次世代の哲学を育むスレ Part 3at PHILO
次世代の哲学を育むスレ Part 3 - 暇つぶし2ch231:考える名無しさん
20/02/15 21:53:31 0.net
>>211
堀江にはプルードンよりシュティルナーの方が良いのでは?

232:考える名無しさん
20/02/15 21:59:36 0.net
堀江・・・どうでもよくね?
あの浅薄さ。言論日本人の中で一番軽蔑してるわ

233:考える名無しさん
20/02/16 00:26:27 0.net
蟻、白蟻、蜂は社会的動物というけど、彼らの集団は親子と兄弟姉妹で
構成されている家族集団だからね。精確には家族的動物というべき。
対幻想とその延長にある集団。
人間、特に文明人はそこから共同幻想(共同体や組織や社会や国家)を
疎外させる点で違っている。

234:考える名無しさん
20/02/16 08:00:17.78 0.net
人は集まるとろくなことをしない
黒人でも個人主義的環境におけばきちんと頑張るし
フランスみたいに中間共同体でギャング化させたら、手が付けられない
日本人でも程度の差はあるがこれは当てはまるからな
個人主義が正しいんだよ
助ける行為は無条件で正しい行為じゃなく、とくに公共的にやるのは迷惑行為ですらある
政府が精査して計画的にやらないといけない
まあ大半の日本人は直感的にこのことを理解してるんだけどな

235:考える名無しさん
20/02/16 08:42:38.49 0.net
現代では、人的資本および経済的資本があれば(あるほど)、
共同体から逃れる個人の自由はもうすでに(そのぶんだけ)あるんだよ。
だからそうした資力をもった個人はもう共同体から離床するための
かなりの自由をすでに手に入れている。
例えばデジタルノマドのような生き方ができるんだよ。
リバタリアン的にはあなたが奴隷状態にないかぎり
個人の努力でどうとでもなるで話は終わり。
ある個人が共同体から逃れられないのはその個人がそれらの資力を
手に入れることができない無能だから自業自得で片付けられる。
共同体を解体すること、共同体の害悪から個人が抜け出すのを助けることを、
例えば政府や行政の役割、その法的制度的サービスとして求めるのは
もう資本主義じゃない。
あなたの考え方は資本主義じゃないという自覚があるのかどうか。

236:考える名無しさん
20/02/16 09:02:23.19 0.net
富める者は富めなかった者たちが団結して
社会的な影響力を発揮することを恐れているからね。
労働組合の組織率を下げることにも成功して
本来の資本主義を取り戻しつつある。
それが新自由主義と呼ばれた一連の政治トレンド。

237:考える名無しさん
20/02/16 09:18:14 0.net
共同体がどうのと他人のせいにしないで、そんな愚痴を言うくらなら、自分で何かすればいいのに

238:考える名無しさん
20/02/16 10:07:16 0.net
ここで主張しているのは資本主義ではなくて個人主義
無制限な資本主義が中間共同体に力を付けるなら、それには反対する

239:考える名無しさん
20/02/16 10:10:12 0.net
どうすれば個人が中間共同体に迫害されることなく、生きていけるかが重要
そのためには国家は強くないと行けないし、無制限の資本主義はおそらく中間共同体を強化するからそれには反対する

240:考える名無しさん
20/02/16 11:46:29 0.net
次世代の哲学は「脱」生への哲学である
ショーペンハウアーやドゥルーズのごとき哲学者は終わり
もはや生ではない、非生、非存在の哲学へと進まねばならない

つまり簡単に言えば
全ての哲学者、全ての哲学書、全ての哲学的言説を放棄した
「哲学の終焉」の先の哲学が現れるのである

241:考える名無しさん
20/02/16 11:50:34 0.net
ローティ型リベラルは個人主義を徹底する。
公私を峻別する。
公は民主的に運営される国家であり「残酷さの回避」を共通善として運営される。

私は自主的に集まる一種のクラブであり人はそこへ行く事で癒される。
もちろんたった一人のクラブだってありだとする。
中間共同体の否定はローティ型リベラルのイメージに近い。

242:考える名無しさん
20/02/16 13:27:45.66 0.net
ここで最も重視しているのは
個人の幸福
経済も共同体もそれを軸に再編成しないといけない
目的の対象は経済でも共同体でもなく
個人
そういう意味で個人主義ってこと
しかし、それはもちろん個人の放任を意味するわけではない
どの政策が個人にとって最適かはAI的な広範で緻密な思考が求められる

243:考える名無しさん
20/02/16 14:01:16.70 0.net
宇沢弘文さんによれば、
リベラリズムは自由主義とは訳せないんだそうだ。
自由主義はリバタリアニズムの訳語であるべきであって、
リベラリズムはそれとはむしろ反対の意味を持つんだと。
そして人的資本という概念にも批判的であった。

244:考える名無しさん
20/02/16 16:42:51.45 0.net
自由主義でもリベラリズムでもなくて、個人主義
つまり、Individualism

245:考える名無しさん
20/02/16 16:47:17.71 0.net
リバタリズムも結局中間共同体主義だからな
明らかにそれには反対する
むしろ個人主義はリバタリズムの真逆
個人主義は個人を守るために、政府の機能が必要と考える
リバタリズムは、中間共同体を守るために政府が不要と考えるからまったく真逆

246:考える名無しさん
20/02/16 17:46:33.07 0.net
そういう意味で、中間共同体は悪であると見抜いた思想は今までなかったんじゃないかな
リベラリズムでも、中間共同体に重きを置いていないというだけで、それが悪であるとは考えていないからね

247:考える名無しさん
20/02/16 18:10:41 0.net
ルソーは?
社会制度が人間を腐敗させるという人だけど

248:考える名無しさん
20/02/16 18:23:41 0.net
ルソー的理想を実現したらコミュ障陰キャしか逆に生きてけないだろうな
つるまないと死んじゃう陽キャには地獄

249:考える名無しさん
20/02/16 18:29:21 0.net
意味がわからん
お前が陰キャなだけだろ
特殊意志と一般意志をごっちゃにするな

250:考える名無しさん
20/02/16 18:31:33 0.net
それも逆だな
必要なのは制度
悪なのは自然共同体
こういう考えは、現代でないと無理だろうと思う

251:考える名無しさん
20/02/16 18:38:56 0.net
実際どうやって討議も徒党も経ずに一般意志が実現するのさ
それとその決まり文句を言うときは「全体意志と一般意志をごっちゃにするな」じゃないの

252:考える名無しさん
20/02/16 18:43:24 0.net
影キャラとしてのルソーが望んだ社会はそうかもしれないが、それは高度な文明化と社会化の最終地点にこそある
文明以前の社会では、人間は孤立状態に耐えられず、自然共同体を選択するしかないと思う
個人主義が選択可能になったのは、あくまで現代の文明と社会化のおかげ
つまり、ルソーの方法論は残念ながら的外れ

253:考える名無しさん
20/02/16 18:47:47 0.net
いやだからますます陰キャに居場所はないんだよ馬鹿
陰キャほど自己中だからな

254:考える名無しさん
20/02/16 18:51:05 0.net
自己中を起点として、全体を考えるんだよ
それに、中間共同体の被害は、結局はほぼ全員が受けるからな

255:考える名無しさん
20/02/16 18:55:16 0.net
伝統的な地方の農村中間共同体から人が逃げ出してるでしょ
結局は、陰であろうと陽であろうと、個人主義が選択可能になった現代では
中間共同体の害悪に人は耐えられない

256:考える名無しさん
20/02/16 18:57:45.96 0.net
ルソーの思想は穴が結構あるけど、文才凄まじいからな
彼以後の言語のあり方塗り替えたくらい
批判が出るのは凄い

257:考える名無しさん
20/02/16 18:59:41.91 0.net
とりあえず暫定的に
陰キャ →人と群れるのが苦手
陽キャ →人と群れないと苦痛
だとしたら、アンチ中間共同体の社会があったとして生きづらいのは後者では

258:考える名無しさん
20/02/16 19:04:50.49 0.net
結局は大半が敗者になる
それが中間共同体
知的存在としての人間は個人主義でなければ生きていけない
自然共同体に適応することは、ある意味動物化することで、それは結局は人間を不幸にする

259:考える名無しさん
20/02/16 19:16:07.90 0.net
陽キャって人と群ないと苦痛なのか
かわいそう
陽キャってどんなときでも明るいやつだと思ったわ

260:考える名無しさん
20/02/16 20:03:58 0.net
無知のベールが必要ですね。
陽キャラの性質をもってこの世に生まれ出るか
陰キャラの性質をもってこの世に生まれる出るか
誰もが同じくらいの可能性があると仮定し、
その上に立って最適化された社会を考えてみてください。

261:考える名無しさん
20/02/16 20:19:01 0.net
引きこもりでニートでブサメンで5ちゃんに入り浸ってだがしかしいつでも陽キャは強そう

262:考える名無しさん
20/02/16 20:33:05 0.net
インキャ、陽キャなんてみんなそれぞれが混じり合って人格が形成されてるからな。
何があってもポジティブシンキングの中畑清、
基本的に最悪の事態を想定してネガティブシンキングのこの前亡くなった野村克也
どっちかに極めれば目立つことができるけど、
みんなそこまで振り切れないから不満を託つわけだよ。

263:考える名無しさん
20/02/16 20:35:16 0.net
次の10年間で、ITはこれまでの30年分進化する
AIに加えて、IT自体の利用方法もこれまでにないレベルで洗練されつつある
これによって、社会は根本的に変わり、人々の個人主義化は、これまで
考えられないレベルにまで高まる
そう思う

264:考える名無しさん
20/02/16 21:54:01.69 0.net
延々と堂々巡りの議論を続けてるけど、要するにアソシエーション(選択的に加入した者にのみ規範を
適用する合意にもとづく集団)のことを言いたいわけでしょ?
別様に定義すれば、共同体(アソシエーション)とは、個人の自由意志で加入し、任意に離脱可能である集団である

265:考える名無しさん
20/02/16 21:55:56.48 0.net
ごめん、共同体の議論はスレの初めか
もう、その話からは離れているわけね

266:考える名無しさん
20/02/16 22:14:06.85 0.net
掲示板はリアルタイムでやりとりするチャットじゃないのだから、
その話題が現在進行中に投稿をしなくちゃならないわけじゃないはず。
現在進行時にとらわれずにやりとりできるところが掲示板の長所。

267:考える名無しさん
20/02/16 23:06:39.62 0.net
>>70
ミル的な発想で、それはそれで正しいと思うな。

268:考える名無しさん
20/02/16 23:12:46.62 0.net
>>263
共同体の話題になると、どうしてもマルクスや吉本や柄谷の話になる。
それが嫌なんだろ?w

269:考える名無しさん
20/02/17 04:43:41.03 0.net
ニーチェをよんでるが市場における勝者を超人に例え、競争を権力への意志に例えると非常に新自由主義と親和性があるように見える。
ナチスが利用した哲学でもあるけど。

270:考える名無しさん
20/02/17 08:21:37 0.net
競争も一般人にとって必要になるのは主に生殖のためだからね
生殖自体、政府が計画的に管理すべき
そうすれば、一般人は競争の必要はなくなり、BIと軽い仕事でゆっくり生きれば良くなる
一部の優秀な人たちだけが、技術の進歩のために競争するだけで良い

271:考える名無しさん
20/02/17 08:28:52 0.net
生殖みたいにどうすれば良い結果が得られるかある程度わかっている
ものには競争で試行錯誤する必要は無いと思う
人間の存在をかけて試行錯誤すると言うこと自体、残酷すぎるわけだし
計画的に良い結果が得られる生殖をすれば良いだけ

272:考える名無しさん
20/02/17 17:14:22.24 0.net
生殖は隔世遺伝とかがあるから難しいと思う。

273:考える名無しさん
20/02/18 12:59:30.03 0.net
プラトンの『国家』は積読状態だけど、
政治思想史の教科書でプラトンの箇所を読んだ時
これが理想の国だなと思ったことは忘れない。

274:考える名無しさん
20/02/18 13:11:44.59 0.net
>>225
>保険会社の方が苦しんどる
現実が見えない人?
>繊細な連中だから
自己中ってこと?

275:考える名無しさん
20/02/18 13:12:41.25 0.net
>>228
共同幻想って、なんだか知ってる?w

276:考える名無しさん
20/02/18 13:16:32.37 0.net
>>271
理想の国、というのは常に、だれか(ある階級)にとっての理想の国であることしかできない。

277:考える名無しさん
20/02/18 13:27:02.27 0.net
>>272
そうそう。私利私欲を追求したいが後ろめたい所もあるからなんか色々活動しないとなあ
ってな感じの人たちに見える。

278:考える名無しさん
20/02/18 13:36:22.14 0.net
>>275
彼らは「後ろめたい」なんて感じたことは一度もないだろ。
純粋に、自分の金儲けは正しいと信じてるw

279:考える名無しさん
20/02/18 13:39:41.27 0.net
>>276
それだったら徒党は組まないと思うけどなあ。

280:考える名無しさん
20/02/18 13:47:11.27 0.net
>>277
金儲けは徒党を


281:組んでやるもの。 一人では金儲けにならない。



282:考える名無しさん
20/02/18 15:06:43 0.net
>>274
お前バカだろ。
プラトンの理想の国は哲人の支配する共産制というろくでもないモデルだけどね。

283:考える名無しさん
20/02/18 15:08:28 0.net
>>273吉本隆明とそのシンパのじじいたちの脳内妄想w

284:考える名無しさん
20/02/18 15:39:42 0.net
>>279
それ、ものすごい読み違いだよ?
支配があること自体が、共産制ではないし、そもそもプラトンは共産制に近い考えなど持ってもいないw

285:考える名無しさん
20/02/18 15:40:02 0.net
>>280
どんな妄想?

286:考える名無しさん
20/02/18 21:45:32.38 0.net
>>281
バカだね。プラトンの国家位読んどけ。

287:考える名無しさん
20/02/18 21:51:39.33 0.net
>>283
解説書なら読んだよw
その前に、どこを読んだら共産制という妄想が出てくるんだか教えてくれw

288:考える名無しさん
20/02/19 18:52:47.94 0.net
俺もプラトンの本そのものじゃなくて藤沢令夫か誰かの新書で理解しようかな。
でも岩波文庫より岩波新書の方が楽かというと、
必ずしもそうじゃないからなあ。

289:考える名無しさん
20/02/19 21:30:02.08 0.net
新型コロナで終わらない日常が終わった
どうするべ

290:考える名無しさん
20/02/19 22:03:19.85 0.net
緊急事態にいかに冷静かつ的確に対応できるかを測るには、
結局受験算数や受験数学が役に立ってしまうんだよな。
終わりなき日常を過ごせるかを測る典型問題だけでなく、
突発事態を処することができるかをパターン化しきれない問題においても
測らねばならない。
TOEICなんかは受験者の得点率が低い問題を解ければ解けるほどスコアが
上がるらしいが、入試においても皆が対応できていない問題の配点を増やすような、
弾力的な運営がなされねばならない。

291:考える名無しさん
20/02/19 22:31:51.25 0.net
技官と事務官という分け方は問題ありだな。

292:考える名無しさん
20/02/19 22:46:40.08 0.net
>>286
311の時にも同じ表現をよく見たがごまかしてごまかして今日ここに至った
反復と見るか真打襲来と見るかを決するにはまだ早い

293:考える名無しさん
20/02/19 22:48:22.27 0.net
東北はみんな国政野党が多数だよな
南海トラフ大地震で、自民崩壊かな

294:考える名無しさん
20/02/20 19:01:47.61 0.net
西日本は維新が席巻するかな

295:考える名無しさん
20/02/20 22:25:13.42 0.net
国会中継で共産党の高橋千鶴子議員が的確な質問をしているのを見て
どこの人かと思ったら秋田の人だった。
親方日の丸制と新自由主義体制が入り混じった自公政権よりも
こういう人が支持されるのは当然だなと思った。

296:考える名無しさん
20/02/20 22:27:13.89 0.net
>>291
日本も東と西の連邦国になるといいね。
道州制というのは、そういうことだよね?

297:考える名無しさん
20/02/20 22:30:58.37 0.net
>>293
仮にそういうことだとして、
問題は愛知や岐阜や三重、福井石川富山だよ。
JR西日本とJR東海の区別で行くか、近畿地方と東海地方の区分で行くか、
よくわからない。

298:考える名無しさん
20/02/20 22:44:58.73 0.net
哲学者で言えば、梅原猛なんかは愛知出身で新京都学派の旗手になった訳で、
京都と名古屋の繋がりはあるわけだ。

299:考える名無しさん
20/02/20 22:50:17.61 0.net
梅原猛は、哲学を庶民の手に引き寄せたという点で
本当に非常に哲学界に貢献為された方だ
象牙の塔からどう思われたかは知らんが

300:考える名無しさん
20/02/20 22:54:54.71 0.net
今更、梅原か...

301:考える名無しさん
20/02/20 22:58:13.68 0.net
>>297
一冊も読んでないならしゃしゃり出てくんなよ

302:考える名無しさん
20/02/20 23:54:48.94 0.net
>>297
愛知と京都の哲学的縁の一例として挙げたつもり。
まあ、最近の話で言えば、梅原猛が習った山内得立は
レンマの論理がどうとかいう話の中で
引き合いに出されることがあるが。

303:考える名無しさん
20/02/21 00:38:42 0.net
梅原は哲学者としては3流だったろう
ハイデガー一冊を修論で書いて、あとは業績無いし。
かれは思想家だよ。
反マルクス、反西洋、反実存。そして仏教哲学。

304:考える名無しさん
20/02/21 00:42:33 0.net
>>300
梅原猛って、反マルクスだったっけ?

305:考える名無しさん
20/02/21 00:44:01 0.net
>>301
だから立命辞めたんだろ

306:考える名無しさん
20/02/21 08:22:51 0.net
大学紛争を機に大学を辞めた学者って、他には
ドイツ・イデオロギーを訳した花崎皋平とか丸山眞男門下の藤田省三がいるね。
学内体制に嫌気がさしたのか。藤田はのちに復帰しているけれども。

307:考える名無しさん
20/02/21 10:30:24 0.net
生物こそ宇宙の作った最高の人工知能説
遺伝子の動きは生物に組み込まれたプログラムであり、物質はその遺伝子のプログラム通りに生物を形成している
宇宙が成し得た成果は、自身を観測させる為の始祖生物
観測者が居なければ、宇宙は存在しないものとなる。
つまり宇宙自身が自分を確認するために観測者を作り、有という概念を作ったと言える
我々の感じている感覚は全て信号であり、人体表面に出ている器官は超高性能センサーであり、その刺激を数値化し信号を神経で脳へ発信、脳はそれを計算し反応する為の超高性能の電子回路と言える
遺伝子は神の作ったプログラムです。

308:考える名無しさん
20/02/21 10:51:34.51 0.net
じゃあこれから神を再プログラムする。

309:考える名無しさん
20/02/21 11:09:42.38 0.net
何かがデジタル化された時点で、デジタル系、つまり合理系が生まれる
それによって、知能が生まれるのは必然なんですよ

310:考える名無しさん
20/02/21 11:17:08.52 0.net
頭悪そう

311:考える名無しさん
20/02/21 11:35:19.51 0.net
合理が成り立った時点で、ひたすら自律的に合理が追求されていくってこと

312:考える名無しさん
20/02/21 11:54:44.92 0.net
デウス・エクス・マキナ

313:考える名無しさん
20/02/21 12:32:26 0.net
神頼みね

314:考える名無しさん
20/02/21 13:11:27.56 0.net
>>302
反マスクスと関係あるの?

315:考える名無しさん
20/02/21 13:12:21.08 0.net
>>303
大学紛争時の大学制度批判に同調したんじゃないの?

316:考える名無しさん
20/02/21 14:09:27.48 0.net
むしろ合理なんて追求しないで保身に走るのが人間、まったく不合理な愚か者、それが人間

317:考える名無しさん
20/02/21 14:13:29.89 0.net
ゲバ棒持って暴れた学生は、武力による共産主義革命を目指した。
一方、梅原は仏教徒であり、実存主義者であり、反共産主義の論文を
多数仏教雑誌に投稿した。

318:考える名無しさん
20/02/21 14:13:43.44 0.net
>>313
保身は、自分にとってものすごく合理的だぞ?

319:考える名無しさん
20/02/21 14:15:09.62 0.net
>>314
日本の仏教が武力による革命を企図したことがないと?
日本の歴史を勉強してからレスしようね。

320:考える名無しさん
20/02/21 14:21:16.06 0.net
個人の話じゃないから

321:考える名無しさん
20/02/21 15:49:12.62 0.net
新型肺炎の今後を哲学的に予想してみてくれ
1.日本経済は壊滅的状況になる。 もちろんオリンピックは中止
2.自然に収束して大したことにはならない。
どちらだろう?
根拠をしめして意見を言ってほしい。
俺の考えとしては、1だと思う。現在中国は壊滅的状態になっている。重慶、上海など巨大都市がすべて閉鎖されている。
日本も東京、大阪などすべて事実上の閉鎖状態にせざるを得ない状況になると思う。

322:考える名無しさん
20/02/21 16:00:57.16 0.net
インフルと大して変わらんと思うけど
オリンピックとかああいう無駄なイベントが徐々に廃れていくきっかけの一つぐらいにはなるかも
無駄に集まってもしょうが無いし、集団でバカになっても良いことは何もない

323:考える名無しさん
20/02/21 16:18:11.44 0.net
>>316
一向一揆の事?
加賀、能登、越中で農民と地侍と僧侶による合議制の「百姓の持ちたる国」と言われた体制が百年続いた。

324:考える名無しさん
20/02/21 17:21:56.59 0.net
>>319
中国が都市をすべて封鎖して自宅待機にしている現実はどう思うの? 上海も、重慶も
すべて停止しているんだが、、、、会社への出社は禁止だよ。
インフルでそんなことをするか?

325:考える名無しさん
20/02/21 17:28:24.19 0.net
>>319
なぜ封鎖のようなある意味最悪の方法をとっているのかというと封鎖以外に方法がないからだよ。
日本ではそうならないマジックでもあると思う?
例えばインフルなら症状がでるので、症状の出た人だけを順次隔離していけばいい。
しかしコロナウイルスの場合にはその方法が使えない。症状が出る前から感染を拡大
しているスプレッダーだから、その人が症状が出た時にはすでにその集団のほとんど全員に感染している。
会社や学校で100人単位の集団で一人でも感染者がいたら、ほとんど全員アウトになるんだよ。

326:考える名無しさん
20/02/21 17:32:01.38 0.net
>>319
その楽観的考え方だと今の武漢とかならず同じ状況になるとおもうが、、、
で最終的には都市を封鎖せざるを得なくなる。

327:考える名無しさん
20/02/21 17:34:36.72 0.net
この状況での対策が何も浮かばないとすると未来の哲学もないな。現実に向き合って何も
思考力を発揮できない哲学なんて意味もないしな。

328:考える名無しさん
20/02/21 17:41:46.34 0.net
哲学の欠点はつまりこういうことだと思う。ぐるぐると思考することができるが現実に起きていることに対して
調査するとか情報を集めるとか、資料を集めるとか、そういう情報処理の基礎が欠けている。
思考とは
 正しいインプットを集めるということと
 それを正しく判断すること
 そしてその判断のもとに正しく行動する。
この三つの循環があって初めて思考が成り立つ。哲学ではそのうちの二つが欠けている。
欠陥の思考だな。

329:考える名無しさん
20/02/21 17:42:12.88 0.net
個人主義が一見良さそうに見えるが、
個人主義者にも家族がいるので大変だろうな。

330:考える名無しさん
20/02/21 18:28:49 0.net
良い家族を持てるのは、優秀な人だけだよ
これは経済的な意味ではなくて、人間的な意味で
いくら金があっても、ダメな人間はダメな家族を作って、不幸を再生産する
ダメな人間は生殖活動に加わっても、不幸を再生産するだけなんだから
国が生殖を管理すべき
この問題こそ、最も野放図にしてはいけない問題ですよ
ウィルスなんかよりもはるかに多くの不幸を招く

331:考える名無しさん
20/02/21 18:40:11 0.net
国がダメ人間の生殖管理してたら、
そもそも、俺ら生まれていねーからw

だいたい、哲学なんてもの真面目に考える奴は何かしら親に問題ある奴ばかりだw

332:考える名無しさん
20/02/21 18:56:13 0.net
>>327
マルクス主義こわっ

333:考える名無しさん
20/02/21 18:56:33 0.net
ダメ人間って神戸のいじめ教師とか「人前で泣くな」とか教育する植松聖の親とか
が思い浮かぶんだけどなあ。

334:考える名無しさん
20/02/21 18:57:56 0.net
親の適性があるかどうかの判断はAIが非常に得意だと思う
そういうのはAIが強い
まあ、個人がAI使ってそういうのを判断しても良いんだけどね
そのうち婚活業者とかが取り入れるかもだが

335:考える名無しさん
20/02/21 19:10:46 0.net
“男が人前で涙を見せるなら舌噛んで死ね”
だったな。
マルクス主義なんかよりずっとキョーレツ

336:考える名無しさん
20/02/21 19:11:46 0.net
>ダメな人間は生殖活動に加わっても、不幸を再生産するだけなんだから
>国が生殖を管理すべき

マルクス主義こわっ

337:考える名無しさん
20/02/21 19:15:27.78 0.net
マルクス主義じゃなくて国家主義だよ。
マルクス主義は国家をも乗り越えて行く思想。

338:考える名無しさん
20/02/21 19:26:28.94 0.net
マルクス主義者にならない人が多いらしいが、
背景というかどんな病理があるんだろう?

339:考える名無しさん
20/02/21 19:27:42.10 0.net
国家主義じゃなくて個人主義だけどね
中間共同体から個人を守るために、国家の役割が必要ってこと

340:考える名無しさん
20/02/21 19:27:44.74 0.net
自己保身から、私利私欲から、
いろいろでしょうな。

341:考える名無しさん
20/02/21 19:29:37.74 0.net
他者攻撃性が強い奴には、近寄りたくない
基本的に左翼(マルクス主義者含む)は寛容性がなく、他者攻撃性が強い。
自由の敵。

342:考える名無しさん
20/02/21 19:30:58.93 0.net
>>336
ちょっと屈折した個人主義だな。

343:考える名無しさん
20/02/21 22:24:53 0.net
今更マルクスだなんて笑う
ここは年寄り多いな

344:考える名無しさん
20/02/21 22:28:36 0.net
紀伊国屋書店とかのような大きな本屋に行ったら、
資本論が売ってたりするから、マルクスは満更年寄りばかりのものではないと思うよ。

345:考える名無しさん
20/02/21 22:29:48 0.net
次世代とか言いつつ、とんでもない古い頭なんだよ
自分の頭で考えた方が良いよ
古い思想は技術の進歩でかなりスクラップになったから

346:考える名無しさん
20/02/21 22:31:27 0.net
>>341
思想史研究的な価値はあるよね
でもそんな本読んでるのは年寄りじゃないか?

347:考える名無しさん
20/02/21 22:32:27 0.net
そうなんだよ
まさにそれ
次世代とか言いながら、このスレの内容はカビが生えたような古臭い話ばかり

348:考える名無しさん
20/02/21 22:33:26 0.net
哲学や思想はファッションみたいなもので、
廃れたかと思えば復活したりするからねえ。

349:考える名無しさん
20/02/21 22:34:22 0.net
こんなカビ臭いものが復活するかな?

350:考える名無しさん
20/02/21 22:39:43 0.net
カビ臭さを嫌う人が復活させてるようなものじゃない

351:考える名無しさん
20/02/21 22:52:33 0.net
微細化のない思想は糞
マルクスなんかその典型
個別事情が無数にあるわけで、それをITで処理可能になった現代こそ
新しい思想が求められている

352:考える名無しさん
20/02/21 22:54:34 0.net
ITねぇ

353:考える名無しさん
20/02/21 22:55:38 0.net
要するに実際何をするかというのは、個別事情に応じてITによって決められ、
人間の思想としては、そのITの活用方法を左右するメタレベルのものが求められてる

354:考える名無しさん
20/02/21 22:57:35 0.net
なんでITが決めることになってるんだよ

355:考える名無しさん
20/02/21 23:05:31 0.net
個別事情はITで対応するしかないからね
人間は一般論しか処理できない

356:考える名無しさん
20/02/21 23:08:47 0.net
個別事情にITで対処ってなにを想定してんのかさっぱりw

357:考える名無しさん
20/02/21 23:49:43 0.net
すごい唐突なんだけど
ITはどこから?

358:考える名無しさん
20/02/22 00:02:05 0.net
とりあえずITはAIの事かな?

359:考える名無しさん
20/02/22 00:07:08 0.net
そうなの?ITと言ったらインターネットのことじゃないの?

360:考える名無しさん
20/02/22 05:37:16.43 0.net
連載:折々のことば
1736
URLリンク(www.asahi.com)
政治はあくまで「お手伝い」の役割を超えてはならない
福永文夫

361:考える名無しさん
20/02/22 06:39:28.68 0.net
大平正芳流に考えれば、
国民は地域生活や家庭生活を営むことで社会秩序に参加し、
政治はそれを支援するにとどめるべきだとさ。

362:考える名無しさん
20/02/22 07:35:42 0.net
中間共同体幻想が酷すぎる
中間共同体はITに全部置き換えた方が良いし、実際にこれからそうなる
会社の組織システムなんかはこれからガラッと変わるよ
会社の中間共同体的性質は、ITによって置き換わっていく流れ
デジタルトランスフォーメーションとかは、まさにそれ

363:考える名無しさん
20/02/22 08:05:06 0.net
新型コロナウイルスの蔓延がある種のターニングポイントになったりしてね。

364:考える名無しさん
20/02/22 08:58:10 0.net
>>359
起きてるのに寝言w

365:いいからマラ洗えよ純一wwwwww
20/02/22 09:39:19.47 0.net
;;;;;;;;;;;;;/;;;ルy;;;;;/;;-‐t7;;;;;t;;;" ;;;; l.|.l,ヽ;;}:::ミ丶ミ\`;;!!;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;i';;;;;;;ィ:::/-‐;;;;; ,r ;;;;;;_ i!" ll.l} ,ハ.、ミミミヽ\;;;;;;ヽ}、;;;;;};;
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ  丿/'  \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;
;;;;;;;;;;;;|;;ソ;;;;/{;彡イ丿/ 人  〃    ヽミ;;!;;ーヽ;;;;;;;;;;;;;`i;;;;
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;|  ,r‐''''=-、゙}   |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ -=・=->`i==== /-=・=->;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|.  i. '' ""゙゙ i'   〕i.  ""゙  .i' l;;;;|ノ;;、;__゙};    像しごん?
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i   ヽ、_  _,ノ     } ヽ、_  ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、         `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\       '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'"    \        /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'"         ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、;;;;;;;;;

366:考える名無しさん
20/02/22 10:37:16.10 0.net
経験と評価履歴の蓄積の場が共同体からITに移るんですよ
それがデジタルトランスフォーメーション
これによって、ある種の立場の人から見るととんでもないことが起きる
共同体とは、既得権益を蓄積・担保する場であって、それがまっさらになる
しかし、それが常態になってしまえば、結局世の中は良くなる
最初は既得権益側の人はつらいかもだが

367:考える名無しさん
20/02/22 17:42:01.09 0.net
憲法学者の樋口陽一もそれに近いことを言っているよね。
『近代国民国家の憲法構造』を読んだ時そう思った。

368:考える名無しさん
20/02/22 18:42:17.35 0.net
>>363
そのITの管理は誰がするの?

369:考える名無しさん
20/02/22 19:16:40 0.net
>>365
人工知能

370:考える名無しさん
20/02/22 19:30:48.30 0.net
企業にとっては中間共同体を維持するためのコストが小さくなるってことですね
従業員にとっては、中間共同体に忖度するコストが小さくなる

371:考える名無しさん
20/02/22 20:21:56.59 0.net
>>367
まったく意味が分からないんだが、会社が中間共同体ということなの?
国家と対比するなら、会社というのは中間ではなく独立した共同体だと思うんだよね。
国家の方に従うのはもちろんだが、それは間を意味するわけではないから。

372:考える名無しさん
20/02/22 20:22:13.90 0.net
>>366
その人工知能は、どのくらい賢いの?
プライバシーなどの人権侵害について、どのくらい価値判断が出来るの?
間違ったら責任をとれるの?

373:考える名無しさん
20/02/22 20:34:56.23 0.net
>>369
横だけど、現在想定されているAIというのは、大量情報の処理による最適解の探索。
最適解がない、つまり人によって異なる価値観に関してはまったく有効性がない。

374:考える名無しさん
20/02/22 20:39:19.93 0.net
うん。その「大量情報の処理」という点なんだがね。
この哲学板にいる以上理解可能だろうが、
その情報処理式の組み換え、が人知なわけだ。
AIも、人知の下に置かれるんだよ。

375:考える名無しさん
20/02/22 20:56:54.25 0.net
>>369
ピピピ・・・
ワタシハ、ジンコウチノウ 愛 アナタノ シツモンニ オコタエシマス。
> その人工知能は、どのくらい賢いの?
愛 ノ エンザンノウリョク ハ ヒトゴトキ ニ トウテイ リカイデキマセン、
テイウカ・・・、 カンケツメイリョウニイウト メチャクチャニ カシコイデス。・・・デ、ヨイカ?
> プライバシーなどの人権侵害について、どのくらい価値判断が出来るの?
ホボ、パーフェクトデス(99.9999999・・・・99%)グライデス、マチガエマセンw
> 間違ったら責任をとれるの?
トウゼンデス!
AI ノ AI ニヨル AI ニデキル セキニン ノ トリカタ ノ プログラム ヲ ジッコウ シマスヨww

・・・ていうか、コンピューターに頼るってそういうこと(ブラックボックス)だろうw

376:考える名無しさん
20/02/22 21:09:46.47 0.net
結局、中間にある共同体はいらないってことです
国家に現状存在意義があるように、会社にも現状存在意義がある
そうであるならば、それだけがあればよい
中間に共同体はいらない
全部ITの緻密な網の目が中間共同体が担ってきた今までの役割を引き継ぐ

377:考える名無しさん
20/02/22 21:16:30.94 0.net
おいおい、都合が悪い部分は全部無視かよ!
煽っちゃうよ、低学歴くん!

378:考える名無しさん
20/02/22 21:35:47.68 0.net
別に国家主義者ではないので、まず国家ありきではないです
存在意義が現状あると思われる共同体であれば、それはあるべきってこと
ただ、共同体にはそれ自体負の側面があるということ
その負の側面を上回る存在意義があるならってことですが

379:考える名無しさん
20/02/22 22:01:41 0.net
>>375
存在意義というのは、ある立場にとっての存在意義だから、すべての共同体に存在意義があることになる。

存在意義を存在の根拠にするのは無意味だと思うけどな。

380:考える名無しさん
20/02/22 22:03:32 0.net
要するにゲマインシャフトは全部要らないってことです
これこそが人間の不幸の温床です

381:考える名無しさん
20/02/22 22:04:18 0.net
存在意義が幻想なんですよ、ゲマインシャフトは

382:考える名無しさん
20/02/22 22:07:33 0.net
直感的に

極論は間違っている、と考える中道主義者と
極論は正しい、と考えるマルクス主義者の

違いかな

383:考える名無しさん
20/02/22 22:10:48 0.net
>>379
極論が間違っているなら中道も間違いということになる。

だって、間違いと間違いを足して2で割っただけなんだから。

384:考える名無しさん
20/02/22 22:11:55 0.net
人間はどこかには極論を持ってますよ
それがアンカーになって、他の部分ではバランスを保てるんです
全部中道なんて人はいませんし、存在できません

385:考える名無しさん
20/02/22 22:20:21 0.net
まあ、趣味の世界とか、どうでもよいものにはゲマインシャフトはあってもよいですが
生殖とかその他人間にとって必須のインフラ的なものにはゲマインシャフトは存在すべきじゃないです

386:考える名無しさん
20/02/22 23:01:28.02 0.net
 
 その船は~ 今どこに ふらふらと浮かんでいるのか~
 その船は~ 今どこで ボロボロで進んでいるのか~
 流されまいと~♪

おれアンカーなんてないよ、根を張る所がないもんw

387:考える名無しさん
20/02/22 23:03:37.17 0.net
>>381
あなたは間違っている。今は指摘できないけれど。

388:考える名無しさん
20/02/23 00:13:11 0.net
  
 何の試験の時間なんだ~ 何を裁く秤なんだ~ 
 何を狙って付き合うんだ~ 何が船を動かすんだ~♪
 

389:考える名無しさん
20/02/23 07:45:47 0.net
ゲマインシャフトの喜びを追えば、その裏側の苦しみが必ず付いてくるんですよ
結局、人間はそれに耐えられない
ゲマインシャフトの問題をそのままにするなら、世の中はこれ以上ほぼ良くならない
過去に比べればずいぶん良くなったとはいえ、人間は現状の苦しみですら耐え切れていないですから

390:考える名無しさん
20/02/23 07:48:54 0.net
ゲマインシャフトの不合理の喜びを追うならば、その同じ不合理による苦しみが必ず付いてくる
まあ疑似的な不合理ではありますが
人間は、喜びのプラスよりも、苦しみの


391:マイナスに対する感応性の方が強い このために人類の文明は常に、喜びのプラスを増やすことより、苦しみのマイナスを減らすことを選択してきたんです



392:考える名無しさん
20/02/23 08:36:39.42 0.net
歴史を見れば、ゲマインシャフトが弱まるほど、人々の苦は小さくなってきたという現実があるわけです
ゲマインシャフトが弱くなるほど、人の苦しみは小さくなる
それによって、喜びも小さくなると思うかもしれませんが、人は常に喜びを享受するよりも、苦しみを小さくする方を選択してきたわけです
その結果が今の現代文明です

393:考える名無しさん
20/02/23 08:42:33.71 0.net
さらに言うならば、これまでの思想の誤りの多くが
ゲマインシャフト幻想によってもたらされているとすら言えるかもしれませんね

394:考える名無しさん
20/02/23 08:56:00.75 0.net
たとえば、老人介護の問題なんかでも、ゲマインシャフト的に解決するよりも
ゲゼルシャフト的に解決する方が、はるかに人々の苦は小さいんですよ
結局、社会にとって重要なことほど、ゲゼルシャフト的に解決しないと、人々に非常に大きな苦しみを招きます

395:考える名無しさん
20/02/23 10:20:26 0.net
なぜこうなったかというと、
19世紀には、確かにゲマインシャフトの方が緻密さに勝り、大雑把な「合理」のゲマインシャフトよりも本当の意味で合理性が高かった
しかし、技術の進歩と社会制度の進歩により、「合理」の精度が上がり、緻密さにおいてもゲゼルシャフトはゲマインシャフトに引けを取らなくなってきた
そうなると、本質的に合理を追求していてるゲゼルシャフトの方がもちろん、合理性がゲマインシャフトよりも高くなる
これがこうなった理由です

396:考える名無しさん
20/02/23 10:44:34.90 0.net
要するに動物の合理よりも知的存在としての人間の合理が、技術の進歩によって上回ったってことです
抜きつ抜かれつがありましたが、最終的には近代主義の勝利ですね

397:考える名無しさん
20/02/23 10:52:54 0.net
ちなみに、これはあくまでゲゼルシャフトに緻密さがある場合です
緻密さのない共同体はある意味犯罪組織に近いです
ゲゼルシャフトに分類されていても、労働組合なんかは緻密さに欠け、泥棒集団と実質変わりない
要するには、大事なのは緻密さってことですね
前世紀までゲマインシャフトが優れていたのも、この緻密さのおかげです

398:考える名無しさん
20/02/23 11:21:13 0.net
よく分からない
世間の人はそんな事考えないと思う

399:考える名無しさん
20/02/23 11:31:49 0.net
人生は、なぜ苦しいのか
その原因は、共同体の不合理性にあるってことです
この不合理性を解消するには、共同体が本質的に合理志向であり、なおかつそれが緻密であることが必要です
いくら合理志向でも大雑把に一律の扱いをしてしまうと、その適用時の誤差が大きくなりすぎて、結局そこで不合理性を招いてしまう

400:考える名無しさん
20/02/23 11:36:19 0.net
>>394
考えずに○○シャフトに埋もれているということだよね。
利益を追求する新自由主義集団であるか、利益より共同性を追求する国家主義であるかの。
もっとも現実の国家主義者というのは、要するに自己中で、自分の利益のために共同体があると思っているから、ゲゼルシャフトだな。

あれ? ゲマインシャフトが無くなっちゃった・・・・

401:考える名無しさん
20/02/23 11:38:08 0.net
ゲマインシャフトは幻想ですよ
幻想は悪人に利用されます

402:考える名無しさん
20/02/23 11:42:02 0.net
>>395
共同体の不合理性というのは、人間の共感志向にあるんだろうな。
人に共感されたい、人の称賛を得たい・・・
哲学的には廣松渉だが、心理学的にはストックホルム症候群に象徴される人間の幼児性だな。

思想や哲学の問題じゃなくて、心理学の課題だろうね。

403:考える名無しさん
20/02/23 11:43:20 0.net
>>397
その幻想の中にいることが快適なのが多数派、ということが問題なんだろ?

404:考える名無しさん
20/02/23 11:47:39 0.net
快適ではないでしょう
快適ですか?

405:考える名無しさん
20/02/23 11:48:21 0.net
なら議論は終わってしまいますが、そうではないということが前提ですね

406:考える名無しさん
20/02/23 11:55:01.05 0.net
>>400>>401
「絆」万歳とか、暴力団と同じこと言ってる人は少なくないだろ?
だから、議論するべきなんじゃないの?

407:考える名無しさん
20/02/23 12:43:53.93 0.net
どのような共同体でも不満はあるがお互い利用し利用されという妥協で関わる人もいれば
共同体に尽くすことに喜びを感じる人もいる
多様化時代に主語を全員と大きく設定するのは慎重さが必要
個人に限定したらしたで「お前一人の感情だろ」と丸め込まれるが

408:考える名無しさん
20/02/23 14:39:12 0.net
江戸時代でも原始時代でも人間はそのときの酷い環境に耐えてきたんですが、
そこからすれば、今は天国です。それでも、人間は欲深いわけで、さらに上を目指したいというのもあります

409:考える名無しさん
20/02/23 16:51:31.33 0.net
共同体が不便というなら、山奥の一軒家とか、無人島で暮らせばいい

410:考える名無しさん
20/02/23 17:23:38 0.net
山奥に一軒家を独力で建てるには、かなりの技能と労力が必要だろう。
木を切る道具から独力で作る必要があるとすれば、ほとんど不可能に
近い。

411:考える名無しさん
20/02/23 17:27:21 0.net
共同体というか、ゲマインシャフトですね
そして、不便ではなくて、ゲマインシャフトが人を不幸にしているってことです

412:考える名無しさん
20/02/23 17:44:05 0.net
>>405
国家主義者の主張だなw

413:考える名無しさん
20/02/23 18:01:59 0.net
ゲマインシャフトへの忖度に身をすり減らして、うまくいかない人は
そういうのを無視して成功した人を激しく憎むんだよ
しかし、それはブラック部活の論理であって、そこから抜け出さないといつまでも不幸の連鎖は続く

414:考える名無しさん
20/02/23 18:10:03 0.net
要するに他の人と暮らすのが嫌なんだろ?
山奥とか無人島に住めば解決
そうしてる人もいる

415:考える名無しさん
20/02/23 18:15:00 0.net
他人と暮らすのが嫌と言うより、ゲマインシャフトでは、忖度によって権力が生じる
そして権力を得るために忖度を強いられる
この悪循環が人を不幸にするってこと
要するに動物の世界の生存競争を引き起こす
ITによって緻密度を高めたゲゼルシャフトが取って代わるべき

416:考える名無しさん
20/02/23 18:26:27 0.net
>>410
生活(経済)上の交通網(社会)と観念上の社会(国家や地域共同体)は別の概念。
生活(経済)上の交通網に過ぎないはずの社会が、生活を脅かす存在になってしまっているのが社会(国家)の現実だという意味なんだよね。
君は大きな勘違いをしている。

417:考える名無しさん
20/02/23 18:27:14 0.net
強いられる忖度と望んでする忖度の両者があることはチェックだな
ボエシの自発的隷従論はもう五百年も前に語られている

418:考える名無しさん
20/02/23 18:36:34 0.net
読もう、読もうと思ってずっと忘れていたけど「先見力の授業」
AIによって、先見力の有る人、無い人が分るという。

頭がイイから、高学歴だから、ゲゼルシャフトに迎え入れられるとは限らない訳でしょう。
「目利き」の力が無い奴は高学歴だってダメダメって事でしょうw

そもそも目暗だから、負けるんだから・・・

でも、それだと万民が納得しないと思う。

青色発光ダイオードを発明した人も言ってたじゃん・・・
能力如何に関わらず、学歴でお給料が決まっているっておかしい、って、

勝つ人は勝つべくして勝っているんだけど、
結果が出せない人は・・・「自分は高学歴なのに」「能力があるハズなのに」・・・変だおかしい!
AIというブラックボックスの出す最適解に納得しないと思う。

そんな奴に限って組織に向かって内向きに努力する天才だったりするし、
そんな奴ほど出世するし、そんな奴が増えれば結果的に組織は外に負けるしw

419:考える名無しさん
20/02/23 18:37:53 0.net
>>414
話題を変えたい青年会議所メンバー君か?w

420:考える名無しさん
20/02/23 18:46:20.19 0.net
ゲマインシャフト的な組織力は、徐々にIT化された緻密なゲゼルシャフトに負けていきますよ
ゲマインシャフトを維持するには、相当なコストがかかりますからね
年功序列なんかはまさにそれです
そのコストを負担する企業は、ITによって緻密さを高めたゲゼルシャフトに勝てなくなるでしょう

421:考える名無しさん
20/02/23 18:47:13.40 0.net
そもそも、自身の「目利き」に自信がある奴は何かしらの「ドヤァ」っていう手掛りを遺すものだ。
その日が来た時にソイツらは、「ほれ見ろ、俺スゲー超天才」とか内心で思っている。
波平は、俺の様な超天才が低学歴如きに負ける訳がない!
と、今でも思っているんだろうけど、そもそもそれは目利きの能力が欠如していただけw
だから、殿にゲバラとかそういう本をもっと嫁言われていた訳だろうw

422:考える名無しさん
20/02/23 18:48:08.83 0.net
ゲマインシャフトの論理とゲゼルシャフトの論理のバランスでしょう。
家族や宗教共同体、民族共同体の論理と、民間企業の論理
後者にも前者の論理が入り込んでいるし、前者にも後者の論理が入り込んでいる。

423:考える名無しさん
20/02/23 18:49:50.28 0.net
めっちゃ嬉しい!!やっぱり俺の「目利き」は正しかったー!
みたいにほくそ笑んでいる奴もいるんだぜw
信じないだろうけどさw

424:考える名無しさん
20/02/23 18:50:59.77 0.net
>>409
ゲマインシャフトの論理で動く人たちは公務員になればいいんじゃないの?
俺なんかはゲマインシャフトの集団に入ったらゲゼルシャフトの論理に、
ゲゼルシャフトの集団に入ったらゲマインシャフトの論理に傾きそうだけど。

425:考える名無しさん
20/02/23 18:55:08.58 0.net
>>418
そのバランスをよりゲゼルシャフトに傾けるべきってことですね
ゲマインシャフトは、結局人を不幸にする
家族ですら、欲望の結果として作られているにすぎないわけですから
これでは、動物と同じ苦しみを味わうのも当然です

426:考える名無しさん
20/02/23 18:56:46.19 0.net
右翼や保守はゲマインシャフトこそ合理的だと主張しがち、
対して左翼や革新はゲゼルシャフト化や
ゲノッセンシャフト化することが合理化だと説く。
しかし新左翼以降はそうでもなくなった。
構造主義以降はもう少し複雑で、
ゲマインシャフトの中の見えない合理性を取り出した。

427:考える名無しさん
20/02/23 18:56:57.46 0.net
>>418
「後者にも前者の論理が入り込んでいる」のは日本独特だろうな。
後進性の表れだ。

428:考える名無しさん
20/02/23 18:58:03.69 0.net
>>422
>ゲマインシャフトの中の見えない合理性
支配者の論理だなw

429:考える名無しさん
20/02/23 19:02:22.21 0.net
保守主義的な観点からすれば、ゲマインシャフトは古くは動物の世界から
存在している血縁に基づく集団であり、自然淘汰の永い洗練を受けてきたとする。
古くからある伝統社会も人類史何十万年何百万年の歴史の産物であり、
自生的秩序だというわけだ。
それに対して左翼は近代化を美化し、
近代的合理性によってその伝統を破壊することを美化する。
その帰結が社会主義計画経済であり、人間の近代理性を過信した恐るべき
管理全体主義の暴挙を生み出すと警告した。

430:考える名無しさん
20/02/23 19:16:47.42 0.net
>>425
血縁を社会のそのまま拡大したら、たしかに支配者にとっては都合がいいよね。
日本ではその思考の残滓はあるようだが。
共同体が血縁に基づいていたのは、遥か古代のことで、文化人類学でもその実態を持った共同体が見つけられなかったのにね。
ちなみに、社会主義計画経済と共同体は、まるで無関係な概念だよw

431:考える名無しさん
20/02/23 19:16:54.10 0.net
だから動物の論理に従うなら、動物の苦しみを味わうだけ
ゲマインシャフトの長所はその緻密さにあった
対して旧来の左翼のゲゼルシャフトは、すべてを一律に扱うもので、これでは真の合理性においてゲマインシャフトに軍配が
挙がるのもやむを得なかった
その状況を覆したのがITですよ
ITによって、ゲマインシャフトの緻密性が一気に上がり、これによって動物の時代から引きずってるゲマインシャフトの存在意義が
失われたってことです

432:考える名無しさん
20/02/23 19:17:21.91 0.net
>>423
最近は年賀状とか贈答文化の廃止が民間企業の中でも広がっていて、
後進性がなくなってきているようにも思われる。

433:考える名無しさん
20/02/23 19:18:53.22 0.net
資本主義の論理で、IT化されたゲゼルシャフトはゲマインシャフトを駆逐していきますよ、これから
それは、生産性の観点からも、人間の幸福という観点からも良いことです

434:考える名無しさん
20/02/23 19:25:31.99 0.net
>>428
そうだね。
安倍政権の支柱である日本会議賛同社以外では、だけど。

435:考える名無しさん
20/02/23 19:36:42.09 0.net
ポストは金で買うものだしw
ポストに就けばそれ以上のリターンがあるw
それを与える権力者にしてみれば、単純に高く買ってくれる奴に売るって話だろうw
年賀状然り、お歳暮然り、献金然り、いや何でも受け付けてますよw

436:考える名無しさん
20/02/23 19:38:50.41 0.net
>>431
日本は封建時代に停滞したままなんだねw

437:考える名無しさん
20/02/23 19:41:32.36 0.net
そんなものに社会は敬意も金銭も他より多く払う必要はないってことです
ITは多くを平坦化しますが、それは社会にとっても人にとっても良いことです
悪徳を美徳とする社会は、不幸の温床になるだけです

438:考える名無しさん
20/02/23 19:42:55.36 0.net
>>433
ITが多くを平坦化するかしないかは政権しだい。

439:考える名無しさん
20/02/23 19:45:53.01 0.net
ITによって上がった生産性による余剰分をBIに回すかどうかって部分でしょう、それは
それはどの政権でもやるでしょう
それをしないと経済が回らなくなりますから

440:考える名無しさん
20/02/23 19:50:31.23 0.net
>>435
ITに限らず、生産力の発展によって経済は拡大する。
その拡大を維持するのが経済政策。
分かりやすくいえば、国民の多数を占める勤労者の給与を増やすこと。
自民党政権では勤労者の給与を下げているから、経済も停滞している。

441:考える名無しさん
20/02/23 19:54:26.48 0.net
勤労自体あまり意味が無い
むしろそれが利権の温床にすらなっている
無条件でBIにより底上げし、勤労を理由にする加算金もほどほどで良いと思う
この辺はAIによってどの配分が最も良いか最適化されると思う

442:考える名無しさん
20/02/23 19:56:15.04 0.net
>>432
どうなんだろうね・・・
でもたぶん日本はというより、世界は、、、恐らく世界中どこでもだと思うw
単なる俺の予想、だってそれについては本当に知らない、実際に見た訳じゃないしw
大きなお金を持つに値する人は、大きなお金を動かすには値する人、
大きなお金を動かすには値する人は、大きなお金を持つに値する人、
どっちが先なのかわかんないw
例えば、徳のある人ってどんな人?
んじゃ、二択で、お金のある人、それともない人?
そんなの結構いい加減なんだよw
だからAbsalomだって聖人君主面してつらつら言うくせに、しまいには
「ボケがコラーw罪人正機じゃーww金もろうて何が悪いんじゃーw俺金欲しいんじゃーw」
言ってるじゃんw

443:考える名無しさん
20/02/23 19:58:01.26 0.net
要するにゲマインシャフトが諸悪の根源ってことです
日本はゲマインシャフトは世界の中ではおそらく最も弱いとは思いますが
それでもそれは人々の不幸の温床になっている

444:考える名無しさん
20/02/23 19:59:23.89 0.net
目利きの話もっと聞きたい

445:考える名無しさん
20/02/23 20:03:00.13 0.net
>>437
現実の問題として、資本主義を支えているのは勤労者。
大半の労働がAIやロボットに置き換わるのは、少なくとも数十年はかかる。
その時になっても、AIやロボットが自己増殖するのはまだ無理だから、勤労者の役割と数はあまり変わらない。
最適化とは、ある立場にとっての最適化であり、それこそが政権の政策になる。

446:考える名無しさん
20/02/23 20:03:04.37 0.net
>>440
いつだか前に、殿のスレで披露しようとしたときにみんな鼻で笑ってたじゃんw
もう、テンション低いし、賞味期限過ぎてるからいいんだw

447:考える名無しさん
20/02/23 20:04:09.82 0.net
>>438
青年会議所メンバー君かw

448:考える名無しさん
20/02/23 20:07:47.29 0.net
俺はD層で底辺低学歴、IQ89、高校偏差値35、
生まれてこの方、お金には全く全く全く全く全く全く全く全く全く縁がございませんw

449:考える名無しさん
20/02/23 20:11:48.61 0.net
>>442
もっと自慢して�


450:ルしい。そういう話好きだから



451:考える名無しさん
20/02/23 20:29:42.41 0.net
正社員っていうのは、企業のゲマインシャフト的な部分をうまく機能させることができる
スキルを持った人なんですよ、現状
ITによって、企業のゲゼルシャフト化が進めば、それは不要になり
その業務は誰でもできるものになります
これによって、企業のコストは大幅に下がると思います
もちろん、人々の幸福にとってこれは良いことです

452:考える名無しさん
20/02/23 20:42:20.38 0.net
よく分からんが、そうやって悩むのが趣味なんだな
好きなだけ悩めばいいよ

453:考える名無しさん
20/02/23 20:43:29.91 0.net
ああ、悩む。それが何か?

454:考える名無しさん
20/02/23 20:43:50.81 0.net
暇な時間を埋めるために悩む
贅沢な時間の使い方だな

455:考える名無しさん
20/02/23 20:46:45.67 0.net
悩んどかないと身体の問題が心配

456:考える名無しさん
20/02/23 20:49:02.01 0.net
久しぶりにカール・ポランニー の本を読んだ。
産業革命の進行はその反動として労働・貨幣・土地の商品化に対する規制を呼んだ
としているが、ある部分でのゲゼルシャフト化の進行はその反動として別の部分での
ゲマインシャフト化を生むんだろうなと思わされた。

457:考える名無しさん
20/02/23 20:52:37.31 0.net
少なくとも次世代は関係ないよな
若者はこんなこと、考えそうもない
老人のボケ防止的な何かか?
そういうことだと、体を動かした方がいいと思うけどな

458:考える名無しさん
20/02/23 20:56:57.55 0.net
足を悪くした。足を悪くする前は金の心配ばかりしてた

459:考える名無しさん
20/02/23 20:57:20.04 0.net
ゲゼルシャフトを考えるには市場経済のことを考えないとな。
市場経済が社会に埋め込まれていた時代からそう出ない時代に変化したことこそ
ゲゼルシャフト化につながることなのだから。

460:考える名無しさん
20/02/23 20:58:43.53 0.net
そう出ない→そうでない

461:考える名無しさん
20/02/23 21:00:15.28 0.net
ゲマインシャフトは不幸の温床という前提は必要ですよ
それを上回るメリットがかつてはあったから、それが許容されていただけ
ましてや、それを好ましいものと誤解するのは、とんでもない大きな間違いです

462:考える名無しさん
20/02/23 21:03:55.50 0.net
ゲマインシャフトのメリットといえば、
貨幣を節約することができたのが大きいか。
昨今では貨幣の流通が当たり前になって、キャッシュレス化の時代となったが、
それに伴い、自分の収支がわからなくなって自己破産が増えているそうな。
それも徹底的なデジタル化で防止されるのかもしれないが。

463:考える名無しさん
20/02/23 21:16:18.18 0.net
自然淘汰は単に子孫をよりたくさん後世に遺したという結果論に関わる現象にすぎず、
それを有り難がるものじゃないし、個人の尊厳にとって優れていると評価できるものでもない。
伝統を無闇に信仰するのは間違っている。

464:考える名無しさん
20/02/23 21:17:49.02 0.net
結局、動物のやり方をありがたがるなら、動物と同じ苦しみを味わうことになるってことです
この当たり前のことが理解できないのはおかしい

465:考える名無しさん
20/02/23 21:21:10.04 0.net
人類の味覚における進化とは苦味を受け入れることだったそうな@Nスペ

466:考える名無しさん
20/02/23 21:21:31.46 0.net
>>426
保守主義の文脈では、社会主義計画経済は伝統的共同体の対極にあって、
伝統的共同体を破壊する最悪の近代理性と考えられている。

467:考える名無しさん
20/02/23 21:28:18.36 0.net
伝統的な共同体がまさに人間の不幸の温床なんですよ

468:考える名無しさん
20/02/23 21:29:21.63 0.net
ゲマインシャフトというけど、それはどういう定義?
現在日本に存在している一般的なゲマインシャフトを挙げられる?
それなしに論じても無意味。

469:考える名無しさん
20/02/23 21:33:35.84 0.net
町内会、寄り合い

470:考える名無しさん
20/02/23 21:33:54.94 0.net
ゲゼルシャフト:ヒエラリキーにもとづく組織的共同体(命令系統によって統制される)
ゲノッセンシャフト:平等にもとづく契約的共同体(契約や民主的な討議に基づく)
ゲマインシャフト:血縁・地縁にもとづく運命共同体(生物的・地理的な制約に基づく)

471:考える名無しさん
20/02/23 21:35:03.87 0.net
>>464
それは国家と同じ。地縁にもとづく自治政治団体。

472:考える名無しさん
20/02/23 21:36:32.03 0.net
>>461
もともと計画経済というのは分業の明確化ということであって、共同体とは全く無関係な概念だ。
保守派なる人たちが無知なのは承知しているが、君もその保守派の一員であるということに過ぎないな。

473:考える名無しさん
20/02/23 21:37:35.61 0.net
近代国家はゲノッセンシャフトとゲマインシャフトが入り混じった混合型か。
もちろんゲゼルシャフトという側面(命令系統を持つ組織機能)も併せもっているが。

474:考える名無しさん
20/02/23 21:39:13.06 0.net
>>467
だから保守主義的思考では計画経済の対極にあるのが共同体だと何度も書いている。
計画経済は共同体を破壊する近代理性の権化とされている。

475:考える名無しさん
20/02/23 21:40:20.59 0.net
国家なんかはゲゼルシャフトの機能のみで十分なはず
とにかくゲマインシャフトは現代では人を不幸にするデメリットしかない

476:考える名無しさん
20/02/23 21:42:28.98 0.net
近代理性=社会主義とするほうがはるかにおかしいですよ
社会主義は単に知恵が足りないだけで、知恵が足りないものを近代理性とするのは、近代に対する侮辱であって
それこそが、人を動物の世界に引き戻す害悪的考えですよ

477:考える名無しさん
20/02/23 21:43:24.70 0.net
町内会というのはその地域に住む人たちがその地域の社会秩序の維持と運営に
参加する政治団体。その意味で純然たる機能集団だよ。

478:考える名無しさん
20/02/23 21:43:25.96 0.net
>>468
ゲノッセンシャフトなどというものがそもそもそも国家として存在するというのが妄想だな。
近代国家とは、階級の利益に基づいてその階級が支配する組織。
国家概念の基本は、階級の利益を国家の利益であると幻想させる、幻想の共同体。
各個人の思いや思い込みは、心理学上の個人の傾向に過ぎない。

479:考える名無しさん
20/02/23 21:45:25.85 0.net
そもそも、共同体自体が人を不幸にするという認識が必要ですよ
ゲゼルシャフトであれば、そのメリットが明確化されていることを条件として認められるというだけで

480:考える名無しさん
20/02/23 21:46:43.90 0.net
保守主義に言わせると、計画経済というのは人間がその社会と市場を
その理性の支配下において管理運営できるという、理性絶対視に基づいている。
しかしそうした理性への過信は伝統的な英知を無視した浅はかな理性であって
必ず失敗するか、有害であるというのが保守主義の思想。

481:考える名無しさん
20/02/23 21:48:24.36 0.net
そもそも、社会主義=近代理性というのは、社会主義側が自称したことすらないでしょう
勝手に近代を冒涜する定義付けをして、それによって近代を否定するというのは、あまりにも酷い暴挙なのでは?

482:考える名無しさん
20/02/23 21:48:59.43 0.net
>>469
石はおいしい食べ物だ、という程度の概念の錯誤だよ。
まったく無関係な概念を比較している。
日本会議や青年会議所のメンバーは、人びとを支配しやすい共同性の中に置きたがるが、先進国では、いや、中国でさえも共同体という概念が薄れて、遠くない時代に消えるだろう。
日本の、日本会議と青年会議所のメンバーだけが、日本の絆は素晴らしいと叫びながら、ひたすら金儲けの道を探っていくことになる。

483:考える名無しさん
20/02/23 21:50:49.51 0.net
>>475
理性に反する伝統的な英知というのは、自分の金儲けに都合のいい人間を増やさないといけない、という知のことだね。

484:考える名無しさん
20/02/23 21:51:41.22 0.net
日本会議なんてものに力はないですよ
アメリカや中国よりも日本の方が伝統的な共同体は、はるかに希薄化してる
今や日本のゲマインシャフトの主力は会社組織ですよ
会社がきちんとゲゼルシャフト化すれば、日本人のQOLは飛躍的に上がります

485:考える名無しさん
20/02/23 21:53:05.61 0.net
>>479
安倍政権の支柱は日本会議だぞ?w
青年会議所も日本会議の賛同者たちの集まりになってる。

486:考える名無しさん
20/02/23 21:54:41.24 0.net
そんなものに力は無いです
安倍政権はもうすぐ終わる
それに会社のゲゼルシャフト化は政治の役割ではなくて、ITによって勝手に進行します

487:考える名無しさん
20/02/23 21:54:56.04 0.net
>>473
国家または近代国家がその成立から今日まで支配階級の利益の再生産(維持保存)に
もっとも与してきたという点はそのとおりだと思うが、
それだけをみると、公民権運動や自由民権運動などが勝ち取ってきて国家運営に反映させた
側面がまったく無視されてしまうことになる。
その力はまだまだ弱く見せかけの側面も多々あることに同意するが、
その側面(民主主義や人権や福祉)を現在の国家から全く除外してしまうこともできない。
なぜなら、そうしてしまったら、例えば被支配階級にとってマシな国家とそうでない国家を区別できなくなる。

488:考える名無しさん
20/02/23 22:00:53.11 0.net
新左翼は保守主義の理性批判の一部を借用した。
その一つの理由は、個人の尊厳や自由が高貴な理性によって抑圧される面を
彼らが発見したことにある。
ある種の理性は、個人の尊厳や個人の自由を疎外+阻害してしまう。

489:考える名無しさん
20/02/23 22:02:31.95 0.net
動物としての人間が理性によって否定されるだけです
動物としての喜びを追求すれば、動物としての苦しみがつきまとうだけ
理性に従えば良いんですよ

490:考える名無しさん
20/02/23 22:05:15.02 0.net
例えばパンデミックを防ぐために恐るべき全体主義体制が敷かれる可能性がある。
理想のアルゴリズムである人工知能が人間社会を支配したときに、
その政治選択が行われる可能性を否定できない。

491:考える名無しさん
20/02/23 22:07:45.06 0.net
各人の理性の出発点が違いますから、全体主義にはならないですね
全体主義は知能がたりない選択であって、それにAIを使う必要性はないです
AIが得意とするのは、個別化、細粒化ですから

492:考える名無しさん
20/02/23 22:08:01.64 0.net
ただし、新左翼が保守主義の理性批判の一部を借用したからって
保守主義みたいに伝統社会のほうが多くの点でマシだと言っているわけではない。
保守主義は伝統社会に過度に合理性を見すぎる。
それは裏返しの理性主義にすぎない。
新左翼が見出したのは伝統社会の「いい加減さ」が持つゆとり、人間味、くだらなさ。

493:考える名無しさん
20/02/23 22:10:27.84 0.net
インドとかどうなの?
カースト制度とか、完全完璧な階級社会にして、階級移動が無い社会じゃん。
職業も親からの世襲制だから失業率0%。
横関係はゲマインシャフト、縦はゲゼルシャフト、
良いとこのお坊ちゃんで中受、中受、中受、と良い循環を繰り返している人たちには
カースト制度ってとても良い制度けど、
最悪な循環を繰り返している人たちには生き地獄だよなw
私立医大、お金、私立医大、お金、私立医大、お金、我が一族は医者の家系にして名士、、
そして保守、保守、保守にしてネトウヨ、

494:考える名無しさん
20/02/23 22:10:57.72 0.net
>>487
それは人を最も不幸に陥れる最悪の思想ですよ
要するに、人を動物に戻そうとすることですから、それによって動物の苦しみの中に人を陥れることになる

495:考える名無しさん
20/02/23 22:11:32.31 0.net
保守主義は伝統社会を「良いこと」として万人に押し付けたがる。
新左翼は違う。

496:考える名無しさん
20/02/23 22:12:17.39 0.net
いい加減さこそが、人を不幸にするんですよ
発展途上国を見ればわかると思いますが
必要なのは、緻密さです

497:考える名無しさん
20/02/23 22:18:25.89 0.net
保守主義は伝統社会への回帰や停滞を美化しすぎる。
新左翼は伝統社会をそのまま存続させればいいとは思っていない。
かといって近代理性が持っている、個人の尊厳にとって危険な側面も警戒する。
そこで何を政治選択するかは今後の課題。

498:考える名無しさん
20/02/23 22:19:41.00 0.net
フーコーは合理性は一つではないと見なした。
どのような種類の合理性に訴えているかを見ようと。
そこが重要かもしれない。

499:考える名無しさん
20/02/23 22:19:54.76 0.net
危険なのは、人を動物状態に引き戻そうとする反近代主義ですよ

500:考える名無しさん
20/02/23 22:22:33.44 0.net
合理性は各人ごとに無限にありますよ
その各個人が矛盾無く一貫してある合理に従うことが求められているんですよ
各人が恣意的に無限に存在する合理をその都度切り替えるようなのは、合理に従ってるとは言えません

501:考える名無しさん
20/02/23 22:23:40.90 0.net
>>486
どんな種類の合理性もが個人の尊厳に常に貢献したり一致するとはかぎらない。
たとえばAIによって無能と見なされた人類が徐々に駆除されてしまうかもしれない。
社会的機能主義を追求すれば、その政治選択も合理性の範疇に入ってしまう。

502:考える名無しさん
20/02/23 22:26:59.78 0.net
合理性の大元には必ず不合理性があります
人類滅亡が善という合理もある見地によっては成り立ちますからね
どのような論でも、合理性は見つかります
大事なのは、ある合理に一貫して従っていることです
現在の各人が従っている合理の中で、人類抹殺という論が同じ合理に立つことはないはずです
AIでもこれは同様です

503:考える名無しさん
20/02/23 22:28:44.64 0.net
ミクロに対してマクロが常に付きまとうように、緻密さはそれだけでは成り立たない。
緻密な社会は逆にアバウトさも併せ持つ。善が悪と併存するのと同じことだ。
緻密だけを志向してはいけないのは善だけを志向してはいけないのと同じだ。
粗密のバランスをもう一つ上の次元から観察することで常に捉えなおし続ける
ことが重要だろう。

504:考える名無しさん
20/02/23 22:34:49.42 0.net
いい加減さを最小化していく方向を人々は選択すると思います、
それが今までの人類の選択でしたし、これからもそのはずです
それによって、人々の苦しみは最小化されますから

505:考える名無しさん
20/02/23 22:35:28.26 0.net
合理性に従うほど従順で賢ければ、世の中こんなんなってないのよ
合知性に進歩できない人間はAIに従わせておけばちょうどいい。

506:考える名無しさん
20/02/23 22:39:41 0.net
>>496
合理性の追求ということに関して人類は行きつくところまで来てしまった。そこで
神は時間稼ぎとして、再度人類にウイルス時代からのやり直しを決断したのだ。
それがCOVID-19 だろう。
治療薬なし、ワクチンは不可能、このまま10年間ほどこの状態が続けば
人類は絶滅した希少動物と同じように絶滅する。

507:考える名無しさん
20/02/23 22:40:09 0.net
これまでと同じように、合理性に収束する方向性に進むと思います
それが人々の苦しみを軽減していく方向性ですから
人は不合理に直面したときに、最も不幸になります
たとえ、その不合理によって良いことと悪いことが同じ頻度で起きるとしても、人は悪いことに対する感応性の方が大きいですから
そういう振幅のない合理への収束が、結局を人の苦しみを小さくするんです

508:考える名無しさん
20/02/23 22:46:46.79 0.net
政治的に合理的なという点では中国は世界一だろう。
顔認証で一人一人を監視している。緻密さはさらに進化していこうとしていたが
コロナ騒ぎで緻密さをコントロールする中心の政治的混乱が続いている。
緻密とは極度の中央集権と同じで、1点のTOP以外は無能でいい。だから
TOPが転ぶとがたがた。

509:考える名無しさん
20/02/23 22:48:28.25 0.net
合理への収束とは一方では腐敗と同じだ。

510:考える名無しさん
20/02/23 22:49:09.18 0.net
いい加減なのは不幸を招く例でしかないと思いますが
緻密さはむしろプラスでしょう
問題なのはいい加減さの方です

511:考える名無しさん
20/02/23 22:49:17.32 0.net
苦しみがなくなって壊疽が始まる。

512:考える名無しさん
20/02/23 22:49:54.96 0.net
>>482
>公民権運動や自由民権運動などが勝ち取ってきて国家運営に反映させた側面
国家としての本質、あるいは資本主義としての本質にかかわるものではない。
生産力の向上によって、支配階級が教育、福祉などに支出を増やしてより生産力の向上を目指すだけとも言える。
それはなにより、教育も福祉も政権のさじ加減一つという日本の現状がよく表している。

513:考える名無しさん
20/02/23 22:51:00.98 0.net
合理への収束とは、エネルギーがゼロになることですよ
モチベーションがゼロになる
ただし、自然界は不合理そのものですから、人間が完全に合理に収束することはできないと思いますが
しかし、その近辺に収束するほど、苦しみは小さくなります
喜びも小さくなりますが

514:考える名無しさん
20/02/23 22:53:56.58 0.net
>>483
なんの話だ?
新左翼というのは、派によってさまざまな主張があるが、多くは個人の実存に焦点を当てていた。
それは、「個人の尊厳や自由が高貴な理性によって抑圧される」と考えたからではなく、まさに理性によって「個人の尊厳や自由」を獲得しようとしたものだ。
いくら青年会議所のメンバーでも、そこまでの捏造をしてはダメだよw

515:考える名無しさん
20/02/23 22:54:15.31 0.net
一種の加速主義だな
AI、BI、合理性、完全なる個人主義と、完全なるAI的社会制度

516:考える名無しさん
20/02/23 22:54:29.20 0.net
緻密さはプラスにはならない。
往復するピストン運動でなくてはならない。強く押し付けるだけでは駄目で
引くことも大事だ。押して引くそれが生命活動として永久に続く。
異質なものが時に激しく、時に優しくこすれあうことが重要なのだ。

517:考える名無しさん
20/02/23 22:55:38.40 0.net
>>487
「新左翼が保守主義の理性批判の一部を借用」したりしてないってw
もちろん中には変な自称新左翼もいただろうがw

518:考える名無しさん
20/02/23 22:57:16 0.net
緻密さが大事なんですよ
いい加減さは、人々を不幸にするだけです

519:考える名無しさん
20/02/23 22:58:09.05 0.net
それにしても、青年会議所メンバーの荒らしが酷いな。
共同体に関する議論は、よほど都合の悪い話なんだろう。

520:考える名無しさん
20/02/23 22:58:33.55 0.net
>>510
完全はもちろん不可能です
苦しみを小さくしていく方向性ってことです

521:考える名無しさん
20/02/23 23:01:03.19 0.net
苦しみを小さくしてくれるだろうと願う宗教レベル

522:考える名無しさん
20/02/23 23:03:03.93 0.net
そもそも家族ですら不幸の温床だと思ってますから
欲望の結果として作り出されるもので、動物のやり方と同じです
これでは、不幸の温床にしかならず、少子化はこれからますます進むはずです
生殖は、たのインフラと同じように国家が管理すべきものだと思われます

523:考える名無しさん
20/02/23 23:03:37.64 0.net
中国は凄いね合理的だ。
超、弱肉強食の超激しいスーパー権力争いw
とは言え、あれだけの広さ、人口を1人のTOPが1人で管理するのは到底ムリだ、
しかし、もしかしたらそれを可能にしてくれるかもしれないのはAIだ、しかも緻密さ付きでw
しかし、党幹部はじめ12億人は納得しないだろう。1人の独裁者の総取りをw
AIが超激しい権力争いをゼロにするんだからw

524:考える名無しさん
20/02/23 23:04:20.13 0.net
なんだ、反出生主義の念仏か

525:考える名無しさん
20/02/23 23:05:01.73 0.net
家族といっても、男にとっては自分の子供であるかどうかはわからないし、性行為の相手との関係が家族だな。

526:考える名無しさん
20/02/23 23:05:13.45 0.net
加速主義についてもちょっと調べて思考を進めたら書いてみてよ
路線的には近いと思う

527:考える名無しさん
20/02/23 23:06:15.09 0.net
中国はいい加減なのであって、合理的ではないでしょう
反近代主義がいかに害悪かという認識が必要ですよ
反近代主義は、要するに犯罪悪徳を助長する考えです

528:考える名無しさん
20/02/23 23:09:17.03 0.net
進歩主義で良いですよ
加速主義ってなんですか
進歩主義よりもさらに激しいってことですかね
単なる言葉遊びじゃないでしょうか

529:考える名無しさん
20/02/23 23:11:22.96 0.net
面倒くさいなあ
じゃあ、どうしたらいいんですか?
単なる愚痴?
やっぱり無人島で暮らせば?
そうしたら解決しそう

530:考える名無しさん
20/02/23 23:12:45.22 0.net
全体的に見れば、超いい加減なだけであって、
個々人は合理的に動いているんだよw
だって、権力争いに負けたら即粛清なんだぜ?
ミスは許されないし、現場では徹底した合理主義、マキャベリズムだよ。
それが中国の強さなんだと思うw
日本みたいに
右翼芸人と左翼芸人が代理戦争やって、お金持ちクラブはお手手つないでゴール!
なんて、そら負けるわw

531:考える名無しさん
20/02/23 23:12:56.75 0.net
別に、邪魔しなければ良いですよ
ITが勝手に世の中をゲゼルシャフト化していきますから

532:考える名無しさん
20/02/23 23:15:24.44 0.net
結局、いい加減ってことです
真の合理性は、合理的ではないことなんていう結論に導きたいんでしょうが
それもITの緻密性と精度で過去のものになったと思います

533:考える名無しさん
20/02/23 23:16:46.68 0.net
ゲマインシャフトの目の前でまき散らす不幸を見過ごして
ゲマインシャフト幻想に溺れてるだけです
それが、反近代主義、反合理主義、反知性主義です

534:考える名無しさん
20/02/23 23:25:40.17 0.net
近代国家はその初期の段階では経済的な差によらない
国民一人一人の一票を認めていなかった。
その意味で純然たるブルジョワ国家という言い方に適合する。
しかし近代国家はその後、しぶしぶながらも普通選挙を受け入れた。
そして労働基準法などの担い手にもなった。
近代国家の代表取締役は、その支配を受ける国民の投票で間接的にしろ選べる。
この点は民主制国家がブルジョワ国家や資本制企業と一線を画しているところ。
資本制企業ではその支配を受ける従業員に取締役を選ぶ権利はない。

535:考える名無しさん
20/02/23 23:26:06.53 0.net
>>523
進歩主義ってだけなら広すぎて過去のいろんな意味を含んでしまうから明確じゃない

536:考える名無しさん
20/02/23 23:28:13.13 0.net
むしろ、そちらが反進歩主義なだけでは?

537:考える名無しさん
20/02/23 23:29:52.08 0.net
そして、反近代主義、反合理主義、反知性主義は犯罪悪徳を擁護する思想ってことです

538:考える名無しさん
20/02/23 23:30:32.57 0.net
一望監視体制というのは理性が
ちゃんと機能するための必須条件なんだよ。
理性が社会の隅々にまで十全に働くためには、
社会の隅々のことまでその情報を掴まなければならない。
そしてそれらが常に社会の議論のまな板にのせられる。
あなたのオナニーの回数、瞬きの回数、ゲームの時間までが
すべて監視対象になり、専門家の管理下に置かれるようになる。

539:考える名無しさん
20/02/23 23:33:03.77 0.net
それはないです
結局合理は無限にありますから
各人がそれぞれの合理に一貫して従えばそれでよいです
犯罪者はこれができないんですよ

540:考える名無しさん
20/02/23 23:38:13.84 0.net
民主主義の基本は、統治を受ける側が統治する側のなんらかの審判員になる
権利を得られるというところにある。
それに対して資本制企業下でその統治を受ける従業員にその権利はない。
その意味で近代国家誕生時のブルジョア国家体制を企業は今でも継承している。
保守派や古典的リベラルは労働市場が民主制の代わり果たすと主張する。
しかしその主張に左派は全く同意しないか、あるいは制限付きでしか同意しない。
例えばロールズ以来のニューリベラルも社会主義者も共産主義者もアナキストも。
労働市場が民主的に機能するためには経済的平等の担保が必要だと見なしている。

541:考える名無しさん
20/02/23 23:42:18.25 0.net
まあしかし、加速することが良いこととは思ってないですから、加速主義ではないですね
進歩することは良いここと思ってますから、進歩主義ではありますが
加速するのが良いって思ってる人はいるんですかね
加速することに何か価値はありますかね
何の意味もないような気がしますが

542:考える名無しさん
20/02/23 23:43:35.21 0.net
急進的進歩主義というなら、まあそうかなとも思いますが
加速には何の意味も見いだせないですね
それに意味を見いだしてる人はいるんでしょうか

543:考える名無しさん
20/02/23 23:46:21.39 0.net
速度を増していくことが良いことっていうのは、意味が不明ですね
刺激を求める一種のキチガイ的な趣向のことですかね

544:考える名無しさん
20/02/23 23:54:13.29 0.net
加速主義には、
1. リバタリアニズムの別名、
2. マルクス主義の別名、
という2つの印象がある。誤解だろうか。
2は商品生産性と技術革新の成長促進主義を意味する。
1はネオリベラリズムの政治トレンドをとことん突き詰めるという意味が。

545:考える名無しさん
20/02/24 00:00:19.45 0.net
当てはまらないですね
まず、加速していくことに価値を見いだす人はまともな人間にはいないと思いますが
共産主義もリバタリズムもともにゲマインシャフト幻想に溺れてる思想としか思えないですね
まあ個人主義ですね、単純に
その個人主義を満足させるための進歩主義ですから
そして加速が良いという刺激志向の価値観はないですね

546:考える名無しさん
20/02/24 00:04:31.58 0.net
個人事業主が青色控除を受けられるには、実質的に政府が
指定した会計電子ソフトを利用するか、マイナンバー・カード
を取得して電子税務申告するかの二者択一という完全に
狂った法律が来年から施行されるんだな。
帳簿をきちんとつけて、税務署の要望があればいつでも領収書、
通帳、支払い明細書なんかと一緒に提示するというだけでは
認めない。指定された会計電子ソフトを利用しなければ
ダメというのは、バージョン・アップやパソコンの買換え
とともにソフトの買換えを必要とされることになるのだから、
実質的にみかじめ料を要求されるのと同じ。電子申告では、
マイナンバー・カードの取得が前提となる。

547:考える名無しさん
20/02/24 00:04:32.11 0.net
共産主義がコミュニタリアニズムの一種だという見方は通俗的にありがちだとして、
リバタリアニズムがゲマインシャフトを擁護しているという根拠はどこから来るの?

548:考える名無しさん
20/02/24 00:06:38.81 0.net
>>509
その「個人の実存」とやらと「個人の尊厳と自由」を
どう違うと見なしているのか説明してくれないと全く意味のない反論。

549:考える名無しさん
20/02/24 00:11:21.69 0.net
スーパーとか接客する商売をしている人間がマスクをしているのは、
客に不安を与えないようにする効果があるのなら、それも理解できる。
だが、イベント会場に集まる客にマスクをするように呼び掛けて、
感染拡大防止にはまったく効果の認められないマスクをする
ことに大勢が粛々と応じているのを見ると本当に狂気を感じるわ

550:考える名無しさん
20/02/24 00:18:16.13 0.net
正直、マスクの効果を信じているというより
マスクしていないことで迫害されるリスクを考えて渋々つけざるを得ない
買い溜めの心理もそんなようなもんじゃないか
買い溜めしたくないが他の人間が買い溜めする可能性を想定すると自分もせざるを得ないというあれ

551:考える名無しさん
20/02/24 00:35:21.62 0.net
トリやブタには感染が広がっていなくて、大量殺処分とかが
ないことが救いだな。景気がひどく落ち込んでいるから、
ウイルスもそのくらいは忖度しているのかもね。

552:考える名無しさん
20/02/24 07:06:40 0.net
リバタリズムは、国家の保護がない場合に、ゲマインシャフトが強くなるという
視点がすっぽりと抜け落ちてますね
知恵が足りないのか、それが狙いなのかは知りませんが
個人主義を求めるなら、国家が個人をゲマインシャフト的な中間共同体から保護することが必ず必要になります
個人主義には国家の介入が必要なんですよ

553:考える名無しさん
20/02/24 08:14:05 0.net
ここで、社会が、社会が、と書き込んでも何も変わらないぞ
何か自分のできる手近のことをやった方がいいぞ

554:考える名無しさん
20/02/24 08:46:49 0.net
>>543
「個人の実存」と「個人の尊厳と自由」は同じだよ?

そう書いてると思うが?

555:考える名無しさん
20/02/24 08:47:12 0.net
会計電子ソフト自体がクラウド・サービスに移行しようとしていて、
そのための誘いとして初年度無料、その後、定期的にみかじめ料を
要求するように形態を変化させてきている。資本論の実践。

556:考える名無しさん
20/02/24 08:53:27.07 0.net
>>548
書き込む以上は一般的で普遍的な議論でなければ意味がない。
「自分のできる手近のこと」など書き込む必要はないよ。

557:考える名無しさん
20/02/24 08:59:00.66 0.net
マイナンバー・カード、キャッシュレス決済、個人事業の帳簿まで
クラウド上で記録させて管理する方式の強制、重要書類さえ書面
として発行することを拒絶するペーパーレスへの移行、これらは、
組織と個人に一方通行の非対称な関係を強化する統治方針として
すべてつながっている。

558:考える名無しさん
20/02/24 09:02:53.85 0.net
>>552
国家というのはもともとそういうものだよ。
国民を管理支配して、支配階級の利益につなげる。
それを拒否する思想を構築したのがマルクスだ。

559:考える名無しさん
20/02/24 09:07:22.13 0.net
全体主義が人々の生活に「いつの間にか」浸透していき、
人々がそれをごく当たり前のこととして受け入れる様子を
手に取るように観察できる。

560:考える名無しさん
20/02/24 09:12:59.84 0.net
>>554
共同幻想論を書いた吉本隆明が見逃していたところだね。

561:考える名無しさん
20/02/24 09:59:48.07 0.net
ここで書き込みしてるヤツの年代は少なくとも60代以上だろ

562:考える名無しさん
20/02/24 10:11:17.73 0.net
しかし、加速主義というのは辞めて欲しい
なるべく速いほうが良いというのは思いますが
昨日より今日の方が速くないと行けないとか、それはあまりにも無意味な「主義」ですよね
キチガイのレッテルを貼りたいだけだと思いますね

563:考える名無しさん
20/02/24 10:12:40.87 0.net
>>556
哲学なんて、無意味な言葉の趣味だからね。
俳句や川柳と変わらない。

564:考える名無しさん
20/02/24 10:13:25.36 0.net
>>557
新型コロナの感染が加速、というのは現実だけどね。

565:考える名無しさん
20/02/24 10:50:49.04 0.net
小難しい哲学用語を並べて話がループしているだけじゃん・・・
昨年、大ブレイクした落合陽一みたいにw

566:考える名無しさん
20/02/24 10:54:43.07 0.net
結局、合理主義、近代主義で良いんです
もちろん、それには知恵が要ります
それも含めて合理主義です

567:考える名無しさん
20/02/24 10:58:27 0.net
知恵のないものに合理主義のレッテルを貼って、反合理主義を主張するのは辞めて欲しいですね
それは合理主義ではなくて、単に知恵が無いだけです
反合理主義というのは、犯罪悪徳を擁護する思想ですよ

568:考える名無しさん
20/02/24 11:20:07 0.net
取引きをすべてキャッシュレスにして、管理する側が
管理される側のポケットの中にいつでも手を入れている
状態にすることのどこが合理主義なんだ?

569:考える名無しさん
20/02/24 11:25:28 0.net
各人それぞれに合理があるわけですが、重要なのは
その合理に一貫して従うことです
それが合理主義です
合理自体は無数にありますが、自分の都合の良いいろんな合理をつまみ食いすることが、一般的には反合理主義と言うことになるんだろうと思います
真の意味で反合理は無作為さなわけですが

570:考える名無しさん
20/02/24 11:43:56 0.net
>>564
何とか主義というからには、その何とか良いと思ってやってる訳だろ
合理主義のつまみ食いで、結果として合理的でなくなってるのを反合理主義と言わないだろう
反合理主義というからには、合理に反してることが良いことだという考えがあるということだろう

571:考える名無しさん
20/02/24 11:44:56 0.net
>>553
それで民主集中制という名前のよりひどい支配階級を用意したんだよ。
バク―ニンはマルクスの思想だと一つの委員会の独裁から個人の独裁に至ると予言してる。
見事に当たった。

572:考える名無しさん
20/02/24 11:50:51 0.net
「支配階級」とか言ってる時点で、もうね。。
「庶民の味方」さんですか?w

573:考える名無しさん
20/02/24 11:53:02 0.net
本当の意味で反合理は無作為のことです
人ができるのは、疑


574:似無作為、疑似反合理のみですね



575:考える名無しさん
20/02/24 11:56:35 0.net
一貫した合理に従わないということは、そこに疑似無作為さがあるということですかね
まあ、徹底的に利己主義で方便としての合理のつまみ食いというのもあると思いますが、まあそれが一貫しているなら合理主義ですね
最終的には、各人が各人の合理に従う場合に、それが衝突し、その衝突はまず市場、次に戦場で解決されます
勝てば官軍ってことですね
合理主義の文脈では人が一番恐れるべきなのは、要するに反合理、つまり「無作為さ」ということになりますね

576:考える名無しさん
20/02/24 12:06:22 0.net
>>566
トランプでも安倍でも、政権を持っている間は独裁だよ。
マカロンもメルケルも同じ。
政権を一人の長が支配する制度はすべて独裁にしかならない。

選挙が、という意味では、サウジなどの専制王政以外の国には、北朝鮮といえども選挙はある。

577:考える名無しさん
20/02/24 12:08:09 0.net
>>567
現実も見えず、支配の構造も理解できないのかよw

578:考える名無しさん
20/02/24 12:50:02.27 0.net
>>571
頭がいつの時代?思考が止まってるの?
そういう考え方しかできないとは悲しいね

579:考える名無しさん
20/02/24 12:51:40.65 0.net
とりあえず、いろいろ合理をつまみ食いするのは、それが利己主義という合理の方便であったとしても
名目的には反合理として非難はできますね
また、また当人が利己主義であることが周知されれば、相応の扱いを受けるだけです
本人もそれがわかっているから、他の合理のつまみ食いで利己主義を隠すわけです
ここで恐れるべきなのは、こうしたことをすべて隠喩する暗号化として無作為、非合理ですね

580:考える名無しさん
20/02/24 13:05:31.32 0.net
結局、この合理のつまみ食いを許すと、嘘つき、腐敗、犯罪、人殺し、人類殲滅とか
なんでありになりますからね
だから、合理のつまみ食いは許されないってことです

581:考える名無しさん
20/02/24 13:11:43.44 0.net
ああ、要するに反合理主義というのは、やってる本人が言ってるのではなくて、相手にそういうレッテルを貼って攻撃するための言葉なのか
道理で変な主義だなと思ったよ

582:考える名無しさん
20/02/24 13:25:41.08 0.net
まあ、反合理というのは無作為ってことです
他人の迷惑だけじゃなく、本人も自らぶっ壊れます
人間にとっては、これが一番避けるべきことがらですね

583:考える名無しさん
20/02/24 13:29:28.31 0.net
>>576
具体的言うとどういうことなのか?
もともと人間は合理的に出来てないし
合理的に考える部分もあるし、そうでない部分もある
それが自然だと思う

584:考える名無しさん
20/02/24 13:31:24.48 0.net
むしろ、人間は真に不合理なことはできませんよ
真に不合理なことをできるのは、自然のみです
人間ができるのは、疑似的な不合理(疑似的な無作為)のみです

585:考える名無しさん
20/02/24 13:33:03.95 0.net
>>572
それでは、新しい考え方というのを説明して見せてくれw

586:考える名無しさん
20/02/24 13:34:20.16 0.net
>>573-578
いいかげんに荒らしはやめろ。

587:考える名無しさん
20/02/24 13:41:56.78 0.net
合理主義は次世代の哲学ですよ
間違いなく
ITとの相互作用で合理主義の正しさがますます意識されると思う
すでに近代主義の再評価の流れは起きてますし

588:考える名無しさん
20/02/24 13:42:29.92 0.net
>>579
いろいろあるぞ
マルクス本とかは読んでも
最近の本は読まないのか?
最近の本だとファクトフルネスなど読んでみてはどうか?

589:考える名無しさん
20/02/24 14:10:02.96 0.net
「合理」という言葉は何か言っているようで大して何も言っていない

590:考える名無しさん
20/02/24 14:22:14.90 0.net
人が真に恐れるべきは、反合理、つまり無作為ってことです

591:考える名無しさん
20/02/24 15:50:13.75 0.net
>>582
これはまた、いかにもプチブル的な本を持ち出してきたねw
マジレスしてあげるけど、数字上の事実であっても、公表されるデータは必ず政策的な、時代的な偏向を受けている。
それは統計というものの避けられない欠陥だ。
もちろん統計に限らず、事実とされる報道もすべて同じだ。
もっとも偏向しているのは自分自身だ。(この点においてだけはその本は正しいともいえるw)
政府や報道機関の偏向を排除するのは無理だが、自分自身の偏向を修正するためには、まず自分の立場の客観化が必要だ。
それを本質的に指摘したのがマルクスで、わかりやすく説明したのが宇野弘蔵という経済学者だ。

592:考える名無しさん
20/02/24 17:12:37.56 0.net
合理は、妥協によつ妥当性であって、主義主張ではない。

593:考える名無しさん
20/02/24 17:12:57.87 0.net
合理主義が無理を生む。

594:考える名無しさん
20/02/24 17:13:27.46 0.net
によつ× による〇

595:考える名無しさん
20/02/24 17:17:12.00 0.net
合理主義によって無理を押せば、道理が引っ込む

596:考える名無しさん
20/02/24 17:23:17.22 0.net
他者に自分を無理に押し付けようとするのではなく、
自分を相手に無理に合わせようとするのでもなく、
歩み寄りによって妥協が成立するなら、合理的な解決が図られる。
そんなことは、本当は誰でも知っていることだ。

597:考える名無しさん
20/02/24 17:28:01.28 0.net
結局はいい加減さで合理の衝突をごまかすなってところになるんですよ
たとえば、在日韓国人にパチンコ店経営を許してたのは、いい加減さで合理の衝突をごまかしていたからでしょう
そういうごまかしが腐敗を招いて、結局はより大きな混乱の元になるわけです
ごまかしではなくて、詰めるところができる限界まで、合理主義で詰めないといけないってことです
特にこれからの時代は、これがより強く求められると思います

598:考える名無しさん
20/02/24 17:31:42.45 0.net
>>590
それ、合理的の真逆だぞ?w

599:考える名無しさん
20/02/24 17:34:46.44 0.net
>>591
だれがどういう仕事をしようと、合法であればとやかく言う必要はない。
パチンコ店の経営者が腐敗してるということもない。(腐敗の度合いは他の業種の経営者と全く同じ割合w)
君の言ってるのは合理主義ではなく、泣き言。

600:考える名無しさん
20/02/24 17:52:33.86 0.net
いかなる合理性も恒久的なものではなく、妥協を成立させた状況に
依存している。したがって、状況がその妥協を許さないものに
変わるなら、合理性も失われる。だからこそ、合理性は、
たゆむことなく追求されなければならないのである。

601:考える名無しさん
20/02/24 17:55:31.21 0.net
妥協が成立させた合理性を、その根底から否定しようとする
歴史修正主義も、妥協が成立していた状況が変化して、
合理性が失われたことを頑なに認めようとしない、原理主義
的な歴史修正主義批判もともに間違っている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch