千葉雅也72at PHILO
千葉雅也72 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
22/08/03 05:56:01.22 0.net
サイゼに発狂するアナログ哲学者頑張れ

3:考える名無しさん
22/08/03 06:06:55.33 0.net
千葉って、なんか基本がすべて昭和脳なんだよな。ヴィンテージならいいんだけど、そうでもなさそうだな
でも、ビジウヨ壺東よりは千葉の方が確実にいいけどな

4:考える名無しさん
22/08/03 09:07:59.17 0.net
おはにーと🙂

5:考える名無しさん
22/08/03 09:09:45.09 0.net
>>3
東はイタチだろ
哲学科出たってだけでここ十年哲学書もかいてないんだから芸人であっても哲学者ではない

6:考える名無しさん
22/08/03 11:04:06.06 0.net
観光客の哲学は哲学書じゃないのか

7:考える名無しさん
22/08/03 13:13:53.78 0.net
ワコつ🤗

8:ハチくま
22/08/03 13:58:50.85 0.net
波平自演シリーズ👴👴👴👴
護衛介護キャラ∶塩なめくじ
誰もまともな会話をしてくれない波平の孤独を補うイマジナリーフレンド💩
波平の自尊心が傷付けられるとよく護衛に現れる
攻撃キャラ∶自称無職名無し
波平の討論用のアバター、というよりただコテハンを外しただけの波平👴
無職であることをひた隠しにしてエアリーマン(笑)ごっこしている波平とは打って変わって、無職である己を弁護するキャラ
しかしながら中身は波平なので「殺す」などの幼稚な語彙による知能の低さがモロバレである🥺
スレ流しキャラ:学術死廃
波平のキチゲ解放キャラ
無意味に見える言葉を喚き散らしてスレを流して話題を逸らそうとする🚽💩
マゾキャラ:お陰様で ◆HsiETCqWI. 第三の波平 ◆7Q5EqILQAQ
波平のメインアバター
日々己のガイジ具合を嘆いているが、その本音は自分の老化をADHDだと思いこんで否認している哀れなネトウヨの老人である🥺
下らないプライドを守るため仏教の話を垂れ流すことがあるが、本人は仏教を信じてるわけでもなんでもなくただ「悟ってるボク」という演出のための中身のない虚飾でしかないので無視してよい🥺
賑やかしキャラ:壊れたラジオおじさん
過疎ってる哲学板でも比較的人が多い東や千葉スレにいるコテを外した波平👴
語尾に「ラジ」や「○○しゃん」を付けるなど意味のないキャラ付けを行っているが、特に意味はない🥺
悟ってます、僕キャラ:JBL ◆JBLfMwCXhY
仏教スレでオナニーしている「悟っているボク」という自己愛が顕現した波平のアバター🥺
言ってることは糞浅い唯物論に過ぎないが、オナニーしている本人は法悦していて全くその自覚がない🥺
自演のハードプロブレムキャラ:時計 ◆1z400PXZnw
意識のハードプロブレムスレで自分で自分にレスしている奇行が目立つ自称専業主夫の氷河期無職波平🥺
意識のハードプロブレムとは向き合えても己の無職という人生のハードプロブレムとは向き合えていない模様🥺
波平スレの>>1特有だが、別のコテと重複して自演バレを避けるべく、スレ立て時に一々コテを外す無駄な努力をしている🥺

9:考える名無しさん
22/08/03 14:57:46.27 0.net
テロや暗殺は右翼や左翼ではなくネトウヨインセルがやるものというのが定着してきたな

10:考える名無しさん
22/08/03 15:49:48.56 0.net
護衛さんと奈良県警の護衛、どちらが優秀なのさ?

11:考える名無しさん
22/08/03 16:42:10 0.net
(大河小説「阿部伝」

安倍暗殺現場の近くに山上八幡神社があったらしい。安倍の祖先を撃った前九年の役(!)の絵馬が奉納されているらしい。因縁であるが、秋篠寺とかも近くにあるらしい。美しい国というようなことを言っていたことと関連して、その国の古都で打ち取られたことに、何か因縁を感じる人もいるようである。

12:考える名無しさん
22/08/03 16:53:46.87 0.net
>>8はハチくまの妄想。私は、波平氏ではないし、自演はしていないし、無職でもないし、自称専業主夫でもないし、スレ建て時に意図的に名前を隠したりもしない。

13:考える名無しさん
22/08/03 17:02:51.95 0.net
0802 考える名無しさん 2022/08/03 17:01:30
公立病院からコロナに対応できるベテラン看護師がいなくなり、大阪は医療崩壊。
あーあ

14:考える名無しさん
22/08/03 17:03:23.18 0.net
奈良うんこ死のカウントダウン始まったな

15:考える名無しさん
22/08/03 17:32:10.77 0.net
23 名前:奈良◆1z400PXZnw 2022/08/03(水) 16:51:47.17 0
私は、波平氏ではないし、自演はしていないし、無職でもないし、自称専業主夫でもないし、スレ建て時に意図的に名前を隠したりもしない。

16:時計
22/08/03 18:27:54.30 0.net
>>15
パクるな。

17:考える名無しさん
22/08/03 18:29:08.43 0.net
大阪府 新型コロナ 26人死亡 新たに2万4038人感染確認

18:考える名無しさん
22/08/03 20:52:20.25 0.net
だからさ
自認自認言って近代ヨーロッパとは違う主体性を肯定できるのかって

19:考える名無しさん
22/08/03 22:26:28.39 0.net
自分の「マン汁」を香水として身にまとう(耳の後ろにつける)「ヴァビング」がTikTok世代に流行 フェロモンを放って男がイチコロらしい [377482965]
スレリンク(poverty板)

20:考える名無しさん
22/08/04 11:32:02.30 0.net
(大河小説「津田伝」
津田は、働いていた会社の社長から、止める経緯について告発されているが、もちろん真偽のほどは定かではないが、○○ポルノに関することも言われていたりもしたが、東しゃんと仲が良かったのもこういう所でも趣味が合うからか。ネットメディアをバイアウトして大金持ちになった彼は、ツイッターにも適応したりもしていたが、どうでもいいので割愛する。

21:考える名無しさん
22/08/06 22:47:01.01 0.net
ラジオつ

22:考える名無しさん
22/08/06 23:26:45.07 0.net
DRエッグ読んでた

23:考える名無しさん
22/08/06 23:26:50.31 0.net
否定神学の立場から今回の安倍の件を考えると、日本の文化レベルってなんかギリシャ悲劇にまで遡らないと回復する可能性すらないのかって思う。
あのね、自称ウヨサヨのネット民の皆さん、あなたたちみんな自分が新自由主義に騙されてるの忘れてない?

24:考える名無しさん
22/08/06 23:30:54.71 0.net
>>23
カルトに嵌まる馬鹿を積極的に笑うネット民って、否定神学的にはろくでもない下部格差構造が発生したみたいな事態で、印象的に目くそ鼻くそな側面ってあるんだよね。

25:考える名無しさん
22/08/06 23:37:34.01 0.net
>>24
チャット欄にカルトを叩く文章書くのは勝手だけど、そもそもチャット欄に書き込みする人って異常で、その異常さは本人がどんなに自称左翼でも、なんつうか、可哀想なネット民であり、明記するけど否定神学的マルチチュードのリソースでしかない。
ここにまともな人間なんていない。

26:考える名無しさん
22/08/06 23:41:06.08 0.net
大阪新型コロナ23人死亡 2万2550人の感染確認 5日連続2万人超(テレビ大阪ニュース)

27:考える名無しさん
22/08/06 23:46:12 0.net
>>25
本物のサヨクなら、ネットに書き込みしたいような衝動を自己批判すべきだよね。

自己をコントロールできない左翼ほど怖いものはない。なんかネトウヨの書き込みみたいだけど、左派はチャンスの今こそ姿勢を正す機会だと思うんだ。

28:考える名無しさん
22/08/06 23:49:39 0.net
sahauhasahauhasahAuhasahauhasaha

29:考える名無しさん
22/08/07 20:16:03.81 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「サイゼリヤ論争」SNSでなぜ白熱? 「多様な推し方が存在」批評家が考えるアイドル文化との共通点

30:考える名無しさん
22/08/07 20:21:49.11 0.net
>>29
千葉のことも書いてあった
多様性を理解しない大人げない中二病哲学者としてw

31:考える名無しさん
22/08/07 20:31:18.16 0.net
コロナの重症者の数の割には死者数が多くないかい?
お盆の帰省が心配だなぁ
検査も抑制的ならお手上げか

32:考える名無しさん
22/08/07 22:19:00.11 0.net
Masaki Oshikawa (押川 正毅)
@MasakiOshikawa

8月3日
「大変やばい」ので、
第79回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議 【資料1-2】現在の療養状況について
の19ページを以下に画像で引用。
「重症例914、そこから死亡231、重症を通らないで死亡が1937で死亡の9割が重症を通ってない」
これで「重症化率が低い」とか言われても…

33:考える名無しさん
22/08/07 22:31:27 0.net
コロナ再感染で死亡リスク2倍、入院は3倍 米大学分析
新型コロナ
2022年7月22日 19:24 [有料会員限定]
h星t星URLリンク(www.n)星ik星kei.com/article/DGXZQOUC星星星215UU0R20C22A7000000/

ということらしいです。やっぱ一度もかからないのが一番ということのようですが、本邦はこういうニュースが流れている中でも、集団免疫を目指しているんだとか。。。

34:考える名無しさん
22/08/07 22:34:51 0.net
運動した医
@drpsychosomatic
・ 7時間
当院、看護師さん達の感染が大分低くは抑えられていて。それでも、20人は感染したけど。
で、その内、1名は体調が全く戻らなくて退職。数名は、夜勤する体力が戻らなくて、病棟以外に配置転換。
かなり影響デカいよ。マジで。

(引用者:まあ、感染したら20人に一人くらいが、活動不能に、数名が、…、要約する気力も起らないが、これが現実のようである。なんというか、経済的損失は大きそうである。

35:考える名無しさん
22/08/07 22:53:25.13 0.net
Christina Pushaw ?? ????
@ChristinaPushaw
・ 8月4日
"When the George Floyd riots were happening [public health experts] said...we don't believe rioting is bad for covid. It's so important that you have to do it. But if you're protesting lockdowns...then you can't do that. And that's when I knew these people are a bunch of frauds."

36:考える名無しさん
22/08/07 23:23:09.99 0.net
あずまんはもとより、ポリタスみたいな左派リベラルのチャット欄たまに見るんだけど、毎回そっ閉じするのは、思想を消費コンテンツだと認識している連中の気持ち悪さで、どうもこの連中って右左を陣取りゲームかなんかと勘違いしてるみたいなんだよね。
あのさ、

37:考える名無しさん
22/08/07 23:33:03.62 0.net
>>36
あのね、もう常態化してるから誰も今さらはっきりは言わないんだけど、日本人の今の最も深刻な問題はポピュリズムの有り様で、宗教に嵌まる馬鹿もネットにしか居場所がない馬鹿も、勢いしかない馬鹿も全て悪しきポピュリズムの条件にあてはまっている。
だから俺は自称左派リベラルであることに日々、辛みを感じるのは、新自由主義やあずまんやるりるりが悪だとして、馬鹿しかいない民主主義よりか、そんな悪のほうがまだマシなんじゃないか、と思う瞬間がめちゃくちゃある。
ほんとに、めっちゃくちゃにある。

38:考える名無しさん
22/08/07 23:44:31.70 0.net
>>37
あずまんやるりるりの情緒的な理屈に憐れみってのがあるけど、なるほど元来の資本主義2・0には憐れみが必要だよね。エスタブリッシュメントね。

39:考える名無しさん
22/08/07 23:49:01.51 0.net
>>37
お前さ東スレでも意味不クソレス垂れ流してるけどせめてまともな日本語で書けや
自分の書いた文読み直してみ?
酔っ払いの独り言か?
こんなレスを何個も投下するのはただの荒らしじゃねぇの?違う?
哲学以前の問題なんだわてめぇとラジは

40:考える名無しさん
22/08/07 23:53:26.50 0.net
>>38
憐れまなくていいから、税金下げて!という民衆の声は無視されるのはもう諦めるしかないけど、でもあずまんもルリ様もまぁまぁな血筋からフックアップされた、まぁまぁな人でしかなくて、まぁだから辻褄合わせみたいなことしか言わないんだよね。

41:考える名無しさん
22/08/07 23:54:20.99 0.net
>>39
w

42:考える名無しさん
22/08/07 23:55:25.67 0.net
>>39
この人は、いったい何にこんなに怒ってるんでしょう?

43:考える名無しさん
22/08/07 23:59:20.24 0.net
0037の俺の書き込み読み返したんだけど、これ読んで傷つく人ってアレだと思う。

44:考える名無しさん
22/08/08 00:01:02.15 0.net
>>39
ちゃんのスレ主が趣味ってヤバくね?

45:考える名無しさん
22/08/08 00:04:48.72 0.net
スレ主からの応答遅いな…

46:考える名無しさん
22/08/08 00:08:30.93 0.net
>>39
荒らしに向かって荒らしなんじゃねぇの?は可愛いけど、さっさとなんか言え。

47:考える名無しさん
22/08/08 00:14:36.62 0.net
専門的な知識がない、ばかりかディベートの技術もない。
その上、心理的な問題を抱えてるし(笑)、いつまでも大人になれない。それがネット民や底辺に如実なリアルで、こんな国のこんな連中に民主主義はまかせられない。

48:考える名無しさん
22/08/08 00:23:58.85 0.net
>>47
少なくとも今は日本は民主主義に譲歩するべきでない。自民党はクソだけど日本の民衆は自民党より更にクソで、ネット民とノンポリとカルト信者しかいない肥溜めみたいな土壌なので、お疲れさまです!

49:考える名無しさん
22/08/08 00:40:45.95 0.net
>>39
この人は、誰もいない5ちゃんねるに一人でスレを乱立させて、それでたまに応答があるとムシャクシャして感情的な文を吐露するのが習慣になっちゃってるんだよね。

50:考える名無しさん
22/08/08 00:44:29.78 0.net
>>49
まぁ、たまになんだかのファンタジスタ?だっけ?とかの面白いシニフィアン出すけど笑

51:考える名無しさん
22/08/08 00:48:42.61 0.net
>>39

52:考える名無しさん
22/08/08 00:52:49.48 0.net
>>39
哲学以前の問題だから感情の昂りをコントロールしてるんだよね。
んで返信まだ?

53:考える名無しさん
22/08/08 01:02:44.94 0.net
>>50
あ、「令和の思想ファンタジスタ」だっけw
君、学生時代に苛められっ子で、なんだっけ、思考誘導wされてたらしいじゃん。
で、5ちゃんにスレ立てが生き甲斐なんでしょ?
普通にヤバい人だろw

54:考える名無しさん
22/08/08 08:44:40.09 0.net
なんか怖い人いる…
まーくんはBBQや花火を楽しんでいるというのに

55:考える名無しさん
22/08/08 13:53:48.69 0.net
(大河小説「東浩紀伝」
東浩紀の伝記を書く。どこまで書いたのか忘れたので、もう一度最初から書く。東しゃんは1971年生まれで、妹がいるらしい。一人っ子と書いた記憶もあるが、取り消す。津田は1973年生まれらしい。どうでもいいが。

56:考える名無しさん
22/08/08 15:21:52.30 0.net
現代思想入門読んで思ったけど
わかりやすさでは竹田青嗣を越えたな
すげえよ

57:考える名無しさん
22/08/08 21:10:36.00 0.net
「わかりやすさ」は良いことじゃないから

58:考える名無しさん
22/08/09 12:27:22.11 0.net
解りやすく書かないと誰も読まない時代になってしまったからね。とはいえ、フーコーなんか訳は古いし、入門書だけわかりやすくても、結局外国語ができないとどうしょもないというのはあるのであろうが。

59:ハチくま ◆81qMC/Fs4Y
22/08/09 13:09:11 0.net
翻訳自体が最近の方がわかりやすいから🥺
昔みたいな「こんなむつかしい本読んでる小生」みたいな自意識の文章はオワコン🥺

60:考える名無しさん
22/08/09 16:21:08.82 0.net
『サイゼリヤで満足することは「貧しい」ことなのか?』については、「貧しい」という主張のほうに賛同してしまう。
といっても、それはサイゼリヤで食事を楽しむという行為が、精神的・経済的に貧しい、などということでは断じてない。
正確にいうと、サイゼリヤに満足をして、多くの人が「今のままのザイゼリヤ」を望むことが結果として、
「貧しい」状況を生むと考えているのだ。
なぜそんなことが言えるのかというと、ザイゼリヤは日本名物「低賃金」を成長エンジンとした、ビジネスモデルの代表格だからだ。
そんな低賃金ビジネスのリーダーが「現状維持」を続ければ続けるほど、「安いニッポン」がさらに深刻化する。
つまり、諸外国に1人当たりのGDPなどがどんどん追い抜かれて、日本人が貧しくなっていくのだ。

61:考える名無しさん
22/08/10 23:28:01.73 0.net
東スレにも張っておいたが、ついでなので千葉スレにも張っておきます。寝る。
雁琳(がんりん)@ganrim_-3月9日
小宮の著作『実践の中のジェンダー-法システムの社会学的記述』(新曜社、2011年)は、バトラー、オースティン、ルーマン、マッキノンなど様々な思想家を援用しつつ、キャンセルカルチャーの正に核となる社会哲学を提唱している。この本の社会哲学的論理は、本当にキャンセルカルチャー一直線なのだ。
個々の言語行為と社会の権力構造を完全に表裏一体のものと見做し、法システムを超えてそうした権力の働くミクロな「会話」や「常識」の社会的〈意味〉そのものの権力性を糾弾する社会哲学である、とでも言えるだろうか。この論理の中に、「表現」は実は存在していない。全ては行為であり実践なので。
「人間の営為の全てはジェンダーという社会の権力構造と表裏一体となった行為である」という小宮の思想に、その外部は存在しない。それは、例えば、「価値中立」なり「文脈の相違」なり「程度の差」なりを論理的に許容し得ない。この社会哲学においては、日常の殆ど全てが告発権力の要因を構成する。
小宮にとって、「表現の自由」というのは実質的に無価値であるのだと思う。彼の論理に於いて、あらゆる表現は行為であり、そうであるが故に社会的権力性と表裏一体のものとして「のみ」解釈されるしかないので。よく考えれば分かるように、これは凄まじい権力一元論だと思うが。

62:考える名無しさん
22/08/11 09:20:32.31 0.net
【画像】メンズエステ客の50代おじさん、何もかもヤバすぎて炎上 [802034645]
スレリンク(poverty板)
何故か千葉さんを思い出しちゃった

63:考える名無しさん
22/08/11 10:34:28.74 0.net
千葉雅也『現代思想入門』発売
@masayachiba

13時間
ステレオタイプに逆らう、というのを素朴な自負として言えるのは、人間の分析が甘いうちだけである。ステレオタイプはさまざまな次元でついて回る。

64:考える名無しさん
22/08/11 18:26:39.11 0.net
「〇〇である」と「〇〇であるべき」の区別ができていないのかそれともあえてしていないのか

65:考える名無しさん
22/08/11 19:09:24.48 0.net
きゅんきゅんきゅん

66:考える名無しさん
22/08/12 00:18:24.13 0.net
大阪府 新型コロナ 20人死亡 新たに2万2051人感染確認

67:考える名無しさん
22/08/12 21:36:00.36 0.net
【サル痘】アメリカ 感染者1万人超える [凜★]
■TBS(2022年8月12日 金 06:53)
サル痘の感染拡大が続き先週、公衆衛生の非常事態を宣言したアメリカで感染者が1万人を超えました。
アメリカのCDC=疾病対策センターによりますと、アメリカ国内のサル痘の感染者は10日時点で1万392人となり、1万人を超えました。前日からは1391人増え、1日の増加数は過去最多です。
ワイオミング州を除くすべての州で感染者が報告され、なかでもニューヨーク州が2132人と最も多く、カリフォルニア州が1892人で続いています。
※全文は元記事でお願いします
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

68:考える名無しさん
22/08/12 22:31:11.19 0.net
キュンキュン

69:考える名無しさん
22/08/12 22:34:47.28 0.net
サル痘は、1か月で10倍。8月で一万感染者が出そうで(アメリカ)、このペースだと12月には1億(!)

70:考える名無しさん
22/08/12 23:25:47.23 0.net
コロナ 検査しなければ陽性にならないので検査しない人が増えている

71:考える名無しさん
22/08/13 00:27:46.32 0.net
厚労省のページには
主に感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液に触れた場合(性的接触を含む)、患者と近くで対面し、長時間の飛沫にさらされた場合、患者が使用した寝具等に触れた場合等により感染します。
(ホモアウト)
発熱後に発疹となってるから、発疹が潰れるほど進行した人は通常出歩かないんじゃないかな

72:考える名無しさん
22/08/13 00:28:23.60 0.net
サル痘=帯状疱疹って知ってた?

73:考える名無しさん
22/08/13 23:17:24.78 0.net
これからの人に人文学は難しいって、若者が哲学に興味持たないとかじゃなくて、まさにここのスレ主みたいに、孤独を客観視できずに何らかのアディクションに思考を委ねちゃう馬鹿が増加傾向にあるってことだよね。
孤独になにかを徹底的に考えるより、何かに騙されるほうがはるかにラクだし、例えばここのスレ主は文字そのものに騙されているからスレ立てに快を憶えている、ソシュール以前の土民なんだけど、活字に騙されてる人だからアイドルとかに騙されてる人よりはややマシだよね。

74:考える名無しさん
22/08/13 23:21:43.30 0.net
>>73
カルトに騙されないかわりに、毎日ネットに書き込みするって二択がまずおかしいんだけど、マジでネットにしか居場所がない人っているみたいだしなぁ。

75:考える名無しさん
22/08/13 23:28:18.66 0.net
>>74
ここのスレ主に近代哲学の素養があれば、夢で初めて見た景色を、なぜ夢の中の自分は当たり前の風景ととらえているのか、みたいな意味論を語り合いたいんだけど、ここのスレ主はコンプレックスで頭がパンパンだから、哲学なんてやる余裕ないんだよね。
哲学者のツイッターやらなんやらの感想言ってるだけでw

76:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近の哲学書でオススメあったら教えてください [126678906]
スレリンク(poverty板)

77:考える名無しさん
22/08/14 11:18:19.89 0.net
75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)[] 投稿日:2022/08/14(日) 10:16:52.05 ID:BRYFUUgt0 [12/14]
ところでくだけた話になるけど、筒井康隆による「誰にもわかるハイデガー」はすげー面白かった
笠井潔の矢吹駆シリーズよりもw

78:考える名無しさん
22/08/14 11:19:28.96 0.net
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-5Mi7)[] 投稿日:2022/08/14(日) 09:28:31.05 ID:FLprTySya
松本卓也のラカン本で、やっとラカン理論の変遷とか諸概念の体系がわかった。これはほんとよかった。

79:考える名無しさん
22/08/15 09:59:01.64 0.net
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #715
スレリンク(philo板)
704 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/14(日) 23:39:18.19 0
新型コロナ再感染の影響を評価した研究が出た
Nature Portfolioでレビュー中(preprint)
結果1回のみ感染と比較し再感染では下記リスクが高かった
・全ての原因での死亡
・入院
・後遺症
・健康への悪影響(心血管障害,糖尿病,神経障害等)
3回目感染では更に高かった
再感染は避けるほうが良いと結論

80:考える名無しさん
22/08/15 11:10:50.65 0.net
一度感染しておけば、まず生涯コロナで死にはしないだろう(から子供は、)というようなことをおっしゃっていた方もいたが

81:考える名無しさん
22/08/16 12:15:34.78 0.net
>"追悼・森崎和江―。「サークル村」の一員、そして「無名通信」の仕事を通した戦後思想家としての足跡をたどる。また、フェミニズム/ウーマンリブの思想家、…":『現代思想2022年11月臨時増刊号 総特集=森崎和江 1927-2022』
総特集を組まれるくらいに凄い人だという印象はなかったが、そうだったんですか。これも現代思想のフェミ路線ゆえか

82:考える名無しさん
22/08/16 16:46:12.67 0.net
京都の13病院長ら「第7波、災害レベルに達する」
『「行動制限がない」ということで見かけ上は日常が回復しているように見えますが、その裏では感染拡大が災害レベルに達しており、救急医療を中心に医療崩壊が同時に存在しています』

83:考える名無しさん
22/08/16 19:28:26.16 0.net
>>81
なんか、フェミの歴史みたいなのが研究の草刈り場になってるのだろう

84:考える名無しさん
22/08/16 19:47:06.59 0.net
発表の数はかなり少なく出てるんだろう
大阪は医療崩壊してるねぇ。
駅近くのPCR検査受けに行くと発熱で弾かれるし、大阪府に問い合わせても紹介してもらう病院全てダメやし

85:考える名無しさん
22/08/16 20:17:05.26 0.net
雁琳(がんりん)
@ganrim_

15分
送り火観に鴨川デルタに来た。凄い人だ。

86:考える名無しさん
22/08/16 20:48:23.76 0.net
 テスラ@700民
        ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)@1000民
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

             -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  | @1200民
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |  
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

87:考える名無しさん
22/08/16 20:48:47.44 0.net
テスラ今927まで戻ってるわ。

88:考える名無しさん
22/08/17 16:27:33.04 0.net
千葉雅也『現代思想入門』発売さんがリツイート
YU
@YuHOKI_popopo

33分
千葉雅也さんの『現代思想入門』を読んだ。非常にわかりやすい説明の裏には、「ある時代に書かれた書物が、ある瞬間から理解されなくなってしまった」という歴史についての認識がある。このような変化は古今東西の思想史に見られるが、今がそうなのか。思い当たる節は多い。

89:考える名無しさん
22/08/17 16:32:16.17 0.net
YU
@YuHOKI_popopo

15分
返信先:
@YuHOKI_popopo
さん
ポスト構造主義の文献が2010?20年代あたりに理解されなくなったという歴史上の出来事が、いずれ思想史の中にちゃんと位置付けられるということを期待できるほど、今ある姿の人文学の寿命は信頼できない。

90:考える名無しさん
22/08/18 11:46:42.81 0.net
大げさな大理石の床。悪趣味な金の飾りがはめ込まれたエレベーターの扉。ロココ調に曲線を描く椅子。前から思っていたが、ベッドの脇にある「壷」のランプ、あれはどこで買えるのだろう? 部屋をホテルみたいにしたくて、検索したことがあるが、意外に同様のものが見つからなかった。
ホテルの部屋には固定電話がある。
最近は公衆電話も減ったから、受話器のマークを見ても若い人はわからないと言われたりするが、ホテルに泊まればわかる。ずいぶん古い機種だった。喫煙できる部屋だからだろう、クリーム色のプラスチックが黄ばんでいる。
ホテルという空間には、まだまだ20世紀の空気が、いや19世紀の空気すら残っていて、いわば時間の避難所である。というか、20世紀後半には、19世紀から戦間期くらいのブルジョワ文化へのノスタルジーがホテルの典型的な意匠だったわけだが、すべてが効率化されていく今日、その20世紀的なノスタルジー自体までもが、さらにノスタルジーの対象となっているかのようだ。
ホテルや旅館は、今後ますます、博物館のようになっていくのだろう。
不健康なものや肉食への非難轟々をよそに、バターたっぷりのステーキなどという大時代的なものが食べられるのは、そのうち博物館めいたホテルだけになるのかもしれない。
去年、同じホテルに泊まったときには、感染対策のためバーは閉じられていた。嬉しいことに、今年は開いている。フルーツのカクテルがある。メロンでお任せをお願いしたら、「メロンのサイドカー」になった。たぶんサイドカーは飲んだことがない。ブランデーがベースなので、強いから少しずつ飲んだほうがいい。メロンの揮発的な香りがいっそう増幅されている。
由来を調べると、サイドカーを広めたのはオペラ座の近くにあったハリーズ・ニューヨーク・バーで、1920年代にヘミングウェイらが通った店。なるほど、ロストジェネレーションである。

91:考える名無しさん
22/08/18 15:28:31.05 0.net
215 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/18(木) 14:39:08.23 0
【《ドグマなき、ネオリベ全開のジャングルを生きるための現代思想》浅田彰×千葉雅也 “思想界の2大スター”が徹底討論
浅田 彰,千葉 雅也
こーゆーのも東さんからするとムカつくんだろう。年上の浅田彰より先に東浩紀がプレゼンスを失うなんてのは予想できなかった。

92:考える名無しさん
22/08/18 15:34:15.42 0.net
御用系のコメンテイターと同じことを言う、信者しかもはや相手にしない「哲学者」になり果ててしまった

93:考える名無しさん
22/08/18 18:07:54.29 0.net
16日 大阪新型コロナ44人死亡
17日 大阪新型コロナ35人死亡

94:考える名無しさん
22/08/18 18:12:24.51 0.net
それで、フィッツジェラルドの『バビロン再訪』を思い出した。
『バビロン再訪』は、世界恐慌によって様変わりしたホテル・リッツのバーの場面から始まる。株が上がろうが下がろうがあの連中は関係ないらしい、と、主人公がうっとおしがっている「ゲイの一団」が「耳ざわりな声」を発しながらやってくる。以前読んで、その当時、「ゲイの一団」がそのように認識されていたということが印象的だった。
この滞在中に、九鬼周造に関する学生の発表を聞いたのだが、九鬼は戦間期パリを経験し、1929年に帰国している。九鬼もロストジェネレーションだ。『バビロン再訪』が発表されたのは31年。
僕は、90年代不況の世代という意味でのロスジェネに属することを、1920年代を生きたロストジェネレーションに重ねたい気持ちがある。
かつて二度の大戦が世界を変えた。旧世界が失われた。リッツのようなホテルは旧世界の幻影をいつまでも演出しているわけだ。それだけでなく、あらゆるホテルが、である。戦後民主主義を生きた僕らの場合、20世紀末、80-90年代のベルエポックを終わらせたのは、不況であると同時に、インターネットだった。
インターネット以前以後の転換期を生きたこと、それは、戦争経験に似ている。

95:考える名無しさん
22/08/19 09:58:16.20 0.net
(大河小説「東浩紀伝」
東浩紀は東大文1に入学する。文3でないことに注意されたい。そこで東は柄谷との運命的な出会いをする。何かの講演を聞きに行って何か質問をしたところ、後で会おうというようなことになり、批評空間で23歳で(だったと思うが)デビューする。ソルジェニーツィン試論である。東しゃんは、この手の残虐記的な本がけっこう好きで、よく読んでおられたらしい。東しゃんの読書遍歴は伝記作家であれば興味を持つところであろう。三里塚闘争などについても関心があったようだが、東氏が生まれた71年のころからずっとやられている闘争であり、みんな


96:それなりに関心はあったのかもしれない。



97:考える名無しさん
22/08/19 10:23:24.87 0.net
埋め

98:考える名無しさん
22/08/19 15:33:11.17 0.net
(大河小説「東浩紀伝」
東浩紀は院に進学し、修士論文はバフチンで描いたらしい。で、博士論文はデリダで、批評空間に連載された。内容についてはWikiでけっこうよくまとまっている。我々の世代では三読くらいするのがデフォのようである。これが本で出たのが98年。

99:考える名無しさん
22/08/19 15:44:43.55 0.net
埋め

100:考える名無しさん
22/08/19 20:57:01.58 0.net
大阪府 新型コロナ 30人死亡

101:考える名無しさん
22/08/19 21:19:49.99 0.net
埋め

102:考える名無しさん
22/08/20 09:21:19.11 0.net
(大河小説「東浩紀伝」
東浩紀は郵便本を1998年に刊行。颯爽とデビューしたと言っていい。浅田彰が帯を書いていた。「構造と力が完全に過去のものになった」とかいう帯であった。しかし、東氏の次の本は動ポモで、これは2001年に刊行されるが、コーネリアスのポイントも同じ年である。それはどうでもいいが、98年から01年という3年の間に、急旋回を遂げたことになる。「サイバースペース」はその間の論考である。

103:考える名無しさん
22/08/20 09:23:49.73 0.net
(東氏はエヴァに嵌っており、エヴァ本でデビューすることも考えたらしいが、浅田彰に止められたらしい。だから、サブカル本を出すというのは、最初から頭の中にはあったようである。批評空間と決別した経緯は、正直よく分からないので、各自が想像で補っていただきたい。

104:考える名無しさん
22/08/20 10:08:16.26 0.net
マルチポストする内容かよ 一生童貞

105:考える名無しさん
22/08/20 11:58:06.78 0.net
(大河小説「東浩紀伝」
東浩紀は東大文1に入学する。文3でないことに注意されたい。そこで東は柄谷との運命的な出会いをする。何かの講演を聞きに行って何か質問をしたところ、後で会おうというようなことになり、批評空間で23歳で(だったと思うが)デビューする。ソルジェニーツィン試論である。東しゃんは、残虐記的な本がけっこう好きで、よく読んでおられたらしい。東しゃんの読書遍歴は伝記作家であれば興味を持つところであろう。三里塚闘争についても関心があったようだ。
東浩紀は院に進学し、修士論文はバフチンで書いたらしい。で、博士論文はデリダで、批評空間に連載された。内容についてはWikiのがけっこうよくまとまっている(らしい)。我々の世代では三読くらいするのがデフォのようである。これが本で出たのが98年。
東浩紀は郵便本を1998年に刊行。颯爽とデビューしたと言っていい。浅田彰が帯を書いていた。「構造と力が完全に過去のものになった」とかいう帯であった。しかし、東氏の次の本は動ポモで、これは2001年に刊行されるが、コーネリアスのポイントも同じ年である。それはどうでもいいが、98年から01年という3年の間に、急旋回を遂げたことになる。「サイバースペース」はその間の論考である。
東はエヴァに嵌っており、エヴァ本でデビューすることも考えたらしいが、浅田彰に止められたらしい。だから、サブカル本を出すというのは、最初から頭の中にはあったようである。批評空間と決別した経緯は、正直よく分からないので、各自が想像で補っていただきたい。
動ポモは10万部くらい売れたらしいが、まさに時代を切り拓く書物であった。ゼロ年代の論壇はサブカル化し、サブカルと社会学の交わるところで展開することになった。後のフェミどもには評判が悪いとはいえ、そんなことはどうでもいいことである。

106:考える名無しさん
22/08/20 12:01:03.94 0.net
埋め

107:考える名無しさん
22/08/20 23:45:12.64 0.net
勃たないのかもっていう恐怖にさいなまれるんですよ・・・最近。
そういう相談って誰にすればいいんですかね
歳をとるって言うのはこういうことなんでしょうか

108:考える名無しさん
22/08/21 03:16:18.65 0.net
>>102-103
東もエヴァ批評対象として評価してたからラジもエヴァ語るのはまともだと言い訳してるようにしか聞こえん
哲学板にわりとマジレスでエヴァエヴァ書き込んでたのはイタチだと昔から思ってたが、本人は西麻布半径2キロのローカルネタを日本中に発信してもウケる、受けなくてもオラ笑えよと啓蒙できると信じてるのだろうか

109:考える名無しさん
22/08/21 09:52:40.59 0.net
(大河小説「東浩紀伝」
動ポモから動ポモ2までは6年空き、動ポモ2は2007年に出た。ちなみにコーネリアスの次のセンシュアスは2006年に出ている。しかし、この間、東しゃんは情報自由論も書いていたが、サイバースペースと抱き合わせで同じ年に発売される。

110:考える名無しさん
22/08/21 09:56:53.16 0.net
埋め

111:考える名無しさん
22/08/22 09:46:32.41 0.net
8/21コロナ療養者人口比ワースト
1:奈良
2:長崎
3:広島
4:京都
5:大阪
6:熊本
7:宮崎
8:沖縄

112:考える名無しさん
22/08/22 22:38:05.56 0.net
埋め

113:考える名無しさん
22/08/22 22:45:28.23 0.net
加齢とともにまーくんの承認欲求が肥大してる、僕をわかってちゃん

114:ハチくま
22/08/23 13:56:30.38 0.net
他所の板でもスレ私物化自演している波平🥺
これもう害虫だろ🥺
990 お陰様で ◆eBITUn2pK2 2022/08/23(火) 00:32:05.54 0
ハチはなにがしたいの?
何年にもわかって5ちゃん中追いかけまわして
994 ハチくま ◆81qMC/Fs4Y sage 2022/08/23(火) 02:49:58.95 0
>>990
統合失調症の症状出てますよ🥺
999 お陰様で ◆eBITUn2pK2 2022/08/23(火) 09:58:14.06 0
>>994
常連スレを、ルセラと大剣の二つしか見つけられてないのがおまえの限界だよ(笑)

115:考える名無しさん
22/08/23 16:47:59.53 0.net
埋め

116:考える名無しさん
22/08/23 22:09:13.50 0.net
障害で手足を3本失って、年金払ってなくて破綻した人の記事読んだんだけど、ほんと日本ってひどいな。人間がのびのび生きられる国じゃない。
なにがひどいって、こんなケースをメディアが実名晒してゴリ押ししてることで、これってコノテーションとしてはマイノリティへの制度の優位性を前景化させた脅迫文で、要するにあなたがマジョリティかマイノリティかは知らないし手足が足りないのも知らない、とにかく税金を払えってメッセージだよね。
税金の広告に障害者の資産破綻モデル用いるってすごいよね。

117:考える名無しさん
22/08/23 22:16:57.03 0.net
>>115
程度問題なんだけど、障害者って社会主義でも労働力の観点からエンパワメントの方法を模索する。
でも今出てる広告って「あなたがどんなに重い障害を持っていても税金は制度だからちゃんと払いましょうね。払わないなら取り立てに行くよ」だからな。
これさ、どういう戦略なんだろ?

118:考える名無しさん
22/08/23 22:25:51.02 0.net
>>116
左派リベは顕微鏡しか見ていないし、右派ウヨは桃源郷しか見ていない、みたいな話より実はより大きな分母に叶わない夢を思想に投射してる、ほんとうに気持ち悪い、精神年齢の低いネット民っている。

119:考える名無しさん
22/08/24 10:37:54.02 0.net
僕の場合、結婚しておらず子供もいないので、友人たちのように、家庭生活にある程度の重心が置かれるようになるということもない。それも大きいと思う。独身者として、大学生とあまり変わらない生活感覚のまま40が過ぎ、そして50、60となっていけば、世間的にはちょっと変わった人になるわけで、というかセクシュアリティ的に僕の場合は「変わっている」のだからいいと言えばいいのだが、ともかくいよいよ本格的に変な人として生きていくことになる。
同性婚というのは、通常のライフコースを同性愛にも導入することなのだろう。孤独で愚痴ばかり言う厄介者になることなく、世間と折り合いを付けていくライフコースに、欲望の多様性を取り込もうということなのだろう。それに適応するなら気が楽になるだろうなと思わなくもない。だが、「気難しさが僕の身の上だ」と確かヴァレリーも言っていて、僕もそう思うし、結局変な人として生きて行くことに密かな喜びがあるのである。
コロナ対応のためにテクノロジーによる管理社会化が強まり、そのため急速に、20世紀的なものが追いやられている。それに関係して僕の日々の愚痴はできていて、それで非難を受けたりもするわけだが、僕自身の人生の節目と、人類史のひとつの節目がこうして対応しているのはたまたまのことにすぎない。当然、パンデミックなど起きなければよかったわけだ。
自分の人生について考えなければならないと同時に、文化研究者、表現者としての歴史に対する向き合い方を立て直さなければならないということが、タスクとして一致しているとすれば、それは、やるべきことがあるという意味で喜ばしい偶然なのかもしれないし、いやはや重たいことだと、うんざりする気持ちもある。

120:考える名無しさん
22/08/24 14:20:49.31 0.net
スレ立てone


121:しました ニイニ どこいる?



122:考える名無しさん
22/08/24 21:10:24.46 0.net
>>112
承認欲求が肥大化すればするほど他者の視線に支配されるわけだがそんなことはわかりきっているわけであえてやってる可能性もある

123:考える名無しさん
22/08/24 21:35:45.89 0.net
ともかく僕が生きた20代——20世紀というほうき星のしっぽがまだ輝き続けていた時代は、いよいよ本格的に過去になったと感じる。
別の想像力で、時間を再開する必要がある。
それは、たんに新たな時代を受け入れるということではない。学問も、芸術も、失われたものの影によって導かれるものだと僕は思う。後ろを見ながら前に進む。この現代につねに否定を感じつつもそれと混色される肯定を発明する。濁った色になる。そうであるべきだ。
これまでの努力を引きずり、若さが衰微していくその弱い火にしがみつくのではなく、別種の火を、おそらく「火ではないもの」を、新たな動力にする。そのことを考えるには、時間を取るべきなのだ。その時間は、楽しいものである。

124:考える名無しさん
22/08/24 23:31:20.10 0.net
さっきまでドミューンのエログロ鬼畜文化史みたいのみてて思ったんだけど、今のネットの同接コミュニティと投げ銭文化って、ファロセントリズムとネットアカウントの矛盾ってテーマを左派に問いかけてる絶好の機会なんだけど、ネット砂浴はただの馬鹿だから気付かないか。

125:考える名無しさん
22/08/24 23:33:34.31 0.net
>>121


126:考える名無しさん
22/08/28 14:55:16.62 0.net
奈良は精神病の薬で脳が萎縮して認知症も早いんだろう
若年性認知症発症の独立した危険因子となったのは
抗精神病薬服用,うつ病

127:考える名無しさん
22/08/30 08:46:50.33 0.net
人間が嫌いすぎるからはやく論文のアイデアとかをAIと語り合えるようになってほしい

128:考える名無しさん
22/08/30 21:18:41.54 0.net
ラジきゅん

129:考える名無しさん
22/08/31 09:44:51.95 0.net
それから、精神分析、とくにラカンの分析理論という背景もある。それもある、というかそれは『意味の論理学』の文脈のひとつなので、当然関係してくる。
さて、僕は直観的に、「意味がある言明」と「意味が(あまり)ない言明」という区別をしている。ただし、特殊な意味においてである。
(ちなみに、こうやって書き始めて、今、小説とエッセイの経験を踏まえた新たな論述の文体を試しているな、と感じている。)
たとえば、次のようなツイート、僕が書きそうな日常ツイートを考えてみよう。
蝉が鳴いている。円盤が回転する音。機械みたいだ。
これは、「意味」がある言明だと僕は思っている。そこでただちに、言い方を少し工夫すれば、こうした言明には「強い意味」があると言ってみよう。他方で、こうしたケースとは区別されるべき「弱い意味」というものを、僕は想定している。
「蝉が鳴いている」というのは、単純な、要約的描写であり、知覚である。蝉が鳴くのを「機械」に喩えている。さて、このきわめて短いツイートを理解する、というか「味わう」には、暗黙の前提に「思いを馳せる」必要がある。
蝉は生き物である。生き物は通常、機械ではないとされる。だが、虫は、哺乳類などと比べて機械に似ていると言われたりする——それでも、機械ではない。生き物と、機械の違いとは何だろうか。
生き物には、自由がある。機械には、自由がない、それこそ「機械的に動く」だけである。機械の動作は反復である。蝉の動きもほとんどパターンの反復のようだが、それでも自由の余地がありそうだ。機械と蝉の狭間。
蝉とは、人間を喩える形象でもある。人間も同じようなことを繰り返し話し、蝉のように異性を求めるアピールをする。それはプリセットされた行動の機械的反復とは違うのか。
自然とは、巨大な機械装置なのだろうか。自然法則とは何なのか。自然法則における偶然性とは。自然における虫や人間の自由とは。

130:考える名無しさん
22/08/31 11:51:24.94 0.net
メイキングオブ勉強の哲学を読んでみようかと思ったが、よく考えてみたら、勉強の哲学も第3章しかまだ読んでいないのであった。

131:考える名無しさん
22/09/01 17:53:02.31 0.net
平群町 
『盛り土による土石流』に住民らから不安の声
現地調査をした専門家は「産業廃棄物が埋まった危険な土地である可能性」を指摘しています。

132:考える名無しさん
22/09/01 19:45:05.44 0.net
平群
「工事が始まった後、家の近くの水路に砂がたまり、水が濁るようになった。大雨で土砂が崩れてこないか心配だ」。

133:考える名無しさん
22/09/02 00:55:30.03 0.net
文献検索の結果、抗精神病剤は神経毒であり、ニューロンを壊死させ、脳を不可逆的に傷害・萎縮させることが判明した。この事実が日本では全く指摘されていないが、海外では、証拠が揃ってきている。

134:考える名無しさん
22/09/02 01:01:31.17 0.net
ワクチンやコロナの後遺症よりやばそう

135:考える名無しさん
22/09/02 11:59:22.12 0.net
親が死んだ後、身よりもなく認知症などで施設に入院したらどうなるのか?殺しても訴える家族がいないから粗末に扱われる

136:考える名無しさん
22/09/02 15:37:48.51 0.net
入院費払えんの?

137:考える名無しさん
22/09/02 17:42:51.97 0.net
……といったことが、明示されていなくても、いわば「問題というオーラ」として、先のツイートの周りに漂っているのである。なんとなくそれに勘づいて、ここには「味わい」があるな、と読み取ることが、「意味」あるいは「強い意味」を感受することである、というのが僕の感覚なのだ。さて、これはどういうことだろうか。暗黙の文脈がわかる、ということだろうか。それではまだ大ざっぱである。もっと焦点をはっきりさせなければならない。
先にキーワードを出したが、ここで重要なのは、「問題」という言い方で言えるような何事かである。
別の例。よく晴れた日に、そばにいる人に向けて、「空が青いね」と言うとする。これは、僕の考えでは、「強い意味」がある。意外に思われるかもしれない。なぜだろうか。
空が青いというのは、知覚の表現として標準的で、先の例のように比喩を用いているわけでもない。だが、これは、しみじみと感慨を言おうとしているのであり、空の青さにあらためて驚いている。青い「!」という、このエクスクラメーションを言いたいのである。事物のある状態が、ただそれだけで、途方もない「問題」として提示されている。あるいは言い換えれば、「謎」として提示されている。それにしても空が青い、この空の青さというわけのわからなさ! というわけである。
ある言明に意味がある、強い意味がある、というのは、僕の定義では、
ある言明が、解決できない問題あるいは謎につながっている。
ということである。

138:考える名無しさん
22/09/03 10:55:30.99 0.net
平群町のメガソーラー計画地の「盛り土」に産業廃棄物が混入か これ結構やばそう
業者が嘘の書類だしてるらしいし将来的に熱海の土砂崩れみたいなこと起きるんだろう

139:考える名無しさん
22/09/03 10:57:07.72 0.net
リスクが潜む山の開発。取材班は、今まさに開発が進められようとしているある場所に注目した。その場所は奈良県平群町だ。平群町の椿台地区の一部は土石流の「警戒区域」に指定されている。

140:考える名無しさん
22/09/03 10:57:40.96 0.net
改めて地図で確認すると、平群町では椿台地区のほか、多くの地点が土石流の「警戒区域」に指定されていて、一部、「特別警戒区域」もある。

141:考える名無しさん
22/09/03 10:58:01.94 0.net
(椿台地区の住民)
「(熱海の)映像を見せられて、環境的にも住宅地の山の上に(盛り土が)ある。あそこ(盛り土)が崩れて大雨が降った時に流れてくるというのは、あり得る話やなと思いました」
「逃げる場所とかありませんしね。どうしましょう。本当に終の棲家だと思っていましたのでここが」

142:考える名無しさん
22/09/03 10:58:20.77 0.net
住民らによると、盛り土の造成予定地を上流とする川が椿台地区まで約1kmほど流れていて、「熱海の現場と地形が似ている」と指摘する声が上がっているという。

143:考える名無しさん
22/09/03 10:58:32.90 0.net
熱海の土砂災害の現場と平群町椿台地区付近の勾配は“ほぼ同じ”

144:考える名無しさん
22/09/03 11:02:13.83 0.net
終わったな平群町
土砂災害が起きても国は自治体でなんとかしてくれだから復旧も難しいだろう

145:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
平群町に将来起きることだからパキスタンの洪水より熱海の土砂災害の映像を見た方がいい

146:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
埋め

147:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本の自然災害に関する気候変動予測と
適応に向けた展望
今までの常識が通用しない。
– 豪雨:より頻繁に、より強力に、初め
ての地域に=>未経験 – 西日本豪雨:強力ではないが、広域
で長期間

148:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新たな土砂災害特別警戒区域の指定:市町村(区域数)
 【告示】平成28年3月18日及び3月25日
 平群町(51)

149:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラジ元気?

150:考える名無しさん
22/09/03 17:53:32.82 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

151:考える名無しさん
22/09/04 07:52:45.11 0.net
埋め

152:考える名無しさん
22/09/04 12:56:28.88 0.net
熱海はメガソーラー建設と関係なく盛土で土砂災害が起きた
平群町も同じことになるのだろう

153:考える名無しさん
22/09/04 13:13:52.70 0.net
埋め

154:考える名無しさん
22/09/04 16:04:24.10 0.net
178 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2022/09/04(日) 15:17:18.09 0
千葉雅也はすごい

155:考える名無しさん
22/09/04 18:47:50.85 0.net
平群は本物の死の海だった

156:考える名無しさん
22/09/04 19:31:03.85 0.net
2018年7月8日 
大東市、四条畷市、奈良県平群町の土砂災害現場に参りました。平群町では体育館に大量の土砂が流れこんでいました。

157:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
哲学と関係ない話すんなキチガイ野郎!

158:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.dailyshincho.com)

URLリンク(www.dailyshincho.com)
千葉さんが求めていた肉体と言葉と感情が激しく接触し合う飲食店があったぞ!
サイゼリヤみたいな、ただただ注文受けて料理運ぶだけなんて甘えなんだよ!

159:考える名無しさん
22/09/06 13:24:44.25 0.net
うつ病の脳のダメージは?
「抗うつ薬 脳への影響」
うつ病は、脳内の『脳由来神経栄養因子(BDNF)(脳細胞の栄養)』の減少によって、引き起こされるとも考えられています。 この栄養の減少によって、脳細胞が小さくなり(萎縮し)、伝えるべき『情報量』が減り、情報をスムーズに伝えることができなくなると考えられます。

160:考える名無しさん
22/09/06 13:25:40.44 0.net
脳の萎縮による影響・症状
認知症を発症すると、物忘れや短期記憶障害(少し前のことを覚えられない)だけではなく、見当識の障害、うつのような症状が出ることもあります3)。 また、アルツハイマー病も「脳の萎縮が見られる病気」とされており、認知症のうちの4割以上4)を占めています

161:考える名無しさん
22/09/07 10:01:22.61 0.net
ラジ息してる?

162:考える名無しさん
22/09/08 01:37:05.09 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

163:考える名無しさん
22/09/09 08:28:46.29 0.net
例の死線を超えた私小説、続きは論文で!ってことなん?
葛藤が!解消されてない!
人生は続く、それはいいが小説には後始末をつけろよ

164:考える名無しさん
22/09/09 15:43:57.38 0.net
>>161
詳しく

165:考える名無しさん
22/09/09 17:09:14.50 0.net
詳しく、って言われても
ネタバレすんのもアレだ
結末の締まりが悪いってことよ
たぶんあんたのケツの締まりのほうがまだマシだぜ!

166:考える名無しさん
22/09/09 22:09:51.88 0.net
下関で倉庫倒壊
倉庫は一部が3階建ての鉄骨造りで、築50年を超える。
親の遺した家の老朽化のメンテが出来ずに自宅倒壊というのもあるんだろうな

167:考える名無しさん
22/09/10 13:57:59.62 0.net
国葬に反対してるやつも臣民、みたいなツイートを消したのはどうして???

168:考える名無しさん
22/09/10 22:14:41.55 0.net
【初対面】哲学者・千葉雅也と語る『なぜ僕たちは動きすぎてはいけないのか』 落合陽一「可哀想なのは、ちょっと年上で表現できなかった大人がネットに溜まってヘドロになっている」 お互いの印象とSNSについて
URLリンク(youtu.be)

169:考える名無しさん
22/09/11 12:59:34.89 0.net
ラジおじさん息してる?

170:考える名無しさん
22/09/11 21:00:32.47 0.net
今は次に進む時
失うことで得られるものもあるって
誰かの期待に応えるために悲しくなるなんてつまんないって
居場所はある
お店のみんなとの時間を試してみない?
それでもここがよければ、戻ってきたらいい
遅くない、まだ途中だよ
チャンスは必ずくる

171:考える名無しさん
22/09/11 22:43:15.18 0.net
>>166
Can I hear on the youtube about Chiba's complaint flamed post issue
at the SAIZERIYA? Actually, I've not made an Individual Number Card yet,
because basically I trust nothing doing of stupid Japanese government or governance.
Therefore, of course, I've never shot COVID vaccination.
But, actually, I like to manipulate numeral objects include mathematics.
Just only I don't trust silly Japanese government.Therefore, I have different ideas
about numeral dealing to human being compare to this philosopher.

172:考える名無しさん
22/09/11 22:44:04.29 0.net
I assume Chiba has influenced concern from discussion with Markus Gabriel
as regards dealing human beings by numbers.
I guess Markus Gabriel may be having negative opinion about numeral dealing
toward human beings. Namely, that had meant for him, it brought up the image of
Nazism or by numeral surveillance of prisoner of Jew against android.

173:考える名無しさん
22/09/11 22:48:23.07 0.net
>>170
○> Chiba has been influenced

174:考える名無しさん
22/09/12 00:18:55.19 0.net
I assume Chiba has been influenced concern from discussion
with Markus Gabriel as regards dealing human beings by numbers.
I guess Markus Gabriel may be having negative opinion about
numeral dealing toward human beings. Namely, as regards android
that had meant for him, it would bring up the images of Nazism
by means of numeral surveillance of Jewish prisoner.

175:考える名無しさん
22/09/12 01:02:43.74 0.net
奈良くん自分がどんな知的障害もってるか調べてもらったほうがいいよ
母親にも知的障害があると子供の知的障害に気がつけないからそのまま大人になるケースが多いらしい

176:考える名無しさん
22/09/12 02:56:03.55 0.net
I assume to manipulate numeric objects need a thought of abstract plane
necessarily. It also has similar standpoints that Japanese people write
something in English , it would take on somewhat abstract aspects.
It brings meta perspectives to objects, thus to manipulate numeric objects
or foreign languages is important ways for me.
Needles to say, philosophy is abstraction for structures of this universe or society.
For the purpose of that, I suppose a substance whichever belonged or tied
numeric one is reasonable, even if it's target against human beings.

177:考える名無しさん
22/09/12 03:14:18.15 0.net
>>174
○ > that when Japanese people write something in English

178:考える名無しさん
22/09/12 11:06:20.63 0.net
二次世界大戦の諸々、21世紀東京五輪、国葬
これが日本の本性だロロ 忘れるな諸君

179:考える名無しさん
22/09/13 18:39:17.11 0.net
【訃報】ジャン=リュック・ゴダール死去、91歳 映画「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」 [272156177]
スレリンク(news板)

180:考える名無しさん
22/09/13 19:55:16.49 0.net
千葉雅也『現代思想入門』発売
@masayachiba
ゴダールが亡くなった。90過ぎたら時間の問題である。この時代にまだゴダールがいて、その精神が世界を見ていたというのはすごいことだった。

181:考える名無しさん
22/09/13 23:35:25.37 0.net
堀 潤之 (Junji HORI)
@soignetongauche

1時間
ゴダールの訃報を知る。『映画史』以降の20余年の歩みを同時代的に体験できたことは大いなる悦びだった。ある程度進行していたはずの新作が出来上がらなかったのは無念だが、安楽死を選択したらしいのも「自殺」というトポスに取り憑かれていたゴダールらしいのかもしれない。今はただ寂しさが募る。

182:考える名無しさん
22/09/14 10:29:20.87 0.net
spartacus
@accentdeverite

7時間
あまり安楽死を選んだという例を知らないせいもあるが、なんかいやな後味を残す死に方だな。まるで見捨てられたようだ。ゴダールらしいかも。

183:考える名無しさん
22/09/14 10:38:27.69 0.net
yusuke miyazaki
@parages

3時間
ゴタールの死、やはりドゥルーズの最期に通じるものを感じる。これだけとってみると、投身自殺しなければならなくなるよりも、自殺幇助が認められている世界のほうが幾分かマシである。

184:考える名無しさん
22/09/14 22:46:17.82 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

185:考える名無しさん
22/09/15 13:54:10.71 0.net
ラジ爺さん元気

186:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラ爺

187:考える名無しさん
22/09/16 22:12:17.28 0.net
ニートは株の資産運用で生活費を稼ぐべきではない5つの理由
株に投資することで莫大な利益を出している人は実際に存在しますが、株で儲けることはニートにも可能なのでしょうか。
結論から言うと、ニートが株で稼ぐ選択肢はおすすめできません。
なぜなら、あまりにも現実離れしているからです。
実際株で儲けている人たちを見ていると、
半数以上が1000万円以上の資産を持っている

188:考える名無しさん
22/09/17 06:54:52.29 0.net
埋め

189:考える名無しさん
22/09/17 16:04:31.35 0.net
ラジさんゴダールをみたことないのにゴダールを知ってるかのようにコピペしてしまうさすが恥のないインセルキモオタ

190:考える名無しさん
22/09/17 21:35:49.71 0.net
何か「問題」や「謎」に触れている、と感じさせる言明が、人をハッとさせる。まったくの意味不明では機能しないが、わかるようでいて、わからないものを含むような文を、逆説的に、人は「わかった」と感じるのではないか。
深いところに届いたような感じ。問題に触れた、という感じである。
必然的な流れで進む説明。これがクリティカル・シンキングで求められることだ。だが、ものを読んでいて、ここが大事だ! という決定的な感じを抱かせるのは、むしろ「線が途切れる」ときではないか。そこでつまづく人もいるだろう。しかし逆説的に、そこで、いわゆる「アハ体験」が起こることもしばしばではないだろうか。最もわからないことを書いているはずの、飛躍した箇所がアハ体験を与えることが少なくないと思うのである。
教育に携わってきた経験から言うと、説明はよく組み立てられているが、「意味という出来事」に欠けている、と思われる文章がある。
論文指導において重要なのは、少なくとも一箇所、「意味という出来事」を生じさせる勇気を持つようにと促すことである。
「意味という出来事」——それは、必然性がわかりにくい展開であり、深淵をまたぐ飛躍である。論理の飛躍とは、つながりそうに思えないもののつながりだ。それは、「隠喩」的なつながりだと言える。
隠喩とは、異質なもの、あるいは遠いものの接続である。
おそらく我々は、経験を通して、近い要素、遠い要素という「距離辞書」を形成している。常識とは、何らかの集団性における、ある程度共通の「距離辞書」であると言える(異なる集団性には別の距離辞書があり、いろいろな領域を行き来する我々は、複数の距離辞書を使い分けているのだと思われる)。
詩は、距離辞書において遠いものを無理につなげることで、非日常的なイメージを立ち上げる。
何事かを「うまく」言うために、あえて異質なもので喩えるというのが、通常理解されるところの隠喩の使い方だと思う。しかしそうではなく、原理的な意味での隠喩とは、たんに、遠いものの接続のことである。それは、その接続自体で、未聞の「意味という出来事」を引き起こす。

191:考える名無しさん
22/09/17 22:38:51.72 0.net
「7歳になると精液を体内に注入される」ニューギニアのの少年が必ず受ける通過儀礼 「男らしさ」を獲得するために、男性同士で性行為を行う [377482965]
スレリンク(poverty板)

192:考える名無しさん
22/09/17 22:43:50.73 0.net
恋愛経験のないインセル子供部屋おじさんはフランス映画なんてわかるわけないぞ
童貞こどおじは大人しくアニメだけみとけ

193:考える名無しさん
22/09/18 07:09:24.45 0.net
我々は普通、「瞬間」を意識しないだろう。仮に、瞬間の反対概念は「持続」だとしよう。周りの世界を持続的に見ているのが普通で、瞬間に強いて意識を向けるのは例外的な事態である。ところが、そのことが「怪奇」を「迂回する」ことだとされる。だとすれば反対に、持続的にものを見ている普通のあり方こそが怪奇だ、ということになる。当たり前の世界が、怪奇なのである。そして、それを迂回するのが、瞬間への集中であり、それは瞬間なのに、まるで時間がかかるかのような迂回という言葉が使われる。このようにして、常識的な認識を転倒させ、常識の不気味さに気づかせるのである。「瞬間—迂回」、「非瞬間(持続)—怪奇」という遠さが用いられているという点で、これは一種の隠喩的論理だと見なすことができる。
隠喩は、距離をまたぐ。裂け目をまたぐ。そこには謎が、問題がある。それをめぐって思考が動き始める。連鎖的に、記憶からいろんな断片が集まってくる。そのざわめきが、「意味」である。隠喩の裂け目において、意味はリゾーム的に展開する。それなしで、いくつかの要素の閉じられた組み合わせで完結する文は、意味が弱い。
いわゆる「意味深」というのが、「意味」の定義だと僕は思っている。そうではない、たんに説明的な、要素の連鎖としての意味、それこそを通常は意味と呼ぶのかもしれないが、僕はそれを「情報」と呼び、それは実は意味ではないのだとまで極論する。
意味深に考えることは想像力の展開であり、それは芸術につながるが、それによって、行動は制限を被り、遅延される。行動的であるときに、人は意味深ではなくなる。意味を薄くしていくことで、人は前に歩んでいく。
だから、意味への誘いに耐えることができず、意味を物理的因果関係のような情報に置き換えたい、といういわば「意味批判」がある。前衛的な芸術を嫌い、わかりやすい因果関係を好む一般的傾向は、そのような意味批判として理解できる。

194:考える名無しさん
22/09/18 09:39:46.94 0.net
740 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 09:18:25.41 0
流行語大賞はけつあな確定かとんでもねえなこれぇ!の二択だろうな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spcb-6TOq)2022/09/18(日) 08:28:10.90ID:0lP+6Tlvp
あれのせいで登校中の小学生がけつなあな確定なーwwwとか言い合っててすげー世の中だなって思いました

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #725
スレリンク(philo板)

195:考える名無しさん
22/09/18 15:14:44.80 0.net
童貞子供部屋おじいさんもセックスしたことないからけつあな楽しいのか
無職童貞子供部屋おじさんにはゴダールは無理だよw

196:考える名無しさん
22/09/19 07:35:46.31 0.net
数年以内に伊勢湾台風並のも来るんだろう

197:考える名無しさん
22/09/19 21:06:01.73 0.net
台風14号の影響で、普段、雨の少ない中国地方で観測史上1位の記録的な大雨となっています。

198:考える名無しさん
22/09/20 01:13:48.81 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

199:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラジは親が死んだらしゃべる相手いないし
毎日スーパーの半額買いに行きそう

200:考える名無しさん
22/09/20 04:17:00.79 0.net
617 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 00:04:26 ID:???
これから考えうるもっともまともな人生は、以下のとおり。
添削とかで、月10万くらい稼ぎ、親が死ぬまで年金暮らし。自分の年金は、いちおう、
任意継続だけはしておくが、おそらく80くらいからしかもらえないだろうから(これで
も楽観的。)そのころには死んでると思う。親が死んだら、もうどうしょもない。
添削で食べられないと、弁護士になるしかない。
結局のところ、どう転んでも、ずっとひとりで、することのない人生。犬しか喋る相手は
いないが、犬は喋らないし、2ヶ月ぶりでもあまり歓迎されなかった。5年も一緒の部屋
で寝てたのに。
新62期 司法修習生 起案33枚目

201:考える名無しさん
22/09/20 04:17:24.26 0.net
620 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 00:14:05 ID:???
もう寝る。
精神の病んでる人が生きていくのは、無理だと判断できる。
無理してもしょうがない。
働かず、親の年金で暮らすのがいちばんだ。
もう死にたいが。法テラスとかで働くことになる人というのは、
なぜか(!)、おんなのこのことをさまざまに知っていた。
しかし、おんなのこなどという表記をしている時点で
終ってる。もう死にたいが、とりあえず寝よう。
社会の社会は、残り300ページまで漕ぎ着けた。
だれも褒めてくれないが。親の金で買ったものだが。
でも、定額給付金はねこばばされたが。
もう厭。でも、親しか喋る相手がいないし、
親とも話がかみ合わないし。
やっぱり、ひとりは寂しいと思われる。
それだけが、修習で学んだことかもしれない。
けっきょくのところ。300万と、教訓一つが
残ったのかもしれない。死にたいが。
新62期 司法修習生 起案33枚目

202:考える名無しさん
22/09/20 09:45:03.89 0.net
. o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __(_    _).. |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o
             _,.-'"        ..    ...           ..      ○
           /   ....  O    ....          ⌒

203:考える名無しさん
22/09/20 09:45:19.58 0.net
だめでせう
とまりませんな
がぶがぶ湧いてゐるですからな
ゆふべからねむらず血も出つづけなもんですから
そこらは青くしんしんとして
どうも間もなく死にさうです
けれどもなんといゝ風でせう
もう清明が近いので
あんなに青ぞらからもりあがって湧くやうに
きれいな風が来るですな
もみぢの嫩芽と毛のやうな花に
秋草のやうな波をたて
焼痕のある藺草のむしろも青いです
あなたは医学会のお


204:帰りか何かは知りませんが 黒いフロックコートを召して こんなに本気にいろいろ手あてもしていたゞけば これで死んでもまづは文句もありません 血がでてゐるにかゝはらず こんなにのんきで苦しくないのは 魂魄なかばからだをはなれたのですかな たゞどうも血のために それを云へないがひどいです あなたの方からみたらずゐぶんさんたんたるけしきでせうが わたくしから見えるのは やっぱりきれいな青ぞらと すきとほった風ばかりです。



205:考える名無しさん
22/09/20 21:49:11.27 0.net
「君たち、人殺しの顔を見たくはないのか」
まーそういう事だわな

206:考える名無しさん
22/09/23 00:55:16.43 0.net
【速報】ロシアの航空会社は、18 歳から 65 歳のロシア人男性への航空券の販売を停止するよう命じられました

207:考える名無しさん
22/09/23 05:28:34.97 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ローソン、「アバターワーカー」募集。どこからでも勤務可能

208:考える名無しさん
22/09/23 05:30:29.58 0.net
■ マチの生活プラットフォームに
AVITA代表取締役CEOの石黒 浩氏は、「実世界のメリットは経済活動が生まれていること。デメリットは失敗すると自分が直接責任を負うこと。メタバースやSNSなどの世界ではいろいろな自分の“身体”がある。失敗しても別の場所で活動できる。しかし、閉じた世界では経済活動は難しい。アバターを使うことで実世界でもいろいろな世界で活躍ができるようになる」とアバターを利用する意義を説明。
「プライバシーを相手に伝えたうえでの相談事をする場合などは、人間が直接話を聞くよりも、ロボットやアバター経由で話を聞いて貰うほうが話しやすいという研究結果もある。今回のアバターはなるべく多くの人が好感をもってくれるような中性的なデザインとすることで、利用者が親しみやすいように設計している」という。
石黒 浩氏は、大阪大学の教授でもあり、自身のアンドロイド「ジェミノイド」を開発するなど、ロボットを使ったアバターの研究開発を行なっている。AVITAは石黒氏がアバターサービス事業を行なうために2021年6月に設立したもの。今回はCGを使ったアバターを導入し運用することで、そこで得られた知見を活かしながら、いずれはロボットを使ったアバターに置き換えていきたいという。

209:考える名無しさん
22/09/24 04:40:08.82 0.net
安倍川氾濫に警戒して下さい。ちょっと見たことが無いような水位になっています。

210:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
打ち合わせの際に、加藤先生は、数学が哲学にもたらすものは何だと思いますか、と問いかけてくださった。僕は答えに窮してしまった。哲学が数学から何かを得ると語るだけで即攻撃されることがこれまであったからである。

哲学が数学から何かを得ると考えてもよいのである。心が軽くなった。そして、あらためて勉強しようと思った。

昨日の話は多岐にわたったが、僕にとって重要だったのは、「空間」というテーマに照明が当てられたことだ。それは、加藤先生が幾何学の専門家だからでもあるが、僕自身、数学における様々な、人文系から見ると「エキゾチック」に見える空間概念に魅力を感じていて、ああいった概念を理解できたらなあ、と思っていた。現代数学に対する僕の憧れは、焦点化すれば、おそらく空間論である。

加藤先生はリーマンの評伝も書かれている。ぜひ読んでみたい。ドゥルーズの著作にはリーマンの名も出てくる。ユークリッド幾何学は、日常的な三次元の空間経験を形式化したものだが、それを特殊として含む、より一般的な空間の「可能性の条件」を探るのが近代の幾何学である。「面積を測る」とか「数える」とか「計算する」といった実用的な数の経験から数学は出発したが、それを「経験的」で限定的なものとして含む、より原理的で広大で、あるいはこう言ってよければアナーキーでもある水準を明らかにする方向へと発展していった。哲学の言葉で言えば、「超越論的」水準へと向かったのが近現代の数学だと言えるのだろう。

経験的にわかるものを、そのまま保証する超越論的な次元を設定しているからカントはダメなのだ、とドゥルーズは『差異と反復』で批判している。超越論的なものが経験的なものの複写になっている、というのである。対して、真の超越論的思考とは、経験的なものに似ていない超越論的な次元を発見することだ、とされる。

空間論で言えば、日常的に了解している空間を特殊とするような、日常以上あるいは以下の空間性へと思考を拡張することは、ドゥルーズ的な意味で「真に超越論的」であると言え、それが数学における「一般化」の意味だと言えるだろう。

僕はこれまで、現代の教科書をちょっと読んでは止め、と繰り返してきたが、たとえばリーマンやガロアの背景を知り、その仕事をたどるという歴史的な勉強も必要なのだと今回思い至った。

211:考える名無しさん
22/09/26 01:41:38.58 0.net
この国では「弱者」になった瞬間に「いないこと」にされます。
静岡の水害でそれがよく分かります。

212:考える名無しさん
22/09/26 02:22:46.49 0.net
熱海の盛土問題ほど問題になっていませんが、大井川鐵道の土砂災害も倒産した砕石業者が放置した違法な盛土が原因。
また浜松市天竜区で住宅3棟が巻き込まれた土砂崩れも盛土が原因でした。

213:考える名無しさん
22/09/26 03:07:10.42 0.net
古代ギリシアでは、ゼノンのパラドックスという時間の問題を捨象することで、ユークリッドの公理系が打ち立てられたが、その後、時間的なもの、すなわち「運動」または「変化」をどう扱うかという問題が大きくなってくる。それが関数論であるというのが加藤先生のお話だった。
数学の定礎において、逆に、哲学とは時間の学として排斥されたのである。これは哲学史的に見て興味深いことだ。ベルクソン風に言えば「空間化」された、あるいはハイデガー風に言えば「存在忘却」を経た段階として、ユークリッドの公理的・論証的数学が打ち立てられたことになる。
だから、数学史における諸々の空間概念が興味深いのはもちろんだが、さらに、「数学それ自体という空間」が、その外部への裂け目をどのようにマネージしてきたか、という問いがありうるのである。(おそらくアラン・バディウは、空間論としての数学全体を公理的集合論に代表させた上で、その裂け目を「出来事」と呼んでいるのだろう。)

214:考える名無しさん
22/09/26 19:46:05.99 0.net
平群町も数年以内に前代未聞の土砂災害

215:考える名無しさん
22/09/26 19:47:25.53 0.net
平群町 死の海までカウントダウン!

216:考える名無しさん
22/09/26 22:06:35.61 0.net
【訃報】コレステロールタクヤさん、逝く… [991882504]
スレリンク(poverty板)

217:考える名無しさん
22/09/27 06:07:01.70 0.net
国は地方を助けない
断水してる。マジで死ぬ。静岡県静岡市清水区だ。
ちょっと聞いてくれ。まじヤバい。まずニュースにならない。
5万5千世帯だよ。実に清水区の7割から8割。
水道が生き残ってるのは由比蒲原というど田舎限界集落のみ。
興津川水系と言って興津川という清流の表水から上水道を取ってるんだが取水口が流木と土砂で埋まった。
つまり取り込めないわけ。流石にライフラインなだけあってもう少し上流に予備的取水口があるんだがこいつの送水管が橋ごと折れた。これで万事休す。
復旧させるには重機が必要だが水が引かない。道も細い山道であらゆるところが崩落土砂崩れしかかってる。ある程度水が引いて人海戦術で突貫工事しても濁水処理がかなりかかり早くてこの先数日確定、最悪一週間ダメだそうだ。
かなり昔元々この興津川の渇水で計画断水的なことが必要になったことがあって静岡市の安倍川水系ってところから水を引っ張れるシステムをかなりの予算をかけて完成させてるはずなんだが機能せず。
ナント海上保安部が巡視船おきつから給水支援に乗り出すほどの大事になってる。給水車も出てくれているが3時に行って4時間待ち宣告をされた人もいる。たった9地点でしか展開できなかったためだ。小学校の非常水開放して長蛇の列ができたり、民家が自前の井戸水開放したり、ビッグ・エスみたいな民間企業が施設開放して助け合ってる。役所に問い合わせたが明日は多少増えるようだが復旧の目処は立たないという。

218:考える名無しさん
22/09/27 06:07:19.35 0.net
つーか、これがニュースにならない。なっても一部で断水が起きています。の一言。
おい!静岡市の半分を占める清水区の7〜8割が断水して、コンビニに食べ物も水もなくドラッグストアの棚も空っぽになって給水所に行けない高齢者妊婦乳児を抱える若い夫婦が死活問題で喘いでいるのにツイッタランドで情報発信してる市議さんは一人、情報は市のHPのみ、アクセス集中で開かない。市長も知事も完全放置。超やばい。
巴川系が越堤して街中泥だらけなのにそれを洗い流す水が来ないので台風一過の晴天高温で粉塵になって舞い上がってる。ガラスも釘も転がる道路脇に故障停止した車が放置され水や泥がはけない道には警官が泥だらけになって交通整理や進入停止にしてる。地獄。
なんで報道で流して救いの手を送ってくれないんだ。棄てられた地なのか清水は。気になる人は「清水区 断水」でツイッタランドを検索してください。
一週間断水とか死人が出るんじゃね?助けてください。

219:考える名無しさん
22/09/27 12:10:08.31 0.net
中性脂肪

220:考える名無しさん
22/09/27 17:57:54.42 0.net
中性脂肪を下げる方法とは

221:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラジさんは親が死んだら毎日スーパーの半額弁当を狙ったりするんだろうな
本当の底辺は牛丼屋には行けない

222:考える名無しさん
22/09/30 06:29:42.24 0.net
ハリケーンで史上最多の死者か 米フロリダ「500年に一度の洪水」
2022年9月30日

223:考える名無しさん
22/09/30 07:04:03.04 0.net
盛土ガイジ

224:考える名無しさん
22/09/30 09:28:18.32 0.net
89歳の男性を介護中にわいせつ行為、介護施設職員の男(55)逮捕 [389326466]
スレリンク(poverty板)

225:考える名無しさん
22/10/02 08:34:18.43 0.net
埋め

226:考える名無しさん
22/10/02 19:22:52.08 0.net
奈良って兄弟いたら親の遺産何等分かになって老後生活できないんじゃね

227:考える名無しさん
22/10/04 04:05:07.89 0.net
コロナは最終的に免疫のないひきこりが大量死だな
スペイン風邪も免疫がない人が最後に大量死ではなかったかな?

228:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
spartacus
@accentdeverite
自分自身そんな授業をやってるからだが、やたら「思想」に興味がある男子学生と出会う。自分もそうだっただったかもなと思いつつ、多少気恥ずかしくもなる。蓮實重彦が20そこらで哲学やろうだなんて、お前さん、頭冷やしては、みたいなこと言ってたのをちょっと思い出す。おきばりやす。

issaku
@issaku14

4時間
返信先:
@accentdeverite
さん
質問させてください。それって、やっぱり千葉雅也のせいなんでしょうか。

spartacus
@accentdeverite

3時間
返信先:
@issaku14
さん
千葉さんの「せい」というより「おかげ」だと思うけどね。

229:考える名無しさん
22/10/08 16:11:18.79 0.net
親にまでサイゼの話してんのか

230:考える名無しさん
22/10/09 13:30:48.95 0.net
埋め

231:考える名無しさん
22/10/09 21:37:00.74 0.net
女性は恋愛対象ではないってツイッターで言ってるけど、やっぱりそういうことなのか

232:考える名無しさん
22/10/11 23:54:54.29 0.net
ワイ、普段おっぱい系のYouTubeばっかり観てるからブラウザに未知のおっぱい系が表示されるならわかるんだけど、なぜか先週あたりから耳舐めASMRなる全く心あたりのないチャンネルがやたら表示されるので、おじさん、試しに聞いてみたんだけど、何が良いのか全然解らなかった。
なんかカコカコした音と、VTuberのアニメの動きは、多分渦巻き状の器官を舌で舐められてる音を再現しているんだろうな。と頭では理解出来たけど、出来損ないの管楽器を初めて手にした人が鳴らすマヌケな音みたいにしか聞こえないし、どうしてもそこにはまれない。
オタク達の器官なき身体の獲得って凄まじい。
これ千葉に対してガチレスなんだけど、D&Gだってまさかと思うモデルがマジで日本のオタク層に現れてないか?
ASMRって疑似体験なんだよ?

233:考える名無しさん
22/10/12 00:19:42.61 0.net
716考える名無しさん2022/10/11(火) 15:15:08.660>>717
ananの嫌いな男アンケートで
実家暮らしが8年連続1位

234:考える名無しさん
22/10/12 11:18:58.61 0.net
>>230
やりまくりたいってこと?

235:考える名無しさん
22/10/12 18:14:49.81 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

236:考える名無しさん
22/10/13 18:59:41.63 0.net
>>230
無職が入ってないってことは
仕事してる前提で実家暮らしはダメってことです
世間では無職の実家住みは存在しない扱いの底辺カス

237:考える名無しさん
22/10/14 16:09:40.62 0.net
埋め

238:考える名無しさん
22/10/15 20:38:07.95 0.net
【LGBT】ゲイのラッパー、ステージでスカートを履いたら「自由になれた」と告白 [377482965]
スレリンク(poverty板)

239:考える名無しさん
[ここ壊れてます] .net
障害者「A型作業所は障害者でもエリートが集う場所。支援学校からも実習にくる。支援学校卒業したらA型に入りたい、と思う学生が多数」 [882679842]
スレリンク(poverty板)

240:考える名無しさん
22/10/16 08:25:38.99 0.net
埋め

241:考える名無しさん
22/10/16 18:00:59.60 0.net
奈良くん出会いが欲しかったら作業所いけよ

242:考える名無しさん
22/10/16 22:34:07.69 0.net
(ヽ´ん`)「19億もってるけど、軽自動車で行って女の反応を見る」 [581144388]
スレリンク(poverty板)

243:考える名無しさん
22/10/18 21:38:36.48 0.net
257 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 21:35:55.10 0
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   君には「交換様式A」って意味わかりますか?
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ   
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
258 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 21:36:45.41 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < うるせー馬鹿!
   \|   \__ノ /  \____
     \___/

244:考える名無しさん
22/10/18 23:06:24.04 0.net
埋め

245:考える名無しさん
22/10/19 20:13:16.73 0.net
261 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 21:40:56.62 0
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   麻布から東大医学部何人入ったのかも知らないのか
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ   
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
262 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 21:41:04.59 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < うるせー馬鹿!
   \|   \__ノ /  \____
     \___/

246:考える名無しさん
22/10/22 08:32:07.34 0.net
埋め

247:考える名無しさん
22/10/22 12:11:12.17 0.net
子供の頃、夏はこんなに暑かっただろうか。そのことだけに今は留めたいのである。両親が育った頃に比べ、子の時代には暑くなったとすでに言われていた。そうだとしても、あの頃、ビニールプールをベランダに置いて、水鉄砲で遊んだのはそれほどの炎天下ではなかったと思う。
僕は夏が好きだ。そう言って思い浮かぶのは、生まれ育った家の南の方、線路を渡った向こう側の地域にある、そこへ行くのは遠出だと子供には感じられる距離にある公営プールであり、そして、その帰りに寄った駄菓子屋である。三人くらいでそこでスポーツドリンクを飲んだ。ゲーム機があった。たぶん木陰で、涼しかった。冷房で冷やされた店内の空気が外へと漏れ出してくる、その範囲に立っていたからだろうか。あるいは冷房などなくて、それでも十分涼しかったのだろうか。
この数年、夏がしんどいと感じる。夏が暑くなかったのは客観的にそうで、それに加えて僕は中年になり、体力が落ちたと思う。だから、体の外と内の両面から夏がしんどくなっているわけだ。
気候変動に対しどういう想像力を持って臨むべきなのか、僕にはまだわからない。変化はずっと前から始まっていたにしても、僕の子供の頃は、まだ「戦後」と呼ばれた時代の夏だったと思うし、その記憶を持つこの身体が、今、変化を感じているというこの「感じ」を、ひとまずは大切にしたいと思うのだ。
人の世も変わり、災害もあった。疫病もある。地球まで変わっていく。何を基準とすればいいのか。ただ、そう感じ考えている視点、つまり精神だけが時代を超えている。それはデカルトにおけるコギト、「我考える」である。地球まで変わっていくときに、なお存在する定点は、涼やかに観察する精神である。

248:考える名無しさん
22/10/22 23:42:55.39 0.net
最近、YouTubeを観てるとブラウザにVTuberが生配信でなんか変なカコカコいう音(多分、口内の音)をひたすら流してるやつが上がってきてて、これを400人くらいの人がリアタイで観ているらしい。
普段おっぱい系ばかり観てるのでエロコンテンツをオススメされるのは心当たりがあるにせよ
、このasmrなるものがさっぱりわからなくてググったら、どうやら「脳イキ」なるものがあるらしい。

249:考える名無しさん
22/10/22 23:55:20.22 0.net
>>245
グーグルで出てきたサイトを何個か見たが、どんだけ言葉で解説されても脳でイクってわからない。
というか、何年か前にホリエモンのゴシップ記事でメスイキって言葉を所見したときにも思ってけど、エクスタシーって射精に伴われる神経系の現象だとしか体感できないワイは老害ヘテロ男性なんだろうか。
しかし、性器を介さずにアニメーションや音のイメージだけで脳がイっちゃえる人が、マジである程度いるなら、これはガチでジェンダーの問題に関わってくる。

250:考える名無しさん
22/10/23 00:13:32.47 0.net
>>246
そういや夢精もしたこともないんだが、夢精って寝てるあいだにメチャクチャエロい夢をみて脳がイっちゃって、その事後的に射精するもんなんだろうか。
真面目な話、ジェンダーフリーも脳イキも、ぶっちゃけそういうもんがあるんだなぁ、くらいにしか認識してないワイはオタクカルチャーからもリベラル的なイシューとも解離してる気がする。

251:考える名無しさん
22/10/23 00:22:27.90 0.net
>>247
しかし脳イキってマジであるとして、寧ろワイが個人的な資質として、それに拒否反応を持ってるなら、それがなんかD&Gをちゃんと読めない一因な気もする。

252:考える名無しさん
22/10/23 00:28:50.21 0.net
そかasmrか。
何年か前からアイドルとかが耳かきやら囁き声で朗読やらしてるのは知ってはいたが、抜きコンテンツとしては弱くねぇか?とワイは思ってたんだが、どうも、そんな話ではないらしい。

253:考える名無しさん
22/10/23 00:49:45.08 0.net
>>249
「観ながら聴くことはどこまで可能か?」というテーゼは菊地成孔によるもので、菊池は極例としてファッションショーにおいてモデルがBGMからステップをずらす恥のファクターに言及しついる。
かいつまんで言うと、当時のモデルさんが音と映像がかっちり合いすぎていることをダサいと認識していて、わざとステップのタイミングをずらす感覚があった、つまりファッションショーにおいてBGMとパフォーマンスが完璧であることをモデルが現場感覚で回避する例を示したんだが、都会的ハイセンシな消費カタログ曼陀羅は妙な音と風景の同調をよしとしない。
一方、例えばアニメソングは徹底的に音も映像も歌詞も同期させる。
この事実って、単におしゃれとオタクの分水嶺なんだろうか?

254:考える名無しさん
22/10/23 00:55:16.42 0.net
>>250
今ね、もし世の中で可愛いVTuberがなにかをベロベロ舐めてるような音を聞いて脳イキしてるおじさんがたくさんいるなら、もうそれはそれでいいわ。
どうせ世界はいつか終わるんだから好きにすればいい。

255:考える名無しさん
22/10/23 02:47:06.44 0.net
東大医っていやあ国の補助金億近く盗んで仮想通貨に投資して捕まってたな

256:考える名無しさん
22/10/23 02:50:58.72 0.net
単独犯ならいろんな奴いるなで終わるが複数人だったらしい

257:考える名無しさん
22/10/29 16:01:17.17 0.net
それにしても、長い小説をシリーズで書いたのは大きな経験でした。
中篇一本が200枚というのは、学問で言えば修士論文ぐらいになるわけで、それが三つあれば600枚でしょう。これはだいたい博士論文の規模ですよ。というわけで個人的には、もうひとつは博論を書いたようなつもりです。それを2019年から始めたわけだから4年間ですね、大学をもう一回卒業したようなものでもある。それはコロナの時期と重なったわけで、いろんな仕事がZoomでできるようになったり、ずいぶん仕事状況が変わりました。その間に、キャリアの考え方も変わったということになる。
小説は、短篇の「マジックミラー」も含めて、いずれも、人物と世界がつながっているシリーズものなわけですが、それをいったん今回の作品でひと区切りとして、 このあとは、そこから離れて違うものを書きたいという気持ちもあります。離れるとは言っても、微妙につながっているかもしれない。そして、いつかの段階で長篇にチャレンジせねばならないですね。それも少しアイデアが出てきています。
『ライティングの哲学』では、どうやって書けるようになっていくかという話をしたわけだけれど、あの頃からだいぶ変わったなあと思う。文章って、書いている最中から完成度なんて気にしてられないですよ、単純に仕事が増えてくると。結局、若さゆえの気張りというか、「低いプライドが高かった」というか、そういうことで、もうどんどんやらなきゃいけないとなったらそんなこと言ってられないわけですよね。最初の小説を書いたときには、もういよいよそれこそデッドラインだというか、何年か小説を書こうという気持ちはあったんだけれども、いろいろ実験をしながら踏ん切りがつかない状態だったところで、いよいよこれで踏ん切るぞとなったのが2019年の5月、ゴールデンウィークだったわけです。

258:考える名無しさん
22/10/31 10:38:37.32 0.net
そのときに、かつて井の頭通り沿いにあったドン・キホーテを思い出して、グーグルストリートビューでその跡地を見に行って、それは紳士服の青木になってるんですけれども、それでその頃の「感じ」を復活させるような気持ちでその時代に舞台を設定して書こうということになった。そんなふうに、自分にとって小説はつねに「空間」が重要なんだけれども——人間ドラマよりも空間的な想像力のほうが先に来るというのがあるんですが——、まあともかく、そのゴールデンウィークのときに、もう四の五の言ってられないという状況になったわけです。それはいろんな意味で突破口が開かれたということなんだと思う。
メインの哲学の仕事はどうなのか、小説なんぞに手を出して、と思う人はきっといるだろうけれども、こういうふうに他のジャンルのものを書く、というより書ける範囲を広げるということが、巡り巡って元々やっていたこと、哲学の仕事にプラスの影響を与えることは、これは間違いない。たとえば、文学的想像力を論述的なものにも絡めてしまうという傾向が僕にはあったけれど、想像力の部分を独立的に作品にするという仕事のセリーをつくることができたおかげで、かえって今は、もっと淡々と、ただただロジックをたどるような学術論文を書く体勢ができていると感じます。ある段階でそういうものも書いてみようと思うんですね。
ともかく、この間、相当の仕事量をこなしてきたということは、まあ自負していいことだと思っていて、そしてそろそろいったんアウトプットは控えめにして、「時間と向き合う」必要があるなと思う。やはり10年という区切りですね。

259:考える名無しさん
22/11/03 15:29:49.32 0.net
男同士の売買春は違法ではなく合法らしい
だからウリ専用バーという男を品定めして買える店が合法
【驚愕】実の父に中学生で売春させられていたカマたくの壮絶人生

260:考える名無しさん
22/11/06 08:52:56.57 0.net
埋め

261:考える名無しさん
22/11/07 19:09:20.81 0.net
小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」
URLリンク(hyusgy.entergod.com)

262:考える名無しさん
22/11/15 22:02:04.71 0.net
東スレ742
917 考える名無しさん[sage] 2022/11/15(火) 18:16:46.34 0
>898
バランスじゃなくてタチが悪いんじゃないですかね

263:考える名無しさん
22/11/15 22:05:08.41 0.net
898 考える名無しさん[sage] 2022/11/15(火) 13:19:17.47 0
茂木とか三浦とかIQは低くないはずなのにバランス悪いの残念だよな
かといって無害でつまらないバランスしか取れないタイプもいらないが
907 考える名無しさん 2022/11/15(火) 15:38:41.48 0
>898
茂木はともかく三浦はIQ低そうだぞ。
所詮理IIだとしか。
916 考える名無しさん 2022/11/15(火) 18:15:55.07 0
>898
茂木は申告漏れでブチのめされたからな
チュートリアル徳井もだが
このタイプってちゃんとフォローしなきゃならんけど
違法薬物濫用者と一緒で体制側が
一罰百戒のコストと支援のコストを比べて
前者にした方がトクするインセが働くから支援が進まないんだわ

264:考える名無しさん
22/11/16 06:43:13.26 0.net
埋め

265:考える名無しさん
22/11/16 12:16:15.30 0.net
ゆたぼん父「日本は学校に行っても『手取り13万』がトレンド入りする国」「学校に行った所で社会で暮らせるようになる保証はない事も伝えるべきでは?」

266:考える名無しさん
22/11/19 17:54:20.54 0.net
埋め

267:考える名無しさん
22/11/20 23:23:22.17 0.net
暇で、atのポストポスト構造主義についての千葉と松本の対談を読み返していて、そういえば前からずっと引っ掛かっていたことが気になる。
件の対談はppcが題だし、千葉も松本も流動的な文化やメディアの中の立場として文化表象のリアルタイムに身を置く人だから、ポリコレに大上段から批判的な論を広げるは対談は何回よんでも見事なんだが、ただワイ、脳が基質的に壊れてしまうモデルって実存主義への回帰なんじゃないかと思い、いやしかし、実は

268:考える名無しさん
22/11/20 23:36:13.17 0.net
>>264
別に脳が基質的に壊れる必要もないくらい、社会階層の低い層は、実存主義を背景にしたコミニュケーションしかしてこなかったんじゃないか。
というのも、たまに眠れない夜に東スレで童貞のスレ主とレスバしていてふと思ったんだが、言うまでもなく引きこもりで毎日日がなネットばかりしているようなモデルって東が言うゲーム的(ヴィトゲンシュタインも込む意味でのゲーム)的な世界観を生きるモデルで、一方でじゃあインスタグラムのユーザーのようなコミニュカティブな層の実態を比較すると、すごく不思議な景色が見える。

269:考える名無しさん
22/11/20 23:49:27.00 0.net
>>265
もうカリカチュア化されて久しいはずなんだけど、インスタグラムに代表されるコスモポリタリズム、スノビズムの鍍金だらけの自意識の源泉って、地方から都会に出てきてずっとフリーターやってるような人で、この人たちは底辺のコンセンサスを持ってコミュニュケーションをとる。一方でずっと部屋に引きこもってネット環境しか知らない人がいて、そんな人達がみんなでネットを最大限に有効利用している。
この状況って、まるでみんなが実存主義を生きているみたいじゃいか。

270:考える名無しさん
22/11/20 23:52:49.95 0.net
>>266
もうちょっと分かりやすく言おう。
実存主義を肯定する態度とは、ポストポスト構造主義における個人の絶対性を工程することに通じる。

271:考える名無しさん
22/11/20 23:58:14.89 0.net
>>267
皆が共有している世界や社会よりも、個々人の個人的な世界を重視すること(実存主義の再来、あるいは空気を読むこと)、ってもう、マジで底辺の再生産がシステム化されてないか?
つかなんでみんなそんなに構造主義嫌いなの?

272:考える名無しさん
22/11/21 00:12:54.96 0.net
>>267
例えばだけど、ふらっと入った飲み屋で明らかに30過ぎてる兄ちゃんが働いてた、その瞬間に30過ぎて店子やってる人の人生の経路を複数思い付いて、その上で空気を読むのが大人である。
一方でコミュ障はなぜかこの文脈が読めない。

273:考える名無しさん
22/11/21 00:12:56.39 0.net
自我が弱いと構造主義には飲み込まれるような圧迫感を感じるんでしょ
どこまでも踊る阿呆にはなりたくないってのも、たいがいみっともないもんだが

274:考える名無しさん
22/11/21 00:17:21.32 0.net
>>270
自我ってあなたの感想だよね?

275:考える名無しさん
22/11/21 00:19:29.32 0.net
>>271
感想という言葉をどういう意味で使ってるの?

276:考える名無しさん
22/11/21 00:21:54.96 0.net
>>272
それこそポストポスト構造主義と実存主義が重なるような、あなたの個人的な「主観」だよね。

277:考える名無しさん
22/11/21 00:23:53.66 0.net
>>273
これほんと厄介なんだよな。

278:考える名無しさん
22/11/21 00:26:35.03 0.net
>>274
ポストポスト構造主義とは、構造主義以降の哲学者がまるで実存主義に回帰するように誤解される側面にしかコンセンサスを得られないんじゃないか?
相手はネット民なんだよ?

279:考える名無しさん
22/11/21 00:29:45.08 0.net
>>271
言うまでもなくこれはひろゆきのパロディだけど、「それってあなたの感想だよね?」に対して誰も構造主義の話しないんだもんな。

280:考える名無しさん
22/11/21 00:35:09.40 0.net
>>266
現実の底辺が嘘だらけなのは昔からだし、そこには粋(笑)や空気読む文化があるのは昔からなんだし、そんな幻想の中で皆で文化を繋いできたのは解る。
しかしそのマネープールがいよいよ社会的弱者に全面的にスライドしてきたのがネットカルチャーであ~る。

281:考える名無しさん
22/11/21 00:41:43.34 0.net
>>277
千葉と松本は脳の基質的な損傷について話してたけど、人って日常的に未だに実存主義的に、たまたまあった相手の表情や仕草を読み取って、適切に対応しているような生き物で、メタ認知はまだまだ遠い。

282:考える名無しさん
22/11/21 01:05:36.95 0.net
>>278
ラカン「別に脳が損傷してなくても騙されるバカは常に一定数いるんだけどね。クラスに必ず五~六人、出来損ないみたいのいたやん。全国のあいつらがネット民の正体なんやな。知らんけど。」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch