バカの話は必ず長いat PHILO
バカの話は必ず長い - 暇つぶし2ch79:考える名無しさん
22/03/13 00:30:48.19 0.net
e^(z+2πi) = e^z

80:考える名無しさん
22/03/13 00:38:35.89 0.net
>>79の証明
e^(z+2πi) = e^(z)e^(2πi) = e^(z)・(e^(πi))^2 = e^(z)・(-1)^2 = e^(z)

81:考える名無しさん
22/03/13 09:56:29.15 0.net
>>62
Bから導き出したものをaとしCから導き出したものをa'とするとき
①a=a'=A
②a=a'≠A
③a=A、a'≠A
④a≠A、a'=A
⑤a≠A、a'≠A、a≠a'
これらの=を≒に置き換えたもの
が考えられる
a=a'=AのときBからaを導き出した時間とCからa'を導き出した時間を比較すれば「わかりやすい」を判断できる?

82:考える名無しさん
22/03/13 11:13:09.96 0.net
>>81
マジレスすると定性的なものに定量的な物差しを使うやつはバカ

83:考える名無しさん
22/03/13 12:46:08.96 0.net
>>82
「わかりやすい」は「わかる」という状態そのものじゃなくて「わかる」という状態への至りやすさだから時間による比較が可能だと思う

84:考える名無しさん
22/03/27 10:56:30.54 0.net
キューバの故フィデル・カストロ首相は国連で4時間半、自国では10時間以上におよぶスピーチを敢行


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch