自然と認識 反オカルト会議室の方々へat PHILO
自然と認識 反オカルト会議室の方々へ - 暇つぶし2ch34:考える名無しさん
24/04/17 04:33:53.59 0.net
自然は一、無矛盾

35:考える名無しさん
24/04/17 04:46:04.23 0.net
304 名無しさん 2023/06/30(金) 01:55:49 ID:WkkkBM3U [3/85]
しかし凄いな
本当凄い
こんな議論が上がること自体が異常

▼ 557 名無しさん@実況は実況板で 2023/06/30(金) 05:46:34
>>304
あるところで大谷がいるから頑張れるっていう人がいた
ライフワークがあって、挫けそうになると大谷観るとやるきに成れるとか

やることがあるって退職してあと何年もその時々のやりたくもないことやって過ごす身としては羨ましくてしょうがない

571 名無しさん@実況は実況板で 2023/06/30(金) 05:48:32 ID:WkkkBM3U
>>557
本当にそうだね
いつも挫けそうになるけど繊細な大谷が大胆に頑張ってる
それだけで頑張れる

36:考える名無しさん
24/04/17 04:47:59.08 0.net
.▼ 829 名無しさん@実況は実況板で 2023/06/30(金) 06:34:21
>>571
バブルの時に年寄りの助言で浮かれず上手く対応した知人がいたなあ
嫉妬していないで、その人から学べば良いということか

良い結果をだしている人からは学ぶことが多いってことだな

・・・まあ目標が明確だから可能なんかな
バブルで浮かれて弾けたら悲惨な余生という人もけっこういるからなあ
そこからも学べるけど、うーん・・・
嫁が馬鹿でマジ浮かれ放題で弾けたら義両親の遺産狙い逃げられたという話がありワロタ

しかし生きるとは面倒だよな
一期の夢よただ狂えも正しいが
あっ、大谷もただ狂っているだけかもな

でも大谷みたいに目標が明確で道を突き進めるのは羨ましい
自身も振り返ることも無く嫉妬するのは醜いし、一番成りたくない人間の見本

37:考える名無しさん
24/04/17 04:50:49.21 0.net
848 名無しさん@実況は実況板で 2023/06/30(金) 06:37:51 ID:WkkkBM3U
>>829
生きるのはしんどいよね
めちゃしんどい
一時期良い時があってもそれが続くとは限らんし
却って人間性糞になることもある
全ての人間にできることは宿命に対して一生懸命立ち向かうことなのかも
自分は逃げてばかりいたけど大谷観てると感じることがある
補欠でも頑張りたい

▼ 953 名無しさん@実況は実況板で 2023/06/30(金) 07:08:15
>>848

> 全ての人間にできることは宿命に対して一生懸命立ち向かうことなのかも
> 自分は逃げてばかりいたけど大谷観てると感じることがある
> 補欠でも頑張りたい


ですね
補欠にもならないかもしれないが、自分なりに頑張り大谷にすこしでも近付きたいと思う

今日は頑張れるかな

ありがとうございました
とりあえずやりたいことは少しありますので

ではまた

38:考える名無しさん
24/04/17 04:52:24.14 0.net
966 名無しさん@実況は実況板で 2023/06/30(金) 07:11:10 ID:WkkkBM3U
>>953
同じ時代を生きた人間としてエールを送ります
お互い頑張りましょう
補欠にもなれなくても、自分もそうですが意地を見せたいですね!

39:考える名無しさん
24/04/17 05:01:14.82 0.net
一年経ってないのか

わたしには自然は絶対なんです
認識された自然は認識器官に反映された自然
静止、終始、形、生滅、有限は存在しません
次元、諸力などで自然を理解するがこれらは存在しません 

40:考える名無しさん
24/04/17 05:17:38.45 0.net
いろんな死がありますね
幼くしてとかはなんか・・・
ある方の小学生の友人は二十代半ばで窃盗団の一人として
追いかけられて事故死
小学校の時に交通事故に遭わされたのでその人は同情してない

またある夫婦は親戚はもちろん子供にも見放された
知人は騙されたことを知り皆見放す

天網恢恢疎にして漏らさずの見本

41:考える名無しさん
24/04/17 05:22:50.95 0.net
小賢しいのは結局駄目ですね
いや自然科学も興味ありますが
どうやって生きていくのが賢明なのかが主題なんですかね

他人、歴史の教訓を活かすことを学びたい

42:考える名無しさん
24/04/17 08:01:58.83 0.net
嘘をついてはいけないという教育は人は嘘をつかないと思わせるからいけいない
武谷三男氏の言葉をうけて板倉聖宜氏が仮説実験授業を提唱した
いろいろ変わっていきますね
過程として捉えることが重要とはヘーゲルの言葉です

43:考える名無しさん
24/04/17 08:03:53.39 0.net
板倉聖宣さんですね、間違えました
訂正します

44:考える名無しさん
24/04/18 19:46:23.44 0.net
観測問題は物理の普遍問題かな
ある物理状態が物理条件で否定関係に生成するのは特別ではありませんから
ただ物理条件が重ならないと
物理状態と物理条件との関係では同じですが
強引過ぎるかな

45:考える名無しさん
24/04/19 12:43:24.22 0.net
無駄な文章・内容が多く肝心な主張は感覚的で説明不足で説得力に欠ける
かろうじて読み取れる内容はありきたりで目新しさがない
無矛盾な妄想は単に役に立たない妄想でしかない
誇大妄想なのか自己愛性格者なのかわからないが一度心療内科を受診して話を聴いてもらいなさい

46:考える名無しさん
24/04/19 17:58:16.53 0.net
>>45
自己言及ですか w

47:考える名無しさん
24/04/22 04:11:02.14 0.net
>>22
>ある時地面を見ていてふと天を仰ぎましたら…怖くなり家に走り帰った…
・ある時私は原因のよく分からない高熱にうなされて2、3日ほど寝込んでいた。そのときに何だかよく分からない夢を見た。宙に浮かび静止した虹色模様の輝きを放つ不思議な球状物体が、私に向かって何事か意味深に語りかけるように夢の中で私は感じた。当時の私は些細な不幸が幾つか重なり十分若いと年齢なのにいつ死んでもいいくらい投げやりに日々を生きていた。
>>21
>私は基礎が解りたいし、確立したいのです…

48:考える名無しさん
24/04/22 05:13:52.43 0.net
(途中で送信したので、>47 の続き)
その不思議な夢を見た翌日は、しとしと雨が降る日だった。私の寝ているベッド脇の南向きの小窓からは、軒下の雨樋の隙間から伝い漏れる雨水がポタポタと滴る雨音が、日中の静かな部屋に絶え間なく響いている。
未だ身体の熱を感じる私は目を閉じて雨音に耳を澄ます。
滴る雨音の向こうに雨樋の中を勢いよく流下する水流の影をつよく感じた。
その向こうには遥か空の雨雲で生成した雨粒が空気中を地面に向かい勢いよく落下して自分のいる家屋の屋根にぶつかり弾け散る様子をありありと感じた。
些細な事だが私にとっての世界がそこにあった。
ここで私の提案ですが、
3日ほど目を閉じて過ごしてみて下さい。
その後2日ほど耳を閉じて過ごしてみて下さい。
その後1日ほど目と耳を閉じて過ごしてみて下さい。
その間を過ごす環境の選定については、
部屋の中にナイフ等の鋭利な尖った物を置かないこと、ペット容器に入った飲料水や、スナック菓子や食パン等の簡単に扱える食事を適量用意する。
トイレは部屋の中に併設されるのが理想的ですが部屋を出て壁伝いに数歩以内にあれば良いでしょう。
もし身体の汚れが気になる場合は、風呂やシャワーは基本的に使用せず、水道水に浸したタオルで身体の汚れを拭き取ります。
そしてこの試みの最も重要なこと、この間はできる限り通常と同じように過ごすように努めて下さい。
私たちの身体に備わる感覚器が常日頃もたらす情報流入の一部を意図的に塞ぐ事で、私たちの心身面に与える最も単純な影響について、完全なコントロール下で、ありありと感じ取る事ができると思いますよ。

49:考える名無しさん
24/07/09 16:31:31.59 0.net
まあ
よかったじゃん
調子乗ってんなのか?
居眠り運転・脳梗塞・心筋梗塞によると、

50:考える名無しさん
24/07/09 17:09:51.52 0.net
手マン手マンとは思うな

51:考える名無しさん
24/07/09 17:16:25.58 0.net
後半戦
喫煙者と濃厚なキスでもしたらいいのに
朝チュンレベル

52:考える名無しさん
24/07/09 17:38:35.19 0.net
※2022年8月1日改訂版。

53:考える名無しさん
24/07/09 17:38:38.80 0.net
最近ファンティアの更新ないな

54:考える名無しさん
24/07/09 18:18:06.34 0.net
たすけて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch