16/05/09 00:07:35.20 AIKeeAHE0.net
きっしょ(笑)
13:非通知さん
16/05/09 00:16:06.34 AIKeeAHE0.net
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
14:非通知さん
16/05/09 03:14:39.27 J2nvrV130.net
auかんたん決済利用した場合って相手側に電話番号なり端末IDって通知されるんですかね
15:非通知さん
16/05/09 05:36:37.79 PE5PbMo20.net
【キャリアに期待するだけ無駄です。格安SIMに移動しましょう!】
MVNOはたくさんありますがmineoが決定的に凄い点があります。
高速パケット分がなくなったらどうしますか?
決定的にmineoが凄いことがあります。
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円~3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
So-net 0SIM 1000MB 3800円
mineoはマイネ王というユーザーコミュニティから
なんと【0円!!】でもらえます。
他社が2000円3000円するのに0円なのです。
フリータンクから無料で貰える仕組みがあります。
また追加でさらに購入しても
【1000MB 100円~140円】です
※オークション相場 URLリンク(goo.gl)
他社比約1/8~1/38の激安っぷりが異次元です
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンやヨドバシでエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
URLリンク(goo.gl)
16:非通知さん
16/05/09 05:36:54.44 PE5PbMo20.net
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
↑の記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
MVNO・キャリア含めて全てのシェアがこの方式ですが、唯一違うのがmineoです。
URLリンク(imgur.com)
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。
mineoは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。
例えばです
ドコモのシェアも繰越ありますがシェア10→シェア5に変更したらどう繰越されるか知ってますか?
答えは、全く繰越されません。
シェアの容量変更すると繰越は全くされないのです。
あまりの横暴ぶりにびっくりですね(笑)
シェアひとつとってもmineoが支持されてる理由理解できましたか?
カカクコムで満足度1位に輝いたことも納得できたはずです。
【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
URLリンク(s.kakaku.com)
アマゾンヨドバシでmineoエントリーコードを購入
↓のURLから契約するとアマゾン券1000円もらえるので事務手数料が0円になります。
URLリンク(goo.gl)
17:非通知さん
16/05/09 08:16:22.21 9FUTo+uV0.net
>>14
auには当然分かる
18:非通知さん
16/05/09 09:33:08.48 HAzN3twz0.net
>>17
すまん、そうじゃなくて決済の対象となるサービスを提供してる店側がわかるかどうかって話なんだ
19:非通知さん
16/05/09 10:12:19.38 DXtM7eoz0.net
アカウント登録してたりしたらメルアドとかで分かるだろうけど
そうでないならau通しての決済なのでサービス提供者には電話番号も端末IDも分からないので安心して下さい
20:非通知さん
16/05/09 11:34:17.85 gj+1Z8P60.net
かんたん決済にはopenIDが使われてるから
そのIDと店側を繋げるから
番号、端末IDは相手に知られないんじゃなかったけ?
かんたん決算のヘルプか決算時に説明されてたはずw
21:非通知さん
16/05/09 12:47:03.36 QgZVrv+c0.net
>>12-13
くやしいの?wwwwwwwww
くやしいねwwwwwwwwwwwwwww
くやしかろうwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
22:非通知さん
16/05/10 20:08:17.80 HTIGugiy0.net
auでgalaxyS7買うといくらになるんだ?
誰でも割、基本使用料LTEプランで1008円
LTEフラットで6156円
LTENETで324円
スマートバリューmineで-1008円
学割で1年間-1008円
端末代4095円
毎月割-2070円
1年目合計7497円、2年目8505円であってる?
23:非通知さん
16/05/10 22:58:12.01 6mtqqtRp0.net
一年前SOL22を購入しましたが
左上の充電コードを挿すところの接触がうまくいっていないのか
なかなか充電されない為、機種変更を考えています
またシャッター音がとても大きいのが嫌だったのですが
Sony Ericssonの新しい機種も同じ音でしょうか
もしそうでしたら音の小さめの機種が知りたいです
24:非通知さん
16/05/10 23:19:32.38 fF1Tayx30.net
>>23
基本的にシャッター音は自主規制でその機種の最大音量で鳴る
なのでスピーカー容量が小さく塞ぎやすい機種にするとかで対応するしかない
iPhoneやGalaxyなんかはモノラルスピーカーだし本体底面にあるので塞ぎやすい
25:非通知さん
16/05/11 02:05:01.67 eektiNaA0.net
チェックボックスの無いクーポンて1台/枚ですか。
so-netから届いたクーポン3枚しかなかったので、6台どうしようか迷い中。
26:非通知さん
16/05/11 13:31:17.15 LWSTRtc60.net
so-netってクーポンくれるのか
27:非通知さん
16/05/11 13:44:43.83 COtbfo8p0.net
2014.5契約の回線の更新月って今月?来月?
28:非通知さん
16/05/11 14:16:12.01 8i3tzDPQ0.net
>>27
来月
因みにプランによるが今月から更新月が3社とも2ヶ月目に延長された
29:非通知さん
16/05/11 14:18:02.57 8i3tzDPQ0.net
二ヶ月間に延長だった
30:非通知さん
16/05/11 14:19:52.55 COtbfo8p0.net
>>28
ありがとうございます!
31:非通知さん
16/05/11 19:08:59.73 3Qzl93J40.net
ガラホのvolte simをsimロック解除したauのvolteスマホに差し替えて通話可能でしょうか?通話のみでかまわないのですが。。。どなたかご教示お願いします。
32:非通知さん
16/05/11 19:51:01.06 sjA7UML00.net
iPhoneでauid取得ってモバイルデータ通信必須になったのっていつから?