次世代の哲学を育むスレ Part 5at PHILO
次世代の哲学を育むスレ Part 5 - 暇つぶし2ch300:考える名無しさん
20/04/19 21:50:40 0.net
コロナ騒動で中国共産党の隠蔽体質が多大な犠牲を生んだ。

ソ連以来、世界の共産党の隠蔽体質は変わらないしそれによって出る犠牲者も変わらない。

コロナ騒動も共産禍の一つだろう。

301:考える名無しさん
20/04/19 21:52:56 0.net
>>298
オリンピック開催のために検査しなかった安倍政権が感染拡大させたんだよ?

日本医師会もそんなこと言ってなかったっけ?

302:考える名無しさん
20/04/19 22:27:01 0.net
>>299
安部首相の対応は本当にダメだったけど世界にウィルスが広がって世界中で犠牲者が出たのは中国の共産主義者特有の隠蔽体質のせい。

これは明白だ。

303:考える名無しさん
20/04/19 22:31:13 0.net
>>300
関係ないだろ?
当初は隠蔽というより、亡くなった医師のほかには誰もわからSなかった。
それも、2、3週間のことだし。

304:考える名無しさん
20/04/19 22:39:38 0.net
コロナで垂直方向の経済的時間が止まって
その文脈が途切れてるわけだけど
その一方で水平方向に流れる時間がもたらす
ものて何だろうポスト構造主義で
リゾーム、ポリフォニックて呼ばれたようなものなんだろうが
それが現実性に落ちたものがウィルスだろうか
次世代の哲学はウィルスの概念を組み込んだものになるのか

305:考える名無しさん
20/04/20 04:53:45 0.net
>>301
中国が共産党政権でなければここまで世界にコロナは広がらなかった。
コロナ拡大は共産主義者のせい。

306:考える名無しさん
20/04/20 04:59:11 0.net
WHOのテドロスもエチオピアの共産主義者で中国とグル。

まったく共産主義者は世界に害悪しかもたらさない。

エイズウィルスを発見してノーベル賞取った人がコロナは人工ウィルスで武漢の研究所から漏れたと言い出したが本当ならゆゆしき事だ。

307:考える名無しさん
20/04/20 09:03:05 0.net
生産のための勤勉さ
それを生み出すための一連の道徳体系
これが今までの人類の哲学を含めたあるべき姿を規定していた
しかし、その枠組みが外れつつある
生産は勝手に機械がやるようになりつつある
そうすると、生産のための勤勉さは不要になる
しかし、やはり人類にとってのあるべき姿というものは、必要であろうと思う
何かに役立つためのあるべき姿ではなく、ただ人類が純粋に良いと考えるあるべき姿
それを探し求めるのがこれからの哲学の役割だろう

308:考える名無しさん
20/04/20 09:48:57 0.net
>>303
一番コロナを広めてるのはトランプだよね?

戦争広めるだけじゃ選挙に勝てないから、コロナの元は中国ってことで票集めしようとしてる。

309:考える名無しさん
20/04/20 10:54:21 0.net
毎日CMで都知事が顔だして買いだめ止めようと訴えてるが
都内の店はどこも常に客が殺到しカスケード

メディアが反復して刷り込もうとしている従順で秩序的な日本人など本当はいない
殺傷武器を禁じられてるから暴力に訴えないだけ

310:考える名無しさん
20/04/20 21:56:33.66 0.net
哲学板て基本スレタイ無視だよな

311:考える名無しさん
20/04/20 22:30:19.98 0.net
それだけ器が大きいとも言える。

312:考える名無しさん
20/04/21 15:33:41.21 0.net
>>305
いんや。生産機械を持つ者だけが富み、持たざる者は幾ばくかのお情けを貰うのを待つだけ。
それがベーシックインカムの正体。

313:考える名無しさん
20/04/21 17:08:24 0.net
生産機械ってやっぱトヨタが一番ってか

314:考える名無しさん
20/04/21 23:31:36 0.net
 

ちんこは風呂で洗うものです。
店で出しておしぼりで拭くのはいかがなものかな~という
私のおっしゃってることが理解できませんか?
          ,,,,、,,、,,、,、、,、
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;/´`´`´`´`´ヾゝ
       !;;;イ:::::::\   / ヽ;;
      ゝ;;;;;|::::: (●) ,(●) |シ
      从(6  \  、_!  / ノ
       .从ヽ  i 'ー三-' i l
          ヽ._!___!_/

  

315:考える名無しさん
20/04/22 08:44:03.68 0.net
敬語、謙譲語の使い方がおかしい

316:考える名無しさん
20/04/22 08:46:50.32 0.net
コピペだよ

317:考える名無しさん
20/04/22 09:46:15 0.net
グーグルとマイクロソフトだよ
AIが全部持って行く

318:考える名無しさん
20/04/22 09:51:02 0.net
>>315
日本人にはIT技術者はいないのか?

319:考える名無しさん
20/04/22 10:10:51 0.net
まあ、一つのAIに集約されるんじゃなくて、そこら中のPCでAIが実行されて、それぞれがそれぞれの
領域でいろいろ決めていくという感じになるんだろうね
そういう意味で、別にグーグルやマイクロソフトのみじゃない

320:考える名無しさん
20/04/22 10:12:55 0.net
AIがクラウド化されるとしても、そこら中で新興IT企業が立ち上がりそうではある

321:考える名無しさん
20/04/22 12:10:09.13 0.net
結局AIを持ってる者が世界を支配するんじゃん。
ちっとも平等にならんやん。

322:考える名無しさん
20/04/22 12:13:36.90 0.net
君たちって、AIとかクラウドとか全然意味わかってないんじゃない?

323:考える名無しさん
20/04/22 14:16:12 0.net
ホリエモンも意外に頭に柔軟性がない
状況に精密に即して、時間軸の粒度を高めて考えられない
がっかりだな

堀江貴文氏が阿波おどりの中止に反応「マジ狂ってる」
URLリンク(news.livedoor.com)

324:考える名無しさん
20/04/22 18:42:32 0.net
堀江は永遠のハッカー気質だから
世の中の本筋の流れの隙を突く発想しかできん。

325:考える名無しさん
20/04/22 19:48:45.10 0.net
それって利潤を上げるのに最適な気質じゃないか?

326:考える名無しさん
20/04/22 21:56:41.97 0.net
だんだん可能性が小さくなるやり方
AIがあらゆるもののボラティリティをどんどん小さくしていく

327:安西大樹
20/04/22 22:02:03.16 0.net
哲学に次世代などない、次世代があるのは科学に過ぎない。

328:考える名無しさん
20/04/22 22:39:43.17 0.net
>>323
そうそう、自分が利潤を上げるために、であって、社会全体としては当てはめられないと言うこと。

329:考える名無しさん
20/04/22 22:44:51.61 0.net
それならば、利潤を上げるためには狂わないと行けないのはむしろホリエモンの方ってことだね
まあ、自分としては、この程度だったのかというがっかり感が強いけどね
いろいろ整理されてないし、その儲けるためということすら内面化されてないのか、それともこの発言自体がすべてフェイクなのか
いずれにしてもがっかり感につながる

330:考える名無しさん
20/04/22 22:47:53.46 0.net
いずれにしても、乱数的な方法で利潤を上げるやり方は確かにまだ残っているが
それは人を不幸にするし、自分としては好きではない
AIがその余地を徐々に狭めていくだろうけど、これこそ最も大きなAIの人類に対する貢献の一つ

331:考える名無しさん
20/04/23 07:34:46 0.net
堀江貴文「"複雑に考えたがる人"は逃げている」
シンプルに考えるには「能力」が必要だ

URLリンク(toyokeizai.net)

これなんかは、なるほどなと思う
そもそも人間には複雑なことを考える能力自体がない
シンプルに考えて、それ以外は運任せの方が、結果として間違った方向で細かく複雑に
考えるより良い結果が得られることも多いかもしれない
それが、無作為的な利潤の追求とも整合するわけで、確かに一貫性は取れている
しかし、やはり無作為は人を不幸にする要素が非常に強く、複雑なことはやはり考えるべきで
ただ人間にはその能力がないってだけの話
したがって、AIがその部分を埋めていくことを期待することになる

332:考える名無しさん
20/04/23 08:20:36.03 0.net
         、_,i|::::::::::|:::::i::::::::|:::i:::::i::::::|::::::::i//.::::::::::::::::/.::::::ヽ._ノ
.              /i|:::::::::{::::i:|:::::::::_;L:::ノ>く:::::::::::/:/.:::::.f
            〈:八:::::::::ヽj」-'′            ゙̄Y:::/.::::::::}i:,
           ∧:::.\::::ノ                 V.::::::::::ノハ
            〈::::;::::ヽ::У        )             ::::::〃::::::〉
            ∨ヘ:::::〉                         \i|:::::::∧
               ヽ::∨                            、::::/:::〉
            |:/                         ∨::イ
            |′                      ⌒   ∨{
                ,゙                           V}
             :                  /             ゙:
             l         \      ,             i
             l           ヽ、ヽ ノ  今 日 も 終 日 中 年 ひ き こ も り 板
            l              ^ 入!              !     
                ゙.  __________r´_|______   !
              Y゙´ ̄`゙'ー-=ニ   ∞    _ニ=‐-'^ ̄ ̄ ̄Y  
                '.         `丶、   γ'´         ! 
                 '.           ^「こ:r′            |
                 '.          |⌒|               |
                   ゙.              |  |       .       |

5ちゃんが 過疎すぎて
縮小され始めた・・
お前らの 自 演 にかかってるぞ!w

333:考える名無しさん
20/04/23 09:12:48 0.net
>>329
シンプルに考える=その会社の哲学 って事だと思うが、
堀江は利潤を上げて株主に配当する事以外あり得ん。と断言してるよな。
それを徹底的に追求した結果が格差社会だと思う。
より多く売上げてより少なく経費を抑えりゃ良いんだから。
そしたら給料も抑えりゃよい。出来ねえ奴は首。
人間とは社会とはを考えたら、そのなかで会社というモノを配当マシーンを前提とするにしても、さらに自分の会社のシンプルな哲学ってものがあるんじゃないかね。

334:考える名無しさん
20/04/23 09:59:42.99 0.net
人間には複雑系は手に負えないからね
シンプルに会社の目的は株主利益のためと考えることで、うまく回ることも多い
しかし、やはりそこから抜け落ちる部分もある
しかし、それは複雑系なので人間の手には負えない
その部分でAIが貢献する余地が大いにあるのが現状だね

335:考える名無しさん
20/04/23 10:03:43.92 0.net
>>329のページのこれも同じ理屈だな
>>むしろ、本当に大切にしたいこと”以外”はすべて手放し、自分の根本的な欲求に向き合うことなのだ。
これでうまく回ることも多いとは思う
しかし、そこから抜け落ちる部分はやはりある
しかし、それは複雑系で人間の手には負えない
これもAIでさらに上を目指すことができると思う

336:学術
20/04/23 10:04:53.78 0.net
僕らの若いころは複雑系カオスなどの潮流があってそういうところから退行しない世界だ。禅境などは簡素やシンプルを大事にする面があるけどそれは一部一時期。

337:考える名無しさん
20/04/23 14:39:09 0.net
人間は細部を見過ぎると全体を見失い、全体を見すぎると細部を見失う
さらに、人間が見る細部なんてものは実際には大した細部ではなく、それ自体にすら限界がある
これを考えれば、細部を見ることのデメリットはかなり大きい
もともと人間の知能の限界はかなり手前にある
これらのことから、余計なことはすべてを捨ててシンプルにという戦略もある程度有効になってくるわけだけど
やはり、それによって失うものはかなりある
このあたりがAIによって解消されることが期待されている

338:学術
20/04/23 14:58:50 0.net
すべての細部を見れないけど、質感の様なものにすべてが詰まっている気がする。

339:考える名無しさん
20/04/23 18:24:14.97 0.net
ホリエモン酷いな、すでに壊れてるのか?
ホリエモン、野口健氏の登山の危険性を訴えるツイートに「頭悪すぎて笑う」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

340:考える名無しさん
20/04/23 18:35:26.10 0.net
AIの有用性は膨大なものだが、その危険性についても考えておかないといけない
AIの危険性についても、以下のスレで取り上げられている
AIのどこに危険性があるのかをあらかじめ把握しておくことも重要
それによって、AIの危険性について正しく警戒することができる
これがないと、全否定、全肯定の無意味な視野狭窄に陥る
西部邁スレ合理論のまとめ
スレリンク(philo板)

341:考える名無しさん
20/04/23 19:00:53 0.net
はぁ、シンプルなAIって強いか?
信頼に足るものかぁ?

堀江のいうAIって、弱いAIだよねぇ・・・

どうあれ、世の中は複雑系で成り立っている。
出来ねえ奴はクビにされ社会からはじき出される、そんな奴らはアウトローになり、
暴力、別の意味で権力を掴む。
殿スレで言われてたことだが、インテリはヤンキーと繋がりたい(らしい)
・・・間を省くけど、それが複雑系だw

んなら、ステークホルダーがそれぞれにAIを用意すれば、
弱いAI と 弱いAIの潰し合いになるだけじゃないか

ん?・・・声の大きい方が勝?

んなら、PCの数を増やせばよい。電力量の大きい方が勝つw

342:考える名無しさん
20/04/23 19:07:21 0.net
因みにリンク先は読んでいない。
酒もはいった、勢いで書いた。

反省はしていない・・・、けど、やっぱり1%くらい反省している。

343:考える名無しさん
20/04/23 19:45:44.81 0.net
行為者はいない
URLリンク(wiki3.jp)

344:考える名無しさん
20/04/24 00:21:35 0.net
>>313
でも貴乃花親方は真顔で
「私のおっしゃってることが理解できませんか?」と言ったんだよ。
これは事実。

345:考える名無しさん
20/04/24 01:27:20 0.net
AIを新たな神としてみるなら
ヒトはさらにモノ化する
AIは新たな鏡としみるなら
ヒトはさらにヒト化する

346:考える名無しさん
20/04/24 07:34:29 0.net
AIは神にはならないんだよ
AIはデジタルだから、つまり666の側
ここを読むとその原理的理由がわかる

西部邁スレ合理論のまとめ
スレリンク(philo板)

347:考える名無しさん
20/04/24 12:26:37 0.net
コロナは共産禍であることが大体確定してきたな。
中国は共産主義者特有の隠蔽体質でコロナをWHOに報告せず報告した後も隠蔽しようとした。

エチオピアの共産主義者であるWHOのテドロスに中共から裏金が行っていた。

こういう共産主義者特有の隠蔽体質がコロナを世界に拡大させた。

本当に共産主義者は害悪で人類の敵だ。

348:考える名無しさん
20/04/25 09:17:23 0.net
>>345
アメリカ資本主義が共産主義に敗れた、と?w

349:さん
20/04/25 10:51:48.52 0.net
>>346
そうだね。共産主義は病原菌だからねw

350:考える名無しさん
20/04/25 11:20:40 0.net
>>347
共産主義は病原菌じゃなくて妖怪だろ?

351:考える名無しさん
20/04/25 12:53:33 0.net
>>348
病原菌にしろ妖怪にしろ有害でろくでもないもんだというのは確かだ。

352:考える名無しさん
20/04/25 14:34:22 0.net
ほとんど全員がマスクを着用しているけど、街を歩いている人は
特に減っていないね。ほんの少数でもまだマスクをしていない
人を見かけると、まだ全員が気が狂ったわけではないことが
分かって、すこしほっとする。

353:考える名無しさん
20/04/25 14:50:52 0.net
次世代の哲学を育むには
コロナは収束しない方がいいよな

354:考える名無しさん
20/04/25 14:58:52 0.net
マスク?夏でもエアコンの風が鬱陶しいし、カビを吸ってるようなもんだから、マスクしろよ。
エアコンばかみたいに低い温度設定にするのは、、更年期ババアか、更年期じじいか、糞デブ。

355:考える名無しさん
20/04/25 15:13:44 0.net
夏のエアコンの設定温度は29℃で日中だけ
それにしても、外出自粛自体では別に何も大きな影響はないが、
図書館の貸し出しまでストップしているのはどうなのか。
インターネットのトラフィックが輻輳しているのか、
別の理由があるのか知らないが、通常のサービスが
受けられないし、無論、テレビなんて何も見るべきものがない。
これで緊急事態宣言が5月6日の期限からさらに延長されたら、
人々はどう反応するんだろうな。

356:考える名無しさん
20/04/25 15:19:43 0.net
個人的には、政治経済的に兵糧攻めのような統制経済の状況が
続くのなら、物価が急上昇することはあり得ないし、自分の
世帯の固定支出が大きい訳ではないので、比較優位から考えれば、
別に何ら不利な状況が生じるわけではないが。

357:考える名無しさん
20/04/25 18:02:37.41 0.net
>>349
資本主義者にとっては有害。
生活者にとっては有益。

358:考える名無しさん
20/04/25 18:04:41.74 0.net
>>350
なぜ感染を防ぐ行為が気が狂ってると思うの?
以前の北京では。大気汚染から自分を守るために、ほぼ全員がマスクしてたけど。

359:考える名無しさん
20/04/25 18:05:43.07 0.net
>>352
エアコンを低い温度に設定するのは、元気な若者なんだけど?

360:考える名無しさん
20/04/25 19:14:11 0.net
香港はマスク禁止・・・

361:考える名無しさん
20/04/25 19:16:07 0.net
>>358
デモの時の話。

362:考える名無しさん
20/04/25 19:37:06 0.net
>>357
いやいや、年をとると温度の変化に鈍感になって
温度をきつく設定してしまう傾向があるとNHKで放映されているのを見たよ。

363:考える名無しさん
20/04/25 19:42:17 0.net
>>360
無知だねえ・・・
会社でエアコン強くしたがるのはいつでも若い連中。
年寄りと女は設定温度を上げようとして反目してるw

夏にエアコン使わず熱中症起こす年寄りも結構いるんだよ。

364:考える名無しさん
20/04/25 19:44:52 0.net
>夏にエアコン使わず熱中症起こす年寄り
それはどっちかというと経済的問題からなんじゃないの

365:考える名無しさん
20/04/25 19:51:14 0.net
>>362
違うよ。
温度を感じにくいから、室温が高くなってもエアコンつけないということもあるし、エアコンの風に当たると年寄りは体が冷えてしまうということもある。
NHKの調査とかは知らないが、もしエアコン設定の話を出したんなら、時々あるNHKの間違いだろう。

366:考える名無しさん
20/04/25 20:17:22.52 0.net
ポストヒューマン

367:考える名無しさん
20/04/25 22:46:20.71 0.net
ハイデッガーの無の哲学ってすごいな
単なる心理学になっている
とても本源的な無とかそう言う話ではないでしょ
やはり、相当著名な哲学者でも悲しいレベルにとどまっている

368:考える名無しさん
20/04/26 08:13:44 0.net
認識自体、0と1の組み合わせだから、無は現代哲学者の誰かが言うような無限にある状態の中の単なる一つの状態ではない。認識者にとっては、あるいはデジタル世界においては
無はあらゆる状況でデルタ部を決定する二要素のうちの一つであって、それはあらゆる状況で常に意識される。認識論にとっては、あるいはデジタル世界においては
そういう意味で言えばハイデッガーは正しいのかもしれないが、あまりにも心理学的な記述で、有ることの驚きとか言われても、それが何かと言いたくなってしまう
その心理的な記述からより包括的な枠組みの記述へと進んで欲しかった

369:考える名無しさん
20/04/26 08:17:16 0.net
さらに、付け加えると、デジタル世界の外に出ると、無というものは存在しない
これは少し考えればわかるはず
つまり、無は純粋に概念的なものでもある
この辺について、単なる心理学でしかないハイデッガーはまったく思考力の不足を露呈している

370:学術
20/04/26 08:21:16 0.net
東大じゃなくウイーン大の中島義道なんか次代を担う世界的哲学者じゃないか。

371:考える名無しさん
20/04/26 08:28:10 0.net
>>355
共産主義者は生活者にとっても有害だよ。
そんなことも知らないバカなんだね。

372:考える名無しさん
20/04/26 09:28:39 0.net
日本企業で「ごますり野郎」と「ヒラメくん」ばかり出世する本当のワケ
年功序列と終身雇用はなぜ死なない
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

昔から議論されているテーマですが、こんな風にのんびりと対談で議論できるテーマじゃないんですね、これ
時間軸と空間軸の粒度を高めたそれぞれの状況において、何が最適なのかは結局その都度決めるしかない
年功序列と終身雇用が最適な状況ももちろん今でも残っている
そうでない状況ももちろんある
そして、それは時間軸によって常に変化していく
さらに言えば、日本的雇用とアメリカ型雇用の二択ですらない
何が最適なのかは、さまざまな無数の変数によって決まり、それらの変数はこの二タイプとは無関係に決めることができるわけですから
この二タイプに収まるわけでもない
こういうことを踏まえれば、それぞれの状況に最適な仕組みというのはAIが決めていく、あるいはAIにしか扱うことができないということになるんだろう思う

373:考える名無しさん
20/04/26 09:36:53 0.net
>>369
共産主義がなければ、世界中ブラック企業だらけで福祉もなくなり、生活どころじゃなくなる。

共産主義に感謝。

374:考える名無しさん
20/04/26 11:40:22.84 0.net
ここまでAI、AIと連呼するとまるで神のようにまつり上げているように見えるかもしれませんが
AIはデジタル側の存在ですから、厳密に合理的であることが求められます
デジタル側の存在が非合理的になると、それは悪魔、666に比定されている存在になります

375:考える名無しさん
20/04/26 11:42:55.45 0.net
>>372
デジタルであることと合理性があることにはつながりはないよ。
無関係な概念を結び付けても、まったく無意味w

376:考える名無しさん
20/04/26 11:47:21.34 0.net
特に、人間の場合はアナログ的器官も数多く抱えていますから、デジタル側の合理と疑似非合理はアナログ側からの非合理とバランスが保たれていることが予想されます
つまり、神の非合理とデジタル側の疑似非合理のバランスですね
これが取れているときに、それは望ましい自由のあり方といえます
ところが、AIの場合は、このようなアナログ的器官は付属しておらず、デジタル側に大きく偏った構成ですので、デジタル側に突出した疑似非合理に傾く可能性があります
これは666の危険性を秘めている部分ですね

377:考える名無しさん
20/04/26 11:48:33.89 0.net
>>373
ここを読んでください
すべて説明されています
西部邁スレ合理論のまとめ
スレリンク(philo板)

378:考える名無しさん
20/04/26 11:50:33.29 0.net
>>375
最近亡くなった人を悪く言いたくないので論評は避けるが、デジタルと合理性は全く無関係。

379:考える名無しさん
20/04/26 11:54:29.00 0.net
非合理とは乱数である
デジタル系では真の乱数は生成できない
つまり、デジタル系では真の非合理は発生しないことがわかる

380:考える名無しさん
20/04/26 11:57:32.92 0.net
>>377
それも全く無関係w

381:考える名無しさん
20/04/26 12:19:36.02 0.net
>>371
共産主義はそれほど影響をあたえてないよ。
特にコロナは共産主義者の隠蔽体質が招いた共産禍だよ。
いくら頭悪くてもそれくらい理解できるよね?

382:考える名無しさん
20/04/26 12:53:10 0.net
つまり、AIは合理的でなければならないってことだね
ロボット三原則として「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」なんてことが言われるが、
ここから、まずロボットは合理的でなければならないってことがわかる
また、合理的でなければこの三原則も守れない
つまり、「合理的であること」がこの三原則よりも前にきて、それによってロボット四原則を構成しないといけない
まあ、さまざまなSFでロボットは合理的思考しかできない不器用な存在として描かれるが、
これはむしろそうでなければならないということを人々が無意識に理解しているということでもある

383:考える名無しさん
20/04/26 15:51:34 0.net
>>379
休業補償も一律10万も、共産主義があればこそ。
共産主義がなければ、街に失業者があふれかえるね。

日本という一切検査をさせない国がコロナを蔓延させた。
安倍禍じゃないかい?

384:考える名無しさん
20/04/26 15:53:30 0.net
>>380
人の話は聞かない聞こえない・・・w

統失君も病院には行きにくい時だけど、薬のオンライン処方と戸別配達はやってくれるんじゃないかな?

385:考える名無しさん
20/04/26 16:10:02 0.net
>>382
あなたがこれの意味がわからないだけでしょう

非合理とは乱数である
デジタル系では真の乱数は生成できない
つまり、デジタル系では真の非合理は発生しないことがわかる

386:考える名無しさん
20/04/26 16:13:50 0.net
>>383
それが無意味だといってるんだよw
乱数が非合理であるなんていう根拠などそもそもない。
数というものの存在自体が、現実を抽象化した合理性なのだから。

387:考える名無しさん
20/04/26 16:18:57 0.net
>>384
なら無作為と言い換えましょう

非合理とは無作為である
デジタル系では無作為は生成できない
つまり、デジタル系では真の非合理は発生しないことがわかる

これでよいでしょう

388:考える名無しさん
20/04/26 16:21:08 0.net
デジタル系では、つねにある事象にはその原因が存在する
一連の事象はすべてトレースでき、また何が起きるかすべて予測できる

これはデジタル系では無作為が発生しないためです

389:考える名無しさん
20/04/26 16:26:37 0.net
>>385
乱数の話はどこ行っちゃったんだ?w
そもそも無作為が非合理だという根拠もまったくない。
考え方によっては、作為のない無作為こそ、合理性をその根拠に持つ、と言ってもいいくらいだ。

390:考える名無しさん
20/04/26 16:27:56 0.net
>>386
デジタルの根源はAとBの偶然による選択だぞ?

391:考える名無しさん
20/04/26 16:30:12 0.net
>>387
合理とは、理由があってなされる事象でしょう
何も理由がないのになされる事象が不合理です
これは簡単なはずです

>>388
明確なしきい値で選択されると思いますが、アナログ-デジタル変換時には、無作為が発生する可能性はあるでしょう

392:考える名無しさん
20/04/26 16:44:58.63 0.net
無作為を使うことが合理的になる場合もあるでしょう
生物の生殖なんかはそうですね
しかし、それは「無作為を使うことが合理的な場合がある」という合理を意味しているわけで
無作為そのものが


393:合理的であることを意味しているわけではないですね つまり、同じ例を考えるなら、「無作為を使うかどうかを無作為に決める」 これが「無作為を使うことが合理的である場合に無作為を使う」という合理に対応する不合理の例ですね



394:考える名無しさん
20/04/26 16:53:39.15 0.net
>>389
理由とはなにか。
人間にとっての理由であれば、それは合意理性とは関係がない。
デジタルの根源はAとBの偶然による選択。
閾値というのは人間による作為。

395:考える名無しさん
20/04/26 16:55:29.77 0.net
>>391
それはデジタル化、つまり「アナログ-デジタル変換の根源」ってことでしょう
デジタル化された後は、すべて正確に予測できます
偶然が紛れ込む余地はありません

396:考える名無しさん
20/04/26 16:55:48.04 0.net
>>390
作為、無作為の意味を考えないといけない。
君は、言葉をイメージで使っているから、論理的(合理的)な思考ができない。

397:考える名無しさん
20/04/26 16:57:27.77 0.net
>>392
そもそも、「アナログ-デジタル変換の根源」などというものはなく、ただ人間が抽象しただけのこと。

398:考える名無しさん
20/04/26 17:01:40.15 0.net
>>393
>>394
まあ、デジタル系内には偶然が紛れ込む余地はないってことです
つまり、デジタル系ではすべて理由が存在する事象しか発生し得ない
つまり、デジタル系はすべて合理である
実際、これを前提としてデジタルシステムは構築されているので、ここを疑うのは概念的にも実際的にも無理でしょう

399:考える名無しさん
20/04/26 17:04:53.14 0.net
>>395
デジタル系にこそ、AorBの偶然は多用されてるんだよ?

400:考える名無しさん
20/04/26 17:07:29.87 0.net
>>396
デジタル系内でA or Bの結果は偶然ではないですね
すべて必然です

401:考える名無しさん
20/04/26 17:10:44.76 0.net
>>397
いくら何でも無知すぎ。
統失的な妄想になってきてる気がする。

402:考える名無しさん
20/04/26 17:12:33.43 0.net
>>398
つまり、デジタル系においては、初期状態が決まれば、後はすべて予測できるってことです
デジタル系では偶然が紛れ込む余地はなく、すべてが必然として確定した結果が得られます

403:考える名無しさん
20/04/26 17:13:46.09 0.net
AとBの値が決まれば、必然としてある確定した結果が得られ、そこに偶然が紛れ込む余地はないってことですね

404:考える名無しさん
20/04/26 17:47:11 0.net
>>399>>400
君は言ってることがどんどん変わってきてるけど、デジタル系のどの段階でも AorB の偶然を利用することができる。
デジタルでの乱数の作成は、その偶然を利用したもの。

405:考える名無しさん
20/04/26 17:59:05 0.net
>>401
デジタル系が無作為を利用したいときは
外部からの入力を無作為を生成するためのシードとして利用します
デジタル系内だけで無作為を生成することはできません
また、意図しない無作為がデジタル系内で発生することはありません
デジタル系の外部からくる入力は、もちろん無作為になることがあり得えます
しかし、デジタル系の内部において無作為が発生することはありません

A or Bは初期状態が決まれば一意に結果がきまります
論理演算では偶然は一切排除されます
というか、AorBが偶然とかバカですか?

406:考える名無しさん
20/04/26 18:00:19 0.net
AorBが偶然ww
バカかよ
バカが偉そうに絡んでくるなよ
時間の無駄だわ

407:考える名無しさん
20/04/26 18:01:54 0.net
こんどからAorBは偶然バカと呼ばせてもらうわ
時間の無駄
これが>>1ならもうここには書き込まない

408:考える名無しさん
20/04/26 18:12:09 0.net
>>402
君ってデジタル系の意味わかってないだろw
君の大好きなAIは、自分で(機械だけで)任意の時に偶然を使えるんだぜ?
むしろ、自身で任意に偶然を使える機械をAIと呼ぶといってもいいくらいだ。

AorBが偶然じゃできないって、どこに根拠があるんだよw

409:考える名無しさん
20/04/26 18:15:37 0.net
>>405
初期状態が決まれば一意に結果が決まるだろ
それがデジタル回路だよ
後はさまざまな入力によって分岐するが、その組み合わせも一意に決まってる
すべて最初から確定している
入力は無作為になり得るが、その入力によって得られる結果はすべて確定している
それがデジタル回路

410:考える名無しさん
20/04/26 18:16:07 0.net
>>404
君は、AIはもちろん、デジタルの意味も理解してない。

文系をバカにする気はないが、言葉の雰囲気に頼ってなにかを断定するのはやめておけ。

411:考える名無しさん
20/04/26 18:16:47 0.net
>>406
決まらないよ。
決めることはできても決めないこともできる。
それだけのこと。

412:考える名無しさん
20/04/26 18:17:00 0.net
結果がどうなるかわからないなんてものは、システムとして利用できるわけもない
すべての入力の組み合わせについて、得られるすべての結果は想定通りであり、予測されている

413:考える名無しさん
20/04/26 18:18:38 0.net
そもそもアナログ系ですら、多元世界なんてもの考えてしまうと、決定論になってしまうのに
デジタル系なら悩むまでもない
すべての入力の組み合わせに応じて、すべての結果は最初から決まってる

414:考える名無しさん
20/04/26 18:29:57 0.net
>>409
君はデジタルもAIもまるで理解してない。

それだけのこと。

415:考える名無しさん
20/04/26 18:34:30 0.net
>>411
A or Bは偶然w
何が偶然なのか説明してほしいわ
AかBに入る値が偶然ってこと?
だから、それは初期状態でしょ
初期状態が与えられなければ、不定ですよ
論理回路というものはそういもの
そして、初期状態が与えられれば、各入力について一意に結果が得られる
同じ初期状態で同じ入力なら、得られる結果はすべて同じ
あなたが言ってるのは、これが違うってこと
同じ初期状態と同じ入力で、毎回結果が違う
これがあなたの言ってること
そんなものは怖くてシステムとして使えません

416:考える名無しさん
20/04/26 18:37:21 0.net
>>412
デジタルの根源はAにするかBにするかの選択。

そんなことも知らないでデジタルを語ってるのか?

417:考える名無しさん
20/04/26 18:39:30 0.net
>>413
それはアナログ-デジタル変換のことでしょう
もうわかって言ってるよね

418:考える名無しさん
20/04/26 18:40:57 0.net
要するに、初期状態と入力が決まれば、結果が一意に決まる
それがデジタル回路です
これでもう良いでしょう

419:考える名無しさん
20/04/26 19:07:02.80 0.net
>>381
休業補償と十万円を共産主義者がやった?
君は頭が悪い上にウソつきなんだね!

420:考える名無しさん
20/04/26 19:11:33.83 0.net
共産主義という理念がそうさせたんだろう。

421:考える名無しさん
20/04/26 19:31:13 0.net
>>417
共産主義という理念?
バカだね!

422:考える名無しさん
20/04/26 19:42:00 0.net
理念を馬鹿にするものは実践において躓く。

423:考える名無しさん
20/04/26 20:22:32 0.net
>>419
君ギャグ言ってるの?
共産主義を理念とした社会主義の実践はことごとく躓いたやんw

424:考える名無しさん
20/04/26 20:29:37 0.net
>>430
共産主義を自分中心主義に読み替えるという愚策を取ったから
失敗したのであろう。

425:考える名無しさん
20/04/26 21:16:14.32 0.net
>>421
共産主義を目指した体制はソ連型社会主義、中国毛沢東主義、ユーゴスラビア自主管理社会主義、アルバニアスターリン主義と様々なバリエーションがあったが全て躓いた。
自分中心主義というより共産主義という理念に欠陥があったと考えるのが常識だろうも

426:考える名無しさん
20/04/26 21:23:14.56 0.net
カリスマに頼るのは共産主義とは直接関係ないよね。

427:考える名無しさん
20/04/26 22:31:15.35 0.net
>>423
民主集中制はカリスマ頼みの独裁に陥る。
バク-ニンがマルクスを批判してマルクスの思想だとプロレタリア独裁は委員会の独裁となりやがて個人の独裁に陥ると言ったがその通りになった。

428:考える名無しさん
20/04/26 22:39:28.17 0.net
ファシズムのイデオローグであるジェンティーレもマルクスも共に全体主義体制親和型の理論を唱え共にヘーゲル主義者だった。
ヘーゲル哲学の全体主義的性格についてはキルケゴールが違和感を表明してたがマルクス主義とファシズムはヘーゲルにルーツを持つ。
一時世界を騒がせたネオコンも新ヘーゲル主義者コジェーヴの影響を受けているフクヤマみたいなのがいる。

429:考える名無しさん
20/04/26 22:46:52.39 0.net
ヘーゲル主義の危険性に気付き徹底して批判したのがドゥルーズだが
ヘーゲル嫌いの余り体系化を徹底して攻撃し、
虚実との間にすらフラットな相対主義と
欲望の解放を武器にヘーゲル型体系化を打破しようとしたため
フラットな市場と欲望の解放を身上とする
新自由主義を蔓延らせた。

430:考える名無しさん
20/04/26 22:57:20.90 0.net
そういう事象(の記述)自体は、きわめて弁証法的なんだよな
ヘーゲル主義が反ヘーゲル主義を生み
反ヘーゲル主義が抑圧的装置へ転じ弁証法的進行を身をもって示してしまう

431:考える名無しさん
20/04/26 23:47:02 0.net
ポスト構造主義の現動性重視は
仕組み重視から脱却して働き重視を目指したけど
世界はそれを受けて実用主義、拝金主義、相対主義になってしまった
結局人々は過去を捨てろと言われ未来に目を向けてしまった
しかし未来は権力の巣窟だった
次世代の哲学の時性は現在しかないんだろうな

432:考える名無しさん
20/04/27 07:37:30 0.net
>>427
共産主義のマルクスもファシズムのジェンティーレも共にヘーゲル主義者で反ヘーゲル主義者とは言えないと思うが?

反ヘーゲル主義を明確に打ち出したのはキルケゴールやドゥルーズだろ。

433:学術
20/04/27 08:37:05 0.net
共産主義の不自由はコロナの管理に向くかもなあ。

434:考える名無しさん
20/04/27 09:15:52.56 0.net
>>430
共産主義の不自由はコロナの隠蔽に向く。

435:学術
20/04/27 10:24:32 0.net
隠ぺいも進んだ文明の倫理観や正義かもしれない。公開したら医者づけになりはしないか、看護までにロスして運命が悪い人もいただろう。

436:考える名無しさん
20/04/27 10:25:43 0.net
>>429
そのドゥルーズらの反ヘーゲル主義が逆説的に弁証法的運動の一部になってるってこと

437:学術
20/04/27 10:26:36 0.net
コロナの対処や治療処方薬剤データなど、優秀なものに見解を募るための公開じゃなく
感染したものを差別隔離するためだけの公開は希望がなく非生産的。

438:学術
20/04/27 10:34:39 0.net
ドイツなどはコロナ患者を他国から受け入れている。涙がにじむな。

439:考える名無しさん
20/04/27 12:27:12.27 0.net
>>433
ドゥルーズの反ヘーゲル主義は抑圧とは正反対でアナーキズムと言っていいくらい解放のし過ぎだと思うが?
こういう哲学がアナーキーな市場の解放と欲望の促進をうながす新自由主義と親和性があった。

440:考える名無しさん
20/04/27 14:26:18.83 0.net
新自由主義にも裏返しの抑圧的側面がある
誰もがそのおかげで救われているのではない以上、反抑圧の抑圧というような逆説を言える
「享楽せよ!」の命令って奴だ

441:考える名無しさん
20/04/27 14:37:22.23 0.net
究極のアナーキーが簡単に対極的な抑圧へ転じるってのは弁証法のきほんだぞい

442:安西大樹
20/04/27 14:45:31.01 0.net
ベーシックインカムと帝国主義が同時に成立すれば、ドゥルーズだの、ヘーゲル主義だの、どうでもよくなる。

443:安西大樹
20/04/27 14:47:05.72 0.net
皇族を王族、いや神の子孫に戻し、ひととかみとの境界線を設けた方がよい。

444:考える名無しさん
20/04/27 16:08:35 0.net
>>438
実例を挙げてみてくれ。

445:考える名無しさん
20/04/27 17:21:10 0.net
>>437
新自由主義が人間を抑圧するのは、法的に資本の蓄積の自由が認められるからだよ。

資本の拡大を規制しない、ということは、資本の行為で人間が抑圧されるということ。

446:考える名無しさん
20/04/27 17:22:08 0.net
>>414>>415
全然違うw

447:考える名無しさん
20/04/27 18:24:31 0.net
>>441
新自由主義

448:考える名無しさん
20/04/27 19:05:41 0.net
>>442
まどろっこしい小理窟だな。
詭弁だ。

449:考える名無しさん
20/04/27 19:07:59 0.net
>>444
新自由主義は嫌いだがそれは強弁だ。

450:考える名無しさん
20/04/27 19:38:58 0.net
実例だよ強弁じゃない
A’(弁証法)の実例Aに対して別の実例Bを求められたのではなくて
A’の実例を求められたんだからAでいい

A’の典拠ならエンチュクロペディーだけど

451:考える名無しさん
20/04/27 19:59:50 0.net
>>447
詭弁だなw

452:考える名無しさん
20/04/27 20:22:19 0.net
詭弁だの一言で全てを済ます詭弁に比べればマシかな

453:考える名無しさん
20/04/27 21:27:19.77 0.net
>>449
詭弁は詭弁だろw

454:考える名無しさん
20/04/27 21:31:17.77 0.net
>>450
どこが詭弁?
ちなみに、詭弁とは論理を無視したごまかすための議論ということだね?

455:考える名無しさん
20/04/27 21:56:57 0.net
>>451
全て詭弁

456:考える名無しさん
20/04/28 08:57:03 0.net
>>452
ふむ・・・・

君は辞書の説明を詭弁であるとする人なのか。
それでは詭弁ではない論理を探すのは大変そうだ。

君が次世代の哲学の追求者なら、辞書の説明など全否定するのは当然だろうなw

457:考える名無しさん
20/04/29 21:25:22 0.net
社会科学の哲学が必要だな。

458:考える名無しさん
20/04/30 21:28:49 0.net
主流派経済学だけでなく、不均衡動学に関しても。

459:考える名無しさん
20/04/30 21:47:17 0.net
アガデミー発はもう飽きた

460:考える名無しさん
20/04/30 21:50:00 0.net
ジャーナリズムに期待ですかな?

461:考える名無しさん
20/04/30 22:07:39 0.net
ジャ一ナリズムよりはエンタメだな

462:考える名無しさん
20/04/30 22:38:57.69 0.net
abemaTVはよくやっていると思う

463:考える名無しさん
20/05/01 01:21:36 0.net
ウィルスとワクチンの仕組みから
次世代の哲学が

464:考える名無しさん
20/05/01 10:10:37 0.net
ウィルスと哲学つってもデリダだドゥルーズだって先代がすでにあるからなあ

465:考える名無しさん
20/05/02 00:06:05 0.net
ウイルスの哲学なんてすでにあったんだ。
知らんかった。

466:考える名無しさん
20/05/02 00:38:54 0.net
自粛と休業の哲学

467:考える名無しさん
20/05/02 19:40:42 0.net
トイレに行ってうんこをする。

うんこしたいからトイレに行く。
のちがいはなんなのか?

468:考える名無しさん
20/05/02 19:40:43 0.net
トイレに行ってうんこをする。

うんこしたいからトイレに行く。
のちがいはなんなのか?

469:考える名無しさん
20/05/02 19:51:30 0.net
摂取と排泄の哲学

470:考える名無しさん
20/05/02 20:59:54 0.net
アンチオイディプスは排泄とかクソとか結構出てくる。
フロイト批判がテーマの一つだからねぇ。

471:考える名無しさん
20/05/02 23:59:47 0.net
  
    /⌒\
    _>―<_
   //⌒⌒~ヽ\
  //     \\  うーん…  未だ陰茎たり得ず…
 ( /  ヽ_  _ノ ヽ ) 
 (Y  <・)   (・>  |)
  |   )(_)(    |
  ヽ   ~~   ノ    
 / \    ̄  / \
`|/ 。 ̄ ̄ ̄ ̄。 ヽ|

472:考える名無しさん
20/05/03 10:49:51 0.net
それ言うならフロイトでええやろ
取り入れと吐き出し、摂取と排泄を扱うのはもちろん生物学モデルだからだ

473:考える名無しさん
20/05/03 16:47:17 0.net
ジジェクこそ知識人

474:考える名無しさん
20/05/03 23:29:04 0.net
ウィルス型の哲学

それ単体ではそんな意味はないが
現実世界に取りつくことで意味を成す文脈
紺色のノースリブに着いた橙色のタグみたいな

475:安西大樹
20/05/04 00:31:41.19 0.net
ホッファー、バタイユ、シオランの時代だな。
職業哲学者の時代は終わった。

476:安西大樹
20/05/04 12:09:10.44 0.net
もしくは、ユングやクラインの時代か。

477:考える名無しさん
20/05/04 13:11:12 0.net
ディオゲネスの時代だろ。

478:安西大樹
20/05/04 13:55:51 0.net
師匠も弟子もいない孤高の哲学者がいいな。
そういう人が出てくれば。

479:考える名無しさん
20/05/04 14:17:29 0.net
カテゴライズはされるけどな

480:考える名無しさん
20/05/04 14:29:36 0.net
次世代の哲学というか、今までの哲学の説明できる人いるの?

481:安西大樹
20/05/04 14:34:30 0.net
>>477

いままでの哲学の説明しかできないのが、日本の哲学者全般だろう。

よって真に哲学者であるともいえない。

解釈学者だ。

482:考える名無しさん
20/05/04 14:38:03 0.net
>>478
日本においては哲学が必要なかったから日本人が理解できないってあたりでは
古代ギリシャ除いてキリスト教のもとで育った哲学なんていかにキリスト教の鎖から逃げ出すかってことを主点に考えてるようだし
日本人は徳川家康が有能すぎてみんなロボットになってしまってるしなあ
ヘタに考えたら仲間はずれになるだけっていう

483:考える名無しさん
20/05/04 14:47:06 0.net
もう一つの同スレあるの気づいたけどこっちに先に書き込んだからこっちで続けるけど
哲学ってのは漠然と語るのではなく、例えば経済の哲学の過去と現在を考え、そこから未来の哲学を予想もしくは作っていくものなんかい
行動する哲学者、つまり成功した経済人や政治家、そういったひとが哲学のトップランナーってことか

484:考える名無しさん
20/05/04 15:07:01.73 0.net
そういうアスリートだとかマネジメントの成功哲学を除けば、哲学はその時代の正義を反映していると言えるな

485:考える名無しさん
20/05/04 16:18:36.77 0.net
>>477
20世紀ならマルクスガブリエルの説明が分かり易い
URLリンク(www.dailymotion.com)

486:考える名無しさん
20/05/04 16:36:26 0.net
>>482
おーさんきゅー
みてみるよ

487:考える名無しさん
20/05/04 18:43:41 0.net
>>480
経済人や政治家のは哲学じゃなくて処世術な。

金儲けのため、利権のためという、揺るがない目的があるw

488:考える名無しさん
20/05/05 00:12:54 0.net
処世術と哲学の違いて
現実を肯定するか否定するかの
違いだろ

489:考える名無しさん
20/05/05 12:18:06 0.net
>>485
処世術というのは、自分の利益のために最良の方法を探ること。
哲学というのは、現実を言葉で説明しようとするもの。
まるで交わらない概念だ。

490:考える名無しさん
20/05/05 12:29:48.99 0.net
>>472
太陽肛門か?

491:考える名無しさん
20/05/05 12:34:10.12 0.net
哲学板の
次世代ひきこもりを
育むスレ

492:考える名無しさん
20/05/05 12:34:35.28 0.net
>>479
道元なんかはヴィトゲンシュタインやハイデガー、デリダと比較される哲学作ってるよ。

493:学術
20/05/05 13:26:49 0.net
道元のほうが上じゃないのファンキーベーシスト。

494:学術
20/05/05 13:27:50 0.net
芸術表現ができる禅師が上に決まってるじゃん。同列に並べるなよ。

495:考える名無しさん
20/05/05 15:42:39.60 0.net
西洋哲学ってのは簡単にまとめるとアンチキリストで
倒した神の代わりに資本主義という神を祀ってるんだろ
だから利益を上げることならなにをやっても許される
次の神が出てくるまでもうしばらくお金がトップでいるんじゃないの

496:考える名無しさん
20/05/05 15:44:42.76 0.net
全くお前らは次の世代を語るってお題があるのに後ろばっか振り返るんだな
ちゃんと前向いて進めよ

497:考える名無しさん
20/05/05 15:46:43.80 0.net
>>489
俺へのレスだった
おk
道元調べてみる

498:考える名無しさん
20/05/05 16:16:37.45 0.net
>>492
アンチキリスト言ったニーチェらは厳密には反哲学で哲学自体はカントからヘーゲルまてのドイツ観念論で終わった。
ポストドイツ観念論のニーチェやマルクスは厳密には反哲学。

499:考える名無しさん
20/05/05 18:35:20 0.net
実存主義ググってきたけど、崩壊したキリスト教価値観の世界の代わりに、お前たちはなにをしてもいいんだって思想を刷り込んだってことか
サルトルのクラブマントナンのエピソード見る感じ、戦後日本人がアメリカの占領を喜んで受け入れたのに通じてるな
想定外の事故により世界が変わるときはガラッと価値観変わるってことなら
このコロナに応じてなにか大きな変化が起こると考えるのはそう間違えてもなさそうだが

500:考える名無しさん
20/05/05 18:40:39 0.net
>>496
実存主義の祖であるキルケゴールはむしろキリスト教への回帰を訴えたけどね。
キリスト教神学のバルトなんかはキルケゴールの影響受けている。

501:考える名無しさん
20/05/05 19:31:04 0.net
>>482
進められたこれやっと見終わった
まとまっててわかりやすかったよ
と思ったらこの欲望シリーズやたらと出てるのか
全部見てみよう

さすがNHK
スポンサーいないからやりたいことできるってのはそう悪いことだけじゃあないなあ

502:考える名無しさん
20/05/05 21:57:11 0.net
アカ排除を掲げた向こうの方が結果的にAI狂の隔離スレ化しとる
行為者の意図が行為遂行的に裏切られる見事な例

503:考える名無しさん
20/05/06 01:55:14.49 0.net
>>498
欲望○○はNHKの伝統的タイトルだよ
それ以外のは今までの哲学の引用は出て来るけど
応用編て感じだよ 

504:考える名無しさん
20/05/06 02:08:00 0.net
何でやたらNHKが欲望ていうタイトルをつけるのかとえば
多分元始はニューアカ
ドゥルーズの権力の発生は欲望ていう現代哲学の常識ともいえる
とこから来てんだよな 

505:考える名無しさん
20/05/06 17:47:10 0.net
資本主義の超克を目指した哲学はマルクス主義とパリ5月革命後に生まれたポストモダンがあった。
マルクス主義は様々なバリエーションがあったが全て失敗した。

ポストモダンは女性、先住民、性的マイノリティなどの解放に一定の成果を残したアイデンティティの政治を除き、新自由主義という名の資本原理主義に吸収されてしまい失敗に終わった。

506:考える名無しさん
20/05/06 17:54:36 0.net
パリ五月革命がもたらしたものは薬物依存とフリーセックス、火炎瓶にテロリズム

507:考える名無しさん
20/05/06 17:59:30 0.net
>>474
ディオゲネスというのがシニシズムを指すならシニカルな相対主義を事としたポストモダンはとっくに終わってるよ。
ポストモダンのシニカルな相対主義と欲望の解放は旧来のモラルや国家、社会の力を弱め市場原理主義を蔓延らせただけだった。

508:考える名無しさん
20/05/06 18:13:18 0.net
>>503
当時の反体制から生まれた反体制音楽なんかも商業化して巨大音楽産業に化けただけだった。

509:考える名無しさん
20/05/06 18:57:14 0.net
商業化が悪とは思えない
どう考えても零細個人店の方が社会の迷惑度高いと思うけど
巨大チェーンの方がすべての法律規則を守るし
さらに零細個人店では従業員の待遇も劣悪
巨大チェーンの方が従業員の満足度もはるかに高いはず

510:考える名無しさん
20/05/06 19:13:27.24 0.net
>>506
反体制運動は本質的に反資本主義運動で反体制音楽も当然そのスタンスだったのに資本主義の化け物になるのは矛盾してる。
トロツキーにシンパシーを覚え脱西洋近代資本主義オルタナティブとしての東洋思想に憧れたヒッピーの一人だったスティーブ・ジョブズもアップルという資本主義の化け物を作り出した。

511:考える名無しさん
20/05/06 19:28:02 0.net
>>507
スティーブ・ジョブズはガレージエンジニアだぞ?

主義も主張もファッションだよw

512:考える名無しさん
20/05/06 19:29:05 0.net
学生運動の果てに農業とかする方向へ行くのも、
自給自足とか自然農法とかでやるのは実はすごいことだと思う。

513:考える名無しさん
20/05/06 19:39:09 0.net
BS1スペシャル「欲望の時代の哲学2020 マルクス・ガブリエル」[字] 
5/6 (水) 20:00 ~ 21:50 NHK BS1

514:考える名無しさん
20/05/06 19:39:49 0.net
>>509
逮捕歴があると就職できなかったからね。

あの頃の企業は身元調査をやるのが当たりまえだったし、警察も平気で情報流してたw

515:考える名無しさん
20/05/06 19:54:35.04 0.net
>>502
そこから拝金主義に陥いり
今問題になってるのは相対主義

516:考える名無しさん
20/05/06 20:07:27.78 0.net
拝金主義は悪いことかな
金が絡まない自発性、ボランティア性が暗黙に求められる社会の方が
辛いと思うが

517:考える名無しさん
20/05/06 20:28:24 0.net
>>513
金の奴隷になるのは、いやだな・・・・

518:考える名無しさん
20/05/06 20:57:28 0.net
拝金主義は金を神とする考えだろ
金だけが価値を決める
その一番の問題はただ金を回すためにだけに
人は動かされ動きを止めることができない

519:考える名無しさん
20/05/06 21:07:09 0.net
もはや経済というものから逃れる術はない
人類がエデンで知恵の実を食ったときから全ての悲劇は始まった
聖書の原罪は逆の解釈をする教派のほうが多いのだが
人類に知恵備わってさえなけりゃ平和的に共存することができたというのは
自然の理だろう

520:考える名無しさん
20/05/06 21:10:04 0.net
お前らが5ちゃんで一番ヒマだから

童貞冷やかしスレ上げしといて

 ↓

お ま ん こ 舐 め た い
スレリンク(gender板)
スレリンク(lovesaloon板)
スレリンク(wom板)
スレリンク(sfe板)
スレリンク(wmotenai板)
スレリンク(single板)
スレリンク(jinsei板)
スレリンク(body板)
スレリンク(kyoto板)

スレリンク(musicj板)
スレリンク(ainotane板)
スレリンク(hikky板)
スレリンク(philo板) New!


あ、sageるなよ

521:考える名無しさん
20/05/06 21:18:59 0.net
馬鹿だからってそう僻むなよ

522:考える名無しさん
20/05/06 21:54:14.84 0.net
>>516
コロナという救世主が現れたろ

523:考える名無しさん
20/05/06 22:11:22 0.net
自分独自の運命を感じ取れるかどうかが自由の鍵
というのもガブリエルの至言かな。

524:考える名無しさん
20/05/06 22:29:59.77 0.net
>>507
ゼンショーの社長かな

525:考える名無しさん
20/05/06 22:53:02 0.net
>>520
もしそう言ってるなら、それはヘーゲルのパクリだよ。

526:考える名無しさん
20/05/06 22:55:12 0.net
>>522
ヘーゲルそんなこと言ってたんだ。

527:考える名無しさん
20/05/06 22:59:59 0.net
>>523
「法の哲学」だったかで、自由とは必然性の洞察、みたいなこと言ってる。

528:考える名無しさん
20/05/06 23:07:20 0.net
運命は必然性をマイルドにかっこよく言い換えた感じかな。

529:考える名無しさん
20/05/06 23:19:56 0.net
シンギュラリティ、ティヤールのオメガ点、ロシア宇宙主義

このあたりで満足しちゃったんだけど、もっと面白い思想ってないの

530:考える名無しさん
20/05/06 23:25:57.40 0.net
>>526
面白いといえば、マルクスが一番だな。

531:考える名無しさん
20/05/06 23:29:58 0.net
他の哲学者に比べて極端に知能程度が落ちる感じがするんだが
まあ他の哲学者もたいがいだけど

532:考える名無しさん
20/05/06 23:32:28 0.net
イスラエルのハラリには天才性を感じる。

533:考える名無しさん
20/05/06 23:33:45 0.net
>>527
アカにとってはマルクスは面白いだろうが一般人が読んでも退屈でつまらんぞ

534:考える名無しさん
20/05/06 23:33:58 0.net
>>528
マルクスのことなら、他の哲学者に抜きんでて知能が高いよ。

その証拠に、凡人の君には理解ができないw

535:考える名無しさん
20/05/06 23:34:21 0.net
>>530
読んだことがないのに退屈とはw

536:考える名無しさん
20/05/06 23:35:44 0.net
すべて決めつけ、断定、疑うことがない
本当に哲学者なのか?
単なるアホの子でしょう

537:考える名無しさん
20/05/06 23:37:06 0.net
>>524
別にマルクス・ガブリエルはシェリングやヘーゲルから影響を受け、その言葉を引用してることを公言してるよ。

538:考える名無しさん
20/05/06 23:37:50 0.net
>>533
>すべて決めつけ、断定、疑うことがない

読んだことがないのに、なんで決めつけてるの?w

539:考える名無しさん
20/05/06 23:39:12 0.net
ハラリには良識を感じる。
ネタニヤフが議会を閉会させようとした時に発言したこととか。

540:考える名無しさん
20/05/06 23:41:30 0.net
他の哲学者は魂を削って最も深い部分で危うげに思索を進めていく
それがあってるかどうかともかくw
マルクスは非常に低いレベルで単なる思い込みで強引に決めつけて論を進めていく
読むと確実に頭がバカになると思う

541:考える名無しさん
20/05/06 23:42:51 0.net
>>537
読んでないのに強引に決めつけると、頭がバカにならないの?w

542:考える名無しさん
20/05/06 23:43:42 0.net
資本論を読むと古典派経済学者の言説にも触れることができるので
一石二鳥だと思う。

543:考える名無しさん
20/05/06 23:52:31 0.net
ハラリ面白いけどホモ・デウスと普段の発言にギャップがあるね

544:考える名無しさん
20/05/06 23:58:54 0.net
研究者としての人格と
政治的発言をするときの人格とが違うんだろうね。

545:考える名無しさん
20/05/07 04:28:38 0.net
>>531
それは単なる君の主観だよね。

546:考える名無しさん
20/05/07 04:31:05 0.net
>>532
読んだことあるけど退屈だった。
ケインズがアカのゴミ束には一文の価値もないと言った意味がわかった。

547:考える名無しさん
20/05/07 04:33:57 0.net
>>535
マルクスなんてゴミ読む価値ないでしょ。

548:考える名無しさん
20/05/07 04:37:14 0.net
>>508
君の主義や主張はファッション以下の頭の悪い戯れ言に過ぎないけどね!

549:考える名無しさん
20/05/07 04:45:01 0.net
マルクス言ってるのとか地頭の悪さを感じてしまってダメなんだよなぁ!

オウムの麻原肯定した吉本隆明とか下らないしね。

550:考える名無しさん
20/05/07 05:12:12 0.net
結局、人類が進化していくと神になる論をどこまでも越えられないんだよな
100年前とずっと同じことを言ってる

551:考える名無しさん
20/05/07 10:23:26.76 0.net
これも前スレ埋めずに
次スレに行ってたのか?

さすが


552:r> 他の板へのリンクも無い =隔離板w



553:考える名無しさん
20/05/07 11:12:55 0.net
マルクスの政治指針が有害か否かはとりあえず置くと
資本論で展開してるロジックはかなり鋭いよ
ああいうところで普通の経済学者と差異化してるんだなと

切れるロジックでは世界を良くできなかったのも事実だけど

554:考える名無しさん
20/05/07 11:58:57 0.net
どっちにしろ昔の人間に扱えるテーマじゃない
扱える情報量も洞察の蓄積もすべて足りない
論理展開が鋭くてもすべてゴミ

555:考える名無しさん
20/05/07 12:36:31.58 0.net
いいから
働け

556:考える名無しさん
20/05/07 12:48:33 0.net
>>543
なにを読んだの?

具体的な感想も書いてね。

557:考える名無しさん
20/05/07 12:50:15 0.net
>>542
君のレスは主観じゃないの?

>>544
読んだことないのに、価値がわかるの?w

>>545
僕の主義や主張ってなに?

558:考える名無しさん
20/05/07 12:52:09 0.net
>>546
マルクスのどういう言葉に「地頭の悪さを感じ」るの?

>>547
>人類が進化していくと神になる論

誰の論?

559:考える名無しさん
20/05/07 12:58:58 0.net
>>552
君はなにを読んだの?
具体的な感想も書いてね。

560:考える名無しさん
20/05/07 13:00:30 0.net
>>553
読んだことあるならわかるようにちゃんと説明してね。

561:考える名無しさん
20/05/07 13:01:31.24 0.net
10: 哲学とは、頭の病気の症状である。 (165)
11: ちつもんです (76)
12: 俺 は 絶 対 者 に な り た い (56)
13:    無 職 な 哲 学    (215)
14:   夏 だ ! お っ ぱ い だ !   (106)
15: ■  チ ン ポ と マ ン コ  ②  ■ (420)
16:   ス ー パ ー お ま ん こ   (347)
17:    お ま ん こ を哲学する。③       [無断転載禁止]©2ch.net (523)
18:    オ マ ン コ を哲学する。②    [無断転載禁止]©2ch.net (583)
19: ★☆★  THE お ま ん こ  ★☆★ (721)
20:    無 職 は 哲 学    (235)
21:    どうしたんだ?禊健太郎・・・    (126)
22: ■■□ おら 働いたこと ねえだ~ □■■ (409)
23:   気 狂 い ボ ッ チ 隔 離 板   (128)

562:考える名無しさん
20/05/07 13:02:35.00 0.net
>>554
マルクスじゃなくマルクスオタクの言ってることが頭悪いなと常々思ってるだけだけど。
因みにマルクスのどこが頭良いの?
具体的に言ってみてね。

563:考える名無しさん
20/05/07 13:04:28.65 0.net
>>555
たとえば資本論。
資本主義の本質は商品にあるとして、商品の価値について完全な分析をした。
さあ、相手に質問返ししてないで、君のことを書きなさい。
>>556
何回も説明してるけど、なにを聞きたいの?

564:考える名無しさん
20/05/07 13:06:46.59 0.net
>>558
資本主義の根幹が商品にあるということを突き止め、その商品が貨幣という交換価値のみを有する特殊な商品を生み出す過程を解明した。
頭が良くないと、ここまで分析できないよね。

565:考える名無しさん
20/05/07 13:09:39.20 0.net
>>559
どうして商品について完全な分析をしたと断言できるの?
何で僕が君ごときの土俵に乗ってマルクス論なんか言わなきゃいけないの?
そんな義理ないよね。

566:考える名無しさん
20/05/07 13:12:41 0.net
>>560
で世界の分析ではなく変革を目指したマルクスは結局なにを残した?

567:考える名無しさん
20/05/07 13:19:22 0.net
>>561
読んだことがない奴が、なんでマルクスを語ろうとするんだよ?

土俵に乗りたがったのは君自身だw

568:考える名無しさん
20/05/07 13:21:26 0.net
>>562
後に敗れたとはいえ、ソ連を残した。
マルクスと直接の関係はないが、中国もマルクスがいなければ成立しなかった。
マルクスがいなければ、世界中の福祉がもっと悲惨になってる。

569:考える名無しさん
20/05/07 13:22:57 0.net
>>563
マルクス語ろうなんてしてないよ。
マルクスオタクがバカに見えておちょくっぢけw

570:考える名無しさん
20/05/07 13:25:59 0.net
>>565
おちょくるには相手を知らないとただバカに見えるだけ。

自分のバカを晒して満足する自虐性格なのか?w

571:考える名無しさん
20/05/07 13:27:55.81 0.net
>>564
そこまでマルクスの影響はないよ。
ソ連の成立でネグリがマルクス主義の鬼子と呼んだファシズムが成立した。
ソ連のレーニンからスターリンに至る虐殺や毛沢東の虐殺。
ファシズムによる第二次世界大戦によりマルクスのせいで世界最大の流血の犠牲があっただけだよね。

572:考える名無しさん
20/05/07 13:29:36.76 0.net
>>566
自分のバカさ加減が見えてないんだね。
可哀想に…

573:考える名無しさん
20/05/07 14:39:37 0.net
集団をまとめて属性付けるのが害悪でしかない
資本家、労働省、弱者、貧しい人間
こうした概念はすべて害悪でしかない
集団で一緒くたにすることで、そこにクズが紛れ込んで、結局全員が不幸になる
集団になって良いのは気晴らし程度の趣味の世界だけ

574:考える名無しさん
20/05/07 15:38:01 0.net
ロシア宇宙主義(ロシア語:Русский космизм、英: Russian cosmism)は、19世紀後半から20世紀にかけて、
ロシアで広汎な影響が見られた哲学的・宗教的・自然科学的・文学的思想の潮流である。

ロシアでは単にкосмизм(宇宙主義)と呼ばれることもある。

575:考える名無しさん
20/05/07 15:39:55 0.net
「モスクワのソクラテス」こと、ニコライ・フョードロフの思想

人間の能動的進化、自然の克服と、その結果としての(死者を含む)全人類の物理的不死及び復活など

576:考える名無しさん
20/05/07 15:48:55 0.net
マルクス読んだことないけど
ポモの人達にも最近のAI系の人にも
評価されてるよなマルクスて
物神化、物象化で

577:考える名無しさん
20/05/07 15:54:35 0.net
マルクス主義もポストモダンも結局破壊過程でしか役立たなかった
しかも、破壊が行きすぎて害悪大
まあ、すべての哲学は既成概念を破壊してときのみ正しかったからね

578:考える名無しさん
20/05/07 15:59:34 0.net
 無 職 に 恋 愛 は 関 係 な い 
スレリンク(lovesaloon板)

 無 職 に 結 婚 は 関 係 な い 
スレリンク(gender板)
スレリンク(single板)

579:考える名無しさん
20/05/07 16:33:31 0.net
>>567
マルクス読んだことのない君が、なんでマルクスの影響を云々できるの?w

レーニン、スターリン、毛沢東による虐殺ってなに?
具体的にあげてみな。
ネットソースじゃないやつをねw

580:考える名無しさん
20/05/07 16:36:34 0.net
>>573
資本主義はWW2をはじめとして、現在でも中東に象徴されるように戦争と破壊を続けているけど、それはどうなの?

581:考える名無しさん
20/05/07 16:47:38 0.net
戦争こそ集団主義の最たるものだからな
そしてマルクス主義は集団主義の最たるものなので、マルクス主義になれば戦争だらけになるよ

582:考える名無しさん
20/05/07 18:59:20 0.net
>>575
バカが吠えてるよ。
頭悪いの丸わかりだねw

583:考える名無しさん
20/05/07 19:02:08 0.net
>>577
いま世界中で戦争起こしてるのは、資本主義国アメリカ、だよ?w

584:考える名無しさん
20/05/07 19:03:01 0.net
>>578
なんだ逃亡かw

585:考える名無しさん
20/05/07 19:03:57 0.net
>>576
自然発生的な現象に近い市場経済をマルクス主義のように教祖のいる思想扱いするのは厳密には間違いだよ。

586:考える名無しさん
20/05/07 19:04:33 0.net
まーたマルクスくんが白々しい自演してら
巣にこもってろ

587:考える名無しさん
20/05/07 19:11:00 0.net
マルクス主義の残酷さの起源はスターリンにあるのでもレーニンにあるのでもなくマルクス自身にあると述べたのは元来マルクス経済学者でポストモダンの紹介者だった今村仁司だけどね。

今村仁司のマルクスコレクションは読みやすいね。

588:考える名無しさん
20/05/07 19:16:23 0.net
>>581
市場経済が自然発生的な現象に近い?
そこまで現実を見たくないの?

たとえば日本政府は上場企業最大の大株主なんだよ?
安倍という教祖の、アベノミクスという思想によって株価を買い支えている。

アメリカは、ごく一部石油利権関係者が中東で戦争を起こしている。
ブッシュという教祖を擁立して、石油利権を奪い取った。

589:考える名無しさん
20/05/07 19:17:17 0.net
マルクスくんwww

590:考える名無しさん
20/05/07 19:19:31 0.net
>>584
ププ😆💨
そんな下らないこと言うから君はバカにしか見えないんだよ😁💨💨

591:考える名無しさん
20/05/07 19:22:25 0.net
馬鹿が一人で馬鹿なこと言ってる

592:考える名無しさん
20/05/07 19:25:39 0.net
>>587
複数人に見せかけてマルクスを貶し
その後、尤もらしいこと(マルキストにとって)を書き込んでマウントを取る
という単純なお芝居ですね

593:考える名無しさん
20/05/07 19:27:50 0.net
マルクスオタクのせいでアカ排除スレが立ったね。みんなマルクスオタクのバカさ加減と頭の悪さに辟易したんだろうね。

594:考える名無しさん
20/05/07 19:28:54 0.net
>>588
何勝手な妄想いってんの?そんなことは絶対にないなー

595:考える名無しさん
20/05/07 20:08:36 0.net
通信データを解析した結果そういうことは一切なかったと断言できる

596:考える名無しさん
20/05/07 20:30:39 0.net
>>570
ロシア宇宙主義はシンギュラリティ理論に影響を与えて、回収されたけど、
そのユートピア思想はロコのバジリスクというAIディストピアで粉々に砕かれた。

597:考える名無しさん
20/05/08 10:53:52 0.net
きみらって哲学の目標ってなんだと思ってる?
俺はこの世界のルールを解き明かし、できることなら最大多数が幸せになる世界を作ることだと思ってるけど

598:考える名無しさん
20/05/08 11:13:18 0.net
幸福と苦痛は裏返しでセットになるものだと思ってる
その裏返しの苦痛が本人に来るとは限らないけど
そして、人間は苦痛の方が感受性が強いので、全体の幸福を高めようとするほど結局全体では不幸になる
こういうジレンマがあると思う
幸福と言うよりも、それぞれの充実感をいかに高めることができるかが大事

599:考える名無しさん
20/05/08 11:30:41 0.net
>>593
幸せとは何かを追求するのが哲学だろ?

600:考える名無しさん
20/05/08 11:35:27 0.net
>>594
幸福と苦痛はそれぞれ別次元の個人的な感覚。
苦痛を幸福と感じるマゾ感覚の人もいるし、他人に苦痛を与えることを幸福と感じるサド感覚の人もいる。

支配されることを苦痛と感じる人もいれば、支配されることに喜びを感じる人もいる。
人を支配することが好きな人間もいれば、人を支配するのが嫌いな人間もいる。

601:考える名無しさん
20/05/08 11:35:56 0.net
哲学に目標なんてあるのかね?

602:考える名無しさん
20/05/08 11:38:45 0.net
>>597
人は目標や目的なしに思考を継続するのは非常に困難。

思考に継続がなければそれを思い付きというが、思い付きの集合が哲学だという言い方も、たしかにある。

603:考える名無しさん
20/05/08 11:40:14 0.net
>>596
ぶっちゃけ、人より優位に立つことが自分の幸福だからね
いくら化粧しても、それはあらゆるところでにじみ出てる
そうじゃないものを挙げるとすれば、ドラッグによる幸福感とかセックスによる幸福感、そういう非常に即物的なものだけだな

604:考える名無しさん
20/05/08 11:43:41 0.net
>>599
人より優位に立ちたい人もいれば、人と同じになりたい人もいる。
優位という感じ方も、人によってまるで違う。
優位とはなにか、に思いをめぐらせるほうが、少しだけ君自身の役に立つだろう。

605:考える名無しさん
20/05/08 11:49:18 0.net
>>600
結局、社会の総体としては、それぞれの人が他の人より優位に立つことを目標にしてるわけだから
そしてそれは、人の本来の本能に沿ってる
だから、資本主義はうまく機能しているということでしょ
それは、例外はあるだろうけど

606:考える名無しさん
20/05/08 11:49:25 0.net
>>594
そうなんだよねー
誰かが幸せになるとそのしわ寄せが他に行く
先進国が豊かになるほど搾取される国が出てきて
飢えることがなくなればその裏で生まれながらに肉になることが決まってる家畜達がいる

幸せのバランスってほんと難しい
技術の進化でこれをクリアすることできるのかな

607:考える名無しさん
20/05/08 11:54:33 0.net
だから、目指すべきは幸福ではなくて充実なんだよ
幸福っていう感覚は、ドラッグによって引き起こされる快感と同じもの
他人だけでなく、自分にすらその反動は来る

608:考える名無しさん
20/05/08 11:55:06 0.net
>>601
社会の総体としては、資本の増殖を目標にしているだけであって、個人が優位に立つとか立たないとかの話ではない。
それが資本主義というもの。
資本主義の社会では、資本が価値の基準となり個人の感覚は排斥される。

ちなみに資本主義はそれ自体では「うまく機能」しないから、さまざまな規制や福祉対策がなされる。

609:考える名無しさん
20/05/08 11:56:23 0.net
住む家もなく雨が降れば寒さに震えながら生きてる猿と
衣食住すべて揃ってそれでも雑多な悩みに囲まれながら生きてる俺達

どっちが幸せかって言えば言うまでもなく俺らだけど、生きることにたいした目標もなく社会システムの一員として振る舞うことだけを期待されて
そのためだけに多数の動植物を犠牲にして生きている
個体の満足度以外に環境問題を考えると猿のほうがマシとすら思えてくるんだよね

進化するほどさらに多くの犠牲を必要するとか、これはどう考えればいいんだろう

610:考える名無しさん
20/05/08 11:57:22 0.net
競争することで進歩するわけだから
競争は生物の本能
それを利用しているのが資本主義

611:考える名無しさん
20/05/08 11:57:44 0.net
>>602
先進国が豊かになることで、たとえば資源や労働力の供給国も豊かになる。

搾取という意味では、先進国内部でも供給国内部でも同じ構造を持つ。

612:考える名無しさん
20/05/08 11:59:09 0.net
>>603
幸福も充実も、個人の感じ方。

一般化しようとすれば、それがファシズムになる。

613:考える名無しさん
20/05/08 12:09:50 0.net
>>606
生き物の本能は文明なんてもの残さないから
個の競争しかないだろ
つまり理想の子供を作る遺伝子を持った配偶者を得るための争い
人間だけ異質なんじゃないかなあ
カラスやある種の鳥なんかは群れで共通して道具を使うなんて話は聞くけどね
それとも、本能はすべて共通してるけど、ある程度の知能がないとその本能が発揮されないというやつなのか

614:考える名無しさん
20/05/08 12:10:59 0.net
>>609
言いたいこと途中からぼやけたけど、進歩なんて本能には含まれてないんじゃないのってことね

615:考える名無しさん
20/05/08 12:31:45.18 0.net
道具を使えば、生き残りに有利になるだろ

616:考える名無しさん
20/05/08 12:33:25.74 0.net
石ころで貝殻を割るだけでも、中の貝を食べられるようになり、貴重なタンパク源が得られる
開いた貝しか食べられないのと比べて、生存可能性が飛躍的に上がる

617:考える名無しさん
20/05/08 12:38:13.99 0.net
蟻の社会は、女王アリの子孫を残すために全員が協力する
役割分担がすごい

618:考える名無しさん
20/05/08 12:50:38.54 0.net
世間のお父さん
結婚
子育て
学資
住宅ローン
======================

10万円で大騒ぎのゴミ
自己紹介乙しか書けない IQ30
職歴なし中年w
 ↓

619:考える名無しさん
20/05/08 12:54:29.93 0.net
真剣な関係になるほど、平等などというものは存在しなくなる
いい加減な関係になるほど、平等が可能になる
こういうのもあるからな
まあ、序列付けが悪いわけではないが
むしろ、親子関係を始めとして、すべての強い関係には序列がある

620:考える名無しさん
20/05/08 12:59:37 0.net
人と平等の関係になろうとするなら、冗談やらゲスな話題やらでいい加減にならないといけない
それは、人間関係構築のちょっとしたテクニックだよね
しかし、そこには大きな真理が含まれていて、社会が左傾化したときに社会が乱れたのはそういう理由もあるんだな

621:考える名無しさん
20/05/08 13:17:00 0.net
>>616
要するに、経営者のいうことを聞かない労働者は悪だ、と、こう言いたいわけだね?
とにかく、絶対に組合を作らせるな、ということだな。
安倍総理大臣も同じ考えのようだ。

622:考える名無しさん
20/05/08 13:22:31 0.net
確固とした会社の正社員ほど、序列の波に飲み込まれる
しかし、序列が強いほどその関係は強くなり、したがって身分は安定する
こういうのもあるぞ

623:考える名無しさん
20/05/08 13:26:33 0.net
>>618
まさに日本人だな。

大和魂ここにあり、って感じだね。

624:考える名無しさん
20/05/08 13:29:11 0.net
アメリカとかでも同じだよ
序列を付けた関係を築くほど、その関係は強く、長く続く
人間の真理

625:考える名無しさん
20/05/08 13:37:12 0.net
>>620
アメリカでも中国でも、序列で安定、なんて感じ方はまったくない。
今日は序列の中でも、明日は敵対するかもしれない。
所詮は損得の世界。

日本のヤクザ、特に在日朝鮮韓国人ヤクザの中には、まだ大和魂が残っているかもしれない。

626:考える名無しさん
20/05/08 13:38:44 0.net
人間関係は平等じゃないと続かないでしょと安部首相は言ってた。

本音だろうね。

627:考える名無しさん
20/05/08 13:42:05 0.net
>>622
安倍首相は素晴らしいことを言ってるんだね。

さすが、三権の長だけのことはある。

628:考える名無しさん
20/05/08 13:53:43.46 0.net
契約関係は平等でないと続かないってコトでしょ
相互に与え合うものが同じでないと続かない
しかし、契約関係以上の関係を望むのも人間
アメリカのドラマの配役とかでも、この序列をうまく作ってる役者は生き残ってる
変に上と衝突している役者は切られる

629:考える名無しさん
20/05/08 13:55:33.75 0.net
日本の会社でも、契約関係以上の強い関係を求める人は序列を関係に取り入れ
それによってリストラを免れたりしている

630:考える名無しさん
20/05/08 14:02:37.08 0.net
>>624
トランプさんと安倍さんの関係が平等とはとても思えないんだけど・・・?
やっぱり日本では、序列が安定をもたらす、みたいだ。

631:考える名無しさん
20/05/08 14:05:56.91 0.net
>>624>>625
日本の企業だと序列の中で生き残る人も多いようだけど、同じ日本でも外資だとそうはいかない。
きわめて単純に、評価ポイントによってすべての待遇が決まる。
上司や同僚などからの評価はほとんど参考にされず、実績と顧客からの評価ポイントによって決まる。
アメリカも中国も、そうだよ。

632:考える名無しさん
20/05/08 14:14:14.86 0.net
>>627
契約関係を重視しているからでしょう
それは金銭を通すことのメリットと言えるかもね
それによって、ある程度フェアになる
人間本来の有機的な関係は非常に序列志向が強いからね

633:考える名無しさん
20/05/08 14:16:32.20 0.net
>>628
序列志向が強いのは、猿じゃない?

634:考える名無しさん
20/05/08 14:18:19.75 0.net
>>629
親子関係が一番強い有機的な関係
序列が付くことで安心と信頼を両者が得る
これが心理的に一番強い関係ってことだね

635:考える名無しさん
20/05/08 14:23:08.06 0.net
>>630
親子関係は、生育の条件による関係が基本。
だからほとんどの場合、子供が思春期になると精神的にも独立していく。
独立に失敗すると、フロイトが指摘するような神経症状が現れることになる。
どの段階でも、それは序列ではなく、その時々の依存関係。

636:考える名無しさん
20/05/08 14:25:07.05 0.net
平等になった親子関係は非常に弱くなる
まあ、その生育の必要性が有機的な関係の基礎になっているんだろ

637:考える名無しさん
20/05/08 14:33:51.73 0.net
友達親子、マザコンファザコン毒親みたいなのは反抗期もないし結婚もできないで終わっていくケースが多そう

638:考える名無しさん
20/05/08 14:41:30.24 0.net
まあ、真面目キャラだとあらゆる関係が序列付きになるからな
序列も悪いことではないが、しかし息抜きも必要だろうから、
どうでもよい場合はふざけキャラで平等な関係を作っておくのもよいかもね

639:考える名無しさん
20/05/08 14:46:54.01 0.net
というか、人間ってマウンティング好きだよな
マウンティングなしでは生きられないんじゃないだろうか

640:考える名無しさん
20/05/08 14:55:47 0.net
>>634
真面目だろうと不真面目だろうと序列を作りたがるのは日本人ぐらいかな?
米作中心の農業には人手と水が重要だか、らどうしても地域も家族も序列が必要になる。

昔も今も。”米”に支配されております。

お後がよろしいようで・・・・

641:考える名無しさん
20/05/08 15:04:56.49 0.net
「主人と奴隷の関係」は19世紀のヘーゲル哲学
ちっとも新しくない

642:考える名無しさん
20/05/08 15:06:26.48 0.net
>>636
序列が好きなのは、儒教社会の特徴
韓国ドラマとか、見たことないんかい?

643:考える名無しさん
20/05/08 15:08:34.64 0.net
日本の場合は、人付き合いはトロフィーなんだよ
したがって、そのトロフィーをもらう資格がない人間は参加できない
外人の場合はただ気晴らしで人付き合いしてるだけだから、参加は自由

644:考える名無しさん
20/05/08 15:09:02.45 0.net
>>636
>米作中心の農業には人手と水が重要だか、らどうしても地域も家族も序列が必要になる。
狩猟・牧畜民族のほうが、判断ミスが命取りになるので、ずっとリーダーシップを重視する傾向があるな

645:考える名無しさん
20/05/08 15:11:05.22 0.net
結局、日本の場合は異様なマウンティング好きだろ

646:考える名無しさん
20/05/08 15:11:08.31 0.net
>>639
欧米のほうが、高級クラブや高級レストランはずっと人を選ぶよ
むしろ、日本は誰でもどうぞってとこばっかりだ

647:考える名無しさん
20/05/08 15:12:52 0.net
>>641
最初に結論ありきだな

648:考える名無しさん
20/05/08 15:14:39 0.net
まあ、外人はマウンティングされたら黙ってないって感じは強くあるが
だからこそ、マウンティングを表に出さない
日本人はマウンティングされても黙ってるから、マウンティングやり放題

649:考える名無しさん
20/05/08 15:18:15 0.net
>>644
>日本人はマウンティングされても黙ってるから、マウンティングやり放題

ちょっと前まで、中国・韓国と日本の関係がそうだったが、いまは日本人もガンガン文句を言い返している

日本人は変わった

650:考える名無しさん
20/05/08 15:41:16 0.net
まあ、日本人はこのままだと離人症になるな
マウンティング合戦で人付き合いの楽しさがまったくない
まあ、しかしそれは良いことかもしれない
日本人はある意味文明の最先端を行ってるからな

651:考える名無しさん
20/05/08 15:52:36 0.net
日本人は精神的な喜びを求める
外国人はもっと即物的な喜びを求める
その違いが出ている
日本人は発展途上国で落ちぶれてるような奴でもマウンティング大好きだからな

652:考える名無しさん
20/05/08 16:06:14.83 0.net
「マウンティングが大好き」、「序列にこだわる」というのは、韓国人がよく指摘される国民性。
日本人では、聞いたことがない。
実際、韓国ドラマを見た日本人がビックリするのはそれ。
貧乏人に対する金持ちの態度、使用人に対する経営者の態度があまりにも強烈なので、凄まじいカルチャーショックを受ける。

653:考える名無しさん
20/05/08 16:06:21.49 0.net
日本人と外国人で単純化しすぎでは
外国人だって精神的な喜びを求める人はいるし、
日本人でも即物的な喜びを求める人は多い

654:考える名無しさん
20/05/08 16:31:36.67 f6kNubA5u
どちらが強く出るかの話だ。個が集団になった時他人にする事が国民性によく出ていると私は思う
どちらにしても、マイノリティーであるだけで社会的立場は低くなるし、序列を低くなる。と、思うな

655:考える名無しさん
20/05/08 16:07:44 0.net
>>638
日本の序列好きは卑弥呼の昔から。
筋金入りだぞ?
韓国の儒教などまだまだ歴史が浅いし、いまでは見る影もないw

656:考える名無しさん
20/05/08 16:08:22 0.net
いまどき、「日本人論」の時代でもないのでは。

実際のところ、昭和の時代に流行った「日本人」というのは、日本人が欧米しか見てなかった時代の産物であり、中国・韓国が身近になった現在では、説得力を失ってるものがほとんど。

657:考える名無しさん
20/05/08 16:11:37 0.net
>>640
序列を破壊しつつ戦乱を潜り抜けてきたのが西欧と中国、韓国だな。

658:考える名無しさん
20/05/08 16:12:18 0.net
>>642
そうしないと仮想の序列が守れないんだよ。

659:考える名無しさん
20/05/08 16:14:06 0.net
良い点悪い点は裏表だからね
日本人は即物的な喜びの追求が薄いから、精神的な喜びの比重が高い
喜びの共有がないと人付き合いができないから、ここで日本人の社交はマウンティングの共有
トロフィーの共有みたな感じになる
まあ、人付き合いなどなくてもよいので、文明的には最先端かもだが

660:考える名無しさん
20/05/08 16:18:49 0.net
昭和の時代には、評論といえば「日本人論」で、国語のテストも問題文はそればっかりだった

いまでは、「中国人論」や「韓国人論」のほうが盛んになっている

661:考える名無しさん
20/05/08 16:21:20 0.net
実際、「日本は四季折々の変化がハッキリしていて」というのが一種の決まり文句だったが、南京あたりじゃ、夏はスチームサウナみたいに暑くて、冬は北極みたいに寒い

日本よりも南京や武漢のほうが、ずっと四季の変化が極端だ

662:考える名無しさん
20/05/08 16:23:24 0.net
「中国人論」や「韓国人論」を見ると、著者のスタンスに応じて、「媚中だ」、「差別ニダ」と、異なる角度から反発が起きる

しかし、「日本人論」に代わって、これからますます、哲学的な評論の対象としてクローズアップされることが予想できる

663:考える名無しさん
20/05/08 16:25:22 0.net
次世代の哲学は、処世術と人生論で決まりだなw

664:考える名無しさん
20/05/08 16:27:14 0.net
韓国人も中国人も日本人より物欲が異様に強い
つまり、文明的には遅れた存在
遅れた存在を研究してもあまり意味がない

665:考える名無しさん
20/05/08 16:30:25 0.net
昭和の「日本人論」には、どうにも無理があった

日本人は「無口で自己主張せず、暗黙の了解を求める」というのも一種の決まり文句として定着していたが、それは東北や北関東の特徴。
九州人には当てはまらないし、大阪人にはまったく当てはまらない。

一方、「自己主張が強く、論争を好む」というレッテルを貼られてた欧米人も、インドに行って、「インド人は自己主張が強すぎ、3人いれば論争になって仕事が進まない」と嘆いている。

こういう方面の評論が、今後は中国人やインド人も視野に入れなければならないので、大きく変化することが予想される。

666:考える名無しさん
20/05/08 16:40:46.99 0.net
いずれ、どの国でも日本化が進むよ
精神的な喜びを重視するようになり、それがマウンティングの嵐を引き起こし、
それに嫌気がさして離人化が進む

667:考える名無しさん
20/05/08 17:50:37 0.net
人を動かすにはその背景に思想が必要
この世界の主人としてのお墨付きを神からもらったため良心の呵責を感じることなく領土を拡大したキリスト教
莫大な戦争の借金返済のために国がおかしくなり、自分たちが優れていると逆に思い込んで大量虐殺をしたナチスドイツ
奴隷解放を決定づけたマーティン・ルーサー・キングに男女同権運動のきっかけになった第二の性を書いたシモーヌ・ド・ボーヴォワール

日本にはまず強烈な思想がないよ
それがいいか悪いかはともかくね
せいぜいが天皇陛下バンザーイって程度
だからみんな、まあいいかって感じで生きている

668:考える名無しさん
20/05/08 17:54:38 0.net
奴隷解放とか時代間違えすぎたわw

669:考える名無しさん
20/05/08 19:51:44 0.net
現代の哲学的な課題は、技術の進歩に伴って人間の自己決定性が高まるなかで
それが生み出す狂気にいかに対応するかという部分だと思う
まあこれは近現代に共通する課題だと思うが

670:考える名無しさん
20/05/08 19:54:48 0.net
>>664
アメリカが差別解消に踏み出したのは、つい数十年前のことだぞ?

671:考える名無しさん
20/05/08 20:18:54 0.net
>>665
一般人にある自己決定権なんてサインするかしないかぐらいしかないんじゃないの

672:考える名無しさん
20/05/08 21:19:10 0.net
>>666
差別解消はキングだが奴隷解放はそれよりずっと以前のリンカーンだよ。
奴隷解放がキングという小学生並みの間違いを指摘してるだけ。

673:考える名無しさん
20/05/08 21:32:47.05 0.net
奴隷解放したリンカーンの作った共和党はアメリカ北部資本家を支持基盤にしてた。
後々キリスト教福音主義やネオコンも取り込む。
トランプ現象で本来民主党支持基盤だった北部ラストベルトにも支持が広がる。

アメリカ民主党は元来地方や奴隷主も含む農家を基盤にしてた。
ニューディール連合で労働組合や有色人種などにも支持基盤を広げる。
現代はサンダースのような社会主義者を自認する人たちや性的マイノリティや都市部の進歩的な人々も支持基盤になる。
レーガン共和党政権の時期に労組基盤は大分崩され、南部農家基盤も浸食されたけどね。

674:考える名無しさん
20/05/08 21:33:49.36 0.net
>>668
そんなことは誰でも知っている。
問題は現実に差別が解消されたかどうかだ。
白人と黒人が同じバスに乗ったり同じ学校に行けるようになったのは、実際にはベトナム戦争のあと。
アメリカにベトナム戦争の敗北感が蔓延して、差別に対する根拠づけを失った。
現実には今でも黒人差別が激しいのは、白人が黒人を射殺しても逮捕すらされない事例が少なからずあることでわかる。
他人の小さな書き間違いとか誇張した表現の揚げ足をとっても、真実は見えてこない。

675:考える名無しさん
20/05/08 22:30:04 0.net
IT化が進むほど、差別問題なんて意味をなさなくなると思うよ
リモートワークならただ仕事をしてくれればそれでよいわけで

676:考える名無しさん
20/05/08 22:45:24 0.net
言語能力による差別が起きるかもしれないけれども、
国語というのは標準偏差が低い=つまりエリートの言語能力と一般人の言語能力の差が
地位の差ほど無いから、ある意味希望の持てる社会が到来するかも??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch