意味の論理構造の哲学at PHILO
意味の論理構造の哲学 - 暇つぶし2ch486:考える名無しさん
22/05/05 08:27:58.07 0.net
>「春の訪(おとづ/をとづ)れ」と表現するときに、その言語表現自体において、
春が「を(復)つ」、つまり、「呼び戻されるように戻って来る」ものとして
イメージされているのか否かという解釈の根本にかかわることになる。<
URLリンク(kotobank.jp)男木-451432
>男木(読み)おとこぎ
精選版 日本国語大辞典「男木」の解説
おとこ‐ぎ をとこ‥【男木・御床おとこ木】
〘名〙 鳥取県などで、山から伐り出し、正月に軒先に立てる栗の木。
年神を迎えるためのもので、門松や若木、年木に当たる。<
この場合も、そのように立てられる木が、「『を』とこぎ」なのか
「『お』とこぎ」なのかは、その象徴としての意味合いを考えるうえで、
決して些細なことではないはずである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch