:27:53.08 ERjZlBYK0.net
💩
99:非通知さん
24/02/18 22:33:17.65 quokNb1K0.net
蹴られるのな
この糞掲示板
100:非通知さん
24/02/19 06:22:51.08 hLxi91Tm0.net
うんこビチグソ絶不調でんねん\(^o^)/
101:非通知さん
24/02/19 11:02:14.60 CVpQquD90.net
>>60
楽天狂信者エンジー死ねよ
102:非通知さん
24/02/19 11:02:30.62 CVpQquD90.net
>>72
楽天狂信者エンジー死ねよ
103:非通知さん
24/02/20 19:12:29.51 YgAlzvaI0.net
東京、日曜20時台
同環境Googleスピテ
楽天本家 ↓81.5 ↑41.3 ping4ms
アマ240日10GB版 ↓1.14 ↑39.9 ping39ms
104:非通知さん
24/02/20 19:24:43.47 P8njbct30.net
日曜20時でそんな遅いのか
105:非通知さん
24/02/21 06:37:28.28 ykR1N10E0.net
いつも遅いわけじゃない
混んでる時間帯は遅い
プリペもMVNOだからな
106:非通知さん
24/02/21 07:33:33.51 sw8XJf2f0.net
切り取りよくない
速くても遅くても
107:非通知さん
24/02/21 11:25:29.07 1VvLLeae0.net
>>72
◆特徴
※プリペイドSIM 契約不要購入するだけ
※期限内に延長プラン購入で期限延長可
※APN同一の楽天MNO回線(auローミング付エリア人口カバー率99.9%)
※4GLTE+5Gに対応
※回線は帯域制限されるMVNOではなくMNO
※混雑時の速度低下無し(楽天MNO回線品質)
※海外ローミング対応(容量枠あり)
※最新OSであればAPN自動認識設定不要
※iOSは構成プロファイルインストール不要
※SMS送受信(無料)付き
※常識外の大量送信と判断されると停止
※ギガ高速容量消費後は低速200kbps無制限
108:非通知さん
24/02/23 20:13:56.25 deLE+lYB0.net
質問です
↓楽天回線のお試し体験に最適(6ヶ月版)
◆月容量3GB+200kbps無制限=536円/月
3,980-300-464=3,216÷6=536円
とりあえず上記のプランで
例えばある月のうち1日で3Gを使い切ります
そのあとは200kbpsの低速回線になるけれども20Gとか使えるのですか?
使いすぎたらBANとかありますか?
109:非通知さん
24/02/23 21:03:15.30 jRo/YgY/0.net
>>108
↓高速消費後→低速モード適用は時間差がある
>>11
BANされるのは常識外のSMS多数送信した場合
110:非通知さん
24/02/24 10:02:36.48 BQLKgIrm0.net
>>109
サンクス
111:非通知さん
24/02/24 21:10:04.44 Z9sGqnej0.net
Amazonの8ヶ月と12ヶ月のやつ結構売れてるな
500枚は軽く超えてるぞ
112:非通知さん
24/02/24 21:12:30.02 Z9sGqnej0.net
5Gのままスピテ完結するけど
スピードは4Gと同じくらいしか出ない
Jitter悪化するから5G切って4Gにしてた方が調子良い
113:非通知さん
24/02/25 22:27:28.36 qkHHRy4s0.net
レビュー見てると時々SIM不良か機器相性問題で低評価あるね
設定間違って繋がらない人も結構いそう
114:非通知さん
24/02/26 05:01:29.56 vFwVmno70.net
ユーザー名をrcomm.jpと打って繋がらない人
正しくはrcmven.jp
115:非通知さん
24/02/26 08:55:52.00 PfhfgdWs0.net
MNO仕様の3GBは、本家で動作確認されていない中華タブレットでも使えたが、カレンダーのお試しSIMの楽天コミュニケーションズMVNO仕様のSIMは設定してもまったく使えなかった
MVNO仕様のは、使える機種が限られている
iPhoneでも、MNO仕様は構成プロファイルはいらないけど、MVNO仕様は構成プロファイルを入れなきゃならないし
正直、MVNO仕様のSIMはおすすめできないね
116:非通知さん
24/02/26 09:22:22.46 VjVI+R4R0.net
楽天mvnoSIMでつながらない場合はLTE only設定にすると繋がるらしいね
URLリンク(bbs.kakaku.com)
このIIJの5G回線対応端末だとカレンダーのお試しSIM問題なく使えたので
楽天モバイルのの5G回線が使える端末だと問題ないのかも
URLリンク(www.iijmio.jp)
117:非通知さん
24/02/26 09:41:32.99 VjVI+R4R0.net
格安で販売されていたMP02LNの場合は、ここの3を参照してLTE固定で解決できるかも
URLリンク(www.aterm.jp)
118:非通知さん
24/02/27 03:23:21.05 WNggriiv0.net
>>48
少し値上げ
360日間有効の8GB1980円→8%引きで1822円
1822-ポイント20=1802円÷12≒150円
月額1ヶ月150円相当、666MB/月相当
毎月8GBではないから要注意
119:非通知さん
24/02/27 07:32:05.37 WEgngETK0.net
>>48
少し値上げと増量
8GB→10GB
360日間有効の10GB1980円→8%引きで1822円
1822-ポイント20=1802円÷12≒150円
月額1ヶ月150円相当、833MB/月相当
毎月10GBではないから要注意
120:非通知さん
24/02/27 07:35:05.62 O8ph5HY+0.net
>>48
少し値上げと増量
8GB→10GB
360日間有効の10GB1980円→8%引きで1822円
1822-ポイント20=1802円÷12≒150円
月額1ヶ月150円相当、833MB/月相当
毎月10GBではないから要注意
121:非通知さん
24/02/27 07:35:35.84 Zbs+b6z40.net
>>48
少し値上げと増量
8GB→10GB
360日間有効の10GB1980円→8%引きで1822円
1822-ポイント20=1802円÷12≒150円
月額1ヶ月150円相当、833MB/月相当
毎月10GBではないから要注意
122:非通知さん
24/02/27 07:38:15.81 nz1jkGdX0.net
>>121
少し値上げと増量
8GB→10GB
360日間有効の10GB1980円→8%引きで1822円
1822-ポイント20=1802円÷12≒150円
月額1ヶ月150円相当、833MB/月相当
毎月10GBではないから要注意
123:非通知さん
24/02/27 07:39:14.50 hsEwS4Ib0.net
>>121
少し値上げと増量
8GB→10GB
月額1ヶ月150円相当、833MB/月相当
毎月10GBではないから要注意
124:非通知さん
24/02/27 07:40:13.33 mpBzppc40.net
>>121
少し値上げと増量
8GB→10GB
月額1ヶ月150円相当、833MB/月相当
毎月10GBではないから要注意
125:非通知さん
24/02/27 07:44:32.66 mpBzppc40.net
書込みエラーで連投すまん
126:非通知さん
24/02/27 16:34:23.93 3Vm76d+g0.net
エラー出たら2分ぐらい待って、書かれてないか見ようぜ
127:非通知さん
24/02/27 18:26:19.83 Ugs+WZ/O0.net
240日のはまだ8GBのあるね、360日のは8GB依然あったが終売になったのかも
128:非通知さん
24/02/27 18:50:20.14 +H0kymwh0.net
更新か新規契約かサヨナラか どうするかな
129:非通知さん
24/02/29 22:55:07.62 vL1GvFAT0.net
MNO+プリペイドで格安&快適維持
楽天MNO SIM 3GB 1,078円
アプリ使用量2.41GB
スマホOS使用量2.78GB
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
楽天プリペイド(MNO APN) SIM
スマホOS使用量3.81GB
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
130:非通知さん
24/03/01 01:14:12.12 bAg0gF9b0.net
これって1日の何時頃から速度戻るんだろ?
131:非通知さん
24/03/01 01:50:49.51 8OUk5PAm0.net
タイミングにより不定期だが概ね1日の朝にはリセットされているよ
132:非通知さん
24/03/01 02:37:52.64 rtfq9UVF0.net
御教示ありがとうございます
133:非通知さん
24/03/01 08:52:04.28 +3GtpH4E0.net
3月なって少し速くなったw
下り20Mbpsくらい出る