『環境』グレタ・トゥーンベリ『正義』4at PHILO
『環境』グレタ・トゥーンベリ『正義』4 - 暇つぶし2ch515:考える名無しさん
21/08/29 22:31:41.42 0.net
止まらない温暖化の先は なぜ今、大胆に脱炭素化を目指し始めたのか【他人事ではない、気候変動の脅威】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最も恐ろしいシナリオは気温上昇による「臨界点突破」
もしこのまま対策を強化せず、気温が上がり続けるとどうなるのだろうか。
最も恐るべきシナリオは、温暖化の暴走、いわゆる「ホットハウス・アース(温室地球)」という現象だ。
これは温暖化がドミノ倒し的に加速して後戻りできなくなる状態だ。永久凍土が大量に融解し、
広範囲にわたって森林は死滅して、温暖化の歯止めが利かなくなる。気温は一挙に5℃上昇し、
海面は6~9m上昇、サンゴ礁とアマゾンの熱帯雨林は完全に失われ、地球上のほとんどの場所が
居住不可能になるという。2018年に提唱された仮説ではあるものの、続く同年の1.5℃報告書は、
ホットハウス・アースは2℃の気温上昇でも起こりうると指摘した。
先ごろ、米国デスバレーで6月としては異例の54℃という高温を記録して話題になった。
ボリビアでは巨大湖が消え、日本に襲来する台風はより遅く危険になっている。
またオーストラリアでは、ウミガメが温暖化によってほぼメスだけになるなど、
生物への影響も確認され始めている。温暖化はすでに、世界的に危険なステージにまで
登りつめている状況と言えるのかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch