意味の論理構造の哲学at PHILO
意味の論理構造の哲学 - 暇つぶし2ch560:考える名無しさん
22/05/21 07:28:47.82 0.net
「互(た・が(交))ひ違(ち・が(交))ひ」だからこそ、その交叉において
触れ合いが生じる。そのような触れ合いの作用点("disappointment"の
"appointment"である)が、日本語においては、「か」の発音によって
代表される。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch