【ドゥルーズ】同一性【差異とは何か】at PHILO【ドゥルーズ】同一性【差異とは何か】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:考える名無しさん 24/06/16 13:51:03.52 0.net ★実在(ヴェーゼン)それをとらえる形式は不可分である 神の生命ならびに神的認識についていえば、それは、したがってたしかにか〔神の〕「愛がみずから自身とたわむれること」〔スピノザの神の知的愛 以下ドイツ語省略〕であると言明されうることだろう。 こうした観念は、しかし、ただの信心ぶかさ、そればかりか陳腐なものにすら成りさがってしまうことがある。 それは、否定的なものが有する真摯さ、痛み、忍耐、さらには労苦がそこに欠落している場合なのだ。 それ自体として(An sich)みるならば、神の生命は、みずから自身とひとしく、ひとつであること(アインハイト)であって、そこに攪乱はない。 この統一されたありよう(アインハイト)にとっては、他であることは真摯に受けとめられるべきことがらではなく、異他的なものとなることも、この異他的となること〔そのもの〕を克服することも真摯に受けとめられてはいない。 とはいえ、いま語りだされた「自体的なありかた」とは抽象的に普遍的なありかた(アルゲマインハイト)であって、当の自体的なありかた(Ansich)である普遍的(アルゲマインハイト)のうちでは、その本性からして、しぶんに対して存在することが、度外視されている。 ────── 😁 難易度99(最高100) ────── 精神現象学(上) p35.36 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch