楽天link 5回線目at PHS
楽天link 5回線目 - 暇つぶし2ch2:非通知さん
20/05/19 09:47:47 l1N86SH30.net
問題提起の際は必ず機種名を書くこと、

ただダメダメ言われても他の人の参考になりません。

3:非通知さん
20/05/19 09:58:40 l1N86SH30.net
固定電話からの着信はスマホの標準通話アプリに着信します。
ただしLinkにも着信履歴は残ります。

音声通話の仕組みは限りなくIP電話に近いので、音声品質も限りなくIP電話に近いです。
なので音声品質は電波環境に依存します、電波が弱かったり、電波が強くても品質が悪いとLinkでの音声通話の品質も悪くなります。

4:非通知さん
20/05/19 10:04:01 l1N86SH30.net
固定電話からの着信はスマホの標準アプリに着信しますが、
その方式はVoLTEです。

VoLTE非対応のスマホでは固定電話からの着信はできません、
更にいうとVoLTEには各社違いがあって全てに対応しているわけではありません、

楽天回線対応端末以外では正常な動作はしないと思って良いでしょう、
↓楽天回線対応端末一覧
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

5:非通知さん
20/05/19 10:29:59 i78oCeLL0.net
データ通信は普通に使える、音声はダメ、SMSもだめなものか?
そういう人が多かった
今はどうよ、音声いらない人?

6:非通知さん
20/05/19 10:33:35 2W0dI1IX0.net
>>988
ら回線品質が悪くよくつまるから普通には使えない

7:非通知さん
20/05/19 10:40:02 i78oCeLL0.net
つまりで黒ずんだら手入れが必要?

8:非通知さん
20/05/19 10:45:


9:48 ID:4ciJk4YL0.net



10:非通知さん
20/05/19 10:55:44 OHNzaAPG0.net
>>8
一度バイトのサポータが適当に言ったことを信じて永遠に粘着するアホDoze野郎。
楽天LINKはDozeは対応している。大体Dozeで困っている奴は古いゴミ端末使っている奴以外居ない。データセーバー、電池起動項目のチューニングで対応可能。異論有ったら使っている端末公表しろよ、出来ねーだろ?

11:非通知さん
20/05/19 10:56:53 b0jkX9Vy0.net
sh-m12
全く問題なし

12:非通知さん
20/05/19 11:03:38 iIiXnNVc0.net
Dozeと省電力機能の違いが分かっていないDoze野郎が粘着しているみたいだが皆、相手にするの止めようね。毎回雰囲気が悪くなる。
公式公式って叫んでどこに書いてあるの?
バイトサポートがアンタがウザいからアンタが満足するように適当に応対しただけでしょ?

13:非通知さん
20/05/19 11:12:24 DoaEMJM30.net
>>8
ちゃんとした端末使ってくださいね。

14:非通知さん
20/05/19 11:12:57 4ciJk4YL0.net
>>9
AQUOS sense2 SH-M08だが何か?

15:非通知さん
20/05/19 11:16:19 4ciJk4YL0.net
楽天回線対応製品
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

ここに間違いなく掲載されてるだろ
楽天を信じるなと言われればそれまでなのだが
5chと楽天、どっちが信用出来るん?w

16:非通知さん
20/05/19 11:16:24 76ld4XXE0.net
>>13
嘘は良くない。

17:非通知さん
20/05/19 11:18:49 4ciJk4YL0.net
>>15
何を指して嘘と言ってる?
誤解の起きないよう日本語は正確に使え

18:非通知さん
20/05/19 11:22:10 HYVTXZvN0.net
>>14
そんなこと誰も知ってる。LINKが公式にDoze未対応 なんて何処にも書いてないじゃねぇの。聞いていることに応えられないなんて馬鹿なの?

19:非通知さん
20/05/19 11:22:51 4ciJk4YL0.net
>>13
楽天が対応製品と公表してるのは信用出来ないから駄目か?w

20:非通知さん
20/05/19 11:24:20 4ciJk4YL0.net
アンカー間違えた
>>12
楽天が対応製品と公表してるのは信用出来ないから駄目か?w

21:非通知さん
20/05/19 11:27:03 DoaEMJM30.net
>>18
>>19

アホか?オマエ。
オマエの言う”LINKが公式にDoze未対応” ってどこに書いてあるか聞いていらっしゃる。

22:非通知さん
20/05/19 11:28:07 4ciJk4YL0.net
>>17
公式に書いてる書いて無いを問題にするなら
どこにもDoze対応とも書いてない
サポセンが回答してるでは駄目なのか?
サポセンが糞なのは知ってるさ

23:非通知さん
20/05/19 11:31:06 BA59UAQY0.net
>>21
スマホなんて使う前に日本語からやり直せよ。

24:非通知さん
20/05/19 11:31:36 Ld37wsHW0.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

25:非通知さん
20/05/19 11:33:52 JOl5ft3c0.net
>>21
サポセンが糞ならお前は更にその下

26:非通知さん
20/05/19 11:34:01 4ciJk4YL0.net
どうやらDozeをわかって無い奴らが湧いてるようだ
ディープスリープを知ってて言ってるか?
四六時中暇でスマホ弄ってる奴には馴染みの無い話だろうw

27:非通知さん
20/05/19 11:35:07.38 4ciJk4YL0.net
>>22
反論出来ないなら黙っとけ

28:非通知さん
20/05/19 11:39:22 MPv9W0nJ0.net
>>25

オマエ、マジでうぜぇな。
Dozeスレでも立てて そっちで一人でやってろ。

29:非通知さん
20/05/19 11:41:33 DMGApLsl0.net
Dozeだぜ!

30:非通知さん
20/05/19 11:46:54 +g+2qYc10.net
Doze連呼リアンは土左衛門の地縛霊?南無阿弥陀

31:非通知さん
20/05/19 11:47:01 ygbepwUm0.net
>>27
同意です。迷惑なのでそうしてもらえませんかね。

32:非通知さん
20/05/19 11:48:24 DoaEMJM30.net
>>26
意味不明に反論っていわれてもねぇ・・

33:非通知さん
20/05/19 11:51:00 N3VAJWN/0.net
ひかり電話はLinkに着信するって言ってた人がいたが、少なくともNTT西日本の
・ひかり電話(通常タイプ)
・ひかり電話(オフィスタイプ)
のどちらから発信しても、やはりVoLTEでの着信となった。周りでISDN回線は探せなかったが、
ADSL使ってるアナログ回線からの発信でも当然VoLTEで着信。

結局、Linkの着信履歴に残っているから「Linkで着信する」って勘違いしているだけだと思う。
本当にLinkで着信したなら電話アプリの着信履歴には残らず、Linkの着信履歴にだけ残る。

34:非通知さん
20/05/19 11:54:03 4ciJk4YL0.net
四六時中スマホを弄ってると思考力無くなるのだろうな
反論にもならない反論ばかり
機種名書いた奴さえ一人しかいないw
下らん書き込みにいつまでも相手してられん
夜、暇が出来たら、また相手してやるかも知れん、じゃーな

35:非通知さん
20/05/19 11:56:01 +g+2qYc10.net
捨て台詞が負け犬の遠吠えで草

36:非通知さん
20/05/19 12:02:38.27 Hw5WIP07M.net
昨晩から今朝にかけて
チャットで送ったテキストメッセージで取り零されて届いてないのがある
全然届かないわけじゃなくてやりとりしてる間のいくつかのメッセージだけ落ちてる

37:非通知さん
20/05/19 12:03:21.50 R9zgKxSn0.net
>>33
もう、来るなよ。誰も待ってもいないしな。
永遠にさようならだ。それとまた何処かで恥かかないようにDozeの勉強しとけな!

38:非通知さん
20/05/19 12:07:00.14 swKdqLwt0.net
総務省激おこ!

39:非通知さん
20/05/19 12:07:57.63 dnFwKs8g0.net
>>32
正解だと思う

40:非通知さん
20/05/19 12:09:18.35 rmh6aOcE0.net
Doze連発するいつもの人、知識もないのに吠えてカッコ悪いね。

41:非通知さん
20/05/19 12:10:39.52 i78oCeLL0.net
次は、檻の中からこんばんわ

42:非通知さん
20/05/19 12:16:50.50 i78oCeLL0.net
一体、なにやらかしてんねん!?

43:非通知さん
20/05/19 12:23:38.80 gByxuDWG0.net
>2
1000 非通知さん 2020/05/19 04:52:35
質問は、いけま1000
ID:OybPYd1Z0(2/2)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えまし


44:た。  新しいスレッドを立ててください。  life time: 9日 12時間 57分 58秒 ID:Thread(1/2)



45:非通知さん
20/05/19 12:46:57.62 R3pSoOxK0.net
1時間半きっかりで通話切られる

46:非通知さん
20/05/19 12:54:26.07 cbiLB/sl0.net
>>33
午前中から興奮しながら何レスしとんねんw
モバイル博士の知識をお披露目するのは構わんけどその暇を分けてくれw

47:非通知さん
20/05/19 12:56:17 VSUGH3HP0.net
ギィブィオブァウェェェイ~♪

48:非通知さん
20/05/19 13:30:14.08 UDntP9kf0.net
定期的にアンインストールするとかA52020を再起動しないと使えないんだけどそんなもん?

49:非通知さん
20/05/19 13:37:18.86 ewsTK6+W0.net
回線状況よければ音質悪くないな無料なのが最高

50:非通知さん
20/05/19 13:53:21.07 q914bWAe0.net
長時間回線品質いいこと稀だからな
あとRM12の場合、鳴り始めるのに20秒近くかかることもザラ
早い時は4秒くらいで鳴るけど

51:非通知さん
20/05/19 14:03:13.72 16QZ8V5w0.net
つまり、楽天LinkとVoLTEは密な関係がある

52:非通知さん
20/05/19 14:06:01.67 16QZ8V5w0.net
>>25
ディープスロートならわかりますDOZEェ~

53:非通知さん
20/05/19 14:11:23.55 16QZ8V5w0.net
このスレ、為になるが
非対応端末と楽天専用機で分けないと意味ないよ
非対応端末はスレチ扱いにしようよ

54:非通知さん
20/05/19 14:19:17 3X2VGT5C0.net
非対応端末完全無視で狭めにきたな、契約数伸ばしたくない?
契約だけしても使えない??

55:非通知さん
20/05/19 14:26:18 3X2VGT5C0.net
縛るのかオープン姿勢なのかどっちなんだよw

56:非通知さん
20/05/19 14:28:20 YSJ5kP5g0.net
同感、端末の消費電力設定の仕方が分からずの負け犬情弱モバイル博士さんが一番面倒。スレみてて腹が立つ。どうかもう来ないで欲しい。スマホの使い方分からないのでしょうね。

57:非通知さん
20/05/19 14:32:28 zHtHQXM40.net
機種名と非対応なことが明記されてりやそれなりに有用
その程度も出来ない奴はスルーでよし

58:非通知さん
20/05/19 14:38:25 tIyUkBRx0.net
>>33
勿体ぶるな、どうせ暇なんだろ。

59:非通知さん
20/05/19 14:39:11 16QZ8V5w0.net
>>52
楽天サイドが検証確認していない端末で、あーだこーだ言っても意味ないんだよ
あーだこーだ言う先は端末メーカーにしろ

楽天LinkとVoLTEが関係ないとか前スレでほざいてたボンクラがいたが、
端末と回線なんだから大いに関係するし、各メーカーのファームウェアもある

つまり、このスレは楽天専用機のみにしないと意味がない

楽天専用機でトラブルやバグがあれば、情報もまとめやすいだろうが

ボンクラが!!(ェエエエ)

60:非通知さん
20/05/19 14:40:49 16QZ8V5w0.net
>>55
だめ

全く意味がない
非対応端末は各メーカーの端末スレでやれ

バカか貴様は(ブリブリブリ)

61:非通知さん
20/05/19 14:42:53 16QZ8V5w0.net
つまり、楽天LinkとVoLTEは密な関係がある

62:非通知さん
20/05/19 14:43:53 zHtHQXM40.net
キ○ガイもスルー

63:非通知さん
20/05/19 14:50:02 SPzAG21L0.net
サボートはそんな奴らにいちゃもんつけられているんだろう
お仕事とはいえ大変だな
非対応機種専用案内を設けてワンオペで繋げればいいw

非対応機種をお持ちの方は、動作保証致しかねます
他に何かご用がお有りでしょうか?
それでは、○○が担当しました
とここまで一気に押し通そう

64:非通知さん
20/05/19 14:59:37 swKdqLwt0.net
カスタマー�


65:Tポートセンターが四次受けの先週までオレオレ詐欺で食ってましたみたいな奴ばっかりだなw



66:非通知さん
20/05/19 15:02:53 YT9eCsDF0.net
楽天link(公式端末のみ) スレ立てたいが(ワッショイ)ありで。やり方が解らんw

67:非通知さん
20/05/19 15:03:46 nwBgL+QJ0.net
linkから固定電話にかけたら途切れ途切れになって使えたもんではない。

68:非通知さん
20/05/19 15:04:19 SPzAG21L0.net
>>62
www

69:非通知さん
20/05/19 15:07:36 1L/W6lRH0.net
>>64
それって電波悪いだけでは?

70:非通知さん
20/05/19 15:43:15 f9BVayGh0.net
Linkのアップデート来たよ

71:非通知さん
20/05/19 15:45:56 OybPYd1Z0.net
電波漏洩

72:非通知さん
20/05/19 15:49:49 Qg+7uFmV0.net
>>66
そうだけど、-84dBmくらいでもなるからキャリアとしての問題
よほど基地局の質が悪いのか、アプリの作りが悪いのかはわからん

73:非通知さん
20/05/19 15:53:41 3X2VGT5C0.net
もう免許返上しろ
迷惑の予感しかしない

74:非通知さん
20/05/19 15:59:36 2i/xBmkc0.net
新楽天モバイルを契約して1カ月半。機種は楽天購入Ace
Linkへの携帯からの着信でバイブと音が同時に鳴動しないという問題
契約当初からサポートに問い合わせ、
週に1回程度、先方から連絡があり、その都度 設定の確認をするのだか、一向に改善せず

この症状が私個人の問題なのか、Ace使用者全体なのか、
はたまたLinkはバイブ着信音の同時鳴動はしない仕様なのか?という問い合わせにも
そのような問い合わせは現在 私以外に確認されておらず、実態が不明との返答

そちらで実機を使ってテストしてくれと言ってるのだが、部署が違うので出来ないと言い出す始末

一体何なんだ・・・

75:非通知さん
20/05/19 16:08:53 fAYfPwzO0.net
アプデきたー

76:非通知さん
20/05/19 16:11:49.88 fpbZgdpq0.net
着信動作直ったか検証しよ

77:非通知さん
20/05/19 16:14:00.08 niK9Kd+a0.net
Linkへの対応機種はこれだけって言われた
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
理由は次の通りだと
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
糞サポセンのこの回答信用して良いのか?Linkが使えるのこれだけw

78:非通知さん
20/05/19 16:20:27 b0jkX9Vy0.net
着信音とバイブが両方鳴るようになったな

79:非通知さん
20/05/19 16:22:40 zvWhIl910.net
>>66
電波マークはフル勃起て立ってる

80:非通知さん
20/05/19 16:23:56 SPzAG21L0.net
>>71
楽天aquos sense3 liteで試してみた
linkログイン中、バイブ連動しない
linkログアウト、バイブ連動する
よって、linkの優しさ機能です
急に振動してあなたを驚かせないようにw

81:非通知さん
20/05/19 16:27:31 cnrenm810.net
>>69
>>76
混雑している地域なのかね?
原因確かめるために、今度途切れたらmy楽天モバイルで速度測って見たら?

82:非通知さん
20/05/19 16:29:00 cnrenm810.net
>>77
このバイブって標準アプリのバイブ設定だからだと思う
だからlink着信ではならないと

linkのバイブはどこで設定できるのか知らないけど

83:非通知さん
20/05/19 16:41:20 ewsTK6+W0.net
そもそも楽天MNOは対応端末以外はサポートしない(使えない)というスタンスだろ。

84:非通知さん
20/05/19 16:41:55 SPzAG21L0.net
>>79
勿論スマホ本体の設定→音→着信時もバイブレーション→ONとした場合
linkアプリに音に関する設定は無い
だから、linkアプリの仕様(バグ)だろうね
報告例が少ないのは余り気にしている人がいないのでは

85:非通知さん
20/05/19 16:42:37 VaWHaVGM0.net
>>79
公式にDoze未対応と言ってるのにそれを否定する奴こそ情弱。
己を見つめなおすが良い。お前らは何を見てる?

86:非通知さん
20/05/19 16:45:35 cnrenm810.net
>>


87:82 なんで、俺にアンカーとばすの? キチガイ? >>81 いやそう言うことじゃなく、 標準アプリの設定はもともとlinkと関係ないんじゃないか? linkの不具合は音とバイブの設定が使えないことでは?



88:非通知さん
20/05/19 16:47:12 dito9m+T0.net
Linkアプデで
(Aiお客様サポート)なる物が追加されたけど、そもそも精度の低いAiとちゃってさせられてもさ
痴呆症の老人と会話するようなもんだろ

89:非通知さん
20/05/19 16:49:13 dito9m+T0.net
>>84
チャット

90:非通知さん
20/05/19 16:49:34 +wZ9thex0.net
またDoze野郎来やがったな。

91:非通知さん
20/05/19 16:50:50 SPzAG21L0.net
>>83
linkが本体側の設定に従えばいいだけ
link独自の設定は必要無いよね

92:非通知さん
20/05/19 16:54:50 b0jkX9Vy0.net
アップデートでバイブするようになったってば

93:非通知さん
20/05/19 16:59:28 dito9m+T0.net
Linkアプリ内でLinkについて質問したら

Ai「わかりません」

逆になんなら解るのか?w

URLリンク(i.imgur.com)

94:非通知さん
20/05/19 17:05:15 niK9Kd+a0.net
目玉アプリなのにLinkの出来は試用版レベルのようだな

95:非通知さん
20/05/19 17:07:14 niK9Kd+a0.net
>>89
社内公用語は英語なのだろ?
日本語じゃわからないのと違う?

96:非通知さん
20/05/19 17:09:06 SPzAG21L0.net
>>88
サンクス
最新にしたらバイブ連動するようになったよ

97:非通知さん
20/05/19 17:13:12 bj8WSAsh0.net
そういえばLinkの留守番電話(1417ではないアプリの方)の留守録までの時間調整等の設定が反映されないバグは
もう直っていたのでしたっけ?

98:非通知さん
20/05/19 17:16:19 bj8WSAsh0.net
うちでは有料になったり不具合に巻き込まれないように念の為、留守録や割り込み電話等の設定を全部OFFにしてたので
検証してませんが、そろそろ普通に使えてますか?

99:非通知さん
20/05/19 17:18:10 HQ+c6VQI0.net
>>87
それには反論してないよ。

100:非通知さん
20/05/19 17:21:07 7pv1oTvj0.net
>>74
それならplay storeで対応機種絞っとけよな
と思うね

101:非通知さん
20/05/19 17:23:19 b0jkX9Vy0.net
>>96
Playストアにそんな機能あるの?

102:非通知さん
20/05/19 17:27:22 SPzAG21L0.net
>>93
対処されてませんね
標準の電話アプリの簡易留守録機能で設定した応答時間15秒
実際は50秒位で応答メッセージが流れて留守録に繋がらないで切られました

103:非通知さん
20/05/19 17:28:54.60 SPzAG21L0.net
>>95
最新アプデして直ってるといいね

104:非通知さん
20/05/19 17:30:59.41 0/EAf+ua0.net
パートナーエリアnl3の対応ビルド 
面白半分で契約し別にメインがあるので専ら試用オモチャです
昨日Linkから掛けたのは故意にフリーダイヤル0120にかけてみた1度のみ
Linkから標準通話画面で呼出になり通話時間の履歴有り(4分程度)
Linkには0120の番号が通話時間無しでこちらから掛けた履歴有り
今日になりmy楽天モバイルの通話利用状況を見ると
18日 国内14秒 Link通話(国内)無し になってます
これは有料通話14秒の意味だと思いますが、昨日のフリーダイヤルを指しているとしても通話秒数も違うので謎です
これが一時期話題になった勝手に有料通話に繋がる という事例なのでしょうか?

105:非通知さん
20/05/19 17:31:45.68 wmYG3NKP0.net
>>97
あるよー。

106:非通知さん
20/05/19 17:32:44.92 bj8WSAsh0.net
>>98
検証ありがとうございます、まだいくつかの不具合は残ってるのですね

107:非通知さん
20/05/19 17:33:16.97 SPzAG21L0.net
一応留守番電話サービスを一時停止中にしてます
解約して停止にした場、また挙動が変わるかも

108:非通知さん
20/05/19 17:36:46 b0jkX9Vy0.net
>>101
画面サイズとかフレームワーク


109:バージョンとかは出てくるが、機種を制限できるとは初耳だ



110:非通知さん
20/05/19 17:53:41.52 2i/xBmkc0.net
>>88
サンクス
最新にしたらバイブ連動するようになったわ

111:非通知さん
20/05/19 18:07:56 bVFXr2Fl0.net
確かに携帯から電話したら
リンクのみ着信は変わらずだったが、バイブが連動するようになった

112:非通知さん
20/05/19 18:10:18 bVFXr2Fl0.net
>>106
これ検証はA5 2020ね

113:非通知さん
20/05/19 18:26:40 +g+2qYc10.net
12ヶ月月額無料で通話無料なんだからそのは期間気楽に楽しもうぜ1円でも余計なお金ははらわないゲームだ、三木谷がユニバーサルサービス料まで負担しているのだから事務手数料3300円以外を払ったら負けな

114:非通知さん
20/05/19 18:38:45 35Agij7g0.net
>>106
Pixel 3 バイブしなかった
かけてる側も呼び出し音(プルルルル)もない

115:非通知さん
20/05/19 18:40:49 gi8SYIcV0.net
いつもRakuten Linkをご利用いただきましてありがとうございます。下記の新機能を追加しました。
・自分のRakuten Link上からも、相手のRakuten Link上からも送信したメッセージの削除が可能
・AIが自動で応答するお客様サポートをチャットリストに追加

そこじゃない感満載

116:非通知さん
20/05/19 18:45:25 chbW7UbX0.net
Linkアプリを更新したらチャットにお客様サポートが現れた。邪魔なので消えてほしい

117:非通知さん
20/05/19 19:15:35 koj9zr7Z0.net
まあ最新バージョンにしたがよくなった感がしない

118:非通知さん
20/05/19 19:21:32 TLF+SJlP0.net
いつの間にか電話帳の設定(個別着信音)対応したんだな

119:非通知さん
20/05/19 19:31:10 niK9Kd+a0.net
>>111
お客様サポートをチャットリストに
これ、削除出来んのか?余計な事しやがって

120:非通知さん
20/05/19 19:53:25.87 bVFXr2Fl0.net
連絡先のアクセス許可しない
にしたが一覧が読み込まれ表示される、消せないのか

121:非通知さん
20/05/19 20:05:41 kc3xKwhu0.net
楽「いつも見てるぞ」

122:非通知さん
20/05/19 20:35:29 H5TziHQG0.net
チャット窓口を2つ作ってどうしたいのか?
どちらの精度も悪いし

123:非通知さん
20/05/19 21:15:31 chbW7UbX0.net
長押しで選択してゴミ箱。お客様サポートはチャット欄から消えてくれなかった。

124:非通知さん
20/05/19 21:46:25.73 iZ7M54Dp0.net
会社の内線電話を楽天回線に転送電話する設定してるんだけど
ちゃんと転送されてくるときもあれば
電源が入っていないもしくは電波乃届かないところにいるガイダンスが流れたりと不安定なんだけど
似たような使い方してる人いたら対処法お願いします

125:非通知さん
20/05/19 22:07:15 gDbW8WZZ0.net
>>119
楽天公式端末かそうじゃないか
B3掴んでいるかいないか(特に非公式の場合)

それくらい書かないとダメなの、このスレ読んでも分からないかい?

126:非通知さん
20/05/19 22:21:40 OWbNkwLP0.net
Linkログインしたまま通話・SMSすべて標準の電話アプリ、メッセージアプリで受ける手段はないの?

127:非通知さん
20/05/19 22:23:15 vbit4IQn0.net
P30lite着信時にバイブ1回しか鳴らないんだけど

128:非通知さん
20/05/19 22:28:02 dpIb7Qes0.net
このスレ、楽天回線や楽天端末使ってないアンチが数名書き込んでるね

俺は楽天アンリミット契約考えてて、対応端末の様子などを調べるためにこのスレをチェックしてるので
Androidから書き込むなら
2chmateで端末名表示させてレポートして欲しい

129:非通知さん
20/05/19 22:59:00 /AAbVorN0.net
>>123
人柱になってもいないのに偉そうだねw
使ってレポートしなよ

パートナーエリアで使用
本家auは電波入るけど楽天はいまいち
しょっちゅう警告の通知出てる
使用に不都合は微塵も感じてないが

130:非通知さん
20/05/19 23:12:45.91 qljHJwbN0.net
>>122 着信音変えたら治ったよ



132:非通知さん
20/05/19 23:13:27.64 qljHJwbN0.net
>>123
JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/MAR-LX2J/10
なかなかよいですの

133:非通知さん
20/05/19 23:14:02.42 fycQJXsf0.net
>>121
ダメそう。
リンクにモッテカレマス

134:非通知さん
20/05/19 23:15:29.37 qljHJwbN0.net
>>119
俺も同じ症状がたまにある。
電波がワルいのかなぁと、諦めてる。
基地局整備待ち

135:非通知さん
20/05/19 23:19:09.44 qljHJwbN0.net
>>100
通話先毎の、通話明細がないから、わからん。
通話明細はつくるつもりも、無いんだとさ。

136:非通知さん
20/05/19 23:34:53.94 t9+n8vWZ0.net
linkから電話帳登録してない相手へのsmsってどうやって送るの?

137:非通知さん
20/05/19 23:42:23.24 gi8SYIcV0.net
>>130
電話番号入力→チャットを開始

138:非通知さん
20/05/19 23:43:34.85 eEExuV1g0.net
linkの連絡先 画面の右上の人と+の絵をタップして新規に追加するしか無いような

139:非通知さん
20/05/19 23:48:56.79 t9+n8vWZ0.net
>>131
ありがと
チャットのところからは出来なくて連絡先と通話履歴からやるのね

140:非通知さん
20/05/20 00:19:39 IJ97WWfm0.net
3,300ポイント獲得は、開通日の翌月末までに、Rakuten Link利用登録とSMS認証が完了が条件だが、

申し込み4月12日、SIM届くのが4月15日、
データ通信のみだが、一応、開通したのが5月10日の場合、

6月末までにRakuten Link利用登録とSMS認証をすればいいのかな。
それとも楽天では4月が開通扱いにされていて、5月末までとなるのかな。

141:非通知さん
20/05/20 00:50:31.83 8uFKnK5r0.net
>>134
開通日はmy楽天モバイル参照。基本はSIM届いた月が開通月。

142:非通知さん
20/05/20 01:00:32.83 IJ97WWfm0.net
>>135
SIMは、4月15日に届きましたが、5月まで、ずっとSIMネットワーク登録処理中と表示されていて、
使えませんでした。
今から、Rakuten Link対応の端末を手に入れるなど間に合いそうにないので、
あきらめようと思います。
ありがとうございました。

143:非通知さん
20/05/20 01:41:50 ZfFz5tts0.net
>>129
月が変われば前月分の通話明細のpdfをダウンロードできるだろハゲw

144:非通知さん
20/05/20 01:57:09 wGUjH7sL0.net
アプデでAIチャット出来るようになった

145:非通知さん
20/05/20 01:57:11 izelLnb+0.net
>>136
今からでもTry UQでnova lite3を借りれば間に合うだろう

146:非通知さん
20/05/20 02:05:45.07 4s7XIfn/0.net
>>134
エントリーしないともらえないのに
URLリンク(event.rakuten.co.jp)

147:非通知さん
20/05/20 03:23:10 r1Ui2Eq50.net
チャット画面の一番上に「お客様サポート」出てきて、場所固定で削除できない。
邪魔だから止めて欲しい。
頭のおかしい人が、このアプリ作っているの?
なんで利便性を不便にしょうとするんだろう。

148:非通知さん
20/05/20 03:27:02 r1Ui2Eq50.net
>>108
linkから標準電話アプリにとばされて、20円+税が課金される予定。
俺は敗北者だな。
1年間課金されない奴がチャンピオンだな。頑張れよ。

149:非通知さん
20/05/20 03:39:52 cUWMEWu40.net
>>141
俺も削除しようとしたら
できない使用でビックリしたわ
タップする度に上にくるし

150:非通知さん
20/05/20 03:43:21 4s7XIfn/0.net
チャット相手がいない人向けのAIなんだよw

151:非通知さん
20/05/20 07:29:45 42MG0+Ke0.net
>>100
オレ環かも知れんが、国内は翌日、楽天LINK (国内)は翌々日に反映されてそう。

152:非通知さん
20/05/20 09:18:25 gG7p8x3K0.net
AIサポなんて邪魔、要


153:らん。 それより先にやる事あるだろ。 はよ、Doze問題解決しろ。



154:非通知さん
20/05/20 09:29:26 YngiiPhk0.net
ここ見てとりあえずupdate見送り

155:非通知さん
20/05/20 09:38:47.30 MIcSWXbM0.net
初期タブを電話に設定できるようにシテホ

156:非通知さん
20/05/20 10:06:44 krDfgSiA0.net
Doze野郎来たから皆、無視な!

157:非通知さん
20/05/20 10:10:44 krDfgSiA0.net
>>149
了解
Doze、Dozeっていう人、変態ですね。
昨日も自分で勝手にスレ立てて一人でやってろって言われてたのに
ホントしつこい。

158:非通知さん
20/05/20 10:11:38 sT8zBiiJ0.net
149 非通知さん 2020/05/20(水) 10:06:44.89 ID:krDfgSiA0
Doze野郎来たから皆、無視な!

150 非通知さん 2020/05/20(水) 10:10:44.03 ID:krDfgSiA0
>>149
了解
Doze、Dozeっていう人、変態ですね。
昨日も自分で勝手にスレ立てて一人でやってろって言われてたのに
ホントしつこい。

159:非通知さん
20/05/20 10:12:06 yRZTLyrW0.net
Linkを開く度に「R」楽天の文字を見せて刷り込みたいのだろうな
アホとしか思えない

160:非通知さん
20/05/20 10:13:27 RRzqE2D90.net
悪い意味での刷り込み
嫌悪感を抱かせる

161:非通知さん
20/05/20 10:16:19 5b1USzEA0.net
Doze問題、俺も解決して欲しい、切実
このままだと俺も騒いじゃうぞ

162:非通知さん
20/05/20 10:22:30 VEKJ0zUI0.net
また楽天に圏外はないの人が暴れてるのか

163:非通知さん
20/05/20 12:27:35 pO2uA1ex0.net
>>104
この端末には最適化されていません
と赤字で書いてあって、インストールの項目が反映されない

そういう機能あるよ!

164:非通知さん
20/05/20 12:28:34 Yd/C9cIW0.net
細かいことだが
LINKへの不在着信を示すLEDって点滅しないんだな
もちろん通知はONにしている、公認端末

165:非通知さん
20/05/20 12:36:37 5CrwUxhR0.net
>>156
だからそれは「機種」なの?って話してるのに
画面解像度が小さいとかdpiが低いとかAndroid TVみたいにタッチインターフェイスがないとか、そういう「機能によるフィルタ」じゃないの?

楽天回線対応ってのはそういう機能でフィルタできるのか?

166:非通知さん
20/05/20 13:20:52 cmTemEi00.net
>>158
google playの機能の話してたんだろ?

167:非通知さん
20/05/20 13:25:44 /Lvk+5sD0.net
>>159
>>96からの話ですけど
Link対応機種だけに絞る機能はあるのかって

168:非通知さん
20/05/20 14:04:33.93 U8cMpO860.net
greenifyで楽天LINK寝かしちゃって
かかってくる時は標準電話アプリ
かける時は楽天LINKって使い分けで良くない?
固定回線と携帯電話からかかってきた電話は
今の所標準アプリに着信してるよ

169:非通知さん
20/05/20 14:23:40 guHW4Vbu0.net
ログインしたまま
linkに着信しないように細工すると、かける側は呼び出し音鳴るまでにやたら時間掛かる

170:非通知さん
20/05/20 14:25:13 NOsbRBnT0.net
>>161
Link寝かせて携帯からだと標準アプリに着信するまで時間掛からない?

171:非通知さん
20/05/20 14:28:36 NOsbRBnT0.net
>>162
それが困るのだよな、LinkがDoze未対応だから

172:非通知さん
20/05/20 14:38:35 nbqPtTo90.net
>>115
嫁さんのsimをlink認証までやってから渡そうと思っていたら自分のスマホの電話帳全部吸われて今必死に1000件以上ある電話帳を1つづつ消してる
そのまま消すと自分の電話帳まで一緒に消えるので
使ってないスマホにlink移してgoogleの同期を切って1つづつ手作業で…
不毛すぎる時間

173:非通知さん
20/05/20 14:44:52 NOsbRBnT0.net
>>165
それもLinkの大きな問題
マスターの電話帳を書き換えてしまう
インストール時コピーするだけにしとけ
削除、追加、変更はLinkの電話帳だけにしとけ

174:非通知さん
20/05/20 14:50:49 jI4yGWwR0.net
毎日登場するdoze基地って1台しか持ってないのに正常動作しなくて半ベソなんかね
自分と違えば完全否定って嫉妬の八つ当たりとしか笑笑

175:非通知さん
20/05/20 14:56:35 ZL8DfDwl0.net
Linkで通話始めて10秒くらいは音声が安定してないね
水中にいるような音がする

176:非通知さん
20/05/20 15:06:02 NOsbRBnT0.net
このスレってDozeに触れると即、反応して否定しに掛かる奴がいるみたい
Dozeの話する奴はみんな同一人物なのか?おまえはエスパーなのか?
必死過ぎて違和感

177:非通知さん
20/05/20 15:06:05 rGtKBiHk0.net
俺はメイン機使う方が多いのでアンリミのザブ機は殆どロングスリープ状態
今月頭の開通後Linkはログインしたままで着信失敗や無音は無し
朝イチ固定や携帯から無音テストするけど固定からで精々3秒程度 出先で電話受けて掛けてきた人に聞いても普通としか言われない

ラインのような独特の音声になる時はあるけど、メインがカケホじゃないので幸いにも不具合無しなのは有り難い
パートナーエリア 対応ビルドnl3

178:非通知さん
20/05/20 15:11:18 NOsbRBnT0.net
固定からの着信は標準アプリだから関係ない
携帯からの着信が標準アプリの着信履歴にも残るか、否かが問題

179:非通知さん
20/05/20 15:11:51 EwYnP4bd0.net
俺のはuqのnl3に楽天のSIM、サブ機だったiPhone6sにuqのSIMを挿している
どちらかと言えばuqがメイン機だな

180:非通知さん
20/05/20 15:14:21 KxXk9RIZ0.net
>>164
アホか乞食?いつの時代の端末使ってる?

181:非通知さん
20/05/20 15:15:42 /Lvk+5sD0.net
携帯からの着信履歴はLinkだけで標準ダイヤラーには残らないけど
そんなもんが問題か?

182:非通知さん
20/05/20 15:17:39 YCTNv+X50.net
電話帳吸収とか青魔法かよwww

183:非通知さん
20/05/20 15:18:27 NOsbRBnT0.net
>>174
スマホを2時間以上、触らずスリープ状態に

184:非通知さん
20/05/20 15:23:14 /Lvk+5sD0.net
>>176
何度も試して無問題

185:非通知さん
20/05/20 15:29:52.75 U8cMpO860.net
>>162
>>163
ホントだ
試してみたら固定回線、050IP電話、LINEOUTからの着信は問題無く呼び出し
携帯からだとカナーリ時間かかるわ(ストップウォッチで計測して40秒くらい)
携帯からの通話テストは知り合いにかけてもらったもんだから標準電話アプリにかかったって確認しかしてなかった
待受として使うには今の所ログアウトが正解かなぁ

186:非通知さん
20/05/20 15:31:38.73 xBT0/aLz0.net
>>167
Doze野郎はアホなので迷惑。
惨めな奴。

187:非通知さん
20/05/20 15:33:17.31 9IajiPBo0.net
>>160
androidバージョンで区切るのはあるかな。
今もそうなっているよね
後はアプリ側で機種情報を見た後、起動不可のメッセージを出して終了するのはある。
ただし、そうすると、余計にユーザーからの機種対応要求のサポートが増えるけど

188:非通知さん
20/05/20 15:35:18.55 9IajiPBo0.net
アプリのdozeじゃなく、スリーブ中にモバイルネットワークとwifi停止する設定にしてたりな

189:非通知さん
20/05/20 15:36:05.10 050GtiZU0.net
>>164
お前に未対応なだけだよ。
悲しいのぉ〜!

190:非通知さん
20/05/20 15:44:58 rGtKBiHk0.net
>>176
スリープ時間に関わらずいつも同じ更に朝は8時間以上スリープ

携帯→呼び出し音と同時にLinkの受話器アイコンだけ通知され着歴もLinkだけ
固定→呼び出し音と同事に受話器アイコンが2つ通知されどちらにも着歴
常に何十秒の無音は1度も無い

これが正常か否か自分はアプリ開発者では無いので断言する立場に無いが、何か問題あるのか?

191:非通知さん
20/05/20 15:52:59 9IajiPBo0.net
dozeさんは、どういう設定しているか
スクショでも見せれば、みんながやり方教えると思うのに
なぜか見せないよね。

192:非通知さん
20/05/20 16:15:08.39 /Lvk+5sD0.net
>>180
Android バージョンで絞ってもその中に非対応機種がたくさんあるんだから
結局>>96の不満解消になってないのでは

193:非通知さん
20/05/20 16:16:33.28 1siz2SmP0.net
>>167



194:楽天linkがDozeに対応していないとか公式が言ってるとか毎回出てくる人、次のお誕生日にでもパパかママにお願いして新しいスマホ買ってもらった方が良いと思います。



195:非通知さん
20/05/20 16:20:37 BupatmmH0.net
25 非通知さん 2020/05/19(火) 11:34:01.99 ID:4ciJk4YL0
どうやらDozeをわかって無い奴らが湧いてるようだ
ディープスリープを知ってて言ってるか?
四六時中暇でスマホ弄ってる奴には馴染みの無い話だろうw

82 非通知さん 2020/05/19(火) 16:42:37.86 ID:VaWHaVGM0
公式にDoze未対応と言ってるのにそれを否定する奴こそ情弱。
己を見つめなおすが良い。お前らは何を見てる?

196:非通知さん
20/05/20 16:24:36 BupatmmH0.net
多種多様な症状がある中で、自分以外の症例は嘘だの情弱だの、終いにゃDoze機能が無いスマホだろとか、無理スジで自己主張だけ通そうとするからDozeキチ扱いされるのに

同一人物かどうか知らんけど自覚してるヤツもいる模様

197:非通知さん
20/05/20 16:31:45 /XMPWR+L0.net
更新しないと電話できないのやめてほしい

198:非通知さん
20/05/20 16:56:08.39 L2WF/n+J0.net
まぁ朝一でアプリ正常か
着信テストしないと
なんか落ち着かないだろうなw

199:非通知さん
20/05/20 17:02:02.59 ehSV5SR70.net
公認端末だと朝一でもlink着信ok、
非公認だと寝てるからlink着信不可、
てだけじゃないの
手元の端末だとそういう挙動だからそう思い込んでたけど

200:非通知さん
20/05/20 17:26:59.28 v9upiH4s0.net
Dozeの話題になると>>149-150みたいに自演する奴が出て来るから楽しい

201:非通知さん
20/05/20 17:43:15.54 72Mq97KF0.net
あれ?いつの間にかリンクから直接フリーダイヤルに電話かかるようになってる?
デフォルトの電話アプリにフックされなくなってる

202:非通知さん
20/05/20 17:49:56.49 /Lvk+5sD0.net
>>193
いや、標準ダイヤラーに飛ぶけど

203:非通知さん
20/05/20 18:07:18.75 Yywa5+Re0.net
>>185
だからアプリが機種判別しようと思えば出きる。
っていっているだが
日本語わかりますか?

204:非通知さん
20/05/20 18:09:23.65 5o05CZN20.net
低脳は黙って楽天推奨機を買っておけ薄鈍めが

205:非通知さん
20/05/20 18:11:42.76 /Lvk+5sD0.net
>>195
そりゃアプリのレベルでならできるだろうな
そこはその通りだから突っ込んでないだけ
「ダウンロードさせといて使えないのかよ!」ってなるだけだけど、できることはできる
こっちはGoogle Playで可能かって話しかしてないし、そこに結論出たのでもういいよ

206:非通知さん
20/05/20 18:47:05 //tYKn6O0.net
>>162
細工しなくても時間掛かるけど
どうすりゃコール音短く出来るのか教えてよ

207:非通知さん
20/05/20 19:56:36.94 cqd+2S6O0.net
>>193
そうなってくれたらいいのになー
前にもAQUOSだかのひとがそれできるって言ってたわ
俺はpixel4だけどできない

208:非通知さん
20/05/20 20:33:57.06 SD2wBmu50.net
もう対応端末以外はダウンロードできないようにしてほしい

209:非通知さん
20/05/20 21:51:18.47 BLF1WLw30.net
>>189
それな

210:非通知さん
20/05/20 21:53:47.26 uqeU0KnR0.net
>>193
AQUOSだけど標準化ダイヤラーだぞ

211:非通知さん
20/05/20 23:20:11 L57aFx260.net
>>193だけど俺の勘違いかなと思って、
今度は機内モードにしてWi-Fiだけでフリーダイアルにかけたら繋がったわ
以前は標準の電話アプリに飛ばされてたけど昨夜のアップデートで仕様が変わったらしい
ちなみにumidigi f1

212:非通知さん
20/05/20 23:29:43 L57aFx260.net
ちょっと付け加えと訂正
LINKの電話の権限をオフにしてるから標準電話にもともとフックさせないようにしてたんだけど、
今迄はLINKからフリーダイヤルには架けられなかったけど、アプデ後は架けられるように仕様がかわったみたい

213:非通知さん
20/05/20 23:44:34 r/X0zJI00.net
>>142
iPhone XRユーザーがチャンピオン

214:非通知さん
20/05/21 00:50:44.41 CDjSrjdu0.net
>>193
いや標準ダイヤラーだけど

215:非通知さん
20/05/21 01:57:08.12 GLpLxNeI0.net
webベージに記載された電話番号に電話さしたい時、番号をタップして発信する電話アプリを選


216:ぶ画面でるけど、その中に楽天linkが無いんだけど理由分かりますか?



217:非通知さん
20/05/21 03:06:46 XPs4+Oo+0.net
>>207
楽天linkが通話アプリと認識されてないから。
ちなみに楽天電話アプリは選択可能だった。

218:非通知さん
20/05/21 03:11:29 XPs4+Oo+0.net
やはり楽天linkは悪口のオンパレードだけど、たまには良いことも書こうぜ。
俺が期待しているのは海外での日本への無料通話+日本からの無料着信+2ギガ無料だな。
空港についてすぐ現地SIM買うのはかなり面倒だった。
これからは、短期間だったら、楽天モバイルだけで済むし、ある程度長い場合は、
落ち着いてから現地SIMを買いに行けばいい。
ホテルのWi-Fiが無料ならばある程度長くても現地SIM買わなくて済むかもしれない。

これはかなり大きなメリットだけど、コロナで、海外渡航が実質不可能なのが、
残念だな。

219:非通知さん
20/05/21 03:35:08 ww+spPSV0.net
>>209
日本国内で不具合だらけなのに
海外で良好な状況を想像出来ない

220:非通知さん
20/05/21 03:56:35 6n+eO8kN0.net
>>210

ほとんど検証した奴がいないのが残念だ。
でもフランスのオレンジローミングだからネットは大丈夫では?
楽天linkの通話は050並みに悪そうだけどね(笑)

海外で050使うときはホテルWi-Fi以外だと現地SIMの契約が必要なのでかなり
めんどうだった。

221:非通知さん
20/05/21 05:42:53 HfDitIMx0.net
海外行くときは事前にAmazonでプリペイド購入が楽。
DSDV運用でデータ通信切り替えでLinkがどんな挙動するのか。当分は試す必要無いけど。

222:非通知さん
20/05/21 06:31:55 guHPb6xG0.net
海外なんか空港の自動販売機でSIM売ってない?

223:非通知さん
20/05/21 06:44:36 6NCD+UqY0.net
日本人が行くほとんどの渡航先のプリペイドSIMは尼で事前に買える
アジアならタイのAISが安くて対象国も多いのでいろいろ捗る
最近はeSIMを売っている海外キャリアやMVNOもあるのでRakuten MiniでもOK

224:非通知さん
20/05/21 08:43:08 zpU7cWDz0.net
対応端末LINKと
非対応端末LINKで
別スレにしてくれないかな

225:非通知さん
20/05/21 08:47:35 rm/89yHJ0.net
>>203
機内モードにして0120発信しても標準ダイヤラーに飛んだ後「発信するには機内モード解除してください」と出るだけでかけられない
Linkから電話の権限外しても「権限を追加しますか?」と聞かれるだけ

226:非通知さん
20/05/21 08:49:11 zs0Wm0xf0.net
朝一で電話しないといけない時にアップデート来ててすぐに電話かけられない事案どうにかならんの?
チャットにできたお客様サポートも消せないしAIに「お前を消す方法」を質問しても理解できない振りするし

227:非通知さん
20/05/21 08:52:38 rm/89yHJ0.net
アップデート待てないくらい急ぎなら標準ダイヤラーからかければ

228:非通知さん
20/05/21 09:05:28 SGTAMbqZ0.net
全ての根源はDozeにに対応ということがわかって無い奴らが多いことだ。
ディープスリープを理解しているか?
四六時中暇でスマホ弄ってる奴には理解できない話だろうw

229:非通知さん
20/05/21 09:36:53 1nKYLnX10.net
ドーゾドーゾ

230:非通知さん
20/05/21 09:41:46 tmUJ0XCX0.net
149 非通知さん 2020/05/20(水) 10:06:44.89 ID:krDfgSiA0
Doze野郎来たから皆、無視な!

150 非通知さん 2020/05/20(水) 10:10:44.03 ID:krDfgSiA0
>>149
了解
Doze、Dozeっていう人、変態ですね。
昨日も自分で勝手にスレ立てて一人でやってろって言われてたのに
ホントしつこい。

231:非通知さん
20/05/21 09:44:48 6961DMVp0.net
機能追加は書いてあるけどアップデートの修正内容もう少し細かく記載してほしいな

232:非通知さん
20/05/21 10:19:30.60 VFcDDB/i0.net
NGワードにするのがいい

233:非通知さん
20/05/21 10:19:41.00 1mQbg8Zy0.net
>>208
えぇ..
仕方ないから一回コピーしてlink開いて貼り付けしてるだけどキツイっすよー

234:非通知さん
20/05/21 10:22:17.41 ZuMm0N9c0.net
>>211
認証用のSMSが飛んでこないので、
海外


235:用のSIMに変えたりSDを抜こうと 間違えて電源いれっぱなしでSIMごと抜いてしまうと 再認証出来ずにlinkで電話できなくなる。 電話番号の6桁認証はおそらく海外で必須だったのに、バカが広めたからこんな事になってしまったんだと思う。 メールかアプリで認証できるようにならないと 海外では使いづらいと思う



236:非通知さん
20/05/21 10:25:44.12 ZuMm0N9c0.net
>>203
どうせ標準アプリの誤発信防止で、
別のSIPアプリに入れ換えてるとかじゃないの?
そのIP電話アプリが、フリーダイヤルかけられる奴とかでしょ?

237:非通知さん
20/05/21 11:20:19.73 Pl+x2/dT0.net
会話の声がノイズでロボットの様な声というか金属がこすれるようなノイズがのって、だんだんと話が通じなくなります。
これって、原因はなんですか?

238:非通知さん
20/05/21 11:29:11.32 Pl+x2/dT0.net
>>209
いい事書いた。
日本の尼でsim調達するにしても渡航先で開通するのにフリーwifi掴まないといけない場合など、面倒な部分が無くなりそうなのでこれは有り難い。

239:非通知さん
20/05/21 11:31:46.74 ww+spPSV0.net
>>227
それ、俺も指摘された事あるわ

240:非通知さん
20/05/21 11:47:03.76 Tz3BJbZW0.net
>>213
プリペイドならねぇ
それなら日本でも売ってるし

241:非通知さん
20/05/21 11:51:29.23 Tz3BJbZW0.net
>>227
回線品質が低くて、音声に必要な帯域を取れていない

242:非通知さん
20/05/21 11:52:47.51 wG+BVHh+0.net
楽天の電番教えてた友人に言われた
たまに繋がるまでの無音時間が異常に長いと
これが騒がれてるDoze問題なのか?
見たら通常アプリに友人からの着信履歴あった

243:非通知さん
20/05/21 11:56:54.47 wG+BVHh+0.net
>>209
海外へは行く予定無いからどうでも良い
国内で安定して使える事こそ肝要

244:非通知さん
20/05/21 12:00:30.31 D9fUny990.net
>>232
携帯電話の場合は楽天のサーバーの処理能力の問題

245:非通知さん
20/05/21 12:02:47.47 wG+BVHh+0.net
>>234
携帯なのに通常アプリに着信履歴が残る理由は
これもサーバーのせい

246:非通知さん
20/05/21 12:03:04.52 TwBYOCvL0.net
>>231
wifiとモバイルでも差があるように思えます。
なのでRCSネットワークに接続するまでの経路にもかなり影響される感じですね。私の場合概ねモバイルの方が良いような感じもします。
回線品質に見合ったコーデック等のチューニングも今後期待します。無料だし、悪くないサービスであることは間違いない。

247:非通知さん
20/05/21 12:07:24.33 Ahh1lu5O0.net
>>235
そうだね
その時は一瞬オフラインになったんだろうね

248:非通知さん
20/05/21 12:08:45.50 u+ilMZEU0.net
>>209
> 空港についてすぐ楽天モバイルだけで済む
> 海外渡航が実質不可能なのが残念。
タイミングが悪すぎた。
海外利用激減、自宅wifi利用で大容量モバイルが不要。パソコンとタブレット需要増加で、外出向けスマホ買い換えのタイミング逃し。、

249:非通知さん
20/05/21 12:19:16.35 0HdDA8uz0.net
Nox上のLINK認証できなくなった

250:非通知さん
20/05/21 12:44:33 FZBQtN9T0.net
メイン回線をMNPするんじゃなかったわ༎ຶ‿༎ຶ
繋がらねーと毎日言われるわ

251:非通知さん
20/05/21 12:52:29 +PDJUzBm0.net
ローミング地域なんだけどlink同士の通話だと音は反響するは音量は調整できないは、スピーカーで話してると変わらない状態、無料だから文句は言いたくないが、1年で改善してくれよなミッキー

252:非通知さん
20/05/21 13:02:48 6Ke9KP4m0.net
>>216
端末によるのかな
それ楽天で買ったやつ?

>>226
いいえ

253:非通知さん
20/05/21 13:04


254::06 ID:wG+BVHh+0.net



255:非通知さん
20/05/21 13:06:30 wG+BVHh+0.net
>>237
一瞬オフラインになるんだ
メインで使うには無理だね

256:非通知さん
20/05/21 13:08:48 WgziSF4E0.net
>>243
「聞こえるか?」って聞いたら「聞こえません!」って返事が来る感じかね?

257:非通知さん
20/05/21 13:17:18 g8M8jPx90.net
>>244
自分の端末とか位置的な電波環境に原因があるとかは考えないのかい?

258:非通知さん
20/05/21 13:24:25 wG+BVHh+0.net
>>246
うん、考えない
ADSL代わりにテザで長時間、問題無く繋がってる

259:非通知さん
20/05/21 13:28:37 rm/89yHJ0.net
>>242
sh-m12だが

Linkの発信画面(背景黒)で0120発信してる画面とか
Linkだけに発信履歴があって標準ダイヤラー側にないのなら信じられるかな

260:非通知さん
20/05/21 13:53:19.26 40rpudwf0.net
ゲーム=ファミコンのノリで固定回線=ADSLってなってる人初めてみたぜ!
ぜんぜん構わないけどね

261:非通知さん
20/05/21 14:13:16.94 Ok//2pp90.net
ホームページの電話番号タップで電話かけられないって面倒だよな
画面切り替えていちいち入力面倒

262:非通知さん
20/05/21 14:23:43.62 X8H6qFgH0.net
Linkを標準電話アプリに指定できる日は来そうにない

263:非通知さん
20/05/21 14:37:24 u2HkxkDU0.net
パートナーエリアなんだけどスピードテストってアプリダウンロードしてデータ制限モードオンにしたまま測定したら3回とも40M~50M程速度出てる

264:非通知さん
20/05/21 14:46:00.14 Tacel1+F0.net
>>252
既出だけど、サーバーをRakuten mobail Incを選んでない?

265:非通知さん
20/05/21 14:46:13.00 u2HkxkDU0.net
スピードテストをアンインストールしてFAST入れ直して測定したらやはり1M前後だったわw

266:非通知さん
20/05/21 15:08:40 CMNFv8TN0.net
>>254
ブラウザからfast.comじゃだめなの?

267:非通知さん
20/05/21 15:57:18 zeKGoiXe0.net
>>240
Linkからログオフしとけば桶。

268:非通知さん
20/05/21 15:59:06 zeKGoiXe0.net
で、今日初めて外でLink使って固定電話宛てに電話したんだけど、普通に電話出来るな。
FusionのIP電話よりも音質良いし、これでタダだから文句無しだな。

269:非通知さん
20/05/21 16:23:55.18 JUg9RBSY0.net
>>257
俺もそう思う、色々言われているようだが全然使える。
ただ気になるのはエリア問題だけだな。パートナーエリアだが今のままauローミングなら何の不満は無い。寧ろこれが無くなったら圏外の危険すらある、まぁそうなってもWI-FIでも使えるというのが救いだが・・・

270:非通知さん
20/05/21 16:28:50.67 JG0xP/J00.net
>>258
同じく。
au網との契約が終わり、楽天モバイルがボロボロな日がるかもしれないと思って、SHV44を使ってる。
ダメな日に、MNPしてauで使う。

271:非通知さん
20/05/21 16:39:48.45 qTO96HSd0.net
既にauvolteの安sim待ちなんだけど
やっとau系がmvnoでシェア取れるときが来たんだけど来春いろいろ出るといいな

272:非通知さん
20/05/21 16:51:24.83 OzAYXXLF0.net
>>257
Doze問題さえなければ、まー、使える
電話掛けて来る相手に文句言われるのでLinkは発信する時だけログオンしてる

273:非通知さん
20/05/21 16:54:01.78 XilgcZsS0.net
>>261
もういいから、端末変えろ

274:非通知さん
20/05/21 16:55:22.74 OzAYXXLF0.net
>>262
楽天用に買ったAQUOSを変えろって
ふざけんな

275:非通知さん
20/05/21 16:57:03.24 XilgcZsS0.net
>>263
だから、楽天の保証端末なの?
楽天モバイルから買ったの?
だったら保証使って交換しろよ

276:非通知さん
20/05/21 16:59:11.64 JP9jp1wn0.net
端末変えても会社の体質は変わらない
苦労させられるだけ
他3社もあるのだから、もうすこしまともな会社を選べばいい


277:



278:非通知さん
20/05/21 16:59:40.73 OzAYXXLF0.net
>>264
おまえ、それが人に聞く態度か
まず、自分の状況を説明するのが礼儀
義務教育から出直して来い
家庭のしつけがなってないのか

279:非通知さん
20/05/21 17:01:56.38 XilgcZsS0.net
別に興味ない
アドバイスをちゃんと聞けないのは
義務教育以前に人間としておかしい

280:非通知さん
20/05/21 17:05:40.19 1BfnKdBh0.net
何か変だと思ったら普通ので3秒ぶっかけちゃってた。
22円取られるのかな
くっそー

281:非通知さん
20/05/21 17:06:19.76 JP9jp1wn0.net
見知らぬ人にお前呼ばわりが礼儀を説く

282:非通知さん
20/05/21 17:08:39.11 zeKGoiXe0.net
>>258
人ナカーマw
待ち受け時にはLinkからログアウトしておいて、発信する時だけLinkにログインしてから発信すれば良いからね。
データ通信は10GB/日且つ1Mbps使い放題が付いて、1年間無料とは素晴らし過ぎるよね。
>>259
それを考慮した上で、楽天M用にSOV36を買ったよw

283:非通知さん
20/05/21 17:09:16.44 OzAYXXLF0.net
>>269
非礼な奴への礼儀は持ち合わせてない

284:非通知さん
20/05/21 17:10:33.89 XilgcZsS0.net
>>271
結局対応端末持ってないだけだろ
文句言う前に自分の行いを省みろ

285:非通知さん
20/05/21 17:11:50.78 gP4pCcKH0.net
またDoze野郎かよ。
ホント迷惑

286:非通知さん
20/05/21 17:13:40.50 JP9jp1wn0.net
コントロールできる端末、コントロールできるアプリ
楽天国からは完全離脱するわw

287:非通知さん
20/05/21 17:15:47.66 JP9jp1wn0.net
データーだけ利用でも相当速度絞られると予言しておく
値段(といってもタダだが)に見合ったスペック
激重で第2の0sim化するだろうな

288:非通知さん
20/05/21 17:24:51 V9MMQcqY0.net
「データーだけ利用でも相当速度絞られる」とか言っているところを見ると
やはり非対応端末使っている癖にディスってたんだね。

289:非通知さん
20/05/21 17:26:05 JP9jp1wn0.net
癖にだと・・・覚えていやがれ

290:非通知さん
20/05/21 17:27:03 0gX4fDJK0.net
>>248
まぁ別にお前に信じてもらわなくても構わないけど、一応これが証拠な
URLリンク(s2.upup.be)

海外から日本のフリーダイヤルに電話する時いつもIP電話からしてたけど、発信者番号が通知されないから楽天リンクから発信できて番号が通知されるならそれが1番いいわ

291:非通知さん
20/05/21 17:29:34 rm/89yHJ0.net
>>278
これは恐れ入った
大変失礼しました

292:非通知さん
20/05/21 17:32:57 JP9jp1wn0.net
出入りする三国人他諸々はそもそも技適認定端末ですらないんじゃないか?

293:非通知さん
20/05/21 17:33:04 OzAYXXLF0.net
>>273
迷惑なのはDozeに対応出来ない楽天なのだが

294:非通知さん
20/05/21 17:36:36 XilgcZsS0.net
>>281
だからあなたの端末「が」対応してないんでしょ

295:非通知さん
20/05/21 17:39:58 JP9jp1wn0.net
出入りする三国人諸々にも対応端末貸与してるのか

296:非通知さん
20/05/21 17:42:36 JP9jp1wn0.net
日本人には対応端末、対応端末と煩い
三国人他諸々には超甘い

297:非通知さん
20/05/21 17:46:13 E01NtAD40.net
誰かが言ってたよ。
>>167
楽天linkがDozeに対応していないとか公式が言ってるとか毎回出てくる人、次のお誕生日にでもパパかママにお願いして新しいスマホ買ってもらった方が良いと思います。

298:非通知さん
20/05/21 17:58:35.10 OzAYXXLF0.net
Doze問題を指摘すると必死に群がって否定して来る
一人なのか複数なのか、わからんが単発IDばかり目立つw

299:非通知さん
20/05/21 17:59:51.59 x4zev/Ly0.net
ほっとけばええのに
doze問題言い始める人に毎回噛み付く人って何なんやろな

300:非通知さん
20/05/21 18:00:54.69 zeKGoiXe0.net
Doze氏は、何が何でも待ち受けをLinkでしたいって人なのか?

301:非通知さん
20/05/21 18:01:26.18 XilgcZsS0.net
>>286
指摘じゃなく
お前の環境以外での報告が無いから「環境を見直して」
とアドバイスしているだけだぞ
被害者妄想が強いのは病気だから心療内科にいくのを薦める

302:非通知さん
20/05/21 18:09:09.38 zeKGoiXe0.net
>>289
ちょw
俺?

303:非通知さん
20/05/21 18:12:34.90 Q1Ye/SBO0.net
ざーんねん、同一機種で動作確認されているのは他のサイトでいくらでもあります
被害者大杉なんだよ
あきらめるんだな

304:非通知さん
20/05/21 18:14:15.52 XilgcZsS0.net
>>290
自演でもしてるの?
アンカーは
ID:OzAYXXLF0
宛だぞ?

305:非通知さん
20/05/21 18:15:15.57 OzAYXXLF0.net
面倒でも発信する時だけLinkにログインしてる人がいる
みんなもDoze問題に悩まされてるのだな

306:非通知さん
20/05/21 18:15:33.48 Q1Ye/SBO0.net
はよ往生せいや

307:非通知さん
20/05/21 18:31:35.96 dwnv9jSo0.net
ドセなんてどうでもいいw
他社との着信接続どうにかしてよ

308:非通知さん
20/05/21 18:36:55.61 Tacel1+F0.net
>>293
みんなも?
俺のは何の問題もないけど。
SH-M05ね。

309:非通知さん
20/05/21 18:39:19.53 mXhlSiKm0.net
海外で使用して10万単位の請求が来るなんてこの時考えもしませんでした

310:非通知さん
20/05/21 18:44:59.51 TwBYOCvL0.net
>>293
NOVA5T 俺のも何の問題も無。

311:非通知さん
20/05/21 18:47:52.65 D9fUny990.net
>>297
海外は通話回線のローミングないから

312:非通知さん
20/05/21 18:48:33.34 Sz+IG7vp0.net
300

313:非通知さん
20/05/21 19:07:32 VirakfSr0.net
HUAWEI信者にとってDozeあり無しは死活問題
対応でないと途端にバッテリーイーターになるから
他社の端末はそんなにシビアじゃないのに

314:非通知さん
20/05/21 19:26:34 cOUxSXrd0.net
楽天エリアから遠く離れた田舎です
データ通信しか出来ない非対応端末で、楽天Link使用中
非対応端末から楽天Linkで通話した場合、データ通信になると思うけど、このデータ通信分は割り当てられた5GBから引かれる?

315:非通知さん
20/05/21 19:36:35 Tq7VB4U10.net
地味に不便なのが、通話後、何分何秒話したのか分からないこと。

316:非通知さん
20/05/21 19:39:00 0gX4fDJK0.net
ほんそれ
合計しか出ないもんな

317:非通知さん
20/05/21 19:45:32 ouML3Awh0.net
みんなとは逆で、Linkアプリに電話帳が一切無くて困ってる。
連絡帳も電話アプリもgoogleコンタクトの連絡先が自動で入っているんだが。
どうやってLinkに吸わせれるんだ?

318:非通知さん
20/05/21 19:53:03.94 V3ssUY8X0.net
>>305
連絡先へのアクセスを許可してないんじゃないの?

319:非通知さん
20/05/21 20:00:27.45 VirakfSr0.net
>>305
楽天モバイル「Rakuten Linkアプリ」は機種変更・SIM入れ替え時に便利な神仕様
楽天リンクアプリの効果的な使い方
以前使っていた端末をシムフリー化して楽天のシムを刺す。
そのシムで開通すると、
他の端末に楽天のシムを入れても連絡先などがバックアップされる。

「連絡先」「通話」「チャット履歴」などを自動バックアップし、SIMカードを入れ替えて別の端末で再びログインすると、それらを復元してくれる
Rakuten Linkは将来的に、楽天モバイルの顧客囲い込みの鍵になると考えられるほど、使い勝手はいい。
URLリンク(www.bcnretail.com)

320:非通知さん
20/05/21 20:22:33 D9fUny990.net
>>307
googleが10年以上前からやっていると思うが

321:非通知さん
20/05/21 20:30:47 TwBYOCvL0.net
>>308
俺も何を今さらって思った。
皆さんgoogleの連絡先ってつかってないのかなぁって。

322:非通知さん
20/05/21 20:32:25 ouML3Awh0.net
>>306
んー。Linkアプリの権限はカメラ〜電話、連絡先まで全てon許可してるんですよね。
念の為、on/off切り替えしてみましたが吸わない。なんでだろ・・。

323:非通知さん
20/05/21 20:34:31 mXhlSiKm0.net
楽天推奨機では無いと言うオチ?

324:非通知さん
20/05/21 20:45:57 ouML3Awh0.net
>>311
公式購入のrakuten miniですよー。

325:非通知さん
20/05/21 21:04:13 f3c0HbN80.net
>>310



326:ログアウトしてからやり直しても変わらない?



327:非通知さん
20/05/21 21:07:29 D9fUny990.net
>>310
アンインストールからやり直すべきだと思うよ

328:非通知さん
20/05/21 21:12:16 ouML3Awh0.net
>>313
>>314
oh!ログアウトログインで表示されました。
ありがとう!

329:非通知さん
20/05/21 21:36:09 aZC/aouV0.net
ここで誰か晒した電話番号入れると個人情報までわかっちゃう恐ろしい仕様というカキコみて、
楽天Linkに吸われないよう
連絡先は連携しなーいw

330:非通知さん
20/05/21 21:37:55 +d82r8xL0.net
>>316
電話番号?
誰か晒してたか?

331:非通知さん
20/05/21 21:39:10 +gi5jNAr0.net
専用端末買わなくてよかった

332:非通知さん
20/05/21 22:20:56.31 Ts3KCkr20.net
今日嫁の番号と間違えて電話してしまったんだが
間違え先の名前が分かるっていいな
仮に高橋さんだとして
折返しでかかって来たら高橋さんすいませんでしたと謝れる

333:非通知さん
20/05/21 22:30:04.06 zK45264a0.net
5

334:非通知さん
20/05/21 22:42:05.90 0Ze02m1z0.net
普通はLINEでやりとりしてて常用してないから殆どの奴は知らないと思うけど
Linkのチャットって相手にメッセージが届くのがめっちゃ遅れる時が頻繁にあるし
たまに届かないこともある

335:非通知さん
20/05/21 22:47:43.92 r.net
>>317
ヤフオク! - 携帯良番 070-BA04-5678 45678 5桁上り番号 縁起...
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

336:非通知さん
20/05/21 23:11:17.14 laS10KnJ0.net
>>322
ks番号

337:非通知さん
20/05/21 23:31:54.96 ULErLE9x0.net
>>316
個人情報というか、相手が入れてる名前が出るだけ
入れる名前や画像には気をつけよう

338:非通知さん
20/05/21 23:33:19.12 ULErLE9x0.net
>>322
070-8345-6789なら良い番号だけどな

339:非通知さん
20/05/22 00:15:55 +MAW6jhl0.net
>>324
楽天Linkに登録した名前がって事?
本名が田中一郎なのに小林二郎で登録したら
(小林二郎)という名前が検索した側には見えると?

340:非通知さん
20/05/22 00:32:33 +MAW6jhl0.net
またmy楽天メンテかよ

341:非通知さん
20/05/22 00:33:44 NC08tZEF0.net
>>327
昼間にされるよりも良いのでは?
ところでメンテナンスしている人は寝れているのだろうか?

342:非通知さん
20/05/22 01:15:10 q63H4kfd0.net
てか楽天linkの電話帳に他の楽天linkユーザー表示されんのなw
約500件入ってるけど俺以外もう一人しかいねーw
陽性率0.4%ww

343:非通知さん
20/05/22 01:32:13 9G9OZbW60.net
俺も誰かのピンク色のLink電話帳に載っているのかあ
恥ずかしいなあ

344:非通知さん
20/05/22 02:37:34 KCXXSqPj0.net
楽天回線エリア(新宿駅)で試しても楽天回線つかめず
パートナーエリアになってしまうのはどうすれば治る?
都内の色んなとこで試してもダメだった
非対応端末だと楽天回線つかめないの?

345:非通知さん
20/05/22 02:42:52.63 YvgZ7+y00.net
>>165
これな
一括削除や選択削除探したけどないんだよな
ちびちび一件ずつ削除したわ

346:非通知さん
20/05/22 03:18:59 eaQZ5lXd0.net
>>326
そうそう

347:非通知さん
20/05/22 03:47:14 VPw1EOKx0.net
>>331
モバイルネットワーク設定のネットワークを自動的に選択を解除→そこに飛んでるネットワーク一覧を取得できるまで待つ→ネットワーク一覧が表示されたら44011があるか確認→
なければその場所では楽天回線が掴めないので移動→44011が表示されたらそれを選択→バンド3に接続していることをLTE Discovery等で確認→確認できたらRakuten Link起動→SMS受信して認証

348:非通知さん
20/05/22 05:23:4


349:2 ID:F19K4ut60.net



350:非通知さん
20/05/22 05:29:12 F19K4ut60.net
>>330
気心の知れた相手なら良いが
そうで無いとアイツも乞食と思われて嫌だなw

351:非通知さん
20/05/22 05:33:24 hDhDD3WA0.net
>>335
MVNOの「楽天でんわ」アプリは、まぁ普通だった。
で、「楽天Link」の余りの出来の悪さに、皆して閉口してるってだけの話かと。

352:非通知さん
20/05/22 05:36:23 xKC2U/EG0.net
楽天linkの名前登録は電話番号にしたわ

353:非通知さん
20/05/22 05:52:32 F19K4ut60.net
>>337
普通を求めてるだけなのにな
これまでの財産を引き継げないって組織が糞なのか
それともTOPの三木谷が糞
社員に対して正当な評価をしてない
社員:やってられねーよ ってか?w

354:非通知さん
20/05/22 05:56:31 Gz2+M8sA0.net
-にしとる

355:非通知さん
20/05/22 06:10:56 e6oEMEIN0.net
>>334
ありがとう!
試してみます!

356:非通知さん
20/05/22 06:30:03 hDhDD3WA0.net
>>339
特にジジババには、これまで通りに「普通に」使える、と言う事は、極めて重要な要件だからねー。
それに対して、運用方法の変更を要求するって事自体が乗り換えを留まらせる要因になるし。
ジジババからすれば、楽天が安いのは分かるけど、使い方が今までと違うのは嫌だ。
だったらちょっと位余計にカネを払っても、どうせ今まで通りだし、じゃあ今まで通りで良いやって事にしかならないからね。

357:非通知さん
20/05/22 07:04:48 wn+xlZJZ0.net
>>334
認証に楽天網が必要な理由が分からない。
今はau網で認証できるからband3は必須ではないのでは?

358:非通知さん
20/05/22 07:05:15 wn+xlZJZ0.net
>>343
ごめん、勘違い。

359:非通知さん
20/05/22 07:49:01 wIgDmXZg0.net
割込通話、機能してますか?
通話中に電話受けると、発信側は即留守へ。私のLINK側にも履歴が残りません。アプリから機能ON/OFFしても何も変わらずです。

360:非通知さん
20/05/22 08:16:37 CuCopfBK0.net
linkの電話帳でlink押すと、ユーザーが絞られるの?
何も表示されないから、気にしてなかった
来年以降で本格的に乗り換えする人が出て来たら見えるかな
まあ来年は自分がいなくなるから、結局分からないけどな

361:非通知さん
20/05/22 08:24:21 wn+xlZJZ0.net
>>346
おぉ、そんなフィルタが。

そういえば、電話帳が全部消えた!って大騒ぎしていた人は、おそらく連絡先画面で「すべて Link」の「Link」を触っちゃったんだね。
不具合だ~と大騒ぎしていたけど、ご本人が不具合でしたか。

362:非通知さん
20/05/22 08:48:20 5euxwBTQ0.net
>>342
現状ジジババとスマホ音痴は顧客対象外だろ
プライオリティー選別してないとサポに金かかって安くできない
ついてこれる奴らだけ安く使え ってスタンスも有りじゃね?

363:非通知さん
20/05/22 09:04:06.31 hDhDD3WA0.net
>>348
まぁ実店舗の店員の態度とか、サポセンのやる気の無さを見てると、どの層をメインターゲットにしたいのか、それすらよく分からないのが実情だしなw
どの端末が使えて、どのバンドで電波を掴めると都合が良い等の情報の収集と判断が必要な時点で、ジジババには無理って事なんだけどね。

364:非通知さん
20/05/22 09:43:03.32 oKaKuqD


365:y0.net



366:非通知さん
20/05/22 11:01:52 p6JgCMRI0.net
何度もバージョンアップしているのに何故Dozeに対応しない?
公式もその事実を認めている。
Dozeをわかって無い奴らは四六時中暇でスマホ弄ってるので馴染みの無い話だろうなw

367:非通知さん
20/05/22 11:14:39 XatxnQuJ0.net
SMSの通知が
ログインしてしばらくは通知されるが、
時間がたつと通知されなくなる
一日一回はログアウト→ログインしなおしてる
早く安定しないかな

368:非通知さん
20/05/22 11:15:27 bU3uhnGy0.net
>>351
対応してるよ。

369:非通知さん
20/05/22 12:03:59.54 VPw1EOKx0.net
これってログアウトするとまたバンド3のエリアに行ってまたSMS受信しないと再ログインできないの?

370:非通知さん
20/05/22 12:12:07 mUfyQDSe0.net
1.4.0にすると一番最初の楽天IDログオンでエラーが出て入れなくなる
1.3.6に戻すと問題ないのだが
環境によってはそんなのも絡んでくるので切り分け難しいよ

371:非通知さん
20/05/22 12:22:19 w9nLZVUc0.net
>>354
楽天回線対応端末ならパートナーエリアでもLinkの認証はできるけど。

372:非通知さん
20/05/22 12:34:01 8KRlvonr0.net
OCNモバイルONEでお祭りやっているけど
以前から欲しい端末が大安売りで売り出していたから
つい加入してしまったけど
通話は不安定なLinkに頼らず
OCNのかけ放題を追加して
データーは何処か安い所で補うという考えが・・・

373:非通知さん
20/05/22 12:48:23.15 iaTXA9pa0.net
>>355
ユーザーIDがGoogleの人?

374:非通知さん
20/05/22 12:48:42.15 wn+xlZJZ0.net
>>354
んなことはない

375:非通知さん
20/05/22 12:49:07.17 5PbzFvcR0.net
webページ上の電話番号に楽天linkで発信選択出来ないのがマジで考えられん
そんか難しい技術なのかアレ?w

376:非通知さん
20/05/22 12:56:38.72 RI5SfaSR0.net
>>357
以前は最低利用期間6か月というのがブラックにならない条件だったみたいだが最低利用期間が撤廃された現在では6か月使ってもブラックにされたなんて話を聞くと迂闊に手を出せなくなった。
まぁ規約破ったわけでは無いのでそうなっても構わないんだがもしそうなら、俺はここぞという時に使いたい。

377:非通知さん
20/05/22 13:06:54.15 4sqzigTf0.net
リンクからSMSを送っても再試行になるばっかりで全然遅れない

378:非通知さん
20/05/22 13:10:06.98 4sqzigTf0.net
10回近く再試行を繰り返してやっと送信できたと思ったんだけど、チェックが1つしかつかなくて相手には届かない
届いた場合は2重チェックになると思うんだけど、なんでだろ?
5月14日の時点では普通に送信できてたから、3日前のアップデートのせいかな

379:非通知さん
20/05/22 13:12:41.89 iaTXA9pa0.net
>>363
相手はlinkユーザー?

380:非通知さん
20/05/22 13:13:43 FNoldLWN0.net
>>363
拒否されているとか?

381:非通知さん
20/05/22 13:14:02 4sqzigTf0.net
>>364
いや、リンクユーザではないよ

382:非通知さん
20/05/22 13:14:53 4sqzigTf0.net
>>365
相手とか書いてるけど自分の端末にテストのために送ってるだけだから拒否はしてないよ
au回線にもソフトバンク回線にも届かない

383:非通知さん
20/05/22 13:17:52 xuaZ7BiO0.net
>>367
俺も試したけれど何の問題も無い。
消せない「お客様サポート」以外不満は無い。

384:非通知さん
20/05/22 13:20:45 QtMloTPw0.net
>>347
IP電話とか、同グループは無料通話チャットあるから、絞り込みやマーク表示されるから
それと同じなのかな?という質問なんだけどw
>>354
何度もやってるけど、再ログイン速攻可能よ、ローミングで

385:非通知さん
20/05/22 13:25:39 QtMloTPw0.net
>>360
録音や電話発信は、色々セキュリティ関係する
その国毎や、世界標準などで、OSが許さないとか様々
前にMVNO各


386:社やってるIP電話の大きめの機能が塞がれそうになって大騒ぎしてた



387:非通知さん
20/05/22 13:28:20 9qDj+QmL0.net
知合いに”楽天UN-LIMIT”契約したって話したら「そんなの契約したの?」って見下されたような言い方をされた。
確かに買い物やファミレスの支払いで楽天カードを使うと変な空気を感じることが有ったのも事実なんだが”楽天”ってそういう感じのイメージ?

388:非通知さん
20/05/22 13:36:34 GNpaVa+N0.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
  楽天C□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

389:非通知さん
20/05/22 13:47:10 YrugPfaj0.net
>>361
草生えた

390:非通知さん
20/05/22 13:51:57.26 4sqzigTf0.net
>>368
ありがとう
ログアウトしてアンインストからの再インストしたけど、やっぱり何度も再試行になるし1つしかチェックマークがつかずに届かないわ
楽天端末以外からのSMS送信塞がれちゃったのかな

391:非通知さん
20/05/22 14:00:22.24 FelOlo+90.net
>>374
それは無いと思うわ。
俺は非対応機でも送れるし受けれるよ。パートナーエリアです。

392:非通知さん
20/05/22 15:02:40.40 JPCTJ3Su0.net
>>367
自分自身にはもともとSMSは送れないと思うけど
link使わないと送れるの?

393:非通知さん
20/05/22 15:23:18 4sqzigTf0.net
>>375
自分も非対応機種でパートナーエリア
今までは遅れてたのになぜ遅れないのかがわからん
しかも3つの番号に送ったけど全てダメ
楽天に問い合わせたけど、返事はするがいつになるかわからんと言われたわ

>>376
何か勘違いされてると思うけど、自分の端末といっても楽天の番号に送ってるわけじゃないよ
自分の所有端末の別の番号ってこと

394:非通知さん
20/05/22 15:44:17 JPCTJ3Su0.net
>>377
ああ、ごめん勘違いしてた。
で、標準アプリなら送れるの?

395:非通知さん
20/05/22 15:47:55.28 xuaZ7BiO0.net
>>377
電話会社のサポセンなんてどこの会社もそこの社員では無くて外注丸投げだし、
第一奴らの仕事は問い合わせを断ることと思った方が良い。
いい加減な回答を信じると悲しくなる。

396:非通知さん
20/05/22 16:09:13 h9D5Lu010.net
楽天リンクとりあえず5時間ほどつかったが昨日は音がよいと言われた。理由不明

Galaxy Note9 関西電力光回線Wi-Fi

まあたまにはよいな

397:非通知さん
20/05/22 16:11:00 h9D5Lu010.net
>>371
金持ちはケチ何だなと言われたよ。俺は
まあ会社携帯もあるし、いまは電話番号以外にFaceTime、zoom Skype ウイチャット、ライン、スマートトーク、カカオ、なんでもありますからなぁ。

398:非通知さん
20/05/22 16:23:46 soSW9B//0.net
>>381
何を言いたいの、貴方が金持ちって事?
意味が分からない。

399:非通知さん
20/05/22 17:03:25.41 hDhDD3WA0.net
>>381
細かい所まで気が回るからカネが貯まるんだ、と言ってやれwww
で、Linkのログインの件は、こちらも何も問題なし@SOV36

400:非通知さん
20/05/22 17:08:46.77 FBXwbFxL0.net
>>382
楽天(のサービス)を使う=ケチ
と思われたという話でないのかな
でも仕事には会社支給の携帯あるし、今は無料コミュニケーションツールなんてありふれてて
楽天モバイルも単にそのうちのひとつってだけなのにねっていう感じ?たぶん

401:非通知さん
20/05/22 17:44:21 7cKqXYhQ0.net
単に楽天のブランドイメージの低さじゃ?
そこでマウンティングされたんだよ

402:非通知さん
20/05/22 17:48:54 La5fmtXm0.net
ケチだからこそ金が残るという見方も昔からある
逆にケチケチしてると大成しないとも

403:非通知さん
20/05/22 18:15:53 gV


404:FNH50y0.net



405:非通知さん
20/05/22 18:19:26 hDhDD3WA0.net
>>387
まぁ何処のMNOも、サービス始めは大体似た様なモンだったからなw
長い目で見るか、それを見られずに潰れるか吸収されるかwww

406:非通知さん
20/05/22 18:31:06 CuCopfBK0.net
今まで、何度かWi-Fi下でリンク通話したし、ほかのIPもたまに使ってる
今日初めてたけど、何故か少し遅れて自分の声が返ってきた
相手がスピーカー?そんなことありますか?

407:非通知さん
20/05/22 18:33:40.08 U3CMYrJe0.net
これはあまりにも酷すぎだからな
システムの品質改善はシステム更新に時間が必要だけど、カスタマーサポートの品質改善は当日から改善出来るからね
2chやtwitterで紹介コードを貼ってる場合じゃないんだよね

408:非通知さん
20/05/22 18:45:20.12 JPCTJ3Su0.net
でも、この情勢のなか結構頑張っているよね。
個人的には海外で固定も含めて受けられるようになるために、
・linkで普通の電話のように全て受ける
・SMS以外の認証方式
を早くはじめて欲しい。

409:非通知さん
20/05/22 18:47:41.82 TxNOC5/80.net
>>203
> 今度は機内モードにしてWi-Fiだけでフリーダイアルにかけたら繋がったわ
> 以前は標準の電話アプリに飛ばされてたけど昨夜のアップデートで仕様が変わったらしい
> ちなみにumidigi f1
>>350
> 圏外だと楽天linkから電話かけた時に非通知になってたけど、
> 1.4.0でちゃんと発信者表示されるようになった。
> 良アプデだわ。

なるほど、発信者番号通知ができるようになったから、楽天Linkアプリから直接フリーダイヤルに発信できるようになったのか

410:非通知さん
20/05/22 18:53:12.26 JPCTJ3Su0.net
>>392
意味がわからない
フリーダイヤルはまだ標準アプリじゃない?

411:非通知さん
20/05/22 18:58:12.81 TxNOC5/80.net
>>377
あなたが言っているのは、こういうこと?
・非楽天モバイル動作確認端末で、
・非楽天Linkアプリで、
・パートナーエリアで、
・SMS送信(1通3円)できていたのが、
・SMS送信(1通3円)できなくなった
> 何か勘違いされてると思うけど、自分の端末といっても楽天の番号に送ってるわけじゃないよ
> 自分の所有端末の別の番号ってこと
>>367
> 相手とか書いてるけど自分の端末にテストのために送ってるだけだから拒否はしてないよ
この書き方は「勘違いしない人」が居ることがビックリする

> 楽天に問い合わせたけど、返事はするがいつになるかわからんと言われたわ
非楽天モバイル動作確認端末を使ってるのに、とんな、言い回しで質問したのか知りたいところ
んで、なぜ端末名を毎回書かない?
名前欄に、入れとけば記憶してくれるでしょ?

412:非通知さん
20/05/22 18:59:18.30 TxNOC5/80.net
>>393
バージョンアップして変わったという話じゃないのかなー?

413:非通知さん
20/05/22 18:59:39.89 La5fmtXm0.net
>>203等によるとLink発信になる環境もあるらしい
うちはならんけど

414:非通知さん
20/05/22 19:06:26.85 TxNOC5/80.net
>>211
>>225
楽天モバイルMNOのSIMって、ローミングって言ってるけど、SIM内部で自身を切り替えてる変わった挙動をするんじゃなかったかな?
実際の挙動
× 楽天モバイルMNOの海外ローミング
○ オレンジのSIMとして、オレンジの海外ローミング(データのみ)を使う
楽天Linkアプリが「オレンジのSIM」認定してら認証プロセスが無くなる(変わる?)のかもー
と、適当な事を書いて反応待ちw

415:非通知さん
20/05/22 19:07:36.31 gVFNH50y0.net
Linkダイヤラーからフリーダイヤルへ直で発信出来るなら
緊急通報を除いて全てLinkダイヤラーから発信出来るのじゃ?
そんな事、出来ると思えんのだが
テスト用に良いフリーダイヤル、どこかある?試してみる

416:非通知さん
20/05/22 19:07:44.91 JPCTJ3Su0.net
>>396
そもそも、
>>242
はIDちがうし、証拠がアフィカスのエロサイトじゃない?
結論として
>>203
の書き込みのあと誰もlinkでかけられてないよね?

417:非通知さん
20/05/22 19:08:22.73 JPCTJ3Su0.net
>>398
ドコモの0120-800-000とか?

418:非通知さん
20/05/22 19:10:01.73 JPCTJ3Su0.net
ちなみに俺は標準アプリに飛ばされたけど

419:非通知さん
20/05/22 19:12:21.16 JPCTJ3Su0.net
>>397
オレンジに変わってもSMS受けられないと思う、番号が変わるから

420:非通知さん
20/05/22 19:12:30.35 La5fmtXm0.net
そりゃそれ以外にOKNGどっちの報告もなかったし
どうせ無料のものをわざわざそんな捏造する意味もわからんからとりあえずは信じたことにしただけ

421:非通知さん
20/05/22 19:16:36.16 U3CMYrJe0.net
無料とは言え
何故、不完全なアプリの検査要員にならなきゃならんのか?

422:非通知さん
20/05/22 19:20:18 Yb4Cn2Wm0.net
知らないうちにこんなのきてた。

URLリンク(i.imgur.com)

423:非通知さん
20/05/22 19:23:15.43 gVFNH50y0.net
>>400
受信料払ってるからNHKのフリーダイヤルに電話してみた
通常ダイヤルで発信だった
どっちのダイヤラーで発信してるのか、わからない奴のたわごどが、悪戯だろ

424:非通知さん
20/05/22 19:28:14.54 xKC2U/EG0.net
楽天linkの不都合改善情報
URLリンク(youtu.be)

425:非通知さん
20/05/22 19:32:01.85 gVFNH50y0.net
>>407
ゴミ動画を宣伝するなよ

426:非通知さん
20/05/22 19:45:14 z3cH8yWb0.net
>>407
BAD押す事すらダルいわ

427:非通知さん
20/05/22 19:50:31 hX8Bmwlx0.net
有料の他社接続サービスも標準アプリに切り替わるんだっけ?0180とか0570とか。

428:非通知さん
20/05/22 19:51:44 f4q67AJ60.net
>>405
それ無能だよ

429:非通知さん
20/05/22 20:20:23 h9D5Lu010.net
>>384
はい。回りくどく申し訳ない。楽天なんかつかうのはケチ だから金がたまるといわれた。とにかく胡散臭いサービスとおもってるらしい

430:非通知さん
20/05/22 20:25:47 h9D5Lu010.net
>>383
家族で楽天リンクつかってるよ。
ただFaceTimeオーディオでもよいなとおもってる。あんまり電話つかわなくなってきた

431:非通知さん
20/05/22 20:27:05 p2x7PKw90.net
楽天UNLIMIT auエリアでもアクチOK
100円 nova lite 3 IIJmio 金曜夕夜 別枠での在庫復活中!
端末+回線の1年概算12,720円 音声専用プラン
朝よりはゆっくり買える傾向です 青も買えます

【参考 IIJmio】音声専用ケータイプラン920円/月も100円スマホ 初期1円&10分かけほ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ameblo.jp)
19,800円 OPPO Reno A おサイフ DSDV
14,800円 Huawei P30 lite
も在庫有り
*
(deleted an unsolicited ad)

432:非通知さん
20/05/22 21:19:24 4sqzigTf0.net
>>378
標準アプリでは送ったことないからわからん
受信はできてる
でもリンクからだからどのみち関係ないな

>>379
ほんそれ
電話切って1時間位経った後、お使いの端末を聞くのを忘れてましたと言われて答えたら、楽天の端末じゃないので調べられませんて言われたわw
最初から言えよって話だよな
対応端末にSIMカードを差し替えて、再度戻したら使えるようになったからもういいけど


>>394
違う
最初から362でリンクからって書いてるんだけど、さすがにそこ勘違いされたのはびっくりだわ


ちなみに203、278の書き込みも俺だけど、今日もフリーダイヤルにリンクから電話できたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch