ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学at PHILO
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
19/03/10 02:51:42.41 0.net
前回は社会宗教学的な話が多かったけど、古いんだよな。そんな昔話は誰も求めていないんだよ。後講釈ばかりすることは生産的ではないんだよ。

3:考える名無しさん
19/03/10 02:54:37.97 0.net
現在と現状、未来をどうまともなものにしていくかが喫緊課題であるのに、
歴史の隅突くようなことばかりしていても駄目だろう。マルクススレもそうだけど。
蘊蓄やスノビズム、雑学は必要ない。

4:考える名無しさん
19/03/10 02:59:08.90 0.net
そういうレベルで留まるくらいであれば、俺はむしろ筋トレ含めた運動を推奨する。
何も生み出さない哲学や思索に浸るよりも、運動した方が少なくとも健康的にはなる。いくら晦渋な哲学展開したところで、ドゥルーズみたいに不摂生したら、自殺で終わるだけだ。意外と、この身体的な運動というのが哲学においてもキーになって
くるかもしれない。豚やデブには哲学は無理なんだよ。

5:考える名無しさん
19/03/10 03:05:34.38 0.net
たとえば、運動を否定する無の思索に禅があるけど、洞窟で座禅を続けた達磨はそれで
四肢が壊死して手足がなくなったんだよな。だから、それよりはカントやルソーが
習慣としていたような散歩の方が思索には向いている訳だ。脳も活性化するから。
現代人はスマホとネット、IoT化で運動をしなくなって、脳が腐ってきている可能性が
高いので、運動を推奨していこうか。

6:豆田
19/03/10 04:01:35.43 0.net
そもそも人生に意味はない
生きる意味は自分で見出だすものだ
日本人は無神論だ。

7:織田
19/03/10 04:14:14.49 0.net
親鸞上人の教えについていこう。

8:織田
19/03/10 04:16:20.51 0.net
芥川龍之介や太宰治は自殺した
哲学者や文学者が人生の目的も意味も「わからない」と答えたからだ。

9:増田
19/03/10 04:39:19.30 0.net
人生に退屈な時は動画の「世にも奇妙な物語り」を
見ましょ。

10:山谷
19/03/10 04:42:19.34 0.net
人生の意味と目的は前世占い師に前世を聴いてみよう。

11:吉川
19/03/10 04:59:32.85 0.net
人生の目的=幸福

12:考える名無しさん
19/03/10 05:12:01.42 0.net
A proposition is a tentative and conjectural relationship between constructs that is stated in a
declarative form. An example of a proposition is: “An increase in student intelligence causes an
increase in their academic achievement.” This declarative statement does not have to be true,
but must be empirically testable using data, so that we can judge whether it is true or false.
Propositions are generally derived based on logic (deduction) or empirical observations (induction).
Because propositions are associations between abstract constructs, they cannot be tested directly.
Instead, they are tested indirectly by examining the relationship between corresponding measures
(variables) of those constructs. The empirical formulation of propositions, stated as relationships
between variables, is called hypotheses .

13:考える名無しさん
19/03/10 05:13:25.33 0.net
The term proposition has a broad use in contemporary analytic philosophy. It is used to refer to
some or all of the following: the primary bearers of truth-value, the objects of belief and other
"propositional attitudes" (i.e., what is believed, doubted, etc.), the referents of that-clauses, and
the meanings of declarative sentences. Propositions are the sharable objects of attitudes and the
primary bearers of truth and falsity.
This stipulation rules out certain candidates for propositions, including thought- and utterance-
tokens which are not sharable, and concrete events or facts, which cannot be false.

14:考える名無しさん
19/03/10 05:15:30.22 0.net
Aristotelian logic identifies a proposition as a sentence which affirms or denies a predicate of a subject
with the help of a 'Copula'. An Aristotelian proposition may take the form "All men are mortal"
or "Socrates is a man." In the first example the subject is "men", predicate is "mortal" and copula
is "are". In the second example the subject is "Socrates", the predicate is "a man" and copula is "is".

15:考える名無しさん
19/03/10 05:20:42.67 0.net
Often propositions are related to closed sentences to distinguish them from what is expressed by an
open sentence. In this sense, propositions are "statements" that are truth-bearers. This conception
of a proposition was supported by the philosophical school of logical positivism.
Some philosophers argue that some (or all) kinds of speech or actions besides the declarative ones
also have propositional content. For example, yes–no questions present propositions, being inquiries
into the truth value of them. On the other hand, some signs can be declarative assertions of propositions
without forming a sentence nor even being linguistic, e.g. traffic signs convey definite meaning which
is either true or false.
Propositions are also spoken of as the content of beliefs and similar intentional attitudes such as
desires, preferences, and hopes. For example, "I desire that I have a new car," or "I wonder whether
it will snow" (or, whether it is the case that "it will snow"). Desire, belief, and so on, are thus called
propositional attitudes when they take this sort of content.

16:考える名無しさん
19/03/10 05:42:44.03 0.net
ライプニッツが企図していた全思考の算術化は、その起源を辿ればアリストテレスの
論理学にまで辿り着くだろう。それをコンピューティングで実装すると、
論理プログラミングとなる。これは、論理的な判断コンピュータが行えるという
ことなので、人間が機械の代替される契機となる。次世代スーパーコンピュータなど計算機リソースが十分となりつある将来は、人間が機械に置き換わる交換率は益々
高くなると思って間違いないだろう。

17:考える名無しさん
19/03/10 05:49:40.24 0.net
かつてニーチェが「神の死」を宣告したように、そして、それは原爆投下やナチスによる
ユダヤ人へのジェノサイドの歴史からも首肯できるように、これからは人工知能による
「人間の死」が宣告されてもいい感じがする。すなわち思索も含めて、人間が出来ることは
全て機械で十分に代替化されるという未知の新世界が到来し得る。そのことを、つまり
人間の不在や不要性こそを現代哲学の課題とすべきだね。

18:学術
19/03/10 08:48:17.55 0.net
俺たちなら神々 俺なら神を殺せばよかったのでは。

19:考える名無しさん
19/03/10 09:33:04.71 0.net
神は死なない
神はカメのようひ引き籠る

20:考える名無しさん
19/03/10 09:33:31.23 0.net
神は死なない
神はカメのように引き籠る

21:考える名無しさん
19/03/10 09:46:08.07 0.net
人は知性の限界を悟って初


22:めて感情や欲望こそが人間の本質だと認める 知性などそれらの奴隷に過ぎないんだよ



23:みそけん
19/03/10 10:19:21.67 0.net
>>1
男前乙!

24:考える名無しさん
19/03/10 10:22:15.63 0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)天津甕星
天津甕星(あまつみかぼし)
天つ神→天つ甕→天のカメw
神はカメのように引き籠る

25:みそけん
19/03/10 10:22:40.63 0.net
なぜ現代日本人は「人はなんのために生きるのか」と問うのか
日本人の哲学断トツの人気NO.1テーマ
人はなんのために生きるのか
なぜ西洋哲学4千年の歴史の中で一度も問われたことがないのか?
なぜ日本人の2千年の歴史の中で問われたことがないのか?
なぜ最近の日本人は、人はなんのために生きるのかをそんなに問うのか?

26:考える名無しさん
19/03/10 10:23:31.79 0.net
アナグラムによる隠蔽

27:みそけん
19/03/10 10:43:51.42 0.net
簡単には神経症だな。
フロイトは20世紀初頭のウィーンで精神分析を始めた。
そこには意味がある。
20世紀初頭のウィーンは世界でも名だたるコスモポリタンであった。
新たに生まれた流動性が高く価値多様な状況に多くの人が神経症になった。
現代はまさに日本を含めて世界中でこのような状況になっている。
もはや神経症こそが人間的とされる時代になっている。

28:みそけん
19/03/10 10:51:18.34 0.net
神経症はそれまでのなにも考えずに当たり前に行っていたことが突然言葉の世界になることだ。
たとえば話すこと、歩くこと、食べることなど今までなにも考えずに当たり前にこなしていたことが、
それはいわば慣習、慣れなど体で覚えていたことことが、
どのように人とどのように話したらいいのか、どのように歩いたらいいのか、どのように食べたらいいのか、問うてしまう。
言語はとても不完全なものなので問うてしまうと、解がない、そして言語の構造上、なぜなぜなぜの無限後退に陥る。
このように言語で問うてしまうのは、当たり前のことを意識してしまうからだが、
その気づきは自らと異なる価値を知ってしまうという現代の流動性多様性の高い社会故だ。

29:みそけん
19/03/10 10:52:34.96 0.net
どのように人とどのように話したらいいのか、どのように歩いたらいいのか、どのように食べたらいいのか………
どのように生きたらいいのか
人はなんのために生きるのか
と、問うてしまう。

30:考える名無しさん
19/03/10 10:59:28.14 0.net
どうしてアナグラムにして隠蔽するかと言えば、それは直接にそのまま
呼ぶことが畏れ多いからなんですよ。
「みかづち(=かみ・つち→神槌→"God's hammer")」に打たれたくないでしょ

31:みそけん
19/03/10 11:02:19.92 0.net
特に日本人は慣れの文化だ。
慣習、儀礼、訓練を重視する。
言葉の厳密さを問うた歴史がない。
そのために、言葉に囚われるのが弱い。
そのために言葉の厳密さを問うてきた西洋哲学に助けを求める人が多くなる。
逆に日本人は言葉ではなく慣習には強い。
深く神経症に陥ることが限られている。
特に思春期は体が不安定になり、言葉に依存することが多くなり、神経症的な症状が現れるのが一般的で、
その時期に西洋哲学にはまることが多い。
そして多くの日本人は大人になるとことで再び慣れの世界に帰っていく。

32:考える名無しさん
19/03/10 11:10:57.56 0.net
日本語で「かみ」を「みか」と言い換えるのは、フランス語で
《femmes》を《meufs》と言い換えるようなものだと思えば
分りやすい(分りやすくないw)。
>C'est sûr si toutes les meufs étaient carrées comme Maria,
>Je fumerais moins je boirais moins de Bavaria,
>Je combattrais la peste la malaria.

33:考える名無しさん
19/03/10 11:12:51.70 0.net
国語や歴史の授業では決して教えてくれない真実

34:学術
19/03/10 14:21:53.92 0.net
神経症は戦争からの退避退却として現れるとりなしだ。負けたら兵を退くから
神経症が破れても優秀なんだ。

35:美魔女
19/03/10 16:23:12.40 0.net
>>26
一般的に「人はなんの為に生きる」か疑問に出合う時とは
不幸があったとき。☆🎍
将来のことを考えた時
楽しめることが見つからない時
毎日やりたくないことをしてる時
忙しい最中、ふと、自分を見つめた時
人はいつか、死んでゆく。
もう治らない病気になってしまった時

目標が達成してしまうと脱け殻になってしまった時

女性の場合 結婚してから家族の為に何十年もずっと我慢する人生に疑問に出合う時

36:考える名無しさん
19/03/10 17:20:55.60 0.net
国語や歴史の授業では決して教えてくれない真実
みかじめ料を払うとはどういうことか?w
URLリンク(kobun.weblio.jp)注連
しめ 【標・注連】
①神や人の領有区域であることを示して、立ち入りを禁ずる標識。
また、道しるべの標識。縄を張ったり、木を立てたり、草を結んだりする。
②「標縄(しめなは)」の略。

37:美魔女
19/03/10 17:35:00.73 0.net
仏教では
幸せを求めても幸せになれずにいる根本原因があるので、それを知りそれを断ち切れば
なれると説いております🎵

38:みそけん
19/03/10 17:40:53.94 0.net
現代の神経症は不幸だからではなく、
幸福でも不安だからなる。
なにが正解かわからないし、いま正解だとしても次は正解が変わる。
基本的に現代日本人は全員神経症

39:美魔女
19/03/10 17:41:05.37 0.net
アンパンマンのマーチ
「なんのために産まれて
何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ🎵」
「何が 君の幸せ 何をして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのは嫌だ🎵」

40:美魔女
19/03/10 18:02:57.79 0.net
>>24
西洋哲学は2600年前から
仏教は2600年前から
キリスト教は2000年前から

存在とは何か  認識論と存在論が西洋哲学では主流。👸
近代に成ってから「存在とは=なんのために生きるのか 」と大衆により一般的に変換されるようになった。👸

41:考える名無しさん
19/03/10 18:23:56.68 0.net
>>36
どうやって断ち切るの?

42:考える名無しさん
19/03/10 18:44:34.28 0.net
世紀を跨いでていた精神病院も見捨てたリアル精神障害童貞低知能のこと!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
粘着あみーごホモチキン三浦豚村53歳無職童貞いまだにアスペ~ル? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ↓
頑張れ頑張れw(^^)ノ52歳アスペル豚村だよw
/⌒"!"⌒\  「鈴木あみへ・・・10年前のファンより」wwwwwwwwwwww
(:(⑧)_(⑧))  江美子が尻の穴掘られて「あむぅ。。あむぅ。。。」ぐふふ・・・・
(∴)(00)(∴)  おで53歳無職童貞粘着あみーご「だぜ!」「岐阜の関で待つ!」
\:){▽}(:/ 鈴木あみーご最高 !しってぶ?・・・進歩無し!
性器を跨いでチンポ無し!
ぶふふ・・・

43:考える名無しさん
19/03/10 18:57:55.43 0.net
こっちで
スレリンク(philo板)

44:美魔女
19/03/10 20:05:54.88 0.net
>>37
違います🎵

逆です🌸

疑問に思うことは正常です🌸

45:美魔女
19/03/10 20:28:42.84 0.net
人は実在的に自らの生の意味を追い求めております🎵その人生の意味が充たされたいということがメンタル障害や心の病にに関係して来る。👸
人の主な関心事は快楽や苦痛を軽減することではなく
人生の意味を見出だすこと。👸
人生の意味を見いだしてる人間は苦しみにも
耐えることができるのでしゅ。

46:みそけん
19/03/10 20:40:45.07 0.net
人生の意味は現代の病です。

47:みそけん
19/03/10 21:37:20.31 0.net
仏教においてもめさざすところは意味の向こうです。
我にこだわるから苦がある。
ただ生きる。
それが禅です。

48:美魔女
19/03/10 21:57:07.62 0.net
人は生きてきたことに意味があったと思いたい
という自分の存在証明こそ大事な問題なのでは。
実際、自分自身というものを喪失して
1個の人間としての裸の幸せが見つからない状態では
寂しいよ。👸

49:美魔女
19/03/10 22:35:39.93 0.net
なんのために生きるのか
何度も問いかけてみても空の果てまで、
暗闇が黙りこむ🎵
なんのために生きてるのか
答え見つからなくたって
目の前にある真実は一つだけ

命は美しい
初めて気付いた日から
すべてのその悲しみは消えていく🎵
永遠ではないもの
花の儚さに似て
その一瞬一瞬が生きてる意味です🌸

50:考える名無しさん
19/03/10 22:43:31.93 0.net
民主主義の礼讚と、現代中国に対する礼讚は
矛盾せず両立できるでしょうか?
そういうスタンスの方々の本を幾度か読んでいるので気になります。

51:考える名無しさん
19/03/11 00:59:37.29 0.net
中国って共産党独裁では?
具体的に何が矛盾するの?

52:みそけん
19/03/11 01:04:08.18 0.net
>>47
自分という強い自我を多くの人がもつことは近代から で、
そこに普遍性はない。
近代に強い自我を持ったのはいいが、
そこに、私は何者という、言語的なパラドクス、無限後退の底なしの闇が口を開けた。
近代に多くの人が強い自我を持ちえた理由は………

53:みそけん
19/03/11 01:05:24.70 0.net
>>49
中国に対する礼讃?
珍しい意見ですね。

54:考える名無しさん
19/03/11 02:50:20.89 0.net
仏教(禅)って不幸を取り除くことを目的としてるから、人生の意味とかには無関心なんだよな
でも意味を定義しないと無気力になるっつーか
何をしようにも「でも結局全ては無駄なんだよね」っていう所に行き着いちゃう

55:美魔女
19/03/11 04:17:34.64 0.net
古代ギリシャの哲学の始まりとは
万物の根源を問うことから始まりました🎵

56:考える名無しさん
19/03/11 04:28:32.09 0.net
この世に正義はあるんですか??????

57:考える名無しさん
19/03/11 04:47:11.93 0.net
意味に還元しようとする発想は、いかにも人間中心主義的な視点だよね。
まるで存在しているのは人間だけみたいな感じになる。
孔雀、イルカ、植物、惑星、風
それらは別に自己存在の意味を問うことがなくても、それなりに十全に充実して存在
している。人間も同様で、別に人生の意味など問わなくても、何の問題もなく生きて
生ける。むしろ快楽の欠落や軽減できぬ苦痛の方が人生を耐え難くする。
芥川龍之介や太宰治が自殺したのは、経済苦や病苦などに耐えられなかったからで、
別に人生の意味の無さに絶望したからではないだろう。形而上学的な理由でなく、
もっと動物的な理由だ。

58:考える名無しさん
19/03/11 04:56:51.94 0.net
そのため功利主義的な観点で、個々人の幸福がなるべく公正な条件で配分される
ように社会設計すればいいし、そういう風潮を涵養すればいい。社会的な弱者や
落ちこぼれ、逸脱者がなるべく出ないような安全なシステムを構築すればいい。
形而上学や宗教は趣味でやればいい。そんなところには本当の救いはないから。
社会設計をきちんとしないと、現代でも、芥川龍之介のように聖書を枕元において
自殺するような悪い社会になってしまう。問題をあまり個人帰属で考えるのでなく、
社会帰属で考えていき、そこで問題解決を制度、システムとして図れるようにする。
ベーシックインカム制度があれば、ネットカフェで暮らす人間はいなくなるだろう。

59:考える名無しさん
19/03/11 05:18:52.95 0.net
エソロジー

動物(ヒトを含む)の行動を研究する生物学の一分野。行動学、動物行動学、行動生物学、
比較行動学とも訳される。狭義のエソロジー(古典的エソロジー)では、行動をおこす
原因とその反応としての行動を取り上げ、行動の機能を説明することが多い。また、
動物の種によって異なる行動を比較することで行動の進化を論ずる。エソロジーの研究は
野外、室内を問わず、行動観察や実験を行うために、動物心理学、動物生態学、動物社会学、
感覚生理学と密接な関連をもち、重複する部分も多い。
 
エソロジーという語は、1854年フランスの動物学者ジョフロア・サンチレールがつくった
ものであり、「生物の本能、習性およびそのほか一般に表す行動と外部環境との関係を
研究する科学」とした。しかし、この定義は用いられず、エソロジーの創始者である人々
は、「エソロジーとは行動の比較研究をする科学であり、ダーウィン以来のあらゆる
生物学の方法を、動物の行動や人間の行動にも適用することによって生まれたものである」
(ローレンツ)とか、「エソロジーとは行動の生物学的研究である」(ティンバーゲン)
と定義した。

60:考える名無しさん
19/03/11 05:19:28.23 0.net
動物の行動そのものは古くから博物学者(ナチュラリストnaturalist)の興味をひいてきた。
いろいろな動物の行動が記述され、なかには擬人的解釈が付け加えられたこともある。
この時期の研究者としては、『昆虫記』を著したファーブルがあげられる。ダーウィンは
ヒトを含む進化の連続性を主張し、動物の構造や機能が自然選択によって進化してきた
ことを提示したが、行動にも同じく自然選択が働くと考え、その比較研究の重要性を提示
した(1871)。エソロジーの訳語として、以前、習性学の語が使われたことがあるが、
これはこの時期までのものにふさわしい。
 
しかし、行動の研究が生物学の一分野として認められたのは比較的近年のことである。
1910~20年代には、イギリスの動物学者ハクスリーが、繁殖期の鳥が異性をひきつける
行動は一つの信号システムとなっており、信号の効果が大きいものを選ぶ方向に
自然選択が働いてきた結果であると主張した。ドイツの動物学者ハインロート(1871―1945)は、
鳥の行動型は生まれながらに生得的に決まっており、動物の分類群ごとに固有な行動型が
あるとした。
 エソロジーを独立した学問として確立させたのは、オーストリアのローレンツ、
オランダのティンバーゲン、ドイツのフリッシュなどで、1930~60年代に魅力的な研究成果を発表し、
その業績により3人とも1973年ノーベル医学生理学賞を受賞した。

61:考える名無しさん
19/03/11 05:34:55.86 0.net
リソースを公平に配分して社会設計する、と考える時、そのネックになるのが
経済と遺伝子。ここに全ての社会的な理不尽な格差の原因があるので、ここを
どう制御できるかが問われている。
出生前診断や透析中止は悪く言われているけど、生物の世界、たとえば蜜蜂の世界
では、腐蛆病という細菌性の伝染病にかかった幼虫は巣から放り出して、他の蜜蜂
の幼虫に病気の被害が及ばないようにする行動があるようだよ。人間の歴史でも
人権侵害的なライ病患者の隔離政策とかあったでしょう。
だから、ある生態系にとって害がありそうなものを外部に排出・排斥しようという
行動自体は、動物的、あるいは生理学的に考えると、それ程、変という訳でもなく、
むしろ自然と言えるだろう。免疫反応と同じで、自分の身体に害を及ぼしそうな
恐れのある抗原には、抗体が自然と反応し防御するということだ。

62:考える名無しさん
19/03/11 06:27:28.98 0.net
誘導
スレリンク(philo板)

63:考える名無しさん
19/03/11 07:52:37.73 0.net
>>56-60
理屈で「僕の考えた理想像」を正当化しようとする時点で根本的に間違っていることに気づけ

64:みそけん
19/03/11 07:52:49.65 0.net
>>53
逆でしょ。
意味を求めると、何をしようにも「でも結局全ては無駄なんだよね」っていう所に行き着いちゃう

65:みそけん
19/03/11 07:55:52.68 0.net
>>57
功利主義の使い方逆だし、
個々人の幸福がなるべく公正な条件で配分しようとする執着が神経症をとうに通り越して入院レベル。

66:みそけん
19/03/11 08:26:49.95 0.net
>>55
あります

67:みそけん
19/03/11 08:36:04.16 0.net
簡単には神経症だな。
フロイトは20世紀初頭のウィーンで精神分析を始めた。
そこには意味がある。
20世紀初頭のウィーンは世界でも名だたるコスモポリタンであった。
新たに生まれた流動性が高く価値多様な状況に多くの人が神経症になった。
現代はまさに日本を含めて世界中でこのような状況になっている。
もはや神経症こそが人間的とされる時代になっている。
神経症はそれまでのなにも考えずに当たり前に行っていたことが突然言葉の世界になることだ。
たとえば話すこと、歩くこと、食べることなど今までなにも考えずに当たり前にこなしていたことが、
それはいわば慣習、慣れなど体で覚えていたことことが、
どのように人とどのように話したらいいのか、どのように歩いたらいいのか、どのように食べたらいいのか、問うてしまう。
言語はとても不完全なものなので問うてしまうと、解がない、そして言語の構造上、なぜなぜなぜの無限後退に陥る。
このように言語で問うてしまうのは、当たり前のことを意識してしまうからだが、
その気づきは自らと異なる価値を知ってしまうという現代の流動性多様性の高い社会故だ。
どのように人とどのように話したらいいのか、どのように歩いたらいいのか、どのように食べたらいいのか………
どのように生きたらいいのか
人はなんのために生きるのか
と、問うてしまう。
自分という強い自我を多くの人がもつことは近代から で、
そこに普遍性はない。
近代に強い自我を持ったのはいいが、
そこに、私は何者という、言語的なパラドクス、無限後退の底なしの闇が口を開けた。
近代に多くの人が強い自我を持ちえた理由は………

68:みそけん
19/03/11 08:38:52.57 0.net
なんのために生きているのか
リソースを公平に配分して社会設計する
これはともに言語過剰による。

69:みそけん
19/03/11 08:41:52.19 0.net
動物的自然状態 身体的
近代以前の人々 身体的言語的
近代以降の人々 言語過剰
禅的 動物的自然状態への回帰 あえて身体的

70:みそけん
19/03/11 09:06:46.96 0.net
言葉過剰の時代
マルクスが新聞社からみずからの主張を発信していたのは有名だが、
新聞社と言っても、いまのユーチューバーみたいなもので、
その時代、新聞社の黎明期で無数の新聞社があった。
産業革命を経て紙、印刷費用が安価になったためだろう。
そこから言語過剰の世界が始まった。

71:考える名無しさん
19/03/11 09:44:10.42 0.net
こっちで
スレリンク(philo板)

72:美魔女
19/03/11 10:30:14.40 0.net
世界は言葉で出来ている🎵

73:考える名無しさん
19/03/11 10:33:29.55 0.net
>>63逆とは違うだろう。意味を「求める」ことと「定義」することは正反対のこと
つまり貴方のいっていることと私がいっていることは同じ

74:みそけん
19/03/11 11:11:33.04 0.net
>>72
意味を定義と意味を求めることは同じです。

75:みそけん
19/03/11 11:14:32.02 0.net
>>71
人は世界を認識するとき言語で認識する。
しかし世界を生きるとき言語より先に対応する。
言語認識はとろくて頭が悪いので。

76:みそけん
19/03/11 12:17:35.65 0.net
日本において哲学とは、なんのために生きるのか、と同じと言って良い。
しかし西洋哲学3000年においてこの問いが問われたことがないのか。
なぜいま日本人だけがこの問いに執着するのか?

77:みそけん
19/03/11 12:29:07.92 0.net
西洋哲学の祖であるプラトンは、なんのために生きるのか、問わなかった。
善く生きるとはどのようなことかは問うたが。
プラトンはピタゴラス教をペースにしている。
ピタゴラス教では魂は輪廻する。
死後の世界はすべてが完全な調和のイデア世界で、
地上に生まれることで生まれる前の記憶を忘れ、そして身体を持つことで欲が生まれる。
プラトンにとって哲学とはイデアを想起する。
その後西洋はキリスト教世界となるが、
なんのために生きるのかは、信仰の領域であった。
わからなければ神に祈る。

78:みそけん
19/03/11 12:34:29.65 0.net
キリスト教においては、神を信じ、聖書を守ることで、最後の審判の日に天国へ行くことができる。
このようなキリスト教世界からの脱却は20世紀以降だろう。
進化論、ニーチェなどにより、脱却が進められた。
しかしいまも西洋人は、人はなんのために生きるのかは問わない。
そこの喪失感はないようだ。
なぜ西洋人はなんのために生きるのか問わずにすんでいるのか?
結局、彼らの中には今も神がいる。

79:みそけん
19/03/11 12:40:01.02 0.net
日本人も、人はなんのために生きるのか、問うようになったのは、戦後からではないだろうか。
江戸時代は職と家に結びつく、それは社会との関係で結びついていた。
個としてなんのために生きるのかは問われなかった。
明治の漱石がストレートシープとして豊かさの中の喪失感を問うたのは、自己の始まりかも知れない。
人々が自己喪失になるのは、高度成長期を過ぎた当たりからでないだろうか。
その時に、人はなんのために生きるのかが浮上する。

80:みそけん
19/03/11 12:43:16.12 0.net
この時、それに答えるものは少ない。
たとえば論語。
これは日本人にとって永遠の人生本だろう。
そして東洋の論語に対して、西洋の哲学が見出された。
西洋哲学は、なんのために生きるのかは問うてはいないが、
日本人はそこからヒントをえようとした。

81:考える名無しさん
19/03/11 12:45:22.06 0.net
>>78
人は家から解放されてこそ個人になれるんだろ?

82:考える名無しさん
19/03/11 13:07:04.23 0.net
波平、これについて感想くれ。
ぼくらの貨幣論
スレリンク(book板:16番)‐22

83:考える名無しさん
19/03/11 13:10:58.63 0.net
リンクミス。貼り直し。
スレリンク(book板:16番)‐22

84:考える名無しさん
19/03/11 13:11:35.07 0.net
スレリンク(book板:16番)‐22

85:考える名無しさん
19/03/11 13:12:00.19 0.net
ごめん。リンクがうまく貼れない。
こまった。

86:考える名無しさん
19/03/11 13:12:32.51 0.net
1、ぼくらの貨幣論
 「お金とは何か」を明確に定義した本はまだない。
 ぼくが考える貨幣の定義はこんな感じだ。
【貨幣の定義】
 貨幣とは、労働交換の代替物である。
 物の採取、資源の採掘という自然物に対しての所有権の獲得は、容易に大きな労働付加価値を得られるため、優先的に推奨されるべき労働である。
以上。
〇経済学の概観
 経済学は、実体経済が貨幣という表象に表れる。
 法学は、道徳が法律という表象に表れる。
 どちらも人類は、貨幣と法律しか知りえないが、その背後にある実体経済や道徳を探求しなければならない。
 貨幣は実体経済へ指向性をもち、法律は道徳へ指向性をもつ。
 貨幣と法律は、実体経済や道徳と完全に一致することはありえず、必ずズレを生む。
〇労働の裏付け
 貨幣を論じる時には、常に、その貨幣がどんな労働の裏付けをしているのかを考えなければならない。
 労働の裏付けのない貨幣は、人類の幸せには寄与しない。
【疑問点】
 技術開発費の計上に、どのような労働の裏付けがされているのかわからないこと。つまり、研究者や技術者の発明という労働に対して、どのような貨幣に対する労働の裏付けを計算するか。
 ギャンブル行為には、どのような労働の裏付けがあるのか。

87:考える名無しさん
19/03/11 13:14:00.91 0.net
2、アダム・スミス「国富論」を読む(その1)
 アダム・スミス「国富論」上巻を読んだ。中公バックスでである。
〇資本主義についての懐疑点
 序文で、アダム・スミスは、市場には地主などの資産家が投資することが書かれている。
ぼくは、アダム・スミスが資本について、どのような労働の裏付けを考えていたのか読みとれない。
最初から、アダム・スミスは資本家の労働を考慮して経済理論を構築してはいないのではないか。
 アダム・スミスの「国富論」は、資本主義を肯定するだけの根拠はない。アダム・スミスを根拠に資本家へ配当金を払うことを許すことの根拠にはならない。
〇分業
 ヒトが分業を始めたことが、市場の始まりである。
 同じ仕事をそれぞれの労働者が熟練することで、分業により労働生産性は高まる。その時、労働者は「特技」を主張する必要がある。
〇長すぎる訓練期間は経済を悪化させる

88:考える名無しさん
19/03/11 13:15:45.78 0.net
【提案】
 労働の分業においては、労働者がどのくらいの速度で一人前の熟練者に成長するかの平均速度を計ることが必要だ。
現代の企業はそれを行っているだろうか。
 労働の熟練に要する時間を測定できずに、新人研修、賃金の決定、配置転換などは決まらない。
寿司職人が修行七年とかいうのは、きちんと、新人が熟練者になるための時間を測定していないからである。
 ぼくが就職した企業では、物流企業の場合、新人が一人前になるのに半月としていた。
配置転換での引き継ぎは、二週間で一人前になることを要求され、業務への支障があり、ノウハウの継続の失敗などがあった。
 自動車の組立工でも、半月から一カ月で一人前になることが求められていた。
ぼくの時代には、半数以上の労働者が「これ以上難度の高い担当は無理です」と申請していた。
現在、自動車組立工の仕事の過酷さは少しは緩和されたと聞くが、本当かどうか心配だ。
 また、労働者が天才になるための人事評価はまず無意味である。常識から逸脱したのものが天才なのであり、人事部は天才を評価できない。
 新人が天才になるまで待つかのような訓練は、労働者を使い物にならないようにつぶしていくだけであり、やめるべきである。
【解決すべき問題点】
 一人前の仕事ができない労働者をどうするか。
 労働者には、一人前の能力をもつものと、一人前の労働者の能力をもたないものがいる。
一人の労働者の生産能力と消費量は一致しない。生産能力が足りないものが大量に消費することはよくある。生産能力が高いものが少なくしか消費しないこともある。

89:考える名無しさん
19/03/11 13:18:08.16 0.net
〇分業について。
 文明社会では、人間はいつも多くの人たちの協力と援助を必要としているのに、全生涯をつうじてわずか数人の友情をかちえるのがやっとなのである。
    by アダム・スミス
〇商人の我欲
 物々交換や労働交換が成立するのは、商人や職人の博愛心によるのではなく、商人や職人の我欲にかなう取引だからである。
商人や職人の我欲を満たさずに、物々交換や労働交換は成り立たない。
【ひとつの労働のたびに目的を合意する必要があるかないか】
 「分業は、労働をする前に取引相手同士で「合意」してから始められる。」のようなことをアダム・スミスは書いているけど、
現代の日本の労働状況はそうなのだろうか。
 分業の合意、合意に基づく計画、合意に基づく労働。そ�


90:オて、交換取引。 この交換取引において、お互いの満足度を計り、次の取引への参考にする。  これがちゃんと市場で行われている気はしない。  現代日本の労働者は、あらかじめ決められた労働慣習、消費慣習に参加しないと生活費を得ることもできずに死んでしまう。  つまり、もう現代日本市場は、アダム・スミスの時代とは異なるのではないか? 【疑問点】  分業が発達すると、ある労働者が熟練して作る商品と、別の労働者が誰でもすぐに作れる商品とが、対等に交換されるのは難しいのかもしれない。  新人が作ることのできない商品は、高い値段がつくべきだ。  しかし、誰でも簡単に作れる商品にも需要はあり、それを造り続ける労働者の労働はどのように価格が決まるのか、ぼくにはわからない。



91:考える名無しさん
19/03/11 13:20:40.36 0.net
【アダム・スミスのいう資本家が配当金を得る根拠にぼくは同意できないこと】
 アダム・スミスは、労働者の労働によって生産された商品を労働者がすべてもらうのではなく、資本家に利潤として分け前を与えるのが当然であるといっている。
 ぼくには、なぜ当然なのかわからない。
 アダム・スミスの「国富論」には今のところ、資本家が投資に対して利潤を得る根拠にぼくが納得いく理由は書いていない。
投資への動機付けのための利潤であろうか。

 アダム・スミスは、資本家のとる利潤は、銀行の利子率の上下と連動するというが、現代の日本ではそうではない。
 アダム・スミスは、資本家が裕福になると、労働者の賃金は上がるとしているが、それは現代の日本では当てはまらない。
【二十一世紀の日本では、企業が儲かっても、労働者の賃金を上げない】
 賃金は、労働者の不満ガス抜きのためにわずかばかり上昇するだけでごまかされる。
そのわずかな賃金の上昇分でさえ、すぐに下げられ元に戻る。
【ぼくの理解できない経済用語】
 下の区別がわからない。
 自然価格と市場価格。
 絶対需要と有効需要。
 ひょっとしたら、自然価格とは、生産者が売ろうとしている商品の価格であり、
市場価格とは、市場でつく商品の価格であろうか。自然価格より高い値段が市場でつくことは多いと思う。
 市場価格は、その商品の数が有効需要より足りない時には暴騰して、また、有効需要より多い場合は最後には投げ売りになる。
 生産物の数量調整が適切に行われないと、労働者の満足感も、消費者の満足感も落ちる。

92:考える名無しさん
19/03/11 13:21:05.42 0.net
>>85
ギャンブル行為を行う者の精神的枯渇からくる欲求を満たせる可能性を賭けた現金消費wに対する、精神的衛生の充足とサービスの提供wを裏づけにすればw

93:考える名無しさん
19/03/11 13:23:30.08 0.net
【経済をヒトは認知できるか?】
 ぼくの意見だが、ヒトの認識は自分の需要を適正に知覚することはできない。
 商品の価値は、労働者の認識の失敗、または消費者の認識の失敗によって、市場価格は混迷する。
 現代の消費者の意識は、デジタル化された取引情報によって、かなり細かく計算されているといえるのではないか。根拠は示せないなんとなくでだけど。
【どのように価格が決定されるのかは二十一世紀の日本でも報道されないこと】
 二十一世紀の日本の経済が、どのように価格の決定をしているのかはぼくは知らない。
〇分業が発達してどうなったか
【労働者が商品の価格の決定にも賃金の価格の決定にも参加できないこと】
 生産者は、分業の発達によって、ひとつの商品を分業でなければ製造できなくなる。
 工場の誕生によって労働者は、商品を分業して生産するようになる。
 この時、労働者は商品の価格の決定に関われなくなり、工場の管理職が決める価格に同意しなければならなくなる。
 労働者は、市場の取引の現場には関わらなくなり、それは労働者の賃金の決定権を管理職にゆだねることになる。おそらく。
【分業による効率化がどの程度かわからないこと】
 二十一世紀の日本経済では、分業による効率化は、一人の消費者が消費するすべての商品を自分一人で作る場合より、一万倍は高性能であると想定される。
 根拠は不確かだ。

94:考える名無しさん
19/03/11 13:24:46.41 0.net
ようするに自給でごまかしときゃいいんだよ

95:考える名無しさん
19/03/11 13:26:35.41 0.net
〇経済とは何か
 ぼくが最も好む経済の定義は、2013年のアメリカ映画「メッセージ」のこのことばである。
 『ノンゼロサムゲーム』
 ぼくは、経済とは、お互いが幸せになる交換取引を積み重ねることであるべきだ。と考える。
 ウィキペディアでの定義では、「経済」とは、社会で生産活動を調整するシステムのことである。
〇アダム・スミスの描く労働者
 仕事が楽しい労働者は、勤勉になる。
 仕事がつまらない労働者は、賃金だけが喜びとなる。
 儲けの多い労働者はどんどん働くようになり、儲けの少ない労働者はどんどん怠惰になる。
〇アダム・スミスの出産についての経済原理
 貧困は、(中略)出産にとって好都合でさえあるかにみえる。
     by アダム・スミス
 出産は、貧困でもできる。むしろ、貧困の方が多く出産する。
 とアダム・スミスはしている。その理由はわからないまでも、アダム・スミスは、生物が死にそうになるとたくさん出産することと関係があるのではないかと書いている。
おわり。

96:考える名無しさん
19/03/11 13:33:16.49 0.net
哲学的に言って
経済とは読んで字のごとく、筋道で済ますということ。
金銭で人と人が人間としての生活を時短しながら人生を営み済ますわけで
基本幸せになるかならなは経済活動と直結するものじゃない。

97:みそけん
19/03/11 13:53:05.23 0.net
>>80
家から解放されることを
人類の進歩と考えるのかもしれないが、
変化という面の方が強い。
すなわち資本主義において、個人を家から切り離す方が適している。
まんまと切り離されたな、ばかめ、ニヤリ

98:みそけん
19/03/11 14:03:56.33 0.net
たとえば砂を流すことを想像してほしい。
砂の粒がそろわなかったり、互いにくっついていたりするとうまく流れない。
砂の粒が揃い形も均一でそれぞれが独立しているとき、最も砂は速やかに流れる。
砂の粒が揃い形も均一でそれぞれが独立しているとは、家から切り離されたな個人であり、自由と平等だ。
その時に資本主義は最大の富を生む。

99:考える名無しさん
19/03/11 14:06:24.49 0.net
>>95
日本における工作員は夏目漱石か?

100:考える名無しさん
19/03/11 15:38:14.82 0.net
>>73すまん。言葉足らずだったようだな
論理的思考を用いて「生きる意味」を求めることは現段階では不可能だからこそ
独断と偏見で生きる意味を「定義」するわけだ(宗教など)
生きる意味というものが論理的手続きで説明できたらわざわざ「定義」する必要ないでしょう?

101:みそけん
19/03/11 15:39:32.36 0.net
>>85
いまさら労働価値説。
国富論って産業革命前だろう。

102:みそけん
19/03/11 15:40:33.01 0.net
せめて、マルクス資本論ではない?
あれはあれで資本主義分析ではそれなりに優秀だよ。

103:美魔女
19/03/11 16:12:33.64 0.net
古代ギリシャは
万物の根源を問うということが

哲学の始まりだった。👸

104:美魔女
19/03/11 16:25:12.10 0.net
西洋にはいろんな考え方の歴史が有ります。
禁欲主義
快楽主義
そして
神が存在し何らかの理由により我々を作り出した🎵
或いは神など存在せず我々は無作為に誕生した🎵故に意味もない。けど個々の人生にまで
意味がないと観からていない。☆🎍

105:美魔女
19/03/11 16:38:10.95 0.net
そして現代では科学の時代
しかし現代人は みんな 病んでいる🎵

106:美魔女
19/03/11 16:50:39.90 0.net
現代人は価値や個性多様性、
ナンバー1ではなくオンリー1を目指し
仕事や生き方も価値とプロジエクト
で頑張っている🎵
その前に日本では第二次宗教ブーム
前世や占いブームや仕事でアイデンティテイを
形成した
戦後は戦後の一生懸命な生き方もあったでしょうが

107:美魔女
19/03/11 16:53:49.73 0.net
現代世界各国ではキリスト教も半分閉鎖され
哲学は頼りにされず科学が優位
心理学ブームは廃れ
世界各国は
進化論がキリスト教よりも優位です🌸

108:考える名無しさん
19/03/11 17:02:17.96 0.net
>>99
いや、「国富論」は産業革命の後だ。
あと、ぼくはアダム・スミスに「労働価値説」などは読みとらなかった。

109:考える名無しさん
19/03/11 17:20:55.04 0.net
需要供給曲線を考案したアルフレッド・マーシャルの「経済原理」全4巻は、
日本では売られていない。
これ、ちゃんと日本に流通させると、日本の経済も上向く気がする。
需要供給曲線はアダム・スミスが主張していたと勘ちがいしていたけど、
「国富論」を読んだけど、どこにも書いてなかったよ。
それで、ウィキを見たら、需要供給曲線を考えたのはアルフレッド・マーシャルだと書いてあるじゃないか。
びっくりしたよ。

110:美魔女
19/03/11 17:48:34.65 0.net
今の日本人の考え方。生き方とは

なんのために生きてるのか?何度も問いかけてみても空の果て迄暗闇が黙りこむ🎵
なんのために生きてるのか?
答えが見つからなくたって目の前にある真実は一つだけ。
命は美しい。🎵初めて気付いた日から
すべての悲しみは消えていくんだ。
永遠ではないもの。
花の儚さに似て

その一瞬一瞬が生きてる意味なんだ🎵

111:美魔女
19/03/11 18:14:05.35 0.net
>>108
それが今の現代人の考え方ですが

私から見たらそれはは絶望か逃げることは出来ないと考える🎵←此が本来の哲学です🌸

112:考える名無しさん
19/03/11 18:19:37.58 0.net
需要供給曲線を考案したアルフレッド・マーシャルの「経済原理」全4巻は、
日本では売られていない。
これ、ちゃんと日本に流通させると、日本の経済も上向く気がする。
需要供給曲線はアダム・スミスが主張していたと勘ちがいしていたけど、
「国富論」を読んだけど、どこにも書いてなかったよ。
それで、ウィキを見たら、需要供給曲線を考えたのはアルフレッド・マーシャルだと書いてあるじゃないか。
びっくりしたよ。
ひょっとして、日本の労働者があまりにも過酷な労働を強いられているのは、
アルフレッド・マーシャルの「経済原理」全4巻が一般に流通していないので、
官僚たちが需要供給曲線を計算していない、企業の総合職が需要供給曲線を計算していないからなのか。
これ、重要だなあ。
アマゾンで見ても、アルフレッド・マーシャル「経済学原理」全四巻は、
1965年に一度訳書が出たようだが、現在は中古市場でも在庫がなく、日本では手に入らないようだ。
アマゾンで見ても、アルフレッド・マーシャル「経済学原理」全四巻は、
1965年に一度訳書が出たようだが、現在は中古市場でも在庫がなく、日本では手に入らない。
日本の経済学は、ニュートンを知らずに物理学をやっているようなものだ。
需要供給曲線のマーシャルを知らずに経済学をやってたのだ。

113:考える名無しさん
19/03/11 18:42:26.87 0.net
NGワード:日本

114:考える名無しさん
19/03/11 18:45:05.57 0.net
>>64
功利主義は、「社会全体の幸福を最大化せよ」と主張する立場だから、
>>57は、その一案として問題ないので、脳が腐っているので強制措置入院するべき
なのは、お前の方だよ。
アリストテレスは、幸福を人間の行為の究極目的とした。そのため倫理学や
道徳哲学にとっても幸福は普遍的なテーマになる。ロールズの「正義論」
では、そのための規範的な社会設計は何か、という問いが投げ掛けられている。

115:りんごあめ
19/03/11 18:48:57.02 0.net
3.11検索したら募金出来ますのでしたよ🎵
震災募金した🎵
今年も族失った人の記事読んで
 ワンワン泣いた

116:考える名無しさん
19/03/11 18:59:05.58 0.net
「正義論」J.ロールズ著。 1971年刊。この著書によりロールズは政治哲学復権の旗手となった。
ロールズは従来の正義論の主流であった直党主義と功利主義を乗越えようとする。
そのために彼が用いる論証方法は,まず公正な選択が保証されるような理想的選択状況
(原初状態) を想定し,その状況で全員一致で選択されるであろう原理 (正義の二原理) を
社会主義の基準として取出すというものであった。ロールズは社会契約説の伝統に
合理的選択理論を結びつけることで,社会正義に関して合理的議論を行う可能性を開いた。
【正義論】
正義とは何かを考える、プラトン以来の倫理学的問題。ロールズが公正としての正義の説を唱え、
福祉の正しい分配を問うたため、近年再び注目される。
ハンナ・アーレントも言うように、現状のシステムを鵜呑みにして許容することは
悪へ加担することと等価なんだよ。社会システムはより公正で人々が功利主義的に
幸福になれるよう、常にアップデートされなければならない。

117:みそけん
19/03/11 19:09:50.44 0.net
>>106
wiki
労働価値説(ろうどうかちせつ、labour theory of value)とは、人間の労働が価値を生み、
労働が商品の価値を決めるという理論。
アダム・スミス、デヴィッド・リカードを中心とする古典派経済学の基本理論として発展し、
カール・マルクスに受け継がれた。

118:みそけん
19/03/11 19:19:04.55 0.net
国富論は産業革命前の本。
1776年出版だから産業革命が始まった頃だけど、
中身に分業はあるけど機械による大量生産はない。
アダムスミスの頃に労働価値説がとられたのは、
まだ肉体労働がメインだったから、
素朴にそう見えた。
マルクスのときはすでに機械生産が進んだけど、
本来あるべき姿として労働価値にこだわった。
マルクスは基本的には自然主義者だから。
でもすでに大きな無理がある。
現代ならなおさらわかるが、労働を時間で計ったとしても、そこで生み出される富は全然違う。
なぜシャネルのカバンは高いのか。
それだけ労働時間がかかってるなんて誰も考えない。
そんな単純なものではない。

119:考える名無しさん
19/03/11 19:22:07.80 0.net
労働価値説なんてとらなくても、働いた分だけ賃金を払わなければならないのは、
使役する側が、投入される労働力に見合う結果が得られることを企図して他人を
働かせているからだ。結果として得られた成果に応じてしか賃金を支払えない
というのであれば、最初から他人を使う権限を不当に主張していたことになる。

120:みそけん
19/03/11 19:24:57.65 0.net
>>85
> 貨幣とは、労働交換の代替物である。
これも意味がわからない。
労働価値説は価値が労働時間と言ってるわけで、
貨幣と価値を混同してる。
貨幣は価値尺度でしかない。
>>86
> ヒトが分業を始めたことが、市場の始まりである。
分業前から市場はある。
近代前にも農作物の相場はあった。

121:考える名無しさん
19/03/11 19:29:15.75 0.net
労働の成果に応じてしか賃金を支払えないというのなら、どのように
働くべきかを指図する権限はないはずである。

122:みそけん
19/03/11 19:29:36.76 0.net
>>85
> 物の採取、資源の採掘という自然物に対しての所有権の獲得は、容易に大きな労働付加価値を得られるため、優先的に推奨されるべき労働である。
素朴な自然主義。
自然に対して肉体労働した分が価値を生む。
マルクスもそうだったけど。
でも豊かさを生み出した近代の資本主義は最初からバブルだった。
実態経済と言うのも自然主義。
資本という虚構が富を増幅させる仕組み。

123:みそけん
19/03/11 19:35:13.36 0.net
貨幣とは、
交換手段
価値尺度も交換手段でしかない。
出なければ貨幣価値をつける必要がない。
大切なものは値段がつけられない。
価値の貯蔵手段。
腐らないわ。
精算手段。
見知らぬ人が一瞬で交換して清算する。
これが実は大きい。
貨幣がないと見知らぬ人との交換は難しい。

124:みそけん
19/03/11 19:41:52.26 0.net
でもなんと言っても、貨幣が確変して資本になったとき、
怪物に豹変する。
資本とは、貨幣が貨幣を生む貨幣。
簡単には金を貸すだけで、貨幣は資本となり
利子という貨幣を生む。
近代はみんなこの怪物に取り付かれた。
たとえば成功したいとき、アイデアはあるでも金がない。飽きられるしかないのか。
金が余ってる人から借りてアイデアを実現する。
成功して富を生まれ、利子をつけて返す。
日本は世界でも珍しい貯蓄国家だけど、
金は投資する、あるいは借りるものというのが当たり前。
日本でも住宅ローンとか入れると金は借りてるか。
資本により金は回り、富は生み出されるよ。

125:みそけん
19/03/11 19:47:09.30 0.net
>>110
クルーグマンの経済入門じゃあかんの?
分かりやすいよ。

126:みそけん
19/03/11 19:49:11.60 0.net
>>112
功利主義は�


127:ノ悪自由主義だぞ。 最大多数の最大幸福。 入れなかった取り残された人は死んでよし。 再分配とは真逆。



128:みそけん
19/03/11 19:52:01.08 0.net
>>114
無知のベールね。
所詮個人主義だよ。
家から解放されることを
人類の進歩と考えるのかもしれないが、
変化という面の方が強い。
すなわち資本主義において、個人を家から切り離す方が適している。
まんまと切り離されたな、ばかめ、ニヤリ
たとえば砂を流すことを想像してほしい。
砂の粒がそろわなかったり、互いにくっついていたりするとうまく流れない。
砂の粒が揃い形も均一でそれぞれが独立しているとき、最も砂は速やかに流れる。
砂の粒が揃い形も均一でそれぞれが独立しているとは、家から切り離されたな個人であり、自由と平等だ。
その時に資本主義は最大の富を生む。

129:みそけん
19/03/11 19:58:48.09 0.net
資本自体が悪いわけではない。
普通、人が持てないお金を手に入れることができる。
夢を実現できる。
ただし資本の怖いところは、じゃあ誰に貸すのかと言うこと。
貨幣交換が一般のお店とすれば、
資本は会員制クラブみたいなもの。
一見さんお断り。
紹介状もってきな、の世界。
資本は金持ちクラブで回ってる。
わけのわからん人に貸したくないし、
美味しい話しは貧乏人に回しても仕方ない。
これは秘密だけどね。

130:みそけん
19/03/11 20:03:06.64 0.net
日本人が格差が小さいのは、
日本人という会員制クラブに入ってるようなものだから。
疑似単一民族だから秘密は少ない。
それでもハブられてるなら、仕方ないよ。

131:美魔女
19/03/11 20:03:09.13 0.net
現代解釈
石や植物や動物のような物体はエネルギーを吸収し散逸します🎵
石はごくわずかなエネルギーを吸収し
少しそれを解放する🎵
生物ならエネルギーの吸収に長けてて失われるエネルギーを少ないエネルギーが
原子に衝突し熱に包まれるとそれは自ら再構成しよりエネルギー散逸しやすくなる🎵
そして特定の条件を充たせばその再構成によって必然的に生命が産まれる🎵
地球ではそうした原子から単細胞が産まれ35億年前に今も存在する多用な種へと至る進化が始まった🎵
つまり、我々がここにいる理由は生命とは何処かの時点で発生するように出来ているからだ。👸
何処か失望は感じないのでしょうか。☆🎍

132:みそけん
19/03/11 20:10:36.54 0.net
さすがに国富論読んでも仕方ないと思うけど。
なら資本論読め。
キミのような社会からハミラれた人々のバイブルとしていまも資本論信者たくさんいるから。
そりゃ、いまだにリアルなのはケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』だけど
結局いまもケインズだよ。

133:みそけん
19/03/11 20:20:30.78 0.net
ほんとケインズはガチすげぇ。
いまだに経済政策の基本はケインズだから。

134:みそけん
19/03/11 20:38:07.35 0.net
金貸しという意味では資本は昔からある。
キリスト教では利子を取ることは禁止されていたから、
金貸しと言えばユダヤ人の専売特許。
ベニスの商人
そんな資本が活発になるのが大航海時代の遠洋交易からか。
遠くへ船を出すのは金もいるし、成功するかわからない博打だし、
でも成功すると儲けは大きい、一大事業だった。
最初は国家事業だったか、
出資者を募るようになった。
結局、ケインズのフロンティアスピリッツで、
新たな領域に莫大な富は生まれる。
現代ならITとか
前澤のようなアホでも賭けにでたから成功できた。

135:考える名無しさん
19/03/11 20:58:02.25 0.net
功利主義の「最大多数の最大幸福」は、より多くの人々が幸福になれる制度設計を
目指す思想で、弱者切り捨て政策や優生学ではない。ベンサムがそのような考えは誤解である
と弁明したように、当時の英国では貧しい人々、すなわち弱者が社会の大半であった。
だから、富裕層や貴族などの一部の特権階級の意に沿った社会設計でなく、そうした
多数派である苦しむ者、痛んでいるもの、傷ついている最大多数の者を最大幸福に
するようにしようと考えられたのが功利主義。だから、それはマルクス主義とも相通じる
ものがある。
またベンサムは自身は当事者でないにもかかわらず、当時から同性愛の支持者であった。
つまり、ベンサムの功利主義は弱者切り捨てどころか、当時では風当たりが強く、
偏見が向けられやすかった同性愛者への幸福も考慮するような懐の深さが功利主義に
はあることになる。

まったく、禊はなんも知らないでよく書くよなw

136:みそけん
19/03/11 21:25:43.99 0.net
wiki
「快楽や幸福をもたらす行為が善である」というベンサムの哲学は功利主義と呼ばれる。
ベンサムの基本的な考え方は、『正しい行い』とは、「効用」を最大化するあらゆるものだと言うもの。
ベンサムは、正しい行為や政策とは「最大多数個人の最大幸福」(the greatest happiness of the greatest number)をもたらすものであると論じた。
「最大多数個人の最大幸福」とは、「個人の幸福の総計が社会全体の幸福であり、社会全体の幸福を最大化すべきである」という意味である。
しかし彼は後に、「最大多数」という要件を落として「最大幸福原理」(the greatest happiness principle)と彼が呼ぶものを採用した。
ベンサムはまた、幸福計算と呼ばれる手続きを提案した。
これは、ある行為がもたらす快楽の量を計算することによって、その行為の善悪の程度を決定するものである。
功利主義が肯定的に語られる例として、当時のイギリスでは禁止されていた同性愛の擁護が挙げられる。
ベンサムは、同性愛は誰に対しても実害を与えず、むしろ当事者の間には快楽さえもたらすとして、合法化を提唱した。
この他、功利主義によれば被害者なき犯罪はいずれも犯罪とならない。

137:みそけん
19/03/11 21:26:21.01 0.net
マルクスとなんの関係が?

138:考える名無しさん
19/03/11 22:51:52.08 0.net
ケインズが凄んじゃないのさ
資本の集約はまさに利息によって中世から途切れずに続いているだけだ
つまりケインズは権力・富の構造を維持しているに過ぎない
それは正義でもただしさでもなく欲望に過ぎない

139:考える名無しさん
19/03/11 23:10:42.42 0.net
ああ
アダムスミスと勘違いしてた
てへ

140:考える名無しさん
19/03/12 00:48:36.44 0.net
アダムサティ

141:みそけん
19/03/12 05:29:04.27 0.net
ベンサムの功利主義よりも、それに先立つ効用という概念が重要だ。
ヒューム先生が考え出したと言われる。
人の満足が貨幣価値化される。
そして人は効用を求めるという、経済学的な合理的な主体が生まれる。
現代の経済学は合理的な主体を前提に成立している。
wiki
効用(こうよう、英: utility)とは、経済学の基本的概念であり、各消費者がある財やサービスを消費することによって得ることができる主観的な満足・欲望充足(への貢献)の度合いのこと[1]。
功利主義(こうりしゅぎ)またはユーティリタリアニズム(英: utilitarianism)[1]とは、行為や制度の社会的な望ましさは、その結果として生じる効用(功利、有用性、英: utility)によって決定されるとする考え方である。

142:考える名無しさん
19/03/12 06:45:31.47 0.net
> 経済学的な合理的な主体が生まれる
という新古典派経済学的な合理的主体という仮定にNOを突きつけたのが
行動経済学で、ハーバート・サイモンの「限定合理性」やダニエル・カーネマンの
ヒューリスティック使用による認知バイアスなどがある。つまり、人間はそれほど
経済学的に合理的に判断して行動している訳ではない、という諸々の知見がそこに
ある。
派遣を多用する日本の企業組織も「限定合理性」の罠にはまっていると思う。
短期的にはメリットがありそうだが、派遣化で技術や知が組織に蓄積されないので、
中長期的に見ると非常に効率の悪い組織になっている可能性がある。日本の生産性の
低さも派遣化による技術継承の分断化や断絶で、全体としてみると、無駄なことを
しているという構図がありそうだ。

143:考える名無しさん
19/03/12 06:52:57.52 0.net
また派遣化は労働者のモラールを低下させる。どうせ待遇が正社員より悪いのだから、
なるべく手抜きして仕事をしようという態度になる。よって、そこから生まれる製品や
サービスが不良品化しやすくなることも容易に想像できる。つまり、日本企業の派遣の
多用は、組織へのロイヤリティーをなくさせるのは当然であるが、それによって、
その企業の品質及び評判にまで悪い影響を及ぼしていると考えられる。それが不正や
データ改ざんなどにも現れるのだろう。

144:学術
19/03/12 07:03:42.62 0.net
弱者に同情でずれる哲学はよくないだろう。

145:学術
19/03/12 07:05:14.17 0.net
1つ1つの商品の目的は違って一まとめにすると色あせる。

146:みそけん
19/03/12 07:07:43.75 0.net
>>140
そうやってまた卑屈な結論ありきに短絡する

147:考える名無しさん
19/03/12 07:09:32.82 0.net
愚痴を言う道具に哲学を使う

148:みそけん
19/03/12 07:19:26.76 0.net
経済的に合理的な主体から、心理学を取り入れた主体へ
行動経済学はある意味で成果を上げているが、
果たして本当に有用か

149:みそけん
19/03/12 08:01:38.97 0.net
本屋に行くとたくさんの経済学者の本がビジネス書として売られている。
経済学者は現代のマスターなのだ。
そしてそれらの言っていることはどれも異なる。
真逆のことを言っていることも多い。
経済学なんて所詮そんなもんだ。
それでも、マクロな経済と言うのも化け物を少しでも知るためにはこれしかない。
マクロな経済は本当に恐ろしい。

150:みそけん
19/03/12 08:02:11.71 0.net
最近ならリーマンショックの記憶が新しい。

151:みそけん
19/03/12 08:20:37.63 0.net
最初は質の悪い投資を上手く混ぜ込んだサブプライムローンで膨らんだバブルが破綻したことに始まる。
投資していた当事者たち、そしてそれを売った証券会社は打撃を被るとは当たり前だが、
その不安が世界中に広まった。
市場はリターンの期待を持って投資しているが、
リスクの不安が高まると資金を引き揚げる。
直接的に損害を被ることはないが、
この失敗でみなが資金を引き上げるだろうことを予想して市場は反応する。
ケインズの美人投票である。
そして世界を恐慌が襲い、実態経済に波及きた。
投資において1億円は小銭だが、実態経済、特に生活においては死活問題である。
特に企業が早急に行える対策は人員削減である。
設備売却は簡単に買い手がつかない。
人員は今日カットスレは給料を払わなくていい。

152:みそけん
19/03/12 08:25:05.12 0.net
世界的にも長く苦しんだのが日本だ。
日本は雇用に対する調整機能が少ない。
今も終身雇用的側面が高い。
景気が悪くて首を切られて、景気が良くなって再就職という簡単な計算ですまない。
長く勤めた会社を首になることは精神的ショックも大きく、
また再就職は待遇が悪くなるのが普通だ。
日本人のリーマンショックは雇用する側の企業も含めてかなりトラウマになった。

153:みそけん
19/03/12 08:33:28.35 0.net
それが今の安倍政権の安定に繋がっている。
安倍政権が最も重視した指標が雇用関係だ。
失業率、求人倍率、新入社員の有効求人倍率など
そのために国債的にマクロ経済を睨んだ金融政策はもちろんだが、
大企業への支援である。
大企業が安定すれば中小企業も安定する。
そして正社員の雇用も安定する。
それによって、企業の内部留保がたまった。
内部留保が溜まることは少し前は評価が悪かった。
株主にすれば死に金なので新規事業に投資して新たな金を埋め、それができない経営者は無能と言われた。
かたや労働者からは賃金アップに還元しろ。
しかし最近はそのような声は少ない。

154:みそけん
19/03/12 08:38:46.86 0.net
リーマンショックの後遺症で、現代のマクロ経済の不安定さでは会社に金がないと、
会社はもともと投資、すなわに借金しながら運営されいるので、
収入が滞ると短期で破綻する。
従業員もわずかな目先の賃上げよりも、怖いのは首にされることである。
会社が安定していることが大切である。
今もまた来るぞ、また来るぞと戦々恐々な状態だ。
最近では米中の経済戦争の動向にヒヤヒヤだ。

155:みそけん
19/03/12 08:45:34.53 0.net
マクロ経済という怪物に恐れる人々にとって経済学者は現代のマスターなのだ。
そしてマクロ経済という読めない怪物に対して、経済的に合理的な主体とするか、心理学を導入するか、それほど違いがあるだろうか。
経済学はマクロ経済の現象を記述するものではない。
現代の経済学は自由主義経済学だが、最初からイデオロギーである。
自由な競争をよしとする思想である。
経済学はマクロ経済という怪物をいかに管理して、導くを示す手法である。
たとえばGDPも経済状態を表す指標ではなく、あるべき思想を示す。
すなわちGDPが高いことが良いとはいかなることか。

156:考える名無しさん
19/03/12 08:54:02.32 0.net
>>132
お前が相手するから書くんだろ。

157:考える名無しさん
19/03/12 09:15:44.71 0.net
"Laisser-faire"とは「すきにさせる」ということだ。「すきにさせる」こと
によって各自が「すきにできる」理想的な状態が生じるという考え方。
だから、各自が「すきにできる」状態が生じていないなら、そのこと自体で
"Laisser-faire"が失敗していることを示している。

158:みそけん
19/03/12 09:16:27.73 0.net
ケインズの素晴らしいのは乗数効果を定式化したことだろう。
通常道徳的には無駄はやめること、清貧などがいわれるが、
マクロ経済においては無駄こそが良い。
金を使えば経済は回り、マクロ経済は成長して、
人々は富む。

159:考える名無しさん
19/03/12 09:24:31.43 0.net
無駄はやめた方が豊かになる

160:みそけん
19/03/12 11:13:38.62 0.net
農業社会の道徳思想と全く異なる近代に現れた怪物、マクロ経済。
マクロ経済の視点で世界を見ると全く異なって世界が見えてくる。

161:みそけん
19/03/12 11:16:47.39 0.net
特にマクロ経済は環境のようなものでその動きは日常では見えない。
そして人間の多くの主体的と思われる思考や行動は、マクロ経済にやらされている。
マクロ経済の中で人は本当に自律的な活動は可能か?さえ怪しい。
人はなんのために生きるのか?と問うこともマクロ経済に言わされている。
平等と自由を求めることも、
再配分も求めることも
マクロ経済に言わされている。

162:みそけん
19/03/12 11:17:05.39 0.net
基本的には現代のラスボスだ。

163:みそけん
19/03/12 11:19:08.92 0.net
現代人はマクロ経済という環境の中で育つ。
すなわちマクロ経済に適応するように作られる。
真にマクロ経済を疑うことは不可能だろう。

164:みそけん
19/03/12 12:44:01.46 0.net
経済学がどれだけ性格に経済を記述しているかは問題ではない。
現に経済学的な指標を使って経済は記述されて、国、企業は目標を立てて、活動する。
人はそこに配置する。
経済学の中に人は入っていくわけだ。
そして経済学的な合理的な主体として振る舞うようになる。
個人個人個性や、思想も悩みもあるだろうが、
それは経済学的な世界に組み込まれることで生まれている。
そしてマクロ経済全体がどのように変化し影響していることを知ることは難しい。

165:考える名無しさん
19/03/12 12:44:28.20 0.net
なんだ 
引き篭もりの独り言スレか

166:考える名無しさん
19/03/12 16:11:25.84 0.net
みそけんはアスペルガーか

167:みそけん
19/03/12 16:17:26.75 0.net
ちゃうわADHDや

168:
19/03/12 16:19:44.00 0.net
あげ

169:考える名無しさん
19/03/12 16:41:02.21 0.net
>>164
あかんやん

170:美魔女
19/03/12 16:49:37.09 0.net
そっか。みそけんは知的障害者だったのか。👸
どうりで、片寄ってると思ってた
じゃ
障害年金かナマポだね✨

171:美魔女
19/03/12 17:12:30.06 0.net
キリスト教板も90%知的障害者のようですし
総合失調症や知的障害、発達障害、精神障害、ADHD も多い。👸だんだん判明した。
世間や病院から放置されて、ごちゃんねるに住んでしまうのですか?✴
今は日本でも多いのでコンビニでも本が売ってたので買ったよ✨

172:美魔女
19/03/12 17:34:53.06 0.net
私が哲学板に来た理由は哲学の最高文献を読んでるからです🎵
その文献の過去ログ過去スレが昔にありました🎵
私はその仲間と集いたかった🎵話しがしたかったけどもう誰も居ない。昔だった。
私は、うさが溜まってたのか…
しかし最近、ネットでその最高文献の哲学協会のホムペを見つけて会員になった。👸
一年に1回、大学院生達や大学教授達やその文献の一般市民と会える。研究発表会、集う会がある🎵
そこしか私の本気が出せる場所はない。👸
そこしか私の仲間は居ない。
心許せる仲間と話し。

173:美魔女
19/03/12 17:54:29.73 0.net
最高文献の哲学はごちゃんねるでは
私は勿体無いから一ミリも出していない。👸
話す気はさらさら、ない。
過去ログが存在しているだけ。👸
しかしネタが無いと退屈している私は
サービス精神旺盛な私は最先端科学最先端仏教最先端哲学マルクスガブリエルやメイヤスー位は出してあげた🎵

174:みそけん
19/03/12 18:19:44.51 0.net
そこまで言うならボクの神本さらしちゃるけん。
神本20 順不同
“個”の誕生―キリスト教教理をつくった人びと 作者: 坂口ふみ
ローマ亡き後の地中海世界(上) 作者: 塩野七生
数量化革命 作者: アルフレッド・W・クロスビー,小沢千重子
交換のはたらき (物質文明・経済・資本主義15‐18世紀) 作者: フェルナンブローデル,山本淳一
偶然を飼いならす―統計学と第二次科学革命 作者: イアン・ハッキング,石原英樹,重田園江
マルクスその可能性の中心 (講談社学術文庫) 作者: 柄谷行人
ミシェル・フーコー講義集成〈8〉生政治の誕生 (コレージュ・ド・フランス講義1978-79)
雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉 (岩波文庫) 作者: ケインズ,間宮陽介
21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森本正史
人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫) 作者: 鬼頭宏
江戸時代とはなにか―日本史上の近世と近代 (岩波現代文庫) 作者: 尾藤正英
「太平記読み」の時代: 近世政治思想史の構想 (平凡社ライブラリー) 作者: 若尾政希
逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー) 作者: 渡辺京二
日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗
沈黙の宗教―儒教 (ちくま学芸文庫) 作者: 加地伸行
原始仏教の思想 (中村元選集) 作者: 中村元
ラカンの思想―現代フランス思想入門 (叢書・ウニベルシタス) 作者: ミケルボルク=ヤコブセン,Mikkel Borch‐Jacobsen,池田清
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912~1951 (講談社現代新書) 作者: 鬼界彰夫
知恵の樹―生きている世界はどのようにして生まれるのか (ちくま学芸文庫) 作者: ウンベルトマトゥラーナ,フランシスコバレーラ,Humberto Maturana R.,Francisco Varela G.,管啓次郎
日本倫理思想史(二) (岩波文庫) 作者: 和辻哲郎

175:考える名無しさん
19/03/12 21:03:48.86 0.net
日本も含めて「西欧的価値観に従わない側面」を持つ国がまだまだあります。どこかの国の支配者は「我々には我々の民主主義がある」などという驚くべき発言をしました。今後日本も含めたそういった国々をどうすればよいのでしょうか?

176:考える名無しさん
19/03/12 23:41:27.35 0.net
>>172
続きです。言い換えるなら、西欧はそういった国々をどこまで許すべきでしょうか?
自由・人権・平等・民主主義(正しい意味での)・個人の尊重を不要と考える人はいませんし、今やレイシストは許されません。
多様性というのは、非西欧の価値観を許す事とは違うのですから。

177:考える名無しさん
19/03/12 23:58:33.10 0.net
西欧的価値観なる思想が人類にとって都合がよければ、世界は必然的にそういう思想に収束するんじゃないですか。
国が違えば思想や文化が異なるのも自然なことで、そもそも西欧に他国の思想的側面を認めるか否かの権限は
許されていないからね。

178:考える名無しさん
19/03/13 00:33:18.66 0.net
>>174
「国が違えば思想や文化が異なる」
行き過ぎた相対主義者のお決まりの主張ですよね?

179:アナル臭っ 眞ん子さまドロドロっす
19/03/13 00:51:31.92 0.net
..            _____   
..          /.'`:   :::\   
         /           \   
        /.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' : ヽ
        | ン -==-∴-==- < |
  蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
        ヽ_`⌒ノ(.、_,)ヽ⌒_ノ  
.   ___ ノ   /...  l  /   
    从从/: \  、_!  / ノ 
     从从  i 'ー三-' i l  
      ノ从ヽ._!___!_/ 
      /    ___ ゙ ,:-'´ 丶
    /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
   i          - 、         `ヽ_
   l:    、.:         ヽ       ゙i"
   !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
   |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
   |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /

180:みそけん
19/03/13 00:58:32.97 0.net
>>172
西欧的価値感とは?なんぞなもし。

181:りんごあめ
19/03/13 04:18:52.62 0.net
>>172
未来は世界各国共通できる、より新しい世界哲学が
産まれることでしょう🎵

182:考える名無しさん
19/03/13 04:58:02.61 0.net
>>178
本当にそう願ってます。

183:考える名無しさん
19/03/13 06:03:16.83 0.net
デジタル時代なのに新しい事に取り組まない日本企業。現場の人に理由を聞くと
「経営がバカだから何もできない」。でも1990年代後半には、eコマースなどに取り組む
日本企業の担当者は「経営がバカだから現場判断で始めた」なんて平気で言っていた。
20年の歳月で現場はケイエイノセーダーズの巣窟に。

184:考える名無しさん
19/03/13 06:05:37.43 0.net
昭和100年問題の直撃を受けそうなのは、私が「IT棄民」と呼ぶ日本企業。
基幹系システムが塩漬け状態で、保守費を削り続けた結果、IT部員、出入りの
ITベンダーとも絶滅した企業は多数ある。昭和の世にオフコンなどでシステムを
構築して以降、ハードウエアはともかく業務アプリは昔のまま。恐ろしい。

185:みそけん
19/03/13 06:18:08.83 0.net
すごい憎しみだな

186:考える名無しさん
19/03/13 06:20:29.95 0.net
昭和100年問題とは、2000年問題に類似した、日本固有の元号に基づくコンピュータシステムの
年問題である。官公庁や金融機関などを中心に、アプリケーションソフトウェア内部で、
年を昭和2桁で表現しているシステムが存在している(平成以降も、内部的に昭和として扱う)。
日本の公文書においては年を記載する際、全てにおいて西暦でなく昭和を用いることに
より、同じ2桁でも25年先まで表現できるという利点があった。しかし、
「昭和100年(2025年)=昭和0年」として認識されることで正しく扱うことができず、
2000年問題と類似した誤動作を起こす恐れがある。
なお、コンピュータの内蔵時計やオペレーティングシステムが年を昭和で表現している
ことは、現時点に於いてはほとんど考えられないので、この問題が起きるのは
アプリケーションソフトウェアに限られる。昭和期のコンピュータシステムがどれだけ
稼働しているのかを疑問視する意見もあるが、顕在化した2000年問題にも同様の疑問が
持たれていた。
平成期に開発されたシステムであっても、他の古いシステムとの互換性を維持するために
年を昭和で表現する設計になっている場合がある。システムの中核を担う汎用機を中心と
して、ハードウェアを更新してもソフトウェアは更新せずそのまま使う例もある。
ソフトウェアを更新しないことで開発コストや作業者への教育コスト、システム障害の
リスクを低減し、短い試験運用期間で迅速に処理能力を向上できるため、汎用機に
おいては古いソフトウェアをそのまま動作させられることが機種選定の条件となる場合
がある。これらの要因を考えれば、決して無視できる問題ではない。

187:考える名無しさん
19/03/13 06:29:40.49 0.net
そう言えばIT音痴の馬鹿日本政府は、システムが誤作動するリスクがあるサマータイムを導入しようとしてたな。そんな自民党を支持するアホン人。

188:考える名無しさん
19/03/13 07:44:46.43 0.net
このままだと、日本に未来はないよね。 単行本(ソフトカバー) – 2019/2/21
ひろゆき(西村博之) (著)
人工知能からポストスマホ、キャッシュレス化、少子化問題、第三次世界大戦まで、
ひろゆきが“オワコン日本"の未来を大予測!!
・AIより頭の悪い人は貧乏になる
・10年以内に日本の若者が暴動を始める!?
・“ポストスマホ"の最有力は網膜投影型!?
・「子どもが生まれたら1000万円支給」で少子化は解決!?
・1人のおかしな人がきっかけで、第三次世界大戦は起こる
お金も人材も集まらない、これからの日本では、もう「国民1億人が幸せ」になるのは
難しいかもしれません。でも、国や経済が右肩下がりになっても、一人ひとりが幸せに
生きることはできます。本書では、これからの日本で生き残るための、“ひろゆき流"の
未来予測と思考法を紹介。予測のコツから問題解決スキル、そして幸福論まで、
オワコン日本を“おいしく"生きるためのメソッドを伝授します。

189:考える名無しさん
19/03/13 07:47:32.68 0.net
ひろゆき〔西村博之〕 にしむら・ひろゆき
1976年、神奈川県生まれ。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を
開設し、管理人になる。東京プラス株式会社の代表取締役、有限会社未来検索ブラジルの
取締役など多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとしても活躍する。
2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任。2006年、「ニコニコ動画」を開始。
2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。
おもな著書に『無能力』(朝日新書)、『働き方 完全無双』『無能の思考』(ともに大和書房)、
『ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね』(堀江貴文との共著、集英社)がある。

190:みそけん
19/03/13 08:15:24.95 0.net
ほんとにこれでええんか?
“個”の誕生―キリスト教教理をつくった人びと 作者: 坂口ふみ
ローマ亡き後の地中海世界(上) 作者: 塩野七生
数量化革命 作者: アルフレッド・W・クロスビー,小沢千重子
交換のはたらき (物質文明・経済・資本主義15‐18世紀) 作者: フェルナンブローデル
偶然を飼いならす―統計学と第二次科学革命 作者: イアン・ハッキング
知恵の樹―生きている世界はどのようにして生まれるのか (ちくま学芸文庫) 作者: ウンベルトマトゥラーナ,フランシスコバレーラ
マルクスその可能性の中心 (講談社学術文庫) 作者: 柄谷行人
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912~1951 (講談社現代新書) 作者: 鬼界彰夫
ラカンの思想―現代フランス思想入門 (叢書・ウニベルシタス) 作者: ミケルボルク=ヤコブセン
ミシェル・フーコー講義集成〈8〉生政治の誕生 (コレージュ・ド・フランス講義1978-79)
雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉 (岩波文庫) 作者: ケインズ
21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ
原始仏教の思想 (中村元選集) 作者: 中村元
沈黙の宗教―儒教 (ちくま学芸文庫) 作者: 加地伸行
人口から読む日本の歴史 (講談社学術文庫) 作者: 鬼頭宏
日本倫理思想史(二) (岩波文庫) 作者: 和辻哲郎
「太平記読み」の時代: 近世政治思想史の構想 (平凡社ライブラリー) 作者: 若尾政希
江戸時代とはなにか―日本史上の近世と近代 (岩波現代文庫) 作者: 尾藤正英
逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー) 作者: 渡辺京二
日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗

191:みそけん
19/03/13 08:34:44.54 0.net
先日、日本人と中国人が交流する会合に参加したが、
当然かもしれないが日本人と中国人で全く違う。
中国人は多くが未開拓でやることが山盛り、
日本人はやり尽くして成熟し次に何をやるか模索中。
閉塞した日本人、イケイケいきいき中国人が鮮明になった。
なんだかんいってもまだ中国はかつての日本だと高度成長期。

192:みそけん
19/03/13 08:40:24.58 0.net
中国の方が民主化、公平さ、豊かさなどおくれているんだろうが、
やることがたくさんあっていきいきがすごい。
日本人は成熟してやることがない。
みんな暗い。
なにをすればいいのか、
そしてなんのために自分はいるのか?
なんのために生きているのか?

193:みそけん
19/03/13 09:16:44.93 0.net
更新 神本20
世界宗教史〈2〉石器時代からエレウシスの密儀まで(下) ミルチア エリアーデ ちくま学芸文庫 
“個”の誕生―キリスト教教理をつくった人びと 作者: 坂口ふみ
ローマ亡き後の地中海世界(上) 作者: 塩野七生
交換のはたらき (物質文明・経済・資本主義15‐18世紀) 作者: フェルナンブローデル
偶然を飼いならす―統計学と第二次科学革命 作者: イアン・ハッキング
アメリカの20世紀〈上〉1890年~1945年 有賀夏紀 中公新書
知恵の樹―生きている世界はどのようにして生まれるのか (ちくま学芸文庫) 作者: ウンベルトマトゥラーナ,フランシスコバレーラ
マルクスその可能性の中心 (講談社学術文庫) 作者: 柄谷行人
ウィトゲンシュタインはこう考えた-哲学的思考の全軌跡1912~1951 (講談社現代新書) 作者: 鬼界彰夫
ラカンの思想―現代フランス思想入門 (叢書・ウニベルシタス) 作者: ミケルボルク=ヤコブセン
ミシェル・フーコー講義集成〈8〉生政治の誕生 (コレージュ・ド・フランス講義1978-79)
贈与論 マルセル モース  ちくま学芸文庫
雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉 (岩波文庫) 作者: ケインズ
21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ
中村元選集22巻 空の論理
沈黙の宗教―儒教 (ちくま学芸文庫) 作者: 加地伸行
老荘と仏教  森三樹三郎 講談社学術文庫 ISBN:4061596136 
宗教以前 高取正男 ちくま学芸文庫 
日本倫理思想史(二) (岩波文庫) 作者: 和辻哲郎
神道とは何か - 神と仏の日本史 伊藤聡 中公新書 
日本近世の起源―戦国乱世から徳川の平和 渡辺京二 洋泉社MC新書
葬式仏教の誕生-中世の仏教革命 松尾剛次 平凡社新書 
「太平記読み」の時代: 近世政治思想史の構想 (平凡社ライブラリー) 作者: 若尾政希
江戸時代とはなにか―日本史上の近世と近代 (岩波現代文庫) 作者: 尾藤正英
逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー) 作者: 渡辺京二
日本の近代化と民衆思想 安丸良夫 平凡社ライブラリー
昭和陸軍全史1~3 川田稔 講談社現代新書
〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性 小熊英二
日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ 飯尾潤 中公新書

194:考える名無しさん
19/03/13 10:08:27.28 0.net
調べたことを言ってるだけじゃん
哲学じゃない

195:考える名無しさん
19/03/13 10:12:51.72 0.net
人種差別ッテ絶対悪なんでしょうか?
中国共産党は世界に中国人を送り込んで乗っ取ろうとしています。
これを差別して何がいけないのでしょうか?
もちろん中国人個人にそのような考えがあるわけでは必ずしも�


196:ネいと思いますが



197:考える名無しさん
19/03/13 10:25:37.76 0.net
善意の根源ってなんですか?
最近の子持ちは自分たちは配慮されて当然という考えです
でも、配慮って善意でしょう。
善意というのは双方向のように思うのですが、配慮のない相手に善意を向けようと思うでしょうか?
この善意の根源は?

198:考える名無しさん
19/03/13 10:48:43.67 0.net
>>192
中国はお嫌い?

199:美魔女
19/03/13 11:15:59.23 0.net
>>189

人間本来の根源的虚無感は未だに現在も
解決はされてませんよね💦
イキイキはよく燃え付き症候群にある
達成したら、脱け殻。👸

200:美魔女
19/03/13 11:18:25.76 0.net
>>195
現代人は虚無感故に幼児虐待するのか
人間の根源の闇が恐ろしいのか
人間は救われるのだろうか
課題は今も残っている🎵

201:考える名無しさん
19/03/13 11:25:29.00 0.net
親のせいにするなといいます
その親もまた親のせいでそうなったんだから責任はないという論理です
これは正しいですか

202:みそけん
19/03/13 12:29:43.70 0.net
なんで中国と韓国はケンカしてるの?

203:みそけん
19/03/13 12:39:14.02 0.net
>>193
善意に根源なんてないですよ。
根源があればそれは善意ではないですから。
善意は日々人々が行為を、事後的に善意と呼ぶ人がいるだけです。

204:みそけん
19/03/13 12:39:51.85 0.net
だから善意と呼ばれるものは日々変化してます。

205:みそけん
19/03/13 12:40:51.33 0.net
>>192
乗っ取るとはどういう行為のことでしょうか。
会社を乗っ取るという意味ですか?

206:みそけん
19/03/13 12:41:53.41 0.net
>>191
調べたというか書いてあることを言っているだけです。
ボクの発言にはボクの考えは一ミリもありません。

207:みそけん
19/03/13 12:43:15.29 0.net
>>195
虚無に根源なんてないですよ。
根源があればそれは虚無ではないですから。
虚無は日々人々が行為を、事後的に虚無と呼ぶ人がいるだけです。
だから虚無なるものは日々変化します。

208:考える名無しさん
19/03/13 12:44:39.44 0.net
>>192
日本の外堀を少しでも埋めてくれるなら歓迎するけどね。リベラルの立場としては。

209:みそけん
19/03/13 12:47:15.50 0.net
>>197
親子に根源なんてないですよ。
根源があればそれは親子ではないですから。
親子は日々人々の行為を、事後的に親子と呼ぶ人がいるだけです。
親子と呼ばれるものは日々変化します。
だから親のせいにはできません。

210:美魔女
19/03/13 15:21:05.03 0.net
>>203
例えば

211:美魔女
19/03/13 15:23:51.29 0.net
>>206
訂正
例えばですが
キリスト教分野別では
人間の心の底には決して満たされない形を空洞がある。
その空洞を埋める事が出来るのは
イエスキリストの形だけなのです。と
いうふうに。👸

212:考える名無しさん
19/03/13 16:46:18.42 0.net
今、経済学の本を読んでいますが、
小野塚知二の「経済史」をもとに計算すると、
人類の分業は、生産性を世界平均で900倍にしています。
先進国だけに限れば、分業による生産性の向上は3000倍にもなります。
日本はもちろん、3000倍の生産性を実現している先進国です。

213:みそけん
19/03/13 17:12:24.34 0.net
>>208
いつに比べてだよ。
はよいえ、かす、ぼけ、
使えないな、あほ

214:美魔女
19/03/13 17:14:45.68 0.net
アメリカ🗽経済は世界1位ですが
国民のドラッグ、覚醒剤中毒の死亡も
世界1位。👸
中国や各国も覚醒剤中毒は上位
真実は
ドラッグ、覚醒剤が恐ろしいのか
虚無感が恐ろしいのか。👸

215:みそけん
19/03/13 17:53:24.84 0.net
>>210
虚無というか貧困、治安だろう
アメリカも移民の国だから

216:みそけん
19/03/13 17:54:09.54 0.net
そもそも虚無ってなんやねん

217:考える名無しさん
19/03/13 18:25:45.27 0.net
波平が時々自殺したくなる気分
アレだよ
アレ

218:考える名無しさん
19/03/13 18:27:15.06 0.net
虚無が貧困の類義語だとでも思ってたようだな君

219:考える名無しさん
19/03/13 18:27:34.05 0.net
日常の満たされない虚しさ
侘しさ
寂しさ
人生の目的などないと言われても虚しさは消えない

220:考える名無しさん
19/03/13 18:31:24.59 0.net
>>209
そんなふうにいわれると書きたくなくなるなあ。

221:考える名無しさん
19/03/13 18:34:07.00 0.net
>>215
哲学板でこんなこと言うのは恥ずかしいし、馬鹿にされるかもしれないのは分かってるんだけど。本当に何年もこういうスレの流れにおいて
言うべきかどうか迷ってきたことを理解してほしい。と下らない前置きをした上で言うけど。

222:考える名無しさん
19/03/13 18:38:00.73 0.net
>>217の続きです。
「虚しさ」とか「無力感」とか「葛藤」とか、そういったものって、楽しい事とか大切な他者とか仕事なり趣味なりの生き甲斐とかが打ち消してくれるんじゃないかな、と思うんだけど。
どう思いますか?

223:みそけん
19/03/13 18:57:25.00 0.net
>>218
打ち消すよ!

224:みそけん
19/03/13 18:59:10.84 0.net
>>215
虚無と言えば賢者タイムしか認めんよ

225:考える名無しさん
19/03/13 19:00:49.84 0.net
誰も、経済学には興味ないのか。

226:考える名無しさん
19/03/13 19:02:04.25 0.net
URLリンク(m.youtube.com)

227:みそけん
19/03/13 19:03:51.06 0.net
そもそも自分の気持ちなんて自分ではわからなくない。
なんかすごくイライラする。
でもなぜなのかわからない。
でもしばらくしてあれが気になってたんだと気づくこととかない。
自分は気づかなかったけど、自分の中の人は気づいていたってよくあるよね。
あの子にあうとドキドキする。
あとから好きなんだと気づくとか。
虚無も、自分と自分の中の人のズレとかでない?

228:考える名無しさん
19/03/13 19:05:43.89 0.net
>>223
感情と虚無は違うとです

229:考える名無しさん
19/03/13 19:07:05.45 0.net
>>218
ふと、我に変える瞬間ってあるでしょ

230:考える名無しさん
19/03/13 19:09:20.51 0.net
誰か、小野塚知二「経済史」を買って、日本の経済が分業によってどのくらい向上したか計算してください。
お願いします。
分業の効率は、15倍にしか上がってないかのように思える時もあり、
15000倍くらい効率化されてる気がする時もあり、
どのくらいかぜんぜんわからない。
比例計算ができないのです。

231:みそけん
19/03/13 19:13:46.32 0.net
>>224
虚無イデア論

232:みそけん
19/03/13 19:15:15.07 0.net
自分のことは自分でわからないんだから
虚無イデアなんてないよ

233:みそけん
19/03/13 19:16:36.63 0.net
>>226
虚無ってるな

234:考える名無しさん
19/03/13 19:21:02.89 0.net
僕は分からないなんて 嫌だ!

235:考える名無しさん
19/03/13 19:38:42.50 0.net
真理は生きる事は 食べること。
僕はそんなの 嫌だ!

236:考える名無しさん
19/03/13 19:56:32.03 0.net
(何を一人でテンパってるんだよ)

237:考える名無しさん
19/03/13 20:27:45.51 0.net
友達作るために教会へ行きましょう。

238:考える名無しさん
19/03/13 22:16:57.01 0.net
皆さん老後はどうされますか?

239:考える名無しさん
19/03/13 22:22:52.94 0.net
飼いならしながら生きていくと、老いてから精神面で本領発揮すると思う>>218

240:考える名無しさん
19/03/13 22:52:44.24 0.net
生きること ゲーム
死ぬこと またゲーム
人生即ちこれ ゲームなり

241:みそけん
19/03/14 00:46:56.26 0.net
ゲームイデア論

242:考える名無しさん
19/03/14 00:48:43.56 0.net
>>235
幻想乙
老いとともに虚しさは極大に膨れ上がっていくやがて怒りとなって周りに喚き散らす
こんなのは周りの糞爺婆を観察していれば明白だろw

243:考える名無しさん
19/03/14 01:09:29.12 0.net
AI に期待するしかないのか

244:考える名無しさん
19/03/14 01:54:13.88 0.net
>>239
何をAIに期待しているのやら
今現在お前を助けてくれる人がいるのか?
当然AIだって見も知らない奴を助けない
金払って買った奴、開発した奴だけを助けるんだよ
バカだろお前

245:考える名無しさん
19/03/14 03:57:11.86 0.net
>>240
金払ってAI に助けて貰えばいいんだよ

246:みそけん
19/03/14 07:25:11.78 0.net
AI イデア論

247:考える名無しさん
19/03/14 11:29:20.13 0.net
ミソケンはAIに勝てるのか?

248:みそけん
19/03/14 12:04:11.40 0.net
どのAI?
アメリカ人に勝てるのかと言われても、
どのアメリカ人

249:みそけん
19/03/14 12:21:06.50 0.net
によるだろ

250:みそけん
19/03/14 12:42:51.23 0.net
AI が使いものになるかどうか
いまだにパソコンがとろいのを見ればわかる
AI なんて単なるブーム

251:考える名無しさん
19/03/14 13:22:41.58 0.net
>>238
妄想じゃなくて思うといっているだけだからね
君が老いとともに虚しさ膨れ上がっていきやがて怒りとなって
周りに嘆き散らすようになるか、妄想に終わるかは君次第なw

252:みそけん
19/03/14 16:16:28.01 0.net
人生50まででいいよね。

253:考える名無しさん
19/03/14 16:16:38.55 0.net
ホログラフィク宇宙論
ホーキング博士を信じなさい

254:みそけん
19/03/14 16:22:15.09 0.net
かつては長生きが貴重だし、長老としての知があったけど、
いまや長生き当たり前、時代の変化は早くて老人はただの情弱老害
年金もかかって若者の負担。
西部が70近くで自殺したって、
やるなら50までにやれよ
老衰と変わらんがな

255:考える名無しさん
19/03/14 17:12:13.31 0.net
中二病みたいなこと言うなよ
大人はみんなバカ
女は25歳過ぎたらババアっていてるのと一緒で恥ずかしいよ
ミソケン君

256:みそけん
19/03/14 17:43:34.05 0.net
安楽死法案の話をしてるんだよ。
大人の話に口出すな。

257:考える名無しさん
19/03/14 17:46:02.71 0.net
喫煙すりゃあ早死できるんだから、バスバス吸えばいい
喫煙ファシズムに反旗の旗を掲げろ
まずはたばこ税の引き下げから始めよう

258:考える名無しさん
19/03/14 17:54:20.14 0.net
>>252
背伸びしなくていいよ
僕ちゃん
自殺がカッコいいと思っているんだな
自分の子供が出来たら人生が分かるよ
君まだ学生か20代だろ?

259:みそけん
19/03/14 17:59:52.59 0.net
>>253
たばこはめんどくさい

260:みそけん
19/03/14 18:21:52.76 0.net
左翼もえり好みが激しいからな
なんで安楽死の自由
GAFAの搾取の弾劾
しないのかなあ

261:みそけん
19/03/14 19:16:15.59 0.net
実るほどこうべをたれるいなほかな

262:考える名無しさん
19/03/14 19:31:19.24 0.net
>>257
自殺したければ自殺すればいいじゃないの
メンハラの迷惑女みたいに自殺するする言って人の気を引きなさんな
もっと楽しい会話で人の気を引いたらどうなんだね?
君はそういったまともな事も出来ないの?

263:みそけん
19/03/14 19:36:49.89 0.net
>>258
簡単に言うなよ。

264:考える名無しさん
19/03/14 20:07:16.40 0.net
欲しいものといっても、必要なものしかないんだよな
ダイニング・テーブルとか、洗濯機とか、ウォシュレットとか

265:考える名無しさん
19/03/14 21:57:32.50 0.net
欲しいもの
宝くじ当選2億円

266:学術
19/03/14 22:09:22.28 0.net
タバコやめろって最後通ちょうの方が死にやすいってデータがあるよ。酸素ボンベさ。

267:考える名無しさん
19/03/14 22:21:42.83 0.net
必要だなって感覚があるだけで、欲しいという感覚ではないんだよな
必要でない状態が望ましいというだけ
新しい眼鏡が必要になるにしても、本当は、眼鏡が必要ないことが望ましい
のだから、新しい眼鏡が欲しいという願望ではない

268:考える名無しさん
19/03/15 00:41:41.83 0.net
>250みそけん ◆CMF.YwtoAw 2019/03/14(木) 16:22:15.090
かつては長生きが貴重だし、長老としての知があったけど、
いまや長生き当たり前、時代の変化は早くて老人はただの情弱老害
年金もかかって若者の負担。

自覚症状が全くないらしいが、情弱はみそけん、お前のことだよwww

269:考える名無しさん
19/03/15 00:51:59.89 0.net
脳にはある程度、可塑性(P


270:lasticity)がある。つまり、熱で溶けるプラスチック のように、グニャグニャ曲がったり形態を変えることができる。だが、加齢や老いと と共にこの脳の可塑性が低減していき、脳が思考停止し硬化していく。こういう状態が 思想で言うと保守思想や宗教的原理主義、カルトみたいなものに嵌った悪い状態。 脳が硬化してくると、新たな概念や方法論、技術習得が困難になってくるので、 自らの慣れ親しんだ思想を念仏のように唱えるだけに脳が劣化する(例 : みそけんの 日本人論や思考停止したネットウヨなどの存在) また細胞レベルでは加齢や老いでミトコンドリアの減少で体力、気力、学習能力の 低下が始まり、益々、使えない存在者や情弱、老害となっていく。 こういう悪い状態を防ぐ方法はいろいろある。



271:考える名無しさん
19/03/15 03:10:43.15 0.net
左翼に弾劾する力があるわけがない
そもそも左翼という特定の思想は存在しない
右翼は権力・既得権益という明確な軸を元に結束するが
左翼は様々な価値観を持った人々でありそこに共通の価値観はない
敢えて言うなら既存勢力に対する憤りだけだ
既存勢力に抵抗する事には手を結べても、政策や思想・行動では基本的違う考えのため政権を打倒した瞬間に結び付けていた軸が消えうせ瓦解する

272:考える名無しさん
19/03/15 04:42:08.62 0.net
つまり左翼が大きな勢力となるには
新たな権益構造を提示しそれに賛同した人々で団結しなければならない
共産主義にはそれが確かにあった
だから一時は勢力を得て世界を席巻した
しかし資本主義との経済競争において敗れた
少なくとも20世紀型の共産主義は構造的に致命的な欠陥を持っていた
体制側の権力が強過ぎたために新たな右翼となり腐敗し弱体化していった

273:みそけん
19/03/15 07:38:23.12 0.net
左翼イデア論

274:考える名無しさん
19/03/15 07:50:20.04 0.net
保守主義というのは構造的に脆弱な思想と言える。なぜかと言えば、物事は常に
変化していくものなのに、その流れに逆らうのが保守主義や宗教原理主義だからだ。
そのための彼らの思想的帰結が自殺や自爆テロになるのも頷ける。
三島由紀夫は葉隠が愛読書であったらしいが、戦後にそんな思想が通用するはずもない。
また三島はノーベル賞候補上がっていて、川端よりは文学的能力の高さが認められて
いたのに、右翼的な言説が多いことが禍いして落選となった。
温故知新であれば歴史的遺物は多少役立つであろうが、そうでなければ、それは
単なるノスタルジーに過ぎない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch