19/03/22 14:03:39.98 0.net
>>982
価値のある宗教や哲学は自身が備える意味があるんで、他人様が意味を感じる必要ないな
1003:考える名無しさん
19/03/22 14:20:38.19 0.net
外食小売だけでなく、企業内での仕事も同様だろうな
できる人わかる人に向けて仕事をするのではなく、日本の会社は
できない人わからない人に合わせるように仕事をするのが多いんだよね
以前いたIT企業だったら、自分でちょっとした設計とプログラミングメイン
で開発できるわけじゃないんだよな
社内いるプログラミングできない人や顧客先でITに関する知識に
乏しい人でも仕事ができてわかるように要求定義書や設計書を
相当細かく作成しないといけないのがしんどかったわ
作成した資料でも少しでもおかしいところがあれば直せと言われることが
多く超完璧主義で資料を作成しなければならず、注力するのは
そこじゃないだろってツッコミを何度も入れたくなった
その仕事を通せば正確性があがったりExcelを扱えられる
スペシャリストには成れるが、いつまで経っても非効率で
エンジニアとして成長もできないだろう
1004:考える名無しさん
19/03/22 14:21:18.73 0.net
日本人の一番の問題は馴れ合い大好きなとこだろ。馴れ合いをなくすだけで
かなりの時間を節約できる。
介護などの大変な仕事をロボットにやらせたら負担は軽くなるだろうね。
世の中が頭のいい人ばかりでないし、ロボットが簡単な仕事を奪ったら
その人たち使い物にならなくならない?
下手したらAIのほうが頭いいし仕事できると思う。その方が効率いいよね。
世の中がAIの言うとおりにするのが一番の効率化かもね。
そうなったらAIと一部の頭いい人以外の人間の立場が逆転しそう。
構造的には
頭いい人>AI>普通の人
って感じの世の中。
面白いね。
1005:考える名無しさん
19/03/22 14:22:03.67 0.net
地方に来て、結局無駄をつくる事で失業者が無くなるんだなと実感。
これは褒め言葉では無く、その分企業の体力が落ちている。
効率化と新規事業のバックアップが新しい日本をつくる。
安定を目
1006:指すのは大切だが、安定にいきなり飛び込むよりは 勝負する気概が大切だなと思う。
1007:考える名無しさん
19/03/22 14:23:13.35 0.net
目の前の仕事に追われて大変だ、だけど改善はしたくないという奇特な人があまりにも多い。
まぁ正しくは、改善したいけど改善するための労力はかけたくない、なんだろうけど。
誰かがやってくれる、自分の仕事ではない、でも文句は言う、ばかりで誰も前を向こうとしない。
職員教育の賜物なのかもしれないが、先のことを見据えた目線を持たないと生き残ることなんて
できないのに、仕事をしていて不安にならないのだろうか、と常に疑問がある。
1008:考える名無しさん
19/03/22 14:24:19.07 0.net
ホリエモンの言うことがすべて正しいとは思わないが(たぶん、言う通りにしたら
大変なことになるw)、日本人に無駄が多いのは確か。
そもそも改善する気が無いから。
改善すると仕事が早く終わってしまい、給料が下がる人が多い、という
根本的な構造の問題があるwwだからわざと非効率的にする人すらいる始末w
これは管理職側の意識の問題でもあるので、要は企業TOPが
しっかりしなければどうにもならないし、逆に言うと、そうすればいいだけの話。
1009:考える名無しさん
19/03/22 14:39:57.40 0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
堀江貴文「日本人はムダな仕事をしすぎ」
政府は人手不足を解消するため、外国人労働者を増やそうとしている。
しかしそれは効果のある施策なのか。実業家の堀江貴文氏は
「『人がやらなくてもいい仕事』を人がやっている。外国人の労働者を
アテにするより、各業界でロボット化を急いだほうがいい」と指摘する―。
※本稿は、堀江貴文『僕たちはもう働かなくていい』(小学館新書)の一部を
再編集したものです。
1010:考える名無しさん
19/03/22 15:42:35.31 0.net
はっきりいって過剰品質(トラ対も同じ)を低コストで要求するから、海外が案件10
こなしてる間に1しかできない。
海外「めったに起きないし、リブートで治るなら、それでいいんじゃね?」
日本「原因は?!!リブートするなら顛末書、計画書、対処スケ、全部もってこい!」
1011:考える名無しさん
19/03/22 17:27:36.20 0.net
大学受験等の試験における数学の出来と哲学する力には関係性があるのだろうか。
この時期になるとふとそんなことを考えてしまう。
1012:みそけん
19/03/22 17:32:13.23 0.net
>>984
これはよい経験談。
日本人がIT化に警戒する理由がまさにここ。
ITは進歩が早いからか、選民思想が基本。
情報弱者は排除される。
日本人は慈悲の基本だから、みんなで豊かになろうが基本だから、
むしろ弱者を基準にする。
1013:みそけん
19/03/22 17:37:42.87 0.net
>>985
ITとは自動化、
簡単にはセルフサービスにより人件費を下げる。
ここには、アメリカ人らしい選民思想がある。
弱肉強食を安易に信じるアメリカ人。
AI も結局の、セルフサービス化の流れ。
日本人はおもてなしだから、セルフサービスを嫌う。
無償の労働を重視する。
これは金銭的な経済ではマイナスだが、
非金銭的な豊かさを含めるとプラスになる。
経済指標が悪くても日本が暮らしやすいのはこのため。
みんなが無償の奉仕でみんなで助け合う。
1014:みそけん
19/03/22 17:41:01.49 0.net
>>988
ホリエモンにしても、ひろゆきにしても、
日本のネオリベは、フリーライダー。
みんなが奉仕する豊かな社会を土台に、
自らは奉仕せずに奉仕は無駄だという。
受け取るだけ受け取って、与えない。
フリーライダー。
フリーライダーはわずかな人数いればいいが、
全員がフリーライダーになれば社会は破綻する。
フリーライダーは金があっても所詮嫌われ者。
1015:みそけん
19/03/22 17:43:46.31 0.net
>>990
過剰品質をコストに転嫁していることは否めないが、
またそこには無償の奉仕も含まれている。
フリーライダーにはいやなら日本から出て行け
としか言えない。
結局の、無駄、過剰品質から恩恵を受けてるくせに。
1016:考える名無しさん
19/03/22 17:45:37.93 0.net
ひろゆきは奢ってもらう時以外は外食しないんだって。だから、フリーランチが
正解。服も買わないで、他人から貰うらしいよ。億単位稼いでるのに。
本も買わないで、他人にねだって、後から借りて読むらしい。消費が嫌いらしい。
フランスで月、1万5千円くらいしか使わないとのこと。
1017:みそけん
19/03/22 17:46:14.43 0.net
日本の幸福度58位について該当インタビューしてたが、
年寄りほど、日本を批判する。
テレビで聞いたことをいうことが常識人という世代。
そのくせ一番日本の恩恵を受けた世代。
それに比べて若者は楽観的だ。
毎日楽しいけどなんで58位なんだろ?と素直だ。
1018:考える名無しさん
19/03/22 17:46:40.64 0.net
ひろゆき捕まえて税金払わせないとダメだな
今からでも法改正して過去に遡って金吐かせないと
武富士とか村上とか一杯金を持って海外に逃げた奴は許しちゃいけない
1019:みそけん
19/03/22 17:46:45.94 0.net
>>996
フランスに住んでるの?
1020:
19/03/22 17:47:42.38 0.net
ワラワナイッカク
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 58分 37秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています