タイモの礼って、何ですか?at PHILO
タイモの礼って、何ですか? - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
22/08/03 06:50:31.61 0.net
保守がタイモの礼とか言ってたら、ああやはりビジウヨにわかの自称か、と思われるだろうよ

3:考える名無しさん
22/08/03 06:53:23.45 0.net
教授や、特定分野の学者というのは、自らの得意分野の範囲のみで、その卓越した見識を発揮するのであり、ソレを自認して、発言をしなければ「学問の権威としての学者や教授の信用」を失います。
このことは、当該本人のみならず、全体に波及するのです。
その影響を考えず、学者としての肩書で、専門領域外の事柄を発言するのは、慎重であるべきです。
少なくとも、天皇陛下に関して「学者の肩書」で発言をするのであれば、最低限「有職故実」や「明治維新前の日本政治史」を簡単でも、勉強してからにすべき。
まぁ、天皇陛下と内閣総理大臣を同列に論じるなぞ「日本人ならば、有り得ない話」であるが…

4:考える名無しさん
22/08/03 06:55:33.15 0.net
そもそも、この方は「国際政治学者」の肩書でテレビ等にも出演されていますが、本当に「学者」なのでしょうか?
論文を出したり、学会で発表したりしているのでしょうか?
理系・文系問わず、人生のかなりの時間を注いで特定の分野の研究をされている方々でさえ、「研究者」だとか、周囲から評価されて得られたポジションである「教授」「准教授」等の肩書を名乗るのが一般的であり、なかなか自称「学者」を名乗る人ってあまりいませんよね。博士課程を修了していたら「学者」と名乗っても問題はないのかもしれませんが、ざっくり調べた限りでは、「学者」から連想する程の論文成果も発表実績も何もない様ですね。
単なる「コメンテーター」ではプライドが許さないのでしょうか

5:考える名無しさん
22/08/03 06:57:12.00 0.net
いつの頃からか、インテリといえば保守的立場を取る人が多くなった。なぜそうなるのかと不思議に思っていた。保守的な考え方は言い換えれば現実的な考え方、あるいは合理的な考え方であり、わかりやすくて簡単なのではないか。それをインテリと言っていいのかどうか。不可能と思えることを可能にするのが知性であり、その道筋を示すのがインテリではないか。安全保障のために軍事力を高めるとか、日本の伝統的な社会構造を復活させるとか、日本寄りの歴史観を広めるとか、そんなこと誰でも考えられるし、多数の共感を得ることはたやすいことである。そうではない方法を見いだす知性を社会は尊重しなくてはいけないのではないか。

6:考える名無しさん
22/08/03 06:59:25.20 0.net
読めなかったというよりも、使ったことがなかったのでしょう。
変換効率の良くないMS-IMEですら「たいそうのれい」なら2つ目の候補が「大喪」で、「たいものれい」では候補になかなか現れない、というより出てこない。つまりは、何かの資料を読んだことがあっても、自著中に使ったことがないとということ。安倍元首相の国葬云々だけでなく、大喪の礼などは政治や歴史を商売にしているなら、過去に何度も使っているはず。
ところで、政治学者というからには、査読付論文を年に1本とは言いませんが、ある程度の本数を不定期にでも出す必要があるのではないでしょうか。三浦氏は、あまり出していないようですが。

7:考える名無しさん
22/08/03 07:01:10.60 0.net
番組オンエアー前には、必ず台本などスケジュールで、時分秒単位打ち合わせがあるはずで、いきなり放送局に出勤して、即出演しているのだろうか、前もってアシスタントディレクターから、スケジュールの根回しや記事質疑応答はないのか。または、自分自身がわかっているふりをして失言して、プライド、高を括る姿勢なのかわからない。人は素直に失言は分からないと謝るのが良い。まして政治学者を誇らしげに自尊心があるなら、日本に在住して政治学者といえるか不思議。皇室に対して、とても大きな失言に思うのは、大多数の国民が大喪の礼を理解しているからで有る。失言は大いに反省していただきたい、少なくとも学者をうたう方としては、日本国民は疑問視するだろう

8:考える名無しさん
22/08/03 07:02:26.26 0.net
皇族や皇族でない者の国葬について定めた国葬令は、『日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律』(昭和22年法律第72号)によって失効した。
失効理由は、国葬が法律を以て規定すべき事項に該当するので、昭和22年3月31日までしか効力を有しないとされたから。
要は、国葬については、必要なら新たな法律で定めるべきものであることが、この法律第72号で明示されているのであるから、閣議で決定できる事項でないわけだ

9:考える名無しさん
22/08/03 07:04:31.57 0.net
大層なことを言っているつもりなんだろうけど、例の脳科学者と頭の体操してから発言した方が良いと思う。
天皇と首相が同列とも取れる発言には呆れる。
意見に根拠も無いし、論点は変えるし(そもそも的を得ていない)、ただの感情論としか思えない。
日銀総裁の黒田氏の発言に際して、感情論での反論はやめた方が良いと言っていたが、果たして今はどうなのだろうか。
学者?として、仕事として責任と使命を果たせないのであれば、身の振り方を考えるべきだと思う。

10:考える名無しさん
22/08/03 07:05:18.71 0.net
吉田茂さんは頑固な保守でしたけど潔癖な政治家でした。国会で反対意見をぶつけ合うのは双方ともなんら悪い事ではありません。厳しい議論の応酬こそが国会の面目です。安倍晋三さんは真剣な対応をせずにはぐらかし嘘の答弁も118回もしました。吉田茂さんは、安倍さんのように霊感カルトと国会議員との繋がりを積極的に推進するという政治家にはあるまじき事をするような、総理大臣ではありませんでした。

11:考える名無しさん
22/08/03 07:06:56.05 0.net
この評論家(政治学者ではない)は、マスコミに出るといつも上から目線で喋る人物だなと思ってて好きではなかったが今回は決定的になった。漢字を読み間違えたのは置いといて、天皇陛下と総理大臣のの葬儀を同列に考えるなんてあり得ない事。保守の論客かどうか知らないが、日本が国体護持を条件に戦争を終わらせようとしなかったことをご存知か。それほどまでに天皇制(天皇陛下)を守り抜こうとしたのは日本人の心。保守が聞いてあきれる。

12:考える名無しさん
22/08/03 07:09:48.94 0.net
>もちろん、言い間違いは誰にでも起こりえること。
言い間違いだけではないですけど。
この人はYouTube番組で「輸出立国である日本はこんな円安では耐えられない」と意味不明のことを言って、専門家から指摘を受けています。
統一教会新聞社であるワシントンタイムズと大手新聞社ワシントンポストの違いも知らずにコメントしています。
他にも専門家と同席すると、知識のなさ、間違った認識を指摘されているケースが多々あります。
また知識に関係のない部分でも、厚労省職員が自粛期間中に二十数名規模の宴会を開いて批判された時は「日頃激務に励んでいる人たち。クラスターを起こしたわけでもないのに文句を言う方がおかしい」と発言。
その数日後にこの宴会でクラスターが発生して大問題になりました。
結局は上から目線で勝手に無責任なことを喋ってるだけという印象しかない。
もっとまともなコメンテーターを出して欲しい。

13:考える名無しさん
22/08/03 07:11:17.48 0.net
テレビに出ている時点でもうタレントなのだから、学者のくせにとかいっても意味ない。コロナ専門家にしてもしかり。これらは、学問的に正しいからといってマスコミから声がかかるわけでなく、報道方針にそって発言してくれ、視聴者受けするから採用されるから、こんなことしょっちゅうあること。
視聴者側は、そうした事実をもとにエンタメの一種として聞いておくくらいで十分。
本当に価値のある情報はマスコミには乗らないし、純粋に学問的に正当な学者ならマスコミなどには出ない。

14:考える名無しさん
22/08/03 07:12:50.44 0.net
天皇陛下の葬儀に関しては当然法律で規定されているでしょう。
しかし政治家の国葬に関してはしっかりとした法律の規定がない中、無理くりに内閣法制局の判断でOKを出してしまったのが最大の問題。それにプラス、50年以上もやっていないうえに功績が吉田氏や佐藤氏と比べてどうか、が問われている。
別に政治家だからダメと言っている人はほとんどいないのでは。

15:考える名無しさん
22/08/03 07:14:41.76 0.net
「言い間違い」は、純粋に学者を名乗る者として恥ずかしい。
ただ国葬を巡る発言自体もおかしいと思う。
安倍首相と終戦直後の難しい時代に首相という重責を全うした吉田茂を比べるのは適切な比較対象ではないだろうし、天皇陛下と比べるもの適切に思えない。
最近の岸田首相の支持率低下も統一教会問題と政治の癒着が祖父の時代からあった安倍首相を国葬にしようということへの反発があるからだろう。

16:考える名無しさん
22/08/03 07:15:24.81 0.net
読み間違いぐらい、で済ませているから色々な事のレベルが下がっていくのだと思う。
地上波で不特定多数の人が視聴しているという事に対する緊張感が足りない。
知識を売りに仕事をしているのだから、それ相応の覚悟と準備をして挑むべきなのでは。バラエティーでタレントが言い違いをして笑いをとるような話とは違うのだから。

17:考える名無しさん
22/08/03 07:16:14.18 0.net
この方を知ってから、国際政治学者って、聞くとかっこいいけど、料理研究家とか、美容家みたいに、自分が名乗れば誰でもなれるもんなんだなということを知りました。
以前、会社でサイバーセキュリティのスペシャリストという触れ込みの人が、英語のcyで始まる言葉をチッって読んでて怪しいなと思ってたら案の定、よくわかってない輩だったってことがあったので、この手の話はただの間違いじゃなくて、その人の根本的な知識に疑念を抱かせるんだよね。専門家なら一般人よりもたくさんその分野の知識に触れて会話にも上がってくるはずなんで。

18:考える名無しさん
22/08/03 07:18:30.54 0.net
漢字の読み間違いは誰にでもあるとして、当初の自民党と統一教会の繋がりを信じることは陰謀論を信じるのと同じだというような主張はどうなったのだろうか。
選挙特番での福島瑞穂氏への態度は、常軌を逸したものだった。
最近のテレビ局はどうしてこうも同じ人ばかり出すのか。
本当に学者と言われるべき見識や客観性を持った政治学者は、他にも沢山いるだろうに。

19:考える名無しさん
22/08/03 07:21:15.53 0.net
読み間違えくらいで?という意見もあるだろうし、実際「たいも」とも読むんだから「たいものれい」でも「読み方」としては間違いないのかもしれない。でも行事としての「大喪の礼」は「たいそうのれい」であり、しかも国葬を正当化するキーワードとして「大喪の礼」を挙げたのだから、肝心な言葉を読み間違っちゃ説得力ないし、笑われるのは当然でしょう。
揚げ足取りといえばそうなんだが、この自称国際政治学者は、それだけ嫌われているということなんでしょうね。

20:考える名無しさん
22/08/03 07:22:54.08 0.net
> 難解な言葉やカタカナ英語を多用して「知的に見せることだけが生命線」の自称政治学者が素人以下だった
これは的確
ちゃんと意味を汲み取って理解すれば、彼女の言っていることは単に彼女の情緒的、時には感情的な所感でしかないことが非常に多い
別にそういうものを表明すること自体は何の問題も無い
問題はそれを専門用語等を持ち出して、あたかも一般に共有されるべき論理や知識であるかのように語る(騙る)ところ
(研究活動はゼロなのにいつまでも学者を名乗るのもその一環なのだろうか)

21:考える名無しさん
22/08/03 07:25:04.90 0.net
僕は端から三浦氏を国際政治学者などとは認めていない。政治学者ならば政治意識と政治行動の関係をベースとする洞察を求められるからである。
 がしかし、このタレントにはそれが欠落してもいる。天皇陛下の葬儀は皇室典範にその規定があり、一方総理大臣には国葬を執り行うとの法的規定はどこにもない。この両者の違いは「日本の国家元首は誰か」との問題に行き着き、「明文規定は一切ない」が正解となる。
 滅茶苦茶な論法と感情だけで自説を展開させるは学者としての資質を欠くに等しい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch