23/06/21 22:32:21.00 0.net
今僕はいろいろなものを書いている。求めに応じて書くことも多い。それはごく世俗的に言って仕事だということだが、そこには、言わんとすることを透明に伝達するのではなく他者が先にあって言葉が生成されるということ、このこと自体への興味関心が伴っている。この仕事の仕方自体がデリダ、レヴィナス的な問題関心の延長上にある。
概念的に言えば、僕の哲学的専門は、おそらく「有限性」と「偶然性」であり、その二つを軸としながら、「ジャンルを限定しない書くこと一般と思考の関係」について研究・実践することになっている。
書くことは、さらに自分の来歴を遡れば、画用紙の上に線を走らせるという「描く」ことにもつながってくる。自分にとって文章の根源には絵を描くことがあるというのを最近思ったが、しかしその感覚もちょっと怪しくて、僕はよくしゃべる子供だったし、不用意なブラックジョークを言って怒られることもあり、言葉が自動生成的に出てきてしまう感覚と、美術やピアノの即興演奏が結びついている。
「人間は認知エネルギーを余している」と僕はよく言っているが、その過剰の感覚とはまず、「言葉が先に出てくる」ことに自分が引きずられていくような、言葉が自分を先導するような感覚である。
601:考える名無しさん
23/06/22 07:19:47.97 0.net
息子の時代を終わらそう 松本人志(千葉雅也)は老人ホームへ
URLリンク(note.com)
FPもとこ
@af6e7fb25c9c48e
千葉雅也さんの動画見たけど愚痴にしか聞こえなかったですねっ
ウ
@gyakuseis
・
6時間
その通り。千葉雅也は中身がなさすぎる新興宗教徒。北島康介をについていって日本でLGBTを寛容しよう。
頭の悪い東浩紀を乗り越えて世界標準にキャッチアップしていけるような強い不死鳥トキの国、
日本を立命館大学から世界に発信しよう。
602:考える名無しさん
23/06/22 21:04:52.80 0.net
人間にとって言葉とは何なのか。まずいことを言わないように抑制するということが、今日の社会正義的問題意識でよく言われ、そういう規範性は2000年代にはまだまだ弱かったが、今日の侃侃諤諤の状況を見ていると、逆に、人間がいかにうっかりものを言ってしまうかということに思いを馳せざるを得ない。言葉は人間的制御よりも速く増える。ウイルスのように増える。癌のように膨らんでいく。予防しなければいけない、感染しないようにする……言葉の自動増殖に対する予防医療的危機感。テクノロジーがここまで発達し、数理的エビデンスの一義性が重視されるようになっても、人間を引きずり回す言語の暴走は相変わらずなのであって、その意味でそれは、「いつまでも人間は人間だ」という朗報なのかもしれない。結局、そこに文学の根拠が、あるいは芸術一般の根拠があるからだ。
なかば不随意な運動としての言語の生成性。人間に取り憑く、もうひとつの生命としての言語。絵を描いていても、メロディを作っていても、僕はそのことを考えているのかもしれない。
603:考える名無しさん
23/06/24 08:17:23.98 0.net
いいね
604:考える名無しさん
23/06/25 21:01:46.50 0.net
その段階で、誰か近しい人にちょっと読んでもらってもいいし、あるいは編集の第一段階まで行ったところで読んでもらってもいい……いずれにせよ、執筆過程で第三者の目を入れることは大事。それは、客観的に正確さを期するというより、自分一人ですべて引き受けようとすることで詰まった感じになるのを回避するため。「これでいいのだ」という決定責任を多少分散させたほうが、文章の風通しがよくなって、読みやすくなる。全部が全部自分でこうなんだと気合いを入れて仕上げたものは、読んで息苦しいものになると思う。
書いたものをラフな状態で読んでくれる仲間がいるというのは幸福なことですが、文章だけでなく制作活動は、一緒に話せる仲間が大事で、仲間づくりをすることが制作と同じくらい大事だと思います。そのためには一定の社会性が必要になる。芸術は突き詰めると孤独の境地になるみたいなのは、違うなあと僕は思います。
さて、芸術論の本なんだけれども、話をちょい出しすると、予定としてはラウシェンバーグの抽象的な絵画作品がひとつの特別なサンプルになる予定です。抽象絵画の画面で展開している形や色や、空間構成のリズムをモデルとして、いろんなジャンルの芸術体験について語っている。狭い意味での芸術だけではなく、日常のなかでの芸術的あるいは美的経験にも話はおよび、具体例をいろいろ挙げながら、芸術と日常を横断するような説明を展開しています。とにかくわかりやすく、具体的にしようと努めています。
前にも言ったけれど、『勉強の哲学』、『現代思想入門』に対して、今回の芸術論(まだタイトル未定)は三番目に来て、これはこれで三部作になる予定なんです。小説の方でも三部作という形が一応成り立ったところでした。で、まあちょっとカッコつけて言うと、カントの三批判書にならって、『勉強の哲学』が『純粋理性批判』に対応し、すなわちそれは認識と論理の書で、『現代思想入門』は、これはもしかするとちょっと意外かもしれないけれども倫理の書であると思ってるんですね、その意味でこれは『実践理性批判』に対応する。そして『判断力批判』に対応するものとして、今回の芸術論があるということになるわけです。
605:考える名無しさん
23/06/26 03:06:10.41 0.net
哲学の仕事においても一応、三つでひと組ができて、小説の方もひと段落ということになり、そうするとじゃあ次はどうするかという話になってくる。いよいよ人生も後半に入ってくるわけです。芸術論の本はキャリア後半への橋渡しでもあるわけですが、さてこの先どういうことを予定するか。
少しだけ予告的なことを述べたいと思います。ひとつには、哲学の大きな本を書こうと思っています。これはノートを作り始めているんだけれど、キーになるのは「有限性」という概念です。
ざっくり言うと、人間っていうのは、他の動物と比べて思考の可能性が広い——あるいは、これはいろんな言い方があり得るけれど、「認知が多義性に開かれている」とか、「本能的規定性に対してとりうる行動の可塑性が高い」とか。人間は「過剰」である、ということですね。で、その過剰さに一定の制限をかけることで社会や文化が成り立っている。このことを僕は「有限化」と呼んできた。さらに言えば、社会や文化以前のインフラのレベルで、認識とか言語とか人間の理性的作動自体が、有限性というモメントなしでは成立しないだろう。こういう考えを基軸とする本です。『有限性の問題』というのがワーキングタイトルで、このタイトルは九鬼周造の『偶然性の問題』を下敷きにしています。
上のような考え方はいろんな文章に分散してこれまで述べてきたけれども、本格的にそれに集中して議論を展開し、またそれを哲学史を辿り直して位置づけるというようなことになると思うんですね。これは急がずにやろうと思っています。大きな仕事としてはそれを数年先に向けてポーンと投げておいて、流れのなかでいろんなことをやっていくと。小説ももちろん書くことになります。
606:考える名無しさん
23/06/29 00:30:45.11 0.net
千葉はエモくないよのな
頭良いのは分かるが、あっそって感じ
607:考える名無しさん
23/06/30 12:45:00.30 0.net
ワロタ
608:考える名無しさん
23/06/30 15:49:17.11 0.net
何かのために、目的を果たそうとしてやることではなく、「それ自体において」楽しまれるもの。それ自体、あるいは「即自性」ということが、脱目的的の言い換えです。これが、高校生以来のテーマなんです。
それをいまだに引きずっているわけですが、高校のときから、それ自体として楽しまれる芸術というもののモデルは、僕の場合は、料理なんです。
料理は、栄養として生存に役立つという目的性があるわけだけど、人間の場合は、食べて美味しいという、目的に対して余る部分が重要なわけです。他の事例と比べて、料理は特にその目的性に対する美学的・芸術的剰余とでも言うべきものが目につくと思うんですよね。
で、僕はずっと、この食べて美味しいっていうときの、なんていうのかな、まあ美味しいとしか言いようがないということにこだわってきた。何かメッセージを伝えていたりはしないわけですよ。
どう美味しいのかは、ある程度分析的に言える。酸味と甘みのバランスだったりとか、歯ごたえのあとに、フワッと香りが来るとか。そういう知覚の組み立て、あるいはリズムですね。この観点で美術作品を見ようというのが高校時代に考えたことで、ある意味そのときから僕の芸術観は基本的には変わっていないと思います。
今回芸術論の本で書いているのも、脱目的的で、意味=メッセージから自由なものとして芸術を捉える方法です。「ナンセンスなそれ自体」としての知覚——色とか形とか、音の響き、強さ、そういったものが様々なバランスで現れたり消えたりすること、それを食べ物を食べるときに口の中で起こる微細な出来事と同一平面上で考えてみたいんです。
609:考える名無しさん
23/07/04 13:33:50.49 0.net
芥川賞は次こそ穫れるといいね
しかしゲームのようにミッションクリアしていく人生になってないかな?
610:考える名無しさん
23/07/08 11:57:24.90 0.net
いいね
611:考える名無しさん
23/07/11 06:23:55.54 0.net
サイゼの粉チーズ無料使い放題が終わる模様
まー君尊師、怒りの声シルブプレ
612:考える名無しさん
23/07/12 20:07:00.72 0.net
りうちぇる死んだなあ
613:考える名無しさん
23/07/16 18:14:28.55 0.net
ことばの人じゃなくて行動の人だったからな>りゅうちぇる 絶望を行動で示したような
何年か前に自殺したお人形さんみたいな自分写真をアップしてた女子高生思い出したよ
614:考える名無しさん
23/07/19 17:54:28.24 0.net
まーくん芥川賞ならず
615:考える名無しさん
23/07/19 18:42:17.75 0.net
受賞したガイジの人はデッドライン読んで感銘受けたみたいに言ってたから、まー君が育てた
616:考える名無しさん
23/07/19 18:49:35.02 0.net
なんで哲学者なのに哲学書を書かないの?アニメや漫画家の人で、エッセイ書きまくる人いないだろう
617:考える名無しさん
23/07/19 19:00:48.47 0.net
ジャニー喜多川をモデルにした小説書けば受けるかもよ
618:考える名無しさん
23/07/19 19:04:13.21 0.net
入門書書いて売れたからええんやで
英独仏の哲学教科書数冊取り寄せてうまくまとめたのかもしれんけど、とにかく読み易いそうでまー君の良心だと思う
619:考える名無しさん
23/07/19 19:06:52.40 0.net
芥川賞は自意識拗らせ系で、直木賞は質の高いエンタメ系という区分かな。
自意識拗らせ系なら、10代や20代前半の瑞々しい感性のものを読みたいかなあ。埴谷雄高みたいなレベルなら別格で年齢制限なしでいいけど。LGBTも若い方が面白いんじゃないの。最近、北海道で首切断されたLGBT系の人、60代らしいけど
620:考える名無しさん
23/07/19 19:12:00.81 0.net
百合カップルの葛藤を描いた、当事者性のある文学なら読みたいかも。若い感性で書かれたものの方がいいかな。Z世代の文学って、ぶっ飛んでそうで面白いかも、その世代で文学という疎外感があって尚よい
LGBTは確かにトレンドネタではある
621:考える名無しさん
23/07/19 20:12:36.86 0.net
本作主人公は志賀達也かー
宇都宮高校の(体育だけ)劣等生かな?
アニメ化されたら中村声出しそう
お父さんは速水奨あたりか
622:考える名無しさん
23/07/19 21:01:10.96 0.net
> (体育だけ)劣等生
それ 運 動 音 痴 って言うんですよ
美術も音楽も出来るってそりゃ千葉その人じゃないですか
623:考える名無しさん
23/07/20 06:51:10.58 0.net
浅原ナオト死去
この人も本人ゲイ、作品もゲイのガチ文ゲイの人だった模様
624:考える名無しさん
23/07/21 21:37:43.18 0.net
医師にワクチンの話をされて博士持ちなんでってやめさせたダサいツイート消してるな
625:考える名無しさん
23/07/22 05:07:19.46 0.net
>>615
コロワク?
3回打ってやめてるんだよな確か
626:考える名無しさん
23/07/22 19:53:00.07 0.net
>>616
学歴を口封じに使う権力志向の怖さとさらっと書いてて戦慄した。インテリとは何かということを考えてしまった。
あずまんが自分に有利なカードを出して黙らせる人とは付き合えないと言って関係を切ったときのことを思い出した。
627:考える名無しさん
23/07/22 22:04:13.50 0.net
京都は天狗の街よなあ(直球)
628:考える名無しさん
23/07/23 11:45:18.99 0.net
「ちなみにゲイです」「ちなみにレズビアンです」何気ない会話の最後に「ちなみに」で気軽にカミングアウトする運動、高校生がスタート [399583221]
629:考える名無しさん
23/07/23 11:46:10.73 0.net
「ちなみに…」ぐらいの気軽なカミングアウトを広げたい 性的少数者の高校生たちが「電車内広告」準備中
何げない会話の最後に、「ちなみに」と自分が性的少数者(LGBTQ+)だと打ち明ける。そんな気軽なカミングアウトの方法を広めようと、千葉県内の当事者の高校生たちが進めるプロジェクトがある。
鉄道の中づり広告で自己紹介する「ちなみに○○キャンペーン」。付け加えるように言うことで「セクシュアリティ�
630:i性のあり方)も数ある個性の一つに過ぎない」ことを発信したいという。実現に向けクラウドファンディング(CF)で資金を募っている。(鈴木みのり) ◆「重大なことと考えてほしくない」から 女性として生まれた高校2年の真由さん(17)=仮名=は、恋愛対象の性を問わない「パンセクシュアル」。小学校でセクシュアリティの違和感を話すと、仲間外れにされ、歩いているところを転ばされるなどのいじめにあった。 今でも、学校で「あいつはゲイだ」「今日オカマに会った」といった会話が繰り広げられる。何年たっても変わらない状況に落胆した。 「どうにかしなければ」。考えるうちに、偏見が生まれる原因の一つに「当事者のリアルが見えないこと」があると思った。そこで目を付けたのが、多くの人の視線に入る電車の車内などでの広告。性的少数者に興味がなかった人に親近感がわくような表現で、当事者のカミングアウトを伝えるアイデアが浮かんだ。 真由さんは「カミングアウトを重大なことと考えてほしくない」と思っている。だから、仰々しくならないようにした。「海外旅行が好き」といったありふれた自己紹介の後に、「ちなみに」と加え「トランスジェンダーです」などと言う気張らない告白だ。 カミングアウト 自らの性自認や性的指向を自覚し、本人の意思でそれを誰かに開示すること。性的少数者の認知が進む中で広がった言葉だが、差別や偏見を恐れ、カミングアウトをしない人も多い。カミングアウトされた内容を本人の了解を得ずに第三者へ暴露することは「アウティング」と呼ばれ、プライバシーの侵害にあたる行為とされる。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/264818 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/7/0/b/a/70ba9978d262d1c269ceb736ec924c38_1.jpg
631:考える名無しさん
23/07/23 11:47:57.30 0.net
ちなみに安倍晋三です
632:考える名無しさん
23/07/23 11:48:14.41 0.net
ちなみに全裸です
633:考える名無しさん
23/07/23 11:48:31.65 0.net
ちなみに童貞です
634:考える名無しさん
23/07/23 11:48:48.65 0.net
ちなみにハゲです
635:考える名無しさん
23/07/23 11:49:13.12 0.net
ちなみに40代無職です
636:考える名無しさん
23/07/23 11:49:39.40 0.net
高校生ぐらいの性自認なんてファッション感覚なやつが多そう
637:考える名無しさん
23/07/23 11:51:00.18 0.net
イスラム教で同性愛を理由に死刑の動画なかった?
結局何がだめっていうのって、権力側が決めてるだけだよな
638:考える名無しさん
23/07/23 11:52:03.16 0.net
イスラムは浮気とかでも死刑だからジャップはノンケでも死刑だよw
639:考える名無しさん
23/07/23 16:27:02.79 0.net
>>617
これ四回目どうですかと医者に言われてボカぁ博士だからね自分で決めるからあんたは黙っててくれブハハとかまー君言ったということ?
ほぼそれに近い?
そうだとしたら上田晋也みたいだなあ
640:考える名無しさん
23/07/23 20:44:50.93 0.net
>>617
でも自分は博士諦めた修士止まりだけど
大学教員やってる医師からは
「ちゃんと調べろ 自分で考えろ 医学部出て無くてもわかることあるだろw」ってことある毎に言われるなぁ
コロナワクチンの時は自分の基礎疾患に不定愁訴が含まれてたので
症状悪化時には副作用(副反応)と鑑別が出来ない、
感染した場合は鑑別できるからっていう理由でワクチン接種回避になった
あとはそういう事もあってコロナ前からうがい手洗いそれなりにして
諸症状の頓服薬ストックもあったのも関係してるかもしれん
641:考える名無しさん
23/07/23 22:51:49.91 0.net
何とか賞いっぱい取ってガチガチに武装したい人だから必然の行動
642:考える名無しさん
23/07/24 15:47:42.53 0.net
もう賞狙いの創作活動やめたほうがいいよ
みっともないだけ
643:考える名無しさん
23/07/24 16:40:56.84 0.net
誰も相手にしていないのに本人だけ勘違いしている
644:考える名無しさん
23/07/24 19:11:17.75 0.net
新潮がしばらく担ぐのは決まってるからやりたいだけやってみれば(鼻ホジ)
645:考える名無しさん
23/07/26 11:52:37.81 0.net
親兄弟に感謝、恩師に感謝、友達に感謝
月並みなラッパーみたいだがこの人は本気だからほっこりする。こんな人生歩みたかった
646:考える名無しさん
23/07/26 20:23:42.56 0.net
昨日から、あの人のツイート止まってない?
あと浅田を名乗るやつの卑猥なツイート見たよ。
エゴサで見たのかな。
647:考える名無しさん
23/07/27 04:39:12.42 0.net
>>633
今回のは大穴ですらなかったようだな
選評みた
648:考える名無しさん
23/07/27 10:50:14.20 0.net
マイネームイズフューチャーは草
649:考える名無しさん
23/07/29 10:44:19.48 0.net
>>633
この人の凄いところは誰にも相手にされない方向を向いて創作活動をしても
周りに人が集まってくるところだったのに
芥川なんてそういう方向を向いたらダメに決まってる
650:考える名無しさん
23/08/01 16:29:29.38 0.net
立命館三大まさやの一角、立石真也逝去
なおしんやかもしれん模様
651:考える名無しさん
23/08/01 17:34:09.60 0.net
立岩真也(しんや)でした
652:考える名無しさん
23/08/06 05:23:37.04 0.net
二階堂ふみと対談してたな
三浦瑠麗ともしてたよな、確か
653:考える名無しさん
23/08/10 21:15:01.11 0.net
まーくん自分のこと将来研究されうる対象だと思ってるんだ
654:考える名無しさん
23/08/11 10:41:10.05 0.net
けんきうされるかはともかく、刺されないことを祈る。こないだの本とかストロベリーフィールズみたいなもんなんやろ?しらんけど
とりま通信講座でいいからナイフ防衛術をだな
655:考える名無しさん
23/08/11 14:13:50.92 0.net
思えば栃木はギョウザ&ストロベリーフィールズなんだよな
656:考える名無しさん
23/08/12 00:13:25.29 0.net
「プライド」を維持するようなツイートをし続けてないと何かが持たないのだろうか
657:考える名無しさん
23/08/12 00:15:37.71 0.net
とにかく僕を偉い人として扱ってくれという意志だけは伝わる
658:考える名無しさん
23/08/12 00:22:16.11 0.net
千葉の小説、芸術作品、ピアノなんかについて専門の人たちはどう思ってるんだろう
659:考える名無しさん
23/08/12 01:32:33.13 0.net
これ、腹立つわ……。アカデミア就職にあえいでいる哲学研究者がやまほどいるのに。
別にそれが好きでやりたかったわけではないが、やれないことはないと思い、結果的にやることになったというのは、僕の場合は学問がそう。学者になるつもりはなかった。
660:考える名無しさん
23/08/12 06:29:51.33 0.net
まあ哲学らしいといえば哲学らしい
昔から哲学のテクストなんて自然科学や技術やってた人の変な考察だったりする。要は文学
661:考える名無しさん
23/08/12 07:04:35.50 0.net
やれやれ、僕は哲学や文学や筋トレをやった。
662:考える名無しさん
23/08/12 14:50:57.71 0.net
>>648
誰も相手にしていない
新潮の矢野編集長だけが勘違いして起用している
だから千葉さん本人も勘違いしている
663:考える名無しさん
23/08/12 21:05:19.76 0.net
>>649
> アカデミア就職にあえいでいる哲学研究者がやまほどいるのに。
東大にテニュア採用された國分との差
関東に拠点移さない理由がわっからんのでなんともいえんが
> 結果的にやることになったというのは、僕の場合は学問がそう。学者になるつもりはなかった。
これ 芥川落選三部作できちんと強調されてた?
雑にやれやれしてた感しか無かったんだが
そういうところのエェカッコしぃは悪目立ちするからね・・・
時間無いから出たばっかの今月の文春読んでないけどw
664:考える名無しさん
23/08/12 23:10:47.59 0.net
>>646 >>647
プライド
フランク
リスペクト
これを上手くバランスとって千葉氏と付き合うには
温厚な性格だけでなく確かな生活基盤も求められそう
プロ彼女的な
665:考える名無しさん
23/08/13 12:03:39.33 0.net
今日び哲学屋として職が欲しければまずは留学だろう?卒なくその辺こなして行けるかどうか
666:考える名無しさん
23/08/14 18:48:33.33 0.net
神経質で傲慢なホモ右翼っぽい風貌になってきた
667:考える名無しさん
23/08/14 19:11:41.03 0.net
ハンチバックの人はデッドライン読んで意義深かったとか言っていたが受賞後だと流石にもう言えない
まー君自身もわしが育てたとか言えない。でも言いたい。せめて俺たちは半千葉ックと呼んであげよう
668:考える名無しさん
23/08/14 21:40:44.25 0.net
サイゼの新しい注文スタイルで発狂した、あれが本質
実は極めて素朴な人
669:考える名無しさん
23/08/15 14:22:54.86 0.net
>>643
それを望むならばまず
新潮矢野とのやりとりを全部公開するところからだろう
世間は地図も無しに洞窟潜るほど暇な人間の集まりじゃないっつーの
>>657
それでいうとデッドラインって孫請みたいなもん
出版業界の流れを汲むと
「出版業界・特に右翼本にあった『杉田水脈の~に生産性は無い』からの流れに抗いたく
その中での試行錯誤の結果が今回の作品となった」で削ぎ落とすことは可能
それは事実関係も含め矛盾しない
そこに千葉作品が入り込んだ余地は時代と共に小さくなっていき
縮刷版を探すような好き者の探す小石のようになる
670:考える名無しさん
23/08/19 18:09:29.50 0.net
嫉妬はやめよう
671:考える名無しさん
23/08/19 19:27:57.87 0.net
まー君尊師はここまでのゲイ風を見るに受けと攻め、もしくはアウトプットとインプットの経済がすごくめでたく廻ってる人よな。嫉妬しても仕方がない。ものの見え方が違うつうかね
入試となんか検定の勉強だけで英語ほいほい喋りだす、みたいな感じ。本人の語学観がどうかはしらんけど例えるならそんな感じ
そういう人が勉強の哲学とやらで何を書いたかは知らないけど、真似はそうそうできそうにもないね
672:考える名無しさん
23/08/19 20:09:14.78 0.net
受験英語しか喋れてなくない?
673:考える名無しさん
23/08/19 20:12:36.57 0.net
何が言いたいかというとまー君尊師から学びうる最良のものはその受け攻めの経済をがらりと変える方法だったり、もしくはそもそもの事としてそんなことできるのか、極めて難しいのか、できないのかの話だったりする
その辺を曖昧にしたままマスゴミがほら偉い人連れてきたぞと尊師を担ぎ、尊師も苦しうない、なんて有り様ならなんとも白々しいが、出版社としては大昔からスターを求めて商品作って売りまくらねばならない。そんな事情もわからないままなんとなくその商品の消費者に甘んじてるやつがいるならそれは救いがたい甘えともいえる
674:考える名無しさん
23/08/20 10:33:25.31 0.net
>>615
これ最近の話?
だいぶ前にも医者に喫煙注意されて、似たよなうな対応してたよな
675:考える名無しさん
23/08/20 17:14:01.53 0.net
タバコが美味いなら淡々と喰らってればいいのにな
俺はタバコはむせるし頭痛がするので体質的に合わないから吸わないだけ。仕方なく禁煙してるわけではない。タバコが美味いと感じる人はそれを淡々と享受すれば良いと思う
676:考える名無しさん
23/08/21 00:05:29.81 0.net
ツイッターで知ってる人に実際に会ってみたら実は全然、面白くなかったという話がありますが、僕と実際に会ったら、間違いなく、ツイッターよりも面白いですよ。それはツイッターに書けないような話を永遠とするからです。嘘だと思う人は実際に会えばすぐに分かるはずですので、連絡を待っていますね笑
校正者を名乗る人間が「永遠と」って(笑)
677:考える名無しさん
23/08/21 13:54:28.72 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
LGBTQ+のレインボー・フラッグ掲げた店主を射殺、米カリフォルニア州
678:考える名無しさん
23/08/21 22:07:18.99 0.net
> 僕と実際に会ったら、間違いなく、ツイッターよりも面白いですよ。
これな・・・
喋ってる自分が一方的に満足して会話のキャッチボールがデキていないパターンの可能性大
風俗だとウザい客ってあとから糞味噌に言われるやつ
つーかいまおま環でXポスト読めないんだが
誰のポストなのか教えてもらえる?お気持ち表明ならそれはそれでいいのだが
679:考える名無しさん
23/08/21 23:26:51.67 0.net
でも会ってもらえませんか?
というお願いは
めちゃくちゃ選り好みするのにも
一票追加してもらえませんか
680:考える名無しさん
23/08/22 03:28:34.10 0.net
>>668
誤爆じゃねそのレス
681:考える名無しさん
23/08/22 08:28:16.24 0.net
まーくんのストーカーの話だろ
682:考える名無しさん
23/08/22 16:49:35.93 0.net
>>668
ごめん書き忘れた、これは千葉じゃなくて千葉のストーカーのツイートです
683:考える名無しさん
23/08/22 21:39:24.24 0.net
>>672
ラジさん
東スレでもそれよくやってるけど
ソース出さずにコピペ張る癖止めてください
684:考える名無しさん
23/08/23 03:33:53.99 0.net
変なファンが変なファンを晒してるのか
やはりこういう売り方してると湧くんだな
変なファン
685:考える名無しさん
23/08/23 09:45:12.98 0.net
芥川初ノミネートの時にそこそこ居た
まっとうな人たちがほぼほぼ寄りつかない状態にしちゃって
一般書籍板でも似たようなことやってる状態だからね
686:考える名無しさん
23/08/23 10:17:03.84 0.net
まー君尊師の危険が危ない!
やはりナイフ防衛術か通信空手をだな
687:考える名無しさん
23/08/23 22:30:13.07 0.net
0085 考える名無しさん 2023/08/23(水) 13:34:36.80 0
ラジが千葉スレで発作起こしてるっぽいな
頓服飲めば良いのに
688:考える名無しさん
23/08/24 12:03:57.31 0.net
思弁的実在論とかすっかり話題にならないけどってあずまんに煽られてるまーくん界隈w
689:考える名無しさん
23/08/25 20:08:15.94 0.net
まー君尊師も器を極限まで大きく
URLリンク(video.twimg.com)
690:考える名無しさん
23/08/25 20:43:35.13 0.net
まーくん神の子不思議な子
691:考える名無しさん
23/08/26 10:29:25.32 0.net
昨日あずまんが自身の新刊についてもう千葉や國分に読まれなくてもいいみたいなこと言ってたな
完全に別ステージに行った感じがあった
692:考える名無しさん
23/08/26 22:41:27.97 0.net
>>681
そういうこと言っちゃうガキ臭さ治ってないのホントすげえ
693:考える名無しさん
23/08/26 22:57:58.97 0.net
>>682
昨今の人文が自己啓発化してることを憂いていた。それは千葉が売れたせいもあると思うぞ。
694:考える名無しさん
23/08/26 23:07:38.02 0.net
ビジウヨという人間の屑の所業
放射能まみれの魚を食べて応援の宣伝、ギャラは風評被害対策800億円の中から、自民党サポーター御用に支払われます
695:考える名無しさん
23/08/27 02:56:29.88 0.net
まーくんゲイ風は自己啓発からの自分語りだもんなあ。東(とん)でも西さんの数学のように形式的な仕事を出したい、の対極
とはいえ今回の本のあとがきにデリダ本出した頃の自分への手紙とか言っててまー君の毒が廻ったかと思った
696:考える名無しさん
23/08/27 07:40:08.82 0.net
素人が現代日本の哲学をちと齧ってみようとすると高確率でまずまーくんやニシくんのお気持ち表明本を手に取るハメになる構造が良くない
頭シンジくんキッズが量産されちまう
697:考える名無しさん
23/08/29 11:27:44.91 0.net
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
おじさんの嫉妬はどうでもいい。嫉妬するのはつまらないおじさんであることの証左。面白いおじさんは嫉妬と関係なく仕事している。
698:考える名無しさん
23/08/29 13:14:59.62 0.net
どうでもいいはずなのに呟いちゃうのがまーくん
699:考える名無しさん
23/08/29 13:37:55.60 0.net
岸政彦と喧嘩したんか?
お互いフォロー外しているみたいだけど
700:考える名無しさん
23/08/30 21:33:28.84 0.net
面白いおじさんかどうかはわからんけど、宇都宮大→東大院→パリの何かの大学で博士号→東北大准教授、という同世代のメルロ・ポンティ研究者がいるのな。澤田哲生という人
まー君を宇都宮大なんかに放り込んだらあっという間に腐ってしまいそう。そういう意味でこの澤田氏は面白い通り越して怪物に見える
701:考える名無しさん
23/08/30 21:39:48.09 0.net
経歴だけ見たら普通に見えるが。受験で浪人せずに低いランクの大学に入って中途で有名大学に編入はよくある。有名大学ならコネで海外の有名大学と交換留学研究も容易。そこまでやれば少し下の大学の准教授もありえるだろ。強いていえば編入試験のために大学で遊ばずガリ勉してることが普通じゃないが浪人で勉強する代わりと思えばそうでもない、まあ遊ばない強い意志は必要だろね。
702:考える名無しさん
23/08/30 21:39:49.83 0.net
経歴だけ見たら普通に見えるが。受験で浪人せずに低いランクの大学に入って中途で有名大学に編入はよくある。有名大学ならコネで海外の有名大学と交換留学研究も容易。そこまでやれば少し下の大学の准教授もありえるだろ。強いていえば編入試験のために大学で遊ばずガリ勉してることが普通じゃないが浪人で勉強する代わりと思えばそうでもない、まあ遊ばない強い意志は必要だろね。
703:考える名無しさん
23/08/30 21:52:41.21 0.net
いうほど普通か…?
割といるのかねロンダなんだけど論文とか量産して海外で博士もらうような優秀な人
似たランクの学部の卒論で苦しんだわいとしてはフランスで博士の学位もらうまで行くのとかオオタニサンと変わらなく思える
704:考える名無しさん
23/08/31 00:20:17.88 0.net
>>689
もともと水と油でしょ
何一つ共通点がない
岸さんの京大ご栄転とともに関係も切れたんでしょう
まーくん殊の外嫉妬深そうだしw
705:考える名無しさん
23/08/31 05:49:27.74 0.net
上の澤田つう人も國分も海外学位もらってるんだな。岸はどうなんだろうか。海外学位あると旧帝のポストはもらいやすい模様
彰西まは知名度高くてもphdないよな
706:考える名無しさん
23/08/31 05:56:42.86 0.net
>>695は修正
國分はDEAまでなんだな
博士の前段階学位らしい
707:考える名無しさん
23/08/31 14:13:25.76 0.net
まーくんの言う嫉妬深いヘテロおじさんって、自分を批判している同業者たちのことを指しているのかな?
708:考える名無しさん
23/08/31 14:59:17.85 0.net
自分がするレッテル張りはいいんだ、まーくん
709:考える名無しさん
23/08/31 19:07:30.78 0.net
店の人を若造扱いしてつまらん冗談を言っていきなりマウンティングするおっさんが来た。オスの本能。
こういう本能はほんと無自覚だし、それがマジョリティであり、あまりそれを「開明的観点からいじめる」のもどうかと思っている。
710:考える名無しさん
23/09/01 03:34:26.39 0.net
ブックオフからインタビュー受けてて無難にまとめて僕の本は新品で、とか落語家のように締めくくっていたが画像はなんか不健康そうだった。片目の近くにシミのようなあざのようななにか
プレイの痕跡とかならいいんだけど
711:考える名無しさん
23/09/01 04:32:15.28 0.net
>>700
目の下は『オーバーヒート』にもあった緑内障の目薬の副作用なのかもなと
さしたあと洗顔や入浴で目のまわりを洗い流すことが推奨されていてそれでなんともない人もいるし個人差はあるだろうけれど
712:考える名無しさん
23/09/01 05:49:17.78 0.net
マツコの充血眼なんかに近いことかとも思った
お大事に
713:考える名無しさん
23/09/01 06:54:36.84 0.net
プロフィール画像がかなり昔のものだよな
今はブクブク太って気持ち悪い
714:考える名無しさん
23/09/01 07:28:11.95 0.net
嫉妬乙
715:考える名無しさん
23/09/01 18:24:02.25 0.net
太るというか画太郎キャラ味が出てるな
716:考える名無しさん
23/09/01 20:01:14.17 0.net
緑内障のハイリスク群に強度近視ってのがあるんだな、こりゃ該当するやつですがな
717:考える名無しさん
23/09/02 01:18:38.77 0.net
太る太るって筋トレで維持してるんじゃないの?
718:考える名無しさん
23/09/02 03:03:08.45 0.net
>>2
今更だがこれはアナクロでは?
オーダー書いて渡すとか口頭よりはハイテクだけどアナログはアナログ
719:考える名無しさん
23/09/02 23:16:22.96 0.net
>>694
一緒にイベントやって無茶苦茶仲良かったやん…
720:考える名無しさん
23/09/03 13:22:53.76 0.net
ドゥルーズ関連でshin422という人のブログにぶち当たったが凄い人はいるもんだな。何万冊か読めてそうな人だった
司法試験合格後金融機関勤めとかいうのもなんかすごいが編集が目をつければなにか書き出しそう
721:考える名無しさん
23/09/03 14:18:37.61 0.net
そのブログ千葉も読んでるよね
722:考える名無しさん
23/09/03 14:43:32.33 0.net
そうだねツイートで取り上げていたな
神道マンセーのウヨなんだがそんなこたどうでもよくなる博識
まだ30半ばだが仕事に飽きたらどっかの博士課程に入って、みたいなタマでもなさそうだし編集と協調してなにかまとめる、みたいなタマでもなさそうに思えてきた。相当の博覧強記は間違いない
723:考える名無しさん
23/09/03 15:07:35.36 0.net
しかしこの人、記事が長いな
短くしてわかりやすく、の気持ちが強くなれば現代思想入門書けるだろう
724:考える名無しさん
23/09/03 15:25:18.28 0.net
>>710
大江を信奉しているあたりたいして本もよんでないとしか思えなかったな
単なるありきたりの権威主義者
725:考える名無しさん
23/09/03 15:28:55.23 0.net
ホモソ的なスレになってきました
726:考える名無しさん
23/09/03 15:37:52.32 0.net
シンさんのブログ読んでると鹿野という人もでてきたのか。うかうかしてられねえなまー君
しかしほんとに大変だわ。鹿野はかなりの猛者らしい。生きた心地せんのかもな
727:考える名無しさん
23/09/03 16:15:38.04 0.net
>>716は笑ってくれ
とっくの昔のネタだったんだな
2020年、なかなか楽しい年だったなあ
このスレにも当然来てない
728:考える名無しさん
23/09/03 17:48:48.97 0.net
>>715
スレ民のペニスが一斉にいきり立っているよね
ムクムクという音が聞こえるよ
729:考える名無しさん
23/09/03 19:43:20.88 0.net
まーくんに喧嘩売ってこの業界で生きていけるんだろうか
730:考える名無しさん
23/09/03 20:41:16.23 0.net
>>713
>短くしてわかりやすく、の気持ちが強くなれば
この手の人は短く出来ない、
このクラスの教養持ってる人でなおかつ
要点を整理できる人を入れないと無理
長い文章を作る過程で本質を探し出すことしか出来ない人っぽい
多分自己推敲かけると表に出しちゃいけない裏の顔が出るまである
731:考える名無しさん
23/09/03 20:47:28.40 0.net
>>720
とりあえず天皇マンセーはしてたな
732:考える名無しさん
23/09/03 21:07:15.77 0.net
>>719
鹿野ならあのあとテニュアもらってなさそうだし出したものもないが、でかい著作を用意してそうでもある
733:考える名無しさん
23/09/04 13:21:07.64 0.net
僕はティーンの頃、社会における権威がどう存在し、どんな意味を持っているかを全然知らなかった。東大でも周りではそれを知らない人が多かったが、ごく一部、ほんの一部、二十歳そこそこにしてそれを知っている人たちがいたことが後になってわかることになる。
権威主義者!などという批判がいかに浅く、無効であるかは、時間をかけて深く文化と社会の関係を考察しないとわからない(僕もわからずに権威主義批判をしていた)。これは権威の批判を抑制したいのではない。批判が必要だとしたら、相当の考察が必要だということ。
734:考える名無しさん
23/09/04 15:11:05.03 0.net
権威である僕に批判をするなら丁寧で生産的でマークンその可能性の中心をがっつり掘りこんだ批判にしてクレメンス、まで読んだ
735:考える名無しさん
23/09/04 19:30:23.39 0.net
>>688
どうでもいいっつってんだろ
736:考える名無しさん
23/09/04 20:07:43.68 0.net
まーくんはツイからその時の心情が驚くほど分かりやすいから可愛い
737:考える名無しさん
23/09/04 20:40:42.91 0.net
巨星がどんどん亡くなり、分野横断的に教養がある人は今後ほとんど残らなくなる。僕なんかがいろいろ知ってる人ということになるわけで、とんでもないことだと思う。恥ずかしい。下の世代にはもう教養主義はない。少なくとも、僕ら前後まではそうだった「強迫神経症的」形態ではもうない。
738:考える名無しさん
23/09/05 00:06:36.90 0.net
巨星言うほど落ちてるか?
739:考える名無しさん
23/09/05 00:21:33.35 0.net
ゲージツ寄りなんだし、多少はね?
知識を山のように蓄えて、みたいなゲイ風ではない
740:考える名無しさん
23/09/05 02:07:19.98 0.net
>>728
巨星の定義でやんや言われそうだが、磯崎新とか大江健三郎とか坂本龍一とか
今すぐは思い出せないが他にもいろいろ亡くなった気がする
741:考える名無しさん
23/09/05 03:48:18.83 0.net
そもそも巨星なんか最初から居ない
現代だと分野横断的な知の巨人ぶっても、絶対浅い部分がバレるから余計にアホっぽくなる
742:考える名無しさん
23/09/05 03:50:31.89 0.net
てか、この『上の世代には居たけど、下の世代には居ない』という語り自体がパターン化して繰り返されてるよなwww
10年前も20年前も聞いたわw
743:考える名無しさん
23/09/05 03:53:10.94 0.net
10年後にも誰かが同じこと言ってるんだろうな
744:考える名無しさん
23/09/05 05:08:35.32 0.net
>>730
あーなるほど
745:考える名無しさん
23/09/05 05:55:17.78 0.net
スポーツでも昔と今じゃまったくレベルが違うし、知においても昔より今の方が間違いなく上がってる
昔はバカでもバレなかっただけ
746:考える名無しさん
23/09/05 07:01:38.87 0.net
市田良彦の新刊「フーコーの哲学」あとがきで鹿野祐嗣を絶賛
747:考える名無しさん
23/09/05 10:38:06.11 0.net
老害化するポストモダン
748:考える名無しさん
23/09/05 16:19:43.17 0.net
またノンケの悪口言ってるよ
そんなにノンケが嫌いなら地球から出て行けよ
749:考える名無しさん
23/09/06 12:55:24.28 0.net
素人はLGBTについて語るなとまーくんが言うものですから、何も意見しないよう気をつけています
750:考える名無しさん
23/09/06 20:42:10.56 0.net
本来は自分のあり方が全然左翼的ではないのに、左翼サブカルみたいな話を延々している人を見ると、嘘つき、と思う。自分は本来左翼ではない、だが、左翼的なものを支援はする、というのが本当であって、そうではなくまるで自分が本当に左翼みたいにふるまうのは詐欺だ。
751:考える名無しさん
23/09/06 20:43:04.55 0.net
反文系ツイートをする理系の人は、たんに人としての修練が足りないので、人生をがんばってほしい。
752:考える名無しさん
23/09/07 09:59:52.93 0.net
こういうストロングスタイルしか許容しない人間が多様性の芽を摘んでるんだよな
753:考える名無しさん
23/09/08 01:04:47.00 0.net
まったく最近の若者は、というのが紀元前からずっと言われ続けてきたというのを見たが、だから結局いつもの話だではなく、どれほど人類がひたすらに堕落してきたか、である。
754:考える名無しさん
23/09/08 06:10:02.97 0.net
大学院生なんていうのは堕落の好例だろうな
昔は数がそんなにいなかった。変な話、俺でも院に入れたと思うが卒論で苦しんだので修論も同様になるとしか思えず避けた
留学して学位までもらうとか著作を出せるほどの力がある人だけ受け入れるべきなんだが、大学の経営のため、間口をガンガン広げた
755:考える名無しさん
23/09/08 09:40:57.99 0.net
小さい頃から、ヒーローほど興味がないものもなかった。
やっぱり、悪と戦う、って思ってる人って多いんだよね。全然わからない。これは、そういうのはわからないと言うと天邪鬼でかっこいいからとかで言ってるのではなく、本当にわからない。その感性がない。幼稚園のときからない。
まあ、基本的に、悪と戦うという気持ちが「どうしても素直に出てしまう」なら、学問も芸術も無理。
よそがそうだからってうちもそうしなきゃとか、よそがそうだとうちもそうなる可能性があるからよそを批判すべき、とか思わないし、うちがそうであるようによそもそうすべきだとも思わない。これももう僕のデフォルトなのでしょうがない。
756:考える名無しさん
23/09/08 09:54:03.87 0.net
朝から自分語りはだいぶ重症
757:考える名無しさん
23/09/08 09:54:49.23 0.net
愛に飢えてんだろうなー、まじでw
758:考える名無しさん
23/09/08 10:12:11.86 0.net
千葉雅也 Masaya Chiba
@masayachiba
·
2019年7月9日
ジャニーズ系というルックスの、あるいは強く言えばルッキズムのあり方は、日本のゲイにとってつねに無視できないものだった。そこには無数の美しい物語もあれば悲惨な物語もあった。そのすべては多少なり、あの恐るべき審美眼を持つ男、ジャニー喜多川の視線の反映なのだ。献杯。
759:考える名無しさん
23/09/08 10:22:52.45 0.net
キッズがヒーローやプリキュアを消費するときの動機ってなんだろうな。歌舞伎的なキラキラ感が大半なのでは?とも思う。悪を撃滅してめでたい、喜ばしいってな感性はどれだけあるかな
760:考える名無しさん
23/09/08 10:47:38.13 0.net
元祖ガンダムは再放送と劇場版でバカ売れし始めたという。ジオンも連邦も似たような人々だという観点は割と幼いキッズさえも熱狂させたんじゃないかとも思う
まず年長のキモオタ共が早口で喋るからな。あれはスペース大河ドラマなんだよ、みたいな
761:考える名無しさん
23/09/08 11:14:32.61 0.net
千葉さんだっていつも何かしら否定して戦ってるじゃん
762:考える名無しさん
23/09/08 11:38:50.06 0.net
実話BUNKAタブー編集部
@BUNKA_taboo
·
2時間
今さらジャニーズを糾弾する大手メディアの気持ち悪さ
763:考える名無しさん
23/09/08 11:54:09.89 0.net
ところで、淫夢にブチ切れるのは悪と戦うことじゃないん?
764:考える名無しさん
23/09/08 14:05:17.55 0.net
小さい頃から人称性が高いものが苦手だった。社会的役割、性役割に興味がなく、人間よりそもそも哺乳類にあまり興味がなく、形が抽象的な動植物や、ブロックや砂場などの構造を自由につくる遊びが好きだった。
765:考える名無しさん
23/09/08 14:44:13.49 0.net
新作のブレストかこれ
幼年期を書く
766:考える名無しさん
23/09/08 15:30:12.70 0.net
うーん…この人の哲学系の仕事は尊敬に値するけど、雑な映画や音楽語りを見る限りでそっちのセンスは…
767:考える名無しさん
23/09/08 15:48:56.03 0.net
>>751
サイゼリヤとかねw
768:考える名無しさん
23/09/08 15:50:30.19 0.net
でもECМの円盤のライナーの仕事とか来そう
権威とはそういうもん
円盤、何やかやでまだ売られてて面白い
769:考える名無しさん
23/09/08 17:31:51.13 0.net
小泉義之
@yktlavie
·
8時間
近くに長年のジャニーズファン(いわゆるジャニオタ)が複数いる。そのおかげで、グッズ購入のため並ばされもしたが、SMAP最終コンサートにも行けた。それが、この間、(内破しそうな)沈黙を貫いている。経験的に、ジャニオタは賢明な人たちだと思っており、その沈黙を薄っすらと代弁(?)......。
770:考える名無しさん
23/09/08 17:32:12.54 0.net
千葉さんはジャニオタというほどでもないのか
771:考える名無しさん
23/09/08 17:34:36.09 0.net
左翼批判ツイートなんかしてたら怒らせる知人たくさんいるんじゃないの?
772:考える名無しさん
23/09/08 18:16:46.03 0.net
浅田彰に千葉の音楽や小説を論じてほしいね
773:考える名無しさん
23/09/08 20:03:53.66 0.net
京都でお気に入りの、良いイタリアンの店では、生ハムといちじくの前菜に、お飾りのオリーブオイルはかかっていなかった。これが良いもの。いろんなことについて言える。
774:考える名無しさん
23/09/08 20:32:51.99 0.net
ノンケ男性の無意識を冷徹に観察する。
775:考える名無しさん
23/09/08 20:46:31.59 0.net
ノンケに生成変化してみて(提案)
776:考える名無しさん
23/09/08 21:31:06.32 0.net
何でホモになったのかな
きっかけとかあったのかな
777:考える名無しさん
23/09/08 21:47:57.98 0.net
私はノンケの心情左翼なので、千葉さんのツイート読んでるといつも批判されている気分になります
778:考える名無しさん
23/09/08 22:26:50.56 0.net
千葉も典型的�
779:ネツイッタラーだから大層な事言ってても実際会ったら誰でも仲良くなる緩いやつじゃん
780:考える名無しさん
23/09/08 22:57:18.33 0.net
千葉が極左って言ってるの千葉信者説
781:考える名無しさん
23/09/08 23:48:13.20 0.net
一族語りを始めた
782:考える名無しさん
23/09/08 23:53:59.80 0.net
千葉雅也研究者はメモっとけよ
783:考える名無しさん
23/09/09 00:31:14.80 0.net
ECMのライナーとか勘弁してほしい。どれだけマニアがいると思ってんだ。
784:考える名無しさん
23/09/09 08:48:12.07 0.net
まーくんの自分語りって私小説的でない青臭さがあってなんかいいよね
785:考える名無しさん
23/09/09 11:40:42.67 0.net
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
·
3時間
裁判で法的にジャニー喜多川氏の加害が認定された時点では企業も左右のメディアも事務所と良好な関係を続け、本人が死んで数年経ってから遺族が「本人は死にましたが、被害者に償い、改善して行きます」と会見した途端に一斉にメディアが糾弾しCM切られるというのは経緯的にはまるで意味不明なんだよな
786:考える名無しさん
23/09/09 11:42:12.29 0.net
メディアとはそういうものだとしか言いようがなさそう
787:考える名無しさん
23/09/09 14:57:51.77 0.net
>>744
> 大学院生なんていうのは堕落の好例だろうな
ワイは入院の時にモラトリアムでは無いぞって念を押されてたで
「物書きヒエラルヒーの底辺をノックしたいんですけど」って言ったら許された
788:考える名無しさん
23/09/09 15:02:52.92 0.net
>>774
> 裁判で法的にジャニー喜多川氏の加害が認定された
これ声高に言ってるやつが多いけど文春相手の民事名誉毀損で
間接的に不法行為認定されただけで
このスキームで名誉回復されてたら
元TBSの山口なんかとっくにケジメ付けられてるし
伊藤詩織だって名誉回復して日本で物書きしてるっつーの
789:考える名無しさん
23/09/09 21:54:58.53 0.net
こう言ったら当然不快に思われるだろうが、今日主張されるある種の批判しにくい正しさの方向に活動を合わせる書き手、学者、アーティストは、かつてごく自然に戦争協力をした人々に擬せられると思っている。中島敦や谷崎潤一郎がとった距離に思いを馳せる。
790:考える名無しさん
23/09/09 22:37:41.48 0.net
>>778
その呟きに対し「批判しにくい」ように返信を規制してるの笑える
791:考える名無しさん
23/09/10 00:10:42.99 0.net
ま・・・欲望会議やアメリカ紀行の頃までは東大ストレート博士の戯言という括りに出来たけど
新潮45がやらかした杉田水脈のセクシュアル・マイノリティと生産性の問題への
「批判しにくい正しさ」へむけて突っ切った結果が
この人のクリエイティビティが商業文芸へ移行し芥川'三連コンボ'になって顔を売ってる今があるんだよね
新潮や文藝春秋が比較的この種の記事を書けているのは
出版本が'エレクトリックコンテンツ'とでも洒落てみようか、
二次利用作品が出てもアイドル出演マターで企画されることが少ないからかと
漫画原作やライトノベル、グラビア雑誌や写真集を扱うような所はそんなに芸能スクープ記事を書いてはいない
流石にデッドラインがちぎれちゃったんで良心の呵責が始まっているようにも見えるけど
そしてこの人の商業文芸活動はまんま「批判しにくい正しさ」を
マジックミラーで投影した結果成立しているのは忘れちゃダメだよね
まだこの人が助かってるのは入試難易度の高い大学のテニュアで
この問題に真正面から取り組もうとしている人間はまだ現れていないということ
限界集落状態の人文季刊・月刊誌がこの問題をやれるだけの体力があるとは思えないんだよね
もうひとつ・・・ジュンブンの作家・編集者で脱男子アイドル推し活できる強心臓が居るとは思えない
792:考える名無しさん
23/09/10 00:28:58.43 0.net
>>779
そりゃそうさ
大学教員級のスキルでちゃんとやるには
鹿野級のエネルギーを持って調査研究をやれる人間を学際的に用意しないと
793:考える名無しさん
23/09/10 00:36:05.33 0.net
この人は基本的にチキンなだけだよね。あらゆる言動に意味ありげな事言うけどさ。
賞取って武装したり実際に筋トレやったり
794:考える名無しさん
23/09/10 11:53:16.08 0.net
今日ますます広がるいわば場外乱闘や不規則発言のようなものに対し、司法の最先端でどう考えているのか、誰か法学者と話してみたい。
795:考える名無しさん
23/09/10 12:27:11.41 0.net
不規則(笑)
796:考える名無しさん
23/09/10 17:04:38.52 0.net
URLリンク(itest.5ch.net)
797:考える名無しさん
23/09/11 10:25:38.31 0.net
>>784 この官職的な「下々を知る」系のパターン、なんとかならんのか
798:考える名無しさん
23/09/11 17:23:19.90 0.net
屍派とかいうのをやってる俳人の北大路翼の句を褒めてるのを見たがなんか大したことない句だったな。安っぽい厨二ロックな感じ。ご当人の好みではなさそう。ほんとは褒めたくなさそうだった
梅沢富美男のほうがたまにベテランジャズメンみたいな凄みを出す感じ
799:考える名無しさん
23/09/11 18:20:36.85 0.net
>>781
>鹿野級のエネルギーを持って調査研究をやれる人間を学際的に用意しないと
"Yuji Shikano" & Deleuzeで検索してみたけど、エネルギーに溢れているという割には、国際的な存在感が薄いね。
フランスで学位を取得してきたのに、フランス語サイトで検索してみても、何もヒットしないし。
800:考える名無しさん
23/09/11 18:40:44.91 0.net
Masaya Chibaはどうなの
801:考える名無しさん
23/09/11 21:21:48.83 0.net
周りに合わせれば生き残れると思っている人たちを冷ややかに見つめる人が僕の読者になってください。
802:考える名無しさん
23/09/12 07:42:09.71 0.net
周りからずれるのと手腕が備わるのは同義ではない。拙僧のような無能な厨二病ばかり集まりそうなんだが
803:考える名無しさん
23/09/12 18:46:24.57 0.net
千葉雅也 Masaya Chiba
@masayachiba
·
2時間
今回、ジャニー氏の欲望のあり方について、それを通常の男性同性愛から切り離し、病理的なものとする言説が出ているけれども、それ自体、男性同性愛というものに向き合うことの否認に他ならない。
804:考える名無しさん
23/09/12 19:39:27.28 0.net
何でも違う違うだなまーくんは
805:考える名無しさん
23/09/12 19:55:53.98 0.net
まーでも、まーくんならそう言うだろうなと思ってたよ
806:考える名無しさん
23/09/12 21:44:28.47 0.net
人と同じは嫌だという感覚こそが凡人なわけですが
807:考える名無しさん
23/09/12 23:10:28.14 0.net
普段のツイートはセルフブランディングでしょ。インフルエンサーと紙一重。若いなと思う。
808:考える名無しさん
23/09/13 10:42:12.63 0.net
【感動】GACKT「ボクは手の平を返すような人間じゃないし、なりたくもない。ジャニタレを応援している」 [209493193]
スレリンク(poverty板)
809:考える名無しさん
23/09/13 11:10:04.23 0.net
ノンケだろうが子供相手なら禁止です
同性愛とか関係ないっす
810:考える名無しさん
23/09/13 17:51:39.32 0.net
>>788
そこを言うなら学術的国際的な千葉の成果物を挙げる方が先 ここは千葉スレなので
811:考える名無しさん
23/09/13 19:59:32.12 0.net
>>798
禁止されているからこそ…というのはある
子供も、同性愛も
812:考える名無しさん
23/09/13 22:05:54.91 0.net
禁止じゃなくて
歴史の過程で相対的に禁止の幅が変わってきたの
いまでも肉体年齢や体力だけを見れば高校生くらいの世代が
肉体の負担も軽いし生殖細胞もイキイキしてる(スレ的にはザーメンもよく飛ぶ)
「初もの」を洋の東西有り難がるのは劣化が進んでいないことが一番
初ものの収穫をお祝いするのは歴史だろ?
ところが産業革命以降の文明社会では人権や教養の面で10代の結婚が相対的に割に合わないと
それを教養の面から説明すんのが哲学だな
同性愛だって似たようなもんで
ヒトの場合は現行科学においても有性生殖しか出来ない
ただ同性愛がもたらした結果の人間関係が必ずしも人権や教養に負の効果をもたらしたわけでは無い
結局は持続可能な人口維持に反する効果が目立ってくるとヘテロ性愛以外が迫害対象になるんでないかい?
すげー雑だけど
まあただな・・・
一発ヤッて体液拭いたあとあとベッドに座って酒臭い身体でタバコを吹かす賢者タイム、それはダメだ 不健康の極みw
813:考える名無しさん
23/09/14 12:29:46.87 0.net
別に同性愛は自由
子供相手とは次元が違うことも分からないバカ
814:考える名無しさん
23/09/14 12:32:01.74 0.net
アホほど長文で中身の薄いこと書くよなw
815:考える名無しさん
23/09/14 16:05:48.23 0.net
子供相手とは次元が違うってどういう背景でそうなったか説明するのが先じゃね?
816:考える名無しさん
23/09/14 17:35:04.58 0.net
何故説明する必要があるのか説明するのが先じゃね?
817:考える名無しさん
23/09/14 18:09:00.14 0.net
歴史意識のない正義マンには何言っても無駄
818:考える名無しさん
23/09/14 18:47:52.79 0.net
>>805
そこでお前が長文で中身の薄いアホも納得する正義の説明をすればよかったのに
819:考える名無しさん
23/09/14 21:16:54.26 0.net
男性同性愛と少年愛は分かちがたく結びついてるんじゃないか?
ジャニーさんの行為を否定しても、欲望は否定できないのが男性同性愛
しらんけど
820:考える名無しさん
23/09/14 22:45:00.84 0.net
同性愛を特権化したい欲望のほうがヤバイと思います
821:考える名無しさん
23/09/14 23:29:59.51 0.net
ホモセクシャルに一家言あるけど人権派サヨクに見られたくないからわざわざ興味も無い稲垣足穂の話を持ってきたりする人少なくない
窮屈で可哀想だなと思う
822:考える名無しさん
23/09/14 23:33:04.24 0.net
どう考えても一番窮屈なのは正義マン
823:考える名無しさん
23/09/14 23:48:57.20 0.net
>>811
同性愛の豊かな精神文化(笑に言及しないと政治マターとしての同性愛を語れないのは正義マンと同レベル
824:考える名無しさん
23/09/15 00:32:41.77 0.net
同性愛凄い、俺凄い
825:考える名無しさん
23/09/15 00:37:34.00 0.net
同性愛なんて世界中にいくらでも居るし超ありふれたものだ
826:考える名無しさん
23/09/15 00:53:19.52 0.net
日本の女性の同性愛だけはマイノリティとしての価値があると思う
男同士は既得権でしかないし同列に語ることはできない
827:考える名無しさん
23/09/15 01:21:47.56 0.net
千葉スレを焼け野原にした荒らし君が今さら正義を語ってもねえ
ラジ お前のことだ
828:考える名無しさん
23/09/15 07:43:48.18 0.net
>>815
なんか国・地域によっては女性の同性愛のみデジュリに許されていたりするらしいが
フランス現代思想的だね
829:考える名無しさん
23/09/15 19:36:11.84 0.net
結局ロリがリアルでバレて
人格否定された世間知らずが
後ろから刃物振り回してただけか
830:考える名無しさん
23/09/16 04:16:10.28 0.net
男の同性愛は強い既得権の一つ
この意識がない同性愛論は意味がないとすら思う
831:考える名無しさん
23/09/16 04:17:29.83 0.net
自分が既得権側だとすら思わず、マイノリティ、被害者面してる男性同性愛論者が多すぎる
832:考える名無しさん
23/09/16 23:33:14.39 0.net
千葉を思想的に肯定しそうなレスが育ちかけると無茶を出して芽を潰す
この数年何回繰り返されたか
(各種文芸賞賞レース時を除く)
833:考える名無しさん
23/09/16 23:54:30.88 0.net
お前がまーくんを絶賛したらええやんw
834:考える名無しさん
23/09/17 11:31:45.16 0.net
👩ジャニオタ勢、気付く 「ジャニーズ事務所』という看板があってこそ皆キラキラしてたんだわ。そこ離れたら魅力ないのよ」 [633049833]
スレリンク(poverty板)
835:考える名無しさん
23/09/17 11:33:32.09 0.net
すずもと
@aruto250
·
7月11日
ジャニーズ事務所の性加害の件はジャニー氏による「グルーミング」が取沙汰されているけど、グルーミングというならファンもまた「男に犯されてそうなアイドル」に陰を見出だしてそれがまたファンの琴線に触れ、「掘られてそうな君が好き」と、ファンぐるみでグルーミングしてたのではと思うんだよな。
すずもと
@aruto250
·
9月7日
恐らくだけど、もしジャニーズ事務所が存続して、しかも今後も今までと同じくらい人気を維持し続けようとするならば、罪の代償から逃げ切ったジャニー氏に代わって新たに少年を毒牙に掛けるカリスマ男性の存在が必須だと思うんだよな。そうして陰のある中性的な少年を生産し続ける必要がある。
836:考える名無しさん
23/09/17 11:35:38.02 0.net
「性加害」がかれらの魅力の源泉であったということであろうか
837:考える名無しさん
23/09/17 18:05:31.23 0.net
パリ留学のことも小説にしてほしい
838:考える名無しさん
23/09/17 22:06:00.36 0.net
なんか、色々痛い人だよね。勘違いと自惚れが激しいかな。
839:考える名無しさん
23/09/17 23:02:40.90 0.net
>>827
まあそれが魅力でもあるので
ただ芸術方面のセンスと知識はちょっと…って思っちゃうけど
840:考える名無しさん
23/09/18 09:36:34.90 0.net
【悲報】ジャニーズの対応への支持率、男女で大差がついている事が判明…… [894155574]
スレリンク(poverty板)
女さんは常に正しい
841:考える名無しさん
23/09/18 09:53:34.95 0.net
やっぱBL感覚なのかな?
842:考える名無しさん
23/09/18 10:00:41.05 0.net
>>827
ゲージツ家を煩わせるなよ!とか呟いてて苦笑い。まあハンチバックの人を育てたし多少はね?
843:考える名無しさん
23/09/18 10:15:49.47 0.net
千葉さんを苦笑い出来るほど君はなんか実績あるわけ?
偉そうな人が不快なだけの弱男でしょ?
844:考える名無しさん
23/09/18 10:21:15.05 0.net
>>832
いい透視だな(冷や汗)
なおゲージツ家を茶化しても庇護しても俺等の能力や手腕は上がりも下がりもしない模様
845:考える名無しさん
23/09/18 13:31:22.91 0.net
千葉が目指しているのはベルクソン説
846:考える名無しさん
23/09/18 18:47:54.37 0.net
迷いを見せるつぶやき増えたなあ
今後ドゥルーズ関係とかもうやらないのかもな
847:考える名無しさん
23/09/18 19:15:28.24 0.net
僕は研究されるだろうとか言っててまず自分で研究始めてて夏草…草だわ(半泣き)
848:考える名無しさん
23/09/18 19:29:53.33 0.net
人間は、否定性を抱えて生きていく。
本当にそうなんだが、ポリコレとZ世代はこれが分からない
849:考える名無しさん
23/09/18 21:19:38.18 0.net
老害をヲチしてたら自分も老害になっちゃったの?
850:考える名無しさん
23/09/18 22:43:53.28 0.net
あー、まーくんがまた敵を作るムーブをしている
851:考える名無しさん
23/09/19 01:25:11.47 0.net
>>830
ラジのコピペだろ、東スレでやってたやつ
ただし嫌儲はゲイビのネタスレが定期的に出来る
なんJとは違った治安の悪さがある板だからな
そこから無選別にジャニーズの話題を
ここへ貼るのはある種の誹謗に近いだろうね
その自覚が無いこと
つまりこのスレで一番セクシャルマイノリティを
知らない部類なのがラジと言うこと 恥を知った方がいい
つまり人権教養以前の問題
852:考える名無しさん
23/09/19 06:28:22.97 0.net
ラジはセクマイ理解してないからな
哲学板以外でジャニーズネタを取り上げてる奴らも同類でLGBTになぜか危機感覚えてジャニーズ叩くことで他者に同調してもらうことで心の平穏保とうとしてる
853:考える名無しさん
23/09/19 06:30:12.23 0.net
つまりジャニーズネタはLGBTが日本に輸入されてこなければ起こらなかった事件
854:考える名無しさん
23/09/19 07:52:19.92 0.net
むしろ同性愛が表向きには抑圧されていた社会だから起きたことだろ
まーくん的な言い方するけど
855:考える名無しさん
23/09/19 09:17:38.41 0.net
>>841
ポリコレ棒すら持たないある種の叩きをすることで
「自分はセクマイに理解を持っている」という幻想を持ってるだけなんだな
千葉氏もそこに乗ったところがあってそれは>>780でも指摘されてるね
ただ中本の場合は自分の性癖を否定されたことと
彼への身勝手な圧が折り重なって東のアウティングに似た書込みを続けている所が悪質
そもそも千葉氏にジャニ担がいて股間を膨らませている話なんぞ見たことが無い
当座言えるのは
中本は千葉スレでジャニーズ問題を自己の身勝手のためにしか使う気がない
むしろ悪意の発露として使用しているので
中本お前は千葉スレでジャニーズネタ書き込むなと言うことなんだろうね
856:考える名無しさん
23/09/19 09:33:43.47 0.net
千葉ツイ最近見始めたんだけど、なんか今朝は暗いというか、若手とやり合って学問ハッテンさせるとかはもういいや、みたいに呟いてるな
定期的にこうなるん?
857:考える名無しさん
23/09/19 12:49:26.06 0.net
20代の頃からずっとこうです
858:考える名無しさん
23/09/19 19:13:49.45 0.net
自分も結構むとんちゃくに「欲望」という言葉を使っているが、いろんなところで誤解されてるんだろうな
859:考える名無しさん
23/09/19 23:15:10.36 0.net
サバティカル休暇とってんだね
でも海外には行かないのか
きっちりした学術研究はもうやるつもりないのかな
860:考える名無しさん
23/09/20 15:15:32.13 0.net
多忙を強調するわりには四六時中書き込みしているような印象なのだが、よくわからん人だなぁ。同業者の人たちにはどう映っているのだろうか。
861:考える名無しさん
23/09/20 15:19:46.68 0.net
資質が学者ではない感じだね
書いたものも厳密性に欠けているし、ノーエビデンスなんて言っちゃうしね
862:考える名無しさん
23/09/20 16:03:13.18 0.net
同業者の人たちはそんな細かいこと気にしません
863:考える名無しさん
23/09/20 16:50:25.71 0.net
まーツイ8万かあ。なんか見るの怖くなってきた。洗脳じゃないよ、洗脳じゃあないとか囁やきながら脳みそになんか注ぎ込まれていく感じが怖い
864:考える名無しさん
23/09/20 17:36:26.79 0.net
ツイ廃か
一日中ツイッターに張り付いている学者とかインテリが自分を客観的に見ることができてないのに
気がついてないんだよな
865:考える名無しさん
23/09/20 19:01:19.55 0.net
見たくねーと思いながらも見たら尊師にも歯石あるのか驚いた。針金式の歯間ブラシを使い倒すと自分でも歯石取れるのに
歯医者で取ってもらうというのは取りやすいところのみだろうな。最奥の奥歯あたりにできた奴は歯医者もやりたがらないのでは?端的に言って、くさそう
866:考える名無しさん
23/09/20 19:43:32.49 0.net
>>853
傲慢で思い上がっているという言われようをしていたのを見たが、そのように言えば批判として機能すると自明視しているらしいことに驚く。傲慢で、思い上がらずして、学者になれるだろうか。そうでなく、その逆は節度?なのか何かわからないが、それは何なのだろうか、と思う。
867:考える名無しさん
23/09/20 19:58:58.97 0.net
傲慢で思い上がっててもいいが、まともな業績もないから問題なんだよね
だけど千葉は一切反省しないし間違いも認めない
宮台よりも本質が悪党だと思っているよ
868:考える名無しさん
23/09/20 22:03:40.19 0.net
>>856
そのように言えば批判として機能すると自明視しているらしいことに驚く。
869:考える名無しさん
23/09/20 22:36:56.07 0.net
>>849
> よくわからん人だなぁ
とにかく、独特の肯定をしないと前に進まないタイプ
それだけで生きてこられたのは凄いよやっぱり
「理解ある彼くん」になるよりスキルが要るのでは
870:考える名無しさん
23/09/21 00:03:33.16 0.net
別に信者じゃないし、不快に感じることもしょっちゅうだけど、十数年毎日まーくんのツイートを読み続けてきた
まーくんよりも面白いアカウントあるなら教えてほしい、まじで
871:考える名無しさん
23/09/21 02:42:37.22 0.net
分析美学界隈は学問に見せかけた陰湿なイジメをやるもんだなー。そこが彼らの人生のハイライトだからやめられないんだよね。
872:考える名無しさん
23/09/21 02:55:41.49 0.net
>>859
生粋のまーくんファンおるやんwww
お前ならまーくんにDMして飲み誘えばウケてもらえるんちゃう?マジで
873:考える名無しさん
23/09/21 03:19:36.93 0.net
( '∇')y-。ο ○ アハハハハ
874:考える名無しさん
23/09/21 06:35:12.79 0.net
>>859
いや、こういうのを信者という
正誤、真偽はあまり気にせず尊師のお言葉を求めてしまうのは信者
875:考える名無しさん
23/09/21 07:05:51.57 0.net
>>860
???
876:考える名無しさん
23/09/21 07:27:52.16 0.net
まーくん
「もう有名になったし、学問なんて馬鹿らしいわ~メディアでちやほやされて金稼いていくわ~」
877:考える名無しさん
23/09/21 08:52:38.67 0.net
松坂大輔のほうのまーくんやね…
878:考える名無しさん
23/09/21 09:32:12.73 0.net
まーくんはもう人生のミッションほぼクリアした上位ランカーだからね
879:考える名無しさん
23/09/21 12:33:06.50 0.net
まあSNSのプロフ欄に目一杯の肩書きを書いてるのは正直はしたないとは思う
マインドは資格マニアと同じ
880:考える名無しさん
23/09/21 14:52:38.00 0.net
千葉雅也 Masaya Chiba
@masayachiba
哲学、創作。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。栃木県宇都宮市出身。『動きすぎてはいけない:ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(紀伊國屋じんぶん大賞2013、第5回表象文化論学会賞)、『勉強の哲学』、『デッドライン』(第41回野間文芸新人賞、第162回芥川賞候補)、「マジックミラー」(第45回川端康成文学賞)など。
881:考える名無しさん
23/09/21 16:32:44.08 0.net
目一杯というほどではないかなぁ。学位書いてないしね。見た人が、どんや人かと知るための完結な紹介だと思うけど。
882:考える名無しさん
23/09/21 17:23:16.92 0.net
>>867
上位ランカーほど新たな称号ゲットへの執念は凄くなる
芥川賞とかね
883:考える名無しさん
23/09/21 17:29:23.16 0.net
まーくんは生粋のゲーマー気質でありゲーム実況者気質でもある
884:考える名無しさん
23/09/21 18:06:07.08 0.net
そういや英語achievement中国語成就とあるのに日本語で対応する語彙がないのな
称号とか実績は日本語として狭すぎてぴったり合わない
885:考える名無しさん
23/09/22 05:49:13.46 0.net
なんか、よく「高級」とか言うけど基本的に俗っぽいんだよね
886:考える名無しさん
23/09/22 06:45:32.88 0.net
>>869
実際にはどう思われているのかわかってないんだろうな
887:考える名無しさん
23/09/22 07:55:20.94 0.net
小物ほどプロフで武装する
888:考える名無しさん
23/09/22 14:56:20.54 0.net
弱男に粘着されててかわいそう
889:考える名無しさん
23/09/22 14:56:58.55 0.net
>>876
お前はプロフに書けることあるのかよ?
890:考える名無しさん
23/09/22 16:33:59.04 0.net
うちらとまーくんでは立ってるステージが違いすぎる
891:考える名無しさん
23/09/22 20:02:04.38 0.net
どこまで行ってもやっぱり"栃木"なんだよな
892:考える名無しさん
23/09/23 05:56:03.11 0.net
ノーエビデンス事件
サイゼリア事件
名前呼び方事件
炎上を繰り返しながらも一切他人の批判を受け付けず詭弁でやりすごすあたりが学者としても全く駄目なことを示しているよね
893:考える名無しさん
23/09/23 07:46:55.72 0.net
お父さんが自営業だから、経営とか会社組織のことごちゃごちゃ言うけど、自分では何一つ実践してないじゃん。リーマンやったらすぐ病んでやめるでしょ。
894:考える名無しさん
23/09/23 11:18:20.10 0.net
リーマンやってもお前より上に行くと思うよ
あっ、お前は働いてないんだっけw
895:考える名無しさん
23/09/23 13:05:47.61 0.net
千葉に出世する政治力はないだろ
896:考える名無しさん
23/09/23 13:55:56.94 0.net
心のなかではみんな千葉をバカにしているんだが
良心的な人たちは無駄なことは言わないから
文芸誌という狭い世界で勘違いさせられてこのポジションで楽に生きたい生きていけるとたかをくくっているんだろうかね
897:考える名無しさん
23/09/23 15:33:55.35 0.net
きもい きもい 千葉きも也
898:考える名無しさん
23/09/23 19:16:58.64 0.net
弱男ちゃん、どうしたの?
なんか嫌なことでもあったの?
899:考える名無しさん
23/09/23 20:23:25.96 0.net
>>882
これちょっと笑っちゃうよね
自分の仕事に専門外の人が口出すと怒るのに
900:考える名無しさん
23/09/23 20:47:45.07 0.net
まーくんがまーくんと呼ばれる理由は学生的万能感を引き摺っ…保ったまま44歳になれるようなところにある
901:考える名無しさん
23/09/23 21:31:50.40 0.net
坂本龍一論とか書いてる場合じゃないと思うけど
902:考える名無しさん
23/09/24 06:43:32.36 0.net
自分の勉強法を得意げに開陳する本を書くあたりが痛い
903:考える名無しさん
23/09/24 07:35:09.11 0.net
永遠の天才高校2年生という感じがある
904:考える名無しさん
23/09/24 07:37:11.26 0.net
数学者と対談させられると口ごもって何も言えなかった千葉さん
905:考える名無しさん
23/09/24 08:23:19.69 0.net
>>893
そんなこともあったんか
でもまあそれは誰でもそうなるのでは
906:考える名無しさん
23/09/24 08:34:12.70 0.net
柑橘系アンチ🦐💃の人ですから
907:考える名無しさん
23/09/24 09:06:56.46 0.net
哲学は全ての学問の基礎である。故に不可欠だしこの先も大学の中にある程度残すべき!
こういう哲学への期待は誰でもすぐに思いついて口にするしこの板でなくとも雑踏板でもよくみかける話
そういうふわふわした世間の気分にのっかって出版社とかがまー君に色んな分野の人との対談の仕事をガンガン振る。当人もホイホイ受ける
んでそんな対談を読んでも、なんつうか学生は利口になった気分を味わうだけ、学生済ませた人は知への未練をいくらか刺激されてイタ気持ち良くなれるだけ。なんとも虚しいと言うか、気色悪い光景である
>>886がただの罵詈雑言ではないとするならこんな感じだろうか
908:考える名無しさん
23/09/24 09:33:07.72 0.net
お前は自分の人生なんとかしろよ
909:考える名無しさん
23/09/24 09:33:25.82 0.net
うじうじ気持ち悪いんだよ
910:考える名無しさん
23/09/24 10:01:01.90 0.net
女の腐ったようなカマ野郎がスレにいるな
911:考える名無しさん
23/09/24 10:28:46.46 0.net
ジャニーズ系美少年がゲイの間でも人気かと言うとそうでもない
ゲイに圧倒的に人気なのは短髪、ヒゲ、ガチムチのイカホモと呼ばれる記号化されたゲイ
ジャニー喜多川みたいな好みはむしろ少数派なんよ
912:考える名無しさん
23/09/24 10:42:22.65 0.net
呟きまくるのも現象学や精神分析のノリなんだろうか。日常生活から哲学がビルドアップされるみたいな。ただあのペースでやられると見てる方はくたびれる。気持ち悪い終劇とも言いたくなる
913:考える名無しさん
23/09/24 13:11:50.62 0.net
〉〉900
それは詰まり千葉にも人気的需要が無いことを意味するわけか
しかし当人はまともに鏡を見る術を持たず
お労しや
914:考える名無しさん
23/09/24 16:09:17.01 0.net
角野みたいな人おるのにピアノ演奏うpしちゃうのは信者を試してるみたいでこれも怖い
915:考える名無しさん
23/09/24 17:04:04.83 0.net
坂本龍一に捧げる演奏は削除か
916:考える名無しさん
23/09/24 17:38:20.17 0.net
まー信ってゲイ多い?
917:考える名無しさん
23/09/25 00:46:45.60 0.net
まーくんファンの乱交オフ
918:考える名無しさん
23/09/25 12:52:01.01 0.net
サイゼリヤをネタにしないで! 「サラリーマン、サイゼで豪遊が精一杯」記事にフィフィ苦言「ウチは好んでサイゼ行ってます」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
919:考える名無しさん
23/09/25 17:26:36.13 0.net
サイゼリヤに行くかねもありません
920:考える名無しさん
23/09/25 19:07:42.27 0.net
クオリティはもういいかと呟き出したかー
そんなんでもモノを出せたのはマイルスデイビスとかジョンレノンくらいしか知らん
921:考える名無しさん
23/09/25 21:57:45.06 0.net
サイゼリヤの注文システムが変わった時、私は声を上げなかった。私はこういうのもアリだなと思ったから。
922:考える名無しさん
23/09/26 01:54:04.49 0.net
サイゼリヤの粉チーズ使い放題がなくなったとき、私は声を上げなかった。森羅万象値上げだったから
923:考える名無しさん
23/09/26 08:43:17.44 0.net
日本初!女性のおりもの展覧会!!!急げ!!! [866556825]
スレリンク(news板)
924:考える名無しさん
23/09/26 09:40:46.07 0.net
サイゼに抵抗したただ一人の哲学者
925:考える名無しさん
23/09/26 09:51:38.23 0.net
千葉雅也 Masaya Chiba
@masayachiba
5歳になった姪に、まーくんは賞いつも落ちちゃうね、と言われた。そうなんだよ三回目だよ、と。
午後5:08 · 2023年8月13日
姪っ子からもまーくん呼ばわりされているのか
926:考える名無しさん
23/09/26 11:13:55.69 0.net
そりゃまーくんはまーくんだからね
927:考える名無しさん
23/09/26 11:15:36.98 0.net
>>900
彼の内面は女だろうから、そもそもゲイではない
928:考える名無しさん
23/09/26 15:41:39.91 0.net
芥川賞の講評がネットで読めるようになってるな
URLリンク(prizesworld.com)
これ見ると今回は受賞の目がなかったな
つかなんで松浦寿輝はいつもまーくんの作品に点数つけないの?
929:考える名無しさん
23/09/26 17:00:11.80 0.net
千葉は思想がやや右寄りで委員は概して左寄りだから色々厳しいというのが実情でしょう
930:考える名無しさん
23/09/26 18:49:08.94 0.net
姪っ子はまー君本読んで腐るんだろうか(懸念)
931:考える名無しさん
23/09/26 19:02:45.12 0.net
広告だらけの世の中で、テンプレだらけの世の中で、こんなのよりこっちの仕事の方が面白いと、比較したくもないのに比較させられることにうんざりする。だったら、面白さなんて、ゲットアウトだ。
932:考える名無しさん
23/09/26 19:12:56.46 0.net
クオリティはもういいやからのおもんなくていいや宣言来たか
直木賞周辺から見るとそうだね純文学だねとか言われそう
933:考える名無しさん
23/09/26 19:21:04.25 0.net
若い人がまーくんの呟きを読むのはかなり危険だと思う
何でも世の中が見えている人と勘違いさせるから
934:考える名無しさん
23/09/26 21:07:11.70 0.net
もうラノベで良いじゃん
異世界ものでBL
935:考える名無しさん
23/09/26 22:29:12.86 0.net
内田樹的需要のされ方へと歩んでいくのだと思う
936:考える名無しさん
23/09/26 22:31:40.49 0.net
まーくんにはこーくんがおるからだいじょうぶ
937:考える名無しさん
23/09/26 23:11:29.08 0.net
アンチ・インタレスト
─00年代的文学の終焉と柑橘系の匂い
938:考える名無しさん
23/09/27 00:25:08.75 0.net
>>916
> 彼の内面は女だろうから
そうだったら、男子校時代の生活をああいう形で記録に遺したり
この前の毎日みたいに母校ネタインタに応じたりなんかしないのでは
相変わらずラジが八つ当たりをしていることだけが分かるスレ
939:考える名無しさん
23/09/27 00:28:53.15 0.net
>>927
いや、ま
940:ーくんの話してねーだろ なんかもう無茶苦茶だなw
941:考える名無しさん
23/09/27 00:29:35.91 0.net
頭の中まーくんしかないからレスの文脈も読めないのか
942:考える名無しさん
23/09/27 08:58:53.12 0.net
なんか回顧呟き大杉やね、大丈夫か
上でなんとなくジョン・レノンとか言うたが彼もコスプレジャケットの懐メロ回顧盤出して5年間活動休止
なおマイルスも大阪でゴミみたいなライブ録音して5年間活動休止。あっ察し
943:考える名無しさん
23/09/27 09:36:58.70 0.net
読書猿さんが人間は勉強するほど謙虚になるもんだと書いてたが、まーくんは逆だな
944:考える名無しさん
23/09/27 09:48:24.63 0.net
千葉さんがなぜ柴田絵里にあんなにも入れ込んでいるのかが分からない
ちょっとツイートみたらこの人何言ってんだ?ってなるだろ
945:考える名無しさん
23/09/27 10:48:59.15 0.net
つまり同類じゃん
946:考える名無しさん
23/09/27 11:37:07.98 0.net
925
いるラジか?
947:考える名無しさん
23/09/27 11:48:53.10 0.net
>>931
単にコツコツ勉強してねえのでは
自分語り小説と入門書出してるだけだから
948:考える名無しさん
23/09/27 11:56:47.88 0.net
ネットしているだけの弱男に言われたくねーわな
949:考える名無しさん
23/09/27 12:18:21.90 0.net
おはよう まーぼう
950:考える名無しさん
23/09/27 13:21:25.49 0.net
アンチも擁護もほぼ変わらん
阪神みたいなもん
951:考える名無しさん
23/09/27 14:12:12.04 0.net
おもしろ関連の呟きは消したな
まあ出版社も見れるし仕方ないか
952:考える名無しさん
23/09/27 15:51:37.25 0.net
そんなぁ〜(T . T)
953:考える名無しさん
23/09/27 16:26:06.88 0.net
ツイ消ししちゃう臆病さを隠す普段の強がりがヤンキーを体現してるのですかね
954:考える名無しさん
23/09/27 16:51:58.29 0.net
非常に狭い世界しか知らない人だとは思うな
955:考える名無しさん
23/09/27 18:14:53.13 0.net
フランス文学紹介とか一切やらんよね
興味もなさそう
956:考える名無しさん
23/09/27 20:59:15.44 0.net
しなくていいだろ
というかそれしたら仕事なくなるんだよ千葉は
957:考える名無しさん
23/09/27 21:41:42.78 0.net
>>944
なんという鋭いレス
958:考える名無しさん
23/09/27 22:56:02.05 0.net
>>935
学者の本分は勉強じゃねーよ 研鑽 ネタ集めだよ
お近づき程度に褒めてくれる相手にしか関わってないからひとり語りしか出来ない
959:考える名無しさん
23/09/28 07:46:22.82 0.net
高校同級生の画家を推してるよな。田幡浩一
この辺が自分が後々研究されるとか思う理由だろう。才能が固まって生まれてくるとこれは事件だわ
フランス行ったからフランス推しなんてのは確かにつまらん
960:考える名無しさん
23/09/28 09:11:41.99 0.net
ポジジョン的には、(内田樹+竹田青嗣)÷2という感じかなぁ。
961:考える名無しさん
23/09/28 12:22:30.55 0.net
ネオリベ田端に何か物申してよ、まーくん
962:考える名無しさん
23/09/28 13:42:58.14 0.net
「思弁的実在論運動」なるものは、私が全く共感を抱かないアジェンダを掲げるブログ執筆者たちが抱く妄想の中にしか存在しません。
汎心論的な形而上学とプロセス哲学を少々まぶしたアクターネットワーク理論を支持するブログ執筆者たちのことです。
インターネットが真剣な哲学的議論のメディアとして適切だとは信じておりませんし、またブログを使ってネット上で哲学的運動をでっち上げ、
何でも信じこみやすい大学院生たちの方向を誤った情熱を搾取することが許されるとも思いません。
ドゥルーズは、つまるところ哲学の最も基本的な課題は愚かさを妨げることだと言っていますが、私はそれに賛成します。
なので、ネット上で愚かさの乱交を生み出したことが最大の達成であるような「運動」に、哲学的な利点はほとんど見出すことはできません。
963:考える名無しさん
23/09/28 13:45:54.44 0.net
フランスの分析哲学者パスカル・アンジェルは、思弁的実在論とその他の現代的実在論を扱った論考において、
メイヤスーの立場を「キッチュな実在論(réalismes kitsch)」と呼び批判的に反応している。
メイヤスーの『有限性の後で』における論証(他の「新実在論者」と同様に「尊大かつ不明瞭で、
大部分が自己言及的」だとみなされる)を分析した上で、アンジェルはメイヤスーの筆致が「傲慢」だと述べる。
この自己言及的な筆致のおかげで、メイヤスーは「自分が反駁しようとする立場を自ら定義し、
概念に対して自分が意図した通りの意味を与え、止められないとみなした議論を推し進めることで、
厚顔無恥としか言いようがない結論の真実性を説得的に示すという見事な技をやってのける」。
パスカル・アンジェルによれば、「メイヤスーは盛んに相関について語るが、
その相関とやらが一体どのような関係なのかについては何も語らない。
それはものと思考の間の関係であり、伝統的に真理の対応説として定義されてきた理論だと考えたくなるだろう。
しかし、メイヤスーは真理の概念について論じることを注意深く避けており、また関係についてはそれ以上に触れないようにしている。
[…]実際、相関主義とは単にカント的批判主義の別名であるように思われ、そこから派生する全ての思想はその変種にすぎない」。
そして、パスカル・アンジェルは批判的分析を次のように結論付ける。「『有限性の後で』の主張は結局のところ、
実在論の一種である、ある種の絶対的観念論に近いものだと言える」
964:考える名無しさん
23/09/28 16:03:21.60 0.net
いや、まーくんこそネオリベだし
965:考える名無しさん
23/09/28 16:27:06.41 0.net
維新に投票してそう
966:考える名無しさん
23/09/28 18:23:55.34 0.net
>>951
傍から見れば、ただの自作自演
967:考える名無しさん
23/09/28 18:25:07.68 0.net
そもそも、ひっかかった人間が皆無に等しいと思うが
968:考える名無しさん
23/09/28 18:57:46.00 0.net
しかも、そんなところで「ドゥルーズは、」なんて言葉が出てくるのは、フランスの「お家事情」の反映でしかない。
969:考える名無しさん
23/09/28 19:29:59.25 0.net
ツイッター哲学改めX哲学
970:考える名無しさん
23/09/28 19:35:45.88 0.net
論壇のカラテカ入江
971:考える名無しさん
23/09/28 20:26:56.17 0.net
東洋のドゥルーズ
972:考える名無しさん
23/09/28 20:52:23.57 0.net
栃木の夏目漱石
973:考える名無しさん
23/09/29 02:33:22.23 0.net
カントの三批判書にあたる三部作の三作目が楽しみです
974:考える名無しさん
23/09/29 21:52:06.44 0.net
僕とかはもうネットで何言われても気にしちゃダメね。ネガティブコメントは出るもんだから。それこそ成田さんとか見習わないと。
975:考える名無しさん
23/09/29 22:14:34.26 0.net
宇都宮高校の東浩紀
976:考える名無しさん
23/09/30 00:46:45.36 0.net
東って色々やらかすけどやっぱ圧倒的だわな
977:考える名無しさん
23/09/30 11:01:44.72 0.net
ギャル男の哲学
978:考える名無しさん
23/09/30 11:21:27.65 0.net
>>962
ネオリベ的処世術
979:考える名無しさん
23/09/30 13:02:28.56 0.net
ネオリベという言葉だけが宙に浮いてる感じ
980:考える名無しさん
23/09/30 14:48:20.33 0.net
>>967
ネオリベ的詭弁
981:考える名無しさん
23/09/30 19:14:32.48 0.net
楽しくウキウキなピアノプレイって挙げたことないの?ブギ風とかファンキーな感じとな
982:考える名無しさん
23/09/30 21:44:52.60 0.net
気取っているのはキャラ?
983:考える名無しさん
23/09/30 21:59:16.79 0.net
子供のとき、夏に鴨川グランドホテルで年に一回だけ体験するフランス料理のコースほど胸がときめいたものはなかった。僕のすべてはそこにあると言っても過言ではない。
984:考える名無しさん
23/09/30 22:24:46.53 0.net
やりたい格好っどこへでも行くというスタイルの千葉さん好きだわ。
Tシャツ、短パン、サンダル姿で、犬の散歩がてらに来ましたって感じで最高ですね
985:考える名無しさん
23/09/30 22:30:31.43 0.net
他人の礼儀にはうるさいくせにな
986:考える名無しさん
23/09/30 22:45:01.27 0.net
自己中最高!ってところがヤンキー的、そこが魅力的なんでしょう。
987:考える名無しさん
23/09/30 22:51:13.07 0.net
アンチリベラル、アンチポレコレで突っ張った言論を展開して欲しいですね。
たとえ、保守反動という謗りを受けようと。
988:考える名無しさん
23/09/30 23:33:09.18 0.net
人と世界を信じることが今後のテーマらしい。選民思想なのに?
989:考える名無しさん
23/10/01 00:52:12.55 0.net
千葉さんが一般の人にも読まれているのは、確かに分かりやすさに配慮した書き方をしていることもあるだろうけど、それ以上に色気を放っているその魅力なんだと思う。
990:考える名無しさん
23/10/01 05:51:16.35 0.net
何も知らない人を騙して嬉しいのかね
991:考える名無しさん
23/10/01 12:35:24.61 0.net
大阪維新から立候補してほしい
992:考える名無しさん
23/10/01 12:40:37.87 0.net
中華、スマホで注文。外食を楽しむ感じではない。まあ、フードコートというのが出始めてから、そんな感じになってきたわけか。
993:考える名無しさん
23/10/01 13:33:26.31 0.net
僕の周りにイエスマンは基本的にはいない!(キリッ)
このつぶやきは消しそうだな
994:考える名無しさん
23/10/01 13:43:15.06 0.net
速攻消しちゃったw
まーくんのツイートは消しちゃうもののほうが面白いんだよな
「削除ツイートの哲学」を出版してくれ
995:考える名無しさん
23/10/01 13:53:46.94 0.net
まさにこれが尊師の魅了スキル。恐るべし
馬脚をたまに現すのな
996:考える名無しさん
23/10/02 02:29:28.74 0.net
ギャル男の哲学とか出して欲しい
997:考える名無しさん
23/10/02 02:29:42.32 0.net
ギャル男の哲学とか出して欲しい
998:考える名無しさん
23/10/02 02:33:19.03 0.net
哲学より表象文化論の方で本領発揮すると思う。
999:考える名無しさん
23/10/02 06:12:17.25 0.net
つぶやきを消すのは当然とか宣言してて苦笑
精神分析に詳しいはずの人がなぜ…
ワイの本音こんなもんやねんガハハと居直るゲイ風は無理なのか
1000:考える名無しさん
23/10/02 07:22:32.87 0.net
貴族趣味のインテリヤンキーの永遠の16歳(44)
1001:考える名無しさん
23/10/02 08:15:55.15 0.net
一般的なイメージでは哲学者はこうなのかもしれんが、
今どきアフォリズム投下ばかりする人も珍しい
1002:考える名無しさん
23/10/02 10:23:04.72 0.net
あと、この話は、ちょっと言うだけでピキッする人がいるだろうから、慎重に言うけれども、法学的モチベーションというより、現に困っている人がいるからという市民社会的理由で作られたクレイム申し立て的カテゴリーについて、それは拡大解釈され問題を起こすだろうという批判が起きても、切実に必要な…
1003:考える名無しさん
23/10/02 11:08:37.48 0.net
芥川賞審査員がピキりそう
1004:考える名無しさん
23/10/02 16:26:07.94 0.net
千葉さんの書き物は、市民社会のリベラルな市民に向けて書かれているのではなく、
「来るべきヤンキー」に向けて書かれているという点を見ないと。
その本質は、反リベラル、反市民なんですよね。まあ立場が立場だけに、やむなく
オブラートに包んだ表現に抑えているけれど、本音のところは「喧嘩上等!」の思想。
1005:考える名無しさん
23/10/02 19:20:30.89 0.net
今も高級ホテルの話題をして貧困弱者の機嫌を逆撫でている
1006:考える名無しさん
23/10/02 22:36:03.62 0.net
高級ホテルの話題をしても構わないだろう。
大学の教員の年収なんて大した額ではないことは周知の事実なんだから、
そう頻繁に利用しているわけではないことくらい、読者も理解している。
むしろ、預貯金を貯め込むでもなく、きちんと消費して金落としていることに対する
共感が得られるのではないか。リベラル風吹かせて、これ見よがしに「脱成長」とか言って、
そのくせ貧困問題について思ってもいないのに深刻ぶった顔して実際には更なる貧困化を
もたらそうとしている某東大准教授よりかは遥かに清々しいと思うよ。
1007:考える名無しさん
23/10/02 22:36:43.60 0.net
高級ホテルの話題をしても構わないだろう。
大学の教員の年収なんて大した額ではないことは周知の事実なんだから、
そう頻繁に利用しているわけではないことくらい、読者も理解している。
むしろ、預貯金を貯め込むでもなく、きちんと消費して金落としていることに対する
共感が得られるのではないか。リベラル風吹かせて、これ見よがしに「脱成長」とか言って、
そのくせ貧困問題について思ってもいないのに深刻ぶった顔して実際には更なる貧困化を
もたらそうとしている某東大准教授よりかは遥かに清々しいと思うよ。
1008:考える名無しさん
23/10/02 23:10:19.71 0.net
唐突にパリのホテルを話題にしているが、次の小説はパリ留学について書くつもりかな?
自分の人生全部を私小説化するつもりだろか
1009:考える名無しさん
23/10/02 23:18:38.68 0.net
スレ終わらせますね
1010:考える名無しさん
23/10/03 09:16:34.44 0.net
>>995
あんた長文で何をいってんだ
ド頭からしておかしい。物書きとしての実入りもあるだろう
1011:考える名無しさん
23/10/03 17:09:01.45 0.net
SARABA!
1012:考える名無しさん
23/10/03 19:04:34.43 0.net
おしまい
1013:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 426日 15時間 39分 35秒
1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています