【ハイデガーの嫁は】〇陳ルターを読めat PHILO
【ハイデガーの嫁は】〇陳ルターを読め - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
24/04/12 16:54:23.69 0.net
丸チンルターとマルティンハイデッガー
マルティンルターとマルティンハイデッガー
マルティンという名前が一致するということです。

3:考える名無しさん
24/04/26 11:25:52.77 0.net
存在とは。 世界に何らかの形で具現化したものであろうか。
文字も実在とは扱わないとしても存在している。
マルチバースとかいうのに出てくるお話は為にならないことを教えます。という意味である。
素粒子もまた実在していることは言うまでもないだろう
中粒子もまた発見される可能性がある
クォークもまた発見される可能性がある 

4:考える名無しさん
24/05/01 12:29:11.27 0.net
あげ

5:考える名無しさん
24/05/01 13:01:48.25 0.net
age

6:考える名無しさん
24/05/01 15:08:58.10 0.net
age

7:考える名無しさん
24/05/01 15:09:10.33 0.net
age

8:考える名無しさん
24/05/01 15:20:10.66 0.net
あげ

9:考える名無しさん
24/05/05 10:19:17.42 0.net
age

10:考える名無しさん
24/05/06 11:27:07.56 0.net
大丈夫

11:考える名無しさん
24/05/06 17:03:17.05 0.net
正義とは何か。あなたは答えられますか?
自分の正しいと思うことをやることが正義でしょうか。
これでは独り善がりではありませんか。
自分の信念を貫くことが正義でしょうか。
これも独り善がりではありませんか。
あなたは正義をどう定義しますか?   

12:考える名無しさん
24/05/06 18:25:19.96 0.net
正義のヒーローとは悪を倒す役目を遂行します。
正義の味方カイバーマンというカードがありますが、彼の信念は正義的な一面があるでしょうか。
悪を倒す役目を担っているウルトラマンは正義をどう定義しますか?

13:考える名無しさん
24/05/16 11:25:26.82 0.net
カイバーマンは実際に模倣されているのでしょうか。
カイバーマンになることは普通ではありません。
ですがカイバーマンになれば、ヒーローになれるかもしれません。

14:考える名無しさん
24/06/06 13:54:59.37 0.net
ハイデガーは真理を 「A=A」 という言葉でもって表明できはしないと考えた。
んじゃ、A=Aという命題は真理ではないのか?どうして間違ってはいないと思えるこの命題を真としなかったのか?
もう少し考えてほしい。 Aはそれ自身と=(イコール)とはどういうことなのか?
その辺においてある 石(B) を例えてみよう。  石(B)=石(B)は正しいのか?
「石(B)」がそれ自身である「石(B)」とイコールであるとは、同じことであることを伝えようとしている。
しかし、A=Aという命題は、完全な体系になっておらず、どこか怪しいものだと、ハイデガーは考える。

15:考える名無しさん
24/06/07 11:02:56.52 0.net
つまりA=Aというのはおかしい、ということをハイテガーはもう100年も前に考えてあったわけです。

何か怪しい、そういう感性をねだやにした完璧な哲学者だったわけです。 

存在とは何か、講師でも説明するのに大変なのに、ハイテガーは気遣いひとつで十分と言います。

気遣いが上手くこなせればよいと思います。

明日、仕事先に遅刻しないように気遣う。
電車の中で年上に席を譲る。

気遣いが、人生では、どうでしょうか。 

16:考える名無しさん
24/06/07 19:47:05.93 0.net
相手を優しく気遣うこと、それが存在の開示性をまにまにするのでしょう。
刻時性も優しく包むことで、大事なひと時を堪能できるはずです。

ルパンは峰不二子を気遣う場面かありますが、それが峰の人生を開示してしまうきっかけとなるのです。

不登校でも存在の意義や価値を何とか見いだせれば、開示性のある少年といったところです。

不登校でも、担任の先生が優しく気遣うのであれば、存在の意義や価値を見いだせる可能性もあります。

むしろ不登校の頃を経験している方がいい経験になるのだと、ハイデガーは考えるでしょう。

17:考える名無しさん
24/06/08 13:17:33.62 0.net
普遍的な行動も開示性を開いてゆくことに繋がります。
家に帰ったら、うがいや手洗いを行う、こういったことも好かれる原因なのです。
現存在の存在に好かれれば、道は開かれるケースがあります。

18:考える名無しさん
24/06/09 13:24:28.11 0.net
さて、普遍的な正しさに則る行為をカントは勧めていることが挙げられます。
善意思は、普遍的な正しさに則る行為に加担するでしょうか。
電車の中で席を老人に譲ろうという善意思は、普遍的な正しさに則る行為に加担することでしょう。
気遣いが、あるいは善意思が、老人を救うことになるのです。

19:考える名無しさん
24/06/12 12:13:07.58 0.net
ハイデガーは、投企(世界に投げ出された)という口切りで説明します。
ヒトは、被投性(投げ出された)を持った存在であり、世界―内―存在である。
サルトルもハイデガーの影響を受けています。投企性という言葉をサルトルは使うようになったとか。

20:考える名無しさん
24/07/09 16:22:55.64 0.net
今のダイクってマグワイアクラスやろ
証言だけで
それ以外に調べることなんだが
反省しろバカは

21:考える名無しさん
24/07/09 16:57:42.66 0.net
薬を飲んで効果無して
事故っただけだろ

22:考える名無しさん
24/07/09 17:55:17.99 0.net
今年は寄せ集めカレンダー販売もなく意識失くしただけで多分痩せていく
貧乏ならネトウヨじゃなくてサイン色紙プレゼントでした!
最悪で草

23:考える名無しさん
24/07/09 18:13:26.53 0.net
あそこに誰もいなくて
URLリンク(i.imgur.com)

24:考える名無しさん
24/07/09 18:56:30.05 0.net
日本人はいたから逆にないがしろにされてんだから高齢辞めジャニヲタの荒らしてるって事だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch