【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ Part.26at PHS
【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ Part.26 - 暇つぶし2ch2:非通知さん
19/10/01 15:31:38.74 BeVJ057R0.net
★SIMロック解除対象機種の条件★
以下の条件をすべて満たすau携帯電話などが対象です。
2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種であること。
SIMロック解除対象機種一覧のご確認はこちら
契約者ご本人さまの購入履歴があること。
ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと。
機種購入日から101日目以降であること。
ただし、以下の場合は機種購入日から100日以内でもSIMロック解除の手続きが可能となります。
当該機種を一括払いでご購入いただいている場合
※au購入サポートなど(ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、
機種のご購入代金の一部を当社が負担する施策)が適用されている機種については、
機種購入日から100日以内の場合はSIMロック解除の手続きが行えません。
対象回線におけるSIMロック解除実績※があり、前回のSIMロック解除受付日から101日目以降の場合
※2017年7月11日以降に受付したSIMロック解除が対象です。
当社の回線契約を解約済みの場合は、解約日から100日以内であること。
※機種購入日当日を「1日目」とします。
※ご購入いただいた機種は、機種購入日の翌日に購入履歴に反映されます。
※上記の条件を満たしている場合でも、故障がある場合は修理完了後のお手続きとなります。
また、ご利用料金を滞納中の場合は当該料金のお支払完了後のお手続きとなります。

3:非通知さん
19/10/01 15:31:57.71 BeVJ057R0.net
ポイントと表現していても実態はクーポン
クーポンはポイントとは違い1年以上経てば簡単に出してくるが時期と機種によって値引きが変わってくる
クーポン受け取った後でも値引きが変わる
今なら機種変更購入サポートとコジポンとの組み合わせが割引が多い
URLリンク(www.au.com)
購入サポートとコジポンの組み合わせが出来ないと思い込む事が有るようだが実際は出来る
逆に機種変更キャンペーンセンターは他のクーポンとの組み合わせが出来ない

4:非通知さん
19/10/01 15:32:18.96 BeVJ057R0.net
au機種変更キャンペーンセンターはググると0120から始まる電話番号が出てくる
良く有るのがショップでコジポンとは別のあまりアピールされていないキャンペーンをコジポンと同時に案内され
それをもってコジポンは現行利用機種による値引き額の変動があると勘違いするやつが居る
Xperiaスマホデビュープログラム
URLリンク(www.au.com)
iPhoneおトク割
URLリンク(www.au.com)

5:非通知さん
19/10/01 15:33:16.63 3EfUQeFS0.net
>1
乙!

6:非通知さん
19/10/02 00:41:28.28 m6e2xZ+U0.net
もう終わったキャンペーンを載せるのはどうかと思う

7:非通知さん
19/10/03 17:31:18.15 5KcfiP5w0.net
>1
乙!

8:非通知さん
19/10/07 00:07:35.41 A5gYT8DI0.net
1000 亀仙人 2019/10/07 00:05:39
1000get!
ID:qdoT0erI0
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 9時間 4分 33秒
ID:Thread(1/2)

9:非通知さん
19/10/07 08:22:18.47 MK1lRmP00.net
クーポンてさ、157にで

10:非通知さん
19/10/07 08:25:11.19 MK1lRmP00.net
ごめん、途中で書き込みボタン押しちゃった。
157に電話するとSMSでクーポンを送ってくるのですか?

11:非通知さん
19/10/07 11:52:48.42 LEFllS2J0.net
2

12:非通知さん
19/10/07 18:03:55.05 m0ViWruD0.net
クーポンくれないんじゃない?

13:非通知さん
19/10/07 23:02:25.19 Zw+F8Lf70.net
もうクーポンもらえないの?

14:非通知さん
19/10/08 07:11:01.79 rqqHJS+50.net
>>13
1万だけ貰えた。

15:非通知さん
19/10/08 11:05:05.52 nZyYd7U00.net
このタイミングで7Plusのバッテリーが終わった
コジポもファストクーポンも微妙なら、おとなしくバッテリー交換か…悩む

16:非通知さん
19/10/09 08:18:27.22 AiBgcFbJ0.net
>>15
安かったから買う価値があっただけで、割引ゴミならバッテリー交換一択
来年のモデルにしろ、その方が絶対にいい

17:非通知さん
19/10/09 11:31:35.35 jBweeUd00.net
クーポン28の入手ルート教えて

18:非通知さん
19/10/09 12:55:38.33 WeFoNsB60.net
10月に入ってからこのスレ、めちゃくちゃ過疎っててワロタw

19:非通知さん
19/10/09 13:32:19.29 u0DIe8A40.net
クーポンないの?

20:非通知さん
19/10/09 14:08:00.37 /WUTjjNw0.net
あるよ!

21:非通知さん
19/10/09 20:53:20.07 9cCkHi8x0.net
一応2万上限でクーポンはあるということだよね。
型落ち機種の値引きは禁止されてないようだし

22:非通知さん
19/10/09 23:45:36.38 Tkz3IOor0.net
11月に iphone 11に機種変更しようと思ってるんだけど、2万円分クーポン貰えるって事でOK?

23:非通知さん
19/10/10 09:46:29.01 0wptLEVR0.net
XRと8の64だけ下がるみたいだな

24:非通知さん
19/10/10 16:51:13.82 MddXTDie0.net
●『au 2019秋冬-2020春モデル9機種を取り扱い』
~au独占発売となるGalaxy初の折りたたみスマホなどハイスペックからミドルレンジ、スマホ初心者向けモデルまで幅広いラインアップ~
URLリンク(news.kddi.com)
■Galaxy Fold
2019年10月25日
■Xperia 5
2019年10月下旬以降
■Galaxy Note10+
2019年10月18日
■AQUOS zero2
2020年1月下旬以降
■Xperia 8
2019年10月下旬以降
■AQUOS sense3 plus サウンド
2019年12月上旬以降
■AQUOS sense3
2019年11月上旬以降
■Galaxy A20
2019年10月25日
■BASIO4
2020年2月以降

25:非通知さん
19/10/10 17:24:58.41 9Mdbq5Wn0.net
レベル高いのか低いのかよくわからんけど
auはGALAXYと仲良く、docomoはSHARPと仲良く、ソフトバンクはよくわからん。

26:非通知さん
19/10/10 18:00:11.80 JAbl9kFw0.net
Galaxy Foldは国内ではauだけの取り扱いで一部の量販店や直営店でしか予約、販売を受け付けないそうだ。
価格は24万円だけどアップグレードなんとかを使って12万(2年)とかにできるのかな?
よく壊れそうだし、安心サポートとかと相性良さそうw

27:非通知さん
19/10/10 18:00:49.37 7QMXG4EC0.net
XPERIAなら欲しいけど、au販売品は、通信バンドがな。

28:非通知さん
19/10/10 18:01:36.60 pnSH4zGo0.net
安心サポートフォールド特別料金1500円とかじゃね

29:非通知さん
19/10/10 18:05:57.67 pnSH4zGo0.net
12~3万円で二年間借りれてもな

30:非通知さん
19/10/10 18:23:37.86 8V0q6DlR0.net
Galaxyクーポン送られてくるんかな?

31:非通知さん
19/10/11 06:55:55.97 9bbggK0S0.net
コジポ1万しか貰えないのならApple Storeで買う方がいいよね

32:非通知さん
19/10/11 13:27:35.85 rMCvAyfD0.net
>>26
Foldアップグレードプログラム対象外みたい

33:非通知さん
19/10/11 13:28:45.81 y62q4kDF0.net
コジクーポンチャレンジしたら10000と言われた…
32400はどこへ…

34:非通知さん
19/10/11 13:48:42.29 OJcrw1+70.net
10000でもくれるなら貰う
コジキだもーん

35:非通知さん
19/10/11 15:15:27.82 FKHpAU4Q0.net
コジキクーポン1万ならHUAWEI買うしかないな

36:非通知さん
19/10/11 15:19:32.27 OsVQyD9V0.net
定価三万円にコジポン二万くるならいいけど

37:非通知さん
19/10/11 17:23:08.57 JJrMz3To0.net
10000のクーポンで買える端末ないやろ…
最安端末でいくらくらい?

38:非通知さん
19/10/11 17:54:20.17 xsaTYxYc0.net
30000

39:
19/10/12 11:54:00 swrmFINX0.net
3万ぐらいのはせいぜい5千円引き

40:非通知さん
19/10/12 13:03:58.65 lm7P8P0d0.net
>>33
今月から廃盤品以外の値引き上限が2万だから32400はもう無理
しかしだったら2万のクーポン出せよと言いたくはなるけどな

41:非通知さん
19/10/12 13:16:43 CjbwkmZR0.net
基本1万で特別な時期のみ2万がこれからの相場かもね

42:
19/10/12 17:40:54 W+OwQqLd0.net
長年使ってるが1万値引きのクーポンだったわ
糞すぎ

43:非通知さん
19/10/12 20:11:20 ayXNxvS40.net
は?2万もくれないの?

44:
19/10/12 20:22:29 i5to2keh0.net
保障交換用整備品2年前のフラグシップを無償機種変で提供とかしないかね

45:非通知さん
19/10/12 21:13:29.05 W+OwQqLd0.net
>>43
なかった
11000が限界やったな
機種変更クーポン

46:非通知さん
19/10/12 22:38:39.03 Xc8SyRIO0.net
俺も11000円だった
台風でシステムがおかしくなってるから使えるのが14日からになると言われた

47:
19/10/13 00:15:15 Iq6bzjZ60.net
10月からかなり下がったね。
9月に32400引きてiphone11買っておいてよかった。

48:
19/10/13 00:33:47 csTsBJfR0.net
z2とか型落ち値段って載ってる?

49:非通知さん
19/10/13 11:25:59.78 Af/dDZ5k0.net
au歴10年以上の俺でさえ1万しか貰えなかったからな

50:
19/10/13 13:01:34 lnHxp/G50.net
9月なら貰えたのに何故今更変えるのか

51:非通知さん
19/10/13 19:08:15 UtxrFYU60.net
11000円分しか貰えないなら、iPhoneシリーズは完全に直販でいいよね?事務手数料もかからないし存在意義なくね?

52:
19/10/13 19:11:36 djuOlWa10.net
好きにしろよ

53:非通知さん
19/10/13 20:10:35.33 +QPcO9Kr0.net
>>22
なぜ9月にしなかった?

54:
19/10/13 20:42:08 cHD3C5Sd0.net
毎月割なくなったのは痛いな

55:
19/10/14 02:50:18 7TdPHt2K0.net
エントリー機狙いなら先月よりも条件よくなることもありうる?

56:非通知さん
19/10/14 08:14:39.95 VnxL4P2S0.net
>>51
一応今だとiPhoneの3000ポイント還元とかやってる
あとはウォレポの溜まり具合、家電屋のポイントが有れば家電屋で
何もなければApple Storeへ

57:
19/10/14 10:00:32 MJWj8byQ0.net
>>55 待った為での金銭的メリットは今の所無しだよね。政府がバカにされてる所。新条件での年末セールが楽しみではあるが。
ローからミドル機の大幅レベルアップで選べる様になったのは良かった所。

58:
19/10/14 11:58:01 TK0p/d630.net
10000円クーポンしかよこさないって殿様商売だな
だったら料金安くしろよ

59:
19/10/14 12:45:59 3zjhRS740.net
>>58
クーポン、本体値引きほかの減額は総務省に言え!
料金が下がっていないのはサービスが遅れた楽天が悪い。

60:非通知さん
19/10/14 13:10:24 A9WPpRlo0.net
本当に11000円分だった。
しかもnote10が対象か現時点では分からないとさ

61:非通知さん
19/10/14 14:42:42.43 iM69uhCT0.net
>>59
> 料金が下がっていないのはサービスが遅れた楽天が悪い。
料金横並び前提てこと?

62:非通知さん
19/10/14 15:03:27.13 K14bXbkG0.net
>>61
そりゃそうでしょ。
どこかが頑張れば他が追随するのが歴史。
有る意味闇カルテルみたいなものだけど、お互いが牽制しあって微妙なラインの落としどころを探っていわけで
突破口となるはずだった楽天が戦列に加わっていないのだから無理はしませんよ。

63:
19/10/15 04:19:43 ZYFwSUhu0.net
ここでもらった機種変更クーポンと被災地域限定機種変更値引きは併用可能ですか

64:
19/10/15 07:54:47 8oyz8Ovu0.net
それは157に聞いてみないとわからんな

65:
19/10/15 16:08:03 /OwmONyk0.net
>>60
マジ?
だったらコジポもらう際にnote10への機種変考えてるとか言わない方がいいのかな

66:
19/10/15 16:49:37 Bcs3N/Fi0.net
さっき電話してクーポン貰ったけどnote10では使えないってはっきり言われたわ
ほんとつかえねぇな

67:
19/10/15 18:53:46 ZVr/Fr0W0.net
iPadには使えないの?

68:非通知さん
19/10/15 18:59:35 0MQdfGJI0.net
総務省何やってくれてんだ
何が値下げだよ。値下げどころか値上げだよアホ

69:非通知さん
19/10/15 19:00:59 0NGUGeem0.net
今までだったら、発売日前でも
商品名(発売日より適用)こんな感じで記載されていることが多かったけどな
マジでないかも

70:非通知さん
19/10/15 19:26:19.97 2hpyHNrI0.net
>>68
通信料と併せて考えて実質的に値下げやぞ
キャリアなりSIMフリーで買って格安で運用しろってこった

71:非通知さん
19/10/15 19:33:13.65 fhHNFC2M0.net
日本ではiPhoneが圧倒的に人気なわけで、今までフラグシップ級を使っていたわけ
そんな人たちにエントリー機に変えれば安くなると言われてもインチキだわな

72:非通知さん
19/10/15 19:42:30.37 76clkYvA0.net
ノートに関してはクーポン使えるっていう人もいるしよう分からんな

73:非通知さん
19/10/15 22:52:17.53 SqMWZw8u0.net
発売日に電話してみるか

74:
19/10/15 23:40:00 ZuERoYpJ0.net
ちなみにクーポンは今月いっぱいまでしか使えないらしいからクーポンもらって店頭で取り寄せしたら期限切れなんてことになる可能性がある

75:非通知さん
19/10/15 23:42:53.95 RKitXTlM0.net
何?
電話してクーポン頂戴って言ったら貰えるの??

76:
19/10/16 00:03:12 Hz/zlte/0.net
1万なら事務手数料、店までの交通費等々考えると、、、
しかもiPhoneはApple定価より高い。
もう法律撤回されない限り、キャリアで買う必要ないな。

77:非通知さん
19/10/16 00:43:31.89 65uAYNWB0.net
>>71
あいふぉん(一括◯円、キャッシュバック◯万円)
世界じゃありえないことが起きてたからそりゃ麻痺しますわw

78:非通知さん
19/10/16 02:10:42.87 QtFX5sOI0.net
>>77
今まで異常だったとかそれを正常化したとかは客にとってはどうでもいい話
客にとって大事なのは負担が減るのか増えるのかってこと
そして安倍と菅の総務省への介入によって客の負担が増えたという事実があるだけ

79:非通知さん
19/10/16 19:59:31 vg0biYqu0.net
今までが異常だったんじゃね?
最新の物が欲しいって人は自腹切って最新機種買えばいいし、節約したい人はバッテリー交換してでも
持ってる物を使うってのが普通っていえば普通なんじゃねーかな。
一部の人が乗り換えでcbで利益を得て使わない物を買って売買して利益を得るってのは可笑しいと思ってる人は少なくないと思うよ!

80:非通知さん
19/10/16 20:35:18.70 QtFX5sOI0.net
>>79
個人的評価として既存の携帯業界の商慣行が異常だと思うからユーザーの負担が増えてでも正すことを支持すべきとか、そんなことユーザーには関係ないから
なんでユーザーがそんなことを気にする必要があるのか
ユーザーにとってはユーザー不在の携帯改革によってユーザーの負担が増えたことのほうがはるかに問題
先月の量販で客が列をなして契約していただろ
月が明ければ負担が大幅に増えることに対する駆け込み需要だよ
ユーザーにとって損な改革が行われていくことが周知されていたわけ
そんなたくさんの客たちを一部の人扱いして今までの異常な商慣行によって不当に得していたかのように扱い、我慢すべきだと主張するのはユーザー不在の携帯改革を行いたい人の言い訳にすぎない
唐突に総務省から打ち出された違約金千円化といい、総務省がこの携帯改革を拙速に進めるのは官邸案件だから
携帯のことをよく知りもしない菅が沖縄知事選で沖縄県政に無関係な携帯料金値下げを唐突に公約して、場違いさを酷評されて意固地になり、早急に成果を出せと総務省に迫っているからだろう
総務省はなんのための携帯改革と思っているか
注文をつけてくる菅を納得させることが第一であり、ユーザーの負担を軽くすることの優先順位ははるかに下
ユーザーの負担が増えようが菅が納得してくれる指標を示せればそれでいいと思ってるのだろう

81:非通知さん
19/10/16 20:35:29.73 zJOg/Fmw0.net
>>79
うん、だから今までは異常だったかも知れんけど、その機種代値引きに使ってた金で通信料を下げろって話
機種の値引きは無くなって、料金は下がらないから文句が出てるんだろ

82:非通知さん
19/10/16 20:37:34.09 viQfZlMG0.net
10万くらい値段付いてるのが一括◯円とか正直異常だったのは間違いない
だからあほんとかの無駄に高い端末売れてたしな
流れはsimフリーで出してたミドルレンジを国内に投入する動きに変化してるからハイエンドよりミドルレンジが売れるようになるね

83:非通知さん
19/10/16 20:38:52.39 viQfZlMG0.net
◯天が遅れたのが全てだろうな

84:非通知さん
19/10/16 21:07:59.42 OTG7/LhD0.net
一括0円だからiPhone買ってたけど、定価ならHUAWEIやOPPOでええわな

85:非通知さん
19/10/16 21:11:56.55 QtFX5sOI0.net
今まで2年に一度最新のiPhoneを買っていた人の負担が大幅に増える
大幅な負担増を受け入れるかあるいは負担増を軽減させるには使い勝手の違うAndroidの安い機種にせざるを得なくなるわけで、それが正常だと言われても携帯環境の劣化悪化であることは間違いない

86:非通知さん
19/10/16 21:52:11.98 DQ5BWjGh0.net
>>79
ニーチェのルサンチマン思い出した

87:
19/10/16 23:42:24 jbdfM96/0.net
>>85
特許侵害(その中に日本発の技術もある)で何件も訴訟起こされるようなAppleは落ち込んでも問題ないw
Appleの企業としてのメンタリティは中韓と大して変わらん
世界的に見れば日本のiPhoneシェアが異質なんであって、それでもお布施したい人はすればいいだけの話
2年に1度買い替えるくらい依存度が高いなら、それくらい自分で負担するのが妥当
問題は、端末価格が上昇した分が通信に還元されていないこと。端末は高くて結構

88:
19/10/16 23:49:34 QtFX5sOI0.net
>>87
アップル社の浮沈や君の価値観などどうでもいい
官邸の思い付きで始まり、官邸の顔色を伺う総務省が主導する携帯改革によって多くの客の負担が増えたり、携帯環境が悪化することが問題であり、その責任は官邸と総務省にあるってこと

89:
19/10/16 23:55:55 jbdfM96/0.net
>>88
>携帯環境が悪化すること
それこそあんたの環境でしかないしどうでもいい。自分はそうではないんでね
詰まる所は、プリンターのインク商法みたいな、本体を必要以上に安くして、その後のランニングコストで儲け続ける
と言うビジネスモデルは批判されやすいと言う話であって、これは個人の価値観ではない
官邸と総務省の責任は、あんたの携帯環境の良し悪しをどうにかするのではなく、端末を短期サイクルで買い替える
客のことだけを見ることでもなく、より多くのユーザーの負担軽減、すなわち通信費の低減というのがあるべき形

90:
19/10/16 23:59:18 QtFX5sOI0.net
そもそもmnpなるものを作り出してキャリア間競争を促したのは総務省
その政策に沿って各キャリアが顧客獲得競争を行い、その特典を求めるべく縛り期間の二年間を考慮してmnpをして格安でiPhoneを入手した客は総務省の描くキャリア間競争による恩恵を受けたに過ぎず、なんら総務省やその他の輩に非難されるいわれはない

91:
19/10/17 00:01:56 2qanxlnY0.net
>>90
その競争が歪んだ形になったら正す必要があるのであって、
>総務省やその他の輩に非難されるいわれはない
というのはおかしな話
MNPの今のあり方が永遠に問題ないなんてことはあり得ないし
まるで乞食を正当化するかのような主張には辟易するね

92:非通知さん
19/10/17 00:07:29 oopossBG0.net
>>89

プリンターとインク商法で言うならば、


今まではプリンターを赤字付近の安値で売って、インクを高く売り続けてたのを


今はプリンターを赤字で売るのを辞めたのにインクは高いままだから、
ユーザーにとって何一ついい事が無いって事だろうよ。


いや。
プリンターの例で言うと、MNPコジキ全盛期はプリンターどころかインクもタダで配ってたなw

93:
19/10/17 00:09:15 ekxO4o2z0.net
君の考える携帯業界のありかたなんてどうでもいいんだよ
多くの人たちが先月に量販に殺到したように多くの人たちの負担が増える携帯改革が行われたことが問題であり、負担が増えた人たちはその携帯改革を批判する利害も資格もあるってこと
そしてその携帯改革の責任は官邸と総務省にあるから彼らが批判されるのは当然のこと

94:非通知さん
19/10/17 00:12:28.13 2qanxlnY0.net
>>92
>今はプリンターを赤字で売るのを辞めたのにインクは高いままだから、
>ユーザーにとって何一ついい事が無いって事だろうよ。
だから問題はそこだって上に書いてるだろ?
端末価格が上昇した分が通信に還元されていないと
>>93
>なんら総務省やその他の輩に非難されるいわれはない
と書いたかと思えば
>負担が増えた人たちはその携帯改革を批判する利害も資格もあるってこと
>そしてその携帯改革の責任は官邸と総務省にあるから彼らが批判されるのは当然のこと
凄いよな~
要するに自分が気に入らんことは批判していいけど、そうじゃなければ批判するなって言ってるんだろ?
自分の都合でしかモノを考えない主張には賛同できんねぇ… ただでさえ乞食視点なわけだし

95:非通知さん
19/10/17 00:14:30.97 acomRfuy0.net
>>94
他でやれ

96:非通知さん
19/10/17 00:15:28.59 ekxO4o2z0.net
そして総務省は君のようにユーザーの不満など一顧だにせずにひたすらヒラメのように官邸の意向にだけ配慮しているから、携帯改革に不満ならば総務省だけでなく官邸を批判し、官邸を動かさなければヒラメの総務省にやりたい放題なされるってこと

97:非通知さん
19/10/17 00:18:16.21 oopossBG0.net
端末要らんから、月7GBで月額1,500円くらいでカケホであれば、誰も文句言えんのじゃね?

それでも、以前は月7GBで端末無料に加えてキャッシュバックまであって、月額2円とかだったしなw

4割安くするどころか、1000倍以上高くなったぞ~。

98:非通知さん
19/10/17 00:18:23.91 2qanxlnY0.net
>>95
一方にしか言わないのは納得できんねぇ
>>96
口を極めて批判しているのはあんたなんだから、あんたがそうすればいいじゃないかw
相当に強い不満があるんだろ?
動いた結果も報告してくれな

99:非通知さん
19/10/17 00:24:05.17 ekxO4o2z0.net
>>94
俺の意見に批判するななどとは言ってないよ
君が特典を受ける客のありかたを批判したからその批判は全く的外れだという指摘をしたまで
君の大好きな菅が政府批判の指摘を受けたときに得意のフレーズがあるだろ
批判はまったくあたらないってやつ
あれだよ

100:非通知さん
19/10/17 00:27:48.41 2qanxlnY0.net
>>99
>俺の意見に批判するな
ならば、なぜこう書いたのか、説明よろしく
>なんら総務省やその他の輩に非難されるいわれはない
整合性の取れる説明じゃなければやり直しを求めるかもしれないから、あしからず
>その批判は全く的外れ
どこがどのように全く的外れなのか、その指摘とやらに説得力があるように見受けられなかったので
改めて説明して頂戴

101:非通知さん
19/10/17 00:32:44.51 ekxO4o2z0.net
>>100
mnpの特典は総務省が主導してきたキャリア間競争によるものであり、その特典を受ける客が総務省やその他の輩に批判されるいわれはないってこと

102:非通知さん
19/10/17 00:36:07.90 2qanxlnY0.net
>>101
その主張はあんた自身のものであって、誰もが納得できる普遍的なものと言い切れるのか?
そもそも、MNPの特典とやらに総務省がどこまで具体的に関与していたんだ?明確なソースあるんだよな?
それらがないのならば
>俺の意見に批判するな
と大差ないのだが?
あと
>その批判は全く的外れ
の説明がないね。何度も求めるの手間だし、1度で書いてほしいんだが

103:非通知さん
19/10/17 00:45:07.34 oopossBG0.net
そろそろお互いの誹謗中傷は辞めんか?

役所が、規制を掛けるだけでなく、
一括0円購入の代わりに違約金1万円の今までの古事記プランと、
今の適正プランの併用をさせてユーザーに好きに選ばせるような施策を取れば、
中立で、誰も文句の付け所が無かっただろうに…。

特にauは結構な長い間、
シンプルな旧プランとカケホプランとを併続させてユーザーに選ばせて「 選べる自由~。」
…とか言ってCMしてて、特に文句も無かっただろうに…。

まぁ、そうなっても、誰も適正プランなんて見向きもしないだろうがw

104:
19/10/17 01:14:50 rqPWsBIx0.net
>>85
2年に一度最新のあほんを一括◯円でもらってた奴の負担が増えようがどうでもいいわw
金銭感覚とか麻痺しすぎて依存症になってるな

今なら欲しければsimフリーのあほんのほうがキャリアより安いんだから買えばいいさ

プランをちゃんと下げればいいんだよ
これからあほんは厳しいだろうな
xperiaのミドルレンジ国内投入見てる限り中華や南挑戦の安物はさすがに嫌な層とハイエンド厳しい層は流れるな

105:
19/10/17 01:18:59 rqPWsBIx0.net
>>97
2980税抜1GBとかゴミだよなあw
是正前から存在してたんだからそこから1年限定とかじゃなくせめて税込1980か2200くらいにはしろよな

全ては楽◯が悪いわ

106:
19/10/17 01:20:12 ekxO4o2z0.net
>>102
総務省がmnp制度を作ってキャリア間競争が長年にわたり起きたことで総務省がmnpを介してキャリア間競争を促したと解したのでは不満で総務省がキャリア間競争を促したことの証拠を求めるのか
では俺が手間暇かけて総務省の公開した文書を探し出してつきつけたところでなんになる
要するに俺に不毛な手間をかけさせることで蓋然性が高くとも証拠の揃わない発言を封じたいってことだろうよ

その批判は的外れとは総務省の誘導によるキャリア間競争の果実を受けた客への批判は君もしていたし、その批判は的外れってこと

それから君の発言にはどうも携帯乞食を締め出すためには総務省が進める携帯改革が必要だというニュアンスを感じるのだが、携帯改革によって負担が増えた人は携帯乞食だけではなく、2年に一度くらいのペースでmnpして新型iPhoneを入手していた人たちが多数派であろう
そうでなければ先月量販にあんなに客が殺到しないだろう
あれがすべて携帯乞食とみなすのは無理がある
携帯乞食も総務省改革に困っただろうがそれ以上の数の客の負担を増やして困らせているのが現状
二年満期の縛りがあってmnpによるキャリア間の顧客獲得競争がある現状を踏まえれば、mnp制度を創設して二年縛りを認可した総務省が二年ごとにmnpする客を想定外とするのは無理があるし、むしろそうした客が増えることがキャリア間競争と捉えていたと見るべき
そうでないのなら当時総務省はキャリア間競争のモデルケースをどのように捉えていたというのか

携帯乞食などいなくなってもらって構わないが、総務省も想定内だったはずの二年に一度mnpする客の負担を増やしておいて、歪みを正したのだなどと開き直られては腹も立つし、総務省の想定内だったはずの二年に一度mnpの客まで携帯乞食扱いするのかと憤然とするところ
携帯乞食を撲滅するためには総務省の誘導に従ってmnpしてきた一般ユーザーに迷惑をかけることも致しかたないのならそんな改革は本末転倒だろう

107:
19/10/17 01:21:10 ekxO4o2z0.net
>>104
君がどう思うのかはどうでもいい
多くの客の負担が増えたことが問題

108:非通知さん
19/10/17 01:39:11.95 uQNq0x970.net
携帯電話の番号ポータビリティに関する独占禁止法上の考え方
URLリンク(www.jftc.go.jp)

109:非通知さん
19/10/17 01:39:46.42 uQNq0x970.net
公取の文書だけど総務省がキャリア間競争を想定してMNP制度を作ったことを伺わせる
>携帯電話の利用者が携帯電話事業者を変更する場合、現状では電話番号の変更を余儀なくされることから、
>これが携帯電話事業者を変更する際の障害の一つとなっており、
>そのような障害を取り除くことが携帯電話事業者間の競争の一層の促進に寄与すると考えられる。

110:非通知さん
19/10/17 01:46:56.89 2qanxlnY0.net
>>106
>では俺が手間暇かけて総務省の公開した文書を探し出してつきつけたところでなんになる
つまり、相当部分にあんたの妄想が入っているとみなして問題ないということだよな?
>その批判は的外れとは総務省の誘導によるキャリア間競争の果実を受けた客への批判は君もしていたし、その批判は的外れってこと
日本語でおkと言いたいところだが、無理やり解釈しても的外れとは思えない
乞食が自重しなかったから短期乗り換えの優遇の批判が高まったわけで、それは言い換えれば自業自得ともいえる
いずれにしても乞食のために乞食以外のユーザーが補填するかのような仕組みに説得力はない
>2年に一度くらいのペースでmnpして新型iPhoneを入手していた人たちが多数派であろう
自分の認識ではそれも乞食だ。乞食度に差があるというに過ぎない。そもそも、それが多数派と言う根拠がないとねぇ
>総務省も想定内だったはずの二年に一度mnpする客の負担を増やしておいて
想定内?制度の悪用だと思うがね。もっともキャリアも抜け道プランの策定に一生懸命だから、どっちもどっちだが
要するに、キャリアも乞食も卑しいと言うだけのこと
商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るということだ by渋沢栄一
キャリアには、この言葉をよく噛み締めろと言いたいが、これはユーザーも同じこと
安い所・安い方法を探すのは結構だが、モノには限度があるし最低限のモラルがある
それを理解できない卑しい奴とは永遠に議論が噛み合うことはないだろうよ

111:非通知さん
19/10/17 01:57:55.66 uQNq0x970.net
>>110
君の言い分を聞いていると二年に一度のMNP客を乞食と認定して保護すべき対象から除外、ないし発言権を無視しないと携帯改革の正義が揺らぐということなんだな
つまり二年に一度のMNP客は全くの正当であるという立場をとるならば、携帯改革は出来損ないの欠陥政策であるということになる
実際そのとおりだからな

112:非通知さん
19/10/17 02:01:26.63 2qanxlnY0.net
>>111
>二年に一度のMNP客は全くの正当であるという立場
それが全くの正当だと言う根拠は?
自分の知る限り、iPhoneユーザーは長く端末が使えることをメリットとして挙げる人が多かったんだが
それとも、もしかして法律に違反しなければ何をしてもいいと思ってる人?
もしそうなら、あんたの中にモラルとか常識とか言う言葉はないでしょうな

113:非通知さん
19/10/17 02:16:59.72 uQNq0x970.net
>>112
キャリアが二年縛りを科しているということはそれ以前に解約されるとキャリアは困るということであり、違約金を設けた
そして総務省は二年以内に解約されてはキャリアが困るような料金体系を認可した
キャリアが違約金なして解約されても致し方ないという契約期間を満了して解約しMNP転出することはまったくの正当だろう
ましてや縛りと同じ期間の毎月割が付与される契約の場合、縛りと割引が終わったタイミングで解約するのは普通の消費行動だ
面倒ではあるが固定回線でも二年間割引料金で縛り期間も二年間ならばそこと過ぎると料金が値上がりするわけだからその満期時に解約して他の事業者と新規契約するのはお得を求める消費行動として普通のこと

114:非通知さん
19/10/17 02:17:16.08 uQNq0x970.net
>>112
キャリアが二年縛りを科しているということはそれ以前に解約されるとキャリアは困るということであり、違約金を設けた
そして総務省は二年以内に解約されてはキャリアが困るような料金体系を認可した
キャリアが違約金なして解約されても致し方ないという契約期間を満了して解約しMNP転出することはまったくの正当だろう
ましてや縛りと同じ期間の毎月割が付与される契約の場合、縛りと割引が終わったタイミングで解約するのは普通の消費行動だ

115:非通知さん
19/10/17 02:17:55.40 uQNq0x970.net
書き込み環境悪くて二重投稿すまん

116:
19/10/17 02:32:17 2qanxlnY0.net
>>114
違うだろw
ホント、自分に都合のいいことしか書かん人だねぇ。まあ乞食ってのはそういうもんかもだが
>キャリアが違約金なして解約されても致し方ないという契約期間を満了して解約しMNP転出することはまったくの正当だろう
解約行為自体をおかしいと書いた覚えはない。MNPに伴う行き過ぎた端末補助が問題なんだろ。大体、散々
>今まで2年に一度最新のiPhoneを買っていた人の負担が大幅に増える
>二年に一度mnpする客の負担を増やしておいて
とか書いていたのはお前だろ?違うのか?
それなのに、その>>114では端末価格には触れずに、「MNPは正当」って、話のすり替えだよな?
だから、>>111
>二年に一度のMNP客は全くの正当であるという立場
は、MNPが正当だと言ってるのではなく、端末を安くゲットするために2年ごとの短期サイクルで乗り換えるのは正当だよな?
って意味だろ。そういうごまかしが卑しいんだよ
で、それに対する自分の回答は、ルール違反ではないがモラルに欠ける乞食行為だ。というだけのことだし
乞食が乞食をやめないから、端末割引の上限幅が設定されたようなものであって、それは乞食の自業自得だという話でしかない

117:非通知さん
19/10/17 03:05:53.26 uQNq0x970.net
>>116
十分な契約期間を経て解約することが道義的に正当なら同期間を経て特典を伴うMNPをすることも道義的に正当だよ
解約することは道義的に正当だが、特典を受けるMNPをすることは道義的に不当であるなんてことがありうるのか?
くだらないことに噛み付くな
そして二年は短期サイクルじゃないだろ
二年ごとにMNPする客にも損失を与えてしまう総務省の携帯改革は契約期間が満了する二年でMNPしても短期解約と認定し、それを行う客を特殊な携帯乞食とみなさないと正当性を保てない欠陥政策
先月量販に殺到した客は携帯乞食が大半か?

118:
19/10/17 03:12:19 uQNq0x970.net
二年でMNP転出して特典を受けることを道義的に不当な行為と言い立てないと正当性が保てないような総務省の携帯改革は欠陥政策とみなして間違いないね

119:
19/10/17 03:15:49 2qanxlnY0.net
>>117
>MNPに伴う行き過ぎた端末補助が問題
と書いてるのは目に入らなかったのかい?これ必要な質問だからスルーせずに答えること
あんたは自分の言いたいことだけを書き散らかして、こちらの聞いてることには答えない傾向があるんでな

>二年は短期サイクルじゃないだろ
短期サイクルだろ。上にも書いたようにiPhoneは長く使えることがメリットだというユーザーが多かったんだが?
これもあんたはあっさりスルーしたけどなー
他のことで考えてみろ。PCを2年ごとに買い替える奴がウジャウジャいるのか?
その上、そいつらはプロバイダを乗り換えたら一括0円で新しいPCがゲットできるのか?そんな所があるのなら書いてくれ
何なら車とか家でもいいぞ。短期サイクルで乗り換える方が、ずっとお得だと言う例があるなら出してくれ

>先月量販に殺到した客は携帯乞食が大半か?
それはMNPが大半だったという意味か?もちろん確たる根拠があって書いてるんだよな?これも必要な質問だぞ

120:
19/10/17 03:59:58 uQNq0x970.net
>>119
客が二年でMNPして特典を受けることの道義的正当性の話だよね?
端末補助というか大幅値引きをしているのはキャリアであって客ではない大幅値引きを求める消費行動など当たり前の話であってそのこと自体に客のモラルを求めることなど馬鹿げている
では契約翌日に違約金を支払って解約して特典を受けることはどうか
携帯電話としての利用実態がなく、もっぱら特典を受けるための契約とみなされ道義的に問題視されてしかるべきだろう
では三ヶ月なら半年ならと契約期間を考慮していった場合、二年間は十分に利用実態のある契約期間でありこれを経て解約MNP転出して特典を受けても道義的に問題視されることはありえない

iPhoneやその他の端末を二年より長く使用する客が相当数いようが、キャリアも毎月割やアプグレ、旧半額サポートなど二年で端末を買い換えることを想定した割引施策を用意しているので、依然として二年を買い替えサイクルとする客は多い

固定回線においても特典付き縛り期間満了で解約し、特典を提供する別の事業者と新規契約することは面倒ではあるが普通の消費行動だと以前述べた
縛りがある契約は特典の食い逃げを防いでいるわけで、そうした契約において特典を受けて縛り満了時に解約するのは普通の消費行動だ
縛りのある契約の大半に当てはまることだと思う

君は二年でMNPする客も携帯乞食とみなすようなので、量販の客は携帯乞食が大半かという俺の質問自体がよくなかったな
君の定義なら行列してまで先月中の契約とそれに伴う特典を望んだ客は皆携帯乞食ということになろう
でもそれは失礼な話。総務省が言うなら炎上案件だよ

121:
19/10/17 04:07:06 uQNq0x970.net
つまり総務省による携帯改革は総務省が言えない代わりに君が多くの客を携帯乞食呼ばわりしないと正当性が保てないような欠陥政策

122:
19/10/17 04:08:16 2qanxlnY0.net
>>120
>端末補助というか大幅値引きをしているのはキャリアであって客ではない大幅値引きを求める消費行動など当たり前の話
だから、その補助の仕方が行き過ぎてるなら是正されるのも当たり前の話

>モラルを求めることなど馬鹿げている
そりゃ乞食にモラルはないでしょうな

>キャリアも毎月割やアプグレ、旧半額サポートなど二年で端末を買い換えることを想定した割引施策を用意している
それらもなくなる方向かすでになくなったのではないのか?継続されると言うソースある?

>固定回線においても特典付き縛り期間満了で解約し、特典を提供する別の事業者と新規契約することは面倒ではあるが普通の消費行動
だから、一括0円でPCが貰える業者は? 話をすり替える前に、聞かれたことに答えることができないのか?これも質問な

>総務省が言うなら炎上案件だよ
そりゃそうだ。だから、乞食とは言わずに乞食をやり辛くしたんだろw 本音と建前ってのを理解しないとな

119の
MNPに伴う行き過ぎた端末補助が問題 と書いてるのは目に入らなかったのかい?
PCを2年ごとに買い替える奴がウジャウジャいるのか?プロバイダを乗り換えたら一括0円で新しいPCがゲットできるのか?
先月量販に殺到したと言うのは、MNPが大半だったという意味か?その根拠は?
これらに回答がない
1度で答えられない理由(当然こちらが納得できる内容のもの)を添えて、次のレスで必ず回答するように
もしくは、都合が悪くて答えられないと言うなら、そのように書くこと

123:非通知さん
19/10/17 04:22:03.80 uQNq0x970.net
五年くらい前だったか、量販にWiMAXのMVNOが居て、WiMAX本家よりもだいぶ高い月額料金を設定しているものの5万円相当の家電を提供するというようなのがあった
もちろん縛り期間はあっただろう
その契約がお得であるかの吟味は別として、本家よりもだいぶ高い月額料金を徴収するわけだから縛り期間が終わったら即解約しないと大損だろう

124:非通知さん
19/10/17 04:39:02.29 2qanxlnY0.net
>>123
その程度?なら、キャリアもしくはサブブランド、MVNOの一部がやってるような乗換特典ほど一般的な話ではないな
特殊例があったという程度なら足元にも及ばんし、ただ単に携帯端末の料金体系の異質さが際立つだけ
というか、他のは?いちいち確認させずに済むように1度で答えてほしいんだが?こっちばかり手間かけさせられるわー

125:非通知さん
19/10/17 04:42:23.97 uQNq0x970.net
>>122
君は質問すれば答えが返ってくるという甘やかされた環境で育ったのかもしれないが、君に何の義理もない人は居丈高な態度のくだらない質問にいちいち答えないものだよ
答えられないというより本質に無関係なくだらない質問だし、
答えたら答えたで揚げ足をとるような質問を繰り返すわけだからね
ともあれ総務省の携帯改革によって端末購入負担が上昇したし、そのことについて不満を言うと総務省と菅の熱烈な支持者である君が携帯乞食呼ばわりしはじめる
そしてついに二年でMNPして特典を得ることすら乞食であり恥ずべきことのように言い立てないと正当性が保てない施策であることが明かになった

126:非通知さん
19/10/17 04:48:43.34 2qanxlnY0.net
>>125
>君は質問すれば答えが返ってくるという甘やかされた環境で育ったのかもしれない
へえ。つまり、お前の質問もそういう扱いでいいということだな?
しかも、その質問が下らないかどうかは、あんたの理屈に照らせばこっちの判断でいいんだよな?
これ重要な質問だから答えること
OKならOKで、何でこんな所に書き込みに来るのかという疑問が湧くがね。チラ裏でやってりゃいい話と言うことになるわけで
上にも書いたが、こちらにとっては「必要だから」聞いているのであって、下らないとお前が判断していい類の問題ではない
お前がどう感じようが、こちらにとっては「必要な」質問だ
だから答えるように
>二年でMNPして特典を得ることすら乞食であり恥ずべきこと
何度も書くから反応してやるが、立派に卑しい卑しい乞食であり、まともな感覚の持ち主なら実行しない恥ずべきことですな

127:非通知さん
19/10/17 04:51:11.88 uQNq0x970.net
新聞の定期購読に対する特典も大手メディアにおいてはタブーだが、電動自転車を提供するなど、極端な事例も散見するようだな

128:非通知さん
19/10/17 04:57:54.17 2qanxlnY0.net
はいまた特殊例な
洗剤とかタオルとか野球のチケットレベルの話なら許容範囲かもしれんが
電動自転車の提供が一般的だと言うなら、その根拠を示してもらいたいね
特殊例はあくまで特殊例であって、挙げられても無駄な努力としか言いようがない
端末補助くらいに一般的な事例を持ってこないと意味がない。やり直し

129:
19/10/17 04:59:22 uQNq0x970.net
>>126
俺は君に対する論評はしたが君に何か質問した覚えはないがね

君にとって必要な質問だろうが俺には知ったことじゃない
甘やかされた君が世間では居丈高な態度で質問すれば答えが返ってこないことがあることを学習できてよかったと思うよ

130:非通知さん
19/10/17 05:10:54.60 2qanxlnY0.net
>>129
>解約することは道義的に正当だが、特典を受けるMNPをすることは道義的に不当であるなんてことがありうるのか?
>先月量販に殺到した客は携帯乞食が大半か?
これらが質問じゃなければ何なんだ?納得できる回答を寄せるように。できなければやり直しを求める
ホント、乞食ってのはどこまでも嘘吐きで卑しい生き物だよなー
総務省は立場上言えないだろうから、代わりに言ってやるよw
お前は卑しい乞食だと自覚しろ。お前みたいな乞食の卑しい行為を防ぐための端末値引き制限だ
お前の言い方に合わせるなら、乞食が乞食できなくなろうが知ったことではない。勝手に喚いてろ
ただし、不特定多数に迷惑をかけるな。チラ裏でやってろ

131:非通知さん
19/10/17 05:14:32.67 uQNq0x970.net
>>128
極端な事例とことわっているし、別に一般的だなんて言っていないし、そもそも君が求めているであろう質問への解答じゃないし

132:非通知さん
19/10/17 05:20:48.20 2qanxlnY0.net
>>131
特殊例なら書く必要ない。全く、微塵も、砂粒ほとの意味もない。皆無だ
適合しない例を持ち出しても意味がない。単なる乞食のスレ汚しでしかない
お前のような乞食が乞食できなくなろうが知ったことではないから、チラ裏でやってろ
3回目からコレ書くの
お前が乞食できなくなったとか、何の興味も意味もないから出てこなくていい
自分でスレ立てて、いつまでもグチグチウダウダ「乞食させろ~」って言ってりゃいい

133:非通知さん
19/10/17 05:22:38.85 hE2QcQv20.net
まとめよう。
auがmnp優遇をやめればよかっただけ。
docomoやsoftbankはBLを増やしてたんだから、auもそうすれば良かったのに。
結果、シムフリーiPhoneに格安が1番。

134:非通知さん
19/10/17 05:23:54.91 hE2QcQv20.net
キャリアは土管屋に徹して、料金下げてくれるだけで良い。
シムフリーiPhoneがある。

135:非通知さん
19/10/17 05:24:04.35 uQNq0x970.net
>>130
ああそうかそれ質問の体裁を取っているけど、
そんなことありえないだろって意味で書いたので解答なんか期待してないしそもそも君も解答してないよね
コジポスレでスレ違いで迷惑だと思っている人はいるだろうが、総務省の携帯改革批判と官邸批判はこれからも各所で続けるし君に指図されるいわれはないね

136:
19/10/17 05:30:23 uQNq0x970.net
>>132
君が必要としているかどうかで俺の書き込み内容が決まるわけじゃないから
総務省の携帯改革は批判の余地大アリなのに、批判する奴は乞食だの連呼しかできない君の幼稚さが哀れだよ

137:
19/10/17 05:36:01 2qanxlnY0.net
>>135
>それ質問の体裁を取っているけど
こういうのを盛大な後出しと言う

>君も解答してないよね
>解約することは道義的に正当だが、特典を受けるMNPをすることは道義的に不当であるなんてことがありうるのか?
当該レスには直接答えていないが、これに関しては何度も書いている
解約行為自体が問題なのではなく、行き過ぎた端末補助が問題だとな
ついでに言えば、それを悪用して何度も短期サイクルで乗り換えを繰り返す乞食がいることが問題

>先月量販に殺到した客は携帯乞食が大半か?
こっちは回答する以前の問題。その意味が把握できなかったから確認を取っている。119で
それはMNPが大半だったという意味か?もちろん確たる根拠があって書いてるんだよな?これも必要な質問だぞ
と聞いているのに、お前は無視した。という、いかにも身勝手な奴というだけだな
お前が書いたことの内容について聞いているのに、それにすら答えようとしないんではない
あー、もしかしたら
>先月量販に殺到した客は携帯乞食が大半か?

>本質に無関係なくだらない質問
と言う意味だったのか?それなら理解できなくもないが、それはそれでチラ裏でやってろって話でしかないな

138:非通知さん
19/10/17 06:11:41.22 uQNq0x970.net
>>137
言い訳にもなるが飲酒して夜通し君の相手しているから質問したことも忘れて失礼したな
携帯電話の利用実態がなく、もっぱら特典を得ることを目的としたような契約を短期間に繰り返す人が携帯乞食というのが一般的な定義だと思う
でも二年満期でMNPする客は十分に携帯電話の利用実態があったにもかかわらず、携帯改革で負担が大幅に上がってしまうものだから、こうした客ですら短期サイクルの乞食であると言い立てようとするのだろうけど無理がある話
無理を押し通さないと成り立たない欠陥政策だよ

139:非通知さん
19/10/17 06:12:57.36 uQNq0x970.net
こんなことあるわけないだろという意味で書いたし、そもそも君と俺とで携帯乞食の定義も違うから質問に答えなくいいけど、量販に殺到した客とは数時間待ちの行列に並んだ客のことであり、
なぜそこまでして契約したかといえば、翌月になれば特典が大幅に減少してしまうことを恐れた駆け込み契約なわけ
当然特典が期待できるMNPの客が主体
そういう客を乞食とするのか無理があるだろという意味で書いたけど、君は二年でMNPする客も携帯乞食としているわけだから乞食だと答えることになるので噛み合わないのでよくないというか意義に乏しい質問だったねってこと

140:非通知さん
19/10/17 06:14:01.43 uQNq0x970.net
行列するほど客が殺到するなら販売店は特典を上乗せしなくて済むし、なんだったら切り下げることもできる
だから短期間に契約を繰り返すような乞食はそんなところに並ぶのはよしとしない
殺到した客の大半は短期解約を繰り返すような携帯乞食ではなかったと思うよ
でも君はそれらの客も携帯乞食とみなすわけだから噛み合わないよねって話

141:
19/10/17 06:23:07 2qanxlnY0.net
>>138-140
>携帯電話の利用実態がなく、もっぱら特典を得ることを目的としたような契約を短期間に繰り返す人が携帯乞食というのが一般的な定義だと思う
仮にそうなら、利用実態のない人や転売目的の人だけを狙い撃ちした規制をかければ済む話で
端末値引きに条件を設定したと言うのは、あんたみたいな人も問題視しているからには他ならない
つまり、それも乞食の範疇に含まれるとみなされたことは事実として受け止めないとおかしい

>当然特典が期待できるMNPの客が主体
だ・か・ら、MNPだという根拠は?同じキャリア内の機種変更は全くいなかったのか?どうやってカウントしたんだ?
もしくはソースでもあるのか?

>殺到した客の大半は短期解約を繰り返すような携帯乞食ではなかったと思うよ
これも。あんたの想像や妄想なんかいらんし、何の意味もない。こうだったと言うなら説得力ある根拠が必要

142:非通知さん
19/10/17 06:45:36.30 lI+7ZFpq0.net
これもう自演だろ

143:
19/10/17 07:08:20 uQNq0x970.net
>>141
君が言ってることは政策が正しいはずだから正しい政策に困っている人は乞食に違いないと主張しているだけ
個別の客の利用実態の有無を把握できるのはキャリアだけ
キャリアが自身の利害として乞食を排除するしかない
そのキャリアですら憲法で保障された通信の秘密を守りながらやらねばならぬので総務省がキャリアに個別の客の利用実態を報告させるのはそぐわない
つまり個別の客の利用実態を元に総務省が規制をかけるのは無理だろう
要するに携帯乞食を狙い撃ちした総務省の規制は無理
だから携帯乞食以外の客の負担があがってしまうような大網を被せたような規制にしたのだろう
だから迷惑な政策

数時間の行列に並ぶのは翌月になれば失われてしまう特典を求めたため
大した特典もない機種変更に数時間行列はしないだろう

乞食を忌み嫌う君に乞食の習性についてレクチャすることはバカバカしいので殺到した客の大半が乞食ではなかったと俺が思うことについての説明は省かせてもらう
根拠に乏しいと判断されるならそれで結構

144:
19/10/17 07:22:01 2qanxlnY0.net
>>143
何度も書くけど、思い込みとか妄想ならチラ裏でやってくれ
~だろう
~だろう
~だろう
なんて話はいらん。最低でも事実を元にした上で合理的に考えて推測と呼べるシロモノにしてくれ

何度でも書いてあげるけど、あんたの主張には説得力のある根拠がない
ただ単に妄想を書き散らかしているだけ
ロクな根拠もないのに想像力だけで主張するなら、なろうで小説でも書いてればいい
ここよりは読者が得られるだろうよ

145:
19/10/17 09:58:46 wDOViFuH0.net
盛り上がったみたいだなw
これからはミドルレンジの時代だろう

146:非通知さん
19/10/17 10:22:03.79 9hAxcOq60.net
関係無い人間だか、あなたも他人の意見について否定したり、都度「根拠は?」と言っているだけで、
あなた自身は他人の意見を否定や非難する根拠や根拠を述べてなくて、
あなた自身の言葉は「行き過ぎた端末補助や短期にMNPが問題」
ってくらいのポイントしかなくて、あとは他人の非難だけにしか見えないな。

それについては、確かに誉められた事ではないが、
あなた的にいうと、何を持って「行きすぎる」と言うのかの根拠や短期間の定義もをあなた自信述べて無いワケで…。

まぁ、そこは良識の判断の範疇だろうが、
MNP乞食やコジポ自体は、キャリアが提供する施策に乗っ取ってただけで、
音声契約者であれば、一部の既得権者や特権階級など無く、誰でも普遍的に出来ていたワケで、

そもそも、ここはスレタイの通り、コジポ情報を語るスレだから、あなたの主張も同意はするけど、非難する側が別スレ建ててやるべきかと…。

147:非通知さん
19/10/17 11:06:57 I3/CawhM0.net
今回のiPhone11はコジクと量販店ポイントで5万で買えたけど次回は普通にAppleストアだな。wowmaもクソ化してauの意味無くなったしサヨナラだわ

148:
19/10/17 12:23:59 vUQnP9Ar0.net
乞食は消えろ。
マジでここにくんなよ。

149:
19/10/17 12:50:23 2qanxlnY0.net
>>146
わざわざ「関係無い」とか書いたり、ワケで、だけで、ワケでとか冗長で
何か無理やり別人を装ったような文章に見えなくもないが
>あなた自身の言葉は「行き過ぎた端末補助や短期にMNPが問題」
と書いてる通り、こちらの意見は書いている
根拠は聞いてるのは、1度で答えないから繰り返し聞かざるを得ないだけの話

>そもそも、ここはスレタイの通り、コジポ情報を語るスレだから
その通りだよ。だから、MNP乞食はスレチだろ
継続を前提にしての価格情報じゃなく、ハナからMNPでルンペンしている連中なのだから
折り合いがつけばau継続の意思があるユーザーと生粋のMNP乞食は、全然違う人種だぞ

150:
19/10/17 12:52:55 CmK00xa20.net
スレ基地外

151:
19/10/17 13:49:29 ZVivo5IP0.net
きちがい二人ともうぜえな

152:非通知さん
19/10/17 14:32:22.11 IO0ZBC+Q0.net
>>149
失せろ

153:
19/10/17 15:37:20 SxmE98AK0.net
年割復活させればいいのにね

154:
19/10/17 16:11:40 JNcKyyX+0.net
長いから3行で書け

155:非通知さん
19/10/17 17:38:52.00 6Tfr4AUI0.net
>>81
ほんとこれ
格安SIMがあるから余計ややこしい

156:非通知さん
19/10/17 18:48:59.47 mkuel2/Y0.net
>>148
乞食ポイントスレには乞食が来なきゃ意味ないだろう
俺も9月に3万+ポイント1万+WalletプリペイドCB1万で計5万引きだった
んで、walletプリペイドカードにはキャンペーンで今月末に+3000付与される予定
美味しいのはこれで最後かね

157:
19/10/17 20:47:12 1glbZFpB0.net
でっ…

結局は10月以降ももらえるの?

158:非通知さん
19/10/17 20:49:13 oopossBG0.net
お~い。

そもそもこのスレは、有効で効率的なコジキ情報を語るスレであって、

行き過ぎた端末補助を問題視して語るスレじゃないだろ。
別スレでやってくれ。



あと、このスレの連中をコジキ呼ばわりして貶すのは自由だが、
上手くコジキをする為の情報スレなんだから、コジキなのは当たり前だろw

159:
19/10/17 21:07:37 hE2QcQv20.net
>>158
頼むから、出ていってくれ。

160:非通知さん
19/10/17 21:32:26.91 hlbSUxcD0.net
了解しました。胸揉みたかった。ありがとうございました。

161:非通知さん
19/10/18 10:31:14 dPT8uMV20.net
さて、note10はクーポン対象かな?

162:非通知さん
19/10/18 10:47:12.43 ZfrGxmAY0.net
Note10ほしいから157してくる

163:
19/10/18 11:05:41 Ptg8fGdD0.net
>>162
どうだった?

164:非通知さん
19/10/18 11:42:59.70 ruScdax00.net
note10 11000円クーポンもらえたよ

165:非通知さん
19/10/18 13:31:49 dPT8uMV20.net
>>164
良かった。auで契約している意味があった

166:
19/10/18 14:15:26 yQgqzCI20.net
使えませんと

167:非通知さん
19/10/18 14:48:03.00 +/vzow8b0.net
>>166
俺のやつは使えるって言われたわ
cs1931からはじまるタイプやな
コシポも何種類あんのかね

168:
19/10/18 15:17:01 bTIdM/za0.net
>>164 オンラインでも使える?11,000貰ったけど店頭のみだった

169:非通知さん
19/10/18 15:44:57.30 BWApnhZ70.net
オンラインで使えるものの方が少ないんじゃないの?

170:
19/10/18 15:47:29 41XUgd1x0.net
クーポンてSMSでくるのか?クーポン用意しましたのあと二通目にくる?

171:
19/10/18 22:36:25 ruScdax00.net
>>168
店頭のみ使用可だった

172:
19/10/18 22:38:00 rtYDPOrr0.net
>>171
情報ありが?

173:非通知さん
19/10/19 05:48:22.49 35sDEo7T0.net
>>169
AUから郵送でくるクーポンはオンラインショップでも使える

174:
19/10/19 08:14:38 u5Uyzm+f0.net
少ないというだけでないとは書かれてないけど

175:
19/10/19 21:11:18 hV5vYcLy0.net
11000のクーポン普通にNote10+で使えたわ

176:
19/10/19 22:27:03 QO/JgeSE0.net
iPadに使えたら良いのにな。

177:非通知さん
19/10/20 13:26:49.77 yYJp3jy90.net
ウッソだろ…コジク手に入れる為に電話したら
5500ですねー。検討されてください
って言われた。ふざけんな。

178:非通知さん
19/10/20 13:28:43.65 Y1UeMcoD0.net
毎月割1ヶ月分犠牲にしたけど9月中に買っといて本当に良かったとしか

179:非通知さん
19/10/20 13:58:39.53 JImE2POQ0.net
今は安売りの機種ないのか…(´・ω・`)

180:非通知さん
19/10/20 14:30:52 rqEtYo690.net
>>177
5500はやばいw
定価の安い機種なの?それともmaxが?

181:
19/10/20 17:06:19 FcHj5cdf0.net
note10+だけど予約→店頭受取の本申込した後でもコジポ適用してくれるのかな?

182:非通知さん
19/10/20 17:35:19.42 pLsCzDmF0.net
>>181
オンラインショッピングだと使えないそうだよ

183:非通知さん
19/10/20 17:45:53.09 FcHj5cdf0.net
>>182
ありがとうございます
店頭受取でも決済された後だからダメなのか・・・・・・

184:非通知さん
19/10/20 21:17:15 PgJXmCGd0.net
2万円まではいいんだから、2万円までは出せよなって感じだよなぁ~。

しかも、仮に一括ゼロでも毎月割も無いし…。

185:非通知さん
19/10/21 01:57:23 s4j45ywq0.net
先月も1万にも満たない古事ク機種あった気がするからそれちやうの?

186:非通知さん
19/10/21 08:35:30 nVLsAcca0.net
>>178
俺はどうしようかと思ったが
SE2待ってみようと思ったからせんで良かったかもしれん

187:非通知さん
19/10/21 16:57:05 XZZbC0QO0.net
SBを見習え。あっちは15000円だぞ。

188:非通知さん
19/10/21 17:04:34 67nc62KN0.net
禿BANK端末高いし

189:非通知さん
19/10/22 01:13:08 GRkgXR1A0.net
端末代金上がったのに、
通信料金が何も安くなってないんですが。

これって、総務省のどこに電話したらいいの?

190:非通知さん
19/10/22 02:05:33.79 /0OZSACS0.net
さぁ?
ガチ電して文句言って、その結果をここで報告して下さい。

191:非通知さん
19/10/22 05:45:00.92 IFj/4xjL0.net
>>188
iPhone8だけどドコモは値下げして機種変更でも5万円台で買えるのに禿げはまだ値下げしないから高い

192:非通知さん
19/10/22 09:28:26.92 0CdzY9Cx0.net
電話したら500円*12とかいう実質1年縛り追加で草生えかけた。
アプグレ付いてるから足元見られたか?

193:非通知さん
19/10/22 11:15:10.10 vd6QhaD40.net
>>189
キャリア乗り換え策のごり押しは楽天のためにあったのだが
肝心の楽天の本格的参入遅れが値下げにブレーキをかけたわけだから
楽天の尻を叩け。

194:非通知さん
19/10/22 15:34:38.13 ec0OR9PS0.net
11000円のコジポすら終わったのか

195:非通知さん
19/10/22 17:00:02.09 fmHfhTjO0.net
ガラケー時代はこんな感じで機種変更してから利用月数が多い人ほど安く機種変更できたよね
こんな感じで
機種変更
6ヶ月以上20100円
12ヶ月以上15750円
24ヶ月以上10500円
今もガラケー時代と同じように値引きすればいい

196:非通知さん
19/10/22 20:16:08.81 QfUHe1yp0.net
マジで?
来月iPhone 11に機種変しようと思ってたのに、\11000クーポンもないのか。。。

197:非通知さん
19/10/22 20:24:40.72 bKPvHuoq0.net
多分iPhoneなら11000いける
あとiPhoneだと3000ポイント還元キャンペーン中
ま、以前と比べたらクソみたいなもんだけどさ

198:非通知さん
19/10/22 22:42:35.92 ck3Z/zNp0.net
>>195
なる可能性あると思うよ。

199:非通知さん
19/10/23 21:49:15 2/ZseRNt0.net
あんまり割り引きしないなら、安くなった少し前の機種に機種変する意味なくなっちまうな…。

200:非通知さん
19/10/23 21:52:05 3fTC57WA0.net
もう11000円クーポンないの?

201:非通知さん
19/10/23 21:52:35 VgBbHGQQ0.net
>>199
まだ様子見だと思う。
古い機種は安売りしても良いから。

202:非通知さん
19/10/23 22:02:56.38 3fTC57WA0.net
クーポンと初スマホ割の値引きって重複して使えるの?
shv46欲しいけど12月発売だからそれまでに2万くらいのクーポン出るといいな

203:非通知さん
19/10/23 22:55:31 oh0B628m0.net
>>202
いけるいける

204:非通知さん
19/10/23 23:37:38 3fTC57WA0.net
>>203
ありがとう。良いクーポンくるの願っとく

205:非通知さん
19/10/24 21:46:07 LzGTkL1h0.net
>>194
え? \30,000じゃなくて¥11,000すらもう無いの? 10月になってから厳しくなったの?

206:非通知さん
19/10/24 22:43:56.49 CUsFIf9d0.net
>>202>>203
値引き上限2万の件に引っかからないの?

207:非通知さん
19/10/25 03:30:32.01 nBMXJl5s0.net
引っかかるでしよ

208:非通知さん
19/10/25 06:58:21 ePJn2aQI0.net
>>205
何を今更…

209:非通知さん
19/10/25 07:08:33 DnCGNFgQ0.net
GALAXY a20はコジポどうなるんやろ…

210:非通知さん
19/10/25 08:42:38.15 YCOQBP7Q0.net
A20は3Gから機種変なら無料にしてもよさげだよな

211:非通知さん
19/10/25 08:47:12.47 tyPwKKKv0.net
クーポン出さないのなら料金下げろ
3GB+通話無料で3000円
3GB+通話有料で2000円
これくらいできるでしょ
ただし機種変する時にしか選べないプランにするとか

212:非通知さん
19/10/25 08:51:31.15 YCOQBP7Q0.net
mvnoより料金下げたら総務省の政策誘導に従って参入したmvnoはどうすんのってことあるよな
総務省は政策の整合性よりスガへのご機嫌とりが大事な状況なんだろうけど

213:非通知さん
19/10/25 09:40:28.16 eXTRp+vE0.net
キャリアがMVNO並みになればMVNOはもっと下げればいいだけの話

214:非通知さん
19/10/25 12:24:01 Sc6cd3b40.net
ワイモバイルが近い料金体系だよね
4月にmvnoに通話定額が解放されたら3gb+通話定額 2500円くらいはイケるんじゃないかなと予想

215:非通知さん
19/10/25 13:20:48.78 xNGermUJ0.net
>>211
ワイモバイルなら通話10分無料でパケット3GBで税別月2680円。
60歳以上でかんたんスマホなら永年通話定額でパケット3GBで税別月2680円。
ソフトバンク光か家族割に加入すると月500円安くなります。
ワイモバイル契約者が13ヶ月以上契約してのりかえの電話すると引き止め案件あり。

216:非通知さん
19/10/25 13:27:24.87 O+rZuutA0.net
>>214
4月に~
そんな予定があるの?

217:非通知さん
19/10/25 17:23:22 idzDN3bv0.net
32,400や54,000が遠い昔に感じる

218:非通知さん
19/10/26 23:57:59 kmLXE2Y20.net
ワイモバがいいかな
UQかな!

219:非通知さん
19/10/27 06:09:44.96 8qP0PXq50.net
被災地域の奴は被災割で機種変して来い
もう待っててもいい条件出てこねえだろ
2万引き+機種変手数料無料だぞ

220:非通知さん
19/10/27 07:11:55.24 zd9eudxw0.net
>>219
被災地域だけど申告しなくても普通にiPhoneか3万円のAQUOSなども本体価格2万円一律値引きで機種変更できるの。

221:非通知さん
19/10/27 08:37:32 N0Vsdr+T0.net


222:猫の日
19/10/27 08:38:37 N0Vsdr+T0.net
222get!

223:非通知さん
19/10/27 09:45:29 Vetrlaqh0.net
1万引きだけどな

224:非通知さん
19/10/27 13:04:00.00 V2pAoQ7A0.net
コジクと、iPhone特割併用出来ないとか抜かしやがったけど、マジか?

225:非通知さん
19/10/27 19:26:05.37 6wo+DM4G0.net
クーポンは出せると言ったけど特に魅力は感じないんだよなあ
ある通信量を超えたら低速になるプランってないのかなあ

226:非通知さん
19/10/27 23:19:44.91 kK/Huvz80.net
1GBでぴたっと止まってくれないのにぴたっとプランってなんだよ

227:非通知さん
19/10/27 23:24:52.06 +47eWlWe0.net
>>226
その通りです

228:非通知さん
19/10/28 12:50:02.54 EFgGq4O70.net
ピタットと止めるのは貴方です。

229:非通知さん
19/10/28 13:17:07 DORhpxXG0.net
段階ごとに自分で低速で料金そのままかステップアップ()して速度キープかを選べればまだなあ

230:非通知さん
19/10/29 07:43:31.85 Y5li5K5Y0.net
>>197
ありがとう。一応11000クーポン貰えました。
でも何か有効期限月内言われたけどw

231:非通知さん
19/10/29 17:16:11.38 I8Wem+iN0.net
クーポン月末までなのに入荷されない…
11月入ったら再発行してくれる?

232:非通知さん
19/10/29 19:01:26 5fCEcX+l0.net
千葉の災害のやつっていくら引いてくれるの?雨で転んで液晶割れた。ちなみにiPhone7からiPhone 11proマックスにしたい

233:非通知さん
19/10/29 22:33:19 bvC6bMBY0.net
SE2を来年3月まで待つ。
その時までコジポ2万になりますように…。

234:非通知さん
19/11/01 17:11:08.71 tDy3nvwo0.net
157に電話してみたけどポイントやクーポン貰えなかった。総務省が~という話が出たので仕方ない。

235:非通知さん
19/11/01 17:22:52.39 3emzKxhS0.net
今ってクーポンもうもらえないの?

236:非通知さん
19/11/01 17:24:16.74 ysPSqOSF0.net
今日もらったよ
11000だけど

237:非通知さん
19/11/01 17:31:04.24 tDy3nvwo0.net
>>235
iPhoneへの機種変ならクーポンがあるけど、Androidに関してはできないと言われました。

238:非通知さん
19/11/01 19:54:57.97 lqmJyL6L0.net
11000円もろた

239:非通知さん
19/11/02 13:55:14 YKMPzcCa0.net
月末までの期限で貰えると思う

240:非通知さん
19/11/02 15:53:17.43 yRHxV6sC0.net
>>237
AndroidもiPhoneにも使える11000円クーポンもらいました。
iPhone7の32とAndroidの3万円前後の安い機種には使えないと言われました。
昨年の11月にクーポンもらって機種変更したので9月末に電話しても11月に電話してくださいと案内ありました。
被災地域なので被災割引と併用可能かショップで聞いてみます。

241:非通知さん
19/11/02 20:45:51 rEKKC9Ft0.net
512GBは5500引きに減額

242:非通知さん
19/11/03 17:40:37.98 Sg9RrOtz0.net
オンラインで使えねえのかよ
店頭だと頭金とかいうゴミと結局相殺じゃね?

243:非通知さん
19/11/03 17:51:33 pgGKuHpK0.net
頭金8000円+税
契約事務手数料2000円+税

ちょうど相殺だなw

244:非通知さん
19/11/03 18:46:30 Cj4/p9LC0.net
販売手数料 笑

245:非通知さん
19/11/03 19:50:28.70 u7SemxNT0.net
www

246:非通知さん
19/11/03 20:23:15.10 eGTJBDvP0.net
直営店行けばいい。ただ、直営店、在庫が以外とないからな。
この前直営店行った後に頭金ない代理店発見したが。

247:非通知さん
19/11/03 20:29:53.26 XZpvYfR70.net
auで頭金取る店あるんだ、出会ったことないな

248:非通知さん
19/11/03 20:54:03.66 N6Sa52lt0.net
近隣8件のauショップで頭金取らないのは一軒だけだなぁ。
自分達が噂を広めているからメッチャ込んでいる。
但し、ここは直営ではない。
後はネッツだけどここは売れ筋以外の在庫は無く、予約取り寄せになる。
家電店は知らない。

249:非通知さん
19/11/03 21:10:30.09 AfAYqUsf0.net
ずっと使ってたショップがいつの間にか頭金とるようになってた
その前に使ってたショップも頭金あるから仕方ないかと思ってたけど、こっちは今月から頭金ナシになってた
当然こっちを使う

250:非通知さん
19/11/03 22:06:14 598pFOCG0.net
11000円クーポンもらえました。
私の欲しかったgalaxyS10+で使うと5500円に減額みたい。
だがしかし、S10+の在庫ほぼどこにも無しで、生産終了だろうとのこと。。。
それなら、ちょっと高いけどgalaxy note10+にするかと思ったらクーポン対象外。。。
どうしよう、残念です・・・。

251:非通知さん
19/11/03 22:27:47 XZpvYfR70.net
>>250
発売日買ったら使えたけどな

252:非通知さん
19/11/03 22:40:59.67 /gp7CxZC0.net
>>250
規模デカい量販店ならあるでしょ
田舎住まいなら知らんけど

253:非通知さん
19/11/03 23:47:52 peD+XiRj0.net
2chMate 0.8.10.54/samsung/SCV45/9/DR
俺も発売日にnote10+買ったけどちゃんと11000円値引きしてくれたな

254:非通知さん
19/11/04 09:51:49.85 yrW3DrK+0.net
クーポン店頭でしか使えないのならApple Storeで買う方が安くない?
11000円で頭金と手数料で相殺なら割引してないのと同じ
割引しないのなら料金を安くしろよ

255:非通知さん
19/11/04 10:36:10 EmoP9UNz0.net
いやだね

256:非通知さん
19/11/04 19:11:25.00 Z06Rc41x0.net
>>254
クーポン以外何もないならApple Storeの方がいいだろうね
ただ頭金のない家電屋でクーポン・電器屋のポイント・auポイントを使う…とか手は色々あるので、一番安くなるのは人によるとしかいえないけど

257:非通知さん
19/11/04 21:02:19 FekYesID0.net
>>247
頭金と言わないだけで、機種代に紛れ込ませてるところもあるぞ。

258:非通知さん
19/11/06 07:50:31.59 1jjrOKb20.net
Xperiaとか結構割引してたけどオンラインで見ると価格普通に戻ってるのね…(´・ω・`)端末割り引きが失くなっただけで、月額なんも安くなってないな。

259:非通知さん
19/11/06 22:09:42 N3rgY0de0.net
先月10日過ぎiPhoneの機種変した者だが
11000Pの他に
au wallet持ってる人限定かどーか知らんが
今月入って自分持ってるau walletに
7500円分入ってきたよ
事前に入ると聞いてたが忘れてたので
若干得した気分

260:非通知さん
19/11/07 05:49:53.22 BX4M8Ueg0.net
>>258
毎月パケット1GB未満しか使わない人と
毎月パケットたくさん使う人が安くなったからね新プラン。

261:非通知さん
19/11/07 07:36:52.36 lMh5jTrm0.net
>>259
内訳を聞いてから書けよ馬鹿

262:非通知さん
19/11/07 13:33:10 nI2gozjV0.net
コジポめんどくさいからそのままauオンラインショップでiPhone 11Proを注文してしまった

263:非通知さん
19/11/07 14:41:05.88 rBCd4SEZ0.net
>>259
その半端さUGPの返金分では
今まで無駄に払ってた分が返ってきただけだから何も得してないぞ

264:非通知さん
19/11/07 14:46:00.33 0LHEBQh30.net
全く何も無いよりはマシ
以前と比べたらショボいけど

265:非通知さん
19/11/07 15:33:04 2maSRZJU0.net
>>262
悪手だろ

266:非通知さん
19/11/07 18:32:35.74 Ia/MAhAd0.net
>>262
そんな太っ腹が何でこのスレにいるの?

267:非通知さん
19/11/07 20:18:39 Vh4UUieh0.net
>>260
1ギガ未満は3人以上契約ならともかく、1人契約で5分カケホだと新プランは値上がりになる
旧プランの方が安い

268:非通知さん
19/11/08 02:57:56 NBDhd98s0.net
11000円分しかもう出ねーのかよならsimフリー機買うわな
キャリアで買う意味なさすぎだろ解約しようかな

269:非通知さん
19/11/08 10:12:54.81 JuD0iar40.net
>>268
それが良いよ
そうしなよ

270:非通知さん
19/11/08 11:22:06.76 ayceadJx0.net
auで使うのならauショップに行ってSIMも貰わないと使えないよね

271:非通知さん
19/11/08 12:10:23.10 3WCu5Wuh0.net
>>268
もう全部やめてしまいなよ

272:非通知さん
19/11/08 12:14:30.31 gMvSwLhP0.net
apple storeでキャリアモデルが安くなったけど、クーポンは使えないのかな

273:非通知さん
19/11/08 12:35:42.77 0tCC3syS0.net
>>268
こういうのはやめない
やめる奴は黙ってやめている。
ま、解約します 詐欺 だろうなぁ。

274:非通知さん
19/11/08 14:12:01.30 aSrx45lV0.net
11月になってからコジポかクーポン貰った人いる?
いくら分貰えた?
総務省の規制以降はもう渋くなってるよね?

275:非通知さん
19/11/08 14:36:47.30 0tCC3syS0.net
来春(ほとぼりが覚める)頃にはまた新しい手口が現れる。
その頃には楽天も本格始動するだろうから
いろいろと手を尽くすさ。

276:非通知さん
19/11/08 14:45:27.12 4/pVYMZl0.net
>>272
前にクーポン番号がわかれば使えたって裏技報告あったから使えるかも

277:非通知さん
19/11/08 16:36:41 gsBKzOq50.net
昨日電話したけど
今までコジポ毎回もらえてたけど今回はじめてもらえなかったわ
auwalletに毎月500円の合計5000円ぐらい?ならって言われた
コジポ諦めてアップルストアで買うさ

278:非通知さん
19/11/08 17:11:43.55 NBDhd98s0.net
Apple Storeで買う方が安いじゃねーか

279:非通知さん
19/11/08 17:25:53.24 Ujk6gSZ/0.net
みんな月額いくら払ってるのさ
12月で端末利用13ヶ月のやつがあって、4000円くらい使ってるけど不安やわ

280:非通知さん
19/11/08 19:15:03.36 tHFl1EZm0.net
なんか、アップルストアでauを選択して購入すればコジポ使えると
このスレで聞いたが?

281:非通知さん
19/11/08 22:57:07.23 BhkaIKqi0.net
>>280
きいたな

282:非通知さん
19/11/09 01:06:53 zL8d+32D0.net
珍しく庭から葉書が来たから一万円クーポンでも来たのかなと思ってたら、iPhone買うと三千円分のワレカチャージとアプグレの案内だった

283:非通知さん
19/11/09 12:32:51.89 QnJORp3A0.net
もうわすれたけどxperia1が出た頃に3万位ポイントもらった気がするけど、いまはくれないんだ?

284:非通知さん
19/11/09 14:35:13.48 2jDMl8ca0.net
EX(a)入らされてもうじき一年だけどクーポンどころかなんの案内も来ない

285:非通知さん
19/11/10 15:24:11.83 UVi5JUc+0.net
auで11000でした

286:非通知さん
19/11/10 15:25:06.66 UVi5JUc+0.net
>>257
ヨドバシのことですね。

287:非通知さん
19/11/10 16:28:54.19 Xn8ASZ2n0.net
>>286
まじか。頭金ないから、iPad買おうと思ってたけど、在庫なくて良かった。

288:非通知さん
19/11/10 17:32:11.03 qBVYxTAs0.net
auオンラインショップの値段を確認してから
店に行って比較しないと

289:非通知さん
19/11/10 17:58:48.72 Xn8ASZ2n0.net
>>288
結局は頭金いらない代理店見つけてそこで買ったから助かった。
そんな事するなんて、夢にも思わなかったよ。

290:非通知さん
19/11/10 23:20:26.22 qBVYxTAs0.net
>>289
頭金いらないって言いながら
機種代金に下駄履かせて売ってる店もあるから
気をつけた方がいい

291:非通知さん
19/11/10 23:42:23.06 G3yyuQky0.net
>>285
11000って割引用のクーポンで来た?それともポイントやWalletだった?

292:非通知さん
19/11/11 15:54:42 zwpiKPWJ0.net
>>290
システム上オンライン価格上回る割賦契約はできないしれっと混ぜるのは難しいかと
店頭で払う分の説明が入るはず

293:非通知さん
19/11/11 21:20:00 a6oqGWKt0.net
>>257
これって法的にどうなん?

294:非通知さん
19/11/11 21:33:49.31 8hHC9fU00.net
auオンラインショップなどに乗っている価格は
希望小売価格 なわけで、頭金と称する利益を上乗せする事は小売店の裁量だから問題なし。
そして、購入者は本体価格他の明細を提示されているはずだから、不信があれば問いただして、承認できるのなら契約すればいいし
嫌なら店を出れば良いだけのこと。
しかし、希望小売価格に対する値引き制限をする総務省の方が独禁法に抵触するのでは?

295:非通知さん
19/11/11 21:36:18 S4WGucNw0.net
販売手数料を頭金と呼ぶのやめろよなあw
騙される奴も異常だけどw

296:非通知さん
19/11/11 21:41:10 aVUGYPmZ0.net
頭金という名称はまずいから本体価格をしれっと値上げしている量販店があるって話

297:非通知さん
19/11/11 22:13:40.21 a6oqGWKt0.net
>>294
いや、>>295が言うように頭金という名称がどうなのかってことと
>>257の場合「紛れ込ませてる」のがどうなのか
明確に分けて明記されてるならともかくね
で、明記されてたとしてもそれが当然みたいになってしまうと買わずに出れば良いってのもできなくなるし
まあその場合オンラインで買えってるけどだったらもう実店舗で売るなっていう

298:非通知さん
19/11/12 08:13:02 vXh8Lq5i0.net
今iPhoneを安く買うには以下でおけ?
1.こじクポもらう
2.クポの番号を聞く
3.アポストで一括購入し、クポ番号を伝えて適用してもらう

299:非通知さん
19/11/12 10:38:31 ey0M9hnb0.net
番外編

計画倒産する(中〇人)
万引きする(ベ〇ナ〇人)

300:糞コロ
19/11/12 11:37:37 66vGNF3I0.net
300get!

301:非通知さん
19/11/12 17:06:30 DbkoQ+fx0.net
>>293
むしろ機種代+頭金表記の方がNG
機種代(直営より高い)はセーフ

302:非通知さん
19/11/12 17:12:12 iO88Pr/E0.net
でも頭金(割賦のとは違う)なんでしょう?
別の名称じゃダメなの?

303:非通知さん
19/11/12 17:16:34 iO88Pr/E0.net
そもそも自由に決めて良いのになんでわざわざ頭金という呼び方で上乗せしてるのか

304:非通知さん
19/11/12 18:29:19 zMMGHYyO0.net
auショップから出るとGoogleから情報提供の案内が届くので
頭金の事を詳細に伝えているのだが、反映されないのは
忖度か?

305:非通知さん
19/11/12 20:37:14 KemgIBhv0.net
>>304
お前に信用がないのだろ

306:非通知さん
19/11/13 03:32:54 dxKGVGaO0.net
コジクは店頭でしか使えないようかだが
去年、コジク貰った時に店行ったらわかるようになってる
とか言われたが、信用できないんでクーポン番号を電話で教えてもらったことある。
あの番号って、オンライン購入で使えるんじゃないかと思うんだが、誰かやった人いる?

307:非通知さん
19/11/13 05:54:47.53 eTgg/JZW0.net
>>306
可能な時期もあったが今はマジで無理

308:非通知さん
19/11/13 07:57:00 yIhb/zKP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

309:非通知さん
19/11/14 08:08:47.96 REMu78+f0.net
だいたい、何でショップが自由に高く売るつけるのは問題無くて、
自由に安く売るのはダメなんだよ。

310:非通知さん
19/11/14 23:16:11 oiafSuU80.net
>>292
機種変と乗り換え2台で値段交渉した時、しれっと本体代に乗せてたショップあるよ
機種変でも割り引きます!ってねw

311:非通知さん
19/11/15 01:32:48 RBFcvtWS0.net
とりあえずここにはauオンラインショップでの販売価格を調べもせず
店頭価格や明細をチェックしない人はいないよね。

312:非通知さん
19/11/15 02:14:20 GzBPmRd+0.net
今年6月契約回線で500×12ヶ月のwalletチャージの提示あり

313:非通知さん
19/11/15 02:21:57 hi6fWJYs0.net
1年未満でも貰えるんだね。
しかししょぼくなったね…

314:非通知さん
19/11/15 16:07:08.76 8d7TnBUM0.net
>>310
割引前の元値で分割は組めないからベースは店頭支払い分の説明してるはず
MNPの客だから機変分もオンライン価格に合わせたんでしょう

315:非通知さん
19/11/15 22:45:41.74 aD0EdM4E0.net
>>314
機種変更で割引1万か2万かすると提示で
その分上げた値段を定価のように見積書に記載
これなら分割関係ない

316:非通知さん
19/11/16 02:48:32 8W0GTClC0.net
>>315
話通じてねえ...
お前はオンライン価格で買えたね良かったね
でも養分は1万なり2万なり払わされてるねかわいそうだね
ってこと

317:非通知さん
19/11/16 14:16:42 /3JLa26p0.net
ワレチャ貰えるか

318:非通知さん
19/11/17 13:22:50 cpsGR3qL0.net
iPhone11だけど複数の量販店で25歳以下学割適用で本体価格から1万円引きやってました。
11000円のクーポンと併用できるかな。
最寄りのAUショップでは機種変更で学割適用でもショップ独自の値引きなし。
被災地割引1万円の期限は今月末終了。
AUのクーポン期限切れても電話すれば再度もらえると思う

319:非通知さん
19/11/17 13:29:04 T+7xm5FH0.net
トータル税抜きか税込か知らないけど2万までだったら割引出来るわな

320:非通知さん
19/11/19 12:10:39 aRLyS88f0.net
かむさはむーにだー

321:非通知さん
19/11/19 15:26:57 kDPoL01S0.net
ワイモバイルのスレが無いからここで聞いてみる

ワイモバイルから他社にMNP予約番号発行で引き止め今月もらった人いる?

322:非通知さん
19/11/19 16:28:39 +y4SAy9j0.net
ここにymユーザー居るわけないし仮にいて話始められてもスレチ
コジポスレなくても総合あるだろ

323:非通知さん
19/11/19 18:36:53 XPON2DLJ0.net
ワイモバは格安の一端だからコジポはないでしょ

324:非通知さん
19/11/20 00:28:12 BbC7LIqr0.net
au15年使ってるけど3年ほど前にコジポ5000円しか貰ったことないや
30000ぐらい貰ってた人はどうやってたんだろ

325:非通知さん
19/11/20 01:09:32.92 ww+FtfhC0.net
他社も自社も顧客獲得競争に熱心な時期にコジポプリーズって言えばたくさんくれたよ

326:非通知さん
19/11/20 08:04:56.03 fOKvQM8l0.net
>>324
脅す

327:非通知さん
19/11/20 10:44:45 fNwn5V4n0.net
>>324
去年普通にネット購入で割引20000の最新機種って条件でたぞ
MNP考えてる~端末代が高いから~古い端末は検証用で必要と言って毎月割も貰えた

328:非通知さん
19/11/21 02:33:37 rF1cmpd90.net
今月入ってからポイントかクーポン出てる人いますか?
今は規制が進んでしまって引き止めポイントなんて望めないですか?

329:非通知さん
19/11/21 09:41:08 K8o6kBc/0.net
自分で電話しろ
もしくは過去ログ見ろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch