【ギリシア】ギリシャ哲学総合スレ2at PHILO
【ギリシア】ギリシャ哲学総合スレ2 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
22/01/02 19:47:19.63 0.net
オンライン「古典ギリシャ語-英語辞書」
Liddell & Scott“A Greek-English Lexicon”
URLリンク(www.perseus.tufts.edu)
"Word Study Tool"に古典ギリシャ語などを入力して"go" > 検索結果の"Middle Liddell"などを参照
古典ギリシャ語を実体参照にする
URLリンク(homepage-nifty.com)
ユーティリティ:古典ギリシア文字変換
URLリンク(www.babelbible.net)
ユーティリティ:ギリシア文字パッド
URLリンク(www.babelbible.net)
ギリシャ文字アルファベット対応表
URLリンク(www.allapace.com)

3:考える名無しさん
22/01/02 19:48:11.65 0.net
◆ローブ・クラシカルライブラリー(ローブ古典叢書)
Loeb Classical Library
URLリンク(www.loebclassics.com)
(左)ギリシャ語(右)英語の対訳ページ
URLリンク(harvardmagazine.com)
緑はギリシャ語文献、赤はラテン語文献
URLリンク(latin4everyone.files.wordpress.com)
シリーズの電子化
URLリンク(www.youtube.com)

◆ギリシャ語他、多国語対応オンライン聖書
URLリンク(biblehub.com)

4:考える名無しさん
22/01/02 19:48:36.21 0.net
以上

5:考える名無しさん
22/01/02 19:54:22.63 0.net
哲学をやる以上は、一度はギリシャ語をやった方がいい

6:考える名無しさん
22/01/02 19:54:48.80 0.net
仏独語などは英語読みでなんとか読めるが、ギリシャ語は学習しないと音読できない

7:考える名無しさん
22/01/02 19:55:22.15 0.net
哲学書で、重要な言葉はギリシャ語で書かれていることも多いので、
それが読めないと、かなりを読み落とすことになる

8:考える名無しさん
22/01/02 19:56:01.85 0.net
早めにやっておいた方がいい

9:考える名無しさん
22/01/02 20:03:57.37 0.net
>仏独語などは英語読みでなんとか読めるが
いや無理だろ…

10:考える名無しさん
22/01/02 20:09:54.66 0.net
宇宙はなぜ出来たかというと
最初の三文字がある
タ・パ・ス
ここから全てが始まった
タパスすなわち苦行だ
ギリシャも似たようなものだろう
神が最初に仰言った
ギ・リ・シャ
ギリシャや〜〜ん

11:考える名無しさん
22/01/03 22:35:30.82 0.net
ギリシャ語ぐらいで止まっていると、アジアの文献まで行けないからね

12:考える名無しさん
22/01/03 22:36:40.08 0.net
>>2
10進、16進文字コードin HTMLユニコード
URLリンク(code.cside.com)
ギリシャ語のテキスト(特に古典ギリシャ語に多い装飾文字)は、
ここでエンコードすると、chromeでもjaneでも貼れるようになる。

13:考える名無しさん
22/01/03 22:38:07.71 0.net
最近の哲学によく出てくる「ケノー」という語がある

14:考える名無しさん
22/01/03 22:38:51.92 0.net
メイヤスーは、数学的形式主義における空記号のあり方に注目している。
“私が関心を抱いていてなおかつ議論するつもりのタイプ、すなわち純粋形式の下にあるタイプ、つまりは意味の空虚な記号のタイプを識別するために、新語を提起しておく。
 空虚な記号のこうしたタイプを ―「空虚」を意味するギリシャ語の形容詞kenosに基づいて― ケノタイプと呼ぼう。”
― カンタン・メイヤスー、立花史 訳「反復・重復・再演 意味を欠いた記号の思弁的分析」『現代思想2019年1月号 特集=現代思想の総展望2019 ポスト・ヒューマニティーズ』

15:考える名無しさん
22/01/03 22:39:31.38 0.net
バディウとアリストテレスの「空の空(ケノウ...ケノン)」
メイヤスーの師アラン・バディウは、アリストテレスが『自然学』第4巻で論じている空論について触れている。
“空はそれ自身の自然な場 ―例えば上方として仮定される場― へとみずからを運ぶわけである。そうすると、空の重複があることに、すなわち、自分の方へ向かう自分自身の可動性を引き起こす、自分自身に対する空の超過が、「空の空」(kenou...kenon、void of a void)とアリストテレスの呼ぶものが、あることになるだろう。”
― アラン・バディウ 『存在と出来事』 藤本一勇 訳、藤原書店 (2019) p107
アリストテレスの該当箇所は以下。
“しかしならが、いかにして空虚の移動とか空虚の場所とかいうものがありうるのだろうか。その場合、空虚がそこへと移動していく先としての、空虚の空虚があることになるからである。”(第4巻 第9章、217a)
― アリストテレス 「自然学」 『アリストテレス全集 第4巻』 内山勝利、神崎繁、中畑正志 編、岩波書店 (2017) p213
"καίτοι πῶς οἷόν τε φορὰν εἶναι κενοῦ ἢ τόπον κενοῦ; κενοῦ γὰρ γίγνεται κενόν, εἰς ὃ φέρεται." (4:9, 217a4-5)
― Aristotle, The physics, Books 1-4, Wicksteed and Cornford, Loeb classical library, Harvard University Press (1957) p364-365

16:考える名無しさん
22/01/03 22:40:19.99 0.net
>>15
旧約や仏教にも「空の空」(「空亦復空(くうやくぶくう)」)という言葉がある。
スレリンク(philo板:703番)-720

17:考える名無しさん
22/01/03 22:41:29.37 0.net
キリストの「ケノーシス kenosis(自己無化、自己卑下)」
“キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、
 かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。”
― 新約 「フィリピの信徒への手紙」 2:6-7 (新共同訳)
"ὃς ἐν μορφῇ θεοῦ ὑπάρχων οὐχ ἁρπαγμὸν ἡγήσατο τὸ εἶναι ἴσα θεῷ,
 ἀλλ’ ἑαυτὸν ἐκένωσεν μορφὴν δούλου λαβών,
 ἐν ὁμοιώματι ἀνθρώπων γενόμενος· καὶ σχήματι εὑρεθεὶς ὡς ἄνθρωπος" (Προς Φιλιππησίους 2:6-7)
― Novum Testamentum Graece: Nestle-Aland 28, Stuttgart, Deutsche Bibelgesellschaft
ἐκένωσεν(ekenōsen)の英訳はemptiedで、「空」とも訳される。

18:考える名無しさん
22/01/03 22:42:12.48 0.net
>>17
ケノーシスについて論じているのは、
・『世界のなかの日本の哲学』 藤田正勝、ブレット・デービス、昭和堂 (2005)
├「自己を空ずる神と動的な空」 阿部正雄
└「神はどこまで自己を空ずるか -阿部正雄のケノーシス論をめぐる議論」 ブレット・デービス
・デリダ 『名を救う:否定神学をめぐる複数の声』 ポイエーシス叢書 (2005)
・レヴィナス 『超越と知解可能性』 彩流社 (1996)
・ドゥルーズ 『ニーチェと哲学』 国文社 (1984)(同等の問題)
など

19:考える名無しさん
22/01/03 22:53:56.54 0.net
>哲学をやる以上は、一度はギリシャ語をやった方がいい
前にも書いたけど、では、古典ギリシャ語を習得するのに圧倒的に
有利な立場にある現代ギリシャ語を母語としている人のなかで
哲学において注目すべき著作を残している人がほとんど
見受けられないのはなぜなんでしょうね?
現代ギリシャ語で書かれたものは、本国以外ではあまり読者が
いないからというのは理由にならないでしょう。ドイツ語や
英語を母語として育ったバイリンガルは、いくらでもいるのだから。

20:考える名無しさん
22/01/03 23:51:58.54 0.net
>>19
沢山本を読めば分かるようになるよ

21:考える名無しさん
22/01/04 20:35:13.21 0.net
テスト

22:考える名無しさん
22/01/05 16:18:14.61 0.net
古典ギリシャ語も、ラテン語もその余裕があるなら、少しは勉強してみたいという
気持ちはあるけど、まあ無理だろうな。長年、それなりに大量に文献を読み、
ラジオやドラマの番組に親しんできた経験がある英語でも、身に付いている
能力は極めて限定的だ。哲学をするには、英語、ドイツ語、フランス語、
ラテン語、古典ギリシャ語あたりを学ぶことが必須であると言われることも
多いが、言語運用能力を身に付けることは、単純な経験と学習の積み重ねに
よる累積ではない。そのことが分からないとすれば、複数の言語をそれなり
に運用しているとすら言えない。

23:考える名無しさん
22/01/05 16:26:34.75 0.net
運用する言語を増やしていき、そのそれぞれの言語の運用能力を継続的に
維持しようとするなら、その間でうまく均衡をとりながら、それぞれの
言語を日常的に用いる必要が生じる。これは、例えば、日常的に方言を
話していた人が標準語の地域で暮らすようになって標準語を使うように
なって、出身地の仲間との関係が希薄になり、しばらくしてから地元に
戻ったとき、方言がすぐにはうまく使えなくなるのと同じだ。

24:考える名無しさん
22/01/05 19:56:40.02 0.net
ラテン語ってスペイン語とフランス語のちゃんぽんみたいなもので、
どっちかができる人は身につけられるようなものと思っていたけど、
めちゃ難しいのか!?

25:考える名無しさん
22/01/05 20:55:13.37 0.net
スペイン語もフランス語もラテン語からは文法的に大きく変化しているし、
「ラテン語」自体が歴史的に多様なようだから、そう簡単ではないだろうね。
例えば、スペイン語とポルトガル語は互いにとても近い。最近メキシコの
連続TVドラマのポルトガル語の吹き替え版をよく観ているんだけど、
私はポルトガル語は勉強したことがないので、文法もよく知らない。
それでも、スペイン語は多少独習したことがあり、吹き替えのポルトガル語
のセリフを正確に転記した場合にどういう言葉遣いになっているのか
明確には分からなくても、類推からほとんど無理なくセリフの趣旨と
場面の進行、全体的なシナリオは理解でき、ドラマを楽しむのには
何の問題もない。では、それで私がポルトガル語を簡単に習得できるのか
と言えば、そうはいかない。具体的には、例えば、私は、スペイン語を
自習するのに英語を媒介の言語としていたが、スペイン語では"v"と"b"
が区別されないので、英語で身に付けた反射的な区別を無視する必要が
ある。ところが、ポルトガル語は"v"と"b"の発音を区別する。スペイン語
から類推してポルトガル語を理解していると、英語では反射的に
区別できている発音の違いが、スペイン語の発音で認識されるように
錯覚というより、認識のエコノミーが生じる。そうして複数言語の
運用の間でとてつもない数の認識の相互調整が必要とされることになる
わけだ。実際、スペイン語を学習して上達した人は、発音の違いから
出身地の違いに反射的に気づくようになることが普通で、日本語の
話者が、方言差に気づくようなものである。スペイン語に上達して
運用能力を磨こうとするなら、スペイン語からポルトガル語を学ぼう
とすることは、そこにさらに複雑な言語運用上の区別を導入することに
なるわけで、混乱せずに反射的にそれぞれの言語を運用できるように
しようとするなら、日常的に両方の言語をバランスよく使っている
必要があるだろう。そんなことは私には到底無理だ。

26:考える名無しさん
22/01/11 21:37:15.32 0.net
ギリシャ語とラテン語難しさの比率は5︰1くらい

27:考える名無しさん
22/01/11 21:39:27.30 0.net
古典ギリシャ語とラテン語ね

28:考える名無しさん
22/01/11 21:41:49.26 0.net
ラテン語にも難易度があって縦横無尽に使われていた古典ラテン語と使い方が固定されてる中世近世ラテン語とは難しさが違う

29:考える名無しさん
22/01/13 23:15:08.59 0.net
マルクス読もう

30:考える名無しさん
22/02/06 20:45:23.19 0.net
イデアが実在することを確信した

31:考える名無しさん
22/02/08 21:33:40.06 0.net
ラテン語はローマ字読みだし英語っぽさもあるから、初見でも音読できて学習しやすい。
また、ラテン語やギリシャ語は語形変化が複雑だが、それを理解すれば、誰がいつやったのか時制が把握できる。

32:考える名無しさん
22/02/08 21:34:12.35 0.net
ヘブライ語やアラビア語などのセム系言語は、発音記号(漢字のルビに相当)がないと発音しにくく、学習が難しい。
井筒に言わせても「慣れるまでは言葉がどちらを向いているのか分かりづらい」とのこと。

33:考える名無しさん
22/02/08 21:34:40.26 0.net
よって学習難易度は、
ラテン語:ギリシャ語:ヘブライ語=1:3:5

34:考える名無しさん
22/02/08 21:35:24.50 0.net
一度、セム系もやってみると、ギリシャ語などはまだ学習しやすいと思える。

35:考える名無しさん
22/07/06 19:19:56.75 0.net
イデアはありまぁす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch