全ての命題の真偽は判定可能か否かat PHILO
全ての命題の真偽は判定可能か否か - 暇つぶし2ch479:
22/08/10 19:58:48.21 0.net
存在を形と定義して、形を存在と定義すれば両者は対概念になる。コインの裏と表のような。
宿命とは何だろうか
逃れられぬ定め、と表現したが
絶対逃れられない
と表現しても良い。
これならば様々な性質がすぐにわかる。嫌っていないとか。
ところで、定めの二人とも取れる。ならば真理の二人とも取れる。真理の二人という事はイデアの二人とも取れる。

最終的には論理的な機能が隣り合った二人なのだが、これは先程書いた対概念ではないだろうか。
論理的な機能を果たしていれば自然に相手に気が向くのではないだろうか。ジグソーパズルの空間では何か居場所のような目に見える空間的なものを想像してしまうが、仮に数学だと三角関数sin, cosは仮に対概念だとして、これは様々な問題で使われる事が高校数学をやったならばわかる。この時居場所とか関係あるのだろうか?本来の抽象的機能、問題を解く為の役割を果たしていれば場所はどこだって関係ないのではないだろうか?
そのような事をホリエアツシ(ストレイテナー)は吉祥寺の曲の中で言いたいのではないだろうか。つまり抽象的機能(生まれた理由=役割)を果たしている時は常に相手は自分に気が向いている、と言いたいのではないだろうか。

ここでGet wild, future is mineとこの論法が大分異質な気がする。Get wildの抽象化が吉祥寺の論法の気がする。吉祥寺の論点はイデアを達成しなくてもよく、ただ役割を黙々とやっていればいい事になるのではないだろうか。どちらが楽かは言うまでもない。
どちらが正しいだろうか。
実を言うと、本当は俺も最初吉祥寺の論法を思っていた。それがジグソーパズルの空間的には最も自然だからだ。

480:
22/08/11 17:10:27.67 0.net
>>479
吉祥寺の論法は抽象的機能を果たしていればすぐに相手は振り向く
GET WILDの論法はイデアを達成した時相手は振り向く

481:
22/08/12 00:08:24.97 0.net
2022/08/11
吉祥寺の論法は抽象的機能(役割、生まれた理由)を果たしていればすぐに相手は振り向く
GET WILDの論法はイデアを達成した時相手と一つなる
宿命の定義から解答を導くべきだ。というか、ジグソーパズルの空間的には前者だと思うのだがどうだろうか。別にGET WILDが間違いという訳ではないが、どちらがより本質か、が気になる。
宿命は論理の拡張、一般化なのだから、論理よりも絶対なのだ。そして言語的操作で導ける部分も必ずある。
とりあえず宿命の定義は論理の一般化の一つの形式だが、それが論理と一致している事を示す必要がある。

URLリンク(www.uta-net.com)
WOMCADOLE アオキハルへ
最期(何故ここで最後と書かなかった?)から二番目の日へ→何を言っているのか、いつの事なのか。最期から二番目の日に向かっている、という事なのか?
瞳には映らない青過ぎた僕らの春は→瞳には映らない、とはもう目の前にいない、という事か
思い出は僕らを遠ざける→何故?過去の思い出が何故二人を遠ざける?

482:
22/08/12 00:08:30.74 0.net
ただ僕は僕を騙してた→何の事を言っている?
息継ぎで気付かない日々を→日々が忙しくて自分の本当にしたい事をしなかったという事か?
通り過ぎる青き春は僕等を見放していた→何を言っているかわからない
最期まで取っておくよ→二人が結婚して死に別れる時の悲しみの涙まで取っておく、という意味か?
最期の一つ手前二番目の日にね
願いが叶うから少し試してはいかが?→最期から二番目の日とは何か。何を試すのか。
せーので後ろ振り返ってみてよ→何を言ってるかわからない
呼吸を止めたままで→何を言っているかわからない
止めればもう消えてしまうよ→何が消える?
最初とは違う場所へ→よくわからない
僕達のアオキハルへ→最初二人が会っていた頃は青過ぎる春(未熟だった)
という事で二人が元通りになった頃と推察される

よく考えれば、この世界の全事象がただの波であるならば、二人が出会った瞬間があり、そこも波とその重ね合わせだったのだから、その波が発されてまた元の場所に戻ってくるから再びまた会うのでは?つまり、必ず別離があり必ず再び出会うのではないだろうか。どれだけ離れようとしても再びまた戻って来る、みたいな話か。そしてこの波の話は、時間が極限まで行くと再び現在に戻ると似ている。というか、そういう事だろ。また同じ時刻に戻るって。

483:◆Ph05QxAcng
[ここ壊れてます] .net
今はみんなスマホを弄ってるからそれだけ目に負担がかかり老人になった頃には失明しているかもしれないので、さっさとエネルギーを引き出すシステムを作った方が良いな。


患部にだけ使う波動医術は確かに存在する。しかしこの事が意味しているのは、全ての人間の心は繋がっている、という事だ。


オイディプスのような劇を作りたい。


WOMCADOLE アオキハルへ
思い出は僕等を遠ざける
執着をするから遠ざける、という事か?

最初とは違う場所へ
出会った場所ではなく、二人が同じ部屋で暮らしている場所、或いは結婚式場へ?

歌詞の頭の方の
最初には戻らないから
最期から二番目の日に
と、終わりの二行は同じ事を言っている?
最期から二番目の日はアオキハルの日?


そもそもGET WILDの論法は凄まじい苦痛を背負う事が前提として含まれているが、吉祥寺の論法は別に苦痛は含まれていないし失うものもないのであれば、正しいとかそういう保証はしないが、論法としては、というよりジグソーパズルの空間が論理的機能の空間だとすれば論理的機能を果たしていれば自分の方に引き寄せられる、というのは図から明らかだと思うので失うものがないのであればやってみればいいと思う。

無矛盾、というのは、本来の形に無矛盾という事だろうか。

形それ自体が罪というわけではなく、形がなければこの世界に機能もしないのだ。形は罪にも機能にもなり得る。


職業の貴賎、社会的地位が違うから、人生は不平等である、と言う人間もいるが、仮にそれぞれの仕事、役割に、それを補う宿命の相手がいれば別に幸せの総量なんて変わらないだろう。入ってくる金が違う、とか言われそうだがそれがそんな重要だろうか。

484:◆Ph05QxAcng
[ここ壊れてます] .net
機能を果たしていない事が罪なのだ、恐らく。

485:
22/08/13 04:31:02.96 0.net
吉祥寺とGET WILD
吉祥寺が本質ならその事を証明しないと。夢ではなく役割である事を示さないと。その為にもう一度future is mineの論法を考えないと。
問題に対して必要十分の解答を作らないといけない。
イチローは野球選手が宿命で小学生の頃からヒットを打ってる映像が頭から離れない。

486:
22/08/13 15:53:47.50 0.net
GET WILDの論法の核心はfuture is mineだ。

本来の機能、形に無矛盾に機能している時一つになる→数学の証明問題で定理の矛盾した使い方をしてると同値概念が引き出せない、使えない。
白い紙と黒いペンは本来の機能を果たしている時隣り合う概念になる。白い紙が寿司ネタを置く板として使われている時二つは一つにならない。
よって一つになる時は本来の機能を果たしている時である。
職場や環境が合う、合わない
箸をドラムのスティックに使っても合わないだろう。
箸には茶碗である。二つが機能している時絶対に離れない。
一万円札もただのメモ帳には使えない。
対概念が揃って深い構造、美が生まれる。深い構造が美だとすれば、本来の機能を果たしている時だとわかる。
夢を叶えた時とは、本来の機能を果たすべき場所に落ち着いたという事か。

美を完成させた時なのか完成させている過程なのか。

宿命=頭から離れない→何故イデアを達成した時になる?
そもそも全てが宿命なのだから一瞬で復縁出来る?→違う。復縁出来る時は機能を果たしている時だ。俺がヘビー級チャンピオンになろうとしても無理だ。

487:
22/08/13 15:53:56.04 0.net
ご飯食べる時箸と茶碗が必要だ。一つになる時はお互いの機能を果たす時だ。目的を達成する為に一つにならざるを得ない。強制だ。カルマ的には生まれた理由が一致しているという事か?
→イデアとは二人で社会貢献してる夢か?
つまり論理上、本来の機能を果たしているだけで良い。
箸と茶碗はご飯を食べる目的を達成させる為に絶対離れる事は出来ない。箸の代わりにスプーンは余程の事がないと使わない。
→では何故GET WILD、負けないで、future is mine は夢になったのか?イデアを達成した時になったのか?
→夢というのが一流サッカー選手のような激しく非常に難しいイメージを与える。
夢を叶える事の抽象、本質は役割、機能を果たす事であり、逆にそれをやっている時一つになる。
つまり目的を達成させる為の対概念の二人、で当たっているだろうか。そうであるならば役割を果たしているだけで良い筈だ。

488:
22/08/13 15:57:09.82 0.net
まとめると、
神がある目的がありそれを達成させる為に二人を作り、二人は対概念で、目的を達成させる為に二人とも必要なので本来の役割、機能を果たしているだけで一つになる、という事だろうか。
別に神の話はなくても良いが。無矛盾性でも良いが。

489:
22/08/13 22:29:35.21 0.net
東京大学物語最終話、話が全てヒロインの水野遥の夢オチ、妄想で更に妄想が何重にも重なった入れ子構造をしているが、この構造も無矛盾なので宇宙の真の姿なのだ。つまりパラレルワールドは存在する。真の姿は文字通り、言葉通りの夢幻、なんでもありだったのだ。

別の世界から失われた臓器や死んだ人間を持ってくる事は出来ないだろうか。出来るなら再生医療も可能の筈である。
そしてキリストが行っていた何もない所からパンを出すのはどうやる。
全て夢の方が都合がいい、願いが叶うから。波動医術は夢の空間構造を存分に利用すべきだ。
タイムマシンではなく、別の空間にアクセスする為の技術だ。

490:考える名無しさん
22/08/14 00:01:18.21 0.net
〜ー

491:
22/08/14 01:15:39.73 0.net
夢の空間構造
論理的でありさえすれば全て許される空間構造。しかしそんな空想でさえシナリオに含まれている。
これはまさに小説ではないか。

yoasobiは小説を詩に、音楽に変えていたが、俺は逆の事をやろう。詩や音楽、絵画を小説や劇、SFにするのだ。

オイディプスを超える短編の戯曲を書きたい。


パラレルワールドは存在するが、問題はそれらが混じり合うという点で本当にパラレルと言っていいのか疑問が残る。

492:◆Ph05QxAcng
[ここ壊れてます] .net
僕が戯曲を書く為にオイディプスの分析をしようと思うのですが、その分析を記事にしたらインプレッション増えますかね。

493:
22/08/14 13:03:23.35 0.net
>>488
家の近くのレストラン、夫婦でレストランを経営している。
この二人が宿命の二人だと仮定すれば、本来の機能を果たしていれば、つまりこのレストランを経営して美味しい料理を出すという使命、生まれた理由を果たしている限り、その目的が一致しているので離れる事がない。
目的が一致していれば離れる事はないのではないだろうか。という事は、本来の役割を果たしていれば離れる事はないのではないだろうか。という事は、わざわざ茨の道、凄まじい苦痛を味わうイデアを達成させる(これ自体が生まれた理由なのは正しいであろうが)極限まで達しなくても即座に復縁は可能なのではないだろうか。

494:
22/08/14 17:34:59.10 0.net
ジグソーパズルの空間って何かって数学の概念と同じなのだ。数学の概念の空間だ。数学の証明問題の空間なのだ。数学の証明問題は概念が連結している。数学の証明問題でオイラーの定理の機能の話をしているのだ。二人は仮に対概念ならば、要するに役割を果たしていればいいのだ。本来の機能に戻ってさえいればいいのだ。本来の機能を果たしている時=ジグソーパズルの空間であるべき場所に落ち着いてる時だと思われる。おそらくイデアを達成する必要はない。してもいいが、達成する途中でも問題ない、論理的機能さえ果たしていれば。或いはイデアを達成した後に本来の機能に戻るとかそういう話だ。概念とは論理的機能だ。
宿命の二人が一つになる方法について、必要十分の完全な解答を作り上げないといけない。get wildは十分だが、必要条件は満たしていないかもしれない。
無矛盾になった時って言うのは、本来の形、論理的形、すなわち論理的機能に対してそれのみに徹した時である。

495:
22/08/14 17:40:21.42 0.net
ジグソーパズルの図では形の一部を共有している事になる。しかし、この二人はどんなに良くても本来の形の一部を共有した所でしか一つにならないのであれば役割、機能を果たしている時が最大限だから、機能を果たしている時でいいのではないだろうか。

496:
22/08/15 02:39:16.29 0.net
宿命の二人とは論理的機能の二人だ。論理的機能を果たしていれば良い。
では何故GET WILDでは夢という表現になったのか?
イデアが宿命なのは間違いがない。しかし何故達成した時になるのか?
或いは、夢を叶えた時とはGET WILDは一言も言っていない。夢の職業についた時、かもしれない。その仕事を現在進行形でやっている時かもしれない。
ここの分析を排反の要素に分解しないといけない。
ジグソーパズルの図を眺めると、表層的な解釈だとあるべき場所に収まる役割を果たしている時二人は一つになる
となる。もっと深く抽象化すると、
役割を果たしている時に二人は一つになる、となると思われる。つまり語義通り役割を果たしている時に二人は一つになるのだから一瞬になる?

497:
22/08/15 18:11:10.43 0.net
宿命の二人、すなわち、論理的機能の二人。存在を成立させないといけない為、論理的機能を果たしていれば一瞬で一つになる筈。

498:
22/08/15 18:34:12.94 0.net
これが必要十分の解答ではないでしょうか

499:
22/08/15 18:34:47.70 0.net
つまり人がやるべき事は自己の論理的機能をやっているだけで良い。

500:
22/08/15 18:35:08.33 0.net
論理的機能は恐らくイデアが示している筈。

501:
22/08/15 18:43:41.21 0.net
つまり、一旦俺がブログの記事にしたGET WILDの解釈は間違っていたと

そんな事を言い出したら他の歌手もGET WILDの解読を間違ってそうだけど

502:
22/08/15 18:47:47.45 0.net
後で書き直さないと

503:
22/08/15 18:51:17.63 0.net
サンプラザ中野のrunner はイデアを達成した時、みたいなニュアンスがある。ZARDの負けないで、も動揺。たまきなみのreasonもカルマもそんな気がする。

そもそも夢とはなんだろうか。

504:
22/08/15 18:54:14.55 0.net
記事を書き直すほどでもないか

505:
22/08/15 23:19:41.58 0.net
宿命と二人は論理的機能によって結び付けられている二人なのだから論理的機能を果たしてればいいだけだ。要するに人生で必要なものは論理的機能を果たしていればいいだけなのだ、おそらく。これは冨樫義博の主張でもあるが。わざわざ幸福の青い鳥を探しに遠くまで行く必要がない。最優先なのは論理的機能を果たしている在り方であり、どこか遠くのものを探す行為ではない。在り方さえきちんとしていれば、存在を成立させなければならないという定理により自然と宿命の何かはやってくる。

506:
22/08/15 23:46:26.16 0.net
合わせ鏡は無限に続いて行くが、この世界はあの合わせ鏡の世界を更に一般化した世界だったのだ。

平野啓一郎の日蝕を読んだ。面白かった。錬金術の件は自分が考えている事もあり、また読みたいなと思った。芥川賞を取るにはこれぐらいのレベルが要求されるのだなと思った。限りなく透明に近いブルーも暇な時に読もう。
今の自分は詩のような短いものしか書けないが長いものを書くのも脳の訓練にはいいだろう。

芥川賞取ると職業作家としてやっていける。

507:
22/08/16 00:06:35.43 0.net
>>505
宿命の二人は、その機能に対して無矛盾になった時一つになる、であってるか?

508:
22/08/16 22:37:56.60 0.net
全て無矛盾の論理構造、空間は流動体になるしかない。
無矛盾なら全て保存されるエネルギー体の構造しかない→つまり再生医療にはエネルギーがいる→存在化する閾値があるのだろうか?
条件は
1 波の共振
2 一定の閾値を超える事
なのだろうか


対概念=同値概念?sin とcosのような

カルマによれば生まれた理由を葬った時だが、じゃあその後二人の片方が宇宙飛行士になりたいと言い出して、もう片方は田舎でパン屋やりたいと言い出したらどうなるだろうか、一つでい続けられるだろうか?多分無理だと思う。つまりその後も一致していなければならないのならば生まれた理由=役割、論理的機能が一致してそれを果たし続けるしかない、という回答の方が妥当に思われる。

509:
22/08/17 12:53:39.28 0.net
対概念、何かを表現する時に絶対に切っても切れないから逃れられぬ定めなのだ。コインを表現する時には表と裏が必ず生まれる。sinがあったらcosも同値で生まれる。
逃れられぬ定め、逃れられない理由は?→存在の前提にあるから。丁度子とその父と母の関係である。

GET WILDの夢とは何か。
夢が叶った時とは何を指すのか。
医者になるのが夢なのか、すなわち研修医になった瞬間が夢が叶った時なのか、それとも医者になって医療行為を行い患者を助ける事が夢なのか。宿命というものが役割、すなわち概念的機能、論理的機能の場合後者だと思われる。

存在とは波が共振を起こした時と書いたが、実際には重ね合わせが起きている時である。その重ね合わせが生じる相手の波をいくつかの波の重ね合わせ、ベクトルに分解すると一部は主体の波と一致している、という事ではないだろうか。

小説家や俳優は自己の体験していない事でもリアルに描かないといけない。そこに真の実力が問われる。

この世界が小説だとどういう人にメリットをあげたくなる?→他人の為に働いてる人間

どうすれば小説にリアリティが宿るのか
1. 思考の量 質ではない。質ならば詩になるからだ
2 具体的に知ってるか否か

ボールペン、メモ帳、電話機
目の前にあった3つだが、この3つでストーリーを作ってみよ

510:
22/08/17 12:53:46.21 0.net
ローソクと火は宿命の関係である
ローソクが燃えている時宿命を果たしている
すなわち両者が一つになっている時はローソクが役割を果たしている時である。ローソクとその燃える紐は燃えている時だけ絶対に一つで宿命である。燃えていない時、紐だけ抜き取っても何の問題もない。
よって宿命の二人が一つになる時はイデアを達成した瞬間まで行く時まで行く必要はなく、その役割を果たしていれば良いという事になる。
全ての存在は目的因がある。宿命の二人が一つになる必要十分条件はその本来の形である役割、論理的機能を果たしている時である。

宿命の二人は目的因が一致した二人
目的因という事は、宿命のシーンが先に定まっているという事だろう。つまり、劇か小説に違いはない。

三島は父親に、大蔵官僚辞めるなら日本一の小説家になれと言われていたそうだ

511:
22/08/17 12:59:37.40 0.net
>>510
よって宿命の二人が一つになる必要十分条件、完全解は
自己の本来の形である役割、論理的機能を果たしている時。
僕が一冊目に書いた内容、ジグソーパズルの図が答えかと。
間違っていたらごめんなさい。

512:
22/08/17 13:00:15.93 0.net
>>511
これがホリエアツシの言う二人が一瞬で復縁する方法だと思います。

513:
22/08/17 13:18:03.82 0.net
つまり何か大きな夢を達成した瞬間ではなく、夢が職業的行為の事であればそれを達成し続けている時

514:
22/08/17 13:29:39.64 0.net
>>510
或いは、ハサミは二つの金具からなりますが、宿命を果たしている時必ずその二つは一つで、宿命を果たしていない時二つはバラバラでも問題ない。

515:
22/08/17 13:50:00.47 0.net
>>514
この事からも神は我々に+の事をしろと言っている事を意味している

516:
22/08/17 17:49:47.37 0.net
URLリンク(cherrypie777777.blogspot.com)
ブログを更新しました

517:
22/08/17 23:12:38.68 0.net
懐中電灯の宿命は暗がりを懐中電灯と電池を使って照らす事。
しかし、もし仮に今日の今ここの暗がりを照らす事が生まれた理由なら、それが終わると電池はどこか別の所へ移動するかもしれない。すると一つで居られなくなる。という事は具体的な何かを達成した時宿命の二人は一つになるは間違いであり、役割を果たしている時一つになるが正しい。

518:
22/08/17 23:12:51.11 0.net
ちょっと後で記事を書き直します

519:
22/08/17 23:18:15.60 0.net
懐中電灯が機能してる事が役割であり存在である為、存在を成立させなければならない為、懐中電灯の筒と電池は呼び合っている。これを一人の人間が役割を果たしている時、二人揃っての役割を成立させなければならないので、必ずもう片方を引き寄せる。

520:
22/08/17 23:20:34.42 0.net
これが宿命の相手を引き寄せる定義から論理的に導いた必要十分の完全解答ではないでしょうか。ホリエアツシさんはこの事を言ってるのではないでしょうか。

521:
22/08/17 23:31:15.92 0.net
URLリンク(youtu.be)
このバンドは曲を演奏している時4人は同じ場所にいる。しかしライブが終われば別々の家に帰る。

522:
22/08/17 23:46:01.31 0.net
そして宿命とはイデアである

523:
22/08/17 23:49:29.82 0.net
>>521
November 15thとは宿命の日、という意味ではないかなと

524:
22/08/18 21:45:10.61 0.net
URLリンク(cherrypie777777.blogspot.com)

ブログを更新しました

525:
22/08/19 02:17:16.52 0.net
>>521
場所は関係ない。
日比谷でライブをやろうと、九州でやろうと宿命を果たしているならば必ず一つになる。純粋に機能だけの問題となると思う。

526:
22/08/19 02:17:50.08 0.net
懐中電灯も東京で使おうと、大阪で使おうと必要になれば使う。

527:
22/08/19 16:59:46.53 0.net
バンドも事務所の偉い人からの命令だったら、明日沖縄で演奏して来いと言われたらやるしかない。つまり宿命は偉い人が決めている。
バンドの存在は4人のメンバー、パーツからなる。
そして自己の存在が成立していればより上位の二人で作り上げる上位の存在、宿命が成立するように定理が働く。つまり自己愛の定理を使い続けていれば良い。だからありがとうありがとう思って感謝し続ければいいだけになるのではないだろうか。

528:
22/08/19 17:03:43.11 0.net
あるいは±∞の数字を思い浮かべ続けるか。

529:
22/08/20 00:40:16.78 0.net
>>528
→やってみたらノンバーバルが変わる。要するにノンバーバル、シルエット、波動は距離とか関係がない。遠く離れていても伝わる。視界に入っていなくても伝わる、という事だろうか。→よく考えればこれも当たり前か。目の前に物体があったらそれの変化は空間全体に作用しなければ矛盾する。
自分の親と俺は宿命の関係にあるから、この理論が当てはまる筈と考え、自分の親に電話をかけて一分間自分の好きな料理のことだけ考えてほしい。その一分間電話切るけどその間俺は±∞を思い浮かべていたら俺の事しか考えられなくなる筈、と理論の内容は伝えなかったが、実験してみたら俺の言う通りになったらしい。
俺の理論が正しいなら
±∞を思い浮かべる
以外するな
という事になる。

530:考える名無しさん
22/08/20 00:43:14.92 0.net
オジ

531:
22/08/20 00:57:48.00 0.net
>>529
俺が教えたから逆に俺の事を意識した可能性もあるので、試しに抜き打ちで同じ事を俺の方で勝手に±∞を一分間思ってその後電話で確認したらやはりさっきと同じ結果になった。

532:
22/08/20 01:10:48.77 0.net
宿命と出会いたいなら(宿命の異性、宿命の仕事、宿命の成功、宿命の破滅)
±∞以外思い浮かべない方が良いと思われる。

533:
22/08/20 01:11:23.13 0.net
答えは自分が知っている。自分の映像が答えを知っている。宿命の定義は逃れられぬ定めでそれはイデアの事だ。

キリストは別次元の空間のパンを持って来ていたのではないか?

534:
22/08/20 01:48:42.07 0.net
限りなく透明に近いブルーを読んだ。
作者は絶対にドラッグも乱交もした事ないでこの作品を書いたんだろうなと読んでいて思った。
リアリティについて考えさせられる。どうしたらドストエフスキーのリアリティが宿るのか。その行為を行う必然性が必要なのは言うまでもない。登場人物の生活から作られた思想には必然性がある。そこに生活、リアルが宿るのはわかる。
様々な小説、漫画があるが、本当にリアルは宿っているのだろうか。頭の中の観念をいじり回しただけの作品、空想になっていないだろうか。
空想だけで描いた作品というものは読んでて伝わる。視線が簡単に横に移動する。読むのに時間がかからない。体力を使わない。
安部公房にもリアルはない印象を頻繁に受けていた。
三島由紀夫の奔馬にはリアルがあったと思う。三島の美と革命に対する必然性が顕れていたと思う。
してみると、登場人物全てに必然性、生活を持たせなければ実体のない観念のみの産物となる気がする。
どれだけ設定を作り込み、登場人物の小説内での台詞、動作一つ一つ1通り以外あり得ないレベルで考えなければいけない気がする。
そして、実生活的ありふれた出来事であっても深く考えれば究極の抽象まで届く、喚起させるようなシーンを盛り込むべきではないだろうか。
まずは一人の人間の1日の生活を克明に描写するのはどうだろうか。そして、なぜその行動を取るのか理由も必ずつける事。
カフカはどのようにして変身を作ったのだろうか。

535:考える名無しさん
22/08/20 02:01:24.37 0.net
ラジ

536:
22/08/20 02:19:51.15 0.net
ストーンオーシャンによると、宿命はどんなに足掻いても変えられないそうだ。

537:
22/08/20 02:29:46.85 0.net
実験した所、
⊇と⊆を一つの所に重ね合わせた文字でも出来るようだ。

538:
22/08/21 13:44:26.51 0.net
±∞を思い浮かべてたら±∞が返ってくる、存在が返ってくる、美が返ってくる。顔が美しくなる。宿命も帰ってくる。

電車の移動時間、試しに小説の冒頭を書いていたら中学生みたいな文章になってしまった。アイデアだけでは書けない。文体修行がいる。その為にも日常の風景を描写したり極めて短い短編を書いてみたり訓練が要る。村上龍を観念と批判していたけど、俺はそんな域にすら届いていない。
まず書いていて俺は自分の文章自体に意識が引っ張られ過ぎている。気持ちが入りすぎている。それを殺して自分を突き放して客観に意識を置いておかないと美しい文章が書けない。俺の評論文が多少の鑑賞に耐え得るのは、自己が入っていなくて他人の作品に対して客観の位置にいるからだ。つまり、自己の小説を書く時も極めて論理的でいないとダメだという事だ。自分を殺さないといけない。これは訓練で何とかなるとは思う。

539:
22/08/22 01:52:12.21 0.net
俺はこれから毎日一本映画を見てその評論を書き、更に短編小説を一本書くのだ。
或いは例えばAimerの詩を解釈してそれを小説に変えるのだ。YOASOBIの逆輸入だが。詩の内容を具象化する。歌詞の世界観を崩さずに作るのだ。歌詞の内容を数ページの小説にまとめ上げるのだ。これは詩の定理を見抜くよりも遥かに難しいと思う。


ピーターショルツやハーディの若い頃の写真を見ると整数論をやってると顔が良くなるらしい。
URLリンク(youtu.be)
これも見よ。
整数論をやると顔が良くなるっていうのは本当ではないだろうか。

宿命の二人が一つになった時は無矛盾になった時、と俺は表現したが、これは要するにより高次の存在、機能を果たす為に必要だから、それを為す事が台本に書き込まれていて二人が一つになって新たな役割を生じさせる時に一つになる、という解釈はどうだろうか。

540:
22/08/22 01:56:21.57 0.net
>>539
この最後の段落
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
ここの概要を見て欲しい。
新しい仕事をしようとした時に一つになっている。新しいバンドを組んで新しい音楽を作ろうとした時に一つになっている。

541:
22/08/22 02:16:47.30 0.net
つまり、全ての答えは
±∞
或いは
⊇と⊆を重ね合わせた文字
をイメージし続ける事が宿命の全てを引き寄せる答えではないだろうか。

542:
22/08/22 02:22:19.86 0.net
宿命の異性を失って絶望する意味は存在が成立しない事もそうだが、自分が生まれた本質的理由を果たせなくなるからだと思われる。

543:
22/08/22 02:23:50.26 0.net
>>541
これによって再生も行われているのではないだろうか。

544:
22/08/23 00:38:14.40 0.net
戯曲は台詞一つで登場人物の雰囲気ノンバーバルまで想像、喚起させないといけない。


チャーチズのデスストランディングの歌詞だけで小説を考えよう→あまりに抽象的で難易度が高すぎた。

つまり、歌詞の内容を定理的言語表現ではなく、いくつかのシーンに分割して表現するのだ。理想を言えば、歌詞の全ての内容を一つのシーンが象徴するのが良いが、それが出来るかは知らない。
宿命とは定理のシーンでもあるのかも知れない。

或いは歌詞ではなくボードレールでもいいかもしれないが。

毎日一本映画はキツすぎるかもしれないが、漫画でも良いかもしれない。というか、青空文庫でも良い。
必ず常に映像を、空間を意識しよう。映画を作る気でやろう。
小説は空間の造形だ。詩は不変量の言語表現だ。

夏目漱石の草枕が理想の硬質文体だ。マイナスがない。夏目漱石の文体を真似しよう。構想はドストエフスキーとカフカのフランス語を徹底的に読もう。あと明暗の始まり方もすごいと思う。


P vs NPと素数の一般項について考えよう。

545:
22/08/23 00:57:23.73 0.net
素数の一般項
一元体の理論を使いたい。

546:
22/08/23 23:00:25.46 0.net
素数
1とそれ自身以外約数を持たないとは空間的にはどういう事か。→どのような単位数(1)の線形和からなる数で分割しても単位数の線形和では表現出来ない、
割るって何だ?割る行為をすると有理数と言う単位数の線形和で表現出来ない新しい空間が要求される。
つまり7を2で割る、というのは
2は単位数の2回の線形和で表現されるが、7を2回の線形和で表現する長さは何か?と言う事だ。
7はx-7=0の解だが
7/2は2x-7=0の解だ。
モニックな一次式の解だ。
P(或いはPrime)を1とそれ自身の数しか約数に持たない整数の集合と定義すると
P[1]=1となる。そして全ての素数が含まれる。素数とモニックな代数方程式は関係があると思う。
有限個の整数の組で表現される元(組)は代数方程式と対応しある数を表現する、出来る。Pはたかだか二つの整数の組で表現される→(1,p)。演算は特定しないが、二つの数の組みで表現される集合を考えてみる。
素数の定義に加減乗除が必要だ。そして単位数がいる。
単位数は定めるが他の条件を一般化出来ないだろうか。
加法とは何か。そこに全てが隠されている気がする。
宿命の二人のように、定義に全ての秘密が隠されている気がする。

暗号にしても条件と無矛盾かどうかが全ての問題の基礎である
素数概念とは空間とは何か、と同値である。加法性とは何かと同値である。→重ね合う事のない存在と非存在の法則に則ったものである。
有限体は曲がっている。

547:
22/08/23 23:00:42.19 0.net
1とは存在ではなく長さの単位の事だ

物質の振動数は温度で定まるのか?そこをはっきりさせたい。ある箇所の肉体の形状を変えたい場合、そこが発する振動、エネルギーが一旦0になる=死、或いは消滅して更に外部からのエネルギーを加えて生じさせるのだろうか。

宿命の二人は宿命をやり続ける事が答えであって金の問題ではない。抽象の問題だ。

人は見たいようにしか見ない→地動説は否定された
わかる範囲内しかわからない

ストーンオーシャンの宿命の記述を見ると宿命の映像が存在してそれを排斥しないように現実は組み立てられて行く→ドストエフスキー、夏目漱石、稲盛和夫にはイデアが見えていた

明暗を研究せよ
冒頭の医者の一文、非常に入りが自然だと思う。罪と罰は設定の話をしている。明暗は会話で状況を描写する。冒頭の始まりは明暗の方が罪と罰より上のような気がする。非常に日常的な文体であり、違和感が全くない。これが機能に即している、という事か。無駄がない。

548:
22/08/23 23:05:42.40 0.net
カフカの城のフランス語訳は美しいと思う。

549:
22/08/23 23:22:19.35 0.net
小説の構想、力をつける事は、数学の力を伸ばす事と同値

550:
22/08/26 03:53:09.85 0.net
解く問題も覚えていないまま冷凍倉庫の仕分けに入った。
休み時間に、ドストエフスキーは死の家の記録で刑務所の浴場の風景を描いていたが、俺もやってみようと思った。
一つの文章が描く視点はどこにあるのか。またどのような文を書けばリアルが宿るのか。
温度10度の倉庫の中で段ボールを仕分けしている
と書いたところで、温度10度が体験できるのか?
詩は極限の抽象であり、全ての文章の核心に詩が中心にあとした場合、普通の文はその詩に贅肉がつきまくっている。
また、新聞などの普通の文章のは何故美が宿らないのか。
要するにこの倉庫の風景を描写する必要十分条件が書かれてなければならないのか?少なくとも核心の詩の文章が過不足なく書かれていなければ風景は描写出来ないのか?
書き方も重要である。実験ノートみたいな気温10度、みたいな書き方ではリアルではないかもしれない。むしろ具体的な温度は書かず比喩表現のみで寒さを表現すべきかもしれない。ダウンジャケットを着ているで、寒さは表現出来る。
もし仮に条件を一つ落とした文章を書いたらどんな映像が描ける?
もし先程の文章に10度という条件が抜け落ちていたらどのような印象を受けるのか?寒さが具体的になる。どのような服装をしているかも想像がつくようになる。

l’étranger par Albert Camus
Aujourd’hui, maman est morte. Peut-être hier, je ne sais pas.
この文は修飾がなく異常なまでに事実しか描かれていない。母親が亡くなったという重大なニュースを感情を込める事なく、事実のみで淡々と描いている所に、この世界に対する虚無感というものが表現されている。
エクリチュールの分裂が人格の分裂で分裂病の発端だろうか。
エクリチュールについての分析を行いながら文体を彫琢し小説家になれないだろうか。
それにしても、カミュの異邦人の入り方は上手いなと思う。明暗とどっちが上だろうか。

551:
22/08/26 03:53:17.00 0.net
思えば罪と罰のテーマは深かった。全ての罪が定量化されるならば、殺人はそれ以上の善行を積めば帳消しになる、という命題、革命の理論に対する考察だ。そしてその役目をラスコーリニコフが演じるのだ。やはり、最初の設定が5割くらい重要でそこからエクリチュールによって時間、あるいは現象が論理によって、存在と非存在の法則によって一意的に展開されていく。
ドストエフスキーは一番最初に命題がある。
罪と罰では、全ての犯罪は定量化され殺人はそれ以上の善行を積めば帳消しになる
に矛盾があるかないかの考察だ。それを具体的にしたのがラスコーリニコフのエピソードだ。
悪霊は神の存在についての考察だ。カラマーゾフもプロとコントラの説で色々調べ上げられている。
つまり深刻な命題を先に用意するのだ。あとはそれの論証で現実世界を描くのだ。
エクリチュールが何から構成されるのか考察し尽くせば、分裂病も解明されて、俺の文体も美しくなるのではないだろうか。
カミュの異邦人に於ける修辞を排した文体をもっと研究してみよう。l’étranger と修辞を使いまくった三島の春の雪を比較してみようか。

552:
22/08/26 03:57:49.45 0.net
思えば、異性を求めれば求めるほど、宿命の相手からの縁が薄くなるから、そもそも、最初から何もしなくていい、という結論になる。
これをもっと一般化すれば、最も望んでるものを手に入れる為には最初から何もしなくていい、となる。恋愛に限らず。

l’étranger も川端康成の雪国も最初の一文は格調高い。ノーベル賞抜きにしても。

553:
22/08/27 03:55:24.91 0.net
2022/08/26
文学は文章の心的作用という科学だ。
軍手を手につけた感覚をつけた事がない人間にどのように着けた感覚を喚起させるか、である。
シルエットは意識の根底に作用する。シルエットが全てなのだ。シルエットとは論理なのだ。宿命、生まれた理由が形、ルックスを決める。


l’étranger / 異邦人
Aujourd’hui, maman est morte.は劇的にはどんなシーンだ?小説だからこの独白は機能するのか?ムルソーはこの後職場の上司に葬式の為に休みを希望した筈だが、この発言は現実空間だとどこで発言されている、或いは思っているのだろうか。養老院からのtélégrammeを受け取った後、何時間か経ってからだろうか。つまりムルソー自体は何らかの衝撃を受けたが、或いは母親が死のうと何の動揺も受けずに事後、淡々と報告しているのだろうか。ところで、何故mamanに冠詞がないのだろうか。文語っぽく見えて口語、paroleに見えないから意図的に外したのだろうか?まずこの文はムルソーの独白であるからそこで敢えて冠詞を落としたのだろうか。この冠詞を落とす事により与える心象作用は何だろうか。ムルソーはめんどくせえと思っているのだろうか。喪の準備とか色々が。とにかくだるいのだろうか。冠詞の脱落した理由一つ考えてみても物語の奥行きが大分変わる。
辞書を引くとmamanには通例無冠詩らしい。
おそらく仕事をしてる最中にtélégramme を受け取ってその何時間か後に上司に休みを頼んだ後の独白か。家にでもいるのだろうか。
そもそもこの小説はムルソーの日記だろうか?
俺はここで分析ばかりしているが、それよりも何よりも書いた方が良いのではないだろうか?

554:
22/08/27 03:55:38.36 0.net
ゲームでも漫画でもドラマでも映画でも戯曲でも小説でもなんでもいいから、とにかく設定をWikipediaでもいいから見よう。そこからどのような時空間、世界が形成されるか考えよう
青空文庫で沢山作品が見れるから冒頭の一行でどのような入り方をしてるかも見よう。
或いは
URLリンク(playtextdigitalarchive.com)
ここで戯曲の概要を知る事が出来るので、設定を手に入れて色々想像しよう。そして実際に書いてみよう。

夏目漱石が明暗の中で、自分は夢を見ているのではないか?という印象を受けた事を主人公に語らせ、三島由紀夫はこの世界の全ては夢であり現象は心が定めていると天人五衰の最終シーンで聡子と本多に言わせて(命を懸けた最後の遺言だろうか)、ホリエアツシ(ストレイテナー)はクラッシュの中でみんな同じ夢を見ている、と歌詞に残し、荒木飛呂彦はスティールボールランの中で平行世界に言及している。
そして世間は宿命の二人が一つになる方法を模索してる中でホリエアツシはただ一人その遥か先に行って宿命の破滅のシーンが訪れる事を描き、その回避の仕方までFrom noon till dawnに残している。

555:
22/08/27 03:55:45.37 0.net
これからの目標
1 素数の一般項
2 P vs NP
3 小説/劇/映画を作る
4 存在現象を崩壊させて莫大なエネルギーを得る手法の構築
5 物体、物質が放つ波動の振動数を計測する機械の製作
6 コーディング
7 From noon till dawnの解釈


登場人物が生きている、とはどういう事だろうか。

人間の身体の機能を見ればわかるように、存在とは多重構造を成していたのだ。より上位の機能の存在の為に下位が存在する、と言ったような。
その意味では宿命の二人が一つになる方法は、片方の自己の存在を成立させているだけでいい→±∞、或いは⊇と⊆を重ね合わせたxにアンダーバー二つついたような文字を思い浮かべていればいい。

556:
22/08/27 04:02:37.53 0.net
人間は自己の劇的使命を果たしている時が一番幸せだ。
自己の存在が成立している時、更により上位の存在を成立させる為に時間が展開して行くから、宿命の相手と一つになる。

557:
22/08/28 13:27:30.92 0.net
aujourd’hui, maman est morteと書いただけでこの小説が一人称の小説だとわかる。
しかしいつの回想なのか。
aujourd’hui, maman est morteから推察されるのは、母親が死のうがどうでも良いのだ。死んだのが昨日か今日か覚えていないのだから。この一行に作品の世界観の全てが詰まっている。つまりこの一行を徹底的に分析すべきだ。
冒頭の一文が公理であり、そこから論理展開されて行くだけだ。→つまり普段使う言葉は公理で宿命でそれぐらい重要なのだ。
三島の奔馬は最後の一行が定理としてありあとはそこを描く為に逆算していったのだろうか?
異邦人は最初のシーンがあり、奔馬は最後のシーンがあった。
aujourd’hui, maman est morte はカミュが命を削って書いた一行だった。
ボードレールは退廃、或いは背徳の中の美だった。

俺の問題は評論家として定理やシステムを先に明かしているから謎めいた部分がないところに俺の小説を作る苦しみがある。

小島秀夫デスストランディングのエンディング、親が子を思う力の凄まじさというのを描いていると思うが、小説にあれほどの力があるだろうか。あのリアリティを文章だけで表現出来るだろうか。

無矛盾とは言え、文体や言語が変わっても良いのだろうか?
まず観念である実験室的、数学的、客観的事実の文章がある。気温が10度、白い部屋、など法律の文章のような感情の一切こもっていない事実しか書かれていない文章がある。次にその事実を比喩などを用いながらどう描写するかである。

558:
22/08/28 13:32:40.23 0.net
懐中電灯と電池は宿命の関係だが、電池はあまりに汎用性が高い為、他の物にも使われる為懐中電灯との縁は薄くなる。
つまり一人の人間に愛されたいなら婚活なんてしてはならない。

素数の一般項は、
局所線型空間内部で、つまり真実は曲率無限小超実数あるが、それを捨象した場合の、公理を組み入れた場合の数学という事か。

559:
22/08/28 17:14:37.92 0.net
dを無限小超実数として、この世界は無矛盾なら無矛盾であれば何でも存在していいので√dも存在する。
ガウスが虚数軸を加えたように新しい軸を加えていいはず。

紫外線と赤外線で波長が異なるが、物への透過率が異なる。よって前者はシミなどが出来る。存在現象を支配する因子として機能している。他に何か違いはないだろうか?極限まで短くする事は出来ないだろうか。

560:
22/08/29 03:01:42.64 0.net
宿命の異性は、愛おしいんじゃなくて、生まれた理由を果たせないからそういう感情を抱くという因果関係だった。原因が違う。

歌詞の解説を書く代わりに、歌詞の小説化を頑張りたい。

YouTubeの二重スリット実験、完全に俺の存在と波動空間の話と一致している
URLリンク(youtu.be)
俺の全理論、これ以上何の実証が必要なのかわからない。


赤外線と紫外線の違いは波長だけなら、波長を操作する方法はないだろうか。

561:
22/08/30 03:52:33.10 0.net
存在の定義を数学の手法でも哲学的手法でも示せたのだから数学的真理と哲学的真理は一致している、のであれば、これからどのような論法、つまり哲学的手法で定理を証明したとしても、それは数学でも物理でも定理になる。仮に数学的手法で証明されていなくても。哲学的手法で示した定理は数学上の定理になる、のではないだろうか。
つまり数学的定理と哲学的定理が完全に一致したのだから数学と哲学は一致した。無矛盾ならば後の論理的定理は全て同じなのだから哲学的手法で示された定理は数学上の定理となるのではないだろうか。つまり数学的証明は言語操作の哲学的証明よりも遥かに難しいがそんな事しなくてよくなる。
つまりこの世界が劇であり夢であるのが哲学的真理のみならず物理的真理なのだ。
つまりこれからは哲学的手法で証明されたものが全て数学的、物理的真理になると思う。

草枕の新仮名遣いの文を全て旧字体に直す校正の仕事を一人でやったら文体も変わるだろうか。
文体、ニュアンス。

平野啓一郎の葬送をiPadで文体模写する、というのはどうだろうか。手で書いた方が良いのだろうか。

振動数を変化させるには温度を変化させれば良い?しかし紫外線の温度と赤外線の温度は一致している?
というより、温度も波の重ね合わせで表現されるのだろうか?

宿命の言語的定義からの同値変形で役割というものが導かれ、確かにハサミには生まれた役割があるから宿命は存在する。という事は我々にも生まれた理由があるという事で宿命の仕事もまたある。生成された理由は劇の役割を果たす為であると思われる。

ゲームのデスストランディングのエンディングでチャーチズのデスストランディングが流れてその和訳が字幕で流れるが、これは小島秀夫監督本人公認の和訳で歌詞を書いた人間の意図を完全に反映しているのだろうか。

562:
22/08/30 03:53:10.92 0.net
小説や映画に露骨に数学の証明の概念を取り入れてみてはどうだろうか。つまり普通に読んだだけでは凡人には罪と罰の最後のシーンが存在の相互法則を表現しているとは普通はわからないし、罪と罰という作品はラスコーリニコフの理論の不備を突こうとする作品であり、同時に宿命の二人が一つになるための条件を描いた作品とは普通の人間にはそこまでの読解能力は持ってないわけだから、むしろそれを露骨に表現するような数学のような作品を作るのはどうだろうか?面白みが無くなるだろうか?
ところで俺は人間は機械と変わらないと主張しているのだから、論理的に動かなければならない。という事は描くシーン全てが真理でありイデアであり論理が充満しているわけだから凄まじいリアリティをたとえ1シーンだけにしても描かないといけない。それが例えばサムライのラストシーンであり、デスストランディングのエンディングの赤ちゃんを生かすために親が奔走するシーンなのだと思う。本当に真理であるならば心が動かされると思われる。
どういう時に人は感動するのか→美が描かれているシーンでありおそらく愛である、その具体例がデスストランディングのエンディング。

563:
22/08/30 03:53:16.27 0.net
アランドロンのサムライの脚本を考えてみたい。
青を基調とした映像→何故赤でないのか?→うるさく感じる。全体として落ち着いた印象にしたい場合撮ったビデオの映像に対してどのような加工を施すべきだろうか?多分他にも方法はあると思うが何故青にしたのか?
ジェフの部屋のインテリアも見ておくべきだ。ベッドと鳥以外ほとんど何もない殺風景な生活感のない部屋。殺し屋の部屋というものはこういうものか。何かを持ってたら囚われるからこそ何もない方が良い。必要最低限のものしか置かない。
必要最低限とは必要十分という事だろうか。
il vit dans la chambre avec des choses seulement nécessaires.
冒頭のシーンはほとんど白黒で若干青が混じるくらいか。
この作品のテーマは殺し屋が殺せなかった人間、なのだろうか。仮にそうだとして、そこに深い意味を持たせたい。
それとも等価交換の定理が先にあって、それをドラマチックに表現する為に殺し屋が殺せなかった人間を描こうとしたのだろうか?
この冒頭のシーンを詩で表現出来ないだろうか。書く文章は部屋の抽象構造を捉えている事は絶対である。それに韻律と綴りの美しさの要素が加わり、更に書いてる俺の精神状態が書いた文章の放つ波動、美しさを定める。
冒頭の部屋のシーンからシトロエンを盗むシーン
殺し屋は別に警察から嫌疑をかけられてるわけではなさそうだ。周りの生活から推察すると少なくとも冒頭で警察に追いかけられているわけではないから。
殺し屋が殺せないのは矛盾だが本質は美だった。

564:
22/08/30 03:53:53.40 0.net
異邦人
冒頭の一節。養老院から明日葬儀が行われると言う電報が来たのを思い出し、その時になってやっと昨日親が死んだことを知った日を思い出したのだ。つまりムルソーはそこまで母親の死に無関心だったのだ。この冒頭のシーンで主人公の決定的な説明が行われている。それも極めて具体的に。明暗の冒頭のシーンも極めて上手かった。
つまり具体的なシーンで設定を説明するのが良いと思われる。

この宇宙の台本には宇宙の全てが書かれているが映画の台本や小説にはそれは不適当である。なぜならそんなものが読めたとしても限りなく時間がかかる。という事は書く内容に関してある程度の捨象は免れ得ない。先ずは宿命のシーンである。それらを軟性論理のようなもので結び合わせていく方法なのだろうか。少なくとも記号的、究極の厳格な論理では全てを描写するという不毛な事に陥ると思う。小説は柔らかい数学、という事だろうか。ガウスの頃の整数論は硬いが。極限まで柔らかい数学、論理、それは正に夢の事だと思うが。
三島の奔馬は勲が自決し、瞼の裏に日輪が昇るラストシーンがある。主人公の夢が叶うというシーンである。夢こそが真実だというシーンである。これを定理だとしてそこを導き出す為に逆算して行くという事だと思う。
対して設定、公理を用意してそこから論理展開、思考実験して描き下していくやり方が安部工房なのだろうか。
罪と罰には一つの命題がある。
「全ての罪は定量化される」が真理ならば殺人も、それを超える善行で償われる。ナポレオンが王になったのが証拠だ
という事であるが、これに本当に矛盾はないのか、という思考実験だろうか。少なくともドストエフスキーの前半生ではこれに矛盾があるという考え方を小説にして結果、罪と罰が生まれた、という事だが。

565:
22/08/30 03:54:00.52 0.net
宿命の二人が一つになる方法を探っていたミュージシャンが行っていたのは、抽象的な論理操作だ。つまり歌詞は抽象でしかない、究極的に数学でしかないが、俺はそれを具体化したい。小説か映画か何か、映像にしたい。むしろそっちの方が難易度は高い。自分の理論の究極的に行き着く所は夢の空間の具現化であろうか。夢の空間に具体的に至るための工学的経路、方法だろうか。それを小説にするのだろうか。
だから歌詞を読んで一つ一つのフレーズに具体的な映像をつけるべきである。また、建築の事も考えたい。建築物の映像も考えるのだ。

気がついたのだが、この世界が夢ならば、どんな肉体も再生させる波動が存在する筈だ。
が。

小説を書くには有限の限られた文章はで全てを造形する為には空間の本質を捉えた文章を書かないといけない。つまり宿命のシーンを捉えた文章は詩でなければならないと思われる。そして、よく考えれば宿命のシーンが存在として定まっていて、その存在が放つ波動で全現象定まっているのではないだろうか。そのようにしてこの世界は一意的に描かれているのではないだろうか。つまり幾つかの宿命のシーン、存在があって、それらの放つ波動で間の運命的な部分が描かれている、みたいな。

566:
22/09/04 16:52:36.07 0.net
文を自分で作ってそれを彫琢するのだ。

広辞苑から3つの単語拾ってそれで物語と詩を作る。原稿用紙一枚分ぐらいの物語を作る。

電位治療器、電解を発生させて治療する。
俺の波動と同じだ

新しく覚えた仏単語3つで文章作ると覚えやすい。
l’abbé aime l’abeilles
など 

素数、加法は存在と非存在の法則により加法性が生まれて、元のところに石が置けないから生じる。

紫外線の波長は変わらないのか?エネルギーが変わっても→という事は全ての物質に固有の振動数がある

宿命の二人が一つになる方法は定義からの言語的性質を論理操作によって解答を導き出せたが、ウイルスの言語的定義を与えたら全てのウイルスから治る方法が見つかるのではないか?→病気とは何か?身体的、健康的矛盾?矛盾とは何か?→存在と非存在が同時に成り立っている→という事は⊇と⊆を書いた紙をベッドに置けば良いことになる。

数学と哲学が一致したのならp vs npも解けたのではないか?

ウイルスの定義はその論理的機構である、機能が定義である

宿命の一対のハサミの組みは何処にいるとか関係ない、東京にいようが北海道にいようが関係ない、宿命を果たしている時であれば場所は関係ないから論理的機能を果たしていればもう片方は引き寄せられる。バンドもそう。

567:
22/09/05 00:55:49.77 0.net
形というものがこの世界を完成させる為に生まれた理由であれば、そもそも一義的理由は、最優先させるものは生まれた理由を果たす事であり、その為に形がある。形から性欲が生じるので、性欲は副次的、二義的産物である。或いは生まれた理由を果たす為の手段でしかない。つまり、我々が求めている事は宿命の相手からの愛ではなく、役割を果たす事である。宿命の相手との別れは存在が成立しない事が本質ではなく、生まれた理由を果たせない事が死と一致している為、死ぬような気持ちになる、というのが本当の所ではないだろうか。

568:
22/09/10 02:54:05.82 0.net
批評
昨日俺が書いた小説の批評。まず、歌詞に対する理解が不十分のまま書き上げている。また、文体の彫琢も行っていない。勢いだけで書いた作品。観念か?と言われればそうではないが、あまり風景を描写していないのは体験した事がない事の表れだ。


±∞よりも夢幻の方が言葉として波動医療には効果が高いと思われる。右手首の痛みが大分減った。

絵を描く際のtoucheは波なので画家の気分が反映される。文章でもそうである。

無矛盾であればなんでもいいのであればこの世界は解釈しかない。

人の真似、人の文体ではなく、自分だけの韻律を手に入れさえすれば瑣末な文体のコピーなどしなくても良いのではないだろうか。オンリーワンのミュージシャンは自分だけのリズム、自分だけの音、自分だけの音楽の領域を手に入れないと成れない。
詩を韻律だけの音楽に変えるのだ。
音楽は詩人の個人的言語、韻律に直に触れられるから勉強材料に良いと思う。

歌詞、歌手の存在、不安が表現されている。仮に洗練されていなくても、その人間が表れているというだけで何よりも興味深い。イデアの原石である。歌詞を洗練させてみる訓練はどうだろうか。

URLリンク(youtu.be)
宿命論的には、そもそも幸福の青い鳥に手を伸ばす行為が幸せを遠ざけている。何故なら宿命との縁を薄くしているから。
正確には、宿命以外のものに命を張るな、という事だろうか。

569:
22/09/10 12:57:37.06 0.net
From Noon Till Down/ストレイテナー

核心的命題の証明がわかりかけてきた。
その論法もそうだが、それを生み出したホリエアツシの美意識の高さに戦慄した。
人類史上最高の頭脳ではないだろうか。

570:◆Ph05QxAcng
[ここ壊れてます] .net
>>569
こんな事よく思いついたなと思った

571:
22/09/10 22:49:26.13 0.net
愛とか性欲とか恐らく全部嘘、表現を変えるなら副次的結果であって原因ではない。
原因は生まれた理由=ジグソーパズルのピースの形で空間を無矛盾に埋める事。
それを果たす為に愛やら性欲が生まれるのであって、愛や性欲は本当の原因を隠蔽した言葉だと思われる

572:
22/09/11 17:02:11.70 0.net
>>571
生まれた理由=役割を果たす事が最前提にあるので、生まれた理由を果たす為ならすぐに復縁する

573:
22/09/11 23:09:18.44 0.net
>>572
そして、生まれた理由、二人で宿命を果たす為にはもう一人と一つになるしかない。
その意味で相手の宿命の相手は生まれた理由と同義になる。

574:
22/09/14 13:21:48.56 0.net
この世界が無矛盾なので、無矛盾な構造ならば全て真であり、どのような数学的構造を加えても構わない。それが夢の数学的構造。ロマン主義としてと数学及び科学となる。

575:
22/09/16 23:14:40.67 0.net
>>574
ガウスの虚数軸の追加の更なる一般化です

576:
22/09/19 00:57:40.22 0.net
要するに善行を積めば顔が良くなるのだ。

小説を完全自由形式の音楽と捉えて書いてみる。音楽と同時に建築でもあり、見せ場では劇にもなる。

ウイルスの機構の論理的形、ピースの形が分かったら、最も一般的な定義と論理的機構がわかったら、それをうまく崩せればウイルスの一般解が求まると思う。

存在の定義に於いて、数学と哲学は一致したのだから、以降は哲学的論証を与えれば全て数学、科学の定理となる。

577:
22/09/21 22:55:31.89 0.net
この世界は無矛盾ならばウイルスが生まれた理由=宿命、論理的機構、役割があるから、それを消滅させればウイルスは消えるのではないだろうか。つまりそれは原因を取り除く、という事だが。
URLリンク(www.jfrl.or.jp)
ウイルスについて
記事のまとめ「ウイルスは自分を設計する遺伝子は持っているが、設備が無いので、他の細胞に潜り込み(感染)、こっそり自分の設計図である遺伝子を混ぜて複製させる。」
ここで疑問は何故こんなものが生まれたのか、生成されたのかである。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ウイルス


ちょうど最近素数生成プログラムを見たのだが、これは素数の定義からの必要十分条件なのだろうか?
素数の必要十分条件はなんだろうか?定義かもしれないが、1と2以上の素数を異なる、或いは完全に一つのものとして扱う最もシンプルな定義はなんだろうか。

ところで、宿命の二人が一つになる方法について、三十年くらい本質的な部分に関して誤解があったと思われるが、要するに徹底的な議論、吟味、査読を受けないからそういう事になるのだと思う。

578:
22/09/21 23:13:45.22 0.net
>>577
1と自身しか約数に持たない
が定義

579:
22/09/24 02:43:33.60 0.net
宿命的には、自己の存在、本来の形でいる事が真の仕事だという事だろうか。それはすなわちイデアの事らしいが。

ところで、存在の定義が輪郭だとして、それが哲学的にも物理学的にも(二重スリット実験の整合性のある理論)、数学的にも正しいのだから、これは全てを結びつける定理である。よって後は無矛盾性という前提をもちろん使うのだから数学的議論をする必要がない。哲学的、言語的論理のみで全ての性質を導ける。

580:
22/10/05 02:01:55.97 0.net
From noon till dawn
ステージで宿命をやれば存在を成立させなければならない為最悪の事態は回避される
という意味だと思うのだが、それならばキリストが教えを説く事は宿命だと思うのだが、では何故殺されたのだろうか

581:
22/10/05 02:06:21.34 0.net
>>580
あるいはキリストの布教活動は宿命ではなかった、とか

582:
22/10/06 01:51:25.35 0.net
>>580
ここだけがどうしても謎だった。
復活したからそれで破滅は回避されてるとして良いのかどうかよくわからない。

583:
22/10/06 01:58:36.19 0.net
短期的には、当時の権力者から見れば、短期的にはキリストが生きているメリットがなかったから殺された。
長期的に見れば世界や歴史に甚大な影響を与えたが、当時の状況では生きているメリットがないと判断された、でいいのだろうか。メリットがあったら生かされていた。

584:
22/10/06 02:02:23.60 0.net
三島が革命に失敗したのも要するに市ヶ谷駐屯地の人間からはメリットがないと判断されたから誰も蜂起に参加しない、ということではないだろうか。

585:
22/10/06 02:06:31.89 0.net
という事になると、宿命とは他人を生かす為のもののようだ。

586:
22/10/06 02:07:11.21 0.net
その意味で暴力的革命は真の革命ではない、という事になるかもしれない。

587:
22/10/06 02:45:10.49 0.net
ホリエアツシは人類史上最高の芸術家だと思う。

588:
22/10/08 02:31:09.79 0.net
ブログ頑張ってる人間は写真もアイコンも載っけている。俺は何もしていない。という事はインスタもYouTubeも頑張らないといけない。暇な時間などない。

589:
22/10/12 00:19:03.59 0.net
リーマン予想解けた気がするんですけどね
勘違いの気のせいですかね

590:
22/10/12 00:22:20.06 0.net
直線は存在しないからリーマン予想は偽である

じゃダメですか?

591:
22/10/12 01:02:25.37 0.net
フェルマーの最終定理の別種の定式化とか出来ないですかね。更なる一般化と言いますか

592:
22/10/15 14:57:56.69 0.net
今後の目標
1 P vs NP
2 夢幻のエネルギーを出す方法
これは二つの紙に±∞と書いて左右対称に置くで本当にあっているのか
3 医学の数学化
4 小説
5 素数の一般項
6 BSD
7 ナビエストークス
8 ホッジ

593:
22/10/16 16:04:59.31 0.net
BSDでまだ内容は大して理解してないですが、アーベル群がどうのこうのと書かれているので加法が成立しないならばこれも偽になるのではないか、と思ってますが正しいのですかね

594:
22/10/18 21:16:40.96 0.net
リーマン予想の否定の証明もブログの記事にしてフランスのAmazonから出しました

595:
22/10/20 01:53:31.74 0.net
波動に関してだが、結局コンピュータは数値化したものしか弄れず、波動を観測する手段は持ち得ていない。
だから観測する手段を構築、開発する必要がある。そうすればある特定の物だけの再生が可能となる。ようするにパンの空中からの再生が可能となる。

素早く読んで早く読み終わるのでなく、1Pずつ丹念に読んでその論理を理解しさらに内容や展開に思いを馳せる、ゆっくり深く読む読み込みの方が遥か深淵に届く。その意味で読んだ本の数は全く重要ではない。


BSDもいいけどもっと一般化した問題を解く方がいいと思う。

フェルマー予想、そもそも、左辺と右辺は形成のされ方が違うのだから同じはずが無い、哲学的には。というか、俺の±∞の理論で既に解けているのではないだろうか。
そもそもa+b=cが成立しないのではないか?
そもそも加法とはなんだ?直線のベクトル和か。そうだとしたらそもそも曲がっているんだから成立するわけない。曲がってるものを足すって何?何をやってる?要するにグニャグニャに曲がってる二つのaとbを繋ぎ合わせてそれと同じ長さのcがあるかどうか?という事だろうか。

596:
22/10/20 01:55:41.28 0.net
ストレイテナー
冬の太陽
過去も未来も金の力とか権力で自由に変えられても本当に欲しいあの人は手に入らない、という事だろうか。

597:
22/10/20 01:58:52.25 0.net
空間とは曲線の束の事ではないだろうか

598:
22/10/24 01:42:56.12 0.net
波動医学
球状に内部も稠密に⊇⊆を重ね合わせた文字を稠密に分布させるボールを思い浮かべる。
以前は文字を表面のみだったのだが、赤外線ヒーターが多ければ多いほどあったまるのを見て考え直して球の内部まで稠密に書き込まれたボールを思い浮かべて、
この1ヶ月前から仕分けで腱鞘炎になったところにそれを当てはめていたら1ヶ月取れなかった腱鞘炎が一瞬で治った。
次に密度の定義、稠密性の定義を超実数まで拡張して行けば無尽蔵のエネルギーを与えるものが出来るかもしれない。

599:
22/10/25 03:25:32.06 0.net
BSD予想は楕円曲線上の予想、だとすれば平面を含んでいるので偽である、というのは成り立つだろうか?

600:
22/10/27 01:55:49.70 0.net
ヴェイユかブルバキかドリーニュかショルツの書いたものの中の問題を解くか。そもそも他人の考えた問題を考えないか。よく見れば
整数
或いは
整数論
整數論
整數諭
という文字が美しいからこの文字を見続けるのはどうだろうか。整数論が一番美しい気がする。


変化する無限小超実数の曲率を無視して局所線型空間内部の数学である。
直線は曲率無限小超実数εを持つ曲線とした場合、今までの古典的数学と古典的物理学を保存しつつ、1/0=±∞として空間が大幅に拡張される。


One direction/What makes you beautiful
或いは
宇多田ヒカル/Beautiful World
No. 1は、この世で最も美しい者は、自分を美しいと一切思っていない最も自分を低くした者だ。この論理は±∞を意味している。


よく考えたら、別の次元から、理想の空間から人を連れて来るってどんな人間も結婚出来るような。

この世界が夢ならば、次元概念が偽である。存在物のすぐ横にいくらでも無限の次元の空間が広がっている。

601:
22/10/27 02:01:03.42 0.net
BTS/Answer: Love myself
人には生まれた理由、宿命がありそれを果たす為には自己を愛せばいい、それだけでいい
という内容だが、それの拡張、一般化が⊇⊆を重ね合わせた文字(存在)を思い浮かべる事である。

602:
22/10/27 02:23:41.83 0.net
1/0=±∞の構造を定義すれば2/0=2*±∞としてさらに遠い位置を示す。という風にすれば±∞^±∞も定義出来そうだ、これは無論±∞より遥かに大きなエネルギーを持ちそうだ。

603:
22/10/29 23:34:50.39 0.net
自分を最も下に置いたものが最も美しいって±∞の構造ではないか。つまりやはりこの一事からみても1/0は±∞で直線は存在しないのだからリーマン予想は解かれている。そしてここにおいても数学と哲学は一致している。あとは無矛盾に哲学的論理を展開していけば数学の真理に到達する。


この世で最も美しい人間は、自己を殺人者よりも下に置いた人間だ。そしておそらくこのような人間は社会では生きていけない。これを小説にしたい。これが白痴のムイシュキン侯爵だろうか。もはやよく覚えていないが。
ソーニャとムイシュキンという事だろうか。

±∞で代数的整数論と解析的整数論を繋げることは出来ないだろうか。それは保形形式か?よく知らないけど。


階層の概念、隣の世界に行くには+∞のエネルギーがあれば隣の無限大超実数空間に行ける。逆にエネルギーが無限小超実数しかないならそっちの世界に移る、のではないだろうか?仮にこのような構造の場合、それは力学的エネルギーの消耗も実数空間ならば実数で抑えられるだろうから正しそうだが、どちらにせよ無限のエネルギーを生み出す機関が必要だ。

罪と罰
犯した罪をラスコーリニコフとソーニャは二人で償う為に、罪と罰は宿命の二人を結びつけ一つの場所に留まらせる。罪と罰とはそういう意味ではないだろうか。

BSD
楕円曲線はそもそも平面上にない。直線が定義不能なのだから加法が保存されない。よって都合のいいアーベル群は成立しない

604:
22/10/29 23:45:24.82 0.net
ところでこの世界の書き手がいるとしても無矛盾なのだから、俺達は劇の映画の世界の中にいて、観察されている、という事になるのだろうか。
そうだったとして、その書き手に会いに行く、というシナリオは矛盾するのだろうか?

605:
22/10/30 02:06:20.13 0.net
小説に矛盾があってはならない。
あったら存在しなくなるからである。
という事を考えた時、会話において矛盾が生じるとはどういう事態であるだろうか。

606:
22/10/30 02:23:36.63 0.net
Twice/Celebrate
変わりゆく未来
そのままでいたい
ここは何を言っているのだろうか

607:
22/10/30 02:26:01.21 0.net
>>605
この性質を考えた時、
小説にリアリティ、すなわち存在実感を与える為には、さまざまな設定を与えそれらが無矛盾に整合している世界を作ればリアリティは宿るのではないだろうか。

608:
22/11/01 06:49:15.96 0.net
ラマヌジャンの論文集を少し読んだ。彼は要するに計算で遊んでいたのだ。その感覚が異常に研ぎ澄まされていたのだ。

小説で矛盾するシナリオを書いてはならない。何故なら全てを導けるからだ。それは小説の体を為していない。つまり、無矛盾のシナリオを書かないといけない。つまり、悪は滅びるシナリオを書かないといけない。それが必要条件だ。

無から有を生み出す事は無理、という事でどこかからエネルギーを奪うしかない、その対象は海岸に打ち捨てられた鉄屑でよい。海岸に捨てられた車の存在を崩壊させてエネルギーを得る事を考える。


新潮文庫の罪と罰の解説に、ドストエフスキーは思想、論理による社会的正義の為の殺人を決意し革命を起こそうとしたが逮捕されそれに失敗。その後思想の点検、整備をして罪と罰を書いた、のような事が書かれてある。では、愛と平和、空想的社会主義か、全ての犯罪は定量化され、殺人以上の善行を積めば革命家が王になる事は論理的に認められると主張するラスコーリニコフ、どちらが正しいのか。全ての前提が美、主客未分であるならば前者になる。後者は論理的に敗北している。すなわち真の革命家は大衆の認識に変革を起こす芸術家であるとドストエフスキーは言っている。
シベリアに送られたラスコーリニコフは丸太の上に腰を下ろし、自首による破滅によって美に触れる。イデアを観る。
罪と罰がラスコーリニコフとソーニャを、宿命の二人を一つの場所に留まらせる。そして一つの場所に留まる事が宿命ならば罪と罰も宿命となる。それがラスコーリニコフが明日の夜、金貸しの老婆は一人で店にいる事を偶然耳に入れた理由だと思われる。
つまり、殺人を犯す事も生まれる前から決まっている、この世界は劇だったとドストエフスキーは言っていると思われる。

気がついたが、罪と罰の解説してると小説を書く力がつく。

609:
22/11/01 07:13:49.80 0.net
この世界は劇ならば登場するものは全て文章で書かれる為、ウイルスの定義や性質の必要十分条件が書ける事がウイルス一般の治療法の確立に繋がる。


この世界が夢ならば、無矛盾ならばなんでも出来る。
でも現実にはなかなかそうはいかないのは何故だ?何が制限をかけている?所詮波の初期位相で全て定まるから何も変えられない?
要するに何かすると矛盾するから現実化しないのか?存在化しないのだろうか。

610:
22/11/03 23:16:03.33 0.net
この世界が夢ならば再生医療も死者蘇生も可能であると思われる。

宿命論、また、縁起の定理(縁の総量は一定である)より宿命と縁を濃くしたいのであれば何もしなくて良い、という事になるのではないだろうか。

611:
22/11/03 23:18:27.81 0.net
つまり、一切の努力をしなくて良い、みたいな話だが、これは本当だろうか。

612:
22/11/03 23:21:13.12 0.net
歳を重ねたロックミュージシャンの顔つきを見ると、デビューアルバムの時の研ぎ澄まされたものは宿って居ない。優しい顔つきをしているが、それでいいのだろうか。
ここに美が宿っているのではないだろうか。

613:
22/11/03 23:23:39.20 0.net
三島由紀夫のような顔をしていなければならないのではないだろうか。

614:
22/11/03 23:26:17.39 0.net
ところで、どうしたら売文家になれるんですかね。何処か出版社にでも申し込むのでしょうか。

615:
22/11/03 23:31:25.90 0.net
世の中機械学習が~、AIが~、と話題だけれどもこの世界が夢であるならば、むしろ夢そのものに手を突っ込んだ方が遥かに文明が進歩するのではないだろうか。

616:
22/11/04 00:04:09.58 0.net
>>612
矛盾や不正に激昂するのがデビューアルバムの頃で、それから20年弱経つと丸くなる、みたいな。

617:
22/11/04 00:05:14.65 0.net
戯曲の内容自体は1ヶ月前から書けているが相変わらず短い。
そしてタイトルが決まらない。

618:
22/11/04 00:06:11.56 0.net
>>616
とすれば、やはり論理に対する厳しさというのが美の根底にあるのではないか

619:
22/11/04 00:15:17.78 0.net
From noon till dawnによれば、宿命を行なっているならば、人間は破滅させられない
と書かれていると思うが
では何故三島は破滅したのか
という問いが残る。
彼の最後の武装蜂起は宿命ではなかったのでないか?
とすると、宿命の定義や性質とは何か?という問いに辿り着く。命を懸けるものが宿命であるならば三島は宿命を行なっていたが、それならば生き残る筈である。彼は本当は文学者だったのではないか?
それも違うのならばそもそも彼は何者だったのだろうか。

620:
22/11/04 00:16:41.00 0.net
>>615
夢がAIも機械学習も包含する

621:
22/11/09 01:09:00.78 0.net
そういえば、俺が作ったボール状の波動医学の手法、白内障とかに使えないだろうか?

宿命の二人と一つになる方法
究極まで突き詰めれば存在を思い浮かべていればいい
という一元体(精神)の問題まで還元できた
とすれば、病気の機能の必要十分条件を書き下しそこから同値変形で言い換えをしていって病気の一般的治療法を言語で導くという手法も究極的には一元体の問題に還元されないであろうか?もし仮にされるのであれば、薬の投薬も一元体の問題に還元されないであろうか?

俺は一元体の理論によりキリストのやった医術を科学に変えたのだ。

622:
22/11/12 12:07:31.95 0.net
荒木飛呂彦によれば次元の壁を飛び越えるのには引力だと言っているが、要するにエネルギー値が高ければ次元の壁を越えられる。

俺が音楽史を書こうとしているが歴史を書こうとする時、大変なパースペクティブが必要だ。しかも俺は曲が作れない、弾けないから技巧的な事が書けない。その点現に働いているミュージシャンから失笑を買うかもしれない。ならば曲を作ってみればいいが出来るだろうか。
とにかく、概論を書こうとすると凄まじいパースペクティブが必要になる。
政治、流行、ありとあらゆる事に通じている必要がある。

ロックとはユースカルチャーであるが、その本質とは、矛盾と不正に激昂する美意識、理想を追い求める心の事だったのだ。

この世界には全てを見通す神様である書き手がいて、その神様は投資をして自分の幸せしか考えない人間を見ている。まさに蜘蛛の糸である。無論顔は悪くなる。

加法が偽なら別の空間構造、空間法則から空間を造形すべきだ。
加法よりも対応関係による空間の方が一般的、抽象的で加法が成立しない空間まで捉えきれている。
このやり方なら素数の一般項が求まるかもしれない。
空間を曲線の束ではなく歪んだ形の射の束として捉える。
加法は宇宙の果てでは成立しない。そして夢幻のエネルギーを得ようとしている、宇宙の果てに行こうとしているのだから宇宙の果ての数学がいる。
欲しいものが手に入るかどうかは、エネルギーの有無というより、欲しいものが手に入る物理的経路の存在の有無ではないか?それを作る為のエネルギーと言うのはどうだろうか?ところが夢の空間では、全てに経路がある。夢なのだから何だって可能である。夢幻のエネルギーがあれば良いのだ。

No. 1は自己を殺人犯よりも下に置いた者だ。

623:
22/11/14 02:12:22.29 0.net
2022/11/13
1+2=3
を抽象化して数と一つの演算の組と捉える。つまり
(a,b,c,+)と4つの変数によって定まる空間が1+2=3となるわけだ。つまり+は三項間の関係である。+の概念を捨ててとりあえず演算を・で表現した時どのような空間が造形されるか。対応関係のみで記述する空間造形に宇宙の果てまで描写する力があるか。確かにある空間は作れ、それは加法空間も包含するのは間違いないが、宇宙の果てまで捉えられるか。

ラスコーリニコフは最初の老婆を殺した時良心は微塵も動揺しなかったが計画になかった二人目を殺した時動揺したのは何故か?それほどまで論理的に殺すと思い込んだ殺人に動揺はないのか。或いは、最初の老婆を殺した時に罪の自覚が生まれなかった=罪ではない、なのか?金貸しを殺す事は罪ではないとラスコーリニコフは思っていたのか?

étranger, picture of dorian grey, 豊饒の海、葬送、草枕, baudelaire
これらをコピーしよう。

蜘蛛の糸
URLリンク(bungakubu.com)
蓮の花は一本の葱には出てこない、と書かれている。
蓮の花はあるがままの美しさ、とでも言いたいのだろうか。
URLリンク(honcierge.jp)
この解説も読んでおく。
蜘蛛の糸を登り切り極楽に至るには、完全解に辿り着くには、自己の命を常に差し出し続けなければならない。論理とは何か考えさせられる。
そして、それは人間には無理なのだ、恐らく。
そして唯一それを可能にするのがあるがままの姿でいる蓮の花、という事だろうか。

624:
22/11/14 02:14:28.05 0.net
もっと金が欲しいとか、そういう思いがあるがままの姿では無く贅肉のついた考えなのだろうか。存在、自己の役割、論理的機能に相応しい考えではないから地獄の道を行かなければ望みのものは手に入らないのだろうか。

625:
22/11/17 00:41:13.15 0.net
実験をした所、±∞よりももっと大きい数、±∞^±∞の方が俺に会いたくなるっぽい。これをこのまま波動医学に応用する。

三島由紀夫はこの世界は夢の中であり、かつて出会った松枝の恋人は松枝の記憶がない。確かなのは今だけであり、後は全て夢である、というのは、並行世界を移動している、というのが三島由紀夫の豊饒の海での思想であろう。
ここで思うのは三島とはいったい何者だったのかという事である。ホリエアツシの理論によれば、三島が死ぬことにはならなかったはずなのだ。彼にとって宿命とはいったい何なのか。文学だったのか、自分の行為が伝記に書かれることまで計算された俳優だったのか。

どっちなのか。

量概念が一次元というのが偽であり二次元以上あるのであれば、要するに時間も二次元上で移動しているわけで、やはり並行世界、夢の中を移動している、という事になる。
時間次元、軸を仮定するのであれば、それが二次元以上で移動しているのだから、やはり並行世界の別の時空を全員常に移動しているという事になるのだろうか?

いずれにせよ、これらの事実が指し示しているのは夢幻という言葉の通り事実だという事以外ないだろう。


Nothing’s carved in stone/Isolation
Now is everythingの言葉通りだ。ファーストアルバムの最初の曲に全てが詰まっている。

過去が本当にあったとしてもそれは既に別の時空間に移動している可能性がある。

626:
22/11/18 02:21:32.42 0.net
宿命の必要十分条件はイデアになってれば現実化する、との事だが、イデアを思い浮かべるのもカロリーを消費する=エネルギーを消費する
エネルギーが±∞あればいつまでも思い浮かべていられるから現実化する、みたいな話ならば±∞のエネルギーを夢に与えれば思考は現実化する?という論法は正しいだろうか。実数空間で減るエネルギーは実数でしかない。エネルギー値が無限大超実数ならば永遠に減らない。

三島は法学の勉強が小説を作る上で非常に役立ったと書いてあるから俺もしよう。

仏仏辞典を読む、と言うのは思考に日本語を挟まない事によりフランス人になるという事だ。

627:
22/11/21 01:54:56.16 0.net
顔が存在の象徴ならば、顔が若かったら健康になるのではないか?という推論が正しいのであれば病気になるのは金を持つからだ、という帰結になる。つまり病気は保身の心から生じるのではないか?

ホリエアツシがFrom Noon Till Dawnの中で語られる情状酌量の理論の真偽に関して三島由紀夫の分析、すなわち三島の最後の行為は宿命だったのか否かの判定をしたい。その為に豊饒の海の分析をする必要がある。
もし最後の行為が宿命ではなかった場合、三島の本質は俳優で、本当はあの世で、そこの所を誤読している我々をまだまだだねぇと笑っているかもしれない。
ホリエアツシの理論が正しく、革命行為が三島の宿命なら三島が切腹をしなかったのなら特赦されている筈なのだ。

The yellow monkey
LOVE LOVE SHOW
俺やホリエアツシと全く同じ事を言っている…戦慄した
ホリエアツシのFromの元ネタはここだろうか?
LOVE LOVE SHOWの意味は、
愛の劇を愛せ
だろうか。だとしたら震撼するしかない。

URLリンク(youtu.be)
竹之内社長がビジネスモデルに赤ペンで添削してくれる
店長の作り上げた因果関係が集約されたビジネスモデル、そこには売れるという証明(と店長が一方的に思い込んでる主観)にありとあらゆる方面からの検証、反証が行われる。全ての反論に耐えられれば耐えられるほど無矛盾になりエネルギー値が高くなり人が集まる。

iPhoneは存在を成立させるエネルギーを発してるからみんな見ている。

ガウスの発見した虚数空間が我々の実数空間に物理的作用を及ぼすのであれば、未だ未発見の夢の空間は全て我々の実数空間に作用を及ぼす。それが波動という事になる。

628:
22/11/22 01:49:34.66 0.net
竹ノ内社長は実際に現場に行って感じる違和感、矛盾をすべて言葉にしている。それは自分の心の動きに対してとてつもなく敏感に分析するという事だ。逆に言えばそれが出来るならば、何か本を読んで勉強というのもあまりしなくてよいと思われる。
その違和感をなくすために出来上がる論理的建築物が理論だったりビジネスモデルだったりするわけだ。


次の目標
1 ±∞のエネルギーを得る方法
紙に±∞と書けばそれだけで成り立っているのか否かの判定。あるいは±∞^±∞と紙に書いたら±∞よりも大きなエネルギーが得られているのか
これが完成したら多分全ての医学は完成されると思われる。及び別の時空から人を連れてくるも可能となり得ると思われる。この世界、小説空間の書き手(おそらく人間だと思っているが。何故なら人間じゃないと人間をテーマにした小説は書かないと思うから)にも会えるかもしれない。
2 加法を使わない、演算を一般化して新しい対応関係のみで空間を記述する数学(空間)の言語の構築(これが出来たら次の素数の一般項も解けるかもしれない)
対応関係の束が空間を造形している、という考えになる。
3 素数の一般項
4 存在のエネルギーを計る手法の確立
5 PvsNP
P=NPだと思っていて方針は、
全ての問題に対して、問題と同じクラスのアルゴリズムが存在する
事を示したい。最大の計算量を持つ問題が実数時間内で解けたらこれも解けそうだがどうだろうか。
6 ホッジ予想(問題はまだ理解していない)
7 ナビエストークス(問題自体は微分方程式以外の所はなんとなく理解できた)
8 小説を書く

629:
22/11/22 01:49:40.53 0.net
9 豊饒の海の分析(三島とは一体何者だったのか)
これは宿命を行っていれば情状酌量されるというFrom Noon Till Dawnで行われている主張の具体的実証、実験である。
もし三島が切腹などしなかったら特赦されていたのかどうかの判定をしたい。
ここで三島が死んだ理由として考えれる論理的状況を調べると
1 宿命を行っていれば情状酌量されるという主張が間違いである
2 ホリエアツシの主張は正しいが、やはりそれにも時間積分、すなわち善行を重ねた量の問題が絡む
3 そもそも三島のやった革命行為は宿命ではなかった(この場合そもそも三島由紀夫とは何者だったのか、という問いが生れる)
この3パターンぐらいに分かれると思われる。こう考えるとこの9番目の問いもかなり深い問題だとわかる。宿命とは何かという事を考えさえられる。
ちなみに自分は「宿命を行っていれば情状酌量される」は真だと思っている。宿命の悪を為し、宿命の善を為す、という事だろうか。
10 音楽史(histoire de la musique)
この音楽史を書く前にLa theorie de la Modeなるものを書いて、その理論がいかに社会現象を記述するのに有用かを示すのが音楽史になるかもしれない。
これは大衆芸術、のみならず、流行一般、数学の流行、物理の流行、文学の流行、建築、映画、絵画芸術の流行とかそういうのを含むものが書けたらいいなあと思っている。
でも音楽にも詳しくないといけない。から自分で作曲活動も個人的な範囲内ですべきかもしれない。GarageBandをインストールしておこう。
11 ビジネス(起業)の解説、考察
12 罪と罰の解説を書いた本を出す(小林秀雄のように)

630:
22/11/22 01:50:44.39 0.net
理論上、宿命をやっていれば年老いない。夢を追う時、イデアを追う時、光り輝く。永遠に生きる。

631:
22/11/25 00:22:22.76 0.net
存在と非存在の法則により、形が生まれる。
無矛盾性より全て空間はジグソーパズルのピースで埋められる。よって空間の最前提は、美は空間をピースで敷き詰める事である。性欲はその後から発生する。よって二義的である。副次的である。
一番最初に求めているのは性欲ではなく自分の死に場所の事である。



三島が殺されずに革命を起こすにはどうしたらよかったのか。もっとオブラートに革命を起こす言論を発表すればよかったのだろうか。

632:
22/11/25 00:22:52.81 0.net
東大とか京大とか卒業して社会的地位を上げたって、結局宿命の破滅の振れ幅が大きくなるだけで、別に何もいいことないな。社会的地位が低ければ低いほど振れ幅が小さい、というか究極痛くもかゆくもない。失うものが何もないから痛くもかゆくもない。
という事は逆に考えれば、いい大学を出て出世すればするほど破滅も大きくなるという事だから、ホリエアツシの理論は重要なのだ。そしてこうも言える。存在実感が強ければ強いほど、出世するのだ。そして最後は破滅するのだ。じゃないと矛盾するから。
逆に言うなら最後の破滅の振れ幅が大きくなるために存在実感が強くなる方向へ行こうとしていると言っても良いかもしれない。この世界が無矛盾なら、若い時分に破滅した人間と同じ思いを全ての人間が体験する、という事で全ての人間に破滅が訪れる事も確定している。
他者から抜きん出ようとする行為の結末は必ずこうなるという事だ。だから高学歴になっても金持ちになっても意味がない。その意味で金はすべて使うしかない。そしてそこで役立つのがホリエアツシの理論である。
そして要するにホリエアツシの理論は善行の時間積分で情状酌量される、という意味だ。だから三島が破滅しても仕方がないのだ。革命に失敗して即責任を取らされるとなれば積分する区間がないのでああいう終わり方にもなるだろう。
ただ、三島が何者かについては興味があるから豊饒の海の分析もした方がいいなと思う。三島が文学者として偽物だったかと問われれば、個人的には偽物ではないと思う。でないとこの世界が夢だとかあの年代で届くわけがないともうから。


罪と罰、宿命の二人を結びつけ一つの場所にとどまらせるのは罪と罰というのが宿命の定義上導かれたとするならば、宿命の定義上一つになるならば罪を犯すことも決定されているから、人生で起きる決定的な出来事は最初から決まっている。
殺人を犯すことも生まれる前から決まっている。


ラスコーリニコフは、空想的社会国家樹立のために他人を殺し、それは同時に自分を殺すことも意味したが、
ソーニャもまた他人のために自分を殺したのだ

633:
22/11/25 00:23:10.63 0.net
老いた、というのは別に顔に限らず、不健康な考えを抱いたらいろんなところが老いるのではないだろうか?


性とか男とか女とか全て嘘
あるのはその人本来の形であり、性欲はただ疑似的に生まれた理由を果たしているだけ。
これが恋愛の全てだった。男も女もない。

634:
22/11/25 00:41:29.27 0.net
>>630
浜崎あゆみ
URLリンク(youtu.be)

ZARD
URLリンク(youtu.be)
この二人は歌っている時光り輝いている。

635:
22/11/29 00:43:58.03 0.net
罪と罰が宿命の二人を結び付け一つの場所に留まらせる。
宿命が命全てを吐き出す程のものであるならば、それが罰なのだから、その前提として他人のエネルギーを奪っていなければ帳尻が合わない。
全ての人間は悪を犯すというホリエアツシの主張の論拠はここだろうか。
宿命の二人をテーマにした作品はドストエフスキーの罪と罰をテーマにしていたのだ。
罪を犯しそれを清算する事が宿命づけられている、精算している最中に一つになりその事が定められている劇だとドストエフスキーは主張していると思う。

Mondo Grossoのラビリンスの意味を知りたい、タダの好奇心だが。

知り合いに文明が進歩して人が本当に幸せになったか聞いたら、
ビジネスに無駄があったらいけないが、人生に無駄がなかったら面白さなんてものは何もない
と言っていた。
文明が発展することにより、いろいろなものとの縁が深まり、宿命との縁が薄まる、という事実は金持ちになっても幸せになるとは限らない、科学技術が発展しても幸せになるとは限らないという意味だ。
その決定的具体例がマッチングアプリだ。
マッチングアプリは今すぐやめた方がいい。

「人変えるならまず自分から変わらないと人は変わらない」
この言葉の真意は、自らコンフォートゾーンから抜け出さないと人を変えようとする資格すらない、という意味ではないだろうか。そして論理は絶対だ。

曲作りをやってそれなりに理解したら音楽史を書いてみたい
曲は作れると思う。

636:
22/11/29 01:02:15.96 0.net
最近は力に溺れるみたいな事になって多分ろくでもない方向に行きそうだから色々自制しようと思いました。

637:
22/11/29 01:12:35.29 0.net
アナと雪の女王の
Let it go
のitは何を指しているか?

638:
22/11/29 01:22:29.25 0.net
マンウィズアミッションの革命的な所は顔を一切出していない所だ。
あのマスクのおかげで60の歳になっても若者のふりが出来る。全く遜色ない位置で戦えると思う。

639:
22/11/30 02:16:08.54 0.net
Nothing’s carved in stone
石には何も刻まれていない=過去には何もない
という意味ならば今が全てだ
と言いたいのではないだろうか。つまり、ライブバンドとしての決意の事ではないだろうか。


URLリンク(youtu.be)
平野啓一郎の日蝕は、日蝕のシーン書きたかっただけらしい。それだけの為に量のある文章を読ませるにはエクリチュールが美しくなければ読者に読ませ続けられない。

640:
22/11/30 02:35:19.43 0.net
yellow monkeyのLOVE LOVE SHOWはELLEGARDENのTHE END OF THE WORLD及びストレイテナーのFrom noon till dawnの理論的胚胎となってると思う。

641:
22/12/03 22:37:30.42 0.net
ミレニアム懸賞問題の返答は85%ぐらい出来ましたかね。

ところでYellow monkey/プライマル。
って何について歌った歌なんですかね。グラムロックって言うんですか、卒業式の歌に見せてバンドの解散の歌の筈なんですが、最後に歌った曲だから、LOVE LOVE SHOWなんてものを作り上げてしまうくらいだから何かあると思うんですよね。

642:
22/12/03 22:39:16.24 0.net
URLリンク(youtu.be)
これぐらいのものやFrom noon till dawnレベルのものを作らないとお金なんて取れないんだなあと

643:
22/12/04 01:47:31.85 0.net
Mondo Grossoみたいになれたらいいんですけどね。やはり忙しいんですかね。

644:
22/12/04 02:01:20.02 0.net
URLリンク(youtu.be)
この動画の中でさこ社長は一万円払わせるプロダクトを作る事により何もない世界に一万円の価値のあるものが生まれあおさんから一万円貰う、これをお互いに交互に繰り返す事により世界の富の分量は増えている
と言う論法なんですが、ここだけ見たらそうなんですけど、目に見える簡単なところはそうなんだけど、本当にデメリットないんですかね。
この人を敵に回したいとかそう言うわけではないんですけども、本当にデメリットとかないんですかね。

645:
22/12/04 02:02:52.39 0.net
つまり、本当はゼロサムゲームであるのではないかなと。

646:
22/12/04 02:19:37.89 0.net
そういえば、BLACKPINK:科学技術による美の変遷
みたいなのを書くとか僕かつて言いましたが未だに書いてないですね。
構想の段階で話が拡散していったっぽいのが一番の問題ですが。

647:
22/12/04 02:43:19.41 0.net
動画編集って稼げるんですかね。僕も映像表現お金貰いながら学びたかったなあ。

648:
22/12/04 02:48:47.22 0.net
URLリンク(youtu.be)
5:42
中野信子
「美とは倫理基準と同じ脳の領域が処理している」

649:
22/12/04 22:34:01.13 0.net
>>641
95%ぐらいですか、今は

650:
22/12/04 22:34:08.35 0.net
頭の中で音を鳴らしてるとわかるが、波の状態ならば全て矛盾しない。

総理大臣の殺人、宮台真司の斬りつけなどを見ても、要するに何にもない人はなんでも出来るのだ。HIDEのロケットダイブの歌詞は真実だった。歌詞は真実しか歌わない。嘘を言ったら売上に響くから。


URLリンク(youtu.be)
港区とギャラ飲みやってるやつはもれなく地獄に落ちる


justice
a cross the universe
最初のGenesis で音楽の世界観、空間が造られる。アルバムの一番最初の曲はétranger でいうaujourd’hui maman est morte, 或いは川端康成の雪国の冒頭の一文、葬送の冒頭のシーンなのだ。或いは惑星ソラリスの冒頭の水のシーン。ミュージシャンは音に関する独特のニュアンスを音のエクリチュールで表現するのだ。
ある特定のパズルの領域から段々と曲ごとに移動していくのである
つまりアルバムとは一つの宇宙空間である。

651:
22/12/04 22:35:46.09 0.net
今割と即座に気になる事は
プライマル。
チャーチズのDeath strandings
MONDO GROSSOのラビリンスの歌詞
を理解したいです。

652:
22/12/05 17:49:32.29 0.net
直線が存在しない問題は僕の中でもうどうでもいいフォルダに入ってるんですよね。ただ書き込むのがめんどいなーって思ってます。

ストレイテナー/sunny suicide
これも何言ってるか全くわからない曲です。何について歌ったかすらわからない。この曲の解釈ってリーマン予想より難しいんじゃないかなあと。
天体観測もわからない。

653:
22/12/08 00:57:32.54 0.net
矛盾するならば存在しない、対偶は、存在するならば無矛盾である。
では逆に理論体系Aが無矛盾ならば存在するか。
仮に存在しないとすると、存在しないものの存在を認めている事になる。これはおかしい。仮に存在しない、を物理的実態を持たない、と言う意味に変えてみよう。つまり、無矛盾だけれども物理的実態を持たない、と言うものが存在したとする、と言う事になりこれもおかしい。もうちょっと分析しよう。無矛盾な理論体系Aが存在するが物理的実態を持つか持たないかの話である。
要するに存在しないと言う事が成立しないのである。半存在は成立するが。
物理的実態とは何か?それは形の事である。それはつまり存在の事である。ところが存在は成立しているので矛盾である。つまり無矛盾な理論Aがあったら必ず現実化する。それはすなわちイデアの事である。宿命の映像が現実化するという事である。つまりこの性質を逆に取れば主客未分の願いを取れば必ず現実化するという事だ。それ以外は現実化しない。
悪い事が罰されるのは主客未分に適っているからだと思われる。
そして、更に逆に考えるとエネルギーとは論理の事だ。ありとあらゆる方向から見て無矛盾になる程考えたら±∞のエネルギーを持つようになると思われる。


美とは存在だから物理的実在を持つ。もし持たないのであれば物理学は論理操作によって展開されるがその操作による理論と現実が一致しない事になる。

そもそも最前提の美に具体性が無かったら全てに具体性がないわけだ。それは背理だ。故に無矛盾ならば具体的だ。


書いた事の復習だが、無矛盾ならば公理を付け加えて構わない。むしろそれが真理だ。


ドストエフスキーの一本のネギ、或いは芥川龍之介の蜘蛛の糸とは宿命の破滅について語った作品だ。一見無益に思える善行を重ねる事は宿命の破滅の時を回避する為にある。善行を重ねれば重ねるほどネギと糸は太くなる。

654:
22/12/10 01:13:18.01 0.net
宿命の破滅の瞬間が訪れた時、自分が死ぬ方を選ぶのだ。そうすれば助かる。
というのがホリエアツシ、一本の葱、蜘蛛の糸、荒木飛呂彦のスティールボールランの主張だろう。


論理とは波の事なのだから、波を当てまくったら真理になるのだ、±∞になるのだ。存在になるのだ。論理を充満させればイデアとなり真理になるのだ。
論理とはエネルギーであり、エネルギーとは論理なのだ、文章なのだ。願いを現実化するには延々とそのことだけ考えていれば論理が充満してくる、論法を思いつけるようになる。それが核心だ。つまり物事を達成させる最善解は延々とその事だけを考え続けるという事だ。その思いが全てエネルギーに変換されて願いが±∞になる。しかもこれは記号論理の話ではないのだ。
波動の事なのだから不可能はないのだ。
プログラミングで検索をしているときにエラーの解説を書いたページがあって、それがgoogleの上位に来るって事はよく考え抜かれてヒットするページだ。エネルギー値が高いのだ。
そしてそのページに広告を張れば収益になる。収益にするにはまず差し出さないといけない。

655:
22/12/12 02:04:29.26 0.net
全てを捨てれば宿命だけが残る。
宿命の関係ではない夫を捨てても子供は残る。親権争いも宿命の関係から生じる。コインロッカーベイビーなんてやっても本当はずっと子供の事が心に残る。全てを捨てても子供との縁は切れない、宿命は切れない。
沢山のものを持つと宿命との縁が薄くなる。縁の総量は一定である。

656:
22/12/12 02:05:31.71 0.net
宇多田ヒカルのbeautiful worldかone direction のwhat makes you beautiful を聴き続けたら顔が美しくなる。

657:
22/12/13 01:48:22.46 0.net
宿命をやっていれば、永遠に生きることが出来るのであれば、±∞を思い浮かべていれば年老いないし、美しくいられるのではないだろうか?
再生されるのではないだろうか?±∞=存在なんて別に示していないが、まあとりあえずそれは大体正しそうだから放置しておくが、この仮説は正しいのだろうか?
いやもっと言えば±∞^±∞と思っていればもっと年取らないという話になるのだが。
少なくともこの論法が正しいのであれば、±∞が成立している間、自己の存在が成立しているはずなので、不安が消えていないとおかしいのだ、自己愛の定理と同じ作用が働いていないとおかしい。
どうだろうか。x=を思い浮かべていたら確かに不安が消えた。これで人は死なない、時間的制約を受けない。空間の作用に及ぼされない。のではないだろうか。
人はx=を思い浮かべておくだけで永遠に健康で幸せでいられる。自分を愛しているなんて文が長くて忘れやすい。

そして無矛盾ならば公理を付け加えて構わない定理、数学基礎論的にも非常に重要な定理だ。


(x=)^(x=)を思い浮かべると不安が全て消え去る。
そして親で実験した
x=を思い浮かべるよりもx=^x=の方がずっと強い。

658:
22/12/13 01:50:01.10 0.net
mapping space的には失われた器官の完全なる再生も要するにそういう対応関係が事前に組まれていれば普通にあり得るわけだ。要するに完全な台本の世界だ。


平野啓一郎のインタビュー動画を見ていて罪と罰の話をしていたので新潮ではなく角川と光文社の本を買ったので角川を読むと文体が洗練されている。
新潮のは最初のマルメラードフの打ち明け話からソドムの世界と言った印象だが角川のはもっと都会的な雰囲気を持っている。これなら何度も読んでいるであろう自分でもまた新鮮な気持ちで読み進められる。
マルメラードフ一家は、なんだかんだ言いつつも娘のソーニャを食い物にしてるのだ。なるほど、マルメラードフ一家もまたソーニャを殺したのだ。
しかしボードレールと同じ事を言っている。涙は流すがすぐにそんな事は忘れると。人間なんて怠惰な卑劣なだけだ。
そして人間の本質が卑劣であるならば、逆に言うなら卑劣な人間などいないのだ。
という事は、全ての行為は卑劣ではなくなる、と言うのがラスコーリニコフの思考だろうか。これは飛躍なのか、真実なのか。

659:
22/12/13 01:52:22.33 0.net
罪とは何か?恥の意識ではないだろうか。とすれば他人から見て恥ずかしい振る舞いをしたという事だ。
他人とは万人から見て恥ずかしいとかそういう意味だと思うが。そう思えばルックスに気を使う人間というものは罪の意識が過剰な非常に理性的な人間とも取れる。
それはさておき、では罪悪感とは何だろうか。
誰も見ていないのに誰かに見られる、というのはつまり神に見られている気がする、少なくとも自分は倫理的に恥ずかしい行いをした事がわかっており、
神は自分より上の全てを見透かす存在だから、そのものから見て恥ずかしいという事か。
つまり罪悪感を覚える人間は神を内心では信じてるし、罪悪感を覚えないものは悪魔なのだ。
これは全くその通りだから罪とは恥の意識ではないだろうか?という前提は真である。
悪魔とは罪悪感を覚えないらしい。
という事は神とか天使とかそういうものは罪悪感を覚えるらしい。という事は神とはかなり人間に近いものだ。という事はこの世界の小説の書き手は人間だ、という推論は正しいだろうか。

宇多田ヒカル/Beautiful World
僕の世界消えるまで
会えぬなら
君の側で眠らせて どんな場所でも結構
この歌詞は会えないのに側で眠らせてと言っているから無論矛盾しているが、何が言いたいのだろうか。

660:
22/12/13 01:54:10.67 0.net
この世界は夢の模造なのだ。
夢こそが真実だ。

661:
22/12/13 01:54:46.50 0.net
夢がイデアであって、この現実空間と言われるものはその影だ。

662:
22/12/13 01:58:07.16 0.net
夢が既にあるので、影である世界は既に決定している

663:
22/12/15 00:44:50.77 0.net
x=を達成したい映像の周りを囲むと願いは叶う?


腕が欠損したのであれば、例えば腕の役割、論理的機能を調べ上げて周りのジグソーパズルを配置させれば、そこに腕の分の欠損も存在を成立させなければならないのであれば、パズルが埋まり、腕は再生される?この際必要となるのは腕の機能の定義である。
遺伝子とはその後の肉体がどうなるかの予定表だろうか?それであるならば抽象という事だろうか?ところが病気の発現が遅らせる環境的要因もあるらしい。
病気が発現する前に死ねばそんな遺伝子も関係ないのだから物理的、環境的要因がある、という事だ。
というか、この理論でいえば再生は可能なのではないか?
つまりある特定部位を再生させるにはその周りも健康でないといけないのだ。
順序は
再生させたい部位の周りを若返らせる→再生される

神が小説の作者だとしたら、美とは人間の事らしい。

写像空間は小説の空間だ。何と何を対応させるかの小説の空間だ。論理の最も一般化された形式、空間だ。


LINEの文体
「私は」

「わたしわ」と書いたりする人間がいるが、ラインの文体とは会話ベースでありその面では口語である。口語が文章になっているこれは言文一致なのだろうか。そうだとすればモードだという事だろうか。これが流行の最先端という事だろうか。

664:
22/12/16 00:44:03.50 0.net
昨日の再生医療の話、
つまり、再生させたい部位の周りのパズルのピースを集めて収まるべきところに収めれば再生する、という話だが、周りが老衰していると再生させたいところも老衰してそうだから、やはり周りも若返ってないといけない。ところで若さとは何だろうか。発するエネルギー量であれば、若くしたいところにx=のパワーを当て続ければ良いのではないだろうか?美容皮膚科のレーザーってそういう事ではないだろうか、よく知らないけれども。

665:
22/12/16 00:44:48.51 0.net
美術評論家という者は、芸術作品や現象の論理構造を解き明かすことが仕事である為、数学者に近いと言ってよい。

666:
22/12/16 01:26:27.37 0.net
真実は逆である。夢こそが真実で、この世界は夢の模造で全て影である。夢こそが現実の前提である。故に現実に起こる事は既に全て決定している。

667:考える名無しさん
22/12/16 07:54:43.60 0.net
倫理学についてはこう思う。
実は【善悪は状況により決まるが、善でも悪でもない状況はない】のではないかと思うんだが、この説の反例があれば教えてくれ。
つまり、倫理について正しい=善 は、状況によるが状況を具体的に設定しさえすれば、いくらでも真偽判定出来るはずと思うんだがどう思う?

668:
22/12/18 03:09:30.57 0.net
>>667
後ほど考えます

669:
22/12/18 03:15:02.11 0.net
昨日の再生医療の方法が再生医療の本質的方法の筈だ。つまり、周りの細胞やら何やらが必要だ。

カニエウェストはストロンガーでクラブミュージックのダフトパンクのバーダーベターファスターストロンガーをサンプリングしてそれにラップを乗せた、
Dragon Ashは日本語ロックとラップの融合だった
エレファントカシマシのガストロンジャーはハードロックと韻すらも破壊した主張であり最も先鋭的な音楽の形を提出した、という事だろうな。

670:
22/12/21 02:08:04.11 0.net
美術評論家が芸術作品が成立するための論理構造の解明、論証、証明であるならば、明確に数学者の拡張であり、俺は向いていると思う。というかそういう分野を俺は作り上げた。詩の解釈によって。それを様々な芸術作品にまで拡張していくのだ。
詩人や芸術家の空間的感性に数学的理論、基盤を与えるのだ。

写像空間と象徴主義、というより象徴主義の一般化が写像空間ではないだろうか。

整数論をやっていれば顔が良くなる、という事は100*100を全て言えれば顔が良くなる?

radioheadのcreep, high and dryのライブ動画を見た。あと、カニエウェストのストロンガーの動画も見た。

671:
22/12/22 01:31:46.89 0.net
昨日まどろみの中で俺の顔とあの人の夢を見たが、俺は真理を見たのだ。

そういやイーロンマスクも今でも全額投資にかけるらしい。それが侍らしい。

今仕事の休み時間、メロディっぽい単音の音を聞いたらメロディが思いついた、しかしもう忘れかけている。その場で記録しないとダメだ。

672:
22/12/24 02:27:38.07 0.net
金を使えばその部位は光り輝く、のであれば金を使えば再生されるのではないか?



状況が定まれば善悪は定まる、かどうかはさておき、とりあえず善かどうかを無矛盾であるかどうかという判定基準を設けた場合、無矛盾なふるまいをすることが善という事になる。
更に無矛盾な場合が二つ以上ある場合は美しい方を取るべきである、というのが公理美の定める所である。ここで同じ美しさの状態は作られない。何故ならば、二つあったら定まらないから矛盾する事になるからである。
ところでこの話を進めると美しいのが最善解であるという事になる。これは未来に対しても悪い影響を及ぼさないかまで考える必要がある。
それは後で考えよう。
その場合は、例えば椎名林檎の閃光少女
「今日今が確かなら万事快調よ」
というセリフを見ればそれが正しいらしい。その論証はまだ不明であるが。

美術評論家の第一義の具体例は詩の証明である。詩の論理構造を解明する事である。
同時に芸術作品の論理構造の解明、論証である。
すなわち芸術分野の論理的基盤を与える事だ。芸術手法の論理的基盤を与える事だ。

673:
22/12/25 00:17:35.81 0.net
顔が衰え悪くなるのは、街行く人を見て、顔が悪いなとか思うから、全てを見透かす全知者の書き手の人間からの罰で顔が悪くなっているのだ。つまり使う言葉が自分に返ってきているのだ。逆に言えば、どんな人にも綺麗と言っていれば顔は美しくなるのではないだろうか。


エクセルの伸縮可能なセルはどうやって作る?
というかパソコンのレイヤーの概念、どう見ても何もないところに新しい空間作っているから、そしてパソコンは物理法則に支配されているから波動空間は存在する。自由自在に空間は作れるのではないだろうか。プログラミングってそういうものではないだろうか。

674:
22/12/25 00:58:58.37 0.net
>>673
人の悪口を言わないとか、そういう取るに足らない事が答えではないだろうか。

675:
22/12/25 01:12:51.09 0.net
言わないと言うよりもっと条件が強く、思ってはならない

676:
22/12/27 01:42:01.80 0.net
加法概念は偽なら0も偽、存在しないは嘘。
再生出来る
というか、存在しないと0が対応してるので数学は哲学に吸収可能。
存在しないという言説は今後二度と使ってはならない。


5chで汚らわしいとか言われて嫌われているから次はmathoverflowだろうか。
あそこなら今度こそ認知を得られる。しかし宮台が襲撃された件も含めて、俺は絶対に実名顔出しは出来ないなと感じた。いつ殺されてもおかしくない。

677:
22/12/28 01:28:32.38 0.net
DNAは善行によって変わる?


時間が存在しないのであれば、老衰は時間の作用ではなく純粋に空間の作用だ。

0元が偽ならば最初から乗法、というか対応関係のみでやるべきなのだ、それのみで空間を作り上げるべきなのだ。非可換性のみで空間を作り上げるべきなのだ

キリストが夢の空間にアクセスできたのは、意識を主客身分の状態に出来たからだ。それによって夢幻のエネルギーが発生させられてそれによって何もないところからパンを出したのだと思う。
つまり意識を主客身分の状態ぬする事が夢の空間にアクセスする方法なのだと思われる。
その意味で人工知能にそういうことをやらせるのは非常に益がある気がする。

パソコンのポインタの概念を見てて思ったのだが、人間の、というか普通の物理空間もポインタという概念があるのではないだろうか。つまり人間がアドレスを用意してその中に値やらなんやらを押し込める、っていうのはまさに土地、住所を手に入れてそこに家を建てるのと同じだなと思った。
空間の中に存在という概念が埋まってる。そのポインタを探し当てれば不老不死や若返り、永久機関も可能ではないだろうか。
若さとはなんだろうか、細胞の残りの再生回数の事だろうか。それが肌値を決めるのだろうか。→違う、肌値は肌が放つ波動の事だ。細胞の分裂回数の事ではない。細胞の分裂回数によってエネルギーが下がるのだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch