意識のハードプロブレムの答え46at PHILO
意識のハードプロブレムの答え46 - 暇つぶし2ch12:超球面☯
24/12/12 18:35:39.95 0.net
決定不能ということは期待ではありません。原論文をお読みください。

13:考える名無しさん
24/12/12 19:07:24.01 0.net
(a)導線に電流を流すと周りに磁界が生じる。
(b)脳中のニューロンが発火すると意識が生じる。

(b)の現象が不思議なら、(a)の現象も同様に不思議というべき。
ただ、(b)は定量的に計測が可能だが、(a)ではできないのだが。

14:考える名無しさん
24/12/12 19:09:40.46 0.net
相対論的に見ると、電場と磁場は電磁場という一体化されたものが
観測者の相対速度によって現れる異なる側面にすぎない。

意識についても将来は、ニューロン発火と意識について、同様な
統一理論が作られるであろう。即ち、ハードプロブレムの解決である。

15:考える名無しさん
24/12/12 20:25:26.44 0.net
ノンノン、決定できないことが不能であって、それが証明された以外は期待です

16:考える名無しさん
24/12/12 20:51:52.96 0.net
ハードプロブレムの解決とは、ニューロンと意識との関係を明らかにすることである。

意識の物理的根拠とか、クオリアの不思議さとかの解明は二義的なこと。
それらは「電流が磁界を発生するのはなぜか」と尋ねるのと同じ見当外れのこと。
それらはニューロンと意識の関係を明らかにすれば、自ずと解決するもの。

17:考える名無しさん
24/12/12 21:08:43.15 0.net
>>8
矢印が示してる赤い感じは脳以外から来てるし赤い感じは脳から来てるかと
内側から湧き上がる感じだから来てるって感じはしないけどね

18:超球面☯ ◆KhxAJHUIl6
24/12/12 23:10:07.83 0.net
とりあえず、不完全性をわかっていないのは放置。
問題は、決定不能性と非決定性の違いだ。
非決定性は非決定論とは別物であり、コイントスのようなものである。
時間(時空間)や思考のキーになるのは非決定性であると考えてみながら寝るのであった。

19:考える名無しさん
24/12/12 23:52:18.03 0.net
逆に考えると時空が無ければコイントスは決定性となるのではないか?
決定性に時空を加えると非決定性になるとは考えられないだろうか?

20:考える名無しさん
24/12/13 00:06:00.78 0.net
意識の統合理論に欠けているのは接地性だ。
理論として閉じているので、その中で意識の振舞いを記述できれば、
後は、脳の現実と接地すればよい。
クオリアの問題は二義的なものとなる。

21:考える名無しさん
24/12/13 01:16:44.56 0.net
無能の非決定など正に不完全で無意味だ

22:考える名無しさん
24/12/13 03:08:06.27 0.net
また同じことやってるよこいつ
ハードちつスレの方がまだレベル高かったな

23:考える名無しさん
24/12/13 06:35:29.81 0.net
ようやくバカコテのないスレになったのにな

24:超球面☯
24/12/13 23:24:07.57 0.net
時空は解釈であって、それ自身が存在するわけではありません。
観測したときにランダムに裏表のどちらかが得られます。
とすると、不完全性定理にも暗黙の観測者が組み込まれているのかもしれません。
非決定性ではなく、決定不能性に戻して考えてみましょう。
決定不能であると観測するのは定理内に組み込まれた魔物です。ゲーデルの魔物。
ゲーデルの論文にひそんでいる魔物を探し出してみましょう。

25:考える名無しさん
24/12/14 23:25:13.57 0.net
オッカムの剃刀を知らないようだ

26:考える名無しさん
24/12/14 23:34:21.36 0.net
科学や論理学という余計な話を持ち込む輩にはオッカムの剃刀の話を持ち出せば終わる

27:超球面☯
24/12/15 01:01:54.16 0.net
マルガブの「世界は存在しない…」も、決定不能性であると考えられる。
ゲーデルの魔物は再帰的な構造に宿る。この魔物はオラクルあるいは反オラクルかもしれない。
天使であり、かつ、悪魔である。
ゲーデルの魔物は(新・新)実在論になりうると予言する。

28:超球面☯
24/12/15 01:17:11.52 0.net
オッカムの剃刀は自分自身を剃ってしまう。
そういやオッカム学会の会員だったような気がする。金を払っただけだが。
バナナの皮が自分自身を踏んで転ける、と何度か書いた。明日はバナナフィッシュ日和だろう。
意識はアイデンティティを巡る物語であって、(新あるいは新・新)実在論や不完全性定理と同じ構造を持つ。
そこにゲーデルの魔物が居る。

29:考える名無しさん
24/12/15 01:28:10.04 0.net
おまえはたまに風呂入って髭も剃った方がいいぞ
突然知人や家族がやってくることともあるんだから

30:考える名無しさん
24/12/15 02:49:22.25 0.net
頸まで剃り落とされて、逢わせる顔もないだろう

31:考える名無しさん
24/12/15 02:58:43.88 0.net
ちなみにウィトが不完全性定理を理解しなかったと言う数学者が哲学を理解できていないオチ

32:超球面☯
24/12/29 00:12:51.66 0.net
やや、他の板で遊んでいたら、ゲーデルの魔物がみえてきた。
こいつは無限を扱える。
そして、マクスウェルやラプラスやゲーデルの魔物などの魔物界のラスボスがネーターの魔物だ。
クオリアはネーターの魔物によってつくられている?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch