【新規参入】楽天モバイル(MNO) Part.2at PHS
【新規参入】楽天モバイル(MNO) Part.2 - 暇つぶし2ch2:非通知さん
18/02/20 19:38:17.30 K2+bmumz0.net
んにゃはー!
楽モバ誕生かにゃ

3:非通知さん
18/02/20 19:46:17.28 qoKVD3f10.net
正露丸バカはまだか

4:非通知さん
18/02/20 20:06:31.36 WIF6uFSV0.net
>>3
下痢には正露丸

5:非通知さん
18/02/20 20:08:27.68 M3IadvVh0.net
正露丸?
日清食品!

6:非通知さん
18/02/20 20:16:38.25 WIF6uFSV0.net
>>5
下痢には正露丸

7:非通知さん
18/02/20 20:22:00.58 M3IadvVh0.net
日清食品!日清食品!

8:非通知さん
18/02/20 20:25:09.94 WIF6uFSV0.net
>>7
下痢には正露丸
正露丸の勝ち!!
正露丸は無敵!!

9:非通知さん
18/02/20 20:25:37.17 WIF6uFSV0.net
>>7
カップヌードルうまい!!

10:非通知さん
18/02/20 20:30:27.56 5Y1ZhZy20.net
>>4
正露丸食ってろバカ

11:非通知さん
18/02/20 20:31:03.87 0256Lz9Z0.net
>>9
日清食品~ジャマをしないでえ~
日清食品~私達これからイイトコロ

12:非通知さん
18/02/20 20:39:34.14 WIF6uFSV0.net
>>10
正露丸は無敵!!

13:非通知さん
18/02/20 20:39:51.33 WIF6uFSV0.net
>>11
カップヌードルザーメン

14:非通知さん
18/02/20 20:49:17.05 ltIhUArC0.net
>>12
正露丸漬けのきちがい

15:非通知さん
18/02/20 21:00:16.77 WIF6uFSV0.net
>>14
正露丸ばんざーい!!

16:非通知さん
18/02/20 23:55:49.32 LvkBkHda0.net
  
 
ら くw て ん  ww草


だって wwww草w草

絶対嫌だね ww 草ww ww草wwww

17:非通知さん
18/02/21 00:11:31.82 8P5G/4is0.net
>>16
スーパー下痢ホーダイ

18:非通知さん
18/02/21 09:25:44.08 acIVzT5f0.net
楽天は第2のASTEL

19:非通知さん
18/02/21 09:31:20.33 8P5G/4is0.net
>>18
下痢には正露丸

20:非通知さん
18/02/21 18:27:20.34 XiqR+wcz0.net
楽天どころか正露丸が売れなくなったりしてなw

21:非通知さん
18/02/21 19:11:30.15 8P5G/4is0.net
>>20
正露丸は無敵!!

22:非通知さん
18/02/22 05:02:27.42 lUGaE2ia0.net
楽天は第2のカルフール

23:非通知さん
18/02/22 08:10:00.95 tel/csrr0.net
下痢には正露丸

24:非通知さん
18/02/22 12:38:10.48 dcXz+gRa0.net
楽天ポイントが めちゃくちゃ還元されないと ダメも利用しなさそう
Y!mobile と ソフトバンクが ヤフーショッピング LOHACOで ポイント10倍とかやってるけど これ以上じゃないと 楽天は流行らなさそう(´・ω・`)

25:非通知さん
18/02/24 10:22:01.56 u8JQaCpL0.net
 
 
ら くw て ん(笑  ww草


だって wwww草w草

絶対嫌だね ww 草ww ww草wwww

26:非通知さん
18/02/25 19:39:41.66 3+QCCydh0.net
明日は免許申請の締切日か

27:非通知さん
18/02/27 07:15:38.60 yZS5DZTP0.net
転落モバイル

28:非通知さん
18/02/27 07:53:48.45 s8WZJqTY0.net
プラチナLTEもない楽天は必ずユーザーの反感を買って失敗に終わる

29:非通知さん
18/02/27 13:05:14.55 NvLSjdHZ0.net
今んところお金のかかるMVNOにしかならないと思うんだけどミッキーはなんでそんな自信満々なの

30:非通知さん
18/02/27 18:48:48.32 bAqpRcpZ0.net
>>29
他社からのローミングを前提に考えてるんだろ

31:非通知さん
18/02/27 20:44:50.68 JatQgyR70.net
あぶねー!
ウィンターキャンペーンでarrowsM4買わなくてよかったーw

32:非通知さん
18/02/28 06:43:53.42 Av2GhMOI0.net
>>31
情弱乙

33:非通知さん
18/02/28 14:05:02.15 VSnt88In0.net
>>30
ローミングって高いんだけどな

34:非通知さん
18/03/01 03:36:59.36 H8Dj9Os20.net
携帯キャリア満足度ランキング!大手はauが1位、格安スマホ・SIMは?
格安スマホ、格安SIMカードユーザーのうち7割が費用面で満足
URLリンク(diamond.jp)

35:非通知さん
18/03/06 21:01:19.38 Tzom+Xm10.net
東京電力の送電線や電柱に基地局設置で合意だと

36:非通知さん
18/03/06 21:33:07.82 zDy+3yab0.net
幹ダニにはアル意味頑張って欲しい
2年間0円の弾薬保管庫になれるよう

37:非通知さん
18/03/06 21:34:58.53 Ln8+BlmZ0.net
>>36
そんなスペースないよ
いまの小型基地局はそんなもん入れる隙間とかない

38:非通知さん
18/03/06 21:46:11.38 8JAVf1VH0.net
>>37
「弾薬」とは本物の弾薬のことではなく、「他社のMNPキャンペーンを利用するため、格安で維持できる音声通話付きSIMカード」という意味です。

39:非通知さん
18/03/07 03:26:34.15 5fAN2CXQ0.net
>>35
URLリンク(corp.rakuten.co.jp)
アステル東京の二の舞か?

40:非通知さん
18/03/07 06:51:10.57 Ui1bYVch0.net
>>39
そうとしか思えない KDDIとの相互ローミングすべし

41:非通知さん
18/03/07 08:40:42.53 2Qb4WzcU0.net
>>39
確かにアステルは東電の設備に基地局打てるからエリア拡大しやすいとか言ってたな。
現実は一番エリア狭くて一番最初にぶっ潰れたが。

42:非通知さん
18/03/07 12:46:37.17 K7c1jO1G0.net
楽天もぶっ潰れるのかな?

43:非通知さん
18/03/07 13:45:05.87 Ui1bYVch0.net
>>42
潰れて欲しいね 三木谷の悔し顔が見て見たいわ

44:非通知さん
18/03/08 22:26:34.80 TPu8suvJ0.net
アステル捨てる?とか言ったもんだ

45:非通知さん
18/03/09 06:31:34.41 bJVcaYK/0.net
楽天は第2のASTEL

46:非通知さん
18/03/09 21:50:24.31 Ui6k4/SL0.net
楽天モバイルからアンケートのメールが来たけど
記載されてるURLが楽天じゃなくて外部サイトなんだよな
気持ちわりぃ 絶対こんなの答えねぇぞ

47:非通知さん
18/03/09 23:04:20.22 bJVcaYK/0.net
>>46
正解

48:非通知さん
18/03/23 23:59:10.06 d30jCJHP0.net
月末に新規契約しても日割りにしないとか舐めてんのか!

49:非通知さん
18/03/24 03:09:55.25 NBE78J620.net
>>48
そこはあらかじめ読んでおこうな

50:第二のイーモバイルかー
18/03/30 11:10:19.61 wI2LyD5u0.net
楽天が2019年に提供を目指す携帯電話事業の概要が29日、判明した。既存の携帯電話大手3社の平均的な月額負担より約3割超安い
月額約4000円で提供することを検討。
格安スマートフォンに近い料金設定と、動画配信など楽天の各種サービスと連携した割引で利用者を集め、サービス開始から3、4年後の黒字化を目指す。

51:非通知さん
18/04/02 19:13:38.16 Ja81csyD0.net
求人出してるね

52:非通知さん
18/04/06 18:29:10.62 tuom5VDv0.net
割り当てきたか

53:非通知さん
18/04/06 18:29:51.75 POX5GEBK0.net
総務省が進めていた1.7GHz帯と3.4GHz帯における携帯電話用の周波数の割当について、新規参入を表明して注目を集めていた楽天に、1.7GHz帯の免許が付与されることが決定した。

54:非通知さん
18/04/06 19:40:05.90 fPAbW+Md0.net
でも >>50 みたいに月4000円だったら契約しないよ
今旧Freetelの音声回線契約してるけど、楽天MNOに巻き取られるなら他社にMNPする

55:非通知さん
18/04/07 14:27:56.58 zTEQVL+a0.net
>>53
BAND3(1.7Ghz)ねえ、、
旧emobileの悪夢再びか
それなら旧emobile買っとけよ
無駄な動きだな
アンテナ設置は旧アステル陣営との提携
負け組の資産活用か

56:非通知さん
18/04/07 14:29:50.19 zTEQVL+a0.net
ローミングをどこと組むかだな
周波数帯からしてdocomo臭いけど

57:非通知さん
18/04/07 15:00:56.56 IG8bsA300.net
MVNOでドコモ使ってるのに
他と組むわけなかろうが
数十万の加入者がいるんだぞ
はなっから地方はドコモのローミングだと発表してる

58:非通知さん
18/04/07 16:55:15.39 TNcpEXwF0.net
>>57
なんだ
emobileそのままじゃん

59:非通知さん
18/04/07 19:22:12.22 fHFkqDT+0.net
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は第4世代移動通信システム(4G)の普及のための特定基地局の開設計画の認定に関して申請や審査の内容を発表し、Rakuten Mobile Network (楽天モバイルネットワーク)が提出した事業計画などが判明した。
Rakuten Mobile Network (楽天モバイルネットワーク)はRakuten (楽天)の子会社で、移動体通信事業者(MNO)として携帯電話事業に新規参入することが決まった。
1.7GHz帯の全国バンドを取得しており、1.7GHz帯の20MHz幅*2を利用して日本全国でモバイルネットワークを構築する。
1.7GHz帯でFDD-LTE方式を導入するため、世界的には1.8GHz帯とも呼ばれるFDD-LTE方式のBand 3を運用することになる。
総務省が公開した資料によると、特定基地局の運用開始日は2019年7月1日で、2019年10月にサービスを開始する計画である。

60:非通知さん
18/04/07 19:25:12.51 fHFkqDT+0.net
2025年度末における各総合通信局の管轄区域ごとの特定基地局の開設数および人口カバー率は下記の通り。
北海道:961局、92.3%
東北:3,382局、92.2%
関東:7,096局、98.0%
信越:1,134局、93.7%
北陸:572局、92.9%
東海:3,866局、98.1%
近畿:3,628局、97.8%
中国:2,253局、91.4%
四国:1,174局、91.7%
九州:3,143局、93.5%
沖縄:188局、96.3%
全国:27,397局、96.0%
特定基地局の設置場所の確保については、原則として自社で基地局を新設する方針で、既存事業者や電力会社の鉄塔などの既存設備の利用も想定している。
全国の約27,000局のうち、約5,000局はビルの屋上、約20,000局はコンクリート柱、約2,000局は鉄塔などに設置する計画という。
電波の能率的な利用を確保するための技術の導入に関しては、2019年7月より4×4 MIMOおよび256QAMに対応する。
認定の条件ではRakuten Mobile Networkのみに付与される条件があり、ほかの既存事業者のモバイルネットワークを利用する場合でも自らモバイルネットワークを構築して事業展開を図るという原則に留意すること
特定基地局の円滑かつ確実な整備のために基地局の設置場所の確保や工事業者との協力体制の構築に一層努めること
特定基地局やその他の電気通信設備の適切な運用のために無線従事者など必要な技術要員を確実に確保および配置すること
競争に伴う経営環境の変化が生じた場合でに設備投資および安定的なサービスの提供に必要となる資金の確保やその他の財務の健全性に留意することと注文している。
なお、特定基地局の開設計画の認定に係る申請は希望の周波数と周波数範囲の優先順位を付して申請したが 
Rakuten Mobile Networkは1.7GHz帯の全国バンドを第一希望とし、優先順位は第一が1730~1750 MHzおよび1825~1845 MHz、第二が1710~1730 MHzおよび1805~1825 MHzとなり3.4GHz帯は申請しなかった。

61:非通知さん
18/04/07 19:42:26.91 TNcpEXwF0.net
通話を意識したら3.4Ghz帯なんて申請出来んわな
ローミング先のdocomoが取ってくれるから自分とこは不要と割り切った
auが今更、BAND3取得申請したのがアレだが

62:非通知さん
18/04/10 09:40:59.47 1coyE5WJ0.net
ホントに勝算あるのか?

63:非通知さん
18/04/10 12:41:26.50 oXpbEeE/0.net
>>62
言ってること全然わかりません!

64:非通知さん
18/04/10 12:54:55.77 RFSCGtLS0.net
思い付きを数字で語れるものかよッ!

65:非通知さん
18/04/10 15:41:02.05 Fyl/xFRl0.net
勝てるか、楽天ケータイ
URLリンク(dotup.org)

66:非通知さん
18/04/10 18:51:32.93 05HXqAQ10.net
>>62
docomoはローミングには対応する気は有るけどローミングしたらmvnoの提供は止めるってよw
今のところユーザーは強制的にmvnoからキャリア移行

67:非通知さん
18/04/10 18:52:30.01 05HXqAQ10.net
>>67
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
これね

68:非通知さん
18/04/10 20:55:00.24 gQsfKLpI0.net
元アステルユーザーの俺からすると、アステル程度に繋がってくれたら楽天に変えても良い。
auがやらかしたバリ3圏外さえ起こさなければ、繋がらない場所が有っても特に問題無いんだよね。

69:非通知さん
18/04/11 04:52:04.79 gd2tDVtM0.net
>>68
世間が許さないのは自明の理なので事業として成り立たない。
早晩つぶれる。

70:非通知さん
18/04/11 06:57:21.76 zV8HvGtN0.net
>>69
許さないのは世間じゃ無くて、スマホ中毒の奴だろ?

71:非通知さん
18/04/11 07:42:51.94 gd2tDVtM0.net
>>70
当時、スマホなくてもアステルは全然ダメだったよね?なに言ってんの?

72:非通知さん
18/04/11 09:19:24.95 WeO1DJhN0.net
>>71
実際に使ってたから知ってるけど、アステルって言われてるほど繋がり悪くなかったよ。
TU-KAや2Gのみ時代のSoftbankも使った事あるけど、
圏外になったらムッキー!となる奴が騒いでるだけだなとしか思えなかった。

73:非通知さん
18/04/12 04:29:08.25 AKWIJlfR0.net
>>72
にも関わらずアステルはあっという間に逝ったよね。
駄目なんだよ一回使えないレッテル貼られたら。

74:非通知さん
18/04/13 13:31:37.25 /cYsXs2g0.net
統合されたら既存の人はいなくなるんでね?

75:非通知さん
18/04/13 13:38:41.63 X33WROus0.net
キャリアは4、5千円が最低料金だからな
カケホをデフォプランにしないで
今の700円を基本としたプランでやってくれたらいいのに

76:非通知さん
18/04/13 15:33:10.11 Rzr1OzS80.net
>>65
半分以上はキャリアを変えないんだから新規で顧客を今更構築するのは大変だよ
総務省の端末販売規制やMVNOの台頭
や携帯販売の頭打ちもあるし

「第4のキャリア」となる楽天、2019年10月参入後のサービスを予想する
URLリンク(japanese.engadget.com)

77:非通知さん
18/04/20 00:54:51.00 7lvl+ZEu0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2000億社債発行

78:非通知さん
18/04/20 10:23:13.70 Hb8NW0SB0.net
基地局スレッド
スレリンク(phs板)

79:非通知さん
18/04/21 01:25:34.33 YVl8Qx8k0.net
楽天、携帯参入で高まる投資家との不協和音
株式市場で楽天の株価が下げ続けている。17日も前日比約2%安と続落し、2013年1月以来5年3カ月ぶりの安値を付けた。16年末からの下落率は33%と日経平均採用銘柄で最も大きい。
6日に楽天の携帯電話事業の参入が正式に決まったばかり。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社に次ぐ携帯電話会社の誕生は実に13年ぶりだが、投資家が歓迎する様子はみられない。
URLリンク(r.nikkei.com)

80:非通知さん
18/04/21 20:03:52.92 iD77bb/R0.net
日経らしいネガ記事だな

81:非通知さん
18/04/22 14:08:49.84 8ct2NXcv0.net
俺は逆に1000ほど買ってみた

82:非通知さん
18/04/26 00:49:39.34 QrisO5tE0.net
俺は100ほど買った

83:非通知さん
18/05/07 18:03:15.42 hAn0QrzU0.net
楽天、携帯参入計画が空中分解の懸念…ドコモと総務省が容赦ない「楽天潰し」
URLリンク(biz-journal.jp)

84:非通知さん
18/05/07 22:37:20.60 JgKF4APT0.net
サイゾーソースは信憑性に欠けるんだよなあ。

85:非通知さん
18/05/07 23:17:02.96 xepTBqHs0.net
資金不足と
考えが甘いのは事実だな

86:非通知さん
18/05/08 00:18:17.87 d24bvac40.net
別にアナリストでもない素人外野一般人でも(だから?)無謀だと思う(イーモバイルも見てるし)けど
日常的に億単位のカネを動かす人の感覚は違うんだろうね
果たしてどんな秘策が出てくるのか

87:非通知さん
18/05/08 12:11:07.04 jw9FD/ia0.net
秘策なんて何もないよ
3キャリアがECの規模を拡大してるから楽天としては追い詰められただけ

88:非通知さん
18/05/08 18:05:30.84 forvOEYn0.net
>>83
ダメだこりゃ

89:非通知さん
18/05/08 18:34:47.81 WrlHH1cl0.net
docomoに喰われて終わりか

90:非通知さん
18/05/08 18:39:49.71 oT6rIZgu0.net
禿がボーダ買って参入したときなんか今回とは比較にならないくらい叩かれてたよ
それを考えたら楽天はそうとう勝機がある

91:非通知さん
18/05/08 18:45:15.93 WrlHH1cl0.net
なんでemobile怪しい時に買わ無かっただろうな
買ってればキャリアのまま、docomoとローミング継続してmvnoなんかやる必要無かったのに
遠回りし過ぎだわ

92:非通知さん
18/05/08 18:45:29.92 A3wSRFX/0.net
一番いじめてくるのはハゲだろ

93:非通知さん
18/05/08 19:16:45.23 forvOEYn0.net
>>91
あの時は買う気が無かったんだろ

94:非通知さん
18/05/08 19:59:35.48 bRAv7iqc0.net
>>73
そもそも、総務省が電波の割当を行ったのに、総務省が邪魔をするってなんだろね。
こういうのを平然と書くから、マスコミは信用を失って行くんだな。

95:94
18/05/08 20:00:33.69 bRAv7iqc0.net
73じゃねえ83だ

96:非通知さん
18/05/08 20:53:31.89 j2bC5B5X0.net
>>94
自社回線を構築することが条件になってるからドコモのローミング頼りは困るよって事だから楽天が試算してるより将来的には大金がかかるんだよ
総務省のその事を書いてるんだろ

97:非通知さん
18/05/09 00:10:52.18 9qLBTKPO0.net
最近はまともな奴はマスコミ相手にしないから、相手してくれるバカ用にわざと変な行動している
パワハラ、セクハラ、マスハラって感じだしね

98:非通知さん
18/05/09 21:19:27.51 +BrP25EP0.net
サイゾー記事鵜呑みにすんなよ

99:非通知さん
18/05/10 21:49:49.06 LnlFmMw00.net
KDDI高橋社長
「楽天さんの公表している6,000億円という投資金額では足りないのではないかと思っている。
競争者として入ってこられる以上、インフラはしっかりと整えるのが責務。そこについては、皆さんにしっかり見ておいてもらいたい」と指摘した。」

○楽天参入には「正直に言って……」
楽天が通信事業に参入することについて聞かれると「必ず質問が出ると想定していた。どう答えようか、考えていた」と苦笑い。そして、いくつかの観点から所感を述べました。
まずは「これまで3者間だった競争が4者間になる。競争者が増えることは、正直に言うと、あまり良い気はしないですけれど、出てくる以上は仕方がない。
ただ、僕はもともと競争論者。
この業界においては、いまも昔もこれからも、競争がより良いサービスをつくる、そんな信念でやっている。私自身も、チャレンジャーとして業界に入った。お客さんに良いサービスを届けるという意味では、楽天さんの参入は良いこと」としました。
続けて「ただ、楽天さんに割り当てられたのは1.7GHz帯の20MHz幅(×2)の周波数。参入時点でそれしかない。
下りの通信速度について、かなり制限があることは容易に想像できる。また、我々はこれまで設備投資を積み重ねてきた。その経験から、楽天さんの公表している6,000億円という投資金額では足りないのではないかと思っている。
競争者として入ってこられる以上、インフラはしっかりと整えるのが責務。そこについては、皆さんにしっかり見ておいてもらいたい」と指摘した。
ただ最後には、柔らかい調子に戻り「KDDIでは今後、通信とライフデザインの融合をはかっていく。この方針には、社内でもいろいろと議論があった。
そこに、eコマースで業績を伸ばしている楽天さんがやってくる。私としては、通信を核としてeコマースにも積極的に取り組んでいく必要性を説明しやすくなった」と笑みを見せました。
URLリンク(top.tsite.jp)

100:非通知さん
18/05/10 22:52:11.88 oJPpjdUK0.net
>>90
どこに勝機があるの?
叩かれてる量は問題ではなくて今の方が参入するには厳しいってことをみんな言ってるんだと思うけど

101:非通知さん
18/05/11 03:06:46.45 XKsBQDqG0.net
基地局はZTE、HUAWEIのは使えない政治情勢になってるし、ロケーションは旧アステル活用出来ても肝心の基地局設備調達出来ない時点で無理だろ
ZTE、HUAWEI以外じゃsoftbankグループのXGPしかねーし

102:非通知さん
18/05/16 00:01:59.80 kEsjDzc70.net
>>101
中華2社使えないのは大痛手だろうね
あれは緩和とか取消があるんじゃないかなぁ

103:980
18/05/16 19:39:04.17 NAWborLZ0.net
>>101
XGPの名前がベンダーの話と同列で語られてるようにみえるんだけど、どういう意味?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch