23/12/13 08:49:16.11 0.net
普遍的な行動とはなんだろう、そう考えると楽しくなってきませんか。
自転車のスピードを上げすぎたとき、それは普遍的な運転ですか。
車の運転をしているとき、シートベルトをしないのはどうですか。
普遍的、普遍的、と考えるとき、シートベルトをしないのは・・・普遍的じゃないなあ、とありませんか。
カントは、嘘をついてはいけない、と言っています。
その人がどんなに追い詰められようとも、嘘をついてはいけない、と言うのでしょう。
犯人が、あいつはどこにいった、と問うてきたとき、嘘をついて(場所の説明が嘘)、本当の居場所を教えないのはどうでしょう。
そうして、犯人は、言われた場所に向かっても、知り合いはいないのです。
したがって、本当の居場所を教えなくてよかった、と、被害者は考えます。
しかし、嘘をついたため、後で罪を償うハメにあうかもしれません。
カントは、知り合いを守るはずのときでも、嘘はついてはいけない、また、どんなときでも、嘘をついてはいけないと言うのです。