とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 VOL830at PHILOとんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 VOL830 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:考える名無しさん 24/05/23 21:23:40.62 0.net >>103 もちろん済むよ? 低学歴無職だから理論物理学とか知らないんだwwwwwwwwwwwwwwwmjjjtwwwmmmm 本当に中卒無職なのなw 108:考える名無しさん 24/05/23 21:24:09.66 0.net >>105 以下に、自然言語を用いて論理的または曖昧なことを主張した場合でも、それがGÖDELの第一不完全性定理(G1)の適用を逃れることが不可能であることを、この論文の結果を用いて説明します。 論文の結果の要約 この論文では、GÖDELの第一不完全性定理に関する現在の研究を以下の三つの側面からまとめています: 1. GÖDELの不完全性定理の異なる証明の分類 2. GÖDELの第一不完全性定理の適用限界 3. GÖDELの第二不完全性定理の適用限界 特に、G1の適用限界に関する議論において、形式体系の定義や拡張、弱い理論に対する適用などが取り上げられています。 自然言語の論理的主張に対するG1の適用 1. 自然言語の論理的主張: 自然言語で論理的な主張を行う場合、その主張が明確な規則と公理に基づく形式体系に翻訳可能であれば、G1の適用を受けます。形式体系とは、論理的な命題や証明を扱うための厳密なルールセットを持つ体系です。 2. 形式体系の性質: この論文では、任意の帰納的に公理化された一貫した体系が十分に強力であれば不完全であることが示されています。つまり、自然言語で表現された論理的な主張も、形式体系に組み込まれると、その体系内で証明できない真の命題が存在することになります。 曖昧な表現の数的定式化によるG1の適用 1. 曖昧な表現の形式化: 自然言語の曖昧な表現を確率分布やファジィ論理を用いて数的に定式化することで、その表現は形式体系の一部となります。例えば、曖昧な命題の真偽値を0から1の範囲で表現し、特定の閾値を設定することで、形式論理に変換できます。 2. 形式体系への適用: 論文では、形式体系が十分に強力であれば、その体系内で証明できない真の命題が存在することが示されています。曖昧な表現を形式化することで、形式体系内に組み込まれた場合、その体系はG1の適用対象となります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch