【灰色の】柴田英里9【コカコーラ】at PHILO
【灰色の】柴田英里9【コカコーラ】 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
21/03/05 08:50:52.09 0.net
柴田英里
スレリンク(philo板)
【いつまで被害者で】柴田英里2【いるつもり】
スレリンク(philo板)
【起きて最初に】柴田英里3【することは】
スレリンク(philo板)
【宿直の長老は】柴田英里4【遅漏で候】
スレリンク(philo板)
【見ちがい】柴田英里5【言いちがい】
スレリンク(philo板)
【汚れつちまつた】柴田英里5【悲しみに】
スレリンク(philo板)
【アウトレイジ】柴田英里7【ビヨンド】
スレリンク(philo板)

3:考える名無しさん
21/03/05 08:52:08.69 0.net
小室哲哉さん(62)「やっと僕の時代が来た。ギリギリで間に合った」 1本70万円するウイスキーを飲みながらファンに向け2時間語る [566475398]

4:考える名無しさん
21/03/05 16:05:47.22 0.net
月光@gekkoukai ・ 2015年9月30日
「わたしの1960年代」で山本義隆氏は長崎浩が78年に全共闘以降を「古い党派性の解体と個としての大衆的反乱の時代」とした言説を引用しながら311以降の運動に重ねています。個として考え行動するものたちが声を上げていく。
404 名前:考える名無しさん[]

5:考える名無しさん
21/03/05 19:21:16.37 0.net
インヴェスドクター@Invesdoctor・7時間
「割と安全」な株式投資で資産を「たくさん」増やしたいなら、チャイナショックやコロナショックみたいな絶望的な相場局面で資産を突っ込むしかないと思っている。
厳しいようだけれど、悲観の極みで静観する人は、次も静観を選ぶのが現実。
「割と安全」な株式投資で、「少し」資産を増やしたい場合は、この限りではない。

6:考える名無しさん
21/03/05 22:18:46.51 0.net
しょうがくせいくらい純潔であるべきだと
大人としていっておきたいね。
死にたいといっているわけではないくて、
生きていても周りにあまりに馴染めず、
苦しいだけ、というようなことをいっている
わけですが…。ともかく、せめてしょうがくせい
は…。希望はそこにしかないというべき。

7:考える名無しさん
21/03/05 22:19:26.11 0.net
きょうは、役場に2時間くらいいた。
詳細は書かないが、小役人のごみさを
目の当たりにした。役人は社会の癌といえよう。

8:考える名無しさん
21/03/05 22:19:40.75 0.net
法律無視というより、勘違いしていた感じですね。
あとは、いつもの威圧で臨んだ感じで、
いまでも疲れています。

9:考える名無しさん
21/03/05 22:20:26.67 0.net
修士号ではなく、法務博士(笑)ですが…
役人の論理は初歩的な民放解釈の誤りであり
こちらでも十分に否定できたはずですが、
それもできず、あとから、弁護士が電話をかけて
あっさりと収束…。役所にいる間に
弁護士が事務所にいたら、二時間以上
不愉快な目にあうこともなかったでしょうに…。
自分の本質を見抜く目のなさには、
つくづくいやになってきますね。

10:考える名無しさん
21/03/05 22:20:50.26 0.net
こちらに問題があると言えばあるものの、
これまでであれば、お金を請求されることは
なかったかもしれないです。
そのあたりの実務の変遷というのは
知るよしもありません。(地域差もあるかもしれません)
弁護士については、制度的におかしいというようなことを
いっていましたが、それはやや誤解に基づいている面もあるものの、
それはそうである、とも思われるのです。
ただ、制度的におかしいのは、それとは別のところなのでは
ないかとも思われるのですが…。
しかし、家の出費は痛いです。
親の遺産として残っている額が多ければ多いほどいいわけで、
それがその分失われたわけですから…。

11:考える名無しさん
21/03/05 22:21:07.64 0.net
弁護士は事務員を雇ったり、部屋を借りたりして、
そういう経費も含めて、その金額でありまして、
実質的にはそんなに法律相談ではもうかりません。
最近は初回は無料とかも増えておりますし。
最近は別の弁護士にもぼったくられ(こいつは、
修習のときに知っている人なのですが)
踏んだり蹴ったりです。
行いの悪さ故でしょうか。
反省しております。

12:考える名無しさん
21/03/05 22:21:50.70 0.net
法律の家庭教師とかって需要あるのかな…。
たぶん、ないと思うわ…。
なんか、どうしょもない答案を見せられて、
いえる言葉って、あまりないよね…。
中学校とかなら、平均点が目標ですね、
というくらいのことはいえるのでしょうけど、…。
司法試験は合格と不合格しかないからね…。
プロ家庭教師の人が、そういうジャンルを開拓
したいらしいけど、チューターとかは既にいるしね…。
わたしなんかも、司法試験合格者による、法律家庭教師
(文字通り自宅校!)とかになってもいいんだけど、
一切需要はないだろうね…。しかも、
どうやって通うのかという問題があるしね…。
司法試験の受験生なんて、近くにそんなにいないだろうから。
そこが中学生との違いですよね…。
まあ、答案を持ってきてもらって、「あかんわ。こいつ」と思いつつも、
できるだけのアドバイスをするというような感じになるのかもしれないが、
きついよね…。出来る人っていうのは、ぱっと通る試験だけど、
通らない人にとっては、なぜ通らないのか分からないところもあるんだろうし
(もちろん、見る人が見れば自明なのであろうが。たいがいの場合)。
まあ、努力の仕方が間違ってる人とかっているよね…。
東大生の1割くらいはそうらしいけど、これは行方不明になるみたい…。
公務員でいいと思うんだけどね…。わたしの高校の同級生にも
そういうのがいた。旧司法試験の最後のころ猛勉強したが、
どうやら受かっていない…。そういうのは、公務員になるべきだったん
だろうね…。創造性とかなく、高校とかでは文系トップだったんだけど、
社会では通じないというかね…。

13:考える名無しさん
21/03/05 22:22:11.90 0.net
司法試験というのは、そういう猛勉強系の人を虜にして
廃人に変える怖い試験でもあるんだよね…。
でも、ロースクール経由なら通ったと思うんだけどね…。
私もある意味で、彼に近いと思うんだよ。
暗記秀才的で、創造性とかは全くと言っていいほどない。
でも、わたしはローに入った…。
公務員になっておくのがたぶん正しかったというのは
感じるよね…。怒号が飛び交う役場であっても…。
怒号を投げる人を非難する気はないよ…。
上下関係が逆転してああなったということらしいけど、
それまでは奴らが怒号を浴びせてたわけで、
逆になったからといって同情する余地はない。
公務員が最後の地上の楽園であることに疑いの余地はない。
どのような創造性もなくとも、あれならやっていける。
窓口に座っているだけで七百万円とかもらえるんだから、
笑いが止まらない…。東大で受からなかった人は
だいたい公務員らしいけど、その、猛勉強君はどうなったんだろうね。
分からないや。私より不幸だったらいいなとか、
そんなことは思わないけどね…。弁護士になって
擦り減るよりは、小役人として
小世界で君臨していた方がいいよね…。
全ての若さは去ってしまったよ…。

14:考える名無しさん
21/03/05 22:22:59.03 0.net
この数年原発おたくをやっていたが、あまりに
無為に時間を費やしたことは否めません。
東電さまには貴重な時間を返せといいたいですが
きみの時間はそれほど貴重かね、などと問われれば
返す言葉がないのでございます!

15:考える名無しさん
21/03/05 22:23:15.29 0.net
山島達夫も読んでいないんだよね…
わたしなんて、十年近くやっていて、
それで受かった順位なんて大したこともない人間だしね…
頭悪いとしか言いようがないんだけど…
五百人時代だったら永遠に受からなかっただろうけど、
たぶん、実力者、として、辰巳あたりで君臨していたかもしれない。
採点とかも引き受けて、えらそうなコメントを付けてみる。
なにせ、実力者だから、えらそうなことを書くくらい当然である。
実力者でないものの答案などこきおろせばいいのだ。
そして、時間がただ過ぎて、ロースクールが設立された。
どうしようか。まあ、入ってみよう。
なんといっても実力者だから。
そして、48%の波に乗って、合格したが、順位は振るわず。
どうしてかは分からない。実力者のはずなのにな。
そして、世間の荒波にのまれ、浮かびあがることはなかった。
実力者として辰己で君臨していたころが、最も輝いていたのだった。

16:考える名無しさん
21/03/05 22:23:34.47 0.net
とにかく、よくこんなに長い文章を書けるなと思いましたね。
だいたい同じようなことを繰り返し繰り返し述べている感じでして…。
山島達夫は総論を50pでまとめましたが、
このくらいの内容なら、それくらいできるでしょう…。
しかも、論証不要論とか掲げていた(理由と結論があればいいらしい)
旧司からやっているわたしにとっては、衝撃ですよね
でも、これでも通るらしいですわ。
あとどのくらい読む記事があるのか…

17:考える名無しさん
21/03/05 22:26:31.30 0.net
「本当の才能を見つけ育てよう」という本の紹介は
役に立ちますね。同じ学校に入っても、
重要なところとそうでないところを区別する能力があるかないかで
テストの点に違いが出るようです。
このあたりも身につまされますよね。
わたしなんか、そういう本質を見抜く力みたいなのは
欠けてますからね。ただ、私の司法試験の受験歴とかは
情けない位のものでありましょう。
最初のスタートは、そんなに真剣になるかならざるか、
分からなかったので、入門講座も受けませんでしたし、
いざそれで蓄積してみると、入門講座なんて受ける気もしなくなり、
結局受けませんでしたが、これが禍根を残した気もしますが、
結局のところ、旧司では悲惨な論文だったものの、
ローにはそれでも通りましたし、ローではほとんど勉強しなかったものの、
新司ではぎりぎりで落ちました。このあたりの詰めの甘さが
わたしのわたしたる所以なのでしょう。しかし、ギリギリで落ちた年の
答案など酷いものがあり、公法、私法での壊滅はすさまじい
ものがあったにもかかわらず、ギリギリでしたから、
(短答はよかったのです。きわめて)まあ、来年は通るだろうと
鷹を括ってはいたのですが、それでもストレスの多い日々で、
フーコーなどを読破してはみたものの、2,3時間勉強していれば
いいほうでありました。一番勉強していたのは、ローに
入るまでの2年でしょうか。それでも、相当勉強はしたはずです。
効率の悪さは折り紙つきでありましょう。

18:考える名無しさん
21/03/05 22:27:08.83 0.net
NOAさまの理解についての考え方についても、
いささか疑義はございますが、ルーマンとかは「理解」という本を
お書きになっている位に、コミュニケーションにおける
理解を重視なさっていたようですが、
そういう理解とは、また別でございます。
わたしのような生半可な哲学通がブログの文章を読んでおりますと、
あほかいな、と言わざるを得ない記述が多く見られますが、
まあ、NOAさまのブログにそこまで酷いものは
なかったか、あるいは少なかったように思われます。
しかし、踏破した人はそれほどいないはずですが。
8時間くらいかかったということは、ページ数的にいえば
500ページ分くらいはあることになりましょう。
原稿用紙でいえば1000枚でございます。
京極夏彦さまの弟子にでもしてもらえばいいと思うくらいでございます。
それにひきかえ、masoブロなどは、簡潔です。
というか、法律家は必要以上のことは書かないものでございます。
もちろんNOAさまの文章も一読了解型でございまして、悪いものではありませんが
同じことを繰り返すという意味での冗長さがなければ、
2,30エントリくらいでまとまったはずでございます。
方法論総論に許されるページ数はおおくても200pくらいでございましょう。
まあ、それでも、ここまでの大作はいままで業界に現れたことのない規模のものでありまして、
いちおう内容を確認しておかなければという気にさせるには十分なものでございます。
しかし、これを読んでも、では具体的にどう書くか、という点については皆目分からないという
ところに放り出されてしまいます。

19:考える名無しさん
21/03/05 22:27:25.61 0.net
わたしも、司法試験講師とかで、200万位稼げたら
いいんだけど…落ちている答案のレベルって低いっていうのは
私の初年度とかあれだったが…でも、それでも、論点を拾おう
というくらいの意識はあったような…

20:考える名無しさん
21/03/05 22:27:39.56 0.net
3時間などは私のバイブルなのかもしれないが、
しかし、何かもの悲しさが漂う。そのわりに
たぶん通読したことは一度しかないのでは…。
「シンプル答案」とかも目指していたことがある。(注)
しかし、問いにきちんと答えられたためしは
それほどない。司法試験情報局を読んで少し
かつてのことを思い出したが、わたしが講師になれる
見込みは今さらないし、そもそも人前では喋れない。
(注、シンプル答案は「論考プラス」に文献として
あがっているが、あれはそれなりに意味があるのである。
乾一と「シンプル答案」がメインである。ただ、
非常に惨めではあるが、柴田を今なら推奨する。)

21:考える名無しさん
21/03/05 22:27:58.68 0.net
これからは、2ちゃんでの書き込みにも要注意なのでしょう。
福島の産物はすべて毒であるとか、
CIAのスパイだらけであるとか、
警察は腐っているとか、
そういうことは書き込まない方が身のためなのでありましょう。
この社会には、この社会のために何かをしなければならないと思わせるような
ものは何一つありません。はやく滅んだらいいのに、としか
誰も思っていないことは明らかです。戦前と違うのは、
汝人民飢えて死ねが、ベクれて死ね、に変わったことだけです。

22:考える名無しさん
21/03/05 22:28:27.92 0.net
小林よしのりでさえ、「日本が好きだったが、
最近そうではなくなってきて、
ハワイに移住してもいいかなとさえ思っている」とか
書いています。そのほうがいいでしょう。
福島徴兵されかねません。
日本人は頭も心も悪いので、こういうことになるのでしょう。
その愚かさの凝縮した官僚の内でも、鬼畜に等しい元内務省の官僚とかが
息を吹き返すようであり、住める場所ではなくなりつつあります。

23:考える名無しさん
21/03/05 22:28:53.22 0.net
「以前は日本が好きだったが、最近はそうでもな〔い〕」
この気持ちは分かりますね。別に私も
ゼロ年代のエロゲーとかかな恵ちゃんとかああいうのは
別に嫌いではなかったんですけどね。
311からというものの、こういうのも、精神構造という下部構造(?)に
規定されていることが明らかであることが分かり、
なんか嫌悪感しか感じなくなりましたね。
かな恵ちゃんだけでも逃げてーとかかな恵ちゃんスレとかに
あれほど書き込んだのに、逃げた声優は平野綾だけ(?)のようで
(これも未確認ですが)平野綾なんてどうでもいいんですけど…

24:考える名無しさん
21/03/05 22:29:26.64 0.net
テン年代(わらい)になって、東浩紀への情熱(?)が
皆無になりましたね。論壇という意味では丸山とかを
読んだりしていますが、論壇というのが壇でありうるのは
下に人がいるからでしょうけど、下に人がもういない
わけですよね。悲しいかな。
東浩紀は福島の毒入り食物を売りさばいているわけで、
もう犯罪的です。黙っているだけなら、
雰囲気が悪いんですといった言い訳も立つのかもしれませんが、
ここまで積極的に国体賛美みたいなことをやってしまうと、
離れていく人も多いでしょう。サブカル賛美とかいうのは
俗情への結託ですし、結局それは権力への結託につながるんでしょう。
日本人はすべからく権威主義ですからね。

25:考える名無しさん
21/03/05 22:29:49.81 0.net
頭いい人っていいですよね。
わたしみたいに、ほんとバカ、ではないけど
頭がすごくいいというのとはほど遠いというのは、
一生けん命大学受験の勉強して、
苦節十年で司法試験に受かっても、
ニートと変わらない。
いままでやってきたこと全て意味なし。
勉強する目的があったわけではなく、
仕事をしたくないというのが、ローに入った目的だが、
しかし、大学受験を一生懸命やった目的って
何なんだと尋ねられてもお答えしようがありません。
高学歴ではあるものの、タクシー運転手より年収が低い。
働いていないから当然といえようが。

26:考える名無しさん
21/03/05 22:30:09.61 0.net
書店で「SPA!」で働かずに儲ける方法の特集が組まれていたが、
もうなんというか、これに類する特集が何度同誌に組まれていたのか、
数えていないので分からないが、…。内容は割愛するけど、
AV撮影に部屋を貸したらいい金になるらしいけど、
それだけで食べていけるの?ってSPA!さんには問いたいですよね。
顔面モデルとか。私なんかにできるわけないだろう。
バカにしてるのか?
大型書店では、「社会の政治」とかを見たり、「動き過ぎてはいけない」を
見たり、「初めから始める数学(?)」を見たり、柄谷「柳田国男論」を見たり
しましたが、柄谷についてだけコメントしておくと、
柳田の重要性を否定するつもりはないが、きちんと農村をフィールドワークした
有賀やら鈴木やらが、全く出てこないのが分からない。
わたしは実は2011年3月11日のちょっと前までこうした本を読んでいたのであるが。
これらの仕事は、丸山の弟子である、藤田やら神島とかの仕事にも、影響はないかもしれないが
接続はできるはずであろう。
柳田はフィールドワークとかほとんどしていない。
社会構造をきちんと見ないことには、文化論的なことも語ってはいけないと思う。
社会人類学とか出てきたのが20年代ころ(?)からだから、しょうがないともいえるのかもしれないが。

27:考える名無しさん
21/03/05 22:30:25.44 0.net
行政法で仮の救済を落とした他にも、憲法であまりに論点ちっくな書き方を
していて、問いに応えるという意識がなかったことや、
民法はどちらにしても苦手だが、要件事実をあまりに重きを置いた書き方をしてしまったり
(ローの講義なんてバカにしていたはずなのに!)、民訴が
得意なのに、壊滅したり(2段の証明について分かっていなかった。
あれは、裁判官教員の講義をもう少しきちんとやっていれば分かったであろう。
そんなに難しい話でもないのに…)。
刑事系は結構出来たので、この3点のうち一つでもオッケーなら大丈夫ということで
翌年の合格はそれほど疑っていなかったが、勉強をする気も全く起こらず、
伊藤真の本と択一問題集しかやっておらず、平均して2時間くらいしか勉強できなかった。
その頃読んでいたのがフーコーとかではなかったかと思うが、覚えていない。
ルーマンにはまだ出会っていなかった。
フランス系のポストモダンには辟易しており、「動きすぎてはいけない」も
食指が伸びない。「ドゥルーズの哲学原理」とか「スピノザの方法」とかなら
読んでみてもいいかなと思っているのであるが。
そういうわけで、択一が得意な私、センターでは9割くらいとれた私、しかし
文章が書けず、ぜんぜん論文式とか苦手だけど、
文章を書くこと自体は結構好きな私。

28:考える名無しさん
21/03/05 22:30:46.74 0.net
年金にしてもNHKにしても、制度的におかしくても
払わないこともできたから、まだ許されたのであって、
それを払えということにしたら破綻は免れません。
NHKなんて、BSなんとかが存在することやら
給料が恐ろしく高いことやら、どう考えても正当化できず、
これらをやめれば受信料が2割(?)くらいになる。
そこまでするのであれば、強制的に徴収してもいいかもしれない。
年金なんかも、人頭税方式で、払えるわけのない人まで払わせようとして
いるから、聴取率が下がっているのも当然です。
許しがたいのは、日本は中福祉だとかいうようなことをマスコミが
刷りこもうとしている点です。低福祉だっていうのは、
外国の本なんかにはちゃんと書いてあります。
ヨーロッパは勿論アメリカより冷たいとかいう人もいます
(この主張は正しい)。低負担だっていうのは事実だけど、
これもNHKやら癒着のおかげで負担が重いように感じられる
のも事実であります。もっとも、私はこのあたりについては
そんなに詳しくは知りませんけど。

29:考える名無しさん
21/03/05 22:31:28.32 0.net
わたしは英雄として顕彰される。
福島ニコニコ財団の理事(名誉職、
年収二千万、退職金五千万)になり、
安泰に暮らす。

30:考える名無しさん
21/03/05 22:31:43.50 0.net
引用してかっこいい思想家とかって
なかなかいないよね。
現代思想とかいうけど
現役で、現代思想やっている人って
そんなに大した人がもういないから。

31:考える名無しさん
21/03/05 22:32:51.13 0.net
東浩紀の後継者は、千葉とかいう人に決まったのだろうか。
読む気も起らないが。
いま分析哲学を読んでいるが(クリプキとか初歩ですが)、たしかに
あそこには差異についての思考はない感じはする。
それはフランス系なんだろうね(Dz、デリダ)

32:考える名無しさん
21/03/05 22:33:02.79 0.net
分析哲学のピークは70年前後だけど
(これはフランスのポストモダンのピークとも
重なっているかもしれない)
クワインが分析概念をぶっ壊したときに
分析哲学は終わったのであるって、
飯田隆は書いていた(そんな感じのことを)。

33:考える名無しさん
21/03/05 22:33:15.76 0.net
フーコーと日本については
柄谷「フーコーと日本」(「ヒューモアとしての唯物論」所収)を
読まれたい。
「フーコーは日本を愛さなかった」という一節を含んでいるが
日本という場所が呪われた、愛してはならないものであることは
はっきりと認められよう。

34:考える名無しさん
21/03/05 22:33:31.91 0.net
ロールズは社会的決定理論を社会契約論的な枠組みに流し込んだ人だよ。
それだけのことだけど、革命的ではあった。
ジジェクはラカンの娘婿であるミレールの教えを受けている。
彼のオリジナルはほとんどない。
斎藤環とかよりはマシかもしれないが。
ベックのリスク論はルーマンに比べれば劣る。
ただ、非知については、別稿で取り上げてはいるようである。

35:考える名無しさん
21/03/05 22:33:58.45 0.net
雰囲気(もと「ふくいち」)で問われているのは、どうして原発について語りにくい雰囲気
になったのかということです。それを解き明かすべく(?)、2ちゃんねる原発情報スレを
縦横無尽に引用していますが、この問いを解き明かすのに、2ちゃんねるのレスを用いなけ
ればならない理由があるのであろうか。
まず、そのような雰囲気があったことは、当時の新聞でさえ、それなりに伝えているところ
ではないかと思われます。そして、それに対する答えは、他人の気持ちを忖度したからとい
う独創性に欠けるもので、これは自分の言葉で書かれています。従って、2ちゃんねるのレ
スを引用しなければならないという理由はないでしょう。ただ、生の声が拾えることのメリ
ットは認めてもいいでしょう。もっとも、生の声といった概念ほど疑わしいものもないのか
もしれませんが。
いまから同じ問いを立てるのであれば、躊躇わずに当時の新聞に当たるでしょう。しかし、
それは面倒であり、たまたま2ちゃんねるのレスを集めていたという事情がなければ、こ
のようなエッセイを書くことはなかったでしょう。
では、今から原発スレを読み直す意味はあるのでしょうか。後世の歴史学者は、ネットに堆
積された情報をそれなりに有難いと思うでしょうが、どういう問いを立ててネットを漁っ
ていけば業績になるのかは、よく分からないところです。
原発スレとはいったい何だったのでしょうか。原発を見続けていることはたしかでありま
しょう。原発を見ていれば、それが狂気の産物であるということを措いても、日本政府に扱
いかねるものであることは明らかでしょう。日本社会では左とは反政府のことであると考
えられているようですが、政府を信じていないスレがそのような意味における左に傾いて
くるのは当然でしょう。

36:考える名無しさん
21/03/05 22:34:14.41 0.net
創価の弁護士はくそですよ。彼のせいで
出費が相当かさんだといっていい。
訴えて勝てるものなら訴えてやるのであるが
(ローで学んだ素晴らしい知識を動員して)

37:考える名無しさん
21/03/05 22:34:36.34 0.net
精神病をこれ以上こじらせないことでしょうか。
あるいは「ナチスより怖い朝日新聞」を出版し、
それがベストセラー街道を驀進、御殿が立つこと、でしょうか。
出版社はおろか、原稿さえありませんが。

38:考える名無しさん
21/03/05 22:34:49.18 0.net
萌えの図像は五百年後にも問題にはされると思う。
それを研究する文献で、この点については東(2001)を見よ、
という言及がされることは予測できる。
東(1999)が忘れ去られても、東(2007)が
忘れ去られても、たぶん東(2001)は残るであろう。
しかし、東(2001)は、チョムスキー的な考えと
そんなに違わないように思われ、そうなると、大塚がいうように、
手塚のまんが記号説とどう違うのか、分からないようにも思われる。
とはいえ、パソコンが見えるものと見えないものの
区別を一新したという点は捉えられている。
しかし、その区別に古い区別を流用している疑いがある。

39:考える名無しさん
21/03/05 22:35:03.30 0.net
わたし「遠路はるばるギリシャまであなたの評判を聞いてやってきました。
ところで、わたしは生きるのに疲れました。どうすればいいんでしょうか」
ソクラテス「ようこそ、長文。ギリシャは財政が破綻していて厳しいが、
よく来てくれた。しかし、その問いに私が答えることはできない。
カウンセラーのところに行きなさい」
わたし「そ、そんな。こんな易しい問いに答えられないのであれば、哲学に
どのような意味があるのでしょうか」
ソクラテス「しかし、長文よ。哲学とは何なのだろう。哲学の管轄外の問いを
哲学に問いかけても、答えがないのは当然であろう」
わたし「哲学とは、例えば、机とは何か、と問うて、そのイデアにたどり着く
営みといえましょう」
ソクラテス「では、「生きるのに疲れました。どうすればいいんでしょうか」と
いうのは、その枠組みの中に落とせるであろうか」
わたし「生きることとは何か、という問いに答えることができるのであれば、それに
随伴して、答えが出てくることが期待できると思います」
ソクラテス「しかし、生きるということは、名詞化していいものなのであろうか。
名詞化できないのであれば、それが何かを問うこともできないのではないだろうか」

40:考える名無しさん
21/03/05 22:35:18.05 0.net
ソクラテス「生きるのに疲れた…」
ソクラテス「では体が疲れた時はどのような方法をとればよいだろうか」
長文「適度な睡眠をとり、音楽を聞いたり、おいしいものを食べて休むことだと思います」
ソクラテス「では人生において適度な睡眠をとり、音楽を聞いたり、おいしいものを食べて休むとはどういうことだろうか?」
長文「働かないことだと思います」
ソクラテス「ではそれを試してみなさい。」
長文「それはもうやってますよ!」
ソクラテス「では適度な睡眠をとり、音楽を聞いたり、おいしいものを食べて休んでばかりいる人が疲れると言うことはあるのだろうか?」

41:考える名無しさん
21/03/05 22:35:32.89 0.net
わたし「遠路はるばる、インドまであなたの評判を聞いてやってきました。
ところで、生きるのに疲れました。どうしたらいいですか」
ブッダ「全ては空しいというのが、仏教の教えです。
全ては関係でしかなく、実体はありません。
だから、生きていて空しいというのは、当たり前のことなのです。
それをどうこうしようと思うから、いけないのです」
わたし「しかし、生きていて楽しいということは、あろうかと思います。
もちろん、楽しいことは過ぎ去ってしまいますが、そういう楽しいことが
ないというのは、どうすれば改善されるのでしょうか」
ブッダ「それは、仏教には答えられない。仏教徒は、若いころは楽しいことを
目一杯おこなって、それに飽きて悟りを開くというのが、通例です」
わたし「そうですか。しかし、ギリシャのソクラテスよりは役に立ちました。
仏教を学んでいれば、西洋哲学なんて学ばなくてもいいんでしょうか」
ブッダ「そうでもない。すべては関係であるという思考には、
自己言及についての思考が欠けている。スピノザはそれを徹底的に考えた。
また、デカルトもコギトという基底的自己言及を見出している。
西洋哲学はその先も続いている。
東洋哲学など、これらに比べたら、底が浅いことは否めない」

42:考える名無しさん
21/03/05 22:35:58.59 0.net
東浩紀、一般意思2.0を読んでみることにした。
情報自由論も読んでいないのであるが。
情報社会論で信頼できる入門書って、あるんでしょうか。
柄谷は老いてなお華やいでいるようですが、あれは虚妄でしょう。
馬場さんがジジェクとか用いるのは、
(ルーマンが)精神分析を否定しているのにおかしいようにも思えるのですが
自己言及的な知であるからなんでしょう。
ハイデッガーを踏まえておりますから。
もっともルーマンはハイデッガーにも言及しません。
ナチスにより酷い目にあった経験からのようですが。

43:考える名無しさん
21/03/05 22:36:12.75 0.net
2ちゃんに自説を滔々と書くのは論外であることを
改めて思い知らされた。
それにしても酷い理解を堂々とさらしているのを見て
愕然とする。
柄谷スレでは、下にばらまくのはよくないとか、
考えられない主張をしているのがいる。
福祉国家はそれほど財政が悪くないはずです。
高負担高福祉ということですから。
日本は低福祉なのに、中くらいだと報道機関は
思い込ませているが、下へのバラマキなんて
ほとんど行ったことはないはずです。

44:考える名無しさん
21/03/05 22:36:27.83 0.net
近頃の東の言動には度し難いものがあったが、
この発言は実に鋭い。
完膚なきまでに見事な予言であろう。
宇野のようにオリンピックをよいしょしていれば
オリンピックまでは生きていけるだろうとか、
そんなことはないのである。
東浩紀の言葉ほどこの世で重いものはない。

45:考える名無しさん
21/03/05 22:36:40.33 0.net
わたしなんて生きていてもしょうがないとも思うけど、
日本が滅亡するときは
海外にいたい(が、それができる人は
金持ちだけというシビアな現実)。

46:考える名無しさん
21/03/05 22:36:59.52 0.net
速読英単語を読んで弁護士になって稼げば良いだろ。
親も一緒に移住してもらえばいい。
だから、海外移住は教員を定年になってからだね。

47:考える名無しさん
21/03/05 22:37:09.66 0.net
外資系証券の投資信託で5000万円くらい買っておけば
配当金で、それなりには海外暮らしができるだろう

48:考える名無しさん
21/03/05 22:37:33.21 0.net
いままで書いた文章の量だけ見れば
スピノザを上回っているでしょう。
一文も残らないにせよ。

49:考える名無しさん
21/03/05 22:38:44.23 0.net
たぶんここまで悪いことばかりなのは
前世で悪いことをしたからだと思う。
こればかりは、どうすることもできない。
輪廻を断ち切って、陽毬ちゃん(の霊?)と
極楽浄土で安らかに暮らしたい。

50:考える名無しさん
21/03/05 22:38:56.17 0.net
仏教が正しいのは、生きていることが
あほらしいということをはっきりと認めていることであろう。
生きているという状態から脱することだけが
人間の願いなのである。

51:考える名無しさん
21/03/05 22:39:08.22 0.net
わたしのように全く意味のない駄文を書き散らしている人は多い。
しかし、そこからも優秀な人は出てくるのである。
才能のない人たちは、才能ある桜の木の下で死骸として眠るほかない。

52:考える名無しさん
21/03/05 22:39:21.33 0.net
引きこもってから日本論的文献を漁ってみたが
全く無駄であった。この経験を活かしたいところだが
生かしようもない。

53:考える名無しさん
21/03/05 22:39:33.66 0.net
第三の波平論集も1は日本論である。
わたしもダウンロードくらいしてみたもいいかもしれないが、
1年以上経って、たって42しかダウンロードされていないというのは
あまりに悲しいことではある。
わたしのブログでも800くらいはアクセスがあるというのに

54:考える名無しさん
21/03/05 22:40:00.09 0.net
國分「ドゥルーズの哲学原理」第5章を読んだけど、
よく書けてるわ。
「フーコー」なんて、読んでも全く分からなかったが、
クリアカットに解説されていて、すばらしい。
ただ、フーコーは権力論を放棄はしていないんだよね。
それが問題編であって、80年代のは解答編といえる
(解答編が問題編を放棄するということはありえない)。
また、80年代のフーコーに対する高評価も触れられていない。
しかし、読む価値は十分にありそうなので、今から続き
(というか最初から)読みたい。

55:考える名無しさん
21/03/05 22:40:16.00 0.net
デリダとかは標準解釈があり、高橋哲哉「デリダ」とかが、それであろう。
脱構築とかいうけど、差延という概念がむしろ鍵と思われます。
それは再参入と同じ意味でありましょう。
フーコーは、ハイデッガーを踏まえているということさえ押さえておけば、
ハイデッガーによるデカルトやカントの読みを他に広げただけということが
分かるでしょう。エピステーメーとかいっていますが、社会構造による
裏打ちはありませんし。

56:考える名無しさん
21/03/05 22:40:30.07 0.net
それにして、あの「創価」弁護士は許せないよね。
母の創価の友人に紹介されたところなんだけど、
この人の紹介は、ほんとに頼りにならない。
精神科医もほんとにしょぼかった。

57:考える名無しさん
21/03/05 22:40:52.53 0.net
修習に行っていれば、
本当に頭のいい人もいる。判例研究で、
書いたものの中には反映されていなかったが、
講評の日まで考えて、ほぼ答えに達していた人とかが
思い出される。わたしのレポートなんかは
大雑把としか言いようのないものであった。
把握が十分でないのに、大きいことだけ言っているというような。
それは措くとしても、わたしと同じくらいの知能の人もそれなりには
いたように思う。また、わたしよりも劣る人もいたであろう。
わたしについていえば、思い込みが激しすぎて、
それが起案とかにも響いていた。しかも、ほとんど
本質的なところを看取できないし、考察力も乏しい。
わたしよりもはるかに頭のいい(しかもそういう人はルックスもいい
場合も多い)人とかを見ると、まったく敵わないなとしか、
思われない。戦おうなどとは思われない。

58:考える名無しさん
21/03/05 22:41:09.37 0.net
わたしなんかは、暗記秀才にすぎませんからね。
法律はぜんぜんできないといっていいでしょう。
向いていないと思います。

59:考える名無しさん
21/03/05 22:41:28.16 0.net
シニフィアンとかそういう言葉に凝っていたころだと思われるが、
日本社会はそもそも超越的シニフィエ(形而上学)以前であるというような
ことをずっといっているだけの下らない文章です。
(東浩紀の影響が顕著でありましょうが、
ちょっと冴えた人なら、東をネタにしてもっと切れのあることが
語りうるでしょう。ネット論の濱野がそのころの東チルドレンの代表でしょう。
しかし、藤田とかいう人が、本を出しており、アマゾンで酷評されている
ようなので、それは読んでみてもいいかもしれない。
黒瀬氏の本も酷評。なお、福島観光地化本は好評です。)
下らない文章なんて、書くものではないですね。
そうそう。雰囲気ですが、あれは当初はSPEEDIの非公表についてとか
そういうのについても論じていたんですが、さらっと読めるようにするため(?)
そういう尖った(流れを阻害する)トピックは落としたようですね。
SPEEDIを公表していたら、東京が汚染地帯だということが分かるので
以後の展開として、こんなにすんなりと通常の経済活動が営まれるということは
ありえなかっただろうし、食べて応援などという狂気にもそれなりの楔には
なったであろうというような、意味のある内容でしたので、
ここは残しておくべきだったかもしれません。
ただ、うまく書けていないので、落としたのでしょう。

60:考える名無しさん
21/03/05 22:41:41.81 0.net
フーコーについて疑問なのは、デカルトの時代(古典主義)、カントの時代(近代)と
「言葉と物」では分けているんだけど、70年代の著作では、近代がキリスト教の
装置で説明されてしまうことです。告白がそれです。パノプティコンはたしかに
19Cに作られたものですが、告白はそれ以前からありました。しかも、装置といっても
これしか取り上げていません。

61:考える名無しさん
21/03/05 22:41:54.55 0.net
フーコーは、しかし、まだ、ちょっとくらいは分かる。
ドゥルーズは、ほとんどの本を読んでいるのに、まったくといっていいくらい
分からない…。読まなければよかったと思わなくもない。
デリダはほとんど読んでいないが、それなりに分かっている(つもり)。

62:考える名無しさん
21/03/05 22:42:11.83 0.net
フーコー入門も何冊かは読んだが、
たぶん神崎「フーコー」(NHK)に最も影響されたと思う。
逆にいうと、あのくらいの理解しかない…

63:考える名無しさん
21/03/05 22:42:25.96 0.net
フーコーと近代経済学って、どうなんでしょうね。
言葉と物では当然扱われていたけど、
監獄本と近代経済学って、結び付くんでしょうか。
それを言っている論文がなくて、しかも、説得的に
それを示せるのであれば、業績になるレベルですよね。
ただ、怪しいと思うけど…。
普通に読めば、告白やらパノプティコンやらといった
装置を摘出しているのが中期の著作でしょうし
(ただ、監獄は失敗するのであるが…)

64:考える名無しさん
21/03/05 22:42:26.58 0.net
フーコーと近代経済学って、どうなんでしょうね。
言葉と物では当然扱われていたけど、
監獄本と近代経済学って、結び付くんでしょうか。
それを言っている論文がなくて、しかも、説得的に
それを示せるのであれば、業績になるレベルですよね。
ただ、怪しいと思うけど…。
普通に読めば、告白やらパノプティコンやらといった
装置を摘出しているのが中期の著作でしょうし
(ただ、監獄は失敗するのであるが…)

65:考える名無しさん
21/03/05 22:42:53.75 0.net
「フーコーと日本」というエッセイを書いているが、
そこではそれなりに好意的だと思う。
「日本近代文学の起源」は、フーコーの影響が濃厚だし。
フーコーはドゥルーズに「あなたはフロイトをやっつけてください。
わたしはマルクスを何とかしましょう」というようなことを言ったらしいけど
監獄本がマルクス的権力論を覆していることはたしかでしょう。
フーコーの著作上の沈黙があって、著作だけでは展開を追えないとされているけど、
規律訓練型権力に対抗して、自己との関係を持ち出してきたというくらいであれば
追えるようにも思われるけど…。ただ、講義は本当にすごいみたいですね…。

66:考える名無しさん
21/03/05 22:43:14.26 0.net
動ポモとは何だったのか、というテーマで、分かっている人に書いてほしい。
私なりに今考えていることといえば、動ポモはキャラクター論であり、
物語消費からデータベース消費へ、という論旨なのですが、
大塚はキャラクター論も書いている(物語論とキャラクター論が
彼の車の両輪のようなものでしょう)。
そこれは記号性(キャラクターは記号の寄せ集めである)ということと
身体性をキャラクターに見出すのですが、データベースというのは
このうち記号性のところだけを取り出したものではないのでしょうか。
実際、大塚本人はそのように指摘しています。
また、郵便本との兼ね合いでいえば、バルト「記号の国」にあるように、
日本は超越的シニフィエがない形而上学以前の状態であり、
ゲーデル的脱構築など行われておらず、それゆえ郵便的脱構築など
考える必要もないわけです。動ポモがどう郵便的なのかは分からないですが。

67:考える名無しさん
21/03/05 22:44:23.11 0.net
柄谷「日本近代文学の起源」は内面と風景が作られた、という
いわゆる作られた系の走りのような書物ですが、
内面と外界ということでデカルト的な自我なのかと思いきや、
第3章は告白についての章ですから、これは中期フーコーであり、
フーコーの議論のどこに収まるのか、さっぱり分からない。
デカルトとかカントが一挙に入って来たので分かりやすいとか
あとがきで書かれていますが、本当にそうなのでしょうか。
また、漢文を読んでいる層が、本当に内面といったものが
なかったというのも、考えてみればおかしい。読むことにより
内面が生まれるというような論理を採用するなら、なおさらおかしい

68:考える名無しさん
21/03/05 22:45:01.00 0.net
わたしなんか頭でっかちなことをいっているわりに
頭が悪いのでどうしょもない。柄谷は、まともに受け取るような
議論でもないのかもしれないけど、文学が内面を作ったということで、
「想像の共同体」の先駆け的書物と海外でもみなされているようです。

69:考える名無しさん
21/03/05 22:45:09.74 0.net
ちゃんの読み込みはあほらしいことのように思われるかもしれませんが、
時間の節約ともいえましょう。
若手哲学者のスレとかを読めば、読む価値なし、といったことが
分かるものもありますからね…概要だけ知っておけばいいものとか…
ジャーナリズムに出てきている連中は、第一作(博論)がすべてという場合が多い。
これが書けたら、適当なことを言うだけというパターンです。
宮台、東とかは、それでも、まだちょっとの間は面白いことが言えていましたが
だんだん劣化してゆくものです…宮台「日本の難点」とかは久々のヒット作といえましょう。
東「一般意志」なんて、一般向けに描いたことを言い訳にしていますが、
きちんとした論旨があってそれを荒っぽく説明したというようなものではなく、
錯乱したものをそのまま吐き出したという印象は否めません。腐っても豚ではあるのですが。

70:考える名無しさん
21/03/05 22:45:28.37 0.net
わたしは裁判官になれるほど成績がよくないです
法律的センスみたいなのはないです
ほかの面でセンスがあるかといえば、これもないのですが

71:考える名無しさん
21/03/05 22:45:55.27 0.net
大塚の私小説の解釈(「私」が「キャラクターとしての私」を抑圧
→「キャラクターとしての私」を新井が甦らせる)は
テヅカ・イズ・デッド(「キャラクター」が「キャラ」を抑圧
→「キャラ」が解放される)に似ていることに、気づいた。
記号性と身体性に(おおむね)キャラとキャラクターが対応するらしいが(「動ポモ2」)、
キャラが記号性と対応するのはいいとしても、
キャラクターが身体性と対応するというのは、疑問である。
キャラは記号で、キャラクターは性格ということでいいのではないか。
キャラの中に記号性と身体性が含まれる。
データベースが文体を半透明にするということらしいが、
この点は大塚理論を経由しており、記号性と身体性が合わさっているので、
半透明になるということらしい。しかし、言葉と物が一対一対応していると
いうのが透明だとすると、記号のデータベースから作られた記号の集合は、
記号の記号というだけではないだろうか。

72:考える名無しさん
21/03/05 22:46:06.35 0.net
動ポモ2は、初読のときは、だらだらしているという印象だったけど
読み直すと、ぐちゃぐちゃしている(こみいっている)という印象に変わった。
第2章はほぼ一つのことをいっているんだけど、そこから逆算して
第1章を組み立てたらよかったんじゃないかなあ、と思う。しかし
後世に残る名著ではあろう。

73:考える名無しさん
21/03/05 22:46:24.74 0.net
「権力と抵抗」は無条件でお勧めできる。
フーコー論は次のようなもの。超越論的ー経験的二重体は、その外が考慮できないとして
「言葉と物」は批判する。そこで、外の思考からそれに揺さぶりをかけてみるが、
経験的なものは揺らいでも、超越論的なものは揺るがない(「監獄の誕生」)。
そこで、超越論的なものを、意趣混交化させる。つまり、認識的なもの、支配的なもの
(「純粋理性批判」「実践理性批判」に対応)、倫理的なもの(自己の自己に対する関係)。

74:考える名無しさん
21/03/05 22:46:38.05 0.net
わたしのは文章が悪いが、よくまとまっているし、
変な比喩(クラインの壺)とかがない分、
いい感じがする。
「実践理性批判」も超越論的なものを論じたものなんですね…。
ドゥルーズについてはアンチオイディプスしか論じていない模様だけど…
(30pくらい)。

75:考える名無しさん
21/03/05 22:46:50.09 0.net
「権力と抵抗」はフーコーについてが最も全貌を捉えているよね。
あとは、「アンチオイディプス」だけだったり、
デリダも精神分析に絞っていたりと(脱構築はそれだけではないはず)
(アルチュセールは全く知らない。)
限定的だけど、フーコーについては前期から後期まで書かれている。
バリバール(?)が解説でデリダのところで新たな超越論的なものを
捉えているとか書いているが、東に影響されてるので
東もいい線までいっていたのではあろう。

76:考える名無しさん
21/03/05 22:47:01.31 0.net
「神的批評」所収「柄谷行人論」を読んだ。まとめよう。
ハイデガーがそうであったように、自己言及は死を招き寄せるが、これは死への欲動を内に取り込んだせいである。
柄谷の「形式体系を内破する」ことは、ここでは、死への欲動を外に溢れさせることを指す。
ところで、デリダは、ハイデガーの死への投企を死を与えることと読み換え、さらい
他人のために死ぬことを付け加える。これは、死への欲動を他人に贈与することを意味する。
自己言及はそもそも他人への自己放棄を前提としている。
このような自己放棄は資本主義社会では貨幣と労働力商品のみができることである。
労働力商品だけではなく、これを多方面で行うことが求められよう。

77:考える名無しさん
21/03/05 22:47:22.96 0.net
藤田「虚構内存在」については気にはなっていたのですが、
読む気まではおらなかったところ、
たいへん素晴らしいまとめに出合い(評論的なことも
書ける人のようですが、もちろん、他人の言ったことを
ていねいにまとめる能力がそれに先行します)
読む手間が省けました。
ツイッターを続けるかどうかは、分かりません。

78:考える名無しさん
21/03/05 22:47:42.75 0.net
自己言及ですよね。
ただ、自己言及についていえば、わたしも十分に把握していないものの
あきらかにゲーデルは濫用されていますよね。
カントもハイデガーもデリダもゲーデルらしいですが(郵便本)、
ほんまかいな、という感じ。
自己を主体と考えているのかもしれません。
しかし、反省すれば矛盾が出るとかいうことはないはずですが。
この界隈の「深遠さ」には目が眩むばかりです。
ルーマンは自己言及の自己として、要素、過程、システムを考えているようです。
そういえば、シネマ2で第二の主体性といったものが論じられていると
國分が書いていたので、そこだけ読んでみたところ、
主幹性と訳されていましたね。どっちでもいいですが。

79:考える名無しさん
21/03/05 22:48:28.56 0.net
ゲーデルの不完全性定理は明らかに数学の定理ですが、
哲学的含意はゲーデルも認めるところであり、
没後刊行のcollected works vol.3により、その全貌が見えてきたようです。

80:考える名無しさん
21/03/05 22:48:45.20 0.net
たしかに、私は○○が好きだ、という冒頭がないので、
パロディとしては完全ではないですが(再稼働が好きだ、とすると
先がつながらないんですね。)それは些細なことでしょう。
こういうのを貼るとフォローしている人が減ることが多いですが、
たった50人しかいないフォローしている、が多少減ろうが
どうでもいいことでありましょう(リプライには答えるようにはしていますが)。

81:考える名無しさん
21/03/05 22:49:13.78 0.net
長文は、相互監視というネタを思いつく。調べているうちに、明らかになるその独創性の
なさ。意地で書き上げられる数枚のテクスト。しかし、そこにアカポスという名の未来は
なかった。
次回、一望監視と相互監視。
数枚の構成主義的日本文化論は書き上げられた。長文は、それを過去の理論にぶつけよう
とする。それは、現在の理論には歯が立たないが、過去の理論なら何とかなるという甘い
考えからだった。しかし、アカポスは遠のいていく。長文の願いを嘲うかのように。
次回、ディラックの海。

82:考える名無しさん
21/03/05 22:49:29.87 0.net
ねえ、僕の夢(声優)って何?
それは夢じゃない。ただの現実(ビッチ)の埋め合わせ。
じゃあ、僕の現実(ビッチ)って何?
それは、夢(声優)の終り。
これが、かな恵ちゃん?
そう、これがあたし。ほんとのことは、けっこう痛みが伴うものよ。それに耐えなきゃね。

83:考える名無しさん
21/03/05 22:50:54.61 0.net
たしかに、私の組でも、(少なくとも)きわめて優秀な人二人が
裁判官任官を断っていた。
わたしなんかは論外だけど(わらい)。

84:考える名無しさん
21/03/05 22:50:55.09 0.net
たしかに、私の組でも、(少なくとも)きわめて優秀な人二人が
裁判官任官を断っていた。
わたしなんかは論外だけど(わらい)。

85:考える名無しさん
21/03/05 22:51:15.56 0.net
原発への没入が終わって、
趣味に回帰している。しかし、
もうエヴァはちょっと見れない。
八十年代のリバイバルとかも嫌だし
(あまちゃんなんてほとんど遠雷だよね)
さしあたりゴダールでも見たい。

86:考える名無しさん
21/03/05 22:51:39.30 0.net
「加毛明、」と「、」を挿入した。
これがないと「合格大作戦」じたいが加毛氏の著書ということになるので。
彼の合格体験記はこの現役合格体験記の中でも
群を抜いたクリアさがあったよ。
わたしが、この論考を発表したのは2010年のことであるが、
草稿は2004年ころには出来ていたので、(その間何をしていたのかと思うが)
東大で助手になる前に目を付けていたということになろう。
あの「論考」は全く無内容だが、内容のある記述を落としていったから
そうなっている。内容はひどいもので、結論はどうでもいいとか、
理由なんかなくてもいいとか、形だけ整えておけばいいとか、
これでは受からないという感じのものが並ぶ。

87:考える名無しさん
21/03/05 22:52:01.07 0.net
創価学会の弁護士は辣腕どころではないです。
その対極といっていい

88:考える名無しさん
21/03/05 22:52:41.21 0.net
スーパーの店内放送トラブルの時は他の弁護士に頼んだの?
それとも自分で解決したの?
あれは自分で解決できました。
といっても動いたのは親ですが。

89:考える名無しさん
21/03/05 22:53:08.89 0.net
社会の思考という本を読んでみたが、ルーマンにつなげるのはいいけど、
個人はますます閉鎖性を高めたっていうような歴史認識だけど
もともと閉じているというのがルーマンでは、と思った。
しかし、リスクとか監視とか個人化とかいったものを、
うまくつなげており、これ一冊読んでおけば、とりあえず
フーコーやらベックやらは読まなくてもいいかもしれない。
ルーマンは何をよんでも分からないが。

90:考える名無しさん
21/03/05 22:55:10.34 0.net
わたし(長文)は悠木碧が好きなんて言ったことがあるかなあ。
かな恵ちゃんとか沢城とか推奨(?)したことはあるが。

91:考える名無しさん
21/03/05 22:55:44.25 0.net
丸山眞男はこういっています。《地方的郷党感情や家父長的忠誠などの伝統的道徳ないしは
モーレスの組織的動員によって形成された国民の国家意識は、中央への集中力が弛緩すれ
ばただちに自動的に分解して、その古巣へ、つまり社会構造の底辺をなす家族・村落・地方
的小集団の中に還流するのは当然である。このいわば国家意識の動員解除もきわめて急速
に起った》(「日本におけるナショナリズム」)
敗戦が国民の国家意識に与えた作用をよく捉えているのではないでしょうか。国家意識は
動員解除されましたので、国民にとって戦争に敗けたことなどもはやどうでもよいことで
す。彼らはかつての村人に戻りました。戦争を起こした政府への恨みを抱くことにはなりま
すが。もともと村人は政府に対していいようには思っていません。《彼等は政府のこととな
ると、何か泥棒の組合ででもあるかのように語る慣わしを持っている》(きだみのる「気違
い部落周游紀行」)。
国家意識が失われたからといって、公共的なものが失われたとはいえません。村人にとって
ムラは公共的なものだからです。そして、クラスや課は「第二のムラ」です。《クラスや課
はムラに匹敵できましょう》(中根千枝「家族を中心とした人間関係」)。クラスや課やムラ
が敗戦によって変容をこうむったということはないので、そこに属している人間の意識が
変わったわけではありません。
ムラは自足的なものです。従って、村人からすれば、政府は「泥棒の組合」のようにしか見
えません。クラスも同じです。担任と生徒の麗しい絆さえあればよいのであって、それがあ
れば政府などいりません。日教組は反政府的ですが、それはクラスがムラだからといえまし
ょう。彼らは反日的などと罵倒されますが、むしろそれが伝統的な意識なのです。

92:考える名無しさん
21/03/05 22:55:59.14 0.net
わたしもキンドル本でも出して1000万くらい荒稼ぎしたい
あるいはアフィで食べていきたいものである
しかしアクセスは1300にさえ届かない。
これではゆで卵さえ買えないであろう。

93:考える名無しさん
21/03/05 22:56:37.71 0.net
かな恵ちゃんが夢に出てきたよ
これを飛躍の契機としたい。

94:考える名無しさん
21/03/05 22:56:50.96 0.net
わたしも大東文化大学教授になりたいなあと思っていたが、
大東文化大学は、埼玉にあるんですね。
大東って地名なんだろうか。大東亜の最初の二文字なのだろうか。
そこからしてよく分からない。長崎大学より
ランクが上であることは理解できるが。

95:考える名無しさん
21/03/05 22:58:04.30 0.net
アベルフヒトラーは神聖にして侵すべからざるものである。
日本は万世一系のアベルフヒトラーがこれを統治する(種無しだけど)。
国民は徴兵され、アメリカの傭兵として、立派に死ななければならない。
国民は人として(!)集団の中で埋没している限り尊重される(!)。
国民は過労死するまで勤労する義務を負う。
国民は公務員のために税金を納めなければならない。
国民は自民党ならびに公務員に反しない限りで表現の自由を有する。
ただしこれは恣意的に剥奪することができる。
国民は不公正な裁判を受ける権利を有する。
公正な選挙はこれをムサシが行う。

96:考える名無しさん
21/03/05 22:59:26.40 0.net
ただ、わたしは、やる気がないながらも、
予備校本に力点を置いていましたからね。
いろいろと基本書も読みましたが。
やる気がなくなった分、定着したという感じでしょうか。
思考力は最後までなかったかもしれませんが。

97:考える名無しさん
21/03/05 22:59:40.03 0.net
学校なんかまったく行かずに、(小学校から)
じっと家にいた方がはるかによかったように思われる。

98:考える名無しさん
21/03/05 22:59:51.58 0.net
やる気がないというのはしかし、
今の受験生に共通の特質ではないでしょうか。
わたしなんかは旧であれは絶対に受からない知能で
あることは断言してもいいでしょう。
前田が英を笑えません。
あんなしょうもない理論というのもおこがましい論文で
教授になれるなら、私もなりたいと思わなくはないですが
2万字とか書くのは無理でしょう。

99:考える名無しさん
21/03/05 23:00:54.78 0.net
わたしの身内で株がうまい人はいる。
しかしわたしが株がうまいところは想像もできないなあ。

100:考える名無しさん
21/03/05 23:01:10.59 0.net
3億儲かったら、ブログなんかせずに
隠居したいなあ。今でもそんな感じ(?)だけど…

101:考える名無しさん
21/03/05 23:01:33.25 0.net
総合は格好良い(?)から付けた方がいい感じはするよね。
○○綜合法律事務所と
○○法律事務所なら、前者がいいような…。
どうでもいいけどね…。
わたしは、どのくらい怨念で出来ているのであろうか。
山川某は別に東を恨む理由はないはずだけど…。
動ポモの時代は終わったと思われるわ。動ポモ論壇は終わり、
論壇は跡形もないでしょう。あれは特殊なつくりだからね。
壇の上に「東大教授」が立って、下々のものを啓もうするという形だけど
もう下々のものは「東大教授」(石川健治!)の話なんて聞いていないからね。
石川健治かあ…あのくらい頭がよければいいよね…
まあ、わたしなんかは性格最悪だから「石田助教授」のようになれれば
まだましで、もう、地の果て至上(?)のとき…って感じになってしまいそう。

102:考える名無しさん
21/03/05 23:02:52.92 0.net
ゴミのような国 作詞・長文
1・ゴミのような国は嫌だ
ゴミのような社会にはゴミのような国しかできてこないだろう
ゴミのようなマスコミしかできてこないだろう
逃げろ、こんなゴミのような国から
ゴミのようなマスコミから、逃げるんだ
逃げなければ殺されてしまう
幼稚園児はボートに乗って逃げよう
小学生は自転車に乗って逃げよう
中学生は夢の翼を広げて逃げよう
高校生は闇の中を逃げよう
大学生は飛行機で逃げよう
会社員は社員証を持って逃げよう
主婦は土鍋を持って逃げよう
老人は孫を抱いて逃げよう
逃げるしかない、こんなゴミのような国からは
2・糞のような国は潰れろ
しかし潰そうとしたら潰されてしまうだろう
潰されてしまっては元も子もないだろう
逃げろ、こんな糞のような国から
糞のような官僚から、逃げるんだ
逃げなければ殺されてしまう
幼稚園児はボートに乗って逃げよう
小学生は自転車に乗って逃げよう
中学生は夢の翼を広げて逃げよう
高校生は闇の中を逃げよう
大学生は飛行機で逃げよう
会社員は社員証を持って逃げよう
主婦は土鍋を持って逃げよう
老人は孫を抱いて逃げよう
逃げるしかない、こんな糞のような国からは

103:考える名無しさん
21/03/05 23:03:10.80 0.net
切れのない歌詞であった。
これを国歌にして印税で暮らしていくという計画は
はや破綻してしまった。

104:考える名無しさん
21/03/05 23:04:34.71 0.net
わたしも陳腐な考察を何年もネットに書いてきたが、
あほらしくなってきた。こういうのは、あほらしくなるまで
書き続けるしかないのであろうが。

105:考える名無しさん
21/03/06 04:05:24.69 0.net
はたしてそうかな?っぷりろ。

106:考える名無しさん
21/03/06 09:18:09.44 0.net
月光@gekkoukai ・ 2015年9月30日
「わたしの1960年代」で山本義隆氏は長崎浩が78年に全共闘以降を「古い党派性の解体と個としての大衆的反乱の時代」とした言説を引用しながら311以降の運動に重ねています。個として考え行動するものたちが声を上げていく。
青山史煌@x5kgBXcYOqSg8Qp・ 3月1日
諸事情で最近のフランス語での日本のマルクス主義研究はどうかと調べていたが、Gavin Walker (URLリンク(revueperiode.net)…)やElena Louisa Lange(URLリンク(aoi.uzh.ch)…)といったアメリカやドイツの研究者を除くと、Pierre-Francois Souyri(URLリンク(journals.openedition.org))の論文しかない。
Jeremy Woolsey@jeremywoolz・ 1月5日
返信先: @x5kgBXcYOqSg8Qpさん
日本とフランスのマルクス主義没落論の決定的な差といえば、笠井潔や長崎浩などが「革命」の可能性を見捨てなかったということになると思います。ご研究の成果を楽しみにしております。
青山史煌@x5kgBXcYOqSg8Qp・ 1月7日
返信先: @jeremywoolzさん
ありがとうございます。私も注目しているのはフランスとは違う路線から議論をしている(とはいえヌーヴォーフィロゾフ以外の思想家の議論と近いところもある)笠井潔や長崎浩の軌跡です。こちらこそどうぞよろしくお願いします。
浅羽通明 memo@asaba_memo・ 2020年5月27日
野次馬そして騒動=混乱への期待。これは実に安保反対運動に参加した全学連と野次馬的大衆たちの本音だったのではないか。 だが民俗学者谷川健一が正当にも安保闘争は祭りであると喝破し、一処女の死の供儀としての意義をついに理解しえなかった革新勢力の不明を論じたのはその一〇年後。→
→全学連の活動家だった西部邁・長崎浩・柄谷行人らと、その後輩にあたる、栗本慎一郎・笠井潔らが、当時の本音を(左翼的建前から脱却して)論理化できるにはあと二〇年を待たねばならなかった。

107:考える名無しさん
21/03/07 10:24:03.90 0.net
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV ・ 2019年6月10日
さらぎ徳二氏などは、実に爽快かつ深みのあるお人柄であった。塩見孝也も電車の中で大声張り上げて金正日を讚えるなど、頭の良くない印象ながら人間的には好感が持てた。とりわけ「これがあのしる人ぞしるブントの」と思わせるのは旭凡太郎氏であろう。その辺の陽気で気さくなおっさんといった雰囲気。
希流@kiryuno ・ 2012年9月29日
そういえばさらぎ徳二がブントの議長になれたのも旭凡太郎と同じく政治力がないからだった。政治力がなく文章を書くことが出来るというのが重要なポイント。さらぎ徳二は業界紙関係で仕事をしてたらしく、色々なところから文章を引っ張り出してもっともらしく語ることができたそうだ。

108:考える名無しさん
21/03/07 21:28:54.26 0.net
                      -‐━‐-
                       ィ´r ‐ 、  , -、 ゝ
                       / kぇ、j  L -、! ヽ
                    ´7_γ´tャ ;^: tャヽ,、ヾ
                     从 !  ,:  、,: 、  { ,!从
                       {  ヘ   -―-  ,:゙   }
                     v   lヽ  _  イ   v
                     リ. j_____l_  リ
                       { {ニニニ匚]ニニ} .爻
                _ ,, -=ニニニニニ匚]ニニニ=-  ,, _
           ,ィi=ニニニニニニニニニニ匚]ニニニニニニニニ=- _
         iッ"ニニニニニニニニニニニ匚]ニニニニニニニニニニニ㍉
         ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ ┌┐ヘ
.          ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐,┌┐囗.└┘,∧
.         ニニニニニニニニニニニニニニ=‐ .┌┐囗゙└┘゙//}'////∧
.          ニニニニニニニニニ=‐ 7/</\ 囗└┘,'////////,}/////∧
        ニニニニニ=‐ 7////////,∠ ___ ヽ//////////////}//////∧
.       ニ=‐  7Ⅶ/////////////┌──┐'////////////ハ'//////∧
.         ////////::Ⅶ////////////,|      │//////////{Ⅳ:::∨/////∧
       ////////::::::Ⅵ}'゙//////////,└──┘/////////,{Ⅳ:::::::∨/////∧

109:考える名無しさん
21/03/07 22:57:56.49 0.net
お前ら面白系AVどんなの好き?俺はアフリカとかのげんしゅうみんとやる系 [208148593]

110:考える名無しさん
21/03/08 09:34:25.26 0.net
【速報】撮り鉄さん、JRに反撃開始、「じぇいあーるではたらいてるひとへ」 [978448701]

111:考える名無しさん
21/03/08 20:12:04.84 0.net
                        ヽ、
                          i、  _,,-i,"_,,
           ,   y ,イ          i,  ,,-"~
       _,,..-‐'"//| /:: {         l   ,,-'"i、
       升/ //":::::,i' ,イ::::: | ト、       ト、   ,,-'" _
      / i_,,-'"::::::://:::::::::: i;|:::::ヽ、     l))    _,,-i,"_,,
     ゙`,,ニォ,rニー-;::i::::::::::: 、_,,..|l-ァ'"i| |  ,ソ      ,,-"~
      ト,、゙`.;゚,シ`> ;;:::::::::, /`ー゚, 'ッ" ||i  {       ,,-'"i、
     /|: サ ̄ ゙  ,,;;::::::::: |;; ̄三;|l::.. t|  i、        ,,-'"
     |ノ      '''     :l;;    :|l ::: |    i、   ,,.-',"フ
     ト、        _ ,,.j ::..  .:`i i   ノ     i   、、
      )               ;.::, ,'  人     "、_,,i-'``
      |      ―- -ー     ,/    `、    "~i !
      ,|::\     ー=; "   /       i、      /
       i、: ` .、       ,イイ { /|      i      _,ニ-,
       ):    ` 、...__ ィ'"i i レ| |     /       _,,/
      ノ:::.          |ノ  /,ル、  ソ`;;、,,.._     ィ'"ヽ
      ハ:::           ウi;;ノ/;;;;;;;) 人;;;;//       i|
      ,|::::    ヽ   ," /;;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;//;;        '

112:考える名無しさん
21/03/08 20:14:30.71 0.net
                     _,,.. -―- .._
                    _、rf〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕iト..._
              /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
    _,,,.....,,,,_   ,.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:/:i/:i:i:i:i:i:i:i`、
   -=三:i:i:i:i:i:i\/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:/:i/:i:i:i/^Ⅵ:i:i:,
       ⌒\:i:i:ij:i:i:i:_、rセ7ア:i:i:i;/:i:i:i:i/:i/:i:i:i/   Ⅵ:i:i|
          \{rf":i:i:i:i:i:i:i:i:ア/:i:i:i:i/:i:/i:i:i/     i:i:i:i|
          /:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ア/:i:i:i:i//彡'ヽ    |:i:i:i|
.          /:::::Ⅵ:i:/~ヽミ /:i:i:i:/__       ,.-|:i:i:i|
         /::::::::::Ⅵ{ rく)^:i:i:i:i:/ {:::::^㍉     ,川:i|
          /::::::i::::::::Ⅵ、iJ .|i:i:i:i  乂:::ノ     T㍉:i:i/
.        /::::::::|::::::::::i\__, |:i:i:i:|           ∪:i:i/
      〈::::::::::|:::::::::::|:i:i:i:{ヽ|:i:i:i:|          , /:i:/
         `¨¨ |:::::::::::|:i:i:i:, |:i:i:i:|      _  /:i:i:|
             `ー- 辷:i:} |:i:i:i:| _      /|:i:i:i|
                _ノ |:i:i:i:|   T ‐ "  ,:i:i:/|
.              _ /〈   |:i:i:i:|  {- _   /:i:/ノ
         r=≦     | 八:i:从 /   ^'厶:/__
       ハ=_     '、-. \{ ./     _/.-ハ
.       〈  '=_        _   /       /_/ |
         〉 :'=_      ′ ./        /_/  .|
      /   '=_    _`、_/___     /_/   |
       |     ∨二 ̄ニニ∨二二 ̄二∨    .|

113:考える名無しさん
21/03/08 20:15:03.91 0.net
    / / ./    .:/     /  /| /三=|    |   |    |  `、
.  / / ′  / .:/     / /_三|/三三ニ|         |        _
  ′  |  /  :/     / /___jニ\三ニ| :i   |   |     | :  ′
  |   |  /  ′    //《    ``ヽ\ニ| :|  :|   |    '_ :| :|
  | |   /⌒V |     /    、   O  `、\_∧  :|   |      ∨ :|
  | |  ′⌒) |    / /      \    ノ=|/=_|! :|、 :ト、      _ :|
. И { ^゙__} |i |  / /       `三=- 三三_八 | \|__\   ′|
.  | { Ⅴ :(,,八|: /|/            \三三_\=ミx、ニ⌒\_ 乂
.  | 人 乂_ 〉 j/               \三ニ|ミ 0 ㌧=' //¨⌒
  从 ヽ                        \=|三`¨~ニ//)′
    }  `丁^'、                       ノ゙'=三三′
    ノ| |i /  ′                     ^ⅴ
.   ⌒|八/    ._                         
.    /    込、       ┌ ―- _        /
.     /    |:   \        `    ___)     
   ;′     |    \                /
..  _/_    :|       、            /
_/ニ=  二- ,,_:|        - _        _、‐''゛
ニニニニニ=- _ 二- _       >-   -
ニニニニニニニ=- _ 二- _     /

114:考える名無しさん
21/03/08 20:15:32.68 0.net
        /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i/:i:/      Ⅵ:i:i:i:i:i:iⅥ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
.         ;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i/:i:/         Ⅵ:i:i:|:i:i:iⅥ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
       {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i/:i:/        Ⅵ:i:|i:i:i:iⅥ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}__,,,,....、rセ7ア
       {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:/i:i/          Ⅵi|\:i:i:Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7
       {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ |:i:/、j/            Ⅵ/Ⅵ|Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i:i:i:i:i:/
       {:i:i:i:i:i:i:i:i:;′j/  \_          _/  Ⅴ Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i}:i:i:i:i:i:i:i/
       {:i:i:i:i:i:i:i:i:|___    ``       '"      _Ⅵi:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i:i:/
.      ,...-{:i:i:i:i:i:i:i:i:|⌒丁てぅぃ、、        ,,.xぃfや灯⌒ |:i:i:i:i:i:i:i:i:}__彡'′
.     /:::::::{:i:i:i:i:i:i:i:i:|   {:::::i|i:::::}           {:::::i|i:::::}   |:i:i:i:i:i:i:i:i:}::\
.   /:::::::::::::{:i:i:i:i:i:i:i:i:| ,、 乂_:::::ノ          乂::::_:ノ  ,.、|:i:i:i:i:i:i:i:i:}::::::::\
  〈 ::::::::::::::l:i:i:i:i:i:i:i:i:|  ー --‐           ‐-- 一   |:i:i:i:i:i:i:i:i:}::::::::::::::〉
.   \:::::::::::Ⅵ:i:i:i:i:i:i|                      |i:i:i:i:i:i:i:i;′:::::/
      >― Ⅵ:i:i:i:i:i|              ′           |:i:i:i:i:i:i/―<
.   //=;   Ⅵ:i:i:i:|          -‐-          /.|:i:i:i:i:/  ∨/,\
  / .|ニi|   Ⅵ:i:i:込、      /      \      / |:i:i:i:/    |iニ| /,
. /  |ニi|    Ⅵ:i:i|  \      {        }     / .:|:i:i:/     .|iニ|  /,
 i   .|ニi|     Ⅵ从  个..._  乂      .ノ   _.イ   从/     .|iニ|  .i
 |   .|ニi|      Ⅵ{⌒  乂 >..._   ̄ ̄  _...< /   ⌒}/     .|iニ|  .|

115:考える名無しさん
21/03/09 09:39:39.64 0.net
もみあげアメリカ国旗 米国株投資@momiage0088・3時間
・ショートは失敗
・グロースまだ持ってる分も損失
ただ金曜日に大量に現金化してなかったら、今日まじで退場レベルのダメージを食らってた。。と思う。
本当に環境が変わったのを実感しています。見てるだけでもきつかった号泣

116:考える名無しさん
21/03/09 14:04:39.49 0.net
チンさん凡人投資家リタイア人@tingisuhan01・
16分
株式投資家にとって暴落は誰しも嫌で避けたいものだが、下落、暴落があるからこそ、株式のリターンはこんなに高い。
ナイルの氾濫みたいな感じなのかな?
とにかく投資家にとっては仕方ないので、元気をだそう!

117:考える名無しさん
21/03/09 14:59:36.07 0.net
看護学生「助けて!コロナワクチン打ちたくないのに、打たないと実習に参加させてもらえなくて進級できないの!」 [377482965]

118:考える名無しさん
21/03/09 18:21:09.67 0.net
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abde-jJJK) 2021/03/09(火) 18:09:31.49 ID:Z11wrBX00
AVはわかる
でも街歩くとセックスしたい女でいっぱい

119:考える名無しさん
21/03/09 21:29:01.21 0.net
                / -‐   ̄\\|       |/  \    \    \_
             _ \   ___>''^゙ ̄|       | ̄~`'\\   \   /
              \  ̄`   ___〕_,、__,、__| |        |     \}     }  >
               \   _〕⌒^⌒^゙| l|   l  │|_,、__,、_,__ `、   }\ \
             </ __〕_,、__,、__,∧ l{   |  │|⌒^⌒´   }  l |    \
              //,ヘ!⌒^⌒^⌒'}八  |   Ν         }  l |   { ̄ ̄
                ∠ __/ ヘ}  ,_____   \| |l |    _____ }  | |\ {
              /∧ l}  {{「 ̄ ̄\\__Ⅵl |// ̄ ̄~}} |  | |\ \
                 ⌒ア∧ ‘, 圦   O ヽ   }l / 〃 O   ∥/ /∨  〈 ̄
               ∠ __∧ `,  `≧==-‐┘   レ └‐-==≦´ムイ / 〈⌒`
                )∧_V\___,.ヘ,___,.ヘ,___,.ヘ,_,__,、__,、_    ムイ/´`
                     ´ /∧^'⌒'^⌒'^⌒'^⌒'^⌒'^⌒´   ∧\
                 / / ∧    、   、_  _,.   ,,   ′', ',
                  / /: : : :l:、   \、..,,_____,,...ィ´   ,イ: : : ', ',
                  /|  {.: : : :.} \   `"'‐---‐'"´   / {: : : : }  }\
            ,. -‐''"´  |  l: : : :∧  ` .,        イ   ∧: : :/ /!  ´"''~ .,_
     -‐''"´         |\ \/  !    > .,,__,,. < /  ./ ∨/ /:i|       ``~、、

120:考える名無しさん
21/03/09 21:35:30.69 0.net
       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /    ,イ                 i
  ./   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
 .iイ . | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i
  .i  .i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
 丿. `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi
/    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
'ノ    i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
      Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
     ノヽ、       ノノ  _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

121:考える名無しさん
21/03/09 21:38:08.29 0.net
  /イ:::::::i::::::i::::::::::::::l:::::::::::::|゙゙゙'''"""|:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  .l/l:::::::l::::::|:::::::::::::::|:::::::::i:::|     |::::i:::::::|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  l| |:::::::|:::::|::::::::::::i:::|:::::::::|:::|     |:::|::::::::|l:::::::::::::|:::l:::::::::::::::::::::::::::::i:|
  l| .|:::::::|:::::|::::::::::l|::||:::::::|.|::|     |:::||::::::| |:l::::::::::|:::|::::::::::::::::::::i:::::::|::|
  l .l:|::::::|::::l::::::::ト|:ト|:||:::|、l::|      |::| |l::::| .l| l::::::::||::l|:::::::::i::::::::|:::::::|::|
    l|ヽ::::::::l:::::メ |l |l、|llら|ト、    |::l_||,|::|-_|_'|:i::::|_|l_|:::i::::|:::::::|:::::::|::|
     .l:::::::::::::::::', -,,`|:;_;;ノl|`丶  |:l/ |:l:(:lll:):リl:| ナ |::|::::|::::::|:::::::|:::|
     |::::::::::::::::::l       l   |  '' |l`‐‐'',,. リ  |:::|::::|:::::|:::::::|:::|
     |::::::::::::::::::l       /             |:::|:::::|::::|::::::::|:::|
     |:::::i::::::::::::::、     /             l|::|:::::l::::|:::::::::|::|
     |:::::l:::::::::::::::ヽ    〈               l|::::::::::|::::|:::::::::|::|
      l::::::|::::::::::::::::::\    __     ,      イ|:::::::i:::::|::::::::::::::|::|
     .l:::::::l::::::::::::::::::::::::\     ̄ ̄´     / l|::::::::|::::::::::::::i::::|:::|
     /::::::/::::::::::i::::::::::::::::::::>、  `      , '´   |i::::::::l:::::|::::::::|:::::|:::|
   /:::::::/::::::::::::{:::::::::l:::|:::/  \__,,,  ' ´     | |::::::|::::リ::::/.|::/|::::|
  /::::::::/:::::::::::::リ::::::ノリ |/  //          / /::::::|::/ |:/ リ |::/

122:考える名無しさん
21/03/09 21:41:27.54 0.net
           > ''"::〈 ( ‐-=ニ二_
        、丶`:: :: :: :: ::}iト .,‐-ァ  `"<
       /:: :: :: :: :: :: :: :: V:: :(\___\   \
        ,' :: :: :: /:: ::/:: i:: ::V ::.\ ___ 、  ヽ
      .:: :: :: ::,':: :: ':: : |:: :: } :: ::i::i:: ::V \   \
       i:: :: :: :: ::i:: {:: ::.|:: :リ Ⅵ | : ハ   ヽ    丶
       |:: : i:: 彡|:斗::‐:!/  j笊^v : :
       |:: : |:: 彡i ,ィ笊 ト   乂ソ }:: i    ハ       V
       |:: : |:: : ( 〈 乂vノ    、   八:!     丶      V
       |:: : |:: :: {\`     _ ,   /::.::.レ=ミア゛  `  /
       |:: : |: :Ⅵ≧〕iト .,_     ,.イニアニニ/ア     丶
       :: ::.八: \イニ≧s。.,_ ¨´=‐ ‐=ニ{ニ{   、丶
       :: :: ::>\: \≧s。 ‐=ノニニ}‐=ニ≧=ァ'"
     .: :: :/‐=ニ\: \===彡ニニ=‐ ‐=ニ>'゛
     .: :: :.‐=ニニニヽ:: ヽニニニニ=‐\:: V
    .: :: : ‐=ニニニ/∧:: :}ニニニニニノ=} :: V
   .:/:: ::/‐=ニニニ{/ニ: ノ≧=====彡ニ}:: :: V
   :/ : :: {‐=ニニニニjニ≦ニニニニ{](] ‐::V :: V

123:考える名無しさん
21/03/09 21:43:24.08 0.net
                   ,。-‐ ''′           丶、
               ,      、 / ,.'''        ヽ
             /     - Y r _,...,_ `丶     ヽ
               /   ./  ,.- '´    ヽ  ヽ    '、
            '  ./   /          '.  Y    }
           '   / ′/           ゙、      {
              l  i j /             い  :、  i
              {   ./ / ..---     .-=弌   '.  !
              / ,ノ,ィ1| ..zr'f'Rぅ‐   / 、rfJTヾz\ i 1
          / `'^ { r'1 ` `‐'┘     └'‐゜´ √、 }  、
         {    ヽ'ヒ、         .         .゙ / }.' i }
.         { /    : ヽi,        i       庁 .ノ  jノ
            Y i  .l ~`       _, .... _     / .    : j'
.           { {  ‘   丶   `ー '     イ. i   {〈
           '、乂   '、i   .iヽ.      ./!   '  i 'ノ
            ` ){ ! `ヽ ,..}  `   ´  i丶./ /i人{
              ヽ.ゝ.... ,.イ i        {  ト ノ
                    ,ィi∥ {.       ∥ l/\_

124:考える名無しさん
21/03/09 21:43:47.03 0.net
                  / ̄`゙ 丶、-‐彡‐'' ¬ 、  j
              /         `'<      ,ィ }
               {  、    \   `''ー‐ '  / `ヽ
               ,r  {  ,\    ``'ー ''   / `¨^'' 丶、
              /   Vi'^  丶、    _,,.>'^   ヽ ヽヽ  ヽ
             ,:'   .i/       ` ̄丶、 \ `ーヽ‐ ^  ! 1  '
         /  .{∥        ,. '''''  `''T`ー-tイ丶..j }ヽ、
         {  1.|         /   _ _,. . .j  } i`ヽ ! ヽ  )
           '、  '、! ,...,,_      .ィfな)丁 ,イ  iノ i    }  ヽ.イ
              \ .ヽ ._,..。、      '゙´ ,,, (    乂 Y ノ .} .′
              {  ト ハ:< 'じ゙          . .ヽi  . リ   /i ヽ
            '、 从 i ,,, 〈         、_,ノ / }/ノ .ノィ Vr'
                ノ ゝ'、            `¨´ノ / /イY.イノ''''′
             '''^乂  '、   f⌒ヽ      . .´ ノ{∥ i乂て``
                ノ'{iヽヽ   `' ´  . . ./ . .  ト人ノ} `¨
            "´ 乂 }` 丶.   . ..' . . .   . .1 ゝ
                   .ノ  `‐ ヘ . . . . .  . . . '.
             _        }. . . .  . . .   ヽ
            '´     丶、 -‐ ´ !. . . . . .      丶、

125:考える名無しさん
21/03/09 21:44:35.66 0.net
       {         V / : :/ : : : : : : :j : : : : : : : :i: : 1: : : : : ハ }
        ‘、    _,/ イ : :7: : : : : : : ∧ : : : : : : :j! : :ト: : :. : : :.V
.        j:丶七,,....。イ : : :∥: : : : : : :∥1: :i : : : /|:. .:| i: :1: : : :i
        :|: : : : : : : : ゙: : : : |: : : : : : : :/ }: : :|: : .:/ } : :i 1 :{: : :i :|
.        { : : : i: : : :{: : : :i.:|: : : :j_,/斗‐'T: .:イ: .:/ iイ:ノ、,_1:j: : :j:.7
          |:/: : |: : : :{: : : :i.:1: :_才iノ   レ' /:/  ' ゙′  レ}: :ノ}/
        ン: : : :{ : : : V: : :1|'i'^  _,..。xrxr       _,..、_,. }'^:i ′
       / : : : : :'; : : : :V: :‘{  .r'゙ i^iR゚}        ィ'fなT》/: : i、
     , ': : : : :{: : : :゙、: : : :V: ハ  `. ヽiゞリ        i:'汐 .゙: : : ハ
     i゜: : : : : :{: : : : ヽ: : : : V: :1             `¨ i: :、: : :1
    '、: : : : : :゙、: : : : ヽ : : : Y:.:}   ```        〉  `` j: : l: : : :}
     丶: : : .:乂:、 : : : Y: : :} :j                 .': : :}: : :ノ
         ) :{: : : ヾヽ : : } : : j:ソ           ,..、     イ: : ://
       'ー‐'^い、: : ::ヘ:.、 : : ノ 丶、       `´  ./:.ノ :/.:{
         ヾ`''''V^}:人 :{、.,__   丶、,_     /:r'フ:ノ^`ーゞ __
                 ゛j...`'<:::::::-:.、    j^'ー >‐'''^~ ̄ ̄``'''(.入
                 /...:...:...:..:..`''<::::::Y:::},x-ミ、          ヘ  ヽ

126:考える名無しさん
21/03/09 21:45:26.99 0.net
                     ,.:::::^ ̄::::☆:xrー、
                ,イ:::>''^~ ̄``丶:::::ヽ }‐、
               /::/   / .jノ \ ヽ::::V 1¬'''' ^^~⌒` 丶 、
       _,.. -―…7/   / ,ィ/ ´     ヽ .V::i} 1:..              ..l
    r ''´        {i  /レ'...    r'"⌒~  V1::|  !^^'''ー- 、..:/     ..∥
    ':.. ..    、...:...:>| .i/,r'^`     _,。z=:く l.|ヘi. l       /      /
     ':...    ヽ   { ゙}.. _,..ニ、    ヾ少′ i}^ }. |      /      /
      :..     ヽ  '、ヘゞ.マ゚ツ ,    ''''''  jo/  1   /      ./
.     ヽ...     ヽ  ヽ ', ''''        /'゛   !  :'      ../
        ヽ.        ト k、   f´ヽ   .ノ    '、ヘ./     .: '
        ヽ...    ヽj ハ Yヽ.  `" ../:.|1   ,.ィ゙      ../
.         ヽ.. ..     ヽ、V i }` ト..-':..:.... | '. >'"  :      , ′
           ヽ:... ..   \ `ヽ__j ヽ... ..  l:く        , ′
               ヽ:.. ... ..     `k 、..,_   .}\       イ '、
.            , ' \:.. ... .. 、    k        ヽ :、 :/  1
           / /   V:.... ....ヽ   .k,        ヽV.{   .リ
            .i .イ    ∨:... ... .l..   ) ヽ,_       `ト、.  i
.            {.l {      .ヽ:... ... .. /    丶.ヽ     1 \゚、
           乂 、    /  Y:.... .:{ :′      ヽY  ..}   Yミ:ノ
             .Y   '   ハ:.... ハ{         } :.../,  }. }
            ノ .ノ | i {  ':. __,入/        ノ--<..,___ノiV
            `'''" '、ハ {ゞ- マ:..:....`:.-...   ‐'´      ..|ノ

127:考える名無しさん
21/03/09 21:45:48.14 0.net
              ヾL.ヽ>  V:.. .... ..       :   i
                        ∨:.. ..          .:  .}
                          1:..            .'
                           .'..              i
                          .イ..           /  ..|
                        /.. ..        j  ..j
                  / .. ..                /
                    , ´... ..   、         /
                /ァ''7lーミヽ、 i:.          /}
                  /《_/|_i}   \ 丶、       ...//1
                '... ∥{{~    ヽ  `ー---‐'./|
               '.... .{{ ll      ヘ       /. |
                  {:... ...         '、    イ.  }
                ':... ....            '、 /:..
               V:... ...          マ:..:.. ...   '
                    V:... ...          V:..:.. ..  /

128:考える名無しさん
21/03/09 21:46:19.42 0.net
            / rj' /.:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Y'h1
              { :' /.:/ : : : : : : j : : : : : : 1 : : : 1 : : : 1 ! }
             ヽ.i.j: :j : : :' : : : イ: : : : : : : !: :i : : l: : : : :| i/
              |:1..:|: : :j :i: : /1 : : : : : : :}: :| : : }:. :i : :}'′
            .゙.:|: :| : :i1l斗fー:{ : :i : }-/i:ァト:、:ノ : |: : |
            ./ : :{: :V.:|´{. _,,...,_ ヽ:.レ'ノ' _,.,__レ `i..:j :j :、
            , ': :/: :゙}: : lゞr'゙f゚ら1     'frR゚}ヽ .}/.:/: :ヘ
          { : : {: :∥: : }、 `''''′      `''''’ ∥.:i: : : :i}
           ヽ:i:ヽ:{: : : {`、 ゙゙゙    i   ゙゙゙  イ: :{: : ノ
          ノイ:.{: i: :ヽ:乂          ノ:.{: : :}: :(__/
                ゞ乂:ト、:.}: :i ト   ´ `   イ:{ : ノ: :ノ/`''′
                ´ `.>} `'   ' K、 `'^ゝ´
             -‐  '''^〃         《  `¨^ 丶、
            /      〃__       __,《      '、

129:考える名無しさん
21/03/09 21:46:52.88 0.net
         '        ∥    ̄`丶 "´   《    ,..-ミ、
         '       ∥                《  .rL⌒ヽ.`\
         j     i.   ∥                《_ {ニk、ヽ ヽ 、
         |     '、 ./{                  V圦`ヽ.     ヽ
          1   ..} / '、              } ヽヽ       1
                .'/    ヽ.      、          /    込.      l
         i   /       丶、   , /     /     1 7'''   }
            i   .|          \  }.|   /       .} /     .′
         i  '.         ヽ.゛ 1 /         .jノ    '
.          i  ヘ           .ノ==弋.        ,./       '
            }     i丶、.,__,... '゙      `  、... .イ∥     .'
            ∥   .ヘ             i         /! {       ノ

130:考える名無しさん
21/03/09 22:30:33.38 0.net
顔文字さんありがとうございます!!
顔文字さんのおかげで幸福に行けて行けます!
池尾和人の文鮮明まで幸福を科学します!!
ハッピーサイエンステスト!!

131:考える名無しさん
21/03/09 23:54:54.29 0.net
JELLY ROLL@jellyroll128・11時間
エウアンゲリオン・テス・バシレイアス。
高校生の時、AMラジオを探りながら聞いてたある日、局が合ってたまに聞いてた。
麻原尊師の名言集、というコーナーもあった。
エヴァンゲリオン始まった当時、題名に「え!?え!?」と戸惑った。
このラジオの方を先に知ってたから。

132:考える名無しさん
21/03/10 00:03:09.07 0.net
千葉雅也『ツイッター哲学』発売@masayachiba
そもそもSNSで猫と犬を見ていて、なんとか食べているなら十分強く生きているのではないでしょうか。強く生きるという言葉の字面に引きずられ、ここからは強い、ここからは弱いという区別をするのが不毛なのです。強さを「発見」するのです。
Yumeyume@sperku1・ 3時間
強くは生きられない、という人を目の前にしてわれわれに何が言えるのでしょうか。現実には到底疲れ果てて、SNSで猫と犬だけを見て生きていきたい、という人にわれわれは何も言えないのでしょうか。何もいうべきではないのでしょうか。

133:考える名無しさん
21/03/10 00:15:08.65 0.net
             ,,...r'''''ー-:、
          ,,r''"       ゙ヽ、
         ,r"           ゙ヽ.
       r"              ヽ.
       ,i            Z     ゙i,
      !              ヽ    !,
     .l                ヽ  ゙l,
     |    ,. ___,.∧,  ___,.λ,.__,.∧,  |
     | ,,r''" :r''  ` ヽ∨´  `ヽ: : : :゙iヽ.l
     r''"i: : : l   ● ! ! ●   l: : : | ̄
      ̄ ゙t: :: `、 _ _ ノ: :゙ 、 _ _ ノ: : : ,!
        ゙'; : : : : :∠_⌒_ヽ : : : : : : /
         `''、,: : : :ヽ,,,, ノ : : : : ..,r '
           >ー-----‐<

134:考える名無しさん
21/03/10 00:15:57.57 0.net
           ,--‐‐、
          イ    ̄ヽ
             ,     ̄ヽ          __
          ,     / /       ,rf〔:::::::::::::::ミh、
         ,'     /ン     /::::/|::::::,:::::::::::ヾミ 、
         /    ノ     _ィ::::/  i∨|乂ル'::::::i:::ミ゙,
       ∧ヽ   /      j从/    | 乂Vヽ::::::::i::::i::::}
       /:::|\\.∧     j从/ニ=-, ノ L-=ニ \:::::::::::::i
       /::::::\  /::〕     ∨リi[ C )::|::`:( C )  ソ::::::::ソ
     ./:::::::::::∧/::;/       |  ~"::/ ヽ ~"  ,i ̄i:::/
     /:::::::::::::::::: ∨           {   ヾ      ,i ].|:/
    , '::::::::::::::::::::::/            i  fニニヽ   .|__ノ/
   '::::::::::::::::::::::::;'             i__ i   ,'::::::/
  /:::::::::::::::::::::::::i           ム ` - `  ,ィi{::i リ
 ./:::::::::::::::::::::::::::」-―一~=---∧ 、__.,ィi「 _|::|
. 〔::::::::::::::::::::::::/:::::\::::ム:::::,'::::::|:::::::| 寸: : : : : : :.,/|ヾ
 i:::::::::::::::::::/:::/:::::::::::\:::::::::::::::::::::/|   フ: : :./~i /::ヽ
  ',::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::\/ |/ |,' |:::∨)h、
  ,:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7:::| ヽ .|/   /::::::ヤ::::::::ミh、
   ,:::::::::::::::::::::_ = -::::::::::::::::::::::::::::/:::::i    ]   |::∧`::::::::::::::::|ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄:::::::::::::::::::::::〈:::::::|    |   |::::::.〉::::::::::::::::.〉:|

135:考える名無しさん
21/03/10 00:16:25.31 0.net
                   ____
                /..........................\
               .......................................\
                  {r  ̄ """  ̄\...........丶
                  || _   ―   ).........\
                  || 二二二二  \......丶
                  l| _ ノ \__  /了 }
              -(_)⌒ (_)― |....|/l
             /∧  l |  、    |....l...|
               ll 必必必、   ノ......人
                __/|\ー一  /....≦ /
           / / 八.......TTT............./  L
              ̄\  /\..................../_ ノ//l <
            >/// \l    ̄ ̄ / / |// |   " <
       > " ///  | ̄ Y´ ̄//  :|// |       " <
            ///    ≧ __/ ̄     :|// |
     /     ///       ∥          :|// |    }       |l

136:考える名無しさん
21/03/10 00:21:46.11 0.net
 /:.:./:.:.:.:.:./:.::.:.:.:/:.:.:.//:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:./!:.:.:l:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.',
 :.:.:.:!:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.://:::::/:.:, イ:.:.:/ /!:∧:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.',
 :.:.:.:',:.:.:.:,':.:.:.:.:.:!:.:イ//==、ヾ /:.:// |/┼:、:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:l
 :.:.:.:.:.:_!:.:.:.:.:.:|:/フ´ヒタ::::} ノ' ´   ノ=ミ、レヽ:|:.|:.:.:.:.:.:|
 :.:.:.:./  |:.:.:.:.:.:|:トヽ〈:::::::::::l      ヒタ! }lノ:./!:.!:.:.:.:.:|:!
 ヽ:.,'/⌒|:.:!:.:.:.:!:',、 ゝー '      l::::ソ ノイ':.:.lイ:.:.:.:.:.l:|
 \.',  l:.:.:.:.:.:.|ト、           ` '  /}:.:.〃:.:.:.:.:.!:l
 _`ヽ_┤:.:.:.:.:|i ヽ         '     ,'´:./:イ:.:.:.:.:.| l|
 _ ̄§',:.:.:.:.:.|l       、 - ,    ノ:// |:.:.:.:.:.l |
    ̄§、!:.:.:.:.:|:!\       ̄   ,  '´`丶く ,':.:.:.:.:,' |
 ‐フ'´:.:.:T',:.:.:.:.:!|  `丶、    ,  '´    / l:.:.:.:.,'  j
 /:.:.:.:.:.:/ ',:.:.:.:.',ト、    ト - ' ー- .._  /   ,':.:.:.,'
 :.:.:.:.:.:〈',ー ',:.:.:.:',ト ``ーく二{      {   ,':.:.:.,'
 :.:.:.:.:.:.:ヾ  ',:.:.:.:', ``丶くM {   ー---| /:./

137:考える名無しさん
21/03/10 00:22:26.96 0.net
                  z===-、
                 x<::::::::::::::::::::⌒::::ヽ
              /::::,::::::::::::::::::::、::::::::::::::::丶
          ,イ::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ::::ヽ:::::::::::::'
          /::/:::::/ _____ ヘ:::::ヽ:::::::::::'
         /:::::/:::::/ 7/ / / i  i i i ヘ',:::::::::i:::::::::::'
       ':::::/:::::::j 〃 ! !ヘ ヘ ヘヘ ゝ !::::::::i::::::::::::::
       '::::/:::::≠廾=、ゞ ゝ-廾廾=. !:::::::l::::::::::::::',
       '::/:::::::/ ,xzュ、    x=zゝ、!:::::::!:::::::::::::::',
       /:::::::,' '’ ハ     f´ハヾ l::::::::!::::::::::::::::',
        /:::::::/::'.   辷!    辷_ノ  l::::::::l:::::::::::::::::::,
     /:::::::/:::::::'      、       l::::::::l::::::::::::::::::::,
.    /:::::::/:::::::::::'..     _,      ノ|::::::::!:::::::::::::::::::::,
    /:::/::/,:::::':::::::::≧       <|  !:::::::l:::::::::::::::::::::::,
.   /:::/::/ ,:::::':::::::::::::::>r <    | .l::::::::!::::::::::::::::::::::::,
  ,'::,' '::,'  、::::,::::::::::::::::::|      | .l::::::::j:::::::::::::::::::::::::,
  ,'::,' '::::,   、:::::,:::::::::ノマュ>─‐‐r  j:::::::j:::::::::::::::::::::::::::,
  ,::, ',:::::,  _ ,,,, z≦ /  〉Z    〈 j:::::::j≧ュ、:::::::::::::::::,
  ,::, ,:::::, /      广7" `ー=、_/ j::::::j    >、.::::::::,
  ,::, ,::::: /      /       / .j::::::j       ヽ::::'

138:考える名無しさん
21/03/10 00:23:17.03 0.net
                   ,x==――x、
                 ,x'´    ___  `ヽ
                 /,x=='´ ̄     ``ヽ、|
                //         =゚    |
               / .|  ,x'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<=x|
              i /|_/________ヽ;;;;;ヽ
              .| .|/|/////////////////||;;;;;;;/
              .| .| .|///////‐x////////.|ー/
             .|  .| `ー―‐/  ヽ------'´|_/
             |  |  .|   '`ー‐'´~ヽ、  ノ(
             |  |  |、, xニニニニx    ./
      ,x=x、    |  |  .| .ヽ  __   /ヽ
      | ○/ヽ_  .|  |  .|`、|`ヽ____,x'´:::::::::|
       \ \.\ |  .|  .| `| |  `≧::::::::::::::::::ヽ、
        ((_\.ヽ| 。.| / ゚ .|'´、    ::::::::::::::::::::::`x、__
         \\/~|`ヽ、/   |::::ヽ     ::::::::::::::::::/:::::::::::::\
      /``x..|_| | / | .| 。 |:::::.ヽ       :::::/::::::::::::::::::/.``=x、
      | ヽ 丿| | ̄ヽ_|...|  。|:::::::::`、      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::``x、
     / ̄~ヽ.| ヽ_ノ /     |:::::::::::::`、    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|;;;;;.\
     >ー'ー――' 丿 。.i  |:::::::::::::::.`、  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;./::::ヽ
    ./ヽ、,_____/|  /  |::::::::::::::::::.`、./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./;;;;/:::::::::`、
   ../  |      ./  .|   |::::::::::::::::::::::.`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;|:::::::::::::::|
   ./  /`ー―‐'´ |、/| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;|:::::::::::::::.|

139:考える名無しさん
21/03/10 00:25:43.08 0.net
              ,  -―-  、
          ∠     _r 、rヽ
          / /   >ヽヽ ヘt
            i i  i iレ`iヽ    !
          レ W巡!厶 _jΔ   」__
          {レ' ‐-  -- ヽ∧ >'⌒ヽ
           ヾ    |  / ∨::::::::::::::`::..、
            }\ ‐‐ イ   \:::::::::::::::::::\
         _ r 个 弋. イ 卜ー--‐ヽ::::::::::::::::::::::\
     _....:::::´├―ト、 `∨' ├ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   /::::::::::::: ├─ l ``才´├.弋 :::::::::::::::::::::: /
   i::::::::::::::::::::├―‐.|   |  ├─ヘ:::::::::::::::::/
   |:::::::::::::::::::└―‐┤  .|   レ―‐┘:::::: /
   !:::::::::::::i:::i:::::::::::::::卜、│ ,,|:::::::::::::::::::Y
  /::::::::::::::::l::l::::::::::::::::::|:::::`|'"::|::::::::::::::::::::|
 ヘ :::::::::::::::∥:::::::::::::::::|:::::: |:::::| ::::::::::::::::: |
  }:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::: |:::::| ::::::::::::::::: |

140:考える名無しさん
21/03/10 00:28:35.92 0.net
                   _,..:-…: : ー-..、,_
                  . :'^: : :.>: '^ ̄ : : : : : 丶、
           _,。rー-、/ : : :/ : : : : : : : : : : :Y : : : ヽ
          /./ 弋/ `o∞’: : : : : : : :/ : : : : } : : : : : ヽ
          ,r'し,,_  r’   i/o∞: : : : : / : : : : :∥: : : ヘ: : :',
        { Y 7'弋   {: : :.ヽ : : :/ : : : : :∧: : :i : ハ : :1
         { 乂,(_,...Y  }: : : : : :ヽ、: : : : :/  V:/ : :l : :|
            ゝV⌒  乂..ノ: : : ..:/:_;.:> '´   '"ヽ:i. : :}:..リ
            乂ヽ、.. .ィノ乂;x=ァ'ィfCヽ    ィ'な.ヽ\/:/
           `T''^ :.:l 'ヽ  { Kじj'      {'ざi} l''ハ:'|
             ∥: : 八     `'' °   、  ゚ー'’ ' ハ:l
           /: : :Y^ヽ、   ````      ``` j/: : :l
              / : : : Y  . .*ヘ    {  ̄ ̄`}   /'^i: : :、
          ,ィ : : : : ::ヘ `L . .f^ \   '、  .ノ   イ __,ノ: : ハ
         /:.:/´ ̄   丶  `'( い 丶、   .ィ)..ア  /^'''ー=、
      /: : :∥     ,r-~:7 乂ヽ\ ,Y^ノ ノ |⌒''ヽ..   ト.、
    ./: : : : : l  、   {   . . |  、ゝ-、ーi(0,..ノ ,. V . .  )   |:.:\
  . ':./: : :/.:|    、  'l、  .{    `丶   '´   .|.r~'7 .′ |:. : 、ヽ
 /: :/: : : :/: : ::{    .、  .} ⌒ヽ             /゙  { ,′ }:. : : V:ヽ

141:考える名無しさん
21/03/10 00:28:59.14 0.net
                 ,.、r‐'´丁,...乂.i_^¬、
                ,.r{  〉::'^_;;:::::::斗-ミ::::x、ヽ
.             〃^.>':::::::(.ィLnノ'^~~.rーぅX、
             ∥ ./::rムノ"/  ´   ⌒ヽ  `マ乂
            /} /:r')  ./    ハrヘ   1 Yヽ)
.          / {-《 くi .  {   ∥   }   |  .ヒく
           ./ f^i { Y..{ ! .{_k,.....,i.|   j.i  |  Y
         ′ r'.r‐ノ.、乂く.N.ゝk_トi   /i,>x.ノ j リ
        /   T`':{ `   7゙hさリ    jRぅィ∠ノ'/
     //{     i /.乂    ,,`"゜    ぜノ.゙/ ´{
.     乂 '.    V  ii`゚、      `  ''''/ }  ゙、
       .丶、.    `ーァ' ..|ヽ.  ヽ.フ  .ノ....l/  .Y
            `Y  .ノ)V,r:}.  丶、 ,..<..../    .}
         ,..ニr-rイ  丶、 .ノYゝ{`リ人 r ''''^~´
          /   ヽ 'i、   ノヘ  `Y'1- 、 ̄
        ′  ヽ`弋ヽ....ノ ノh\..ノ.ノ   '、
       l    .ヽ i `^ゝ'′ O!`'ー’  i 1
       |      '.}       ',     V  }
       {    、  1       、    ∨ |
       1      '、 .|      O'    1.j
        i       `{,       }    }1
.         '、       }.       j     j |

142:考える名無しさん
21/03/10 00:29:27.85 0.net
            .. ':^: ̄: : :`¨.:丶.、
       ,..ィ´:,.r:'^ : : : : : : : : : ヽ: :\
    _.r'^ヽx./: : : : : : : :i: : : : : : :1 : : :ヽ
    { .ヒ⌒} }゚゚゚_/: : : : : ∥: : : : : : :} : : :Vハ
   { レ''{_r='リ/ : : : : : :/.: : :/: : : /; : : : Yハ
   込.)乂ノ./j : : : : : :/ : : /: : :ノ ∨: : .:i: :|
     ゝ;-イ.:∥: : _;..:ノ--/>'   .、ユ: : :j: :}
     l: :V: i{ : : : :_;>ヒ,,_     _,,.,_ ヾノ:./
     | : :V:r‐::f゙ '^{:::::::j`     l_::::j `7ジ
      j : : |{  Y.    ̄    ,   ̄ ∥
      ! : : }:乂             .':|
     .' : : :':.i.:}*:.、           ./:.{
     ∥: : ': i:リ: .: : ::ト、   ´ `  /:: .:|
    /. : :/: ::/:: :__;:ニl  丶、,__.∠、:: :: : :i.
   ': : :/: : :'.:Y-、弋'~L   iゝ、 ⌒i:. : :'、
  . ': : :/: : :/: ::ト }'''''ヒ-、,_.`V^./ /´.ム:. :ヘ
/: : :/.: : :/::_,ノVi / ̄}ィーニ()√マ'''''^Vi:: :ヘ
: : : :/>‐'"´   ヘ Y-、^''~ ∥ :::V   'N`''<i,_
: : :/ ヽ        i ,r....)  ∥/ヽ::V.  N、  ハ
: ∥   i    ,ィ^` .../  ∥/:::::ヽ::V   N、 i }

143:考える名無しさん
21/03/10 00:30:00.54 0.net
                ..  ''''  "¨ 丶、
             /,. '''    ‐- 、.  ヽ,,_
        _,r//            \ ヾ┐
        ,Lハh /  .r::、  ,、   n.トV_ 〉
        7大` フ  ∥  ̄´ 1 i. <'  フ 〈.ハ
          / { ^∨.-‐{     }ァ‐-レ'''┘T゙ i
       '  l 、ゝ_,,_トi    '/,.,_ノ/ィ ∥  1
.        /  .ゝヒr'゚J芯     んiハ∨イ_  、八
      /  | { i ゙ ヒ'゚リ     ピ_り ゛/ } j  '、
     .   {..iヘ, '. ,,,,     ′   ,,,, / .ノ..i./   \
     ,゚    V. `ヘ    r -┐   /^ノ /   .  }`'
      乂.   ヽ  リ丶、 ヽ ノ  ./...  /    / ノ
.      ヽi    )  / ...ト 、 _, イ../..,、.(  {イ..(
      ノ弋_L ノイ~Vノ:..、_ _,.ノ〈 ∨ '^`ー`
            _,..--《 ..:...:人ヽ:...》 、,__
.       ,r<.ィ''^:::::::::\ィ(◇)i/、:::`‐::ニh、
       /:::::1::}}_;:::ィ'^::::::::fリ}1ii:::::`::'ーv、::::::iヘ
       /:::::::::i::::}}1 |:O::::::f.ノ}:::{:i、:::::::O:1 Y:::|::ヘ
     f:::::::::::::V:い, |::::::::r'/イ::::{::i!:::::: ::::::l }:::i::::::l
     {:::::/:::/:::::トヒ~'ソ〈/:::: }::ii::::::::::::::| }::Y:::::}

144:考える名無しさん
21/03/10 00:30:23.00 0.net
                _ ,.....,_  ,r-、,.r┐
              ,.:´ : : :_; : : :`-(./ノ...}
             / : : ://--=ミ: : :《》、.....Y
             ./:/ : : //     `ヾ:Y:ト=:く
           l:.j: : :./_     __, 1/:l....V》
            l.:{: :|:⊥、`   _,...。、,_j:/:.}....》
           {:1:.:{:1ヒ6i     セソ′ ) :l'^
               VW:从   ′    _ノ:V:i
              Y:V:乂  n  /:i : : :1
              ∥: : :i: `:i 、... イ :: :.i : : : l
            ∥: : :j :ノヽ、...ィヘ :: :1: : : 1
             r‐:nマ''T:\../iヘ....ノ:::==n、:i
           j:::i::{Yヘ V::::rlイ{::ヽ、,_::::::::::j''1
          .':::::}:::YL'、VR{::}.i}:::::{ {::::::::/ :::}:、
         .'::::∥:::::l'T'、 V}::《}::::::)1::: Y::::::{ :.
         イ::::::{::::::::l |:::ヘ V::::::::ol .} :::::}::::::{: ::、
.        /:l:::::::ト、:::::{.lィ/ヘ V::::::::} j!::::/:::::::1: : :、
       /: j::::::::弋~iイo::ヘ. V:o/ /:ノ|::::::::::Y:. :ヘ
.       /: :イ:::::::::::j《::::| |:::::::::ヘ V' /:::! 1::::::::::1: : :ヘ
      /:. .:j::::::::::::j. |::::| }::o::::::::ヘ V::::j. :l;:::::::::::l: : : :ハ
     ': : :∥::::: r‐ '^^7kレr==;ニヘ. ヽ::{. :|;:::::::::::'; : : : :'、

145:考える名無しさん
21/03/10 00:30:43.13 0.net
             / : :: : :: _;:.、Y : :: : ヽ:}
           .' : :: : :: ∠:ミ:.:ハ} : _;.:ィ: :ヽ
          / : :: : :: /      `丶: :: :ノ∧
.         /. : :: : ::/        マイ : :}
        {: : : :i..:7'"´    丶、.,_ Yノ /}
        {:i: : ::i.'T;h、     _,...、.,__ }:ノ∥
          ‘:V : :k.{迄      なi /^jミ;/
          乂!: : lヽ.   ,   ‘'''゚,,, .'^ }:l
           ヾヽ:::、         イ :{
           ' ` 「 ̄ >  ,ィ:.x‐ュ: :1
             \ ~´ , イ /∥: : :i
                i:},>'^ / 'ツ:: : : : '、
     ,r<:: ̄`Y^l. ア´  . ´ ./::Vl: ;:、::∧
    /:::丶:::.:::| .| /   /  ./   ア イ:::: ̄`ヽ
    ‘、:::' \:::::| ./  r|   'l     / /:::/::_:::《
     ヾ!   .Y:l/   ./ |  .|   / /::>'´  /::ノ
      {     /   / }   !  / ≠゙    /^:
      l   ,.'    ム、 l.   {__  /      /:i: : :、
     i /´    ∥:::::|   1:::ア    ./: : :i : :1
     |'    /:::: :::1    V     イ:.i : : 1 : :',
     {.{    .ノ::::.::人|    ゙    /:::|:.j: : : i : : }


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch