意味の論理構造の哲学at PHILO
意味の論理構造の哲学 - 暇つぶし2ch473:考える名無しさん
22/05/04 10:53:36.29 0.net
>>467
「を(復)つ」に英語の"to reclaim"を対応させることが妥当である場合がある
にしても、「をとこ/をとめ」の「をと」に"worthy of reclaim"という訳を
当てて、"worthy of ~"という表現を導入するのは、語源解釈として恣意的
ではないかという批判はあり得るだろう。しかし、そのような意訳が恣意的に
見えて気に入らないなら、文法形式に拘って、「をと」に"to be reclaimed"を
割り当ててもよく、すると、「をとこ/をとめ」は、"man/women to be
reclaimed"ということになる。実際、私は、"man/women worthy of reclaim"
という意訳を導いたのは、そこからであり、"to be reclaimed"では、私が
どのようなイメージを想起しているのか伝はりにくいと考えたために言い換えた
に過ぎない。意訳によってそのイメージが伝へられたなら、今度は、元の
文法形式に拘った表現に戻っても何ら不都合はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch