【あずま】東浩紀589【システム】at PHILO
【あずま】東浩紀589【システム】 - 暇つぶし2ch481:考える名無しさん
21/01/24 04:22:24.10 0.net
町山智浩 @TomoMachi 2020年12月10日
「ネットで社会は変わる」という思いが失望に変わるまで……
なぜ、若手世代への期待は失望に変わってしまったのか(東浩紀)
URLリンク(bunshun.jp)
いや、橋下徹や猪瀬直樹を支持したり、あいトリから逃げたり、
「コロナはただの風邪」と笑ったりしてた東さんに人々が失望したのだと思います。
833件のリツイート 65件の引用ツイート 2,395件のいいね
若手に失望したなんて偉そうなこと、よく言えたもんです。
組織や運動のリーダーたらんとした人が、
「うまくいかなかったのは後進のせい、若手のせい」と言うのは、はっきり言ってクズです。
311で福島原発から遠ざかろうと伊豆に逃げたかと思うと「福島を観光地に」と言い出したり、
朝生で議論から逃亡したり、橋下徹や猪瀬直樹を支援したかと思うと、
今度は選挙で棄権を呼びかけたりして、東さんが人々を失望させたんですよ。
あいちトリエンナーレでも最初はたきつけていた東さんは、右翼が攻撃を始めたら津田大介さんを
前線に残して自分だけさっさと逃げてしまいました。そんなリーダーが「若手に失望した」なんてよく言えたもんです。
東浩紀がうまくいかなかった原因は、とにかく「まったく腹が座ってない」の一言に尽きます。
それと、何でも人のせいにすることですね。
右だろうと左だろうと犯罪者だろうと変態だろうと腹が座ってる人は思想や善悪を超えて一目置かれます。
でも、あっちにふらふらフラメンコ、こっちによろよろヨーロピアン、危なくなるとすぐ逃げて、う
まくいかないと他の誰かのせい、そんなんじゃ……。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch