【MNO】 楽天モバイル総合スレ 6通話目at PHS
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 6通話目 - 暇つぶし2ch373:非通知さん
19/08/25 09:11:15.08 DmHE6S5i0.net
主に低速モードで使って約2年
最初は使用に耐えうると思ってたけどなんか最近モロに遅いので覗きに来た
なんかぷらら末期を彷彿させるスピーディさなんだが

374:非通知さん
19/08/25 09:18:00.27 u0Mabxhg0.net
>>373
低速でYoutubeは普通に見られるの?

375:非通知さん
19/08/25 10:05:32.88 w+6ChP5o0.net
>>374
コアタイムは除外して
契約当初は割と見れてた
だが最近は深夜でも結構止まってる気が
てか2ちゃんプラウザですらロスタイム多いし
あきらかに遅くなってる手応えを感じてます

376:非通知さん
19/08/25 10:14:25.67 yA/GJ16m0.net
利用者数が増えてきたとか

377:非通知さん
19/08/25 10:18:37.33 +/zCvaGv0.net
楽天モバイルは年30億円の純損失だけど月2億5000万円赤字ってことでいろいろ妄想してみる
200万人が平均1000円払ってるなら月20億、平均2000円払っているなら月40億入ってくるけど
ドコモに払う負担が大きくて赤字なんだろうな
まずMVNO向けの第2種卸Xiサービスの卸価格は10Mbpsあたり毎月52・5万円 
100GB契約してるなら毎月52億5000万円、50GB契約として毎月26億2500万円NTTドコモに払ってることになる
これだけピンハネされれば自社で通信網保有したいよな

378:非通知さん
19/08/25 10:46:31.55 eSi03kCZ0.net
ピンハネ額はauの方が安いのかね

379:非通知さん
19/08/25 11:04:08.60 Nxv3GsY70.net
>>378
MVNO卸値だとauの方が高いけど
ローミングだと公表されてないから憶測するしかない

380:非通知さん
19/08/25 11:22:17.58 YcnvYLgn0.net
楽天は端末も卸価格以下で売って釣ってるだろ
回線ばかりじゃないよ

381:非通知さん
19/08/25 11:25:59.15 M4zfg3gU0.net
>>375
プラウザ?

382:非通知さん
19/08/25 11:27:12.08 p88lOMnS0.net
AUでは
買取は予定に入ってる

383:非通知さん
19/08/25 12:02:32.71 BrWW/Uqw0.net
>>377
帯域そんなので契約してないと思うよ。

384:非通知さん
19/08/25 12:14:27.16 Nxv3GsY70.net
>>383
馬鹿はすっこんでろ

385:非通知さん
19/08/25 12:18:44.82 uMx31p+S0.net
>>383
思うのは自由だけど自分の中で留めておけ

386:非通知さん
19/08/25 12:54:18.75 w+MDLogC0.net
>>123
東京が今254
このペースだと10/1日で350基地局ぐらいかなw
全くダメだろ

387:非通知さん
19/08/25 12:56:23.09 Nxv3GsY70.net
>>386
だからホップなんだろ

388:非通知さん
19/08/25 12:57:45.68 w+MDLogC0.net
>>387
ホップは誰が使うの?w
まともに使えないならホップでもなんでもないよ

389:非通知さん
19/08/25 13:02:06.84 w+MDLogC0.net
>>387
基地局は10月に間に合うって言ってるからな
前提がわからないけど

楽天の三木谷浩史会長兼社長は8日の決算会見で携帯電話事業について「第一弾は(利用者数や機能を限定した)スモールローンチで開始する」と述べ、全面的なサービスの提供はずれ込むとした。一方で「基地局の整備は10月には間に合うと思う」と語っている。

390:非通知さん
19/08/25 13:07:31.33 qGgN7C3x0.net
利用者にとっては細かいことどうでもいいんで、最近120Kbpsまでよく落ちるのは何とかしてほしい

391:非通知さん
19/08/25 13:11:19.08 oJwtMtRY0.net
MNOであれば、当初は限定サービスだから、選ばれた限定ユーザーが希少な楽天基地局につながれば爆速だろうな!

392:非通知さん
19/08/25 13:13:13.69 vZmJ6HlV0.net
計画の1割程度しか出来ていないなら一般ユーザへのローンチなんか許されないだろうな。

393:非通知さん
19/08/25 13:15:41.19 Nxv3GsY70.net
>>389
ホップ 関係者限定1~2ヶ月
ステップ ネットで大々的にキャンペーン
ジャンプ リアルも含めて
ジャンプが普通のサービス開始
だから4ヶ月遅れ

394:非通知さん
19/08/25 13:19:03.82 w+MDLogC0.net
三木谷

「基地局の整備は10月には間に合うと思う」と語っている。

395:非通知さん
19/08/25 13:19:36.46 Nxv3GsY70.net
>>394
(世田谷区限定)

396:非通知さん
19/08/25 13:22:21.97 V7cYSuJF0.net
>>395
!!!

397:非通知さん
19/08/25 13:24:55.99 V7cYSuJF0.net
総務省は楽天の基地局の修正計画を開示しろ

398:非通知さん
19/08/25 14:07:10.92 nHZdzBDe0.net
埼玉の自宅で、440-11キャッチするようになってて驚いた

399:非通知さん
19/08/25 14:11:07.01 Nxv3GsY70.net
>>398
フジログ民か

400:糞コロ
19/08/25 14:18:02.40 gqY7fX/M0.net
400get!

401:非通知さん
19/08/25 14:31:35.56 OJ78kmcK0.net
10月が楽しみだね
長期間、組み合わせ30G契約してろおいらを
最初のグループにいれてくれないかな

402:非通知さん
19/08/25 14:47:15.67 PrChfe5p0.net
スモールローンチってランチの小盛りかと思ってた

403:非通知さん
19/08/25 14:59:54.57 T7FElsQx0.net
小さなゴキブリやで

404:非通知さん
19/08/25 16:23:10.92 etmMoSOm0.net
>>359
使えない物は競争相手にならないんだよね。
イーモバイルがそうだったように。

405:非通知さん
19/08/25 16:53:47.30 lMVaahnP0.net
電車の路線とかドコモauソフトバンクで共有の基地局とかあるよな?
これは楽天がauからローミング受けれるのかな?

406:非通知さん
19/08/25 17:39:45.08 Q+f6RT+s0.net
とにかくMVO用のSIMは絶対に拒否する。
サービス低下が明らかなので

407:非通知さん
19/08/25 18:35:26.42 8HtPQfSX0.net
>>405
東名阪でも地下はローミング対象だから
地下鉄やトンネルは大丈夫じゃねーか?
でも一社だけ工事するのは厳しいから
ローミングの期限が来たらどうなのかね?

408:非通知さん
19/08/25 21:29:31.82 rHbk6XA90.net
UQ mobileですら最近遅すぎる
MVNOが情強だった時代は終わった、完全に情弱貧乏人向けになった

409:非通知さん
19/08/26 00:21:11.17 JS0u0nBJ0.net
マジで
具体的にどれくらい?

410:非通知さん
19/08/26 08:46:38.34 TnSVWUKd0.net
新SIMが送られる。
   ↓
対応機種を買え。
   ↓
解約祭り。
これでOK。ってことですか?

411:非通知さん
19/08/26 08:48:47.61 Q/Li7RS00.net
2回線目のプラス割って、契約して開通したら1回線目解約しても有効?

412:非通知さん
19/08/26 09:10:54.72 j05QFa360.net
>>411
何でそう思うのか、バカが考えることは分からん。

413:非通知さん
19/08/26 09:15:07.43 bxSGI3150.net
MVNOの回線どんどんわるくなるのかな

414:非通知さん
19/08/26 09:17:19.58 j05QFa360.net
三木谷は言ったらやらなければいけないって事知らないのか?
そんな見え見えの嘘をついてユーザーが信じると思っているのが顧客をナめてる証拠。
要は10月にサービスを始められる状況ではないのを誤魔化しただけ。
今回は約束を守らない楽天って世に知らしめた。全く+になってない。

415:非通知さん
19/08/26 09:19:36.00 Q9HYhiH10.net
>>414
ハードルを自ら上げるなんて馬鹿だよね
4ヶ月後、ドコモと同程度に使えなかったら終わりだよ

416:非通知さん
19/08/26 09:25:39.08 3mXSIR840.net
僕はsim交換しない
mvnoで居座る

417:非通知さん
19/08/26 09:47:08.30 +3qEpuAk0.net
>>412
なぜ無効と考えるのか、バカが考えることはわからん。

418:非通知さん
19/08/26 11:07:23.88 Q9HYhiH10.net
>>417
お前が馬鹿だから分からないんだよw

419:非通知さん
19/08/26 12:22:32.26 gexsdXaz0.net
こりゃ末期のイーモバイルの方が全然使えるだろうな

420:非通知さん
19/08/26 12:28:37.47 Ld7erfyS0.net
>>418
できたから、言ってるんだがw
お前何勘違いしてんの?バカを自覚しろカス

421:非通知さん
19/08/26 12:32:33.94 Ld7erfyS0.net
頭が悪いやつがホラ吹いてるんで、正確にレスしておきます。
現時点で楽天モバイル一回線持ってる方は、2回線目を契約するとスマホが一円でもらえます。
2回線目を契約して端末とシムが到着後(安牌なので)に、もともとの1回線目を解約しても2回線目の契約には何も影響しません。

422:非通知さん
19/08/26 12:41:57.78 5za0JWgD0.net
自社回線対応端末に機種変更した
10月01日ローンチよろしく

423:非通知さん
19/08/26 12:43:42.96 sjTegUgA0.net
>>422
世田谷区民?
そうでなければ来年春にまた来てね

424:非通知さん
19/08/26 12:59:06.41 TnSVWUKd0.net
自社回線への移行について
楽天モバイルのネットワーク(MVNO)は、現在、ドコモ回線とau回線を利用していますが、
2019年10月以降、順次自社回線(MNO)への移行を推奨いたします。
絶対では無いということか・・・

425:非通知さん
19/08/26 13:11:51.90 r0Deo+kw0.net
>>424
そのうち巻き取るだろうが、
あと5年くらいかかるのでは。

426:非通知さん
19/08/26 13:52:49.33 sjTegUgA0.net
>>424
順次
って意味わかんないのか?

427:非通知さん
19/08/26 14:01:47.83 Q/Li7RS00.net
>>421
どうもありがとう

428:非通知さん
19/08/26 14:03:14.63 CKUVO9SE0.net
遅くても、auローミングが終了する2026年には完全に自社回線へ以降だろう

429:非通知さん
19/08/26 14:38:59.59 +bYHg5C40.net
ちょっと考えられないくらいの通信状態なんだけど
復旧する見込みはあるのかね
引越しも視野に入れとこうかな

430:非通知さん
19/08/26 14:58:26.85 +3qEpuAk0.net
普通に安定してるけど

431:非通知さん
19/08/26 16:32:51.59 3mXSIR840.net
>>427
プラス割は通話sim限定ね
組み合わせプランの年数縛りが無い人は契約出来ない

432:非通知さん
19/08/26 18:54:35.63 u2DixoJE0.net
ドコモMVNO巻き取り
4G自前エリア構築
5Gエリア構築
すべて2026年3月までと思ってるんじゃなかろうか

433:非通知さん
19/08/26 19:04:28.15 gkov/0re0.net
楽天のsimに変えてもLINEも何もかもそのまま使えるんですか?電話番号変わったけど何に影響あるのか解りません

434:非通知さん
19/08/26 19:04:47.90 cTxvVCK30.net
>>425
ドコモとか問題にしてるから
そんなに遠くなくMVNO出来なくなるだろ

435:非通知さん
19/08/26 19:07:16.60 A9DjX9a40.net
端末どうすんだ
ばら撒くのか?

436:非通知さん
19/08/26 19:09:51.37 kGtLndIV0.net
>>435
楽天のBand3が無い機種なんて皆無だしな

437:非通知さん
19/08/26 19:31:39.55 bxSGI3150.net
ドコモMVNOの端末はauローミング大丈夫なの?

438:非通知さん
19/08/26 19:38:28.74 8judZ3Bv0.net
>>437
殆どの機種はband18or26あるだろ
ドコモの白ロム使ってる人はエリア厳しくなるが

439:非通知さん
19/08/26 19:42:52.10 niaSamrw0.net
10月にドコモ系MVNO新規停止猶予2年
2年後au系MVNO猶予なし回線停止かな

440:非通知さん
19/08/26 19:47:03.37 z0/N1T7A0.net
URLリンク(r.nikkei.com)
総務省、楽天モバイルに3度目の行政指導 基地局整備の遅れで
2019年8月26日 19:20

441:非通知さん
19/08/26 19:48:17.51 7/G5+hY+0.net
既存ユーザーは守られるんだよね?
スーパー放題めちゃめちゃ使ってるんだが

442:非通知さん
19/08/26 20:00:15.27 bxSGI3150.net
どうだろう?
MVNOの購入帯域減らすんじゃないかな

443:非通知さん
19/08/26 20:07:59.86 WNFehEyk0.net
スパホが残るわけないだろ
NTTのせいにして自分は悪くないよと開きなおるんだよ
AU回線だって店で受付してない
つまりそっちもやるきなし
乞食客には見切りつけたんだよw

444:非通知さん
19/08/26 20:41:36.03 qtwyhrxI0.net
>>440
芳しくないのかな?

445:非通知さん
19/08/26 21:24:04.10 fwNXxWHL0.net
こんな状態でサービス開始しても8日以内キャンセルの嵐は目に見えてる。
その後どんなにエリア改善しても楽天=電波悪いって消費者イメージは10年は消せない。

446:非通知さん
19/08/26 21:33:21.13 Xx0D+Byx0.net
何で8日以内?

447:非通知さん
19/08/26 21:48:56.02 dzb94waB0.net
>>446
主要な携帯電話サービスについては、8日間以内に申し出て、電波の状況が不十分と判明した場合や契約前の説明等の状況が基準に達しなかったことが分かった場合に、端末も含めて契約解除できます(確認措置)。
具体的な申出の方法等については、まず契約書面で確認してください。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

448:非通知さん
19/08/26 21:56:28.46 Xx0D+Byx0.net
>>447
ありがとう
こんなのあるんだ
お試しできる感じでいいね

449:非通知さん
19/08/26 22:30:21.01 kTY4GI8r0.net
>>448
甘くねーぞ。ほら窓開けたら使えるでしょとか言われるレベル。

450:非通知さん
19/08/27 00:03:18.21 ESmJcbFU0.net
ついに書面で指導か
総務省、楽天モバイルに3度目の行政指導 基地局整備の遅れで
URLリンク(r.nikkei.com)
総務省は26日、楽天モバイルに携帯電話の基地局整備を急ぐように行政指導したと発表した。指導は3回目。
サービス開始を予定する10月1日を控え、利用者の混乱を防ぐため電波のつながりやすさや提供エリアを事前に周知することも求めた。

451:非通知さん
19/08/27 00:05:02.86 v3aRCayW0.net
■総務省
令和元年8月26日
楽天モバイル株式会社に対する第4世代移動通信システムの普及のための特定基地局整備の確実な実施及びサービスの安定的な提供の確保等に向けた取組に関する指導
URLリンク(www.soumu.go.jp)
 
本日、総務省は、楽天モバイル株式会社(代表取締役社長 山田 善久)に対し、第4世代移動通信システムの普及のための特定基地局整備の確実な実施及びサービスの安定的な提供の確保等に向けた取組に関して、文書により指導を行いました。
1.経緯
 平成30年4月9日、楽天モバイル株式会社(※)から申請のあった第4世代移動通信システムの普及のための特定基地局(以下「特定基地局」という。)の開設計画(以下「開設計画」という。)を認定し、特定基地局の円滑かつ確実な整備のため、
基地局の設置場所の確保及び工事業者との協力体制の構築に一層努めること等を条件として付与しました。
 
その後、開設計画の認定の際に付された条件に基づく取組状況を確認するため、本年3月6日、同社に対し、令和元年度末までの特定基地局の開設に係る具体的計画(以下「具体的計画」という。)
の提出を要請し、本年3月末に提出を受けましたが、本年6月末の時点で具体的計画に比して進捗状況に遅れが見られました。
 
このため、総務省は、本年7月17日に当該遅れを解消し本年度末までの開設数計画値である3,432局を確実に達成するための具体的計画の修正計画の提出及び実行を要請し、本年7月末に同社から当該修正計画の提出を受けました。
また、本年8月19日にはこれまでの特定基地局の整備の遅れの要因と今後の取組強化の方針等について文書にて提出を受けました。
2.指導内容
 本日、総務省は、開設計画の確実な履行と、サービスの安定的な提供及び利用者利益の保護を確保する観点から、同社に対し文書(別紙PDF)により指導を行いました。
URLリンク(i.imgur.com)

452:非通知さん
19/08/27 00:31:21.37 HZMTnAoI0.net
はじめの3ヶ月無料とかなら試してみたいな (解約金1000円w)

453:非通知さん
19/08/27 00:31:35.75 Qd1dryxc0.net
情けないな三木谷

454:非通知さん
19/08/27 02:06:43.65 +OBBLp4k0.net
各モバイル会員サイトは会員登録どうやるのでしょうか?
ドコモのアカウント作るのですか?

455:非通知さん
19/08/27 06:57:54.35 +ncLBJMF0.net
>>450
第2のIP Mobile よくてWILLCOMやVodafone

456:非通知さん
19/08/27 10:40:22.39 VrcaEcuc0.net
三木谷今朝から数時間連絡が取れないんだけど
死んでなきゃいいけど・・・

457:非通知さん
19/08/27 10:42:48.61 ULDx7bIZ0.net
一ヶ月前にこんな指導受けてももう無理やろ…
1日はローミング地域だけローンチとかありえるw

458:非通知さん
19/08/27 11:19:01.26 iIBkKjiT0.net
東名阪に行くこと無い人なら
auを普通に使えるから悪くないかもね

459:非通知さん
19/08/27 12:27:02.49 eAfrc5f20.net
>>458
ユーザーとしては狙い目だけど
楽天としては地方ユーザーよりも東京のユーザーを増やしたいだろうね
KDDIへローミング費用はMVNO接続料よりも高いだろうし
地方ユーザーが増えてもほとんど儲からないとおもう

460:非通知さん
19/08/27 12:34:27.89 MxfLEMIl0.net
>>450
この状態が続くようであれば免許取消も有り得る?

461:非通知さん
19/08/27 12:37:29.26 +xjibdcM0.net
>>460
時間が解決する
サービス開始時は混乱があるのは仕方ない

462:非通知さん
19/08/27 12:46:07.92 nWlD6ctP0.net
>>460
取り消しはまずない
免許交付の過ちを総務省が自ら認めるってことになるからな
指導や注意はいくらでもあるだろうけど

463:非通知さん
19/08/27 12:51:55.24 eAfrc5f20.net
総務省は天下りOBを抱える既存会社贔屓で天下りのいない楽天には基本的に厳しい
それでも菅官房長官の後ろ盾がある限りは取り消しはないとおもうが

464:非通知さん
19/08/27 14:47:13.73 eRYntws20.net
ウィルコムみたいに沖縄だけ先行サービスリリース

465:非通知さん
19/08/27 15:08:22.30 qorGVNH60.net
株主も一時は1300までいったのに1000を切ったじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

466:非通知さん
19/08/27 15:08:50.64 qorGVNH60.net
株価○
株主×

467:非通知さん
19/08/27 15:33:05.63 2kGWUL9M0.net
なんちゃってキャリア決済なんとかして

468:非通知さん
19/08/27 16:27:39.13 VanaN2yM0.net
dmmからボイント連携させたけど
ボイントて3ヶ月だけなん?
こっちは半永久で貯まるかと思ってたんけど

469:非通知さん
19/08/27 18:58:46.25 VrcaEcuc0.net
セット販売禁止
AU幹部
「売り方が変ることでお客さんを混乱させてはいけない」
ばーか
混乱を無くして分かりやすくするため に禁止するんだよww ww
やっぱAUだなww ww

470:非通知さん
19/08/27 19:02:59.24 irHt+2nx0.net
つか、わかりやすくなんてならない

471:非通知さん
19/08/27 19:10:02.47 pNPPx3ZD0.net
ソフバンが7600円で事実上の無制限だから
youtube勢が月100GBつかってるとして
月20G程度なら2000円程度で出せるでしょ
ソフバンのデビュープランが酷いよ

472:非通知さん
19/08/27 23:19:12.82 yJNmnCC+0.net
スマホ2年縛り「違約金1000円まで」改正法令10月施行決定
規制対象は、携帯電話大手のNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、10月に自社で通信網を整備する携帯電話事業に参入する楽天モバイルなどで、契約数が少ない格安スマホ会社は対象外となる。

473:非通知さん
19/08/28 01:11:19.16 f3CEDTm50.net
じゃ9月はお祭りかw

474:非通知さん
19/08/28 06:15:17.55 WAQTLdUv0.net
>>472
乙!

475:非通知さん
19/08/28 09:16:49.29 6C5f12Wb0.net
>>472
楽天はなぜこんな逆風の中参入したんだ

476:非通知さん
19/08/28 09:42:30.27 Nx/SyxqX0.net
少し前にはこの事態読めなかったんだろ
まあ三木谷さんは三木谷さんだ
損さんとは違う

477:非通知さん
19/08/28 09:47:59.48 aoS4ELOR0.net
三大キャリアから楽天に移りやすくなる
これは、楽天のための施策と言われていたw
自らもその対象となり
サービスに不満があれば、すぐ逃げ出されてしまうという結果にもなる

478:非通知さん
19/08/28 09:54:03.09 La3U6oYq0.net
>>476
そう、三木谷さんは、悪い意味で孫さんと違うのだ

479:非通知さん
19/08/28 09:54:15.91 mo5pZVuS0.net
携帯端末機は外出先(田舎だと自宅含む住んでる場所)での電波状態も重要だしなぁ

480:非通知さん
19/08/28 11:40:01.16 2E3UMKu40.net
都市部でもauローミングの電波も掴めるんだよな
それでもハンドオーバーえぐそうだけど

481:非通知さん
19/08/28 12:19:58.73 J39DilK00.net
脱北者は消毒だ~

482:非通知さん
19/08/28 12:22:56.75 h9T3i9oe0.net
ここまでアンテナ少ないとはだれも想像しなかったよね。
少なくても数千本は建ててからスタートかと

483:非通知さん
19/08/28 12:30:53.53 pQVFU+Rn0.net
楽天SIMをドコモ回線で利用しています。
現在、楽天自社回線に誘導しているようですが、標準サイズから㌨サイズに変更したら、楽天回線に変更させられますか?

484:非通知さん
19/08/28 12:31:50.70 hGAy1z2C0.net
>>480
つかめないだろ ローミングエリヤをきっちり分けて契約してるし

485:非通知さん
19/08/28 13:28:16.74 U0InxYyV0.net
>>483
現在まだ自社回線の契約開始してませんが

486:非通知さん
19/08/28 14:22:48.12 rcPxqfv80.net
>>484
地獄だなそれは
はやくローミングエリアマップ出してほしい
パンフレットにマップ出せないよなぁこんなんじゃ

487:非通知さん
19/08/28 14:36:54.13 K1+C5EzQ0.net
>>484
え?
内部の関係者なの?
まさかね
100%ローミングの地域は決まってるけど
東名阪地域は基地局ごとに交渉してると思われる

488:非通知さん
19/08/28 14:42:13.76 rcPxqfv80.net
>>487
エリヤって言ってるからな

489:非通知さん
19/08/28 15:45:14.76 WAQTLdUv0.net
>>476
元々空気が読めんやろ 事業失敗したら撤退して電波は返上で

490:非通知さん
19/08/28 18:15:09.82 AcmyCQUj0.net
東京でも、地下など繋がらないところはローミングて楽天は言ってるけどau側は否定的なこと言ったんじゃなかったけ?
楽天期待してたのにな。

491:非通知さん
19/08/28 18:17:02.42 4CD7w6Q40.net
予想通りau無しではサービスインも無理か

492:非通知さん
19/08/28 19:24:18.34 hhQKAgAZ0.net
>>490
地下鉄地下街トンネル、ビルや商業施設については、
東名阪でもauローミング受入容認になった。

493:非通知さん
19/08/28 19:26:20.78 hhQKAgAZ0.net
>>489
完全撤退しないまでも、株の過半数を
ファンドにポイするとかはありそう。
ちなみに、既存キャリアによる買収は総務省が禁じてる。

494:非通知さん
19/08/28 19:30:14.83 jvTDWAtM0.net
そら総務省から
ミッキーにちったー協力してやってくれと
依頼があるに決まっとるからな
貸しを作るいい機会だろ

495:非通知さん
19/08/28 19:30:26.97 63rXBqMf0.net
発表会は9月6日か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

496:非通知さん
19/08/28 19:32:00.65 63rXBqMf0.net
>>472
100万回線契約以上のMVNO事業者も規制対象みたいね

497:非通知さん
19/08/28 19:34:29.22 4CD7w6Q40.net
Y!mobileとUQも対象だよな

498:非通知さん
19/08/28 19:36:47.13 63rXBqMf0.net
>>476
>1500~2000億円ぐらいを楽天から新会社に資本として注入してもらい、残りはリースや電話の売上の証券化を行うことで賄える
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
昔、手元資金に乏しいソフトバンクモバイルは端末債権を流動化して資金調達していた(今もしているがw)
今回の参入に伴って楽天もその方法を踏襲しているようだ
2年縛り&端末24回払いで販売した前提で債権を機関投資家に売っていたけど
2縛りが1000円になると流動債権が売りにくくなるかもね

499:非通知さん
19/08/28 19:36:56.60 3AgZjmJY0.net
>>497
Y!mobileはMNOなんだから当たり前だろ

500:非通知さん
19/08/28 19:38:02.73 rcPxqfv80.net
ハゲの時も誰があんなリスク高い債権買う年と言われてたけどなぁ
楽天は輪をかけてだな

501:非通知さん
19/08/28 19:40:24.27 63rXBqMf0.net
>>500
まあソフトバンクが勝手に解決策を考えてくれるので
楽天はそれを真似すればいいとおもうw
こういうアイデアはタダで盗めるからw

502:非通知さん
19/08/28 20:07:27.22 tdf1x3Ci0.net
1480円プランだとインパクトないので
980円x2年プラン頼む
イニエスタに33億円払う分を無くして赤字をカバーしてほしい

503:非通知さん
19/08/28 20:59:22.34 RV6g7hHg0.net
解約金が千円になっても東名阪エリアはボロボロ、新iPhoneの取扱いはなし、何を武器に戦えるのか?
大規模災害なんて発生したら長期的に使えなくなるだろうな。

504:非通知さん
19/08/28 21:02:38.77 sl2sR02k0.net
auが普通のプランは1000円できないわーってなってたけどドコモとかも同じじゃないのか・・・こりゃ無理ゲーだろ

505:非通知さん
19/08/28 21:25:11.82 An7hRVA00.net
楽天モバイルの料金プラン発表は9月6日?
URLリンク(japanese.engadget.com)

506:非通知さん
19/08/28 21:25:59.89 bBvO6eZK0.net
>>503
既存のmvnoユーザーでも新たに配布されたsimに入れ替えの場合、iPhoneどころかSHARP・HUAWEI・OPPOの一部機種しか使えないとかだから何処に魅力があるの?って感じだし、サービス内容や料金が3社に比べてかなり優れて無いと大コケの予感

507:非通知さん
19/08/28 21:53:29.05 bm6T8/4x0.net
自社回線になったら、料金は値上げになったりしないの?

508:非通知さん
19/08/28 21:56:50.55 La3U6oYq0.net
>>507
いや、自社回線よりローミング料金の方が高いと思うぞ

509:非通知さん
19/08/28 23:02:29.32 2ftjCfux0.net
スターティングプラン頼むぜ

510:非通知さん
19/08/28 23:26:40.60 3/E3HPlW0.net
早くプランだせよ

511:非通知さん
19/08/28 23:34:42.39 s46ZJnVn0.net
>>509
そもそもスタートで転けてる
プランが出るのはまだ先

512:非通知さん
19/08/28 23:36:14.26 aoS4ELOR0.net
エリアが狭かったら
1000円ですぐに解約できるから
安心だなw

513:非通知さん
19/08/28 23:37:02.49 f3CEDTm50.net
>>503
都市部固定状況でかけ放題2k以内なら契約するぞ

514:非通知さん
19/08/29 00:57:43.70 8PsM2Gla0.net
楽天への契約移動のための違約金1000円だったのに、楽天からの移動の1000円になりそうw

515:非通知さん
19/08/29 02:15:36.96 pYL51vRh0.net
auローミング地域の田舎だけど
MVNOと同じように制限時に1Mbpsで使えるなら最強じゃん

516:非通知さん
19/08/29 03:10:23.56 JSf09Kgl0.net
海外ローミングはどうするんだろ
まさか今時国内でしか使えないとか無いよね

517:非通知さん
19/08/29 03:21:05.49 pYL51vRh0.net
社内公用語が英語の意識高い会社だから
その辺は大丈夫じゃないの?

518:非通知さん
19/08/29 03:25:01.68 zkFQu2CY0.net
【携帯】楽天モバイルMNO、10月開始に暗雲 プラン→まだ発表してない 基地局→設置遅れで総務省が3回目のお怒り
スレリンク(newsplus板)

519:非通知さん
19/08/29 04:57:01.31 oqRvmeoY0.net
>>472
楽天も対象なのか。

520:非通知さん
19/08/29 11:34:49.67 8TNMwfOU0.net
液晶の国でシャープが投資判断ミス、ジャパンディスプレイの失敗、三菱リージョナルジェットの失敗、BS4Kの失敗、楽天モバイルの失敗、役人が関わるものは何でもこうなる。

521:非通知さん
19/08/29 13:46:34.49 b1TnjJzl0.net
遅くとも来週半ばにはプラン発表してパンフレットも店頭に並べないと間に合わない
イー・モバイルのときは猿のパンフレット貰った。説明は汚いコピー用紙だっあ

522:非通知さん
19/08/29 14:07:50.72 WWnv7zY00.net
これ楽天はauローミング使えるのかな?

青函トンネルの全区間で携帯電話サービスが利用可能に
KDDI株式会社
株式会社NTTドコモ
ソフトバンク株式会社
2019年8月29日
URLリンク(news.kddi.com)

523:非通知さん
19/08/29 14:26:22.66 AHj+wTJU0.net
>>522
うん。使える

524:非通知さん
19/08/29 14:43:03.05 jKHtW1Eq0.net
>>123
>>386
東京都(259)

525:非通知さん
19/08/29 14:49:04.56 8TNMwfOU0.net
2月頃の記事に6月末頃までに基地局建設は終わる見込みがたって夏頃から大規模実証実験やると言ってたのに、テストは成功したとも言わずにホップステップジャンプとか言い出した辺り、戦略的に何も言えないのではなく、何も言えることがない状況に陥ってる様に思う。

526:非通知さん
19/08/29 14:54:15.13 mN0DyUsM0.net
東京以外にアンテナないの?

527:非通知さん
19/08/29 14:55:25.91 V/foP0wD0.net
楽天なら月500円くらいになる?

528:非通知さん
19/08/29 15:00:50.57 027hpmLq0.net
>>526
自分で検索しろ
>>123
関東以外だったら条件変えろ

529:非通知さん
19/08/29 15:01:02.14 b1TnjJzl0.net
不動産の交渉は机上では読めんからなぁ

530:非通知さん
19/08/29 16:30:30.94 8TNMwfOU0.net
楽天が事業売却したとしても日本の通信会社なんかに絶対売ってはダメ。安くできる技術を手にしても日本の通信会社は絶対通信料を安くしたりしない。アメリカ系の通信キャリアかなんかに参入してもらって競争させないと通信料の状況は絶対よくならない。

531:非通知さん
19/08/29 16:37:24.98 XfzA9pFV0.net
>>530
ボーダフォン忘れた?

532:非通知さん
19/08/29 16:43:55.22 8TNMwfOU0.net
楽天のシステムは汎用チップとオールソフトウェアで技術者も全員英語話すからソフトウェアに非常に強いアメリカ系の企業の方が絶対いい。

533:非通知さん
19/08/29 16:53:26.31 z0mBpF760.net
30Gプランで深夜以外遅くて月6000円
スパホ乞食のせいだよね

534:非通知さん
19/08/29 16:57:04.98 8TNMwfOU0.net
本来は最先端の技術が海外にあるなら日本語対応できる企業、今は楽天、が日本向けにローカライズさせて導入するのが一番いいけど、どうも楽天は無理っぽいので既存の日本のキャリアだけは絶対ダメ。レガシーインフラを日本に抱えてなく通信事業に精通した外国資本がいい。

535:非通知さん
19/08/29 17:13:56.18 8TNMwfOU0.net
日本は筋金入りの根回し社会だから絶対談合するに決まってる。そこへ役人の縄張り争いとかあるから日本の出来上がった資本ではどうにもならない。

536:非通知さん
19/08/29 17:58:48.76 FDjrgZqm0.net
インド人が闊歩してるよ

537:非通知さん
19/08/29 18:00:26.43 8TNMwfOU0.net
楽天のシステム導入するとオペレーション効率が数十分の一とかになると言われてる。今のシステムは万単位の人員が必要だけど数百人で運用ができるらしいから、新しい技術を導入します、今までの技術は必要ありません、大規模にリストラしますなんてどこの会社が言えるんだ。

538:非通知さん
19/08/29 18:12:07.67 sTC9BQPD0.net
どうせ派遣とか下請け使ってるだけだから、要らなくなったらポイだろ。

539:非通知さん
19/08/29 18:16:25.65 MO0M+HX10.net
>>492
甘いな
>>493
それな 第2のWILLCOMになって総務省がSoftBankに救済を求めて来るまで読めた
>>495
乙!
>>531
知らない世代なんだろ

540:非通知さん
19/08/29 18:31:55.24 8PsM2Gla0.net
電波ついてこないから誰も買わないよ

541:非通知さん
19/08/29 18:43:20.45 +XXiKG5p0.net
外資が多額の先行投資してまで日本の携帯事業にはいるメリットなんかないだろ。
なんか翻訳ソフトみたい日本語だけど。

542:非通知さん
19/08/29 18:50:42.50 5wE5UQaJ0.net
>>534
お前のアタマの中ではボーダフォンはなかった事になっているのか?

543:非通知さん
19/08/29 18:53:31.16 5wE5UQaJ0.net
>>537
そう言うのは実績作ってから言うもんだ。
絵に描いた餅しか知らん奴は餅の味を知らんのだよ。

544:非通知さん
19/08/29 19:02:47.31 JlTgoSpy0.net
>>537
数百人で運用出来てから言え
そんなホントかウソか分からん話し
実績がないものをホイホイ信じるのは単なるガキ

545:非通知さん
19/08/29 19:10:30.96 pfW9GwTN0.net
>>537
そんなこと言ってた社長の会社は、余りにも置局のペースが遅くて総務省に3回も怒られてるんだが
そんなんじゃ出来ないって事の証拠じゃんか
出来ない証拠自ら発表してることにも気付かないのかな?

546:非通知さん
19/08/29 19:17:18.12 8TNMwfOU0.net
消費者へ還元しないのはほぼ確実だな。浮いた金で店舗の数をもっと増やしたり給料上げたり配当増やしたりAIのファンドに使ったりするんだろう。

547:非通知さん
19/08/29 19:29:36.76 pfW9GwTN0.net
>>546
それ以前にネットワークが全く出来てない
数百の基地局ならそこら辺のフリーwifi使ってた方がマシなレベル
使えない物はただでも要らない
これ昔からの共通の価値観だと思うんだが

548:非通知さん
19/08/29 19:45:25.43 8PsM2Gla0.net
結局時間がないから、基地局整備に予定以上のお金がかかりそう

549:非通知さん
19/08/29 19:53:56.35 Gg7cm1dT0.net
>>532
汎用サーバにインテルのFPGAカードを搭載して、バリバリのハード処理するからなw

楽天の基盤を支える新FPGA 200Gbpsの高速通信を汎用サーバーでも―インテル
2019/03/28 13:00
URLリンク(www.weeklybcn.com)
URLリンク(japan.zdnet.com)
 ただ、単なるx86サーバだけでは、基地局からのパケットを処理するのに負荷がかかる。
このためエッジサーバに、携帯電話ネットワークのパケット処理にチューニングしたIntelのFPGAカードが使われている。
1つの基地局に対して1つのFPGAカードが接続されることで、負荷のかかるパケット処理を高速なFPGAでハードウェア処理してしまうというコンセプトだ。

550:非通知さん
19/08/29 20:15:38.31 2TK09MjM0.net
これだけ成熟した飽和市場に今更新規参入してもどんな企業だろうと勝算はない。
法律で特定企業だけを優遇すれば多少潮目が変わるかもしれないけどあり得ない。

551:非通知さん
19/08/29 20:32:44.42 8TNMwfOU0.net
飽和市場って今はスマホだけだけど、そのうちIoTの時代になってもっとたくさんのデバイスが接続する時代が来る。
FPGAもトランジスタ数は不明だけど今時のものなら20億個規模になるんじゃないかな?CPUもGPUは要らないんでXeonだろうけど今時のものなら20コア以上なんじゃないかな?

552:非通知さん
19/08/29 21:49:49.38 fOAQz1ZT0.net
>>295
au版なら

553:非通知さん
19/08/29 21:55:54.07 fOAQz1ZT0.net
>>530
ボーダフォンの悪夢は忘れない
Jフォンを無茶苦茶にして
設備投資などせず禿に売却

554:非通知さん
19/08/29 22:00:57.71 fOAQz1ZT0.net
>>548
都市部基地局の不動産取得費を舐めてたかな
それだけで総予算6000億使ってしまいそう

555:非通知さん
19/08/29 22:07:54.58 zSAitoIB0.net
>>550
工場生産迄使うようになりそうだからまだまだ需要あると思う
毎年30億位赤字、ドコモに支払うなら立ち上げたいとおもうよな
カケホは再三合わなくやめてるし
コレらも出来るんじゃない

556:非通知さん
19/08/29 22:59:40.09 hJ2WFjue0.net
楽天って英語出来ないとダメなんでしょ?
楽天モバイル行って英語の契約書と、ケントデリカットみたいな店員さんが
英語で説明してきても理解出来ないから怖くて名前書けないよ

557:非通知さん
19/08/29 23:27:45.29 oP/voxQL0.net
>>554
都市部はビル局だから賃貸だよ

558:非通知さん
19/08/29 23:28:43.26 QmhZ94In0.net
楽天になんて就職したくないだろw
優秀な技術者は外国人しか集まらんしから英語なんだろ

559:非通知さん
19/08/29 23:38:42.55 8TNMwfOU0.net
技術はなんとかバンクに渡しちゃダメ。あそこは上級国民達の株主利益の還元には物凄く取り組むけど消費者への還元はしない。せめて最後は三木谷の人脈で外国資本に繋げてほしい。

560:非通知さん
19/08/30 00:09:18.12 8SBNywEX0.net
>>559
ボーダフォンをわすれたのか?
楽天信者はやはり、基地だな

561:非通知さん
19/08/30 02:04:32.28 3YetrN5X0.net
スモールウンチとか言ってごまかしてんのがまずダメなのよ
謝ったら負けの西洋人にかぶれてんのかもしれないけど
見込みが甘く間に合いませんでした、申し訳ございませんでまず土下座
来月の発表会はそこから始めないとジャパニーズの心はつかめないよ

562:非通知さん
19/08/30 02:44:33.02 y6xLi4Kc0.net
>>554
>>都市部
アステル、ヨーザンのロケーション活用でしょ
多分、それが思うほど良いロケーションじゃ無かったんだろ

563:非通知さん
19/08/30 02:46:16.65 y6xLi4Kc0.net
政府にコネ作って10月からプラン解約金1000円にまで下げさせて、このザマか

564:非通知さん
19/08/30 05:16:00.64 8dglXyz20.net
>>560
こりゃイーアクセスやWILLCOMも忘れてるな

565:非通知さん
19/08/30 06:33:51.66 XOWVZTq80.net
そもそもスタートが遅かったんだな
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

566:非通知さん
19/08/30 06:35:38.73 8yB4EfAM0.net
楽天本社ビルにアンテナたてて約半年社内向け端末は自社で運用してきたと言うからvRANの部分は問題なく動くんだろう。何十万台が一斉にアクセスした場合の挙動はシミュレーションで問題洗い出してきたんだろうけど実際物理的に繋いでやってみないとわからない。

567:非通知さん
19/08/30 06:46:57.58 e/UwcVUC0.net
>>557
賃貸だってオーナーと賃貸借契約結ぶだろうが。
その借り賃が見込みよりずっと上ブレしたら6,000億じゃとても無理。

568:非通知さん
19/08/30 06:47:47.73 8yB4EfAM0.net
実際繋いでやってみたら思いがけない問題が発生したりするものだから。ただ楽天のシステムのすごいところは機能がソフトだから問題が出たらすぐ修正してすぐシステムに反映できる。これが24時間365日体制で改良が続いていく。

569:非通知さん
19/08/30 06:50:25.19 e/UwcVUC0.net
>>549
だからそこじゃないんだって
まず、基地局が建たないんだよあんな金額じゃ

570:非通知さん
19/08/30 06:54:36.84 e/UwcVUC0.net
>>568
お前もバカだな
基地局がなけりゃシステムもクソもないんだが
根本の中の根本が全然ダメだと何をやっても意味ないんだよ
電気もまともに来てないとこにインテリジェントビル建てても役に立たないのと同じで

571:非通知さん
19/08/30 07:05:21.94 8yB4EfAM0.net
vRANにした事で基地局がほぼアンテナと電源とバッテリーだけと言う構成なのでロケーションの自由度が飛躍的に上がるらしいけど、基地局建設にどういう効果が出るんだろう?

572:非通知さん
19/08/30 07:09:43.26 8yB4EfAM0.net
なんか大規模に交通整理して大型クレーン車で搬入とかの必要がなくすべてエレベーターで場所によっては一人でも基地局建設できるらしいんだけど。

573:非通知さん
19/08/30 07:13:28.40 e/UwcVUC0.net
>>571
だから自由度が上がろうが何だろうが、スペースを借りられなければ基地局は建たないんだよ
三木谷もお前も何も分かってないんじゃないの?
特に三木谷は周りにイエスマンばかりで基地局建設の絶望的遅れを言ってくれる人がいなかったんだろうね
ワンマン社長のリスクだな

574:非通知さん
19/08/30 07:16:02.57 e/UwcVUC0.net
>>572
そんなこと本当は出来ないから6,000は必要なのに数百しか基地局建ってないんだよ
全て机上計算でやってこのザマ
現実が全てを物語っている

575:非通知さん
19/08/30 07:22:20.41 xrdYnnnZ0.net
端末だけ貰うやつ多いよな
回線使わずに

576:非通知さん
19/08/30 07:23:56.96 ISfE7pxr0.net
>>530
安く出来る技術って何?

577:非通知さん
19/08/30 07:29:00.42 DbXGbUjB0.net
>>576
株価を安くする技術じゃね?

578:非通知さん
19/08/30 07:29:03.03 8yB4EfAM0.net
ロケーションの自由度が上がることで他社がみんな当たり前に定石みたいに設置してるとこ以外のところにも交渉できたり、他社はここは設置不可と判断して避けたような所にもコンパクトな利点で設置できたりの可能性はどうなの?

579:非通知さん
19/08/30 07:33:18.65 e/UwcVUC0.net
>>578
そんなこと考える意味あるの?
現実に全く基地局建設が間に合ってないんですけどw

580:非通知さん
19/08/30 07:33:36.28 xcB3Ojlp0.net
>>578
そういう利点はあっても
1割とか2割契約しやすくなるとかそんなもんだろ
「短くとも3カ月程度かかる工事期間を、楽天は1カ月以内で済ませようとしていた」(楽天の内情に詳しい通信機器メーカー関係者)
なんて3倍早くなんかできるわけはない

581:非通知さん
19/08/30 07:34:15.93 xcB3Ojlp0.net
ID:e/UwcVUC0
この馬鹿 荒らしだからスルー

582:非通知さん
19/08/30 07:34:50.57 8yB4EfAM0.net
ちなみに三木谷と言う人物は実際接するとエリート感はまるでゼロ、とても気さくで話しやすく、何か提案するとやってみろといって仕事を任せるタイプなんだそうだ。経営はトップダウンで決めることが多いらしいけど。

583:非通知さん
19/08/30 07:36:25.21 xcB3Ojlp0.net
単なる設置を行う作業期間は実際に3分の1になる模様
盛大な勘違いか

584:非通知さん
19/08/30 07:37:10.49 DbXGbUjB0.net
イーモバイルを買収していれば良かっただけなのにな

585:非通知さん
19/08/30 07:37:56.91 Hk7xdvKK0.net
>>581
お前より全然理にかなった事いってるけどなw

586:非通知さん
19/08/30 07:49:49.81 8yB4EfAM0.net
三木谷はトップダウンで決めることは多いんだけど判断は天才的なんだそう。大学時代には大学に残って研究者の道を進んだらどうかと教授に進められたぐらい有能だったそう。ビジネスの成功も1代で売上1兆越えたのは孫に次いで2人目らしい。関係ない話だけど。

587:非通知さん
19/08/30 07:54:40.32 iTQXWC8V0.net
何だかなあのスレ

588:非通知さん
19/08/30 07:56:34.68 kQfFUayx0.net
お孫さんまだ若いだろうに有能だな

589:非通知さん
19/08/30 07:59:42.17 Hk7xdvKK0.net
>>586
遅れに遅れるモバイル事業に全く役立ってないねw
クソどうでも良い情報ありがとうww

590:非通知さん
19/08/30 08:07:17.89 7XlSEoxX0.net
はげのコピペに失敗したのがホリエモン
そこそこうまくやったのが三木谷

591:非通知さん
19/08/30 08:19:11.40 8yB4EfAM0.net
また関係ない話だけど強力な競合相手だけど、今でも孫と交遊関係があるのかな?三木谷が興銀時代M&A担当だった頃、孫と一緒に買収案件の仕事を一緒にしてたらしい。会社辞めたときも孫からうちに来ないかと誘われ丁寧にお断りしたんだそうだ。

592:非通知さん
19/08/30 08:25:44.10 498B0t980.net
>>578
独自のロケーションにすると0から手探りになるので大変みたいだよ
まして1・7GHz帯とミリ波で構築しなければならないハンデがある
エリア設計や回線磨きのノウハウはドコモとKDDIが優れていて
ソフトバンクは900MHz帯基地局設置時に
ドコモやKDDIの真似して近いロケーションを確保してから回線磨きしていったそうだ

593:非通知さん
19/08/30 08:30:25.54 xcB3Ojlp0.net
>>585
否定ばかりのアンチ死ね

594:非通知さん
19/08/30 08:31:04.20 zAmroz5z0.net
イーモバは他社も買収に名乗り出たから買収は厳しくてもウンコムはただでも要らない会社を引き取ればよかったよね
少なくても基地局立地は使えたし
まあ以降に3Gや4gにはかなり莫大な費用が掛かったけど
総務省にも恩売れて数百億と格安でユーザーと基地局ポンコツ設備が手に入った
決断が遅かったなあ
6000億からどの位行くんだろ?2兆位軽く超えそう

595:非通知さん
19/08/30 08:47:16.89 SUMlcZwu0.net
>>594
9年前は金融系に力を入れてたから
とても買収する余裕なんてなかった
あそこでウィルコムなんて買ってたら楽天カードは出来なかった

596:非通知さん
19/08/30 09:01:06.61 Hk7xdvKK0.net
>>593
出来てねぇんだからしょうがないじゃんw
出来てからいっちょ前の事言えよ役立たずw

597:非通知さん
19/08/30 09:05:05.81 SUMlcZwu0.net
>>596
お前は死ね

598:非通知さん
19/08/30 09:11:22.64 498B0t980.net
>>594
XGPの電波だけ持っていこうとしてウィルコムまで負債と一緒に押し付けられたソフトバンク曰く
ロケーションは役に立ったけど基地局の大半は耐用年数超えてたらしい

599:非通知さん
19/08/30 09:14:04.01 8SBNywEX0.net
>>598
その負の遺産が5Gでは有利になる

600:非通知さん
19/08/30 09:43:51.40 Hk7xdvKK0.net
>>599
あのくらいのロケーションならドコモくらいの財力があれば余裕だけとねw

601:非通知さん
19/08/30 09:45:58.03 jw57WWVb0.net
>>598
phsって基地局凄え細かく必要だから跡地5Gにピッタリなんだよ
態々新規に交渉しなくても既存のボロを5Gに置き換えるだけで相当節約出来た

602:非通知さん
19/08/30 09:53:44.02 NbtCrPuE0.net
>>601
その割には5年後の5Gエリアカバー率ドコモにぼろ負けだよな
本当か嘘か分からない情報真に受けるタイプ?

603:非通知さん
19/08/30 10:05:48.52 498B0t980.net
>>602
ソフトバンクってミリ波帯認定の申請からしてカバー率60%程度とやる気なかったな
んで最下位になって1枠少ない割当てになってる
既存帯域を5G化するのでカバー率は遜色ないと意味不明なことほざいているけどw

604:非通知さん
19/08/30 10:15:41.51 5Q5BKXhG0.net
>>602
っていうかソフトバンク的に田舎は4Gで充分ってことなんだろ
田舎の道路で自動運転なんて当分無理だろうし

605:非通知さん
19/08/30 10:36:11.33 iOVPt00C0.net
楽天は今の三大キャリアのように日本各地に実店舗も用意するの?

606:非通知さん
19/08/30 10:44:22.40 IH4yHKy30.net
docomo回線は借りたまま
ピークタイムに楽天回線を当てていく作戦っしょ?
投資に見合った収入は十分得られる

607:非通知さん
19/08/30 10:51:23.20 L2MGi/hv0.net
>>606
バンド的にiPhone以外無理な芸当だな

608:非通知さん
19/08/30 11:31:52.75 Po7YBhvJ0.net
心配になってスレが伸びだしたな

609:非通知さん
19/08/30 11:39:06.96 jw57WWVb0.net
>>602
ソフトバンクは間引きしまくり穴だらけにしたんだよ逆に苦情来たら復活させたり
今でこそ少しマシになったが新しいものは駄目だね、金かけないから

610:非通知さん
19/08/30 11:56:12.34 JKFM+J8H0.net
10月に向けてスレ伸び加速度が上がりそうだ

611:非通知さん
19/08/30 12:13:18.97 qxhDObPT0.net
シャアは否定しろ!

612:非通知さん
19/08/30 12:32:14.26 498B0t980.net
>>604
たしか系列で開発している自動運転バスは地面に磁気マーカーを埋めて
エリアを限定した自動運転だったはず

613:非通知さん
19/08/30 14:13:37.68 MW9DSnLP0.net
もうみんなでfonつけてエリア広げようぜ

614:非通知さん
19/08/30 14:14:14.92 Hk7xdvKK0.net
>>606
ドコモにも払って自分とこのネットワーク構築にも莫大に投資して大変だなw
二重払いお疲れ様ww

615:非通知さん
19/08/30 14:19:39.89 8SBNywEX0.net
>>614
基地局をケチる前にそこを何とかしろと以前から思ってたわ

616:非通知さん
19/08/30 15:03:45.51 OdQwKzi70.net
>>603
確かに3G/4Gに使ってるUHF帯を5Gに使えばエリアは広がるけど
帯域幅が狭いから5Gと呼べるような速度出なくなりそう

617:非通知さん
19/08/30 15:04:49.27 uJlOrmgx0.net
>>539
それは認可した電波を返還すると言った総務省自体の否定に繋がるので不可能。
もしも楽天モバイルが経営破綻したら総務省自身が自ら携帯キャリア所有する所まで行うのではないか?

618:非通知さん
19/08/30 15:52:26.23 85akT83k0.net
総務省が今まで何回自己否定してきたと思ってんだか
美味しんぼレベルだぞ

619:非通知さん
19/08/30 15:54:47.55 9m2ubZho0.net
iijみたいにMVNOのままで、コア設備だけ自前化するスキームにした方が良かったんじゃないかな?
あわよくば他のMVNO業者に設備貸せば副収入入るかもしれないし。

620:非通知さん
19/08/30 16:07:42.37 fP0DjOXy0.net
>>556
貧弱、貧弱ぅ!

621:非通知さん
19/08/30 18:24:57.93 dBiJCX4d0.net
>>603
AXGPで使ってるBand41を5G化するらしい

622:非通知さん
19/08/30 18:46:41.17 ykd+1joH0.net
【チクりのドコモ!】
駆け込み販売、あおっている 携帯大手が他社を「告発」
NTTドコモが総務省の有識者会議で示した店頭ポスターの写真=2019年8月29日
URLリンク(www.asahi.com)

623:非通知さん
19/08/30 19:04:58.83 IySfFgX30.net
>>622
auもソフトバンクも酷えなw
そんなクソみたい商売まだやってんだww

624:非通知さん
19/08/30 19:39:56.98 8Qb3B6HB0.net
>>570
アンテナもバーチャルで、電波は直接、脳に受信してるんだろうw

625:非通知さん
19/08/30 19:43:58.86 /SVZ1BGV0.net
自動販売機にアンテナ付けさせて貰うのは出来ないの?

626:非通知さん
19/08/30 19:45:19.92 degZkuwl0.net
>>623
ドコモのオンラインでショップ予約する際、解約を選ぶと予約が入らない問題、ドコモで調査したところ、事実と認められ、是正したとのこと。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

627:非通知さん
19/08/30 21:28:32.18 OENZd3D30.net
>>622
なんでドコモはやらなかったんだよ
みんなでやればこわくないだろ
移りたかったのに

628:非通知さん
19/08/30 22:37:42.63 4x06cx4x0.net
スマホのギガ使い放題がいい人がどんどんソフトバンクにしているようだよ

629:非通知さん
19/08/30 22:39:25.32 iCkuSBiS0.net
そんな情報は無い
朝鮮電話の話題は該当スレでやれ

630:非通知さん
19/08/30 23:01:23.63 URTGZwQh0.net
DMMユーザーだけど楽天モバイルのシステムがわからん!

631:非通知さん
19/08/30 23:22:44.57 OkQJ1tsK0.net
楽天は3キャリからの顧客獲得を目指してる?それとも格安系から?

632:非通知さん
19/08/31 00:15:21.99 LtvpQkgv0.net
>>631
両方じゃねぇ?

633:非通知さん
19/08/31 00:38:35.14 +NPaJrX80.net
>>627
地方だけどi8の一括ゼロは聞かないけどアンドロイドのゼロならやってる

634:非通知さん
19/08/31 00:51:57.97 Wtr1WsGh0.net
片落ちのiphoneとかどうでもいい

635:非通知さん
19/08/31 03:39:15.03 OLktptif0.net
>>628
今年度第一Q純増ソフトバンクはドベだったけど、そんな見え見えの嘘言って楽しい?w

636:非通知さん
19/08/31 03:40:45.36 EZ5wnX730.net
月末に他キャリアからMNPしようと思ってるんですけどちかくに店舗がないからネットで契約しようと思ってます。
今日ネット上で受付しても端末が届かないだろうし意味ないですよね?

637:非通知さん
19/08/31 06:38:15.27 X+8r9nxP0.net
三木谷はいつか他社みたいにアンテナや基地局が600種類も必要ないと言ってなかったけ?
新しいアプローチを導入すれば少ない帯域でもアンテナでも十分できるとか。

638:非通知さん
19/08/31 06:50:07.11 JdA650/s0.net
大口叩いてだけど全く間に合わず、基地局整備が遅れ繋がらない電話会社の代名詞になりそうだな。

639:非通知さん
19/08/31 06:57:16.07 X+8r9nxP0.net
なんで基地局整備が遅れてるからサービスを延期すると言わないんだろ?
早く始めても評判悪くなってからじゃマイナスにしかならないのに。

640:非通知さん
19/08/31 06:59:15.76 0Mk2WQIb0.net
プライドなのかね

641:非通知さん
19/08/31 07:07:49.08 X+8r9nxP0.net
三木谷は記録にこだわるとこあるね。何ヵ月で実現したとか。ただインフラ事業は特別なので慎重に事を進めてるとは以前から言ってたな。

642:非通知さん
19/08/31 07:32:19.43 X+8r9nxP0.net
まあ憶測でああだこうだ言っても後1か月で大概の事は判明する事になる事だからな。

643:非通知さん
19/08/31 08:03:45.81 P1NlXm9S0.net
>>639
現状の進捗遅延を見るにどこまで延期すれば良いかという予想も出しにくいかと
一度延期して再延期するのは避けたい

644:非通知さん
19/08/31 08:06:55.52 t/Wowt6m0.net
ジャニーズよろしくdocomoから工事業者に圧力かかってんじゃね?
ミキティー悪くない

645:非通知さん
19/08/31 08:24:51.81 HUlpBu+n0.net
実は基地局も計画通りできてるけど敢えて隠してるらしいね。間際に圧倒的なプラン発表と一緒にロケットスタート決める予定らしい。
スモールスタートとかいうミエミエの嘘に騙される奴いないよねw

646:非通知さん
19/08/31 09:05:22.90 X+8r9nxP0.net
大丈夫か?そんなこと言っちゃって。株購入してたら風説の流布にあたるぞ。

647:非通知さん
19/08/31 09:10:29.14 P1NlXm9S0.net
>>645
自分から周知期間を短くするメリットあるのか?

648:非通知さん
19/08/31 10:22:36.87 X+8r9nxP0.net
まあガセだろうけど、インテルのCEOが飛行機乗ってわざわざ楽天のイベントに出てきたのはちょっと引っ掛かってる。

649:非通知さん
19/08/31 10:54:02.44 BlPs+Fcu0.net
auはローミングの関係上楽天の新プラン知ってるから先に解約金1000円プラン発表した。
楽天の新プランあまり期待できねーな

650:非通知さん
19/08/31 10:56:22.58 pTDNKWvq0.net
>>649
違うよ。嘘を平気で言わないでくれよ

651:非通知さん
19/08/31 11:18:32.87 uW49VB9Q0.net
>>649
無制限プランを楽天は出せないからその部分だけauは先に出したんだよ

652:非通知さん
19/08/31 12:14:12.64 1fPp3KCy0.net
>>645
またハードルを勝手に上げてるw
お前アンチ楽天なんじゃないの?w
本当にスモールスタートでしかも使い物にならなかったら修復不可能のダメージだぞw

653:非通知さん
19/08/31 12:14:36.04 vb7sV8Lg0.net
楽天の基地局整備の遅れからしてそうだな、無制限プランはまず無理だ。
加入者限定してローミング料を極力抑えたいからな、まだまだ基地の整備に金と時間がかかる

654:非通知さん
19/08/31 12:19:59.62 1fPp3KCy0.net
>>644
そうだとしても使えない物は誰も契約しない
可哀想だから楽天契約してあげようと使えない物を契約してくれるとでも思っているのか?
docomoの嫌がらせが事実だとしてもdocomoのやってることは正しいって事になるよねw

655:非通知さん
19/08/31 12:24:15.38 JdA650/s0.net
サービス開始を来年に延期する方が得策と思われる

656:非通知さん
19/08/31 12:25:52.19 JdA650/s0.net
楽天には期待してるから、じっくり時間をかけて万全の状態でサービス開始して欲しいものだ

657:非通知さん
19/08/31 12:28:56.67 X+8r9nxP0.net
最近、動画配信サービスが普及してインターネットのトラフィックがパンパンな状態らしい。固定回線も従量制にしようとかいう人出てきた。モバイルエッジコンピューティングなら端末との間で延々とデータ通信する事になるからインターネットへは低負荷になるな。

658:非通知さん
19/08/31 12:42:07.36 zQ5wHSt+0.net
>>651
無制限は禿のウルプラに対抗して5月に発表したプランだから楽天は関係ないよ

659:非通知さん
19/08/31 12:51:28.88 1fPp3KCy0.net
>>628
その結果がソフトバンク純増ドベなんだね
お前のアタマの中の算数は現実と違う式で成り立っているのなw

660:非通知さん
19/08/31 12:54:11.17 nJbQYvss0.net
>>658
auは元々無制限出してたよ
新しい無制限プランを安くしてネトフリとセットで出した
それと全体のプランとして楽天に関係ないわけないだろ
楽天は無制限が出せないからauはそこを値下げして出して来て有利に進めたいんだよ

661:非通知さん
19/08/31 12:59:42.47 7zj4QTwj0.net
楽天は速度制限中1Mbpsにしてでも無制限にしてくると思う
テザリング制限無しで

662:非通知さん
19/08/31 13:04:48.09 nJbQYvss0.net
楽天通信を安定させるまで無制限なんて100%出せないんだよ
段階がある

663:非通知さん
19/08/31 13:11:58.47 suLQ8W2x0.net
>>659
使い放題ならソフトバンク系の民泊系や
プリペイド一択だろ

664:非通知さん
19/08/31 13:14:00.18 suLQ8W2x0.net
>>662
通信容量の不安よりエリアの不安じゃね?
ローミングでauにしこたまふんだくられるのも嫌かもしれないが

665:非通知さん
19/08/31 13:24:37.65 r+CwuOOF0.net


666:デーモンX
19/08/31 13:25:02.88 r+CwuOOF0.net
666get!

667:非通知さん
19/08/31 13:28:36.22 1fPp3KCy0.net
>>661
まずはエリア。
使えないことにはどうしようもない。

668:非通知さん
19/08/31 16:41:07.16 xuYD51WK0.net
動画で回線容量パンパンって、深夜の皆寝てる空いてる時間に落として
好きなときに見れるようにとか出来ないのかな?

669:非通知さん
19/08/31 16:42:42.03 xuYD51WK0.net
ソフトバンクエアーみたいなやつで、5M位のプランを出して
ADSLからの乗り換え組を禿から奪うみたいな戦略は取れないのかな?

670:非通知さん
19/08/31 16:58:40.37 7FV0xflu0.net
ADSL、固定の代替っていうのも展開は考えてるかもな。
そんな事よりアンテナ何とかしろってのが先だが。

671:非通知さん
19/08/31 20:33:40.46 C3qfJ09m0.net
じーかんがかなーらずー
かいけつするーのよー ♫
ってか

672:非通知さん
19/08/31 20:36:56.96 cVcz2jf50.net
>>645
電波管理局の免許申請数と紐づくからそれはない。総務省が遅れてると把握してるのはそっから。

673:非通知さん
19/08/31 20:43:33.71 0iGsBLSB0.net
他キャリアが5G準備しているなかで、バンド3しかないLTEをいまさら展開してどう対抗するんだ。。
5Gの基地局ってかなり必要。LTEでまともに基地局確保できていないって相当やばいんちゃうかな。
数年後、他社が5Gの超高速大容量プランを安価で出してきたら、対抗できなくなるのが目に見える。

674:非通知さん
19/08/31 20:57:32.23 hDL7ET1L0.net
foma前夜のdocomo
CDMAOne前夜のKDDIも生みの苦しみを経験してるが次代への先行投資だったのに対し、楽天はLTEという現行サービスなんだよなぁ
次の投資もすぐ控えている。

675:非通知さん
19/08/31 21:04:38.83 6N9pW9UE0.net
イーモバイルと同じ道を歩むようにしかおもえん・・・

676:非通知さん
19/08/31 22:25:37.30 P1NlXm9S0.net
>>675
今回の認定された電波の譲渡は認められない
そういう背水の陣だからこそ楽天は死物狂いで頑張るはず

677:非通知さん
19/08/31 22:29:20.49 P1NlXm9S0.net
>>673
楽天は最初からスタンドアロンで構築できるけど他社はノンスタンドアロンなので当面は5Gの真価を発揮できない

678:非通知さん
19/08/31 23:38:46.82 JdA650/s0.net
結局楽天の夢は頓挫
楽天の死肉を三キャリアが
どう啄むかの話しだな

679:非通知さん
19/09/01 02:38:35.66 IHEVviNM0.net
>>676
バカだなお前
そんなの消費者保護のためとか言って反故にするに決まってんだろ

680:非通知さん
19/09/01 05:34:05.39 HNuvVMj90.net
>>677
それ以前に楽天はあんな基地局数じゃ繋がらない
お前らは繋がるのが前提で話すが、まず繋がらないんだよ数百個じゃ
楽天信者は本当に何も分かってないな

681:非通知さん
19/09/01 07:58:59.97 o0aPJb2O0.net
サービス開始を1年延期すべきだと思う

682:非通知さん
19/09/01 08:22:39.21 /UQyTID90.net
もっと楽天ひかりを普及させてセット割も推進しないと
auスマートバリューのように固定回線とセットで顧客を掴む必要がある

683:非通知さん
19/09/01 08:41:34.73 OxcSyxgG0.net
>>680
当初はauにでも回線借りたらええやろ?
さっさとプラン発表しろや?
待機してんねん
楽天延期なら規制も先延ばししろや?
たかだか2万の値引きしかねえから暫く
キャリア変え出来ないかMVNOオンリー
かもしれん
三木谷おせえんだよ駄目ならさっさと
発表しろ?やるならプラン出せ

684:非通知さん
19/09/01 09:35:59.97 NjOVSoZM0.net
自宅近くにアンテナを建て24hカケホを20k以内なら契約するぞ
とにかく他社の客を奪いとるなら縛りなし安い費用だ

685:非通知さん
19/09/01 09:37:10.29 2zQfGQ1J0.net
>>683
わかってないじゃん。
楽天は、KDDIのローミングに全て頼ってサービス開始は出来ないの

686:非通知さん
19/09/01 09:39:39.83 BIZS0aSw0.net
>>685
1%自前99%au回線なら全てauにならん

687:非通知さん
19/09/01 09:42:16.50 2zQfGQ1J0.net
>>686
頭悪いんだな楽天信者は、、
それも出来ないの

688:非通知さん
19/09/01 10:14:49.40 yJ7fWrku0.net
ウザいのがいるなw

689:非通知さん
19/09/01 10:17:16.83 dFMxGZvd0.net
>>682
タブレット市場が壊滅したからなぁ
一般ユーザー相手ならスマホをギガ放題にする方向で検討してるんじゃないの?5G前提として。
今はPC持ってる人少ないし。

690:非通知さん
19/09/01 10:18:55.49 qv6YQwr10.net
>>688
おまえのことな

691:非通知さん
19/09/01 10:55:06.93 EHwyPERH0.net
プランは金曜日までに発表かな

692:非通知さん
19/09/01 10:58:19.81 GtiZrEbb0.net
既存キャリアが美味しい思いした
端末抱き合わせ縛りが撤廃後の参入だもんな
不得手とも言える土管屋でどこ迄ガンバレるんかな
e-sim対応とか早期にやらないとダメなんじゃ?

693:非通知さん
19/09/01 11:10:58.19 vd8ADZD60.net
>>684
二万円以内?

694:非通知さん
19/09/01 11:29:07.80 cZsazAKq0.net
楽天モバイルアプリつながらない・・・
早く復帰してくれ

695:非通知さん
19/09/01 11:31:19.88 BIZS0aSw0.net
1480円10分カケホ1M(ゴールデンタイム除く)からカケ放題が2480円以下なら契約するぞ
これ位できるやろ?せめて3K以下やな
後3年目値上げとかはアカン
楽天会員には優しくせんと

696:非通知さん
19/09/01 11:32:00.07 /GlBUQpJ0.net
>>686
東名阪エリアは自社回線が条件だからな
auだって貸す気ない

697:非通知さん
19/09/01 11:39:55.58 HNuvVMj90.net
>>684
ドコモ並のエリアになってないと無理。
安くても繋がらなければ誰も契約しない。

698:非通知さん
19/09/01 11:50:54.14 vLb0Jxfy0.net
自宅で繋がるなら値段次第で考えるよ
どうせ契約するにしてもサブ回線だから外出先で繋がらないとかは許容できる

699:非通知さん
19/09/01 11:52:49.51 +bHHNUoj0.net
>>697
アンチ死ね

700:非通知さん
19/09/01 11:58:01.18 ak9i22GL0.net
>>697
端末さえ安ければ文句言わないよ
今でも端末目的以外にメリットないじゃん
回線に興味ない奴が大部分
1円で端末を買えたり、新端末のセール品さえあれば何も問題なし

701:非通知さん
19/09/01 12:27:14.59 gGI9szQQ0.net
新規に基地局設置しエリアを確保することが難しいことなんて始めから判りきってたことなのに何やってんだろうなぁ
これだとemobileが辿った路繰り返すんじゃないの?

702:非通知さん
19/09/01 12:45:55.81 HNuvVMj90.net
>>699
至極真っ当な意見もアンチ認定w
お前らみたいな馬鹿と一緒にされたくないんでアンチで結構だわ
ばぁかww

703:非通知さん
19/09/01 12:47:29.09 +bHHNUoj0.net
>>702
馬鹿死ね

704:非通知さん
19/09/01 12:56:54.39 HNuvVMj90.net
>>703
悔しいのう悔しいのうw
圏外だらけの携帯一生使ってろよww

705:非通知さん
19/09/01 13:51:20.61 eKIh42lo0.net
さすがに明日にはプラン発表してくれるかな
乗換の人には特別割引を用意してくると思う

706:非通知さん
19/09/01 14:02:41.34 s3XHPQP+0.net
スパホ組に優遇なんていらない
資源を食いつぶす負の遺産だ

707:非通知さん
19/09/01 14:14:44.48 NjOVSoZM0.net
>>693
まちがえたw 2k

708:非通知さん
19/09/01 15:12:12.35 MIwdLEPb0.net
>>690
おまえウザ男だな

709:非通知さん
19/09/01 15:24:00.43 2zQfGQ1J0.net
>>708
そう?それは良かったわ。
キチガイと同じになりたくないもの

710:非通知さん
19/09/01 15:38:01.62 rwxcJeEd0.net
楽天は端末を1円とか800円で売ってれば何も文句などない
今もこれからも、それしか魅力ないから

711:非通知さん
19/09/01 15:42:29.07 nbpSGxZm0.net
>>709
TCAに帰れよ

712:非通知さん
19/09/01 16:03:51.12 YsNknLrO0.net
>>710
端末値引きももう出来なくなるんやろ。

713:非通知さん
19/09/01 16:27:03.83 qv6YQwr10.net
>>711
お前は多摩川沿いの楽天本社に帰れよ

714:非通知さん
19/09/01 16:42:19.09 P2OjFt2D0.net
>>713
楽天社員はエリートだぞ

715:非通知さん
19/09/01 16:45:54.55 qv6YQwr10.net
>>714
(自称)エリートだろ?(笑)
品川にあったとき、楽天の社員は邪魔だったわ。

716:非通知さん
19/09/01 16:52:08.97 P2OjFt2D0.net
>>715
お前みたいな無能は採用されないぞ

717:非通知さん
19/09/01 17:56:07.72 qv6YQwr10.net
>>716
ても、お前楽天の社員じゃないんだろ?
楽天信者だろ?

718:非通知さん
19/09/01 18:00:24.59 P2OjFt2D0.net
>>717
楽天社員じゃないし
別に信者じゃ無い
そもそも楽天は宗教じゃ無いって事を知らないのかな君

719:非通知さん
19/09/01 18:10:03.13 S0To2xs/0.net
楽天モバイルは出来の悪い泥舟だな
一年間でたった1,000局の基地局も設置できないんだもの
いつになったらエリアになるんだか

720:非通知さん
19/09/01 18:31:04.73 qv6YQwr10.net
>>718
宗教だよ。お前みたいなアホが信者だし

721:非通知さん
19/09/01 18:31:58.33 E7nrA5oX0.net
>>701
アンテナ置けばいいって訳じゃないから
置く場所確保しなきゃいけないからな
ネット上で完結するサービス提供してる会社にゃ不得手な分野だな

722:非通知さん
19/09/01 19:49:47.55 u6SXoK/n0.net
当初電信柱に建てるんじゃ無かったのか?山手線内腐るほどあるやろ?
どうせ予算の見積もり甘くってできんのやろ?卓上と実態はちゃうと
やり始めて知ったみたいな

723:非通知さん
19/09/01 20:29:14.82 ryezLpcy0.net
コンバットナイフごとくサブウェポンシムとして使うんだよ
端末調達手段のひとつ
しかし最近他社の方が端末かなり安い
奮発してくださいミキティー

724:非通知さん
19/09/01 20:40:09.26 P2OjFt2D0.net
>>721
楽天がアンテナ設置してるわけじゃ無いよ
工事業者に委託してる

725:非通知さん
19/09/01 20:57:27.51 2zQfGQ1J0.net
>>724
指示してるのは、楽天やろ?

726:非通知さん
19/09/01 21:00:34.82 YsNknLrO0.net
設置は業者に頼めばいいが、置く場所開拓が一番しんどいやろな。

727:非通知さん
19/09/01 21:19:29.58 P2OjFt2D0.net
>>725
作業指示は委託された側でやってるよ

728:非通知さん
19/09/01 21:23:00.45 B+3NXL5c0.net
>>721
楽天は店舗さんとの付き合いがある
その延長で済むと思ったのが間違ってたということというか
油断?見積の甘さ?を生んだんだろう

729:非通知さん
19/09/01 21:52:43.50 2zQfGQ1J0.net
>>727
例え、そうだとしても
そういう請負に依頼した楽天の責任

730:非通知さん
19/09/01 22:12:41.00 un5Qhz9M0.net
このスレもうダメだなw
キチガイに見つかったわw

731:非通知さん
19/09/01 22:30:11.65 o0aPJb2O0.net
明日はサービス延期にの発表になりそう

732:非通知さん
19/09/02 00:55:24.69 e+2M8AaK0.net
>>705
6日

733:非通知さん
19/09/02 01:02:34.29 PVlQEeLU0.net
>>732
そんな先なの?

734:非通知さん
19/09/02 01:15:11.87 07R/GqKO0.net
衝撃的はサービス内容を期待しています

735:非通知さん
19/09/02 02:43:54.34 N73OOpHr0.net
>>795-796
ここは荒らしの脳内出血が立てた重複スレです
削除依頼済みなので書き込みは正規次スレへどうぞ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80
スレリンク(phs板)

736:非通知さん
19/09/02 06:00:09.18 2gs9WCyG0.net
石川温がEngadgetが複数ルートから9月6日という情報が入ったと書いてる
だから6日だろ

737:非通知さん
19/09/02 07:42:48.13 9H3YLhvC0.net
今週は楽天から何らかの発表があるのかね。三木谷はイノベーションを起こすと言ってるから、もし本当だった場合はいままでの知見はちゃぶ台返しされることが起こるかもしれない。今の憶測は従来の知見の延長上。サービスが始まって時間が経ってみないと分からないかもな。

738:非通知さん
19/09/02 08:28:41.04 M8ngQ9Ev0.net
9/6に発表するにしても、予告すらしないのは…
発表内容的が悲報だから、
出来るだけ期待感を煽らないようにしてるんだと思ってしまうわな。

739:非通知さん
19/09/02 08:39:26.79 MkDM3HZw0.net
>>738
10月はホップ スモールスタートって言ってるんだから
実質延期のようなもの
限定スタートの内容がわかるだけでその1~2ヶ月先のステップのネット募集内容までは発表されることはない

740:非通知さん
19/09/02 10:00:13.96 kODfoEgn0.net
『楽天モバイル』の携帯電話事業への不安と期待
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

741:非通知さん
19/09/02 10:07:56.22 HBmwOcde0.net
三大キャリアは田舎にも実店舗あったり
楽天も日本各地に代理店増やすの?

742:非通知さん
19/09/02 10:25:38.12 4qY2lCv80.net
らくww w天だwwwって

絶wwたいイヤだな

www wwwww

743:非通知さん
19/09/02 12:35:32.19 5M+BPOhI0.net
動画すらまともにみれん 何が高速なんじゃボケ

744:非通知さん
19/09/02 12:55:28.11 aKbNKKXq0.net
>>734
無制限パケホ込みの通話サービスでキャリアで一番安いのがドコモのケータイプラン1200円だからな
楽天には500kbps無制限の通話付き1000円以下を目指して欲しい
プレフィックス番号なしの楽天でんわオプションカケホで+1000円

745:非通知さん
19/09/02 13:09:55.73 8wq+rCZd0.net
キャリアにならなくていいから今のまま使わせてくれ

746:非通知さん
19/09/02 13:23:10.94 SGR4K5RL0.net
>>740
不可能だってwww

主要3社に比べ、新規参入の楽天モバイルの持つ周波数帯域はわずか一波しかなく、とても対等に戦える状況にない。
かつて、ソフトバンクのエリアが厳しいと言われた時代は、フィーチャーフォンの時代であり、現在のようなスマートフォン中心の時代とはデータ通信量の需要が数倍、数十倍以上に増えており、ユーザーが端末を利用する頻度も格段に多くなっている。
そんな状況下において、わずか一波しかない楽天モバイルが「つながる」ようになり、主要3社と戦えるのはほぼ不可能と言っていいだろう。

747:非通知さん
19/09/02 13:38:00.07 w2wM2AAW0.net
>>746
電波の素人で技術的なこと理解もできない馬鹿だから

748:非通知さん
19/09/02 14:15:48.93 LkfU8Zc30.net
若い人はpaypay使ってるしそれならスマホもソフトバンクにしてしまおうとなってるね
Yahoo!ショッピングやヤフオクに馴染みがある人もソフトバンクやワイモバイルにどんどんのりかえてる

749:非通知さん
19/09/02 14:33:39.93 XfZI89DF0.net
>>748
嘘ついても、ソフトバンクは純増数ビリ、契約数もビリって事実は覆せないよw

750:非通知さん
19/09/02 14:54:51.23 8z+uyC1x0.net
>>748
PAYPAYは中年の野郎がメイン
LINE Payは女がメイン
コード決済は若者に流行ってない

751:非通知さん
19/09/02 15:37:48.55 h6SOyNzM0.net
au payは誰がメインなの?w

752:非通知さん
19/09/02 15:46:29.81 6l70NlUF0.net
au walletカードと同じくキャッシュバックとかの受け取りに使うだけで
継続利用なんて誰もしてないような。

753:非通知さん
19/09/02 16:30:10.27 rtCFT0Hu0.net
楽天 payの事もたまには思い出してあげてください

754:非通知さん
19/09/02 16:35:13.38 BMS47ovf0.net
au walletは楽天との提携で楽天Payに集約されると思う

755:非通知さん
19/09/02 16:49:36.00 /176HeFv0.net
>>751
au WALLETは利便性が国内で一番優れてるから情強が使う

756:非通知さん
19/09/02 16:55:49.72 /176HeFv0.net
楽天はここまでの利便性、使い勝手ないau WALLETは現金に最も近い
au WALLETポイント
①ワレクレ請求に充当
②じぶん銀行に払い出し
③au WALLETにチャージ
au WALLET残高
①au WALLETプリペイドカード(MasterCard)で利用
②au PAYで利用
③Appleペイで利用

757:非通知さん
19/09/02 17:07:31.45 2HCcPxFg0.net
au WALLETはキャリアフリーになったからやり方次第じゃ面白い

758:非通知さん
19/09/02 17:33:31.27 dNITxGd80.net
>>744
さすがにドコモより高いなんてことは無いと思う
となるとガラホの低速無制限で990円以下のプランは出てくるのではないかな?
少なくとも、キャリアなんだから通話プランは基本だし、カケホーダイもプレフィックスなしのはず

759:非通知さん
19/09/02 17:54:03.74 +eFECbZ70.net
無制限パケホ込み1200円!本当に?

760:非通知さん
19/09/02 18:03:16.78 OPD2o+R20.net
一番の被害者はDMMモバイルのユーザー、二番目は楽天モバイルのユーザーだろうな

761:非通知さん
19/09/02 18:07:55.92 9i8N/4DF0.net
>>741
既にMVNOではケーズデンキと提携してて店舗で契約できるから直営店以外にも代理店としてカウンター業務を委託するのでは

762:非通知さん
19/09/02 18:53:39.58 /VrlQWdi0.net
MNPで転入したら端末1円にしてくれないかねぇ あとMNP手数料3000円負担
そしたら楽天で決まりなのです
月1480円でいいからMNPをほんの少し優遇して

763:非通知さん
19/09/02 19:07:41.19 UPWi575L0.net
おれのPHSを楽天に放つ

764:非通知さん
19/09/02 19:13:54.46 jkneN+Ac0.net
>>762
儲からない客って自覚が全くないとこが笑えるんだけどw

765:非通知さん
19/09/02 19:17:08.40 /VrlQWdi0.net
>>764
今の2回線目から1円みたいな
乞食優遇より真面目に使う人優遇してほしいだけやで

766:非通知さん
19/09/02 19:18:25.85 zDPr130v0.net
>>765
おまえみたいな奴が乞食なんだけど

767:非通知さん
19/09/02 19:20:25.61 u1ixnR/g0.net
CMもまったくやらないし
来月本当に事業開始できるのか

768:非通知さん
19/09/02 19:25:32.70 w2wM2AAW0.net
>>767
超限定スモールスタートだから
世田谷区民しか関係ないかと
もう2ヶ月待て

769:非通知さん
19/09/02 20:42:57.78 8hbJXiIT0.net
スモールローンチならCMはケーブルテレビとスーパーのチラシでいいな

770:非通知さん
19/09/02 21:06:09.34 lqiyiBqX0.net
auから捨てられてすぐのwillcomもdocomoローミングしてたよねぇ…
docomoは同様にイラついてたっぽいが

771:非通知さん
19/09/02 22:16:30.88 8h7tOmyh0.net
1ヶ月切ってるのにプランは出ないしMNO非対応端末を使用してるユーザーにどうすればいいのか
という案内もない
半強制的にキャリアへ移行させるんだよね?
おそらくドコモのMVNOは即廃止になるだろう
あと数週間しかないのに何の説明もないとかユーザーをなめてるのミッキーさんよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch