農林水産業を哲学する【第一次産業】at PHILO
農林水産業を哲学する【第一次産業】 - 暇つぶし2ch162:考える名無しさん
22/03/20 13:59:29.65 0.net
「パラサイト 半地下の家族」は、社会運動などまるで眼中にない、セコい上にエゴと浅慮で行動する人々を描ききることで社会問題を炙り出してみせた、マジックのような映画だった
その鮮やかさに各方面から賞賛が寄せられたことは、記憶に新しい
言っては悪いが、長年にわたって改竄と隠蔽に手を染めてきた漁業関係者も、「地球市民」意識など持ち合わせてはいないだろう
だが彼らの行為が、議会制民主主義もマルクス主義も成し得なかったその意識の創出、その端緒となるかもしれない

163:考える名無しさん
22/03/20 14:19:16.44 0.net
ハハハw
あの映画ってそういう話だったのね。
面白いことを書くね。

164:考える名無しさん
22/03/24 15:58:54.75 0.net
エゴ、保身、浅慮
歴史の大転換は、意外とこれらから始まることもあるのではないだろうか

165:考える名無しさん
22/03/24 17:31:23.63 0.net
JAに米野菜売っても金にならんって話聞いたけどどうなんだ?

166:考える名無しさん
22/03/24 17:43:24.39 0.net
そりゃ米は需要が落ちてるし、
野菜は朝市とかで二束三文で売ってるし。

167:考える名無しさん
22/03/25 08:04:58.20 0.net
やっぱり農家が稼ぎ得られるのって企業提携とかなんやろか

168:考える名無しさん
22/03/25 09:55:11.61 0.net
稼ぐ言うても企業と連携したからといっても上手く行くとは限らん。
お得意様としての飲食店とのつながりの方が重要かも。

169:考える名無しさん
22/03/25 16:51:44.26 0.net
日本の場合、民主主義の原点は農林水産業を営む際の寄合だったのではないかと思う。
人・農地プラン 計画策定の支援強化を
URLリンク(www.agrinews.co.jp)
規模拡大一辺倒だった担い手政策に変化の兆しも見える。担い手からは、
これ以上の農地を受け切れないと限界感を訴える声も出てきた。
地域計画では、認定農業者などの従来の担い手だけでなく、
中小規模の農業者や「半農半X」実践者なども含め、
「農業を担う者ごとに利用する農用地等を定め」る、とする。
多くの「農業を担う者」を育成・確保していく方向性は、現場の実態に即したものだ。
人と農地という農業の土台を守るため、地域の徹底した話し合いを期待したい。

170:考える名無しさん
22/03/31 18:35:48.09 0.net
合意形成に向けて「スピード感を持って」とかいう文言が使われているが、
急いては事を仕損じるという恐れもあるので慎重を期した方がいい。

171:考える名無しさん
22/04/19 18:33:11.59 0.net
鈴木宣弘氏が音頭を取ってやるようだが、こういうことをするのは勇気がいると思う。
下手すると農本主義者だとか戦前のファシストみたいだとか言われかねないから。
「食料安全保障推進財団」設立 自給の重要性発信 国産守る行動促す
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

172:考える名無しさん
22/04/21 22:03:36.25 0.net
林業と水産加工業の繋がり。
焼津の鰹節組合、長野の林業守って 欠かせぬまき、ふるさと納税
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

173:考える名無しさん
22/05/13 20:14:03.24 0.net
林業への就業者数が地味に増えてるって報道がある。
危険な職場だけどそれ以上のやりがいがあるということか。

174:考える名無しさん
22/05/14 22:25:37.42 0.net
農本主義という言葉自体もう死語のような
なぜ左翼は迷走したのかスレがあるが、団塊世代以降、日本の左翼はほぼ都市型になったと思う

175:考える名無しさん
22/05/14 22:58:16.05 0.net
内山節みたいな人もいるけどな。

176:考える名無しさん
22/06/03 17:05:45.84 0.net
バイオマス発電とか木造ビルの増加が大きいな。
木材自給率、半世紀ぶり4割超 林業白書
nikkei.com/article/DGXZQOUA309A80Q2A530C2000000/

177:考える名無しさん
22/11/12 19:17:30.40 0.net
自伐型林業とか凄いなと思う。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

178:考える名無しさん
22/11/18 15:10:42.57 0.net
日本の独立リーグの選手は、
戦前で言えば青年学校の生徒のように思われているんだろうな。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

179:ロビイスト
22/11/18 15:21:11.23 0.net
そもそも国土が小さく山岳ばかりで平野に余裕のない日本でソーラパネルとか、なんなんだよという感じ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

180:考える名無しさん
22/11/26 15:33:45.20 0.net
結局元通りか。
ウッドショックから一転 価格急落
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

181:考える名無しさん
22/11/26 23:42:40.72 0.net
朝日新聞にしては珍しく無料で全部読める記事。
建設会社が林業に参入して、バイオマス発電を
生業にしているという話。
ただ、バイオマス発電は輸入に頼っているのが大半というのは問題だな。
URLリンク(www.asahi.com)

182:考える名無しさん
22/12/02 07:18:05.23 0.net
食料安保を考えるのは良いが、排他的ナショナリズムに繋がらないようにするのが大事。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch