全ての命題の真偽は判定可能か否かat PHILO
全ての命題の真偽は判定可能か否か - 暇つぶし2ch422:
22/06/22 07:07:03.19 0.net
人工知能がどうのこうのとか言ってるが証明問題が解けなければ人間より遥かに劣るだろう。
証明のアルゴリズム化について考えてみよう。
一つの文章はジグソーパズルの空間の1ピースだとしよう。するとその周縁部の文章を探る必要がある。
美意識を持たせれば全て解決する?


俺は金に魂売ったからコーディングなのだが、
役割論的には、美に魂売り渡した結果の行動でないといけない。
ところで俺の場合、はっきり言って哲学や数学の事を考える時ってコードを一切書けない働いてる時のみでそれ以外はコーディングしてなくても何も考えてないから暇な時間があったらコーディングやってた方が有益だろう。

人はこの世界を表現する無矛盾の理論を探している。ところで劇の空間だとして全てにシナリオがあるとすると、この世界の全てが表現出来て、かつ、全て無矛盾になる。
そして波動空間と劇の空間(シナリオ付き空間)は同値であり、因果関係と包含関係は同値なので波動空間よりさらに深い空間構造は存在しない。さらに存在の空間構造から波動が生まれ、波動の構造から存在が生じる為、この世界は波動空間で全て表現されている⇄この世界は劇である。全てシナリオを体験してるだけである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch