全ての命題の真偽は判定可能か否かat PHILO
全ての命題の真偽は判定可能か否か - 暇つぶし2ch385:
22/06/11 04:09:00.45 0.net
URLリンク(youtu.be)
役割とは論理的な形の事で、存在で主客未分なので、少なくとも頼まれごとであって自分がこれしたいではないのだ。あるいは、頼まれて自分がしたい事と一致しているものか。

ダイヤモンはカット数が多くなれば光り輝くように
±∞を問題がある局部に対して正多角形状に並べ角数を限りなく多くすると円になるが、そのように配置して治るように念れば治るのではないか?
事実、今日分けで荷物が落ちてきて足に当たって目の前の鉄のコンベアと挟まれて凄また数学、というのは局所線形空間内部での数学だ。もっと一般化した数学をやっていたのは渋谷のクラブにいそうな21歳の浜崎あゆみだった。
URLリンク(youtu.be)
人類史上最高の数学者は浜崎あゆみだったのではないだろうか。
俺が一元体がどうのこうのとか書いてるが、所詮こんな内容も浜崎あゆみや藤原基央は既に知っているが口出ししないで俺がおこぼれを貰ってるだけではないだろうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch