超高齢化日本の幸福とはなにか気長に考える6at PHILO
超高齢化日本の幸福とはなにか気長に考える6 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
24/04/24 10:21:52.01 0.net
●済み、〇未、△保留、☆プレイ中
●モンハンワールド 1600時間
●モンハンアイスボーン 1488時間
△モンスターハンターXX 430時間
●モンスターハンターライズ 560時間
<2021>
●Subnautica: Below Zero 138時間
●DEATH STRANDING  331時間
●アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 51時間
●アンチャーテッド 古代神の秘宝 14時間
●Detroit Become Human 28時間
●人喰いの大鷲トリコ 25時間
●アサシンクリード オリジンズ 195時間
△コール オブ デューティ ワールドウォーⅡ 31時間
●ドラゴンクエストXIS 223時間
●GRAVITY DAZE 38時間
●JUDGE EYES:死神の遺言 86時間
<2022>
●Marvel's Spider-Man 100時間
△シヴィライゼーションⅥ 10時間
●Marvel's Spider-Man: Miles Morales 38時間
△ダークソウル3 183時間
●エルデンリング 405時間
△モンハンサンブレイク 455時間
●ウィッチャー3 277時間
●ゴッド・オブ・ウォー 108時間

3:考える名無しさん
24/04/24 10:22:12.31 0.net
<2023>
●ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 108時間
●ワイルドハーツ 866時間
●ディアブロ4シーズン2 613時間
<2024>
●Marvel's Spider-Man2 84時間
●ディアブロ4シーズン3 110(723)時間
●ドラゴンズドクマ2 185時間

4:考える名無しさん
24/04/24 10:27:20.57 0.net
■個人的面白いランキング
<AAA 神級>
●モンハンアイスボーン 1488時間
●モンハンワールド 1600時間
●エルデンリング 370時間
●DEATH STRANDING  290時間
<AA 名作>
●ゴッド・オブ ウォー ラグナロク 108時間
●ドラゴンクエストXIS 200時間
△ダークソウル3 160時間
●人喰いの大鷲トリコ 25時間
●JUDGE EYES:死神の遺言 70時間
<A おしい良作>
△ディアブロ4 723時間
●ワイルドハーツ 866時間
●ドラゴンズドクマ2 185時間
●Marvel's Spider-Man: Miles Morales 30時間
●Marvel's Spider-Man 80時間
●ウィッチャー3 216時間
△モンハンサンブレイク 455時間
●ゴッド・オブ・ウォー 108時間
●Subnautica: Below Zero 50時間
●アンチャーテッド 古代神の秘宝 12時間
●アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 17時間
●アサシンクリード オリジンズ 180時間
△モンスターハンターXX 430時間
<B 駄作>
●モンスターハンターライズ 560時間
●Marvel's Spider-Man2 84時間
●Detroit Become Human 15時間
●GRAVITY DAZE 35時間

5:考える名無しさん
24/04/24 11:35:26.03 0.net
最新技術で老後は安心!? “デジタル介護”最前線
URLリンク(www.nhk.or.jp)
介護分野のIT化推進 「ケアプランデータ連携システム」が来春に本格的スタート
URLリンク(www.pt-ot-st.net)
日本生命など大手参入の陰で倒産増 IT化は介護業界の良薬ならず
URLリンク(business.nikkei.com)

6:考える名無しさん
24/04/24 11:36:29.26 0.net
見守りDirectでソニー保とCAPCOMにみつづけられよぅ〜

7:考える名無しさん
24/04/24 13:00:12.95 0.net
スレ主は段取りを覚えた?

8:考える名無しさん
24/04/24 16:59:06.79 0.net
失われた30年?
ただの高齢者天国では?
デフレ 
高齢者は貯金してるから物価が上がらないことは貯金の価値が上がらないから徳
ものが安いから徳
給料が上がらない
高齢者はリストラの対象になりやすい。給料が安くても安定してもらえるのはよい
そもそも高齢者はそんなにものを買わないからそこそこの給料でよい
経済成長率低い
どんどん消費して変化してとか疲れる
仕事量が増えるのも疲れる
現状維持がよい

9:考える名無しさん
24/04/24 19:47:42.30 0.net
自己充足による魂の平静

10:考える名無しさん
24/04/25 17:15:38.14 0.net
SMILE-UP.社が英BBCに抗議文書送付「東山の発言を意図的にゆがめて放送」
URLリンク(youtu.be)

11:考える名無しさん
24/04/25 21:05:05.59 0.net
【ヨコスカ解説】「チクトク」世界で規制の動き 懸念される安全保障面とEUで問題視される「“ウサギの穴”効果」
URLリンク(youtu.be)

12:考える名無しさん
24/04/25 21:48:39.17 0.net
BTS擁するHYBE NewJeans所属の子会社「ADOR」の代表ミン・ヒジン氏を告発へ
URLリンク(youtu.be)

13:考える名無しさん
24/04/25 22:08:20.29 0.net
ハイブは株先会社で経営者は儲けるか義務があるんだよ

まずルサラ問題。あのタイミングでルサラとニュジどちらを先にデビューされるか
素人が考えてもルセラだろう
すでにスターがいてスタートダッシュ速いしインパクとある
ニュジはまだ知名度ないしあとでゆっくり育てても良い
ニュジがデビューのときハイブ手を抜いたか
そのあとも全力だったと思うぞ
そしてルセラとニュジ共に大儲けした
経営者として大正解だろう

アイリ問題
いま大ヒットしてる時点でわかるだろう。大正解。
これからニュジがカムバするが、アイリ売れたからニュジの人気落ちるとおもうか?
格が違うだろう。普通に売れるだろう。
来年の世界ツアーまで成功が見えてる。
経営判断として大正解。

で、かたやミンヒジン代表。
なにしてるの、犯罪おかして、解任されても逮捕されて。
ハイブを混乱に陥れて株価落として、
ルセラとアイリを誹謗中傷して
ニュジも被害者。指導者を失った。
ほんとになにしてるんだよ。
最悪だよ。

一部噂では、ミンヒジンはこれだけルセラへの怨念深いと
ガラム問題始め、実はルセラの妨害工作に色々加担してたんじゃないかという噂まで出てる
現にハイブの告発では、ハイブを貶めるために、タレントの情報のリークなどをやっていたという話が出てる
逮捕されて取り調べてとんでもない事実が出て来るかもしれないぞ

14:考える名無しさん
24/04/25 22:35:23.89 0.net
「毎日楽しくない」、中年期に直面する「ミッドライフ・クライシス」 40~60代アンケートで浮かんだ実態(テレ東プラス)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

15:考える名無しさん
24/04/26 13:27:21.40 0.net
「1日限りの国会議員」 元“モー娘。”市井紗耶香氏の辞職認められる(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

16:考える名無しさん
24/04/26 15:53:29.64 0.net
ハラスメント行為認定の町長2人 町議会で辞職に同意
URLリンク(youtu.be)

17:考える名無しさん
24/04/27 01:53:32.29 0.net
「私から電話があったことをおっしゃらないでください」森喜朗元首相が、岸田首相「事情聴取」の全容を明かした!(文春オンライン)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

18:考える名無しさん
24/04/28 12:07:10.09 0.net
鈴木おさむ 放送作家最後の3日間に密着/SMAPの葬式謝罪生放送/木村拓哉オファー/引退間際 中居正広からサプライズ/GENERATIONSとの絆
URLリンク(youtu.be)

19:考える名無しさん
24/04/28 12:19:00.77 0.net
小池都知事の学歴詐称疑惑は底なし…「モンスター」にしてしまった大手メディアの罪(元木昌彦)(日刊ゲンダイDIGITAL)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

20:考える名無しさん
24/04/28 15:14:56.46 0.net
『衆院東京15区補欠選挙』最終日に立候補者が集う「ネット演説」生放送 主催:ニコニコ
URLリンク(www.youtube.com)

21:考える名無しさん
24/04/29 10:53:44.96 0.net
だから言ったじゃない
安倍さん亡き後、日本は暗黒時代に入るって

22:考える名無しさん
24/04/29 12:16:17.11 0.net
自己充足による魂の平静

23:考える名無しさん
24/04/30 11:11:24.12 0.net
安倍政権は高齢化を見据えて政策を打ってきた
通常の経済学指標では悪くても
それができたのは強いリーダーシップ
それが失われたいた、基準になるのは一般的な経済指標
しかしそこには、新たなファクターであり、日本に最大の問題の高齢化は入っていない

一般的な指標が飛び交い、それにつられて右往左往する岸田政権はただ混迷に陥るだけ
どんどん泥沼に入っていく

24:考える名無しさん
24/05/06 06:46:40.43 0.net
ゴジラ見たけど
評判よくて期待したけどイマイチだった
どこが面白いのか
あんまりゴジラ関係ない

25:考える名無しさん
24/05/06 06:54:00.60 0.net
やはりシン・ゴジラが凄すぎて

26:考える名無しさん
24/05/06 07:00:32.28 0.net
なんと言ってもゴジラの登場が少なすぎる
ゴジラを見たいのに
ほとんどがヒューマンドラマ
ヒューマンドラマドラマも
戦後まもない日本人にしては現代人的でリベラルすぎる
みんなわかりがよくてよい人すぎてつまらない

27:考える名無しさん
24/05/06 07:05:11.15 0.net
シン・ゴジラはゴジラが圧倒的に災害的
感情的なものがまったく排除されてとにかく破壊的
すなわちそれは災害
311などのどうしようもなく圧倒的な破壊への恐怖
それが描かれていた
ゴジラは怪獣ではなく、災害であり、その圧倒的な破壊は善悪を超えた神

28:考える名無しさん
24/05/07 00:57:07.21 0.net
戦後まもない日本人にしては現代人的でリベラルすぎる
みんなわかりがよくてよい人すぎてつまらない
という理由がわかった。
この映画がアカデミー賞をとったが、制作時からアメリカでの受けを狙って作られた。
日本人戦争を無謀なものとして否定して、アメリカ人のリベラルな思想を肯定している。
戦後の間もないときを描きながら、安易なリベラルな結末を描くアメリカ人受けに違和感がある。

誰もが感じる違和感は、ゴジラが沈んでいくときにみなが敬礼する。
怪獣を悪者とせず神として描く、日本的なシーン
これもとてもとってつけた感じ
確かに日本人にとってゴジラはそのような存在だが、この映画のゴジラはそのように描かれていない。
これもアメリカ人受けを狙った、日本的な描写。

29:考える名無しさん
24/05/08 16:59:17.47 0.net
日本、インドに抜かれGDP5位転落へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [812874503]

30:考える名無しさん
24/05/08 16:59:36.91 0.net
【ムンバイ=花田亮輔】インドの名目GDP(国内総生産)が2025年に日本を上回る見通しとなった。国際通貨基金(IMF)の推計によると、インドのGDPは同年に4兆3398億ドル(約670兆円)となり、4兆3103億ドルの日本を抜いて世界4位に浮上する。円安でドル換算の日本のGDPが目減りし、従来予測より逆転時期が1年早まる。
IMFの23年10月時点の予測ではインドが日本を超えるのは26年だった。...

31:考える名無しさん
24/05/10 01:39:06.92 0.net
『堀江貴文さんかたる偽広告』70代男性が2億2500万円の詐欺被害 ボイスメッセージで堀江さんだと信用…AIで作られたものか(MBSニュース)
URLリンク(video.yahoo.co.jp)

32:考える名無しさん
24/05/10 22:00:49.68 0.net
■なぜマイゴジはつまらないのか
大好評で楽しみにアマプラで見たらつまらなくてびっくりした。なんでこれが人気なの?という感想。
なんでつまらないのかと考えていたら、岡田斗司夫の解説で納得できた。この映画はアメリカ受けを狙って作られてる。
確かに当然だな。ゴジラはアメリカでも大人気のビッグコンテンツ。さらに東宝アメリカの配給の第一弾作品とか。
逆にシンゴジラは内閣の情けなさや、神的なゴジラなど日本人ローカルな内容でよく作れたものだ。
アメリカ人受けを考えたと言うのを感じるのは、いか。
①アメリカのファミリー映画では必須の家族愛を描く。
中心はヒューマンドラマであり、主人公の成長物語。ゴジラは主人公が成長のために乗り越える障害であり脇役。
ゴジラを見に来ているのに、これを見せられても。ゴジラ映画ではなくて、ヒューマンドラマ怪獣映画。
②戦後まもないにも関わらず日本人がリベラルすぎる。特に主人公は特攻隊員で最後特攻、すなわに日本の戦争を否定して、アメリカ的なリベラルに賛美して、アメリカ人に受け入れやすい。
③ゴジラが怪獣。最初の登場がジュラシックパークだし、その後も暴れる怪獣という感じ。
ゴジラは怪獣ではなくて災害。善悪を超越した人智を超えた圧倒的暴力であり、神。
シンゴジラにはまさに神が描かれていたが、マイナゴジラはただの怪獣。別にゴジラでなくても成立する。
④安物のジャパニズムが寒い。
1番寒かったのが、ゴジラが沈むときに日本人たちが敬礼するところ。まさにジャポニズム的な美学。
アメリカ人には日本的で受けるのかも知れないが、今回、日本人が敬礼するような神的なゴジラ描かれていたか?ただの怪獣だったのでは?

33:考える名無しさん
24/05/11 17:59:01.36 0.net
20代の日本人女性3人を逮捕 韓国警察 観光と偽り入国し売春行為を行っていた疑い

34:考える名無しさん
24/05/11 17:59:40.38 0.net
世界の底辺ジャップ国

35:考える名無しさん
24/05/11 21:40:06.24 0.net
韓国警察は、観光と偽り入国し、売春行為を行っていた疑いがあるとして、日本人女性3人を逮捕しました。
ソウル警察庁によりますと、ソウル市江南のホテルで9日、いずれも20代の日本人女性3人が出入国管理法違反などの疑いで逮捕されました。
3人は今月初旬に観光目的と偽って韓国に入国し、売春行為を行っていた疑いがあるということで、警察は売春をあっせんした疑いで経営者ら4人を逮捕したということです。
経営者らは組織的に日本人女性の売春をあっせんしていたとの見方がされています。
韓国メディアによりますと、逮捕された経営者らはインターネット上に「列島の少女たち」とのタイトルと女性の写真を掲載し、料金については日本円で最大17万円とされていたということです。
現地当局は売春に関与した女性がおよそ30人いる可能性があるとみて捜査を進めています。

36:考える名無しさん
24/05/11 21:40:38.09 0.net
これもう全部発展途上国だろ

37:考える名無しさん
24/05/11 21:41:15.64 0.net
警察「隣の貧困国から出稼ぎ売春女が流入しまくっててヤバい」 だったら
ネトウヨ爆釣れだったのに

38:考える名無しさん
24/05/11 21:41:42.17 0.net
慰安婦逆輸入してスマン

39:考える名無しさん
24/05/11 21:42:43.23 0.net
自民党のお陰で円安で大企業以外は給与据え置きでどんどん貧しくなる日本ですから

40:考える名無しさん
24/05/13 13:18:00.40 0.net
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

41:考える名無しさん
24/05/13 13:18:37.60 0.net
ゼルダの伝説BoW 

42:考える名無しさん
24/05/13 13:31:46.54 0.net
今さらゼル伝やるかね

43:考える名無しさん
24/05/13 15:04:49.60 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大塚食品の工場で『ポカリ粉末』入れた袋に異物混入を指摘の社員…公益通報後に異動命じられ“うつ病”を発症『1人部署』や『軟禁状態』で勤務 会社側に慰謝料など求め提訴 大津地裁

ジャップ企業らしいゴミ対応

44:考える名無しさん
24/05/13 15:07:11.01 0.net
こんなのが多いから、ジャップ製品のものは普段からなるべく避けている

45:考える名無しさん
24/05/13 15:08:43.36 0.net
ジャップ製でいいのはアニメとエロ関係、つまりサブカルだけだろう
売春とかも入るのかは知らんが

後進国っぽくて、フィリピンを連想させる

46:考える名無しさん
24/05/13 16:01:37.34 0.net
東京都新宿区歌舞伎町の大久保公園周辺で、性的な行為をして金を得る目的で男性に声をかける外国籍の男性が増えている。警視庁は11月末以降、4人を都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕した。男性は売春防止法の対象にならず、警視庁が同条例違反で摘発するのは3年ぶりという。

47:考える名無しさん
24/05/13 16:30:56.22 0.net
【岸田悲報】比例投票先で立憲27.3%、自民17.8%
w

48:考える名無しさん
24/05/13 16:32:00.39 0.net
【速報】衆院選比例投票先で立憲民主党が自民党超え!内閣支持率は再び2割未満に!(電話調査)2024年5月選挙ドットコムリサーチ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

49:考える名無しさん
24/05/13 16:39:36.36 0.net
【特集】家を借りられない高齢者たち 「65歳を過ぎると難しい…」居住支援の現場にカメラが密着
いま、高齢者の一人暮らしが増えています。厚生労働省が去年発表した調査によると、65歳以上の単身世帯は873万世帯と過去最多を記録。さらに、内閣府の高齢社会白書では、直近10年間で約200万世帯も増え、今後も増え続ける見通しとなっています。そんな中、深刻化しているのが、家を借りられない高齢者の存在です。

50:考える名無しさん
24/05/13 18:24:51.91 0.net
AIの活用、日本ダントツの最下位wwwwwwwwwwwwジャップ猿IT革命に続きまた乗り遅れる… [271912485]

51:考える名無しさん
24/05/13 18:25:20.10 0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(newspicks.com)
IT革命に続きAI革命も乗り遅れてしまう安定のノロマっぷりw

52:考える名無しさん
24/05/13 18:26:52.85 0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
AIへの民間投資額「日本はアメリカの100分の1」💦

53:考える名無しさん
24/05/13 18:27:20.47 0.net
使えるやつがいねんだわ
そもそもPCすら使えねんだわ

54:考える名無しさん
24/05/13 18:28:00.47 0.net
公務員になってやる仕事がフロッピーに保存する国だぞ、震えて眠れ

55:考える名無しさん
24/05/13 18:28:21.75 0.net
(ヽ´ん`)「途上国に無理いうなよ…」

56:考える名無しさん
24/05/13 18:29:02.44 0.net
IT、ドローン、AI
すべて自分たちで壊して乗り遅れてしまう…
こいつら何か障害でもあるの?

57:考える名無しさん
24/05/13 18:29:25.89 0.net
メキシコや韓国より下って日本どこまで落ちぶれるん🙄

58:考える名無しさん
24/05/13 18:30:18.60 0.net
統一教会の指示に従って人口を半分に生活水準を1/3にする事が自民党の政策だから成長分野は徹底的に破壊するんだよ

59:考える名無しさん
24/05/13 18:31:02.06 0.net
AIに投資するより格安賃金で社畜飼い慣らす方が良いとさえ思ってそうだわ

60:考える名無しさん
24/05/13 18:31:54.55 0.net
いまだにFAX使ってる国だしな

61:考える名無しさん
24/05/13 18:32:26.11 0.net
規制議論という名の新利権議論だからな
利権作ることしか頭にない
だからAIじゃなくても他の新技術でも一生同じこと繰り返して乗り遅れるよ
上の奴らが如何に新技術に自分達がフリーライドするかしか考えてないから

62:考える名無しさん
24/05/13 18:33:14.67 0.net
海外のIT……各国で売れるシステムを開発する
日本のIT……海外製システムを活用することがITだと思いこんでる
無産かつ多額のお布施
それが日本(笑)

63:考える名無しさん
24/05/13 18:34:06.05 0.net
テレワークはやってる感が見えないからダメとかいう国だよw

64:考える名無しさん
24/05/13 18:35:20.00 0.net
アンチaiが多すぎるからな本当に新技術が大嫌いなんだろうな
あれだけ「これからは創作の時代!デジタル活用!老害死ねw」って言ってた奴らが今やai叩き、非論理的にパクリ扱いしちゃう老害そのものだからな。

65:考える名無しさん
24/05/13 18:37:05.08 0.net
子供産んで24時間家族全員、同じ部屋にいることが美徳とされてる国だよ
出かけるのも夕飯の買い物に行くのも全部一緒
ジャップランドは、家畜のような集団行動を求められる国だからね

66:考える名無しさん
24/05/13 18:37:40.06 0.net
6070の奴らが牛耳ってるからなどうしようもない
ドローンも速攻潰されたし異質なものを見ると恐怖ですぐ規制

67:考える名無しさん
24/05/13 18:38:08.05 0.net
ジャップは手作業で忖度資料作って偉い人がホルホルできないと出世できないから

68:考える名無しさん
24/05/14 07:52:45.01 0.net
引きこもり18年、去った老親…残したメモには「家族も限界」

69:考える名無しさん
24/05/14 14:06:52.04 0.net
反射神経が死んでる
ゲームができない
ジャスト回避で戦わないといけない
回避はXボタンだかおせない
1回目は押せるが、二回目攻撃がおせない
Aボタンを押してしまう
最初はXボタンという意識があるが
2回目になると、状況判断が必要で
そちらに意識を取られると気がつくとAボタンを押してる
状況判断に意識が取られて
Xボタンを意識することができない
意識しなくてもXボタンを押せるように
脳に覚え込ませないといけないが
これが大変
100回やっても変化なし

70:考える名無しさん
24/05/14 17:02:08.60 0.net
【悲報】日本の平均賃金、ついにリトアニア以下となり先進国から脱落 [373226912]

71:考える名無しさん
24/05/14 17:04:06.71 0.net
URLリンク(kenmo.com)<)
速報 日経新聞朝刊

72:考える名無しさん
24/05/14 17:05:47.91 0.net
日本国民「自民党を投票先から消去」 [237216734]

73:考える名無しさん
24/05/14 17:07:48.39 0.net
【投票したくない政党】
・昨年
自民:11.8%
URLリンク(i.imgur.com)

74:考える名無しさん
24/05/14 17:08:54.61 0.net
【投票したくない政党】
・今年
自民:50.9%

75:考える名無しさん
24/05/14 19:19:57.01 0.net
「日本終了」のお知らせ。「フードバンク」に寄付する食料すら無くなる。 [425744418]

76:考える名無しさん
24/05/14 19:20:19.58 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

77:考える名無しさん
24/05/14 19:21:30.62 0.net
食品も何もかも海外に買い叩かれて日本人に食わす飯はなくなるんだよなあ

78:考える名無しさん
24/05/14 19:25:22.70 0.net
畑で100均の種を植えたらタマネギが採れたんだが、ミニサイズだった…
食えなくもないけど、それだったらスーパーで売ってる激安の丸々としたでっかいタマネギでいいわ
となった

79:考える名無しさん
24/05/16 14:48:46.81 0.net
ゲームもそろそろ限界かな
新しいゲームやるたびに操作を覚えるのが辛い
100時間やっても覚えられないレベル
特に反射神経を伴う場合に、とっさに新しい操作ができない

80:考える名無しさん
24/05/16 14:54:14.69 0.net
ゼルダの最強敵ライネル
基本がジャスト回避からの攻撃の繰り返し
回避はXボタン
でもどうしてもおせない
すばやく状況判断して反射神経的にジャスト回避
反射神経的にAボタンを押してる
Xボタンをおしたいんだけど
気を気がつくとAボタンを押してる
それでなくてもジャスト回避はタイミングが難しいのに
回避Xボタンが押せないのは致命的
普通の人はひたすらジャスト回避のタイミングを練習試合するんだろうけど
それよりもやばいいかにXボタンを押すか
とにかく押したくても押せない

81:考える名無しさん
24/05/21 10:23:29.91 0.net
マイナゴジラは楽しめなかった
シン・ゴジラが凄すぎたけど
求めてる面白さが違うんだよな
シン・ゴジラは庵野でオタク的な面白さというか、引きつけられる
マイナゴジラは大絶賛されてるように普通におもしろいんだと思う。
でも求めているものが違う
このオタク的な面白さってなんなんだろう
たとえばそれって哲学の面白さと似てる味なんだよな

82:考える名無しさん
24/05/21 10:24:36.50 0.net
マイゴジはベタに面白い
シン・ゴジはメタに面白いって感じか

83:考える名無しさん
24/05/21 11:36:43.16 0.net
マイゴジは楽しめなかった
ドラマパートは冒頭の初遭遇シーンからにして早送りしてしまった
ゴジラもジェラシックパークのパクリでチンケで見栄えしなかったからね
相変わらず山崎貴の演出・脚本クオリティ
しかしこのベタで現代日本の時事ニュースに疎いアメリカ人にはステレオタイプでわかりやすく映画に入り込めたんだろう
シンゴジは日本の時事や政治に詳しい親日家や在日アメリカ人にしか伝わらない難しさがある
RottenTomatoesの批評家レビューにその手のコメントが書いてあった

84:考える名無しさん
24/05/21 11:41:48.61 0.net
Barder'sGate3やCyberPunk2077はやらんの?
暇で買おうと思ったんだけどポチる段階になったらどうせめんどくさくなって最後までやらんのだろうなと思って押せなかったわ

85:考える名無しさん
24/05/21 16:31:09.62 0.net
>>84
Barder'sGate楽しめてる日本人っているの?
実は、ここ数年間いろんなゲームをやっているのはCyberPunk2077をやるため
発売時にやり始めたら難しくてできなかった
いつかやりたくていろんなゲームをやってる
でもいまだにFPSを避けてる
できる気がしない

86:考える名無しさん
24/05/21 19:15:27.58 0.net
>>83
東宝アメリカのアメリカ進出の第1弾
ゴジラはアメリカでも大人気のコンテンツ
最初からアメリカファミリー受け、アカデミー賞を狙って作られた
アメリカで受けるのはわかる

87:考える名無しさん
24/05/21 23:53:20.41 0.net
>>80
盾と片手剣を装備して構えながら後ろにタイミングよくジャンプすればジャスト回避できる
3回に1回はタイミングが合わないが

88:考える名無しさん
24/05/22 00:41:45.83 0.net
>>87
ジャスト回避はできるんだが
回避ボタンXが押せない
A、Bボタンを押してる

89:考える名無しさん
24/05/22 01:44:46.21 0.net
やあ😃

90:考える名無しさん
24/05/22 01:49:07.28 0.net
>>88
フットペダルに割り当てたらどうなる?

91:考える名無しさん
24/05/22 02:03:04.98 0.net
URLリンク(youtu.be)
これならモンハン持ちせずに回避できるようだが?

92:考える名無しさん
24/05/22 05:58:25.92 0.net
ゲームが変わるごとに操作が変わるけど覚えるのが大変
頭ではわかるんだけど、
アクションゲームの場合は体に覚えさせないととっさにでない
相手の動きを見て判断するのに、脳のリソースを使うから
回避する→ボタンXのときには無意識に押せないとダメ
慣れてないと、慣れた操作の無意識に回避→ボタンAを押してる
回避したつもりが回避してない
えっ?なんで?
もう一度ボタン操作に意識を向けるの、こいつまたボタンA押してる

93:考える名無しさん
24/05/22 06:03:27.70 0.net
回避ってだいたい押しやすいボタンに割り振られるのに、
1番押しにくいXに割り振るのは独特
ゼルデンはメインがアクションではないし
フルでボタンを使う複雑なゲームなので
いざライネルとかガチアクションの相手と戦うときに、操作の難しさの弱点がでる
そもそもゲーム進行上、ライネル倒さなくてもいいし
やりごたえを楽しむようの敵

94:考える名無しさん
24/05/22 06:06:36.94 0.net
なんにしても、ボタン覚える問題は大変
たとえばPS5から決定ボタンの位置が変わった
最近やっと慣れてきたのに
久しぶりに、ゼルダでスイッチ触ったから、決定ボタンが違って大変
最初はボタン操作7割からスタート、今は5割は切ってきてると思う

95:考える名無しさん
24/05/22 06:08:23.28 0.net
ゲームのうまい人の大切な特徴の一つに、ボタン操作に慣れるのが早いというのがあると思う。
新しいゲームを短時間でクリアすると無理
まずボタン操作に慣れるのにそこそこ時間が必要

96:考える名無しさん
24/05/22 09:29:22.73 0.net
中国人美女「日本人男性の印象ですか?うーん…」 [974680522]

97:考える名無しさん
24/05/22 09:30:19.71 0.net
白人女性「日本人の平均身長は155cmよ」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

98:考える名無しさん
24/05/22 09:30:47.44 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.fao.org)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured

99:考える名無しさん
24/05/22 09:31:45.93 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

100:考える名無しさん
24/05/22 09:32:18.20 0.net
ストーカー彼氏に殺されたJD渡辺華蓮さん(19) 50箇所以上滅多刺しされてた😭 [931948549]

101:考える名無しさん
24/05/22 09:32:47.70 0.net
大阪府枚方市で女子大学生が殺害された事件で、司法解剖の結果、大学生の死因は「失血死」で、事件発覚の2日前に死亡していたとみられることが分かりました。
大阪府枚方市の大学2年生・渡辺華蓮さん(19)が殺害された事件では、渡辺さんの交際相手とみられる兵庫県明石市・無職・西光勝容疑者(26)が逮捕されています。
西光容疑者が5月18日に大阪市内のホテルから自ら警察に通報し、「人を殺した」と説明したことから事件が発覚していました。
警察によりますと、司法解剖の結果、渡辺さんの死因は首を刺されたことによる失血死だったことが分かったということです。
傷が50か所以上あり、腹部の刺し傷が肝臓に到達していたことなどから、西光容疑者に強い殺意があったとみられています。
また、渡辺さんは事件発覚2日前の5月16日に死亡していたとみられることもわかったということです。
警察は男の動機面などについて調べています。
被害女性は周囲に悩みを相談…警察はトラブルなどの相談はなし
また、知人らによりますと、渡辺さんは事件前、周囲に悩みを打ち明けていたということですが、警察には渡辺さんから人間関係をめぐるトラブルなどの相談はなかったということです。
一方、西光容疑者は市内のホテルに16日にチェックインしていたということで、警察は西光容疑者が16日以前に渡辺さんを殺害し、ホテルで潜伏を続けていたとみて経緯を調べています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

102:考える名無しさん
24/05/22 09:34:51.13 0.net
倭人の「倭」って背が低いっていう意味なんだよねぇ…

103:考える名無しさん
24/05/22 09:36:05.81 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

104:考える名無しさん
24/05/22 09:38:19.81 0.net
栄養不足
運動不足
睡眠不足
と言われてるな
貧困化とスマホ依存(SNS、ソシャゲ、匿名掲示板、ポルノ動画etc..)が大分悪さしてそう

105:考える名無しさん
24/05/22 09:39:04.26 0.net
178あるけど中国行くとチビの感覚ってこんな感じなのか…ってのがよくわかる。
どいつもこいつも長身すぎ

106:考える名無しさん
24/05/22 09:39:51.95 0.net
日本は栄養失調が増えてて
国連から貧困国認定されてるし
円安物価高でさらに低くなる

107:考える名無しさん
24/05/22 09:40:28.42 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

108:考える名無しさん
24/05/22 09:41:05.10 0.net
俺は身長が176cmあるから日本人だと言っても信じてもらえない事があるわ
中国人、韓国人、ロシア人だと思われることが多い
ジャップは海外からはどんだけチビだと思われてんだ?

109:考える名無しさん
24/05/22 09:41:50.92 0.net
日本人が小さい理由はベルグマンの法則、島嶼化、近親交配だよな
中国は多民族国家だしバランスええわ

110:考える名無しさん
24/05/22 09:42:20.30 0.net
175の俺から見ても近所の中国人みんな背が高いよ
平均180くらいあるんじゃないの?
あれが中国の標準だとするとチビのジャップは論外だろうね
全然ダメ

111:考える名無しさん
24/05/22 09:43:26.59 0.net
元々スタイルが良い上に大型化する中国人
対して胴長短足の上にチビ化する日本人w

112:考える名無しさん
24/05/22 09:45:07.88 0.net
まじで中国人女の足の長さって凄いよな
日本人と5センチから10センチ違うんじゃないかって思う

113:考える名無しさん
24/05/22 09:46:53.56 0.net
世界で一番モテないのは本当だったのかorz

114:考える名無しさん
24/05/22 09:47:34.09 0.net
大陸だから高身長の遺伝子持ちだし体の小さい島国じゃ近親相姦のチビだらけになる
エンゲル係数爆上がりだし昭和初期並に肉や牛乳が食えなくなってるからまた平均身長下がってくぞ

115:考える名無しさん
24/05/22 09:49:07.64 0.net
何故日本人なんかに産まれてしまったのか

116:考える名無しさん
24/05/22 09:50:54.81 0.net
給食ショボいからなあ…どんどん小さくなるよ
🐗<ジャップはどんどん小さく馬鹿になってきとる

117:考える名無しさん
24/05/22 09:51:35.60 0.net
給食がショボくて平均身長減る唯一の国どこだろ☺

118:考える名無しさん
24/05/22 12:58:55.40 0.net
回避したいときに、
①回避したい→回避はXボタン→Xボタン押す
②回避したい→Xボタンが押されている
この二つがある
英会話にも似ているかもしれない
発言するときに



119:心者 日本語を英語に変換して、発話する ネイティブ 意識せずとも英語発話できる



120:考える名無しさん
24/05/22 13:02:24.08 0.net
意識を介する場合と介さない場合
意識介さない場合は身体で覚えている
回避したいで身体が反応する
新しいことはまずは意識しないとできない
繰り返すうちに身体に刻まれて無意識に行動できるようになる

121:考える名無しさん
24/05/22 13:04:34.27 0.net
例えば疲れているとき
意識の働きが弱い、注意散漫だと
無意識の行動が先行して、身体が勝手に反応して知らず知らずに間違ったことをしていることが多い
意識はどちらかと言うと監視役だ

122:考える名無しさん
24/05/22 13:09:00.92 0.net
個人的にはADHDなので集中力が散漫で、
他の人よりも、無意識的な行動の割合が多いと思っている
そのために他の人よりも多くの繰り返し練習を要する
人よりも多くの反復練習して身体に覚え込ませることで、より正確な行動ごできるようになる
そのかわりルールが変わったりするとたいへんだ

123:考える名無しさん
24/05/22 13:10:48.03 0.net
ゲームがまさにそうで
特に最初はなかなか進めない
身体に覚え込ませるまで繰り返してからでないと
だからクリアも他人の倍近い時間がかかる

124:考える名無しさん
24/05/22 13:26:03.06 0.net
慣れたゲーム、たとえばモンハンなどは
自分がどんな操作をしているかしらない
手が勝手に動いてあるだけで
改めて、回避のときにどのボタンを押してますかと問われても、答えられない
それぐらい身体に任せている
これは普通なんだろうか
他の人はどれぐらい身体に依存しているんだろう

125:考える名無しさん
24/05/22 19:13:50.17 0.net
今思うと子供のころから、無意識の行為に頼っていた気がする
勉強にしても、とにかく反復多めで身につけていく
そのために他の人よりも進みが遅い
結局、テスト範囲の最後の方は不十分だった

それで身につけたところは強いが
努力家ではないので、勉強できる範囲が狭くなる
だから点数はボチボチ

126:考える名無しさん
24/05/22 19:15:31.88 0.net
スポーツにしても、ある部分は突出してうまいが、他のところはダメみたいな
たとえばサッカーのドリブルはうまいがシュートやそのたスキルはダメみたいな

127:考える名無しさん
24/05/22 19:51:48.72 0.net
疲れたときがやばい
意識の外で、身体が操作し続けて

128:考える名無しさん
24/05/23 15:39:00.14 0.net
日本下げは必ずしも悪いことではない
海外では珍しい自国下げ
彼らがいるから日本人は慢心せずに改善を続けられる
これって古くは飛鳥時代からの日本のパターンなんだよね
日本人はいつも自国を憂い改善を繰り返す
それで2000年も世界のトップレベルを維持してきた
西洋人がまだ汚い山猿だった中世も日本人は世界トップの高度な文明を維持していた
日本人は最低だと思える日本人は日本飛躍の原動力だよ

129:考える名無しさん
24/05/25 17:17:53.05 0.net
サイパン勝ってみたがおもしれーわ
細かいところまで作ってあって没入感が凄い
ちょっと3D酔いするがPCだとグラフィックもすげーし
攻殻機動隊やBladeRunnerの世界をリアルに再現されてる
最後までやり切れるかわからんけど一度はプレイする価値はあったな

130:考える名無しさん
24/05/25 17:22:18.54 0.net
ただマウスとキーボードでやるゲームじゃないな
コントローラーでやった方が良い感じ
今の所プレイするよりMOD探して設定弄ってるのが楽しいわ

131:考える名無しさん
24/05/26 20:18:23.68 0.net
<2023>
●ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 108時間
●ワイルドハーツ 866時間
●ディアブロ4シーズン2 613時間
<2024>
●Marvel's Spider-Man2 84時間
●ディアブロ4シーズン3 110(723)時間
●ドラゴンズドクマ2 185時間
〇ゼルダの伝説ブレストオブザワイルド 150時間

132:考える名無しさん
24/05/27 00:38:27.76 0.net
元気?

133:考える名無しさん
24/05/29 07:51:58.44 0.net
<2023>
●ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 108時間
●ワイルドハーツ 866時間
●ディアブロ4シーズン2 613時間
<2024>
●Marvel's Spider-Man2 84時間
●ディアブロ4シーズン3 110(723)時間
●ドラゴンズドクマ2 185時間
〇ゼルダの伝説ブレストオブザワイルド 170時間

134:考える名無しさん
24/05/29 08:01:19.20 0.net
発売当初から配信者の動画も見て神ゲーなのは知っていたが、自分でやっても改めて神ゲーを実感する。
オープンワールドゲームのトップかもしれない。
ゼルダの面白さはいろいろあるが、上げるとするとオープンワールドのジレンマにうまく対応してること。

オープンワールドのジレンマ
①レベル問題
通常敵を倒しながらレベルが上がり強くなりさらに強い敵を倒すという流れが多いが、
オープンワールドではどこでもいける分、いきなり強い相手と戦って苦戦したり、強くなってから弱い敵と戦って歯ごたえがなかってりして、十分にジレンマがある。
エルデンリングでさえ普通にこの問題があった。
ゴットオブウォーも同じ問題があり、2作目ラグナロクではかなり移動を制限して徐々に強い敵に戦うように誘導して、全体が楽しめた。
②作業ゲー化
オープンワールドでよくあるのが、各地に敵の拠点が配置されて、殲滅してレベルを上げていく。これはとかくマンネリ化してレベル上げのための作業になってしまう。
エルデンリングは敵の多さと雑魚も強いというやりごたえで楽しめた。

135:考える名無しさん
24/05/29 08:09:10.33 0.net
ではゼルダはどうか?
そもそもゼルダにはレベルがない。装備もない。体力上限が上がること、服装の強度が何度が上げられることで強くはなっていくが、他のゲームに比べると最初と最後で強さの差は小さい。
あと独特なのが武器の消耗システム。武器は現地でミンションクリア、敵を倒す報酬で手に入れるが、とにかくすぐに壊れる。
強い武器を手に入れても雑魚に使うとすぐに消耗して破壊する。だから強い武器は強い敵がさと闘うまでとっておいて、できるだけ弱い武器で雑魚を倒す必要がある。
雑魚と言えども集団だしなかなか強いので、最後まで手こずる。
そしていかにその時の手持ちの武器で倒すか、できるだけ武器を使わずに倒すか工夫がいる。ここが飽きが来ない。

136:考える名無しさん
24/05/29 08:21:26.05 0.net
もともとはゼルダはアクションゲームよりもパズル要素が主流のゲームだ。
他のオープンワールドのようにアクションゲームにパズル要素が入っているのと比べて、パズル要素のレベルが違う。
単に難解ということではなくて、メタパズルになっている。
問題パズルがあり答えを考えるのではなく、パズルを見つける、パズルの問いを考えるメタレベルで考えさせる。
発射台、玉、マトがある。普通は発射台で玉を飛ばしてマトに当てると考えて当てるのに苦労するが実は発射台を使わずに単に玉をマトまで運んでもいいだけだったり。
コログは各地にたくさん隠されているが、違和感で見つける。山の頂上に石が置いてある。なんかできすぎ?石を持ち上げると隠れている。
このような他のゲームにはない発想を含めたメタパズルレベルで飽きさせない。
作り手のパズル作りが他とはレベルが違う。

137:考える名無しさん
24/05/29 08:27:58.91 0.net
ゼルダの面白さはこれにとどまらない。
代名詞になったパラセール。移動の気持ちよさ。取り合えず崖を登ることでいままのゲームが平面なら3次元的な空間で楽しめる。
さらにはとにかく雨が多い。雨が降ると崖がすべって登れなくなり移動が不自由になる。その障害を乗り越えてるか工夫が求められる。

138:考える名無しさん
24/05/29 08:35:58.52 0.net
その他まだまだ。作り込みの細かさ、ライネルのようにアクションゲームとして十分にやり応えがある敵、龍が舞う壮大さなどなど。

オープンワールドのジレンマを乗り越えて、飽きさせずずっと楽しめる。

139:考える名無しさん
24/05/29 08:40:25.12 0.net
あえて問題点を上げれば、やることが多くて、操作が難しいこと。
特に戦闘のように瞬間的なボタン操作を求められるときに、通常のアクションゲームはできるだけ簡単に直感的に操作できる工夫されるが、
アクションメインでない分直感的でなく慣れるのに苦労する。

140:考える名無しさん
24/05/29 08:57:53.62 0.net
日本人はもしかしたら愛を知らないのかも
遺伝子レベルで愛が何なのか理解出来ない民族
だから他人を助けたりしない
サイコパスだよ

141:考える名無しさん
24/05/29 08:58:39.31 0.net
俺の親族には元日本兵がいたけど、その子供は男児に対する性的暴行を含むありとあらゆる暴行は暴行のうちに入らいないっていう独特の持論を唱えていたぞ
日本軍の名残りなんだろうけどこれが日本人の近代の病巣の根源かもしれないな

142:考える名無しさん
24/05/29 08:59:38.78 0.net
日本の子供なんてほぼほぼ虐待されてるしな

143:考える名無しさん
24/05/29 09:02:57.88 0.net
外国人「日本のアニメ見て思うんだが、日本って家族愛薄すぎないか?」
・第一話で病気や事故で突如死ぬ両親
・異世界へ転生した主人公が家族を恋しく思わない
・国民的アニメが当たり前のように子供をゲンコツする
・成人創作物で海外赴任させられる親
・一人暮らししてる女子高生
・悩み事の相談相手が親ではなく親友
こういうのが理解できないらしい
URLリンク(8kun.top)

144:考える名無しさん
24/05/29 09:03:44.51 0.net
そりゃ日本人はみんな自閉症で
機能不全家族で生まれ育ってるからな

145:考える名無しさん
24/05/29 09:04:40.23 0.net
「ヨーロッパでは男女とも近親者同士の情愛が非常に深い。日本ではそれが極めて薄く、互いに見知らぬもののように振る舞う」
「ヨーロッパでは親族1人が誘拐されても一門全部が死の危険に身をさらす。日本では父、母、兄弟がその事を隠し立てして、軽く過ごしてしまう」
―ルイス・フロイス

146:考える名無しさん
24/05/29 09:05:58.23 0.net
アメリカのティーンノベルは親との葛藤が中心に描かれるの多いからな
日本だとあの手この手で親は排除する

147:考える名無しさん
24/05/29 09:06:23.83 0.net
親はだいたい自分をわかってくれない障害物にされてるな

148:考える名無しさん
24/05/29 09:07:43.30 0.net
日本人ってチンピラ的価値観を出すくせにものすごく薄情だからな

149:考える名無しさん
24/05/29 09:08:42.93 0.net
日本の男は世界一薄情だぞ
フィリピンでも日本人が父親の子供は問題行動が多くていじめられっ子が多いって注意喚起されてる

150:考える名無しさん
24/05/29 09:09:45.36 0.net
家族愛はガチで薄い
というより本当に愛を知らんのだろうな
少し前まで男は仕事してればいいみたいな価値観だったし
アニメ作ってるサイドの人間も家族愛知らんだろ

151:考える名無しさん
24/05/29 09:10:52.72 0.net
優しくない国ランキング1位のジャップをなめるな

152:考える名無しさん
24/05/29 09:11:16.77 0.net
親が出てこないアニメばっかなのは不思議

153:考える名無しさん
24/05/29 09:13:21.42 0.net
00年代のハルヒとけいおんは不自然なくらい親が出てこなかったな

154:考える名無しさん
24/05/29 09:14:27.54 0.net
現実はもっと薄いんだが
子どもが大きくなったら食事中会話すらしない

155:考える名無しさん
24/05/29 09:15:31.67 0.net
>・異世界へ転生した主人公が家族を恋しく思わない
これはほんこれ ほとんどの主人公は死ぬ前の記憶引き継いでるんだろうけど母ちゃんのことすら恋しく思ってなさそうだもんな
みんな毒親家庭なのか?w

156:考える名無しさん
24/05/29 09:16:24.08 0.net
韓国ドラマだと家族愛が前面に出てくるな

157:考える名無しさん
24/05/29 09:17:38.55 0.net
家族愛はキリスト教のメインだから

158:考える名無しさん
24/05/29 09:18:23.01 0.net
ドラえもんで、のび太がイジメられて
泣きながら帰って来ても
母親はスルー
慰めてるのはいつもドラえもん
母親はのび太を叱る時だけ出てくる

159:考える名無しさん
24/05/29 09:18:55.27 0.net
とはいえ、育児にも表れてるよな
日本人は「子供を独り立ち」させるために子供の頃から厳しくする
逆にアメリカ人は「子供を守る」ために日本人から見たら過保護なまでに保護する

160:考える名無しさん
24/05/29 09:21:15.45 0.net
海外で友人できると家族の写真見せてくれってよく言われる
持ってないなんて言ったら白い目で見られるな

161:考える名無しさん
24/05/29 09:26:53.09 0.net
「はじめてのおつかい」海外で噴出した思わぬ反応
URLリンク(toyokeizai.net)
これが日本人とイギリス人のメンタリティの違い

162:考える名無しさん
24/05/29 09:28:51.07 0.net
家族と繋がり深けりゃあんな天文学的数のAV出演女発生せんわな
逆に理解が深いからOKという場合も考えられるがそういうケース少ないみたいだし

163:考える名無しさん
24/05/29 09:32:55.02 0.net
ハリウッド映画なんて家族家族&家族だもんな

164:考える名無しさん
24/05/29 09:35:00.98 0.net
てか日本はアニメ内の家族愛だけでなく現実において理念・建前レベルでも愛の概念が希薄になってるんでね?
男も女も愛なんて語らず就活のように婚活してるかもしくはオタ活じゃん

165:考える名無しさん
24/05/29 09:36:19.18 0.net
そういやとある日本アニメの英語版だと
家族にアイラブユーって言うシーンがあって
当然日本の原作ではそんな事言ってないんだけど
逆に向こうの感覚だと頑なに言わない方が不自然だからその台詞を言わせても仕方ないよなと思う

166:考える名無しさん
24/05/29 09:36:57.71 0.net
アメリカ人の家族愛ってなんだろうな
日本人から見ると老齢の弱った親の面倒はみず子供は同居を全く考えず冷淡にも見える
また離婚もドラマのテンプレとして描きむしろ離婚経験がない方が人として欠陥があるようにさえ受け取れる内容が多い

167:考える名無しさん
24/05/29 09:40:28.18 0.net
そもそも氷河期世代の親含む上の世代は世間体や義務感からガキ作ったようなのが多いからなあ

168:考える名無しさん
24/05/29 09:41:23.48 0.net
親が憎い学校が憎い社会が憎い
これが平均的なアニヲタ
だから今憎い現代日本から異世界転生するなろうアニメが空前のヒットをしている。

169:考える名無しさん
24/05/29 09:42:52.34 0.net
また韓国なんかは先進国の中では圧倒的なレイプ大国で度々集団レイプが報じられる
学生から成人まで残虐なレイプ事件ばかりで聞くに耐えないが
韓国と言う国が歴史がなく常に中国と日本の板挟みで支配者が代わり続け自国の文化をほとんど持たなかった事が原因で歴史の浅い国としてのコンプレックスから歴史を作ると言った事が現在進行形で行われている
近代国家が民主化する上で行われた民族意識を高めるプロパガンダ
これが今現在の韓国の攻撃な言動と歴史の捏造とも思える文化形成なんだろう
しかしこれは欧米も日本もやって来た事で韓国は遅れて発展したから可視化されている

170:考える名無しさん
24/05/29 09:44:15.51 0.net
むしろ欧米は気持ち悪いほど家族愛を外にアピールしないと、
お前は家族を愛して無いのかと叩かれてしまう同調圧力あるからな
メジャーリーガーやNBAプレーヤーのインスタでは必ず家族を出さなければならない
本人一人で趣味やってるような動画を出そうものなら異常者扱いされる

171:考える名無しさん
24/05/29 09:46:35.50 0.net
昔の名作からして親無しor片親ばかりだし
親無し
タイガーマスク あしたのジョー キャンディキャンディ ドカベン 宇宙戦艦ヤマト 
片親
巨人の星 侍ジャイアンツ 柔道讃歌 YAWARA(失踪) 

172:考える名無しさん
24/05/29 09:48:19.78 0.net
国が憎いって発想が在日特有の発想ではw
一般的な日本人は政府をだらしないと思っても国を憎いと思わんだろ
在日は日本が悪いという前提で日本政府から様々な補填を受けて仕事もせずに暮らしていた世代がいる
それを見て育った子供は親が国にたかる姿から悪い影響受けて育ったのでヤクザが在日多い
そういう流れ・文脈があるから今でも食に炙れたり困窮すると親や祖父がw
口にしていた国にたかるときに使った日本を憎むセリフがつい出ちゃうんだろうな

173:考える名無しさん
24/05/29 09:49:53.12 0.net
マクドナルド、高すぎて客が激減 [474279718]
物価高騰で消費者のファストフード離れが加速 巻き返しにマクドナルドはじめ価格戦争が勃発
URLリンク(www.nikkansports.com)

174:考える名無しさん
24/05/29 09:50:27.25 0.net
前まで閉店間際のドライブスルー列になって並んでたけど今は確かにガラガラになってるわ

175:考える名無しさん
24/05/29 09:51:43.83 0.net
ふと冷静になると一食1000円近くかけるならもっといいもん食べられるよなとは思っちゃう

176:考える名無しさん
24/05/29 09:51:50.97 0.net
>>170
だからそれはそういう作品だけ探して上げてるだけでしょって話よ
君個人の狭い了見と乏しい見識
或いは自分の境遇に共感した作品を好んで見ているだけでは
頭悪いのはレス見ててわかるし
捻くれる前にもうちょっとまともな物を見たり読んだりしたほうが良いよ

177:考える名無しさん
24/05/29 09:55:00.91 0.net
>値段は地域や店舗によって異なるものの、例えばマクドナルドのビッグマックセットが物価の高いここカリフォルニアや東部などの一部地域では18ドルとなっており、日本円に換算すると2700円超えのファストフードとは到底思えない金額になっています。
ジャップ卒倒

178:考える名無しさん
24/05/29 09:56:46.18 0.net
今まともなセット頼むと、もう1000円だからな
昔は自炊するよりマクドナルドの方が安かったぐらいだし
平成時代ランチとか夕食はマクドナルドっていう人が多かったんじゃないかな
今はとてもじゃないけど高すぎる

179:考える名無しさん
24/05/29 09:57:14.14 0.net
>>174
今は物価が上がってるから千円で良いものを食べられない
外食全体がコロナの客離れでファーストフード店ですら高級嗜好にシフトした
しかし所詮ファーストフード店の企業体質・サプライチェーンは変わって折らず高級を謳っても広告だけのコピーに過ぎず出てくる料理と店構えは変わり映えしていない
結果、円高も合わさって割高感だけが増量して余計に客足が戻って来なくなってる

180:考える名無しさん
24/05/29 09:58:15.43 0.net
てか近代アニメの始祖であるエヴァゲリが
親に愛されなかった物語じゃん

181:考える名無しさん
24/05/29 09:58:48.23 0.net
自他の区別がつかない統一思想キチガイカルトジャップには歪んだ自己愛しかないからな
自他の区別がつかないから他者を愛することが出来ない

182:考える名無しさん
24/05/29 09:59:25.01 0.net
近代アニメのパクリ元のエヴァゲリが
親に愛されなかった作品
そして冨野作品であるZガンダムも親に愛されなかった作品

183:考える名無しさん
24/05/29 10:00:39.13 0.net
つかファーストガンダムも
アムロが兵士として母親に会うけど
そんな子に育てた訳じゃないって仲違いするからな
それに影響を受けた庵野がエヴァゲリ作っていく訳だし

184:考える名無しさん
24/05/29 10:01:16.00 0.net
あれは親に愛されないというより思春期のコミュ障を表現しているだけで
庵野自体が若い時の作品だし
歳とったシン・エヴェでは親だってコミュ障で子供との付き合い方がわかんねーだろって言う親目線が補完されてる

185:考える名無しさん
24/05/29 10:02:29.61 0.net
親が居ると邪魔だから消す←日本人やばすぎだろ😨
URLリンク(togetter.com)
60歳無職の男がアニメ鑑賞邪魔され両親を殺害。30年以上ひきこもり、アニメ鑑賞が趣味。「母親以外とはほとんど会話していない」と供述

186:考える名無しさん
24/05/29 10:02:41.83 0.net
子供の反抗期と独立は世界共通のテーマでは

187:考える名無しさん
24/05/29 10:03:25.08 0.net
統一思想キチガイカルトの特徴
他者は自分と同じであるべき
個々の違いは許せない
全員を同一化しようとする

188:考える名無しさん
24/05/29 10:03:55.01 0.net
遺産目当てで親殺すのと何か違うんだろうかw

189:考える名無しさん
24/05/29 10:06:54.49 0.net
>>186
全体主義は韓国や中国の方が強いんじゃないの
韓国とか徴兵にいかないとものすごいバッっシング受けると聞くが
ついでに在日は同胞とは思えない、徴兵にも参加せず国民の義務も果たさない奴らは日本人として同化する努力をしてくれって韓国の大統領に罵られてたじゃん
韓国人大変だなぁって聞いてて思ったわ

190:考える名無しさん
24/05/29 10:09:53.44 0.net
福岡市西区の自宅で両親の首を絞めて殺害し、冷蔵ケースに入れて遺棄したなどとして、殺人と死体遺棄の罪に問われている無職松本淳二被告(60)の裁判員裁判の初公判が14日、福岡地裁(鈴嶋晋一裁判長)であった。
松本被告は起訴内容を認めた。
起訴状によると、松本被告は昨年6月20日、自宅で同居していた父博和さん(当時88)の首を電気ポットのコードで絞めて殺害し、かつて酒店だった自宅の冷蔵ケースに遺体を運び入れて遺棄。目撃した母満喜枝さん(同87)の首もコードで絞め、冷蔵ケース内で窒息死させたとされる。
検察側は冒頭陳述で、松本被告が大学中退後に定職に就かず、30年以上にわたって引きこもり状態だったと説明。
事件当日、博和さんからトイレの介助を繰り返し求められ、部屋でアニメなどを見る時間を邪魔されたことに怒りを募らせ、犯行に及んだと主張した。
満喜枝さんは口封じのために殺害した、と指摘した。
URLリンク(news.livedoor.com)

191:考える名無しさん
24/05/29 10:12:36.35 0.net
アメリカに比べて日本の方が全体主義というか同調圧力が深いレベルで染み込んでいるのは感じる
逆に言えばアメリカって連邦制で実際には50の国が同盟組んでいるようなもの
州ごとに法律も違うし主流派の移民のルーツも違う
南部なんかは元々メキシコ・スペインの領土だし
思想や文化がそれぞれ存在してコミュニティや政治勢力が存在する
だからこそ法で明文化して合衆国としての体裁を整えている
でもやBLMみたいなものもそう言った流れから主張しないとアメリカ国内の他の政治勢力やコミュニティの圧力に負けるって意識からだろう

192:考える名無しさん
24/05/29 10:17:21.49 0.net
日本でも在日が騒ぐのは日本人とはルーツが大きく違うから潰されないように叫んでるんでしょ
ただそれによって


193:国から不当に金をふんだくろうって言う態度が明け透けに見えるから嫌われるだけで 韓国系の文化を好むのはいいけど日本国籍で韓国に忠誠を誓うようならそりゃ反日勢力でしかなくそれは日本人からも韓国からも受け入れられないよ 韓国人からしたら韓国に税金も納めず兵役もやってねーんだし



194:考える名無しさん
24/05/29 10:18:39.65 0.net
在日は腹決めて韓国に戻って韓国で仕事探すか
日本人として仕事するしかねーんだよ
宙ぶらりんで両方の国から甘い汁吸おうとするから両方から嫌われる

195:考える名無しさん
24/05/29 10:19:48.03 0.net
韓国人も理由もなく働かずに日本にたかる怠け者を同胞と思いたくねーんだよ

196:考える名無しさん
24/05/29 10:24:23.00 0.net
欧米は家族家族と言う割に離婚率は高いんじゃね?
離婚は当人がより幸福になるためかも知れんが、子供はどうなんだろう?

197:考える名無しさん
24/05/29 10:31:57.96 0.net
アメリカの家族愛ってのは多民族国家故のマーケティングだろうな
雑多な文化が混ざっていて特定の人種の文化にフォーカスするより全体に通じるわかりやすい家族愛を書く
日本だと単一民族故に自明な文化については深掘りせずもっと繊細な部分に触れる
これはヨーロッパの映画にも通じている
だから日本やヨーロッパの映画の多くが国内向けに作られている
海外向けの脚本になるとゴジラみたいなステレオタイプなアメリカ人が思い描くベタな日本になる

198:考える名無しさん
24/05/29 11:02:37.55 0.net
ハリウッドはベタな脚本が基本
トリックとしては複雑に描かれても文化については浅くステレオタイプでベタなもの
愛は家族愛と言った人類共通のテーマで分かりやすくしている
これがハリウッドのマーケティング戦略

199:考える名無しさん
24/05/29 11:03:24.82 0.net
一言で言えば単純
バカにもわかる映画
これがハリウッド

200:考える名無しさん
24/05/29 11:24:56.24 0.net
結局は需要と供給。
観客がバカというわけでもない。ややっこしい映画は疲れる。
ミシュラン級はたまに食うだけ。多くはファストフードを食う。

201:考える名無しさん
24/05/29 11:34:54.82 0.net
あくまでも傾向として書いただけですよ
全部とまでは言わないがマスを考えればバカの方が多いのだから
世界のバカにも分かりやすく作るのがハリウッドの根底にある

202:考える名無しさん
24/05/29 11:40:23.76 0.net
あと1-2時間という尺で作るのだから物語や背景を説明するのに無理がある
飛躍したり矛盾や唐突なシーンが織り込まれる
細やかな心情や精緻な論理を描くよりドラマ優先で盛り上げる

203:考える名無しさん
24/05/29 11:42:52.39 0.net
ドラマを肯定的に捉える人は多いがこれは動物的な興奮を伴うホルモン作用によるものだろう
理性の枷外すトリップ的な体験に人は興奮し熱狂してしまう

204:考える名無しさん
24/05/29 12:48:50.17 0.net
映画のストーリーは、そのうち忘れてしまう。
エンディングの記憶すらいい加減だ。
時を経ても記憶に残るのは、断片的なシーンだな。

モンローのパンチラ場面、「アンダルシアの犬」
の目を切る場面、「猿の惑星」の自由の女神像・・

205:考える名無しさん
24/05/29 13:05:24.65 0.net
映画っていうのは取り分け視覚的にインパクトのあるシーンに焦点を当てて作られる
脚本やシナリオはその為の導線に過ぎず整合性の不備より見せたいシーンへと繋げることが優先される

206:考える名無しさん
24/05/29 16:33:18.24 0.net
西洋の家族愛ってなんなんだろうね
キリスト教的なのか?多民族がしのぎを削る社会で、信じられるのは家族だけ
そこにあるのはキリスト教的な個人主義があり、個々の中で1番近い家族を大切にする、みたいなことか。
日本だと親子の愛は敬遠される。
人前で自分の子供を可愛がる親はみっともない。
たとえば儒教の基本は孝。子供の親へのいたわりだが、愛とは違う。儒教は礼の実践。親を愛しているというのは礼の実践で達成される。
親を敬い礼を持って接する。ベタベタと愛してるというのは礼に反する。
愛は礼を持って表現することで、社会的な秩序が維持される。

207:考える名無しさん
24/05/29 16:35:46.76 0.net
あるいは仏教では親子の愛情は最上のものではない。
むしろ乗り越えるべきもの。
仏教の目的は無我、我を滅することなので、自分の子供という考えは卑しい。
自分の子供も他人の子供も等しく愛情を持って接することが良しとされる。

208:考える名無しさん
24/05/29 16:37:57.51 0.net
日本人の精神性は儒教、仏教ともに影響を受けているが、
どちらにしても親子のあからさまなべたべたした愛情は好まれない。
みっともないとされる。
むしろ自分の子供には厳しくあることが日本人的な美学だ。

209:考える名無しさん
24/05/29 16:56:03.14 0.net
いいえ修羅犬です

210:考える名無しさん
24/05/29 17:04:11.01 0.net
日本の家族は「家」が主体。
「家」の構成員が家族で、役割に応じて「家」に奉仕する。
「家」は、さらには「祖先」だ。いわゆる祖霊信仰でもあり、
また一方では、近代以前は、「家」が社会の活動単位だった。
今でも名残がある。

211:考える名無しさん
24/05/29 17:23:56.05 0.net
波平いってよし

212:考える名無しさん
24/05/29 21:57:10.53 0.net
家というか家督、家業
家にはそれぞれ社会的な役割、職がある
農民なら農業、商人ならお店
その社会的な役割を継続していくことが世間的役割
だから血が繋がっていなくても優秀な人材を跡取りにすることがある
日本人の大きな特徴は、それぞれの社会的な役割、すなわち職が重視される。
現代でも、日本人にとって仕事は単なるお金を稼ぐ手段ではなくて、社会的な役割で、正社員であることが社会的なステータスになる

213:考える名無しさん
24/05/29 22:01:48.23 0.net
兵隊もまた職業
子供を兵隊に出すことも、親にとっての誇り
そのように子供を送り出して
子供も役割を全うする
国が無理やり兵隊に出したみたいなことを言うのは誤り
社会的に兵隊に出すことを誇りにした

214:考える名無しさん
24/05/29 23:24:37.62 0.net
納得して言った人もいるだろうし
納得していない人もいただろう
しかしだ
国から逃げ出していく先がある人は良い
しかし行き先がない人はどうなるのか
これはウクライナやパレスチナの悲惨な難民を見ればわかる
結果的に嫌でも戦争に駆り立てられ家でじっとしていても爆撃を受け焼かれて死ぬ
戦争に負ければ敵国に土地を奪われ強制収容所に送られるか殺される
良くて国を追われて難民生活に追い込まれる
戦争に行くことが誇りとは一概に言えないが国を恨んだ所で戦争となれば個人の感情などに関係なく等しく敵に焼き殺される

215:考える名無しさん
24/05/29 23:47:37.52 0.net
日本の仏教は家族制度と結びついているから、親子で墓参りするのは極めて安定した構図だな。
ただ少子高齢化で未婚子無しとなると墓に入るのはいいが、さて誰が参るのか?というのが今日的な問題。
こういうのにピンとくる人は能の「敦盛」なんかを調べてみるといいだろう。

216:考える名無しさん
24/05/30 00:28:00.08 0.net
>>212
個人なんてつい最近発明されたもの
戦争当時まだ発明されてなかった

217:考える名無しさん
24/05/30 00:32:37.77 0.net
>>213
日本で仏教が定着してのは葬式仏教
戦国時代に家庭が生まれて、当然先祖供養、葬式が必要になる
しかし当時は死体は穢れたものとされて河川に捨てられていた
それを商売にしたのが葬式仏教
本来仏教は悟りを開くもので葬式なんて請け負わない

218:考える名無しさん
24/05/30 01:08:56.23 0.net
>>214
アホか
全国回って職探す浪人や武芸者もいただろ
長男は家継げても次男以降は家の奴隷を嫌がり出たものや追い出された者は多いんじゃないのか
足軽が戦争で逃げないと思ってんのか
勝っても何も得るものがない戦争や下っ端は多くが嫌がるだろうに
人権や個人主義の話じゃないだろ
戦争に行きたい方行きたくないか
死にたいか死にたくないかの単純な話だ

219:考える名無しさん
24/05/30 06:09:55.48 0.net
>>216
産業革命以前は、社会の生産は農業に頼ってた
人口は簡単に増えるが土地は簡単には増えないから
いつも余剰人口を生み、命に価値はなかった
個人が生まれたのは、産業革命以後に、生産が工業になり、人口が多いほど生産量が増えるようになって、
人が大切になってから
国がかけがえのない国民として囲い、教育し、衛生管理してするようになってから

220:考える名無しさん
24/05/30 06:19:22.03 0.net
その余剰人口を吸収する装置が戦争。

221:考える名無しさん
24/05/30 06:48:35.00 0.net
<2023>
●ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 108時間
●ワイルドハーツ 866時間
●ディアブロ4シーズン2 613時間
<2024>
●Marvel's Spider-Man2 84時間
●ディアブロ4シーズン3 110(723)時間
●ドラゴンズドクマ2 185時間
〇ゼルダの伝説ブレストオブザワイルド 180時間

222:考える名無しさん
24/05/30 07:59:40.98 0.net
個人、すなわち人権なんて近代の民主主義で生まれて
日本でここまで強くなったのは80年代以降だろう

223:考える名無しさん
24/05/30 08:03:04.18 0.net
仏教は無我だから
個そのものが否定され、いかに解体するかが課題
日本人の道徳は仏教をベースにしてるから
個人の尊重なんて世間の恥

224:考える名無しさん
24/05/30 08:04:41.49 0.net
家族愛は結構だが、我の家族のみを尊重するのは世間の恥

225:考える名無しさん
24/05/30 08:11:02.01 0.net
日本の道徳は世間中心
世間とは仏教用語でこの世、あの世、生きとし生けるものすべてを含んだ世界
仏教は我にこだわることからすべての苦は始まり、無我となり世間を救済することを目指す
日本人は仏教徒ではないが、道徳の理想の無我による世間の救済
日本昔話はすべてこの理想を教育するための物語

226:考える名無しさん
24/05/30 08:26:27.93 0.net
明治以降、日本も帝国主義時代に入るが
道徳的に個人がどうとかない。
世間のために戦う
それが当然。本人も個人も
軍隊に行くのはだるいし怖いとは思うだろうが
あとは明治に入って国民教育が始まるが、教育関係者はほぼもと武士
農民は武士に道徳を叩き込まれる
好戦的にならざるをえない
そした日本は有史以来無敗の神の国
みんなイケイケどんどん
戦争に負けるまで、イケイケは止まらない
軍部が誘導とか嘘で、国民が軍部を誘導した

227:考える名無しさん
24/05/30 09:09:17.92 0.net
>>217
そう言うんじゃないんですけどw
話してる論点がズレてる
ネーションやらプロパガンダとしての話はおいといて
個人の現実的な感情の話

どっかの政治家が勝手に国民の総意や理解を得たと国会の答弁で話されても俺は同意してないよってな事よ

228:考える名無しさん
24/05/30 11:26:12.81 0.net
日本人が普通に個人って言えるようになったのは80年代以降という話
そもそも個人の権利なんて、まともな人間は考えない狂った発想だよ

229:考える名無しさん
24/05/30 11:33:36.35 0.net
倫理の高度化
少し前までどこでもタバコが吸えて、若い子へのセクハラトークは当たり前だったのになあ
なんでこうなった?

230:考える名無しさん
24/05/30 11:37:34.16 0.net
なぜ倫理の高度化は起こるのか?

231:考える名無しさん
24/05/30 11:39:05.13 0.net
狼たちは群て暮らす
もし個人の権利を主張したらどうなるのか
あまりにも狂気だ

232:考える名無しさん
24/05/30 11:53:57.04 0.net
一匹狼が吠えてるよ

233:考える名無しさん
24/05/30 11:58:38.09 0.net
>>229
人の場合、そういう心配をする必要はないんだよ。
犯罪者の方が、人に紛れ込むこと、騙すことのできる周囲の人間が大勢いることを必要としているし、他人に悪事を働きながら自己利益を保全するために徒党を組むことを必要としている。

234:考える名無しさん
24/05/30 11:59:17.00 0.net
人の行動決定付けるエピステーメーは時代と共に移り変わるが人の感情まで大きく変わるわけでもなく

235:考える名無しさん
24/05/30 12:00:33.45 0.net
そして、人の場合、常に、最大、最凶の犯罪者集団となる可能性が最も恐れられるのが、大衆に厳格な道徳を押し付ける支配層だ。

236:考える名無しさん
24/05/30 12:02:42.63 0.net
人にとって軍事組織とはなんなのか、よく考えてみるといい。

237:考える名無しさん
24/05/30 12:04:18.74 0.net
個を主張した狼が熊に進化したんじゃないのか

238:考える名無しさん
24/05/30 12:06:03.14 0.net
>>234
督戦隊とは、
軍隊において、自軍部隊を後方より監視し、自軍兵士が命令無しに勝手に戦闘から退却(敵前逃亡)或いは降伏(投降)する様な行動を採れば攻撃を加え、強制的に戦闘を続行させる任務を持った部隊のことである。
兵士の士気を維持するための手段であり、司令官が「死守」を命じると兵士は文字通り死ぬまで戦うことになる。

239:考える名無しさん
24/05/30 12:08:49.32 0.net
前線に送られる一般兵はみんな死にたくねーんだよ
後ろでワイン飲んで歓談しながら負けた時どうやって軍事裁判逃れるか考えてる政治家や軍官とは心理が乖離してる

240:考える名無しさん
24/05/30 12:20:33.60 0.net
感情論なんかやめろよ
議論する余地もない
社会システムの話をしとるのよ

241:考える名無しさん
24/05/30 12:24:02.52 0.net
だから農業時代は、人はどんどん増えるから価値はなく、耕地は簡単に増えないから貴重
だから生き残りのために耕地を奪い合い戦争した
どうせなにもしなくても食えなくて死ぬんだから

242:考える名無しさん
24/05/30 12:24:46.66 0.net
出発点が個人の感情とシステムの乖離についてなのでそれは論点ずらし
と最初からの流れ

243:考える名無しさん
24/05/30 12:28:59.36 0.net
近代になって、人がいるだけ生産できるから人は貴重になる
だからヒトラーが戦争をしかけるとは誰も思ってなかった
でも第一次世界大戦で負けてとんでもない負債を負ったドイツはリベンジするしかなかった
今回のロシアウクライナも、プーチンは侵攻するとさ誰も思ってなかった
なんでやったんだ?
狂ってる
ただロシアが強いのは農業生産地域ごたくさんある
田舎の地方の使えない人員を金でつって、死ぬこと前提に投入してる
ウクライナは文明国だから、そんな死んでも良い人材がいないからきつい

244:考える名無しさん
24/05/30 12:29:31.92 0.net
>>240
だから感情論と陰謀論はガキの戯言

245:考える名無しさん
24/05/30 12:30:44.04 0.net
中国も恐ろしいのは、死んでも良い人材がたんまりいる
いざとなればそいつらをどんどん投入したら、なかなかかてん

246:考える名無しさん
24/05/30 12:31:58.96 0.net
>>239
戦争で負けて殺され逃げて利益を失うのは武士
農民は搾取する統治者が変わるだけで捨て置かれる
その年の収穫奪われて植える可能性は十分あるが、新たな統治者からしたら農民は財産であり生産者なので無闇に殺す必要がない

247:考える名無しさん
24/05/30 12:32:56.13 0.net
日本人に死んでもいい人材なんて皆無だからな
農家で働きもせずプラプラしてる次男坊とか、三男坊とか
戦争でもいかないと使えない人材なんて日本にそうそういないからな
戦争で


248:人権とか話されたら勝てんよ



249:考える名無しさん
24/05/30 12:32:57.73 0.net
感情論と言われましてもw

250:考える名無しさん
24/05/30 12:34:51.37 0.net
>>244
だからほっといたらネズミ算式に人が増えるんだよ
娯楽ないし避妊ないし、
土地の出来高は同じなのに、人が倍々で増える恐怖を考えろ

251:考える名無しさん
24/05/30 12:36:18.14 0.net
武士なんて農民だろう
たまたま戦争でうまくやって下克上で登った
その裏で無数の武士農民がしんどる

252:考える名無しさん
24/05/30 12:40:04.84 0.net
産業革命で、工業が人がいるだけ生産量が増えるようになって、人が貴重になった
これが近代の国民国家
教育してよりより労働力に育て上げて、国の経済を発展させる
その時に初めて個人とか、人権とか、言いだした
少し前まで人なんでほぼゴミだってのに

253:考える名無しさん
24/05/30 12:41:24.74 0.net
そこから現代のLGBTまで、倫理の高度化は続いてる
これは近代のトレンドだよ
少し前までは人はゴミだったのに

254:考える名無しさん
24/05/30 12:44:04.77 0.net
土豪が武士と偽って成り上がったと言うなら徳川家がそうなので農民も本質的には戦争に参加する動機は持っただろうが
それは少数派
殆どは近隣の村との小競り合い程度
生き死にかけての殺し合いに強制参加させられたくない訳で
勝っても利益が自分の身にまで降りてこない
寧ろ武士同士でこっそり暗殺合戦でもして勝手に入れ替わってくれた方がありがたいってなもんだ

255:考える名無しさん
24/05/30 12:46:17.01 0.net
>>251
マッドマックス的な世界を想像してみ
警察なんていなくて、治安維持なんてなくて
みんなどうする
西部劇でもいいぞ

256:考える名無しさん
24/05/30 12:49:30.03 0.net
戦国時代に入って、それまでの貴族による荘園制度が崩壊する
それまでは一応中央政府により治安維持されていた
それが崩壊する
武士と行っても農民みたいなもんだ、誰も安定して治安維持なんてできない
野武士、盗賊が村に略奪にくる
どうするよ?

257:考える名無しさん
24/05/30 12:53:32.17 0.net
そこで生まれたのが惣村
自治村だよ
自ら村を運営する
武装して、ルールを作り、自立する

258:考える名無しさん
24/05/30 12:55:42.42 0.net
欧州で荘園制度が崩壊したのはフランス革命以後、
日本では戦国時代
日本はその時から今まで自治の国

259:考える名無しさん
24/05/30 12:55:51.32 0.net
失業率上がってもGDPが増え続ける様なら人権主義が衰退する
そうなれば外国人労働者いらん、移民は害悪、格差社会万歳となるんだろうな
AI革命で本当に民衆が働く必要がなくなったらベーシックインカムやるより棄民政策とった方が国に取ってプラスって世論が出てくる
投票権も段階的に基準を上げて古代の民主主義の様になるんだろうな

260:考える名無しさん
24/05/30 15:05:11.59 0.net
>>256
GDPで議論になるのは上昇率
そんな極端に下がることはなく基本は上がっていく
産業革命以後、人類は豊かになりつづけている
そして倫理はどんどん高度になる

261:考える名無しさん
24/05/30 15:07:15.56 0.net
日本の人口は減り続ける
自然と移民が入ってくる
最近もクルド人が問題になってるが
どんどん定着して富を生んでいる
移民は自然と増える

262:考える名無しさん
24/05/30 15:13:46.79 0.net
戦国時代末期に豊臣秀吉がしたのは、
全国的に治安は回復つつある
だから自治村の自営警察を解体して良いよ
刀狩り
そのかわり太閤検地で測量して一律に税を払ってください
その時でも村の自治は村で行う
全国的にすでに運営されている村の自治を使って全国を収めた
江戸時代も同じ
欧州ではフランス革命まで貴族の荘園制度
で農民は農奴だったのにたいして
戦国時代以降、農民が自律的に村を運営していた

263:考える名無しさん
24/05/30 15:16:10.90 0.net
農民は自ら土地を持ち定住したから家ができた
祖先子孫の系譜ができた
いまの日本人を遡ると室町時代まで遡れるというのはそのため
その時に今に続く家業中心の日本社会ができて今にいてる

264:考える名無しさん
24/05/30 15:20:32.04 0.net
欧州ではだからフランス革命が必要だったが、日本では革命は必要なかった
むしろ明治になって、国で統一された法律ができて混乱した
それまで各地域で地域にあった自治で運営してきたのに、無理やり全国統一された
さらに明治の法律は富国強兵で、国が強くなために、初期的な自由主義経済政策が行われて
地主や資本家など金持ちが優位にできていた
このために多くの農家が貧しくなった

265:考える名無しさん
24/05/30 15:28:36.66 0.net
そのぶり返しが起こったのが、226などの若手将校による革命未遂が多発
資本家、政治家が暗殺された
若手将校の多くは農民出身だから、国家社会主義革命によって自由主義を駆逐する目標にする北一輝的な
革命は失敗するが、以降軍部が大きな力を持ち国家総動員法が施行される
労働者は保護されて資本家は多く制限されてる
この国家社会主義的な運営が今も続いている

266:考える名無しさん
24/05/30 15:31:38.75 0.net
なんだかんだ行って
安倍政権までは国家社会主義的な運営が強かったが
それが厳しくなってる
これから100年かけて、日本は新たな体制を模索する
まずは再び自由主義に触れて、格差は欧米並みになるんだろうな

267:考える名無しさん
24/05/30 16:00:38.23 0.net
僕が言いたかったのは大多数の一般人は移民の流入ストップを望んでいる
その為には生産性の向上と失業率の低下が必須
しかし現状経済効果が高いのはAI関連と仮想通貨を含む投資関連
これらは失業率低減に寄与しない
結果今の社会・経済状況で生産性が上がりGDPが向上しても労働力を必要とせず失業率は高いまま
こうなると貧乏人はいらないと言う橋下やホリエモンの様な資産家やエリート層の声が強くなるって話
そうなった時にベーシックインカムは一時的なデモ封じに使われても段階的に削減されて棄民政策へと繋がるんだろうなと言う一つのシナリオ

268:考える名無しさん
24/05/30 16:06:27.25 0.net
人手不足であってもそれは単純労働に限られる
だから安価で教養が低い移民が増える
逆に教養が高い移民が大挙してくれば、政治・軍事的な行動力を持たれる戦後のパレスチナや台湾の様に国を乗っ取られて日本人が追い出される危険を孕むが

269:考える名無しさん
24/05/30 16:25:56.05 0.net
>>264
ミンヒジンの貢献考えたら22億円は安いな
ハイブにしたらはした金だろう
株価下がるよりも
とっとと払って辞めてもらうのでは
逆にそっちのほうが世論的にもスッキリする
回収はあとの裁判でできる
実質ハイブ勝訴か

270:考える名無しさん
24/05/30 16:26:56.62 0.net
>>264
望んでいるかどうかってそんなに関係するのか?

271:考える名無しさん
24/05/30 16:30:54.61 0.net
なんだかんだ言って、日本は超高齢化社会のに尽きる
超高齢すれば消費は冷え込む
安定を求めて貯蓄が増えるから、インフレを望まない
まさに失われた30年が超高齢化社会が求めてる姿
ある意味で幸福な形
ここからなにを望むのか

272:考える名無しさん
24/05/30 16:31:52.66 0.net
いまのなにが問題なのかが良くわからない

273:考える名無しさん
24/05/30 16:32:25.25 0.net
移民もそれなりに増えてきて日本社会を出来支えだしているし

274:考える名無しさん
24/05/30 16:36:25.45 0.net
>>264は波平ではないが
それとも波平がKPOPのスレと間違えて書き込んだのか

275:考える名無しさん
24/05/30 16:36:26.23 0.net
なんで経済成長というのかわからん
日本は若くないんだから
若いころのようにはいかないよ
経済学者はみんな自由主義経済学者だから
経済成長正義で
高齢化とかわからんだろうし

276:考える名無しさん
24/05/30 16:51:57.37 0.net
超高齢化で経済成長できるとほんとに思ってるのかな
イノベーションとか、消費を想起とか
老人は金使わないよ
いつまで生きるかわからんのに貯め込んどかないと
そんなの素人でもわかると思うけど

277:考える名無しさん
24/05/30 16:56:38.03 0.net
消費の形態が変わる可能性
仮想通貨の動向がよくわからんが一時的に見れば仮想通貨によってハイパーインフレが起き高齢者の資産価値が大きく目減りする
そうなれば現役世代が消費の主役に躍り出る

278:考える名無しさん
24/05/30 16:58:39.80 0.net
老人が仮想通貨に投資可能性もあるが
ハイパーインフレからの暴落と言った繰り返しが長いスパンで数回起きればね

279:考える名無しさん
24/05/30 17:07:14.09 0.net
仮想通貨?
もはや骨董品とかわらんだろう
流通量が決まってるから価値がある
なんも関係ないよ
仮想通貨は失敗したんだよ

280:考える名無しさん
24/05/30 17:10:54.68 0.net
仮想通貨は国家管理を離れて、お金を流通を行うことでグローバル経済を成長させることにあったが
結局、単なる骨董品の投機対象にしかならなかった
その中投機対象は沢山あるがそのうちのひとつなだけ
仮想通貨の試みは失敗した
ようするにグローバル経済の発展から国家解体論と同じ
国家の成立がグローバル経済のためにある歴史的事実を知らない

281:考える名無しさん
24/05/30 17:23:12.26 0.net
世界に先駆けて超高齢化社会を迎えた
人類が経験したことがない領域
日本はまだギリうまくやってる
これからどうなる?
岸田にかじ取りできると思わないが
政権交代で左翼か主導すれば完全に日本終わる

282:考える名無しさん
24/05/30 17:23:24.48 0.net
通貨発行権が国の源泉と言いたい訳か?

283:考える名無しさん
24/05/30 17:24:02.25 0.net
フランス紙「日本は消滅した星、頑なに移民を拒否した不気味な人口減少実験室」 [819729701]
日本はもう「消滅した星」なのだろうか
「不気味な“人口減少実験室”ニッポンで、いま起きていること」を仏紙が列挙
URLリンク(courrier.jp)

284:考える名無しさん
24/05/30 17:25:39.61 0.net
>>279
それもあるが、国家がグローバル基本ということ
グローバル化で国家消滅のような左翼的な夢想は起こらない

285:考える名無しさん
24/05/30 17:26:55.43 0.net
>>280
実験室なのは確か
人類がはじめて迎える超高齢化社会
まだうまくやってる
他の国ならとっくに崩壊してる

286:考える名無しさん
24/05/30 17:31:16.05 0.net
先進国が多民族国家になるのは世界的に当たり前
それを拒否して滅びるか国家として成長していくかの二択
ちなみに人数が減ると経済力が低下して結局外資に乗っ取られるだけなんだけどな

287:考える名無しさん
24/05/30 17:32:06.17 0.net
沈む泥舟に他国の人を巻き込むようなマネはできない

288:考える名無しさん
24/05/30 17:32:57.62 0.net
日本の場合は水道や道路のインフラが今のままでは経済的に支えきれなくなって外資に任せる形になる
実際水道は既にフランス企業にまかせる自治体でてきてるし

289:考える名無しさん
24/05/30 17:33:43.71 0.net
平均年齢世界一
移民拒否
原発ドカンで放射能降り注いだ
老人多数子ども少ない歪な人口構成で行くことが確定してる
貴重な人類サンプルだからそれで意外になんとかなるとは思ってる
ここまで変な方向に行った国は日本が初だから各国はデータ欲しいよ

290:考える名無しさん
24/05/30 17:35:03.13 0.net
日本がうまくやれてるのは、暗黙のワーキングショアが働いてるため
失業率低く雇用は守られてる
全体の給料をみんなで分け合い、一人当たりは低くてもしのいでる
経済成長を抑えてデフレを維持して安い給料でそこそこ暮らせてる
こんなの他の国では無理
普通は失業率上げて働いている人で給料全体を分け合う
当然格差は広がる
でもそれが自由主義経済の基本

291:考える名無しさん
24/05/30 17:39:20.28 0.net
老人に占領されるか、移民に占領されるか、どっちも変わらん。
地獄や

292:考える名無しさん
24/05/30 17:41:05.53 0.net
日本はそう遠くない将来に中国の一部になる国
そこでこの実験は中断だな

293:考える名無しさん
24/05/30 17:41:08.97 0.net
これが成功したのは安倍政権の失業率一番重視した政策による、
でも普通は自由主義経済のセオリーに乗っ取り競争を活性化する
失業率が上がっても
多分、これからこうなる
特に左翼政権になると
終わる

294:考える名無しさん
24/05/30 17:42:27.22 0.net
フランス人は知らないようだがこの国の民は合理的思考なんて出来ないぞ
だから盛大にバブル崩壊させて後始末もアホでひたすら後進国を目指してる

295:考える名無しさん
24/05/30 17:43:01.12 0.net
ジャップは変化して生き延びるよりこのまま沈むことを望む奴が多いからな
もう淘汰フェーズなんだ

296:考える名無しさん
24/05/30 17:43:31.28 0.net
合理的思考は土人のやること
高等民族の日本人はやらんよ

297:考える名無しさん
24/05/30 17:44:12.83 0.net
円安もそうだけどこりゃヤバいなってレベルにならないと動かないからな 日本なんて外国人を受け入れなきゃ破綻するのは確定事項なのに
国民の反対を押しきってでも将来のために動くのが政治家の役割ではあるけど

298:考える名無しさん
24/05/30 17:47:42.16 0.net
>>294
日本の移民受け入れは少なくない
少ないように見せてるだけ
大々的に移民受け入れとか言うと日本人が発狂するから

299:考える名無しさん
24/05/30 17:49:58.71 0.net
国民貧困化させた自民党がそれを誤魔化すためにインバウンドだって言ってるだけなのにそれを間に受けてこれからはインバウンドしかないだってさ

300:考える名無しさん
24/05/30 17:50:37.19 0.net
実際のところ日本に移民が来て困ることってあるか?日本人はバカで辛抱強いから嫌なことがあっても我慢できるだろ大谷や漫画アニメがあれば思考停止できる従順な生き物だし

301:考える名無しさん
24/05/30 17:51:40.84 0.net
日本人自身が移民の子孫だし歴史的には弥生時代古墳時代の大規模な移民に
高句麗百済滅亡時の難民受け入れをきっちり成功させてるんだよな

だいたい象徴にしてる天皇からして

302:考える名無しさん
24/05/30 17:53:38.47 0.net
外国人を受け入れなきゃ内需が崩壊して治安も大幅に悪化、痴呆老人が街を徘徊してもしらんふりの未来しかないからな
ネトウヨ曰く日本人はいくら貧しくなろうともみんな犯罪をしないらしいが

303:考える名無しさん
24/05/30 17:54:29.86 0.net
国の真ん中に現在ガザで大量虐殺やってるユダヤキリスト教の進駐軍が80年もいる
異常な国なんだから潰れて当たり前なんだよ

304:考える名無しさん
24/05/30 17:55:29.13 0.net
移民を入れる以外に、人手不足少子高齢化を解決する方法が無い
移民を入れるか国が滅ぶかどちらかしか無い

305:考える名無しさん
24/05/30 17:56:25.63 0.net
サッカーでも野球でもバスケットでも様々な人種がいるチームが最強

経済でもそれは同じ

306:考える名無しさん
24/05/30 17:57:48.71 0.net
種明かし
少子高齢化が問題ではなく
世界一のワクチン大量接種をした国で
消滅する事が確実になった時期から”消滅する”と言われ出しただけ

急にイーロン・マスクが日本は消滅すると言い出したのも
日本が世界一ワクチン大量接種したのが判明してる辺りから

307:考える名無しさん
24/05/30 18:01:26.49 0.net
仮説
イーロン・マスクが急に日本は消滅すると言い出したのは
日本が世界一ワクチン大量接種したのが判明してる辺りから
少子高齢化うんぬんは表向きの理由
本当の理由はワクチン

308:考える名無しさん
24/05/30 18:01:56.85 0.net
日本は先進国であることから、経済的にも発展していると見られており、治安も比較的安定しているため、出稼ぎや勉学などの理由から多くの労働者や留学生が訪れます。
その結果として、2018年時点で日本は移民受け入れを行っている主要な国の中でも第4位に位置するほど多くの移民を受け入れています。

309:考える名無しさん
24/05/30 18:04:24.68 0.net
インバウンドなんて大した金にならんのは最初からわかっているだろう
一部の観光名所だけの限定的な施策に過ぎない
こんなのはまともな人間ならみんな想像つく
結局国が具体的な産業の主導は取れない訳よ
出来るのは伸びてる産業や企業への規制緩和だろ
後は一律の法人税率の猶予や調整とかだ

310:考える名無しさん
24/05/30 18:06:24.37 0.net
日本もそろそろ移民を入れて国家を維持するか移民を入れずに身の丈に合わせてこぢんまり生きていくかを国民に選ばせた方がいい
どっちも無理は選べないからな

311:考える名無しさん
24/05/30 18:06:53.50 0.net
だからウクライナ難民を受け入れろよ
白人だしイスラム教徒じゃない
こんな難民はめったに出ないぞ

312:考える名無しさん
24/05/30 18:08:17.47 0.net
今野球見てる連中どれだけいるんだ?
大谷って書き込むやつらの殆どが野球に興味がなく試合を全く見ておらずニュースで名前が上がるから取り敢えず大谷と言っとけて風潮
将棋もそうだな
誰1人周りで対局見てねーし何十年と将棋やってねーのに藤井って名前だけ出てくる

313:考える名無しさん
24/05/30 18:11:09.90 0.net
元から占領地から先住民を大量虐殺するのが
西洋の手法だ
日本人は大量虐殺されてるだけなのかもしれない
ワクチンや添加物や農薬でね

314:考える名無しさん ころころ
24/05/30 18:11:54.43 0.net
テレビの大谷プッシュは確かに謎だな
テレビは昭和だから野球、国民的スポーツで止まってるんだろう

315:考える名無しさん
24/05/30 18:13:47.62 0.net
>>303
これからその仕上げで消滅するのかもな

ワクチンを人口当たりで世界一大量接種
添加物、農薬、遺伝子組換えなどの規制が世界一ゆるい、
あらゆるもので世界一をリードしてる

316:考える名無しさん
24/05/30 18:14:55.54 0.net
>>308
それやったパレスチナはユダ公が一斉蜂起して国乗っ取られてイスラエル出来たんだろ
ヨーロッパ系の人間って事はバックに強い国がついてんだよ
ウクライナなんかヨーロッパとロシア両方ついてて武器供与されたら3日で東京制圧されて抵抗するまもなく崩壊しかねん

アメリカ軍なんかマジで日本が戦争になったら一旦アメリカに戻るってはっきり口にしてるしな
武器は給与してもアメリカ軍はロシア軍相手に好戦しないぞ
ロシアがアメリカに宣戦布告しない限りは

317:考える名無しさん
24/05/30 18:19:37.71 0.net
日本が中国に飲まれることは先ずない
日本が戦場になって


318:アメリカと中国とロシアが戦う事はあってもな 戦争終わった頃には日本人はみんな死ぬか追い出されてどっか狭い島に生き残りを押し詰めてんだろ 最後はインディアンかパレスチナみたいに絶滅待ちだわな



319:考える名無しさん
24/05/30 18:21:53.96 0.net
中国と日本じゃ歴史的にも民族が明確に違ううから同化しないし受け入れないと思う
そうなると植民地化で奴隷扱いか皆殺しor難民扱い

320:考える名無しさん
24/05/30 18:25:46.59 0.net
移民政策の目的の一つは、人種の混合だろうな

中華と東南アジア人を混合させた
”シンガポール人”を作ったシンガポールみたいなのがモデルケース
シンガポールは大英帝国の支配下に未だにあるんで

321:考える名無しさん
24/05/30 18:28:51.66 0.net
移民入れないほうがいいって言ってるやつはどういうことになるかわかってないよな
道路がひび割れ橋は落ちそのまま放置、水は井戸水を飲み電気はソーラーで自家発電することになる
老後はオムツを替えてくれる人間もいないからクソを垂れ流し

322:考える名無しさん
24/05/30 18:32:37.46 0.net
チベット見ればわかる様に中国はチベットの開発はしない訳で
台湾は蒋介石が侵略した地で政治の主流派は中国に親族が大勢いる
蒋介石も毛沢東も胡錦濤も死んだ今は蒋介石派の連中も大陸に渡ってもそこまで酷いことにはならないって楽観的になって割と中国との合併にも前向きだ

しかし蒋介石に弾圧されて来た旧台湾派は中国との結びつきが薄いから合併を恐れている
言語も微妙に違うから大陸の連中に差別されることはほぼ確実だしな

323:考える名無しさん
24/05/30 18:39:19.89 0.net
ソーラー発電はない
これはもう無理なのがわかってるから
現実的じゃない
少なくともイノベーションが続いても50年後も現実的じゃないレベルで不可能

324:考える名無しさん
24/05/30 18:45:11.00 0.net
なぜ移民を受け入れるなんて恐ろしい事を口に出来るのかわからない
日本じゃなくなるんだよ
政治家にガイジンが当選したら更に移民を受け入れる政策可決して日本人を追い出すつもりなんだよ

分かれよ

325:考える名無しさん
24/05/31 06:21:48.82 0.net
なんだかんだ言って、日本は超高齢化社会のに尽きる
超高齢すれば消費は冷え込む
安定を求めて貯蓄が増えるから、インフレを望まない
まさに失われた30年が超高齢化社会が求めてる姿
ある意味で幸福な形
ここからなにを望むのか
なんで経済成長というのかわからん
日本は若くないんだから
若いころのようにはいかないよ
経済学者はみんな自由主義経済学者だから
経済成長正義で高齢化とかわからんだろうし
超高齢化で経済成長できるとほんとに思ってるのかな
イノベーションとか、消費を想起とか
老人は金使わないよ
いつまで生きるかわからんのに貯め込んどかないと
そんなの素人でもわかると思うけど

326:考える名無しさん
24/05/31 06:21:59.68 0.net
世界に先駆けて超高齢化社会を迎えた人類が経験したことがない領域
日本はまだギリうまくやってる
実験室なのは確か
人類がはじめて迎える超高齢化社会
まだうまくやってる
他の国ならとっくに崩壊してる
日本がうまくやれてるのは、暗黙のワーキングショアが働いてるため
失業率低く雇用は守られてる
全体の給料をみんなで分け合い、一人当たりは低くてもしのいでる
経済成長を抑えてデフレを維持して安い給料でそこそこ暮らせてる
こんなの他の国では無理
普通は失業率上げて働いている人で給料全体を分け合う
当然格差は広がる
でもそれが自由主義経済の基本
これが成功したのは安倍政権の失業率一番重視した政策による、
でも普通は自由主義経済のセオリーに乗っ取り競争を活性化する
失業率が上がっても
多分、これからこうなる
特に左翼政権になると終わる

327:考える名無しさん
24/05/31 07:02:09.42 0.net
恐ろしい
日本人のディアスポラが起こる
しかし宗教を失った日本人は世界に散れば連帯を失い消えるだろう
そうなれば日本と言う文化はミームとしか残らない
嘗てあった日本という文化だけが古代ギリシャの彫刻や哲学のように時折語られる、そう言う事だろう
やがて中国人やインド人が日本に大挙して押し寄せ人種は入れ替わり日本人という民族は消え去るんだな
イーロンマスクの言う通り日本は消滅する

328:考える名無しさん
24/05/31 08:16:28.98 0.net
デラシネとして各地を転々として生きていけるメンタリティを持つ人ならば日本が消えても生きていくのかも知れない
そうやって各地に異邦人としての足跡を残してもやがて風化して消える
恐らく特定の地域に根付くコミュニティは残さない
そんな外国人もいたなと触れ合った人の記憶に僅かに残るだけ
そんな風に消えていくんだな
各国にある外国人街
これららは大抵移民当初の学生や個人商店レベルの人達が寄り添って営む街だ
大抵100年やそこらで住人は元の人から入れ替わる
生活基盤が出来て家庭を築けば現地生まれの二世三世は現地の大学に進学し企業に勤め郊外の住宅に移り住み同化していくからだ
中華街や日本人街と言ったものは移民団の初期の足がかりに過ぎず現地で生活基盤を築いた家庭から離脱する
跡に残るのは移民当初の個性的な街並みと国名を冠した街並みだけで住人は時代に応じた新たな他国の移民

329:考える名無しさん
24/05/31 08:16:59.31 0.net
宗教の話をすれば葬式仏教として形骸化しているが山本七平のいう日本教は延々と続くだろうね。

330:考える名無しさん
24/05/31 08:23:07.85 0.net
蓮舫だって台湾国籍を長い間維持していた
都知事になる可能性もあるような人物がガイコクジン
日本への侵略は既にはじまっている
サイレントウォーだ

331:考える名無しさん
24/05/31 08:37:58.27 0.net
日本語を話し日本語を書く◯国人が日本に定住するのはかまわない。
◯語を話し◯語を書く外国人が定住し一定量を超えれば日本は終了。

332:考える名無しさん
24/05/31 08:43:48.86 0.net
日本教というけれどもタルムードのような教典を持たないのに日本教をどうやって維持するのだろうか
日本と言うコミュニティが地政学的に守られて来たから全体で日本教と言うメンタリティが維持されている
しかしこのコミュニティが外来種に汚染されたら濁って行くんじゃないのか
日本教の特徴が和にあるとするなら、和が乱されると表現されるように外来人種によってこの和の連環・連帯が断裂していく
移民への抵抗はこの断裂する痛みに対する和の悲鳴だ

333:考える名無しさん
24/05/31 08:56:18.04 0.net
「日本教をどうやって維持するのか」という発想があるとは思わなかった

334:考える名無しさん
24/05/31 08:58:58.54 0.net
ロサンゼルスにあるリトルトーキョー
だいぶ前から箱だけ残って中身は韓国人などの日本人以外の移民が中心に住んでいると言われていたが
日本が本格的に移民侵略され政治も握られたら外国に集団で逃げていくようになるんだろうか
そうなれば新たなリトル東京が世界各地に生まれるのかもね
その時誰がメンターになるんだ
取り敢えず寺の坊主は信用ならないと言う人は多いだろう
ホリエモンの様な詐欺師みたいな連中に率られて移り住むのか?
サロン系の連中にそう言う甲斐性というか面倒見の良さを感じないが
子供とさえ同居せずに遊んでる人間達で口だけで実行力にかける人が殆どだろう
柄谷のような思想人も構想だけ上げて遁走する
そうなるとやはり新興宗教でも大きなった所しか残らんのか?
そうかのような所とか?
しかしこれらは日本主体で活動を続けるだろう
外国にも支部を作ってるんだろうが
結局日本人が離散するなら宗教の再興に行きつきそうだな

335:考える名無しさん
24/05/31 09:03:15.58 0.net
しかし教養がない阿呆どもは無意味・無自覚に無宗教を誇りルーツに頭が及ばない
宗教を作る事を脳死で拒否する
苦い薬を飲ませる甘いドロップ的なプロパガンダが必要だな

336:考える名無しさん
24/05/31 09:04:55.05 0.net
ゴーダニズムじゃ無理だが〇〇イズムと言った思想と言う言い方など
実質宗教でありながらそう受け取られず受容できるもの

337:考える名無しさん
24/05/31 09:06:26.62 0.net
ゴーマニズムだったか

338:考える名無しさん
24/05/31 09:10:25.24 0.net
おじいちゃんなると変化が受け入れられなくなるんだよ
無くなってわかる失ったものの大切さ
ほんの少しでも良いから失われて行く美しいものを残したくなる

339:考える名無しさん
24/05/31 09:34:20.45 0.net
宗教ほど胡散臭くなくそれで日本の精神を残せるフレームワーク
日本思想を民衆向けにインストールするにはどうしたらいいのか
ハリウッドの様に愛国者向けの映画作るしかないのか
最近だとトップガン2みたいな?
しかしアレは元からあるものを刺激しているだけで日本じゃ通用しない

難しいな
いっその事台湾事変などが起きて日本が戦争に巻き込まれないとネーションを再興するのは


340:無理なのかもな 結局危機感の無さが民族と思想の違いを意識させない 政治も具体的に移民勢力が政治的に力を持って権利を主張し政策が通って初めて日本人としての権利とアイデンティティの危機に目覚める 移民に日本人のメンタリティをインストールする事よりは日本人にルーツを意識させる方がまだ楽に思える



341:考える名無しさん
24/05/31 10:40:39.16 0.net
上海を舞台にした中国のTVドラマ、《繁花》を観ていると、玲子が経営する「夜东京」という店が出てくる。

342:考える名無しさん
24/05/31 11:55:37.54 0.net
結局最後は念仏唱えるか天皇万歳って言うベタな宗教を取り込んで日本人を演じる事でしか日本は残らないのかもな
アメリカにはハシディックと言うユダヤ人街がある
皆が髭を伸ばして山岳帽を被り黒い背広で過ごす奇妙な街だ
こう言ったものはユダヤ人の主流派ではないだろう
イスラエルを見てもそんなものは目にしない
イスラエル内でも一部のコミュニティや祭りでそう言う姿で過ごす事はあっても日本で言う浴衣や和装に近いものだろう

343:考える名無しさん
24/05/31 11:58:13.07 0.net
宗教と言いながら自分も宗教や坊主に強い抵抗感がある
仏教の本は教養や趣味として読めてもお経を真面目に唱える気も坊主を敬う気には到底なれない

344:考える名無しさん
24/05/31 12:02:55.26 0.net
仏教関連の学者が寺の資料や経典を寺側が見せず比較研究が進まないと言ってたが信仰の本質は神秘と秘匿なのかもな
寺の坊主よりキリスト教に司祭の方が漠然と信頼できそうに思ってしまう
しかし実際には神父や牧師と話したことすらない
なんら根拠がないのにそう感じるのは知らないからこそ神秘的に見えているだけなんだろう

345:考える名無しさん
24/05/31 12:36:40.04 +/2S3P/4B
>>338
江戸時代以来それぞれの家に寺(又は宗派)があって家族制度と仏法の合体の上に王法がある。
その王法を支えているのは政治権力である。

こんな窮屈なのは葬式仏教として形骸化しておきたいというのは人情の自然だろうね。

346:考える名無しさん
24/05/31 12:50:34.51 0.net
日本では、無宗教について肯定的な場合も、否定的な場合もある。
どちらかが主流となる時代もある。
 肯定的:宗教心がないから不道徳。欧米のような信仰心がないのは遅れている。
 否定的:宗教はカルトみたいなもの。神頼みしないのは近代的。

347:考える名無しさん
24/05/31 13:04:30.10 0.net
神道は宗教だと言われたり、宗教ではないと言われたりする。
宗教である: 古来からの民族宗教である。日本人の生活に浸透している。
宗教でない: 宗教というより日本人の慣習である。宗教以前のアニミズムである。
国家主義者は、神道を宗教として認知させたいものの、すると国家体制に組み込む
のは政教分離が邪魔をするので悩ましい。
まぁ、神道も、その組織も様々な種類があるが。

348:考える名無しさん
24/05/31 13:07:16.67 0.net
世界的に真に信仰者は日本人など数える人々になってしまったな。

349:考える名無しさん
24/05/31 13:20:21.46 0.net
日本人の起源は遺伝子的に見れば中国人や朝鮮系から
来ているのだから、日本人のアイデンティティというのは
フィクションっぽい要素が大きいよ

安倍総理が韓国人という話題はネットでよく聞くし、
天皇家も朝鮮系だとよく聞くし、ひろゆきも言ってたろ
ひろゆきなんて、素で朝鮮系の顔しているからな
今の天皇も日本人っぽい顔ではないし。

まあ、民族のアイデンティティなどはだいたいフィクションで
国家の都合で捏造されているようなものだろう
日本書紀でもそういう感じだろう

350:考える名無しさん
24/05/31 13:22:19.99 0.net
日本の芸能界やスポーツの世界見れば分かる通り、日本人なんてほとんどいないんだよ
日本人は目立たない日本の片隅で生きていて、孫正義のようなものが日本をリードしている
のが現実でしょう。だって、普通の日本人より数倍頭脳が優れているのだからそうなるよ

351:考える名無しさん
24/05/31 13:29:32.16 0.net
電通が韓国系だから、メディアや芸能界、スポーツ界隈がもともと、非日本人で運営されて
きたからね。統一教会のことで驚いているようだが、昔から日本の中枢は非日本人的な
もので運営されてきたのだろう。統一教会やGHQだから、最初から日本人は蚊帳の外に
いる。自民党はアメリカCIAの出先機関や傀儡だから、危ないワクチンも大量に買わされて
日本人に接種する。ミサイルも同じ、遺伝子組み換え食品・資料や農薬も同じで、アメリカの
モンサント社のようなグローバル企業の意向のままなので、最初から日本人など舞台の上に
いないんだよ。

蚊帳の外にいるのが日本人。お前らみれば分かること。波平なんか無職なんだから、
日本社会に参加することさえ出来てない

352:考える名無しさん
24/05/31 13:37:02.98 0.net
これは別に日本だけのことではなく、民族のアイデンティティというのは国家的な要請で
捏造されているだけなのではないかな。ナチスなどもそうで、戦争で動員するためには
民族性に訴求するのが一番、コスパが良いからだ。日本の欲しがりません、勝つまでは
も同じだろう。

民族性も国家やナショナリズムもフィクションで共同幻想だと知れば戦争や争いも少なく
なって平和になることだろう。ジェンダーや父権、母性などもフィクションの要素が多々ある
ことだろう。すべては時の社会を運営するためのコスパが良いので、まるでそれが実在する
かのようにプロパガンダされてきただけだろう。だから古いプロパガンダは廃れて、時代に
あった新しいプロパガンダに移り変わっていくだけで、そのどこにも真実性はないフィクション
だとみなしておけばいいだろう。

これは仏教の空観にも通じる視点になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch