東浩紀481at PHILO
東浩紀481 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
19/06/18 01:51:01.05 0.net
東浩紀479
スレリンク(philo板)
東浩紀478
スレリンク(philo板)
東浩紀477
スレリンク(philo板)
東浩紀476
スレリンク(philo板)
東浩紀475
スレリンク(philo板)
東浩紀474
スレリンク(philo板)
東浩紀473
スレリンク(philo板)
東浩紀472
スレリンク(philo板)
東浩紀471
スレリンク(philo板)
東浩紀470
スレリンク(philo板)
東浩紀469
スレリンク(philo板)
東浩紀468
スレリンク(philo板)
東浩紀467
スレリンク(philo板)
東浩紀466
スレリンク(philo板)
東浩紀465
スレリンク(philo板)
東浩紀464
スレリンク(philo板)

3:考える名無しさん
19/06/18 01:51:19.91 0.net
以上テンプレ

4:考える名無しさん
19/06/18 06:42:24.27 RQLQrVRRf
性的児童虐待に異常に共鳴する評論家
東浩紀 @hazuma  渋谷慶一郎しおちゃんレイプ寸前www 21:55 - 2013年07月11日
東浩紀 @hazuma  というか、まじでこのレイプ魔はすごいぞ。「居間で家族と一緒に寝ていたAさんを拉致」「性的暴行によって5センチも裂傷し直腸が破裂」???
東浩紀 @hazuma  どうすごいのか。それは端的に言えば、非モテ若者におけるホモセクシュアリティとロリコン的被虐欲望の関係を驚くほど正確に抉り出しているからです。
「おまえがいたから、おれレイプできた」という台詞は胸を打つ。 12:36 - 2011年7月19日

5:考える名無しさん
19/06/18 06:43:15.52 RQLQrVRRf
職場にまで悪質な脅迫仕掛けてニヤニヤおちょくってた人間でこいつの本性というか性格ってネトウヨそのもの
東浩紀 @hazuma  早稲田文学寄稿者w → RT @segawashin この理屈は簡単に「善い差別」「悪い差別」に裏返るだろうなー。なんかもう全部ダメだ。
先行テキストや文脈踏まえずに「ぼくのかんがえたさいきょうの」を垂れ流すのは知識人の役回りじゃねえだろと思ったがこの人なにからなにまでこの調子だった 19:41 - 2014年9月25日

瀬川深 Segawa Shin ‏ @segawashin  なんですかこれ?脅し? RT @hazuma  早稲田文学寄稿者w → RT segawashin この理屈は簡単に「善い差別」「悪い差別」に裏返るだろうなー。なんかもう全部ダメだ。
先行テキストや文脈踏まえずに「ぼくのかんがえたさいきょうの」を垂れ流すのは知識人の役回りじゃねえだろ 19:42 - 2014年9月25日

6:考える名無しさん
19/06/18 06:45:32.40 RQLQrVRRf
浅田彰「褒めたら喜ぶバカ」
URLリンク(ameblo.jp)
東浩紀が原発麻雀で福島の原発事故や被災者をおちょくって炎上
URLリンク(togetter.com)
東浩紀の詭弁の手口 URLリンク(www.anlyznews.com)
評論家西浩紀、東京から逃亡
URLリンク(gahalog.2chblog.jp)
東浩紀のゲンロンは日本から消滅すべき
URLリンク(www.anlyznews.com)

7:考える名無しさん
19/06/18 08:01:32.43 RQLQrVRRf
東浩紀への評価
浅田彰 「他人の評価に飢え取り巻きを作り褒められ安心したい僕を見て褒めてのヒステリー君」
柄谷行人 「騒々しく理論的能力に欠け知的関心や倫理的衝迫がなく教養も語学力もない思い上がった有名になりたいだけの子犬」
福田和也 「久々に会うと大人になっていたが未だにアニメと漫画しか知らない無教養」
池田信夫 「自己中心的幼児。バランス感覚なし。思想家や批評家ではないただの年とったオタク」
仲正昌樹 「それらしい発言を試みるレベルの低いマルクス主義者」
大塚英志 「無責任。批評が商売」
北田暁大 「彼の言うアーキテクチャに埋めつくされた社会は来ない」
上野千鶴子 「世代ごとに運がある事すら分からない事実認識のおかしな偽善者」
小谷野敦 「電波少年の真似事人生。節度も無く適当な文学の素人。批判から逃げ続ける批評家」
後藤和智 「若者バッシングの先駆者。宮台にすぐ頼る。統計や証拠が無く印象と推論を並べるだけ」
副島隆彦 「読者より自分の方が賢いと思わせる為に意味不明な文章を書く劣勢遺伝子の塊」

浅田彰「褒めたら喜ぶバカ」
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

8:考える名無しさん
19/06/18 09:02:19.25 0.net
ばく@kapibaku
佐藤俊樹氏による大澤真幸『社会学史』への書評を読んだ(『UP』6月号)。かなり痛烈な批判的内容。
「最初に述べておくが、本書には通常の社会学史では考えにくい、初歩的な事実の誤りがいくつかある」とのこと。
〈例えば「ヴェーバーは39歳のとき、大学を退職します。…以降、ヴェーバーは一生大学に復帰しない。
大学に戻らないかという話は何度かあったのですが、結局復帰しなかった」。これは完全な間違いで、
ウェーバーはミュンヘン大学の正教授在職中に亡くなった〉これはwikiにも載っている基本情報とのこと
〈ウェーバーはそもそも39歳のときにハイデルベルク大学を退職していない。
病気のために療養できず、報酬も辞退したが、学生指導は続けており、教授会の正式な構成員でもあった。
…ウェーバーがハイデルベルク大学を退職するのは1919年6月、ミュンヘン大学に移るときである〉 えー。。。
〈要するにウェーバーは終生、大学人であり続けた〉、ゆえに「大学に所属しないフリーの学者として高く評価されていた」(295頁)
というのは間違いである、とのこと。うーむ。。この本の冒頭で紹介されるウェーバーのエピソードは非常に印象的で、
素直にへー、と感心していたので、この書評を読んで驚いた(ウェーバーに無知ですいません)。
ウェーバーが鬱病を発症した後にプロ倫をはじめとする大きな仕事をした、という強調点じたいは間違っていないとしても、このミスは重い…
大澤氏は「大学に所属しない在野の社会学者」としての自身の立場と、
偉大な社会学者ウェーバーの生涯を重ね合わせてみようとしていたのかな、、と勘ぐってしまうところもあるので、何とも言えない気分になるところですね。。
Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam
自分の本を引用された時の該当箇所を読んで確信したが、大澤真幸は全編思い込み。
批判するにはそれぞれの一冊に一冊注釈をつけないといけないので、放置されてきたが、
「社会学史」を名乗られると批判せねばならんだろう。投げた匙をもう一度持つ感じか。

9:考える名無しさん
19/06/18 11:41:54.35 0.net
大澤しゃんとか宮台しゃんとか、あのころの輝かしかった、しかし
誤認も多かった、あのころの…

10:考える名無しさん
19/06/18 11:47:29.51 0.net
にゃんか宮台しゃんもひどいにゃ…
あれが最終形態にゃんやろうけどにゃ…
にゃんというか、…

11:考える名無しさん
19/06/18 12:43:33.77 0.net
SEP読むと政治に疲れて
大学での活動がまた軌道に乗り出したころに
たまたまスペイン風邪で死んだみたいに見えるな

12:考える名無しさん
19/06/18 13:55:53.06 0.net
<書評シンポジウム:大澤真幸著『行為の代数学』>『行為の代数学』について
佐藤 俊樹
掲載誌 理論と方法 4(1) 1989 p.156-161
これはネットで読めるラジよ…
このころは、にゃんというか、佐藤しゃん、大沢しゃんを買ってたんじゃにゃいのかにゃ…
みゃあ、佐藤しゃんも、にゃんというか、日本的経営論の掉尾を飾るような本を
お書きになった方にゃので、にゃんというか、…

13:考える名無しさん
19/06/18 13:57:38.13 0.net
みゃあ、佐藤しゃんとか大澤しゃんは、学問的と言える範囲内で
日本について思弁的に語るということができた最後の世代だと思うラジね…
秘密と恥という本もあるラジよ…こっちはほぼルーマンラジね…

14:考える名無しさん
19/06/18 13:58:32.04 0.net
佐藤しゃんといえば、ルーマン批判本を書いたものの、ルーマン派に撃退されてたのを思い出すラジよ…

15:考える名無しさん
19/06/18 14:08:52.97 0.net
黒瀬の返答をガン無視とかマジでドン引きなんだけどマジなのか……。

16:考える名無しさん
19/06/18 14:11:38.00 0.net
>>15
俺たち(含むアズマン)精神疾患持ちを舐めるなよ
なめるんじゃねーぞ

17:考える名無しさん
19/06/18 14:15:50.41 0.net
スレ立ておつ

18:考える名無しさん
19/06/18 14:17:51.33 0.net
あの返答はしかし答えにくいだろ

19:考える名無しさん
19/06/18 14:19:47.65 0.net
完ぺきすぎて答えられんわな
嫉妬から条件反射で批判しましたなんて言えないから

20:考える名無しさん
19/06/18 14:22:34.97 0.net
まあまあ落ち着いて村下孝蔵聴こうぜ

21:考える名無しさん
19/06/18 14:40:09.35 0.net
東は炎上しそうだったり雰囲気が悪くなると
RTや連投で話題を変えようとする
前も不倫リプがついた瞬間、加速してた

22:考える名無しさん
19/06/18 14:40:36.98 0.net
>>19
いや逆だろ何を批判されてるのか何もわかってない感じ

23:考える名無しさん
19/06/18 14:44:47.93 0.net
>>22
え、過不足ない答えだと思うけど。
東は何を批判してると君は考えるの?

24:考える名無しさん
19/06/18 14:52:39.63 0.net
ゲンロンの客を奪うな。

25:考える名無しさん
19/06/18 14:56:01.80 0.net
パフォーマティブなメッセージだったらそれこそそのまま返答できないなw

26:考える名無しさん
19/06/18 15:03:46.34 0.net
>>23
要は黒瀬さんがやろうとしているのはゲンロン一期的だってことでしょう
正史を作るとか

27:考える名無しさん
19/06/18 15:04:12.55 0.net
返答しないという哲学的メッセージだろ
誤配じゃもうぬるいんだよ

28:考える名無しさん
19/06/18 15:05:30.07 0.net
そろそろツイッターも引退かな

29:考える名無しさん
19/06/18 15:09:55.34 0.net
ネットがどうのというつもりはないが
ツイッターというサービスが
哲学者としての東を削ったのは確かだ

30:考える名無しさん
19/06/18 15:37:32.97 0.net
哲学でも批評でも思想でも何でもいいよもう
この一つだけを言いたいってことがないんならどれも一緒

31:考える名無しさん
19/06/18 15:42:20.06 0.net
SNS自体がオワコンになるのか

32:考える名無しさん
19/06/18 15:46:17.31 0.net
ボクは参院選のない世界で生きていく

33:考える名無しさん
19/06/18 15:53:33.14 0.net
みんなツイッター大好きだよね
何でなんだろう

34:考える名無しさん
19/06/18 15:57:22.19 0.net
大失敗は大躍進みたいで格好いいラジね…
ネーミングは大成功ラジよ…

35:考える名無しさん
19/06/18 16:20:42.80 0.net
香港問題RTの件もカッコ悪いな
何でも「難しい」とかエクスキューズを付けとけば
デマをRTしていいってことにはならん

36:考える名無しさん
19/06/18 16:23:46.10 0.net
>>20
URLリンク(www.nicovideo.jp)

37:考える名無しさん
19/06/18 16:27:47.82 0.net
ゲンロン旅団「我々は何ものも拒まないだから 我々から何も奪うな」
この掟にカオスラは抵触してしまった

38:考える名無しさん
19/06/18 16:30:35.97 0.net
東浩紀認証済みアカウント@hazuma
このセットのツイートを(あえて?)無視して東浩紀氏が問題発言をRTしたと言及するのは、
ふだんメディアリテラシーの重要性を言っている人としてどうなんだろう(エアリプ)
香港問題はほんとうに難しいな>いまのRT
場外乱闘は香港に迷惑なので、これはここで終了で
ーーーーーーー
〉14億すべての中国人民は政府を妄信する無知蒙昧の愚民だ、といった口吻
〉ほとんどヘイトスピーチ
という指摘があり、それを東浩紀氏もRTしていたので、自己検証してみます
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

39:考える名無しさん
19/06/18 16:33:25.24 0.net
黒瀬に返信しろよ
バカを晒して溜飲下げてる場合か?

40:考える名無しさん
19/06/18 16:37:26.90 0.net
香港RTの言い訳は見苦しいし黒瀬からの反論もスルー
この人もうダメだな

41:考える名無しさん
19/06/18 16:39:47.44 0.net
>>34
うちで書きますか?
質問箱かDMでお願いします

42:考える名無しさん
19/06/18 16:43:11.93 0.net
議論を深まらせることに成功したフランス哲学研究者

43:考える名無しさん
19/06/18 16:50:11.10 0.net
世界屈指のデリディアン、いろいろ調べるといろいろ立場があり、日本人でもいろいろ考えがあって、ちょっとやそっとじゃ意見が言えないという気持ちになる

44:考える名無しさん
19/06/18 16:53:14.69 0.net
ラジオ聴いてないのに難しいってなんだよw
ただの野次馬RTなら挑発に取られるだろ

45:考える名無しさん
19/06/18 16:54:14.03 0.net
東浩紀認証済みアカウント@hazuma
21分前
ぼくは荻上さんのラジオは聞いていませんし、内容も知りません。
ぼくはむしろ大野氏のツイートをRTすることで「いま香港について話すこと」の難しさを示したつもりでしたが、そのRTは規約違反ですか?
ぼくは最初から荻上さんのラジオの話はしていません・そしてまた、左翼たいへんという印象だけが強まるのであった。
香港問題、いろいろ調べるといろいろ立場があり、日本人でもいろいろ考えがあって、ちょっとやそっとじゃ意見が言えないという気持ちになる。
というわけでその難しさをツイートしたところ、それそのものが批判されるというこの状況、まさに戯画的だね。
というか、いま気づいたけど、荻上氏は、ぼくには批判されるって勝手に決めつけて、それにファン?が誘導されてる構図なんですね。
荻上チキがヘイトスピーチをするなんて、だれも思ってませんよ。(こう前提を明確に書かなかったのがいけないのかもしれませんが・・しかしふつう書かないのでは・・)
こういうひとたち、福島も沖縄も安保もぜんぶ簡単なんだろうなあ・・・
ちょっとぼくもびっくりしましたw 香港問題はかなり関心があるので、状況が一段落したところでゲンロンカフェでも扱いたいところです。

46:考える名無しさん
19/06/18 16:55:04.78 0.net
大河小説「キル星」
キル星人は地球人の残虐さに激怒した。
「こんにゃやつら、滅ぼしてしまえ」
キル星人は地球に星ごと爆発する爆弾を投下した。
地球は消え去った。

47:考える名無しさん
19/06/18 16:56:35.30 0.net
「にゃんか、黒猫しゃんの小説は100文字もたたないうちに人が死んだりするけど
えらくあっさりと地球が滅んだにゃ…」
「えっへん」
「いや、褒めてにゃいけどにゃ…

48:考える名無しさん
19/06/18 16:56:47.19 0.net
他人のラジオ番組を「ほとんどヘイトスピーチ」と決めつけるツィートは
それ自体にヘイトの要素があるから、元の番組やツィートした人の
信頼度も確認せずに影響力がある人が軽々とRTすべきじゃない
という話だろう。「難しい問題」というコメントでお茶を濁しても同じ。

49:考える名無しさん
19/06/18 16:58:16.82 0.net
知性は劣化するが中受は劣化しない

50:考える名無しさん
19/06/18 16:58:18.68 0.net
東も含めてツイッターは限界だな

51:考える名無しさん
19/06/18 16:58:25.71 0.net
ゲンロンカフェはほとんどヘイトスピーチというツイートをRTされたらブチ切れるくせにな

52:考える名無しさん
19/06/18 16:58:28.25 0.net
「にゃんか、「ブドウ糖」なる商品が300円くらいで売っていたので
買ったにゃ…。固くて食べられにゃいにゃ…」
「あかんにゃ…。無理しない方がいいにゃ…」
「砕いてにゃんかに使うしかにゃいのかにゃ…」

53:考える名無しさん
19/06/18 16:59:08.75 0.net
こいつが鋭く語ったのは弟子へのヘイトスピーチだけだな

54:考える名無しさん
19/06/18 16:59:49.35 0.net
「ラジオの内容も把握せずにうっかりRTしてしまいました、すいません。」
これが言えるか言えないかで人間の器がはかられる。

55:考える名無しさん
19/06/18 17:00:26.79 0.net
チキはいつだって正論

56:考える名無しさん
19/06/18 17:01:24.85 0.net
よく知らないのにRTしただけだからデマ拡散じゃねーよ、って自分がやられたら発狂だろ
ダブスタここに極まれり

57:考える名無しさん
19/06/18 17:04:43.19 0.net
語ることが難しいなら黙ってればいい。
震災ジのデマ拡散からなにも学ばないのか

58:考える名無しさん
19/06/18 17:07:36.83 0.net
東浩紀@hazuma
6分前
30年前、天安門事件のとき、ぼくはすごく感動した。でも、それはいまは、という話です。

59:考える名無しさん
19/06/18 17:10:19.48 0.net
相手はキー局帯番組
こっちは風俗街で居酒屋
非対称性!非対称性!
第4の権力に脅される在野の思想家を応援しろ!

60:考える名無しさん
19/06/18 17:32:44.86 0.net
>>58
どういう話?

61:考える名無しさん
19/06/18 17:45:42.24 0.net
リストカットするブスっていうけど
読み物としてはネトウヨ言説の方が面白いんだよね
ここに危機がある
だから今の左翼にははだしのゲンみたいな面白さが
必要なんじゃないかな

62:考える名無しさん
19/06/18 17:47:05.68 0.net
暴徒を中国共産党が見事に鎮圧したから感動したってわけか。

63:考える名無しさん
19/06/18 17:47:39.40 0.net
S_T_A_Y_P_U_F_T
「書き手のポジショニング」に難癖つけて批評わかってるみたいな顔してる人見ると大変そうだなぁと思ってしまう
結局そういうギョーカイの人間関係をマッピングすること以上にできてることないのに、なぜか一家言ありますみたいな雰囲気出してるのはちょっとおもしろい。

64:考える名無しさん
19/06/18 17:48:37.21 0.net
大失敗批判だな

65:考える名無しさん
19/06/18 17:49:17.25 0.net
>>60
どういう話?

66:考える名無しさん
19/06/18 17:50:01.24 0.net
どーせ裏ではシェイクハンドしてるんでしょ

67:考える名無しさん
19/06/18 17:52:02.65 0.net
正論感覚つけたい人はEテレを普段から見ろよ

68:考える名無しさん
19/06/18 17:52:13.24 0.net
砂糖もミスターもキュートだなあ。

69:考える名無しさん
19/06/18 17:55:42.30 0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

70:考える名無しさん
19/06/18 17:59:04.81 0.net
???「応援してるがゆえの苦言です。」

71:考える名無しさん
19/06/18 18:09:22.71 0.net
星野という上田代表とも仲良くできるおばちゃんと仲良くなったからといって突然香港問題に首を突っ込むのは止めてください
上田代表と仲良くしててください
そしてゲンロン潰れてください

72:考える名無しさん
19/06/18 18:12:45.82 0.net
優等生的なのが鼻につくんだろう>いみじくも
まあ、そこに苛つくのも優等生的ムーブだと思うが

73:考える名無しさん
19/06/18 18:15:03.46 0.net
>>63
クリティカルヒットすなあ

74:考える名無しさん
19/06/18 18:25:05.67 0.net
あずまん
大人しく自民党から出馬すれば???
金の心配もなくなるよ?

75:考える名無しさん
19/06/18 18:31:24.36 0.net
そもそも当選しない

76:考える名無しさん
19/06/18 18:45:12.04 0.net
ばく@kapibaku
あと、マルクスが使った「階級Klass」に関して「もともとは今日のような意味はこの語にはなかったのです」という解釈も不正確とのこと。
あとプロ倫解釈において「ニューカムのパラドクス」を用いて説明するのは意味不明、とばっさり。そのあたりは自分も読んでいて???
と思っていたところだったので
やっぱりその違和感は間違っていなかったのかと納得。他にルーマンの生涯記述や理論解釈に対しても異議が唱えられています。
『社会学史』は、少なくともこの書評とセットにして読む必要がありそうですね。

77:猫
19/06/18 19:51:10.80 0.net
佐藤しゃんのルーマン解釈もルーマン派からは否定されてるにゃ…
長岡しゃんの長大な論文やら三谷しゃんの短い書評論文やらが
ネットで拾えるのでそちらを参照してくださいにゃ

78:考える名無しさん
19/06/18 19:52:46.22 0.net
にゃんか、大澤しゃんの「理論」も変遷があるらしいにゃ…
最初の本で建てられたような考え方は放棄され、
第三者の審級というようなラカン派の簡略化されたまがい物みたいなのに
移っていったみたいにゃ…。宮台しゃんのシステムの社会理論のどこかに
そんなことが書かれてたにゃ…

79:考える名無しさん
19/06/18 20:13:26.80 0.net
地頭マックス
学歴マックス
知力マックス
中受マックス

80:考える名無しさん
19/06/18 20:15:20.75 0.net
東MAX

81:考える名無しさん
19/06/18 21:06:35.41 0.net
>>63
>>69
実際に手を動かして音楽・文章等のコンテンツ作ってる人に失礼すぎる
チンピラかよ

82:考える名無しさん
19/06/18 21:12:57.98 0.net
トーフは音楽を実装
imdkmは批評を社会に実装してる
日本社会になんも実装してへんのはお前らのほうやぞ

83:考える名無しさん
19/06/18 21:13:09.03 0.net
南極ビエンナーレイベントで黒瀬のことdisるんだろうな
早く独立した方がいいよ

84:考える名無しさん
19/06/18 21:56:11.47 0.net
黒瀬完全独立して東と縁切ったら自分とこの番組に千葉呼んでゲンロンの現代思想・哲学ファンごそっと奪いそう

85:考える名無しさん
19/06/18 23:09:34.11 0.net
それでええやん

86:考える名無しさん
19/06/18 23:11:32.87 0.net
>>62
学生たちに感動したということなんだろうけど
その後のロシア・東欧の混乱とその後の帰結を見ると
あの学生たちはかつての湾岸戦争の原油にまみれたウミウと同じに見えるよな・・・
犯罪者引き渡しがない香港が
中国本土や台湾の犯罪者の逃亡先になっている問題があるのに
日米地位協定は悪くて香港ならよいなんて話を
怒るのは当然といえば当然だが


大野裕司(術数学)さんがリツイート
トンキン
@yukio93271

この『引き渡し条例改正案』のきっかけは
香港の女性が台湾で殺害され容疑者は
香港に逃げ込み捕まって自白したが
何故かマネーロンダリングの刑で服しているとのこと
香港では現在何も出来ないって事
日本ではアメリカ人の犯罪に地位協定により引き渡しが
出来ないで怒っていたが
中国はいいのか

87:考える名無しさん
19/06/18 23:19:28.08 0.net
イタリアの左翼学生はしょせんブルジョア子弟であり
大学卒業すれば親のコネで大企業などに就職するんだろ、と学生を批判して
貧乏家庭出身の学生運動を鎮圧する警察官を擁護した
パゾリーニの正しさがますます証明されているような・・・・
昔の天安門の学生と鎮圧した部隊と今の香港の問題をアナロジーできる話ですな・・・・・

88:考える名無しさん
19/06/18 23:25:11.79 0.net
>>84
これ見たい

89:考える名無しさん
19/06/18 23:25:24.09 0.net
焦点:香港大規模デモ、火種となった「引き渡し条例」とは何か
URLリンク(jp.reuters.com)

90:考える名無しさん
19/06/18 23:27:17.73 0.net
単にヒョロガリ学生より鍛えてる機動隊員のほうがシコリティ高かっただけの話なんだよなぁ

91:考える名無しさん
19/06/18 23:30:41.71 0.net
>>90
それ三島由紀夫の間違いじゃね?

92:考える名無しさん
19/06/18 23:31:39.30 0.net
警官?の頬を撫でて「君はきれいな顔してるね」と言ったのは有名な話らしいね

93:考える名無しさん
19/06/18 23:37:17.44 0.net
今振り返ると内戦に発展する危険性もあった天安門事件の学生たちは
将来への展望が全くないただのアホなブルジョア学生にすぎなかったわけだが
ある意味でそれをはるかに凌駕するアホ話が香港なのは否定しがたいな
天安門事件のころより難しい状況下に中国があるといっても差し支えないのに

94:考える名無しさん
19/06/18 23:41:44.69 0.net
>>92
パゾリーニは自分にとって別にどうってことないから
そういう話は基本的にどうでもいいのだが
浅田彰と四方田犬彦のパゾリーニをめぐっての対談で
そのエピソードが言及されていたかは覚えてはいないが

95:考える名無しさん
19/06/18 23:51:03.93 0.net
パゾリーニさんサッカー好きだった説
シンプルにサッカーしてる男が好きだった説
国家権力に殺されたのに痴話喧嘩・ノンケ誘って襲撃された陰謀説

96:考える名無しさん
19/06/19 00:12:49.67 0.net
別にどうってことないなら言及しなければいいのでは(呆)

97:考える名無しさん
19/06/19 00:16:52.90 0.net
パゾリーニ兄貴は映画だけでなく詩・小説・政治活動やってたんやで

98:考える名無しさん
19/06/19 00:18:00.42 0.net
パゾリーニしゃんの名前はルーマンの社会の芸術にもみられるにゃ…

99:考える名無しさん
19/06/19 00:20:22.07 0.net
批評空間残党うざーーーい

100:考える名無しさん
19/06/19 02:40:56.64 0.net
>>94
どうってことないから・どうでもいいのだが ・覚えてはいないが
なら絡んでくるなよジジイ

101:考える名無しさん
19/06/19 07:26:25.63 0.net
中国の支配システムそのものが信用されて
いないのが根本的な問題
そういうのは個々の政権ではなく米中相互で帰化する
リベラル知識人の数でわかるんだよ

102:考える名無しさん
19/06/19 08:37:35.78 Zvk41F5d1
URLリンク(twitter.com)

103:考える名無しさん
19/06/19 09:43:15.80 0.net
そりゃ個人の自由という観点から見たらリベラル的な体制のほうが
マシなのは当然ラジよ…

104:考える名無しさん
19/06/19 10:38:55.81 0.net
でも中国人のほうが幸福度高いんだわ

105:考える名無しさん
19/06/19 10:40:29.02 0.net
このスレで「俺は今井絵理子幸せです。一点の曇りもなく」って言えるやつおる?
おらんやろ。
それが、日本。
御本尊自身がアル中じゃねーかwww

106:考える名無しさん
19/06/19 10:42:16.52 0.net
幸福度ならヤマギシ会が無双だろうな

107:考える名無しさん
19/06/19 11:00:08.40 0.net
>>89
こちらの記事もわかりやすい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
荻上のラジオを聞いてなぜ術数学の先生が怒ったかがわかる。
香港で働いている中国国籍の人の「逃亡犯条例は良い法令なのに」
という発言はそれほど間違っていないという話。

108:考える名無しさん
19/06/19 11:31:23.52 0.net
こんな簡単に洗脳されるんだから世話ねえな

109:考える名無しさん
19/06/19 11:32:03.69 0.net
黒瀬批判来たな

110:考える名無しさん
19/06/19 11:40:36.07 0.net
どれだよ

111:考える名無しさん
19/06/19 11:45:17.19 0.net
香港の行政長官なんて中央政府の傀儡だよ
選挙権自体、限られた人間にしか与えられてないわけだから
なんで雨傘運動が起こったのかも理解してないのか

112:考える名無しさん
19/06/19 11:47:32.28 0.net
>>109
嘘つくな、なにもしてねえじゃん

113:考える名無しさん
19/06/19 11:52:11.85 0.net
黒瀬陽平@kaichoo
6/14の無料放送でお知らせした「ジャーナリズム部(仮)」、
さっそく香港からデモについてのレポートが送られてきたが、
現状、なかなかコメントが難しい、、 #芸術動画
東よりちゃんとしてるじゃん

114:考える名無しさん
19/06/19 12:01:00.14 0.net
犯人引き渡しは今のままでも
ケースバイケースで対応できること
ほんとバカ左翼はチョロいな

115:考える名無しさん
19/06/19 12:06:46.39 0.net
現代美術×南極×思想イベントを緊急開催いたします! ご期待ください!
アレクサンドル・ポノマリョフ×鴻野わか菜×東浩紀×上田洋子「南極ビエンナーレとはなにかーー宇宙主義とユートピアと芸術の可能性」
そらもう滅多切りですよ

116:考える名無しさん
19/06/19 12:10:19.85 0.net
なんかセンスが古いな
ゼロ年代のナルタンみたい

117:考える名無しさん
19/06/19 12:11:59.79 0.net
宇佐美典也@usaminoriya
山本太郎がなんで今強いかって言うと、与党と独りで政策で真正面から勝負してるから。
他の野党が政局でギャーギャーやってる時に「政策で勝負する」準備をして勉強してたから。その差が今出てる。
これは積み上げだから今更既存野党はめくれない。批判で飯食ってサボってたツケが今出てる。
山本太郎は本当によく勉強してる。それは街頭演説での一般市民からの質疑応答に対する圧倒的な強さに出てる。
多分血の滲むよな努力してる。俺は山本太郎を決して支持しないけど、これは褒めざるを得ない。
彼の理論で唯一の穴は「銀行」というミクロの金融の経営を全く考えていないとこ。

118:考える名無しさん
19/06/19 12:17:38.17 0.net
>>117
違うよ
カリスマ性と組織が小さい旨味だよ
だから普通の政党政治は難しい
そこらの新書に書いてあるような分析や政策は
野党もわかってる
アホか

119:考える名無しさん
19/06/19 13:27:25.09 0.net
>>112
イベント

120:考える名無しさん
19/06/19 13:46:06.89 0.net
>>119
昨日の?
なんて言ってたの?

121:考える名無しさん
19/06/19 13:49:07.36 0.net
>>117
だって政策の話になると纏まらないからw

122:考える名無しさん
19/06/19 14:00:38.54 0.net
>>113
どんどん領域拡大してるな
オワコンさんはとっとと後継指名して隠居しろよ

123:考える名無しさん
19/06/19 14:01:12.66 0.net
>>120
金払えカス

124:考える名無しさん
19/06/19 14:07:07.43 0.net
>>123
要約もできないバカかw
話題提供もろくにできないなら消えろ

125:考える名無しさん
19/06/19 14:11:52.62 0.net
見たけど何も言ってなかったよ

126:考える名無しさん
19/06/19 14:24:36.93 0.net
保守層も取り込む山本太郎
東よ、これが行動の力だ

127:考える名無しさん
19/06/19 14:26:56.25 0.net
「無償の愛」
働かないダメ人間を養うこと。

128:考える名無しさん
19/06/19 14:40:04.48 0.net
角栄以来の中卒総理あるでぇ

129:考える名無しさん
19/06/19 14:51:42.73 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
監視プログラムや施設送りがないからこうなる
きめ細かな人権の制限が必要だ

130:考える名無しさん
19/06/19 15:39:57.95 0.net
>>125
少なくとも言及はあった

131:考える名無しさん
19/06/19 15:44:51.24 0.net
20000字って誰のことやねん

132:考える名無しさん
19/06/19 15:49:59.37 0.net
東の批判は期待の証なんだがな
本当に見限っていたら荻上や百田のように冷笑するだけ

133:考える名無しさん
19/06/19 15:51:17.48 0.net
殿への忠誠心が今こそ問われる

134:考える名無しさん
19/06/19 15:51:49.22 0.net
王様気分でワイワイガヤガヤしたいだけだお

135:考える名無しさん
19/06/19 15:58:06.38 0.net
そもそも�


136:I外れの批判なんだから期待もくそもないだろ スタートしたばっかのサービスをdisるとか営業妨害もいいとこだろ 東のふるまいは一般的に老害っていうんだよ



137:考える名無しさん
19/06/19 16:35:17.49 0.net
>>124
貧民哀れ
URLリンク(twitter.com)
僕らがNoteやブログに書いている、一万字に満たない文章ですら全部読むことができず、断片だけ読んで「批判」だの「皮肉」だのを言う人間がいる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

138:考える名無しさん
19/06/19 16:37:46.96 0.net
宇野も黒瀬もかつてのように上半身裸になって殿に謝罪しないとあかんな

139:考える名無しさん
19/06/19 16:44:12.54 0.net
もうこれは縄跳び対決しかないな

140:考える名無しさん
19/06/19 16:48:26.47 0.net
天下国家を語るURLリンク(www.nicovideo.jp)

141:考える名無しさん
19/06/19 16:52:29.78 0.net
たしかに地獄のミサワだな

142:考える名無しさん
19/06/19 17:49:11.61 0.net
メルマガ掲載されてないの誰でしょうで答え合わせ

143:考える名無しさん
19/06/19 18:14:34.57 0.net
東浩紀認証済みアカウント@hazuma 2 時間2 時間前
ご本人の決断だからこれについてはとやかくいえないが、これが、重大事件があった場合に親族が連帯責任で職を追われる前例になってしまうのは、たいへんよくない。

144:考える名無しさん
19/06/19 18:16:07.78 0.net
今日は2020年版の早慶大合格作戦が届いてたので
さっそく読んだラジよ…やっぱりちょっと他のと比べて
弱いかにゃ…とは思ったラジ…

145:猫♯cat
19/06/19 18:16:45.27 0.net
じゃあにゃ…

146:猫
19/06/19 18:17:27.24 0.net
あれ…、にゃんでやの

147:考える名無しさん
19/06/19 18:37:36.25 0.net
>>136
お前は語彙が貧しいな。やっぱバカなんだな。動画ばっか見てないでたまには本読めよ

148:考える名無しさん
19/06/19 18:41:10.10 0.net
>>111>>114
ほうw
では、中国がかつてのロシア・東欧のような混乱に陥らないと確実に保証できるの?w
ウイグルが国際テロの根拠地やISにようにならないという保証もできるの?w
香港の連中はそうならないという明確な展望に基づいて
中国本土や世界に対して保証ができるの?w
この保証ができないなら単なる能天気なバカ話でしかないのは明瞭なんだが?w
アラブの春が事実上の失敗に終わった記�


149:ッはまだ新しいよねw



150:考える名無しさん
19/06/19 18:41:33.26 0.net
>>142
ポモ知識人ならもっと気の利いたこと言え

151:考える名無しさん
19/06/19 18:45:50.90 0.net
西側との経済関係が乏しかった当時のロシア・東欧と違って
今の中国がかつてのロシア・東欧のような大混乱に陥ったら
世界経済に尋常じゃない影響が出るのは避けられない

152:考える名無しさん
19/06/19 18:49:18.28 0.net
>>149
なんの話をしているの?

153:考える名無しさん
19/06/19 18:52:15.33 0.net
>>150
文脈が読めないの?

154:考える名無しさん
19/06/19 19:00:16.53 0.net
香港では中国でロシアのような混乱が起きないと
保証できる人間しかデモできないってバカな理屈かな
今回の要求で中国全体が混乱するわけないのに
レベル低いね

155:考える名無しさん
19/06/19 19:01:21.86 0.net
香港の件がアラブの春のレベルで終わるのか
かつてのロシア・東欧のような大混乱への端緒となるのかはしらんが
それは香港の連中が責任を取ればいいだけじゃねえのw
かつてのロシア・東欧のような大混乱へつながっていくのなら
日本へのダメージは尋常ではないレベルになるだろうけど

156:考える名無しさん
19/06/19 19:03:46.95 0.net
そういえばウイグル思想収容所をエセ情報認定して、
もし事実でも、そうしないとISの本拠地みたいになるから
いいのだと言ってた人がいたな
怖い怖い

157:考える名無しさん
19/06/19 19:06:11.27 0.net
>>152
あまりにレベルが低すぎなうえに大馬鹿すぎて話にならんなw
いつ保証できないとデモをするなといったのかな?w
香港の連中は将来に対する展望が全くないに等しいのだろうから
単なるバカ話だといっただけなんだが?w

158:考える名無しさん
19/06/19 19:07:21.92 0.net
香港のデモは単に香港に関する
統治能力が低いというだけで
中国政府がよく反省すればいい
日本も人口の1パーだけでも
本当に二週間動員できれば内閣倒れるよ

159:考える名無しさん
19/06/19 19:09:00.84 0.net
>>155
彼らの考えるリベラルな社会のためなんだから
将来への展望だよ
それくらい中央の施政が不味いのだ

160:考える名無しさん
19/06/19 19:10:41.62 0.net
太郎頑張れ
浩紀のヤジに負けるな

161:考える名無しさん
19/06/19 19:11:47.78 0.net
>>154
いつ嘘認定したのかな?
今の中国指導部は天安門事件だけではなく、
かつての文革と紅衛兵に対する恐怖もあるのは否定できないけどね
で、ISのようにならないという根拠は何?
かつてのロシア・東欧のようにならないという根拠は?
中国の今の状況は単純に言うことはできないと思っているのだけど?

162:考える名無しさん
19/06/19 19:13:01.73 0.net
>>147
>香港の連中はそうならないという明確な展望に基づいて
>中国本土や世界に対して保証ができるの?w
これは世界に安定を約束した上で政治運動しろと
言っている
バカじゃないのw

163:考える名無しさん
19/06/19 19:13:32.16 0.net
中国の状況を日本や韓国と一緒のレベルにするわけにはいかないでしょ

164:考える名無しさん
19/06/19 19:16:22.15 0.net
>>159
可能性ならなんとでもいえる
脱原発はアメリカ支配が加速するとかな
するなら香港デモが暴走するという
もっと具体的な危険性を指摘したまえ
お前のリテラシーが試されているぞ~

165:考える名無しさん
19/06/19 19:16:45.14 0.net
>>160
大混乱はよいという話ですか?w
アホすぎて話にならんわw
中国本土の人間は今の生活レベルを手放したくはないだろうから
香港がどのような結果になろうと
混乱は望まない可能性は高いだろうけどね

166:考える名無しさん
19/06/19 19:18:06.40 0.net
>>162
日本と中国を一緒にすること自体あり得ない話

167:考える名無しさん
19/06/19 19:21:08.65 0.net
>>162
それにいつデモが暴走するといったのかな?

168:考える名無しさん
19/06/19 19:21:10.55 0.net
>>163
デモ参加者が世界に対して安定の責任を
負わねばならなという寝言と
大混乱は嫌だという当たり前の気持ちの
あいだには無限の距離がある
バカはお前

169:考える名無しさん
19/06/19 19:22:51.66 0.net
>>166
いつデモ参加者が世界に対して責任を追わなければならないといったのかアホ
将来に対する展望がなければただのアホ話といっただけだ
いい加減にしろアホ

170:考える名無しさん
19/06/19 19:23:24.03 0.net
>>165
お前がロシア崩壊みたいになると
言っているからだぞ
それをきちんと類推できる具体的な香港の情報を
おしえてくれという文脈で暴走と書いた
よく読め

171:猫
19/06/19 19:24:33.06 0.net
>>147のなかのやつは端的に…
みゃあ以下略すけどにゃ…

172:考える名無しさん
19/06/19 19:25:21.22 0.net
>>167
バカじゃないの
デモの要求は明確だろう
施政の転覆じゃない
香港人の考える民主的な統治が
できない中央が悪いだけ
アタマ大丈夫か?

173:考える名無しさん
19/06/19 19:25:24.26 0.net
こいつの書き込みはいつもこんな感じやにゃ…
自分では事情通だと思っているらしいけど、みゃあ判断力があまりに欠如しているとしか
いいようがないわにゃ…

174:考える名無しさん
19/06/19 19:27:22.39 0.net
>>168
ロシア・東欧のようにならない保証はあるのかと書いただけで
香港のデモが暴走するとは言っていないだろアホ
それこそよく読めアホ
香港の件の行方次第でそれが中国本土にどのような影響があるか予測不可能だといっているの
アホすぎて話にならない

175:考える名無しさん
19/06/19 19:28:15.31 0.net
>>155
展望がない根拠は?
規模を考えれば極めて穏当だろう
多発的な掠奪や破壊行為は起こっていない
例えばそれがあるならソースをくれ

176:考える名無しさん
19/06/19 19:29:12.00 0.net
>>172
予測はできないよ
当たり前じゃん
お前が保証して動け、と書いているんだぞ
アタマ大丈夫かw

177:考える名無しさん
19/06/19 19:32:12.34 0.net
中国政府が身動き取れない要求を
デモ側がしているわけでもなんでもないからな
ごく行政的な仕組みが強権的で
不満がたまっていたということだ
コイツはソ連崩壊の時も言ってたのかな
安定が保証できないならストリートに出るな!ってw

178:考える名無しさん
19/06/19 19:33:18.56 0.net
この件に関してはせいぜい中国本土の人間は
今の生活レベルを手放したくないだろうから
混乱は望まないだろうというレベルしか言えないではないか
あまりにもアホだとしか言えん
アメリカの情報当局者ではあるまいしこの程度がせいぜいだろうが
アメリカでさえアラブの春などに関しても状況判断は失敗しているのにアホか
現時点でトランプでさえこの件に関して沈黙しているのに

179:虫のいろいろ 浅田彰 田中慎弥
19/06/19 19:38:33.48 0.net
>>173-175
まともに反論できないので今度は屁理屈しか言えなくなったなアホ
展望とは中国本土に対する影響に関して決まっているだろ
いつ略奪行為云々といったのか
頭大丈夫かアホ

180:柄谷元夫人の冥王まさ子は樹木希林の友人
19/06/19 19:45:28.02 0.net
アメリカでさえこの件が中国本土に
どのような影響が出るか予測できていないのは
トランプがこの件に関して沈黙していることからも窺われるが

181:考える名無しさん
19/06/19 19:48:45.12 0.net
>>177
なぜ暴徒化していない
香港デモが中国本土の影響を引き受ける
必要があるのだ
それは中国政府の責任
自分で書いた>>147を読み返せよ
保証ができないならバカ話なんだろ?
意味わからんけどw

182:柄谷元夫人の冥王まさ子は樹木希林の友人
19/06/19 19:49:32.57 0.net
中国本土がいったん暴走したら
それを止めるのはかなり難しくなるとアメリカが見ているから
トランプが沈黙しているとも受け取れるがね

183:考える名無しさん
19/06/19 19:51:13.25 0.net
>>178
President Donald Trump called the protesters on the streets of Hong Kong “very effective,” but declined to voice support for their specific demands of the Chinese government.
“They’re obviously having a big impact,” Trump told TIME when asked what message he had for the Hong Kong protesters. “And I think that they’ve been very effective in their dealings with China.”
沈黙はしていないぞ
支持表明しないというだけで語っている
少しは調べろ

184:考える名無しさん
19/06/19 19:52:43.64 0.net
洋子と浩紀のロシア不倫旅行話

185:考える名無しさん
19/06/19 19:55:23.20 0.net
>>180
G20の会談への影響を考えたんだろ
経済考えたら混乱して欲しくないなんて
誰でも分かるわw
しょうがねえなあコイツは

186:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 19:56:41.64 0.net
>>179
あまりにも頓珍漢すぎ
香港の件の行方が中国本土に与える影響について言っているんだが?
トランプが香港の件に関してお墨付きを与える発言は避けていることは
中国本土にどのような影響が出るか予測できないからだというのは
否定できませんが

187:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 20:00:29.20 0.net
>>181
トランプはおおむね沈黙を守っていると
ウォールストリートジャーナルの記事を掲載している
週刊ダイヤモンドのネット記事に書いてありましたけどね

>>183
それはこっちの言っていることと何ら変わらないんだが?
ホント屁理屈ばっかりだな

188:考える名無しさん
19/06/19 20:00:45.04 0.net
>>184
影響が中国本土にも広がる危険性を
具体的に教えてくれ
どういう組織が動いてどの地域から
どういう政治要求で混乱が始まるのだ?
香港のデモ組織は今後どういう計画を
立てている?
まさか漠然とした見通しで言っているわけじゃないよなw

189:考える名無しさん
19/06/19 20:02:35.66 0.net
>>185
後退している
ハイごまかし
沈黙していません
概ね応援はしないということが分かる
沈黙というのは支援かもしれないという
立場の確保だよ
プークスクスw

190:考える名無しさん
19/06/19 20:03:27.24 0.net
こういう弱っちいヤツやつけても面白くないけど
圧倒的バカだったな

191:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 20:03:57.43 0.net
だいたい経済が混乱するのは
ロシア・東欧の混乱レベルまで行くのと
そこまでいかないのでも変わらんでしょうが
経済が混乱しないという展望があるなら
アメリカが事実上のお墨付きを与えるのだろうし

192:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 20:07:10.16 0.net
>>186-188
中国本土に対する影響が全くないのなら
アメリカが香港の件に対して事実上のお墨付きを与えるでしょうが
ベネズエラの件を見ればわかる話だ
ホント屁理屈ばっかだな

193:考える名無しさん
19/06/19 20:07:16.07 0.net
とにかく>>147が唐突すぎて笑える
香港デモが飛び火する具体的な情報もなく
混乱させるな、展望ないならヤメろ!って
いや将来の展望のための行動でしょう
全てのデモは不安定で政治衝突だよw

194:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 20:10:12.13 0.net
>>191
アメリカでさえベネズエラとは違って
事実上お墨付きを与えるの避けて沈黙している状況なのに
香港の件が中国本土に与えないといえない状況なのは明瞭なんだが?
ホント屁理屈バッカ

195:考える名無しさん
19/06/19 20:10:47.99 0.net
>>190
中国の混乱を予測しろ、自重しろと
デモに要求するお前が
自分で出したロシアの例から隠れて後退かよw
ソ連崩壊と同じこと起こると困るから
デモはバカな行動という理屈だっただろ
ほんとセコセコマンだなあ

196:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 20:11:13.97 0.net
>>191
アメリカでさえベネズエラとは違って
事実上お墨付きを与えるの避けて沈黙している状況なのに
香港の件が中国本土に影響を与えないといえない状況なのは明瞭なんだが?
ホント屁理屈バッカ

197:考える名無しさん
19/06/19 20:12:12.48 0.net
>>192
沈黙の定義を変えているよ
狡いねえ
それで通用してきたの?
君の政治語りはさ

198:考える名無しさん
19/06/19 20:13:05.65 0.net
ベネズエラなんて無関係な話題で
局面を複雑化
ダサいなあ

199:蓮實の息子は浅田彰と同類って噂はホント?w
19/06/19 20:15:11.39 0.net
>>193
最悪の場合、ソ連崩壊以降の混乱中国本土で発生しないと保証できないから
アメリカが沈黙しているといっても仕方がない状況なのに何言ってんの?
それに中国の状況は日本や韓国とは違うとも言ったのに何言っての?
そう判断しているのはアメリカだといえる状況でしょうが
アホ草

200:考える名無しさん
19/06/19 20:18:32.32 0.net
>>195-196
アメリカがお墨付きを与えることを避けて
おおむね沈黙を守っているのは事実なのに
それに反論できないので屁理屈ですか
アホ草
屁理屈バカをまともに相手する必要はもうないな
今後一切完全スルーだよ

201:考える名無しさん
19/06/19 20:19:12.10 0.net
屁理屈バカを相手に時間を無駄に過ごすいわれはない

202:考える名無しさん
19/06/19 20:20:39.81 0.net
結局>>147に尽きている
まとめると
「香港のデモ勢力が中国の共産党支配が
崩壊して大混乱が起こらないと世界に向けて
保証できなければ、彼らをバカな連中認定する!」
で起こるかもしれない具体的な情報は?
そしてデモ組織が無軌道に世界を無視しているという情報は?
可能性ならなんでも言えるよね~

203:考える名無しさん
19/06/19 20:22:20.52 0.net
>>198
「トランプ」を「アメリカ政府がおおむね」
と言い換えw
ダサいなあ
沈黙というのは何も言わないで
是非そのものも留保しているのよ
なんもわかってないなあ

204:考える名無しさん
19/06/19 20:49:15.78 0.net
>>200-201
相変わらず屁理屈ばっかり言っているようだが
いい忘れたことがあったので書くが
今のアメリカの状況だとG20終了後に
香港の状況が収束していない場合
アメリカが裏でお墨付きを与えて中国人民解放軍が
香港に直接鎮圧に出てくる可能性があるかも知れないな

205:考える名無しさん
19/06/19 20:50:54.77 0.net
>>202
もちろんアメリカがお墨付きを与えるのは香港ではなく中国

206:考える名無しさん
19/06/19 21:05:20.61 0.net
みゃあ142氏みたいな人との「論争」は読み飛ばすしかないわにゃ…
IDあったらあぼーんして終わりの方にゃ

207:考える名無しさん
19/06/19 21:06:29.57 0.net
>>202
飲み屋話にしてもレベル低い
ちょっと前は中国崩壊論とかペラペラ
言ってたんだね
わかりますー

208:考える名無しさん
19/06/19 21:09:55.49 0.net
人民解放軍www
威勢いいなあ
語れば語るほどトンチンカンになってくる

209:考える名無しさん
19/06/19 21:15:18.59 0.net
>>118
同意 
ねじれ国会の成功例が金融再生法が成立した金融国会
あそこで汗をかいたといわれているのが
後にみんなの熊手党でグダグダになる渡辺喜美
山本は衆院にいたら終わってたかもな
参院で腰を据えてやれるからこういう事になってる
おそらく次の選挙でれいわは政党要件を確保できるだろう
来年以降田中康夫の轍を踏まずに済むかが正念場

210:考える名無しさん
19/06/19 21:17:14.21 0.net
>>142 >>148
放送業界はみのもんたに続いて
間接的に縁故採用の存在を認めることになったってことだね

211:考える名無しさん
19/06/19 22:06:17.47 0.net
“Trump is truly a gift from God. No doubt about it.That man is special. There will not be another like him in our lifetime.”

212:考える名無しさん
19/06/19 22:06:29.61 0.net
>>205-206
中国崩壊論なんていったことないけどね
いい忘れたことがあったから言うが
香港の件はファーウェイをめぐる米中対立を過大評価した上の行動なのだろうが
資本制社会はそれほど甘くない
ブッシュジュニア政権がイラクとの戦争の裏で北朝鮮との戦争のコストを
冷徹に計算していたという話がかつて雑誌にあったが
資本制社会である以上、経済的リスクとコストの話は避けられない
香港の連中がこの件で中国本土がかつてのロシア・東欧の混乱や
ウイグルが国際テロの根拠地やISのようにはならない、
もしくは少なくとも中国本土には影響は最小限だと
少なくともアメリカに事実上保証できなければ
アメリカが経済的リスクとコストを無視してまで味方してくれるはずもない
アメリカが味方してくれない以上、
アメリカが黙認した形での人民解放軍による武力鎮圧の可能性は排除できない
世のなかそれほど甘くないよ

213:考える名無しさん
19/06/19 22:07:56.37 0.net
床屋政談君は令和フェイス見て落ち着けよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

214:考える名無しさん
19/06/19 22:09:02.56 0.net
>>211
いろんなものに似ているなw

215:考える名無しさん
19/06/19 22:10:55.66 0.net
>>211
張っ倒したい顔してんな

216:考える名無しさん
19/06/19 22:11:06.59 0.net
>>210
いつも「内部留保をアメリカは許さない」って主張されてる方ですかにゃ???

217:考える名無しさん
19/06/19 22:13:06.18 0.net
いえ~い砂糖見てる~?w

218:考える名無しさん
19/06/19 22:13:26.30 0.net
ネットで見かけた財務省の資料では
日本企業はアメリカ企業よりたしか平均で13%程度多く
留保金を抱えているらしいですよ

219:考える名無しさん
19/06/19 22:37:36.53 0.net
>>211
ぼくぼく言いつつも必死で老成ぶろうとしてる顔がムカつく

220:考える名無しさん
19/06/19 22:49:09.75 0.net
>>211
不機嫌そうな顔してて腹たつ

221:考える名無しさん
19/06/19 22:53:31.78 0.net
>>106
ヤマギシ会を洗練させたらデンマークやフィンランドになるからな

222:考える名無しさん
19/06/19 23:10:36.78 0.net
テーマパーク化する地球
そういうバズワードばっかり言っているから、
日本を変えることに失敗したんだろ?ん?

223:考える名無しさん
19/06/19 23:18:08.06 0.net
まさにニューアカ記号論脳ですわ

224:考える名無しさん
19/06/19 23:28:20.84 0.net
円高、デフレ、脱成長、再分配、スローライフ、
これが正しかったのだろう(´・ω・`)
愚民が気づくには20年は掛かるだろう。
小泉改革、アベノミクスで、実質賃金が下がり続けているが、
成長するぞ、成長するぞ、成長するぞ。
次はMMTだ。
欲しがりません、成長するまでは!

225:考える名無しさん
19/06/19 23:42:01.96 0.net
民衆法廷「中国は犯罪国家」と断罪 「良心の囚人」からの強制臓器収奪は今も続いている | 木村正人 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャル
にゃんかこういうのも中国研究家に言わせればヘイトスピーチなんですかにゃ…

226:考える名無しさん
19/06/19 23:44:42.70 0.net
>>154
いい忘れたことがあったのでいうが
ウイグルに関しての中国の政策に関して
ブッシュジュニア・オバマ・トランプの各政権が
全くあずかり知らない話だったというのは
あまりに楽天的かつ能天気すぎるかもしれないけどな

227:考える名無しさん
19/06/19 23:47:31.25 0.net
9浪はまい【バンカラジオ】@hamaishogo1111 4月25日
6月前半にエール出版社様から出る「私の早慶大合格作戦2020」に私の体験記が載ります。自分の思いを盛り込んだので10000字をオーバーしました。
辛い時期の話が多いため、かなり暗いですが、現在苦しんでいる皆様の心に少しでも届けばという思いで執筆しました。手にとって下されば幸いです。

今日はこの本を、この人の執筆部分を含めて、読んだラジよ…
にゃんか、こう悪い意味で「濃い」文章だったラジ…
原発スレにもう少し詳しいレビューを書いておいたので宜しければ参照するラジよ…

228:考える名無しさん
19/06/20 00:05:43.21 0.net
アメリカの許容範囲は何かというのをわからず暴走すると
台湾の陳水�


229:Gのようになってしまうのは 台湾であっても香港であっても変わらないとは思うけど



230:考える名無しさん
19/06/20 00:08:01.60 0.net
ラジオ講座を聞いて寺田の鉄則に唸った青春時代

231:考える名無しさん
19/06/20 00:50:10.62 0.net
>>211
高橋名人?

232:考える名無しさん
19/06/20 00:53:54.12 0.net
日仏共同テレビ局France10及川健二@esperanto2600 24時間前
若者が読む「しらべぇ」に山本太郎さん記事を書いたら、一万いいねを超えた。史上記録最高。若者から人気なんだ、やっぱ。
19日午前9時に『寄付2億円に迫り、久米宏も驚愕 れいわ新選組・山本太郎代表が若者に支持されるワケ』という記事が配信される。

233:考える名無しさん
19/06/20 00:55:41.36 0.net
若者よ、あまり東を絶望させるなよ。

234:考える名無しさん
19/06/20 00:55:59.78 0.net
Noriaki Yoshikawa@yoshikawanori17時間前
この宇佐美さんのツイートで思い出した件。役人時代、いろんな議員から質問主意書を受けまくる部署にいたんですが、
山本太郎議員の主意書は、群を抜いて、各論に渡る非常に詳細な内容でしたね。ブレーンがいるとして、よくここまで専門的な質問ができるな、と驚いた記憶。

235:考える名無しさん
19/06/20 01:16:14.41 0.net
>>230
若者とか関係ねえよ
いつでも絶望するための材料を探してんだからさ

236:考える名無しさん
19/06/20 01:26:10.19 0.net
依田紀基にも見える

237:考える名無しさん
19/06/20 02:09:30.70 0.net
冷やかし屋を30年近く続けてるとこんな顔になるんだな

238:考える名無しさん
19/06/20 02:21:17.38 0.net
>>215
みてるわけない。笑
取り返しつかないアホだね、匿名の民は笑

239:考える名無しさん
19/06/20 07:00:38.25 0.net
>>211
この顔が上田代表と仲良くしっぽりされていらっしゃるとは。。。
見たいような見たくないような。。。
マニア向けですな

240:考える名無しさん
19/06/20 08:13:09.69 0.net
顔がいつまでも日能研の小学生だな
年齢重ねると自分の顔にも言い訳できない

241:考える名無しさん
19/06/20 08:14:17.34 0.net
知の巨人

242:考える名無しさん
19/06/20 08:19:53.98 0.net
黒瀬に結局敗北したのか

243:考える名無しさん
19/06/20 08:42:42.26 0.net
巨星墜つ、か。
まさか東さんの身に何かあったん?

244:考える名無しさん
19/06/20 09:08:45.46 0.net
U田じゃたたないよな
結局瑠璃に冷たくあしらわれたん?

245:考える名無しさん
19/06/20 09:26:50.89 0.net
上田しゃん…にゃんかそういえば東スレで
ガラモンとかいうウルトラQに…

246:考える名無しさん
19/06/20 09:34:39.60 0.net
天才哲学者のジェンダー論
女は顔。

247:考える名無しさん
19/06/20 10:01:28.74 0.net
結局、芸術動画への攻撃はたんなる嫌がらせだったってことね
そういうことしてるから困ったとき誰も助けてくれないのでは?

248:考える名無しさん
19/06/20 10:04:57.79 0.net
ひとこと「黒瀬くんの言いたいことはわかった。がんばってくれ。応援してる」
と返せばいいだけなのに。
挙句、本人のいないイベントでディスり始めるんだからな。
本当に、"応援してるがゆえの苦言"なのか?

249:考える名無しさん
19/06/20 10:20:38.73 0.net
橋下徹 認証済みアカウント@hashimoto_lo
中国残留邦人を戸籍の不正取得と偽り断じたのは違法性あり。あほ、ぼけ、クソは品の問題で違法性なし。僕は品はないが、違法性はない。その違いを理解すること。
堀江貴文(Takafumi Horie)認証済みアカウント@takapon_jp
まず今回の年金デモの話でクソリプを飛ばしてくれてる人お疲れ様。また話題になって知名度向上に役立ちました。
俺のためにタダ働きしてくれてありがとう。いくら炎上しても得することはあっても損することはないのでどんどん話題にしてくれ。

250:考える名無しさん
19/06/20 10:29:07.13 0.net
欠席裁判はいかんぞ

251:考える名無しさん
19/06/20 10:33:05.95 0.net
ほんとそんな時間あったら働いて納税しろや。税金泥棒め。

252:考える名無しさん
19/06/20 10:41:53.89 0.net
まあコピペして思ったが
これチャリティ募金みたいなのに対してのよくある揶揄をトンチンカンに応用しちゃった感じだな

253:考える名無しさん
19/06/20 10:46:35.88 0.net
だいたい税金泥棒ってカケ学園とそこにぶら下がる安倍晋三関係者みたいなヤツのことを言うわけで

254:考える名無しさん
19/06/20 10:48:03.71 0.net
東浩紀みたいなのが縁故主義社会を肯定し大した問題ではないと怒鳴りつけてるあいだに
5chに集うお前らのようなシモジモが泥棒呼ばわりされるようになったんだから笑える

255:考える名無しさん
19/06/20 11:29:05.88 0.net
俺はロシアのアーティスト呼んでイベントやるんだぞ
自前コンテンツでやるならこれくらい開けてやってみろ
ってことだろ?

256:考える名無しさん
19/06/20 11:45:15.52 0.net
【悲報】韓国のアイドルさん、完全にパンツ丸見え [113445427]
かわいかったラジよ

257:考える名無しさん
19/06/20 11:46:05.22 0.net
役所の職員がエッチすぎる [412937765]

258:考える名無しさん
19/06/20 11:53:26.55 0.net
信者の脳っていかれてんな
黒瀬だって海外のアーティストやキュレーターとは仕事してるし、
そもそも始まってまもない事業だからやれることは限られてるだろ
ゲンロンカフェだって最初、サブカルイベントばっかやってたやん

259:考える名無しさん
19/06/20 11:55:10.91 0.net
堀江「津田(大介)さんはツイッターでどれくらい稼いでいますか?」
津田「僕ね、思ってる以上に別にツイッターで儲かってないのよ」
ひろゆき「むしろツイッターで稼いでいるのはこの人(堀江氏を差す)。特定のキーワードでツイートするとお金もらえるスポンサー持ってる」
堀江、額の冷汗を拭う
2019年6月19日(水) 17時21分54秒

260:考える名無しさん
19/06/20 12:01:07.29 0.net
茂木健一郎認証済みアカウント@kenichiromogi
今回の堀江貴文さんの年金デモ問題の「炎上」を見ていても思うのだけれども、
人間はネット上ではどうしても相手はこうだと決めつけがちで、しかもいろいろと連想するものだから炎が広がりやすい。
他人のことはそう簡単にわからないという他者性をもっと大切にしたいなと私は考える。

261:考える名無しさん
19/06/20 12:18:14.19 0.net
もっと世界が優しくならないと、またあずまんが絶望しちゃんじゃないか

262:考える名無しさん
19/06/20 12:18:58.02 0.net
>>245
芸術動画をツイートで批判した後に
別のイベントでもディスってたの?

263:考える名無しさん
19/06/20 12:32:28.09 0.net
まあ芸術動画を観てないから東の批判が正当なのかどうかはわからんな
黒瀬があの集団の中で悪ノリしてた可能性もなくはない

264:考える名無しさん
19/06/20 13:02:30.15 0.net
>>260
見苦しい。せめて見てから判断しろ

265:考える名無しさん
19/06/20 13:03:09.24 0.net
仲間というか子分相手なんだから、褒めるよりも苦言の方が
ツィッターコメントとしては注目を集めやすくてよいのでは

266:考える名無しさん
19/06/20 13:06:27.86 0.net
>>245
こんなことしてたら人が育つわけないしついてくるわけもない

267:考える名無しさん
19/06/20 13:15:43.68 0.net
黒瀬が活動を通じて宇野化していくのを察知してるのかね

268:考える名無しさん
19/06/20 13:19:51.69 0.net
そりゃそうだろう
単純に怖いんだよ

269:考える名無しさん
19/06/20 13:37:38.07 0.net
黒瀬を擁護している人は逆に東の動画は見たのかな

270:考える名無しさん
19/06/20 14:01:58.64 0.net
本当に芸術動画がサブカルを知らなきゃアートは語れないということになってたなら、妥当な批判に思えるけどね

271:考える名無しさん
19/06/20 14:13:14.37 0.net
自分で調べもしない、検証しない
大脳を摘出され思考することを東にアウトソースした信者の成れの果て
そのお布施で東は上田と不倫旅行
人文知、ここに復活せり

272:考える名無しさん
19/06/20 14:26:14.81 0.net
>>268
観てないならどっちとも言えないのではと言ってるだけよ

273:考える名無しさん
19/06/20 14:28:32.94 0.net
それが東擁護に聞こえるなら、何かの信者なのは君の方

274:考える名無しさん
19/06/20 14:38:41.28 0.net
東浩紀@hazuma
というか、いま気づいたけど、荻上氏は、ぼくには批判されるって勝手に決めつけて、
それにファン?が誘導されてる構図なんですね。
荻上チキがヘイトスピーチをするなんて、だれも思ってませんよ。
(こう前提を明確に書かなかったのがいけないのかもしれませんが・・しかしふつう書かないのでは・・)
相手に被害妄想されてるかもしれないという被害妄想
この人ほんとうに病院行ったほうがいいんじゃない

275:考える名無しさん
19/06/20 14:59:08.21 0.net
筑駒文Ⅰが民衆側につくわけなかろう

276:考える名無しさん
19/06/20 15:02:41.79 0.net
>>259
>>260
金出せ愚民

277:考える名無しさん
19/06/20 15:13:11.40 0.net
漫画村擁護してたのに自分は金出させるの?

278:考える名無しさん
19/06/20 15:24:41.49 0.net
>>271
東は東大出身者を中心に年下論客には
ほぼツバ飛ばし散らして噛みついてたじゃねーか

279:考える名無しさん
19/06/20 15:31:22.81 0.net
言論界の狂犬

280:考える名無しさん
19/06/20 15:32:22.23 0.net
他者は思い込みで批判
自分のことは察しろ

281:考える名無しさん
19/06/20 15:32:36.78 0.net
あずまんは在野官僚だからな

282:考える名無しさん
19/06/20 15:36:05.83 0.net
柳田国男も元官僚ラジよ…
三島由紀夫も元官僚ラジ…

283:考える名無しさん
19/06/20 15:44:10.19 0.net
なにがやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!
噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ

284:考える名無しさん
19/06/20 15:49:03.90 0.net
うるせえ

285:考える名無しさん
19/06/20 16:40:54.54 0.net
ちょっと仕事したラジよ…

286:考える名無しさん
19/06/20 16:47:08.53 0.net
山本太郎の勢いを食い止めろ

287:考える名無しさん
19/06/20 16:48:24.76 0.net
止めてどーすんの?

288:考える名無しさん
19/06/20 17:10:25.07 0.net
にゃんか山本太郎はもう自民党の別動隊に近いラジね…
維新と変わらないラジ…

289:考える名無しさん
19/06/20 17:15:26.66 0.net
バラマークとかは無責任もいいところラジよ…悪趣味だし…

290:考える名無しさん
19/06/20 17:18:21.53 0.net
>>284
東さんのストレスが減る

291:考える名無しさん
19/06/20 17:18:56.10 0.net
>>285
票奪うだけだし、野党から

292:考える名無しさん
19/06/20 17:18:57.03 0.net
The Psychoanalysis of Sense: Deleuze and the Lacanian School (Plateaus - New Directions in Deleuze Studies) (英語) ペーパーバック – 2018/3/1
Guillaume Collett (著)
こんなものでてるラジね…

293:考える名無しさん
19/06/20 17:32:48.89 0.net
「猫しゃん、「私の早慶大合格作戦2020年版」…。どうだったラジか」
「にゃんか、4つの大学合格作戦のなかでは最弱だという印象はぬぐえないにゃ…」
「じゃ、稲井しゃん…東京都立大学付属高校にゃ」
「にゃんか、中受からは勉強しておらず、数学もだめだから、文系私学を選んだんだってにゃ…」
「そうラジか…」
「《単語をどれだけ覚えられるかは、単語をどれだけ周回できるかにかかっていると言っても過言ではありません。》
これは鋭いと思うよ…。科学的に正しいとかいうのではにゃいけど、とにかく数回すっていうのは大事にゃ…」
「じゃ、濱井しゃん…」
「この方は寄稿した8人の中では最も「濃い」にゃ。」
「《グローブをドブに捨てられましたし、自分の局部の写真をとられてクラスの女子にばらまかれることもありました。》
高校は底辺校に入って、いじめられたラジね…」
「みゃあ紆余曲折して、社会人を経て、再受験にゃ…。父親は要介護5だったし、親族は大学に通っていないので
大学に入ろうとか思っていなかったけど、底辺校でのいじめから、いじめた連中を見返してやりたいと思うようになり、
大学に志望…」

294:考える名無しさん
19/06/20 17:33:15.69 0.net
「じゃ、元森しゃん」
「ここからは一浪にゃ…。こう「東大合格作戦」にゃんかだと、一浪の人でも、現役時のことを詳細に書く人は多いんだけど、
今年度の早慶の人たちは、浪人時のことを主に語ってるにゃ…。もちろん、東大でもそういう書き方をする人も多いけどにゃ…」
「自由度があるラジね」
「みゃにゃんか、「赤本を始める前に勝負はついている。」という講師の格言が引用されてるにゃ…。
みゃあ、かみ砕いていえば、赤本の解答が理解できるところまでもっていくのが講師の仕事で、そこまで行ければ通るし、
行かなければ通らないっていうことなんじゃにゃいのかにゃ…」
「ちょっと文章が下手ラジね」
「それはそうだと思うにゃ…《英語力がついてくれば、本質的に読むのが速くなります。これが本当の速読です。》
「本質的に」読むのが速いって、どういうことにゃのか、わからないにゃ…」
「もうちょっと突っ込みたいところもあるラジけど、次に行くかにゃ…」
「《(それで)スランプの原因の多くは形骸化でした。》の「それで」が括弧でくくられている理由もわからないにゃ…」
「「(恋は)百年戦争」みたいなノリラジか」

295:考える名無しさん
19/06/20 17:33:47.83 0.net
「じゃ、勝屋しゃん…」
「アル中で死んだ批評家を思い出すにゃ…」
「この人も河合塾ラジよ」
「みゃあ特に言及するところはないにゃ…」
「じゃ、橋口しゃん…」
「この人は小中高の一貫校に通っていたみたいにゃ…」
「この人も河合塾ラジよ」
「そうやにゃ…。暁星高校ってあるんやにゃ…」
「少女革命に出てきそうやにゃ…」
「じゃ、廣田しゃん…。ここから現役ラジ…」
「東京都立大学付属高校にゃ…。みゃあ、にゃん、中受では本命は落ちたものの、滑り止めとしてここに入ったみたいにゃ…」
「合格作戦ではよく出てくる学校ラジね」
「にゃんか、主に部活に取り組んだんだってにゃ…。部長も務めてたんだってにゃ…。
しかし、《海外志向の強い家庭》で育ったとのことで、学校の指導もあり、英検準1級を取得してるんだってにゃ…」
「これからは「民間試験」は強制になるラジよ…」
「にゃんか、《おすすめの文法書は『NEXT STAGE』》とも言ってるにゃ…」
「田中健一が聞いたら卒倒しそうラジね」
「じゃ、田中しゃん…」

296:考える名無しさん
19/06/20 17:34:28.17 0.net
「この人はAO入試で慶應の法学部に入ってるにゃ…」
「にゃんか、AO入試に特化した塾とかってあるみたいラジね…」
「文はうまいものの、役人みたいな文章やにゃ…
《その経験でも自ら得ようとした経験が必要になる》とか、ちょっと…」
「しっかり文章を遂行した経験がないとこういう文章は書けないラジよ」
「みゃあそうかもにゃ…」
「じゃ、森田しゃん」
「この人は明らかに推敲不足にゃ…。密度が低すぎるにゃ…。《かなり長くなってしまいました。
途中で飽きて読むのをやめた方が大多数だと思いますがここまでお付き合いいただきありがとうございます》とか
末尾に書いてるにゃ…。半分くらいにしてくれよと思うにゃ…」
「にゃんか冒頭から《単刀直入に言いましょう。僕はバカです》とか書いてるラジね…」
「こういうのは昔のノリだと思うにゃ…。本当にそんなこと思っていないことは明らかにゃ…」
「みゃあ、開智高校ラジよ…」
「これも合格作戦の読者にはおなじみの高校名にゃ…。しかし、にゃんというか、一ページかけてこの学校について
説明してるにゃ…。ここはそれなりに突っ込んで書かれているとは思うにゃ…」

297:考える名無しさん
19/06/20 17:44:01.19 0.net
太郎は立憲批判で喝采浴びるしな
これを
ひとりでいいんです問題
と呼んでいる
徳は孤ならず必ず隣あり

298:考える名無しさん
19/06/20 18:14:11.34 0.net
まあ、原発スレまでご足労願うのもなんだから、全文転載しとくな…

299:考える名無しさん
19/06/20 18:14:48.43 0.net
なんというか、猫もスレ掛け持ち大変だな…

300:考える名無しさん
19/06/20 18:32:29.32 0.net
中受を制するもの人生を制す

301:考える名無しさん
19/06/20 18:35:41.93 0.net
国破れて中受あり

302:考える名無しさん
19/06/20 18:51:15.91 0.net
みんなで貧しくなりましょう。
お金がなくても生きていけるんですよ。
政府のせいにして甘えず頑張って生きましょうよ。

303:考える名無しさん
19/06/20 18:54:11.25 0.net
ひろき

304:考える名無しさん
19/06/20 19:55:38.88 0.net
1993年生まれの中高の同級生が2005年に結成した3人組のヒップホップ・グループ、Dos Monos
2019.05.30 text by Shinichiro "JET" Takagi
Be Free Issue : Dos Monos
“僕らにとってのインディペンデントって、三人の独立した考えが何故か共生しているというところ”
荘子it「80年代のユートピア感というか、80年代の軽薄で明るくて無限に開けている感じに魅力を感じるんですよね。
僕らの生まれる前の出来事なので、その時代を謳歌した親の世代から話を聞くだけで、
現実のことは何も体験してないんですけど、ある種の憧れがそういう時代にはあるんですね。
まあ当時の『影』は今に結局何も残していないので、それを復権させようなんてみじんも思っていないですけれど。
ただ、そのエネルギーだけは拝借したいたいなって。
それでいて90年代的な『新世紀エヴァンゲリオン』とかNIRVANAみたいな、
陰鬱で思いつめたところも自分にはしっくりきている感じもあるんですよね。
だから、そういう90年代の陰鬱さと、80年代の軽薄な優雅さも両方使いたいと思うんですよね。
TAITAN MAN「東浩紀が書いた『平成という名の病』というコラムが、僕ら的に良いなって思ったんですよね」
荘子it「その中で平成を総括し、90年代は革新の時代、
00年代はリセット(伝統に対峙しての革新というより、むしろ過去のものをなかったようにすること)の時代、
そして10年代は祭り(その場限りで盛り上がってやがて解散すること)の時代ということを書いていたんですよね。
で、彼はそこにある種の才能で呼応し、哲学者として、批評家として時代に必要とされたけれど、
平成という時代が空虚であった以上、そのことによってむしろ大きなものを残せなかったから、
もう自分は乗っからないという凄く�


305:冾゚に近い内容だったんです。そこで、ユートピアを守る方向に行こうと。 哲学や批評が社会にどんな影響を与えられるだろうということをずっと自問していた人が、 自分の好きなことをやるしかないという結論に至ったということを知って、 僕らはそれに対して何かしらの答えを出さなきゃなと思っています」



306:考える名無しさん
19/06/20 20:07:00.75 0.net
霊名に加えて堂々と本名公開とか、令和史上に残るであろうTwitter自爆開示やなw
#なうちゃん #セルフ開示
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

307:考える名無しさん
19/06/20 20:09:17.28 0.net
失言は多いがもう限界がきている日本を何とか支えようとしている自民
無責任に民衆を煽り経済と政治を滅茶苦茶に壊そうとする山本太郎
どっちが日本のことを真剣に考えているのか

308:考える名無しさん
19/06/20 20:38:42.73 0.net
自民党と山本太郎
ヒロキはどちらに近いかと問われるともちろん後者だ

309:考える名無しさん
19/06/20 20:57:35.46 0.net
サルトルとフーコーが並んでデモしたように
ヒロキもストリートに出ろよ!

310:考える名無しさん
19/06/20 21:13:06.32 0.net
中受を経たものでないと見えない景色がある

311:考える名無しさん
19/06/20 21:13:30.59 0.net
量子重力には対称性はない ― 大栗機構長らが証明
ポモの残党「90年代は~の時代で、ゼロ年代は
~の時代で~...」

312:考える名無しさん
19/06/20 21:13:52.34 0.net
どうせ香港デモも難しい風批判するんだろ

313:考える名無しさん
19/06/20 21:14:59.19 0.net
猫語おじさん親が資産家のニートだからリフレと太郎が嫌いなんだよ
インフレで相続財産が目減りするのを恐れてるんだよ

314:考える名無しさん
19/06/20 21:19:43.19 0.net
最低賃金1300円かあ
五年で1000円だったら入れたのに

315:考える名無しさん
19/06/20 21:23:48.27 0.net
発表概要:
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU) の大栗博司機構長は、
マサチューセッツ工科大学物理学教室の Daniel Harlow 助教と共同で、
重力と量子力学を統一する理論では、素粒子論の重要な原理であった対称性がすべて破れてしまうことを、
ホログラフィー原理を用いて証明しました。
この証明にあたっては、量子コンピューターで失われた情報を回復する鍵とされる「量子誤り訂正符号」と
ホログラフィー原理との間に近年発見された関係性を用いるという新たな手法が用いられました。
本研究成果は、素粒子の究極の統一理論の構築に大きく貢献するものであるとともに、
近年注目される量子コンピューターの発展にも寄与すると期待され、
アメリカ物理学会の発行するフィジカル・レビュー・レター誌 (Physical Review Letters) に
2019年5月17日付で掲載され、成果の重要性から注目論文(Editors’ Suggestion)に選ばれました。

316:考える名無しさん
19/06/20 22:10:17.31 0.net
>>309
頭おかしい人の設定に乗っかってあげるなんて優しい方ですね。

317:考える名無しさん
19/06/20 22:11:28.01 0.net
Dos Monos普通に音楽も良いから聞いてあげて
トーフなんちゃらとは違う

318:考える名無しさん
19/06/20 22:31:04.58 0.net
tofu君は単なる意識高い系ちゃうで
確かにオリラジ中田にルックス似てるけども

319:考える名無しさん
19/06/20 22:33:55.61 0.net
関係ない話するなよ

320:考える名無しさん
19/06/20 22:39:55.13 0.net
このスレ、受験野郎と中国陰謀論者しかいねえのな
哲学もアートも全然詳しくない

321:考える名無しさん
19/06/20 22:43:41.33 0.net
大河小説「現代文」
「田村しゃんの本終わったにゃ…。」と黒猫。
「問題はけっこう難しいにゃ…。古井由吉にょ小説にゃんて入試で出てたんやにゃ…」と茶トラ。
「しかし、最後のやつが最も難しいにゃ…。」
「にゃんか、こけおどしやにゃ…」)

322:考える名無しさん
19/06/20 22:44:21.89 0.net
(大河小説「2007年版大学合格作戦必勝データブック」
「にゃんやろ、大学講師ランキングって付いてるけど、これ「予備校合格作戦」の登場回数を
足したものやにゃ…。元データがそもそも歪んでるわにゃ…」と黒猫。
「英語にゃんか、代ゼミばっかりやん…」と茶トラ。
「にゃんか、参考書ランキングは、こにょ年の合格作戦に出てくるものを数えたみたいにゃ」
「こっちはちょっとは使えそうにゃ…。出口とか読まれてるにょが分かるにゃ…」)
(「にゃんか、参考書の歴史を、大学教授の時代、高校教師の時代、予備校講師の時代、専業著者の時代、
と分けてるにゃ…。」と黒猫。
「にゃんか、専業著者の時代ににゃったのが、90年代以降っていうにょがあれやにゃ…」と茶トラ。
「にゃんか、たしかに、90年代の前半で英文解釈にょ本にゃんか、出そろった感じやからにゃ…」
「予備校講師の時代は、粗相乱造だったようにゃ…。予備校の名前が付いていれば売れたんだとか…」
「そんにゃもんだったにょ…」)
(大河小説「現役京大生が教える入試英語の超効率的勉強法 解説編」
「にゃんやろ、初っ端からコロケーションが大事だとか言ってるにゃ…」と黒猫。
「ちょっと黄信号やにゃ…」と茶トラ。
「みゃあ、参考書の紹介は平凡にゃ感じやにゃ…」
「参考書にゃんか、誰が紹介しても同じやわにゃ…」)
(「猫しゃんたち、いっぱい読んでるにゃって、心配されてるかもしれにゃイ…」と黒猫。
「みゃあ、そんにゃことにゃいと思うけど、本当にパラパラとしか読んでにゃイにょで
御心配にゃく…」と茶トラ。)

323:考える名無しさん
19/06/20 22:44:48.88 0.net
(大河小説「現役京大生が教える入試英語の超効率的勉強法 解説編」
「にゃんやろか…。単語を覚えるときにコロケーションも押さえておけって…。
ほぼそれしか言っていにゃい感じ…」と黒猫。
「みゃあ、あれやにゃ…。しかし、高度すぎるわにゃ…。」と茶トラ。
「群動詞にゃんかなら、覚えておかなければにゃらないけど…」
「コロケーションっていう概念の使い方があってるにょかも、分からにゃイ…」
「みゃあ、京大受験生を含めて、読まなくていいにゃ…」
「みゃあ、着眼点はそれにゃりに出せているにゃというだけ…」)

324:考える名無しさん
19/06/20 22:45:18.92 0.net
(大河小説「東大の英語25ヵ年」
「にゃんやろ、1987年にょ第5問にゃ…」と黒猫。
「にゃんか、一ぺーちょっとやにゃ…」と茶トラ。
「10問あるけど、うち8問がマーク式にゃ…。話が分かれば、みゃあ、
ある程度は取れそうにゃ…」
「どにょくらい取れればいいにょ…」
「分からにゃイ…」
「(F)にゃんか、strainedっていうにょが「不思議にゃ」っていう意味にょようだけど、
第一義ではにゃいし、これの答えであるforcedもそういう意味があるようだけど、
これも第一義ではにゃい…。みゃあ、消去法で解けそうだけど、conceitedにょようにゃ
ちょっと難しいにょも選択肢に入ってるにゃ…」)

325:考える名無しさん
19/06/20 22:46:00.03 0.net
(大河小説「和田式カリキュラム受験英語攻略法」
「にゃんか、表紙だけ見て、価値なしと判断したにょだけど、
ちょっと読んでみると、意外といいにゃ…」と黒猫。
「表紙だけ見て本の価値を判断するというにょは、黒猫しゃんも、
にゃんかしくじったにゃ…」と茶トラ。
「「【読み込み】で勝つ!」というにょはあまりに陳腐と判断したにょだけど、
p.21にょ図にゃんかを見ると、単語や単語や構文・熟語といったもにょは
「基礎体力期」にそこそこやって、あとは長文を読みこめばよく、
欠けているものが�


326:れば、その都度補えばよいというようにゃ考えで、 これは見識だと思ったにゃ…」 「にゃんか、「構文・熟語」という表現には暗雲も垂れこめてるにゃ…」 「みゃあ、英語妹しゃんにゃんかは、「基本はここだ」を読んでから、 直ちにだったかは忘れたけど、BBCにょラーニングイングリッシュに 移ってたけど、こういうにょが望ましいわにゃ…。いつまでも、 学参的にゃ本を読み続け、「読み込み期」に入らにゃイ人が けっこういらっしゃるようにゃのでにゃ…」 「みゃあ、和田さんは、センターレベルにょ長文くらいをおそらくは 想定してると思うけどにゃ…」)



327:考える名無しさん
19/06/20 22:49:33.27 0.net
>>316
あなたも猫を見習って空気を読まずに哲学やアートの話をするのです

328:考える名無しさん
19/06/20 23:36:15.15 0.net
東ヲチ&ゲンロン大喜利スレを荒らさないで

329:考える名無しさん
19/06/21 00:39:41.31 0.net
自分の会社から自分に花送らせててワロタ
結局こいつはお山の大将やりたいだけのボス猿

330:考える名無しさん
19/06/21 02:05:17.52 0.net
東さんの独り語りはやっぱ良い。
酔いすぎなのは見てて辛い。
黒瀬さんとかさやわかさんは大丈夫だけど、上田さんもお酒飲んで配信に出ない方が良い。
自分で動画見てやばいと思わないのかなぁ、、、

331:考える名無しさん
19/06/21 02:08:26.04 0.net
>>260
黒瀬曰く、東さんは調子に乗ってる時の黒瀬が良いと言うけど、調子に乗らせないようにマウンティングしてくると話してたからいつものことなのかと。

332:考える名無しさん
19/06/21 02:19:24.44 0.net
こういう良識が残ってるファンがいる間に軌道修正できるといいね。

333:考える名無しさん
19/06/21 04:34:25.63 0.net
ガラモン上田の愛が詰まった花束
枯れないんだよ
お幸せにー()

334:考える名無しさん
19/06/21 04:48:00.39 0.net
黒瀬って東の劣化コピーじゃん

335:考える名無しさん
19/06/21 07:23:44.00 0.net
ポストモダン、ポスト構造主義、脱構築が中身が無いポエムだからな
東が社会を変えられず鬱になるのは当然だった
バズワードを垂れ流すだけだもんな
構造主義こそが正義だった
中沢も構造主義とポスト構造主義が混ざっていたが、
最近は自分のアホさに気づいて構造主義に軸足を移しつつある

336:考える名無しさん
19/06/21 07:44:53.91 0.net
東も老害役なんてやりたくないと考えてはいるんだろうが
酒のんで理性が引っ込んだら欲望のままにマウントしてしまうんだよ
カイシャ組織でもよくある話

337:考える名無しさん
19/06/21 07:48:37.71 0.net
そんな感じだよね
酒の力に頼るなんて平成どころじゃなく
昭和化するポモだよw

338:考える名無しさん
19/06/21 07:53:01.59 0.net
デリダの行動の推移を見つめれば何をどうするか分かるはずなのに東はただ単にデリダの生涯をぬり絵してるだけ
なにがデリディアンだよ

339:学術
19/06/21 09:20:05.43 0.net
変えるよりエゴを捨てて変わること。

340:考える名無しさん
19/06/21 09:23:56.70 0.net
アズマニアンの塗り絵

341:考える名無しさん
19/06/21 09:51:51.36 0.net
>>324
①率先してお山の大将を選んできたものの、世間から見るとショボくてむなしくなる。
②メジャー入りしようと試みるも、認められないことに苛立つ。
ぼくを評価しない世間がおかしい。
③お山の大将を再び始める。
後輩の仕事を執拗に妨害し、ストレスの捌け口にする。
中学受験から進歩がないことを得意げに語る。
①に戻る。

342:考える名無しさん
19/06/21 10:10:58.58 0.net
丸山穂高と意気投合しそう

343:考える名無しさん
19/06/21 10:31:27.77 0.net
あずまひろき
ぶたざるポケモン

344:考える名無しさん
19/06/21 11:05:15.28 0.net
日本の疑似民主主義は悪い民主主義
中国共産党の恣意的な権力乱用は倫理的に全く正しい
日本やアメリカの愚鈍な保守反動によるデタラメな中国批判は全て的外れ
今や中国批判とは安倍やトランプの反知性主義に盲従するレイシストの犯罪行為だ
日本の政治的に正しい人々は今こそ中共中央の決断の意味を理解しなければならない

345:考える名無しさん
19/06/21 11:57:03.91 0.net
なんで日本は世襲政治家ばかりになるんだ?

346:考える名無しさん
19/06/21 12:06:00.84 0.net
✝︎朝比奈めいり(17)✝︎
純白のワンピース着て、ブランコを漕いだら幻想的で可愛いだろうなって思った
ただの心霊写真 もうしない
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
2019年6月20日

347:考える名無しさん
19/06/21 12:55:29.97 0.net
さやわかチャンネルも準備中らしいなw

348:考える名無しさん
19/06/21 13:00:48.59 0.net
金の卵は逃がさへんで~

349:考える名無しさん
19/06/21 13:06:37.29 0.net
>>340
江戸時代から民度が変わらんのだろ

350:考える名無しさん
19/06/21 14:02:32.90 0.net
>>333
お前褒めてるな?

351:考える名無しさん
19/06/21 14:06:18.65 0.net
オスと鑑定されたひよこ、毎年60億匹も虐殺されていた 男に生まれるだけで人生ハードモード [389326466]

352:考える名無しさん
19/06/21 14:08:39.40 0.net
猫飛ニャン助
アズマンが加藤典洋を継ぐという有力な説あるのにびっくり、
まあ、柄谷行人が今言ってることは『敗戦後論』とどっこいだから、
「批評空間」は死んだ加藤に婿入りしてもらって安泰か。
確かに、加藤のいう健全なナショナリズムとは金持ち喧嘩せずだが、
でも、今の日本、金持ちじゃないでしょう。

353:考える名無しさん
19/06/21 14:09:35.28 0.net
『小失敗』、無事売れています

354:考える名無しさん
19/06/21 14:44:43.18 0.net
>>347
>>348
ま、頑張って。

355:考える名無しさん
19/06/21 14:55:07.70 0.net
URLリンク(aeon.co)

356:考える名無しさん
19/06/21 15:03:01.68 0.net
デリダも同時代のフランスの思想家や右派の新聞なんかから批判されたと思うけど、
日本だとデリダ批判の論客や著書や新聞記事がほとんど翻訳されないから、
狭い空間で過度に成功すると、デリダの相対性が分からず、ポストモダンの全能性みたいな錯覚を起こすのかもね

357:考える名無しさん
19/06/21 15:08:15.09 0.net
まそうです
売文家のネタであって
真に受けたらいけない

358:考える名無しさん
19/06/21 15:12:01.40 0.net
昔の出版社が元気だった時代ならいつか「デリダ全集」とか出たのかな
未翻訳の書簡も授業ノートも講義録も講演集もかなりの数あると思うけど、多分翻訳は期待出来ないでしょうね 主著の『弔鐘』が抄訳に終わってるくらいだし
やっぱ哲学本格的にやりたかったら研究者になるしかないんだな

359:考える名無しさん
19/06/21 15:12:41.32 0.net
トッドもフランスのテレビで
テンパっているの見て印象変わったな
ハーバードの博士院生も東の迷走をある思想の
肖像としてまとめたらどうかな

360:考える名無しさん
19/06/21 15:19:30.20 0.net
今の若い世代はだいたい100歳まで生きるから
自分で読む分にはサッサとフランス語なり
語学やった方がいいし

361:考える名無しさん
19/06/21 15:28:17.45 0.net
>>354
日本のアカデミズムが作り出すイメージと、外国での言及のされ方や
メディアに登場した時の姿は結構食い違ったりしますよね

362:考える名無しさん
19/06/21 15:38:58.89 0.net
ハーバードの博士院生も東の迷走
にゃんやろ…みゃあ日本研究はそんなにかつてほど盛んではないとはいえ
にゃんというか地域研究の一角としては、続いてはいるんだろうにゃ…
しらんけど

363:考える名無しさん
19/06/21 15:48:54.99 0.net
この人本心では官僚になって理不尽なこと滅茶苦茶やりたかったんだろう
今政権にいる同期たちを本気で羨んでそう

364:考える名無しさん
19/06/21 15:51:12.30 0.net
「僕だってね!なろうと思えばなれたんですよ!Twitterで僕をバカにしてる貴方達のこと力ずくで潰せるポジションに行けたんです!(絶叫

365:考える名無しさん
19/06/21 15:54:50.81 0.net
そんな彼に残された時間は刻一刻と減っていく
評論も創作も、そして経営でさえも中途半端
誇らしい地頭はじわじわ目減り
俺が圧をかけても効果のある人材はみな去ってしまった

366:考える名無しさん
19/06/21 15:57:09.91 0.net
一回で良いから選挙に立候補してみたらいいんじゃない?
そしたら自分の人望とか知名度とか影響力とかポストモダンの価値とか、ちゃんと
認識出来るようになると思うよ

367:考える名無しさん
19/06/21 15:57:32.44 0.net
美術評論家K氏にはストレス解消サンドバッグとしてG界隈に残る義務がある
決して東京から離れてはならない
決して大学に就職してはならない
決して大きな賞を取って自分以上の権威になってはならない

368:考える名無しさん
19/06/21 15:59:16.85 0.net
恐怖政治こわー・・・w
早めに足抜けして正解でしたわ

369:考える名無しさん
19/06/21 16:01:18.25 0.net
>>361
愚民に採点されるなんて耐えられるわけないっしょ
スレにいるアホ勘違いしてるが東は逃げようと思えば世界中どこにでも逃げれる人だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch