"儲ける"という事を哲学的に考えるat PHILO"儲ける"という事を哲学的に考える - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト54:考える名無しさん 24/06/05 18:22:41.82 0.net ほう。小説の引用か。 さっきの文章だよ。小説以前の問題かな 55:考える名無しさん 24/06/05 18:49:40.30 0.net 「儲ける」は商行為だ。 もし「交換」と「贈与」で社会を回せれば、商行為はなくなり、 「儲ける」も消滅する。かつ共産主義にもならない。 なぜそうならないか? 56:考える名無しさん 24/06/05 19:08:49.84 0.net 「儲ける」は快感だ。「損する」は不快だ。 「自分は儲けなくとも、誰かを損させる」のは、 人によって、快感だったり不快だったりする。 人によっては「損する」ことに快感を感ずるものもいる。 勝ってばかりのギャンブルは、実は快感とならない。 断然、損をして、たまに勝つと、非常な快感だ。 57:考える名無しさん 24/06/05 19:15:15.55 0.net >守銭奴の糞スレだから仕方ないよ >結局NISAで儲かる人も大勢いるだろうけど 長期で見れば損失する人が多数派になるだろう 批判として主張していることが支離滅裂で、株式投資をする個人を貶めたいという強い意思が伝わってくだけ。 長期的に大多数が損失を被るなら、そんなことに、自己資金の大半をつぎ込んで、その上がりで生活している、またはそうしようとしている者は、「ギャンブラー」以外の何者でもないだろう。 「ギャンブラー」であるなら、「守銭奴」ではないし、自分のため込んだ金を必死に何にも使わずに(当然、損失を出す可能性の高い投資資金としても使わずに)守ろうとしているなら、「ギャンブラー」ではない。 いったいどちらなんだ?w 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch