哲学的最終解答at PHILO
哲学的最終解答 - 暇つぶし2ch39:考える名無しさん
21/11/24 10:02:09.24 0.net
何かを「な(成/為)す」ことは、その何かが「な(成)る」ように
「する」ことなのだから、何かをなな(成/為)そうとするなら、
「な(成)る」べく「できる」ように「できることをする」しかない。
「できる限り」のことをいくら「して」も、その何かが「できる」
ように「な(成)ら」ないなら、それはな(成/為)す「『す』べ」を
知らないということであり、な(成/為)すことが「『かな(適)』は」
ないのだから、そのようにでき「『かね』る」のは、
「『かな(悲)』しい」ことである。悲しみに耐へ「『かね』る」
と、人は「す(捨)てみ(身)」になる。しかし、本当に身を捨てて
しまっては、元も子もない。捨てるべきは、できないことばかりに
いつまでも拘っている執着の方であり、そのためには心の
わだかまりを解く必要がある。そのために大切なのは、何であれ
「できることをする」ことだ。それが何であれ、どれほど些細な
ことであっても、「することができる(「する」=「できる」)」
ことは、巡り合わせが良いことを意味している。できることをして
いるうちに、それまで気づかなかった物事に心が「かよ(通)ふ」
ようになり、いつの間にか、それまで「できない」と思っていた
ことまで「できる」ようになっていることがある。すると、
できないことに拘っていたうちは「な(成/為)す『すべ』」の
なかったことについても、ひとりでにその「すべ」が見出さ
れることさえあるのだ。そこにこそ本当に良い巡り合わせと
しての恵みがあり、仕合せ/幸運があるのだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch