【岩波】新書や選書で哲学するスレッド【中公】at PHILO
【岩波】新書や選書で哲学するスレッド【中公】 - 暇つぶし2ch1:考える名無しさん
21/11/16 15:38:20.83 0.net
哲学する際には長い年月を経ても朽ちることのなかった古典に当たらねばならず、
しかもその原典を当たらねばなりません。外国語ができないにしても、
せめてその邦訳としての文庫本やハードカバーの本を苦心して読まなければなりません。
でも、そういう活動は難しいので、
それの補助としての概説書や時には水準の高い研究書が必要になって来ます。
その時、手に入りやすい、新書や選書の類が役に立ちます。
ここではクセジュ文庫(白水社)、レグルス文庫(第三文明社)、アテネ文庫(弘文堂)
のような文庫と名がつく実質新書的なレーベルも含みます。

86:76
22/01/01 02:23:48.06 0.net
佐山和夫が引き出すという形で何とか出版にこぎつけていたようだな。
野球道-ちくま新書-桑田-真澄/dp/4480066152

87:考える名無しさん
22/01/01 03:09:04.54 0.net
wikipediaで充実しているのは「三木清」。
また、資料として重要な学生新聞を自大の学術情報レポジトリに入れているのは、
京都大学新聞を入れている京都大学図書館ぐらいだな。

88:考える名無しさん
22/01/01 03:54:52.97 0.net
>>82
ありがとう、実はちょうどそれ買ったところなんだ。古本だけど600円くらいだったから安さにつられて。
ただ、まだ読んでないけどモナドに関してはそれほど掘り下げはされてないらしいとか。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch