東浩紀461at PHILO
東浩紀461 - 暇つぶし2ch550:考える名無しさん
18/12/27 23:27:37.19 0.net
現代の若手が小粒なのはまだ若く実績が乏しいからじゃないんだわ
時代の要請なのである
受験秀才で十分なんだわ

551:考える名無しさん
18/12/27 23:28:40.97 0.net
書けないのを酒のせいにしたいのでは?

552:考える名無しさん
18/12/27 23:30:10.04 0.net
まあ論壇とかなくなるよね

553:考える名無しさん
18/12/27 23:31:47.75 0.net
>>536
あれを「愛すべき」とは思わないし「馬鹿」とも思ってないので一言じゃ済まないわけ、要するに

554:考える名無しさん
18/12/27 23:32:11.38 0.net
西部がよく引いてたジュリアン・バンダか

555:考える名無しさん
18/12/27 23:33:55.25 0.net
>>530
それはね
調査能力の問題
評論家には高い調査能力がない

556:考える名無しさん
18/12/27 23:34:01.37 0.net
仮に天才的な奴が出てきたら、今のシーンだと浮くよ。キチガイにしか見えないと思う
英語圏では凄い論文書いてるが国内では浮きまくってる夢想系のキチガイ枠、みたいな感じ

557:考える名無しさん
18/12/27 23:36:11.97 0.net
K谷行人氏、コロ大院試落ちたA氏に電話で「お前は俺の顔を潰した」と説教
A氏はアメリカ産エリートに何を思う�


558:フか



559:考える名無しさん
18/12/27 23:36:56.98 0.net
ニュースクールに行けばよかったのに

560:考える名無しさん
18/12/27 23:37:14.30 0.net
そういや東は松本人志について発言よりも安倍と酒飲んだことを配信(ラジオだったかも)で何回も問題視してたし
三浦瑠麗にも茂木にも夏野にも同じようなこと言ってていまいちピンとこなかったんだけど
いま思えば「一緒に酒を飲むこと」に対する評価がやたら高いんだな

561:考える名無しさん
18/12/27 23:37:43.36 0.net
>>535
片山「あなたのundergraduateは?」 僕「ん、なんです?」 片山「アンダーグラデュエイトよ」 僕「??」 片山「出身大学はどちらなの?」

562:考える名無しさん
18/12/27 23:37:55.77 0.net
>>543
天才落合陽一を知らんのか?

563:考える名無しさん
18/12/27 23:41:34.17 0.net
西川史子とか安倍と飯食ってから露骨に政権寄りになったし飯食うのは問題だ

564:考える名無しさん
18/12/27 23:41:49.93 0.net
>>548
そのマジかネタかわからん言い方やめてくれよ

565:考える名無しさん
18/12/27 23:42:24.28 0.net
>>546
ちょっとワロタw

566:考える名無しさん
18/12/27 23:42:25.65 0.net
東のテキストは欧州でも結構翻訳されてるよ

567:考える名無しさん
18/12/27 23:42:40.19 0.net
はずまーは借金せず博士になった超絶エリートだからな
ローンを奨学金()と呼ぶプア民などアウトオブ眼中

568:考える名無しさん
18/12/27 23:43:44.38 0.net
>>386
なかなか嫌な空気出してるなw

569:考える名無しさん
18/12/27 23:43:54.54 0.net
東浩紀「被災者が必要としてるのはリラックスした言論環境では」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

570:考える名無しさん
18/12/27 23:44:10.20 0.net
西川史子が最近飯食ったのは安倍妻・昭恵。それ以前は昭恵を叩いていたのに、食事後
昭恵を絶賛するようになった。

571:考える名無しさん
18/12/27 23:44:31.74 0.net
>>552
どれぐらい知名度あって反応がどうなのか知りたい

572:考える名無しさん
18/12/27 23:44:50.85 0.net
落合も英語得意じゃなきゃ辛いけどな
妙に長い肩書きで大風呂敷広げる
プレゼンメディアアーティストで終わってしまう

573:考える名無しさん
18/12/27 23:46:39.99 0.net
俺も飯に誘えっていうアピールだぞ

574:考える名無しさん
18/12/27 23:47:16.73 0.net
>>546
東ヒロキは21世紀のソクラテスですし

575:考える名無しさん
18/12/27 23:47:53.73 0.net
>>550
西野、前田、堀江、箕輪、見城など
あの辺りの界隈の成功者達が口を揃えて、「落合は天才」って言ってるらしいぞ?
そんな奴おるか?

576:考える名無しさん
18/12/27 23:49:47.24 0.net
漢あずまんにはアベに初対面で学歴マウントかましてほしい

577:考える名無しさん
18/12/27 23:50:20.32 0.net
>>556
昭恵の謎の感染力の高さはなんなの?
古市も昭恵と仲が良いんだよな

578:考える名無しさん
18/12/27 23:50:20.78 0.net
見城って幻冬舎の?w

579:考える名無しさん
18/12/27 23:51:27.74 0.net
欧米の研究書と、ジャーナルじゃない論文集
で合わせて42冊だな
東が引用されているのは

580:考える名無しさん
18/12/27 23:51:38.13 0.net
古市と昭恵はお友達。よく会ってるよ。

581:考える名無しさん
18/12/27 23:53:44.06 0.net
>>561
ああ、そりゃ天才だな(死んだ目)

582:考える名無しさん
18/12/27 23:54:07.25 0.net
>>386
6時間13分のところで津田が、優秀なやつほど早くやめるっていうけどゲンロンに関してはそれはないとか言ってるけど、100%恨まれるだろこいつら

583:考える名無しさん
18/12/27 23:54:20.02 0.net
天才って言われてもなんか男子校の教室の中で
ちょっと面白いこと言うやつを天才ってあだ名つけてるだけみたいな感じしかしない

584:考える名無しさん
18/12/27 23:54:49.98 0.net
>>564
見城徹「今現在の日本で本物の批評家は宇野だけ。」

585:考える名無しさん
18/12/27 23:55:13.57 0.net
西野(高卒w)前田(早稲田)箕輪(早稲田)見城(慶應)堀江(文三ww)

586:考える名無しさん
18/12/27 23:55:59.62 0.net
アッキーのアイドル力に対抗出来るのはあずまんしかいない

587:考える名無しさん
18/12/27 23:56:02.90 0.net
>>563
チョコボールのおもちゃの缶詰くれるんだよ

588:考える名無しさん
18/12/27 23:57:04.62 0.net
幻冬舎の見城は百田や小川榮太郎を大絶賛してるやつだぞw

589:考える名無しさん
18/12/27 23:58:01.34 0.net
友の会会員くらいの距離がベストなんだろうな
それ以上近づくと一生関わりたくなくなりそう

590:考える名無しさん
18/12/28 00:00:12.75 0.net
見城はただの商売じゃん
つっかこの界隈はみんなただの商売

591:考える名無しさん
18/12/28 00:00:32.21 0.net
おまえらや左派の一部も含めて
要するにリベラル叩いときゃ、かっこがつくんだよな
右も左も同じパターンにはまってる
安易っちゃ安易
で、代替は?ってなると
共同体だの、グローバリズムだの、愛国だの言い出す
これらはすべて、世の中が行き詰っている証拠

592:考える名無しさん
18/12/28 00:01:04.49 0.net
百田や小川榮太郎や安倍晋三を大絶賛してる見城に大絶賛されるU

593:考える名無しさん
18/12/28 00:02:50.28 0.net
藤村さん藝大准教授になってた!!!
東先生に関わるとアカデミアで評価されるね。

594:考える名無しさん
18/12/28 00:03:56.95 0.net
百田尚樹は普通に売れてるけどな

595:考える名無しさん
18/12/28 00:03:57.74 0.net
>>566
上野→本田→昭恵って、古市は熟女マニアかなにかなの?

596:考える名無しさん
18/12/28 00:06:52.75 0.net
古市はパトロンも熱女だし熱女キラーだよ

597:考える名無しさん
18/12/28 00:07:04.31 0.net
昨日の批評再生塾来てほしかった
監督の濱口竜介氏、東大卒だけあって論理的で素晴らしかった
あずまんも尊敬しているであろうハスミ総長から絶賛されているだけのことはあった

598:考える名無しさん
18/12/28 00:08:06.65 0.net
>>581
利用できるものは利用するスタンス

599:考える名無しさん
18/12/28 00:08:06.13 0.net
ババアの○○○を舐めて食う飯は旨いか?

600:考える名無しさん
18/12/28 00:08:14.80 0.net
>>580
日本のごみ溜め関西地方でな

601:考える名無しさん
18/12/28 00:09:21.97 0.net
古市の政治力は凄いよ。今年の自身の誕生日に集まってきた政財界の錚々たる面子

602:考える名無しさん
18/12/28 00:10:37.86 0.net
なんの実力もないのになんであんなコネあるのか謎

603:考える名無しさん
18/12/28 00:13:37.84 0.net
藤田はどうなったの

604:考える名無しさん
18/12/28 00:13:41.61 0.net
古市にしても落合にしても
たぶんあの手の奴等のハブになってる人脈おばけみたいなのがいるんだろう

605:考える名無しさん
18/12/28 00:18:25.70 0.net
金の結束力は理想よりも遥かに強い

606:考える名無しさん
18/12/28 00:19:53.49 0.net
古市は乙武と友達で、一昨年の乙武の松田を裏切り自民からの出馬も古市が動いたと言われている。
出馬寸前に例の政敵以上遍歴が報道されポシャったが。

607:考える名無しさん
18/12/28 00:20:49.78 0.net
性的異常遍歴

608:考える名無しさん
18/12/28 00:21:51.54 0.net
Fはタツミや古谷や日下三蔵をツイッターで陰謀説を呟いてSFには関わってないんじゃね
アートやミステリーの本は出してるっぽいな
そしてあずまんのように鍵垢になってる

609:考える名無しさん
18/12/28 00:27:02.17 0.net
何年か前に盗作疑惑をでっちあげられただの
いじめられてるだの騒いでたのは見たな

610:考える名無しさん
18/12/28 00:30:44.98 0.net
>>489
バイトや社員にも裏でこうなのかな

611:考える名無しさん
18/12/28 00:35:49.25 0.net
藤田直哉(1983年5月15日 - )
『虚構内存在―筒井康隆と〈新しい《生》の次元〉』作品社、2013年1月
『シン・ゴジラ論』作品社、2016年12月
『新世紀ゾンビ論―ゾンビとは、あなたであり、わたしである』筑摩書房、2017年3月
『娯楽としての炎上―ポスト・トゥルース時代のミステリ』南雲堂、2018年9月
岡和田晃(1981年 - )
「世界内戦」とわずかな希望―伊藤計劃・SF・現代文学 (2013年、書苑新社)
向井豊昭の闘争 異種混交性(ハイブリディティ)の世界文学(2014年、未來社)
世界にあけられた弾痕と、黄昏の原郷―SF・幻想文学・ゲーム論集(2017年、書苑新社)
反ヘイト・反新自由主義の批評精神 いま読まれるべき〈文学〉とは何か(2018年、寿郎社)

612:考える名無しさん
18/12/28 00:36:24.01 0.net
百田尚樹って何であんなに人気なんだ

613:考える名無しさん
18/12/28 00:39:28.00 0.net
在野でも宇野に負けて大学でも評価されず
東の人生どうしてこうなった!
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

614:考える名無しさん
18/12/28 00:40:15.31 0.net
>>563
悪口言ってても感じよく接してくるらしい

615:考える名無しさん
18/12/28 00:40:53.41 0.net
face bookや Twitterで陰謀めいたこと散々叫んで、ゲンロンカフェに笠井と一緒にきて、
同席していた野間に論破されてから二度と来てないんじゃね?

616:考える名無しさん
18/12/28 00:43:26.70 0.net
東っていつも酒飲んでキレてるイメージ

617:考える名無しさん
18/12/28 00:48:13.76 0.net
>>596
むしろバイトや社員にそう出来ないストレスで鬱ったって本人言ってたやん

618:考える名無しさん
18/12/28 00:57:31.79 0.net
>>561
こいつらなんて取るに足りないと笑って無視してた結果
奴等は強大になり、東界隈はヒーヒー言ってるのが現実

619:考える名無しさん
18/12/28 00:59:30.02 0.net
とにかく酒やめろ

620:考える名無しさん
18/12/28 00:59:43.24 0.net
笠井とあずまんとの登壇は藤田はダメだったなあ
発達障害に差別っぽいこと言って笠井にたしなめられて、活動家の野間に論負け

621:考える名無しさん
18/12/28 01:01:00.36 0.net
>>384
中野と柄谷の対談だろ。あれは面白かった

622:考える名無しさん
18/12/28 01:01:56.70 0.net
藤田はあずまんを批判したが、今はたまにあずまん尊敬してますとかツイートしてるよな。

623:考える名無しさん
18/12/28 01:03:21.62 0.net
>>369
至極真っ当なことを二人とも言ってるじゃん。

624:考える名無しさん
18/12/28 01:06:05.09 0.net
>>604
だがそれは見城界隈云々ではなく自滅しただけだ

625:考える名無しさん
18/12/28 01:06:18.89 0.net
このスレを見て思う
あずまんの失敗の原因は自身の周囲に
東大生か東大コンプレックスしかいなかったこと
総じて口先ばかりが達者で仕事ができない

626:考える名無しさん
18/12/28 01:12:51.19 0.net
一昨年 編集部の能力不足を嘆く(某編集者離脱)
去年 ゲンロンは東浩紀の人脈と知名度でチートが効いてるベンチャーだから、大きなことをしたいという気概と自信がないと潰れる、
それが分かってる人と仕事をしたいと放送で言う(今回退職した世代が入社)
今年秋くらい 津田マガ特別放送でゲンロンで仕事するのがつまらないと嘆く
10月以降 本を読む時間がない、自分のスケジュールが詰まりすぎてると嘆く、上田徳久を批判する社員がいると放送で嘆く
社員と上級会員向けに「このままでは東浩紀はゲンロンを辞めざるを得なくなる」とメール
最近 問題の総務担当とその派閥社員が退社。大量の残務が発覚し自ら経理処理をして完全にキレる
12/20 ゲンロンの大幅縮小と代表辞退を宣言、ゲンロンで積み上げてきたものを
捨てるのは馬鹿げてると分かっているがもう耐えられない、辞めるかもと嘆く。
前回の放送
- ゲンロン0の初版売り上げは放送ブースの作成のため200万掛けた。放送スタッフの主張通りそうしたが、社長として無駄と感じた
- バイトまで完全フレックスの体制を整えた
- 学生が多くシフトを埋めるためバイトの人数が20人前後いた。20人に仕事を与えるために無駄な仕事が増えた
- バイトの都合で書き起こしが間に合わず社長が対応した
- バイトの管理に問題を感じ前述の総務の鈴木亮一からシフト権を取り上げたが辞められた
- バイトには働きにくかったと捨て台詞を言われたこともあった
- 怒鳴ったり怒ったりせずバイトの都合に合わせ、ときには頭を下げ働いてもらったが、耐えられないと感じた

627:考える名無しさん
18/12/28 01:19:09.09 0.net
普通に東の仕事とか言論とか知らないような企業戦士雇った方が回りそうだよな

628:考える名無しさん
18/12/28 01:22:11.44 0.net
矛盾に満ちているあずまん

629:考える名無しさん
18/12/28 01:24:55.24 0.net
コンテクチュアズの時は合同会社で宇野や濱野や李も代表だったんじゃなかった?
もめて全員出ていって社長の座を独り占めしたんやで

630:考える名無しさん
18/12/28 01:26:59.42 0.net
権力側が「国民に配慮するフリ」をやめた1年だった―東浩紀×津田大介が今年を振り返る
URLリンク(news.mixi.jp)

631:考える名無しさん
18/12/28 01:27:49.44 0.net
波状も使っていた若いのと労働や金でもめて
佐藤心うつ病
一人失踪とかじゃなかったか?
前島やいいだや前田のなまえは放送でだして
東が悪者にしてたが

632:考える名無しさん
18/12/28 01:34:37.80 0.net
>>615
>>617
過去を掘り起こすのはやめろよ。ただのアル中のクズみたいじゃないか

633:考える名無しさん
18/12/28 01:37:30.59 0.net
社長「あの○万のプロジェクトは失敗だと僕は最初から思っていた。僕はやりたくなかった。勧めてきたのは社員」
本当にそうだったとしてもそれを社長自身が言っちゃ台無しでしょ

634:考える名無しさん
18/12/28 01:37:31.28 0.net
長いこと付き合い続けてる津田は聖人か?

635:考える名無しさん
18/12/28 01:40:33.61 0.net
津田が離れたら、東は絶望するんじゃないか

636:考える名無しさん
18/12/28 01:40:33.49 0.net
今朝の「朝日。文芸時評」
落合陽一・古市憲寿・東浩紀たち
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

637:考える名無しさん
18/12/28 01:41:56.88 0.net
社長が「社員に配慮するフリ」をやめた1年だった―東浩紀が今年を振り返る

638:考える名無しさん
18/12/28 01:43:24.63 0.net
津田はしがないライターから文化人にステップアップするために
東との関係が必要

639:考える名無しさん
18/12/28 01:43:54.53 0.net
東は批評家なんて揉めてなんぼだと思ってるからこれからも揉め続けるぞ

640:考える名無しさん
18/12/28 01:43:57.99 0.net
>>618
同じこと周期的に繰り返してるだけだよ

641:考える名無しさん
18/12/28 01:46:58.11 0.net
宇野さんは二度と仕事しないって宣言してたな

642:考える名無しさん
18/12/28 01:47:15.28 0.net
>>612
> 放送スタッフの主張通りそうしたが、社長として無駄と感じた
こんな事言ってたっけ?
単に自分の印税から機材に200万かけるぐらい俺は色々負担してるのに・・・みたいな愚痴だった気がするが

643:考える名無しさん
18/12/28 01:50:56.31 0.net
2018年12月31日(月)
深夜0:30~5:50
激論! 平成の総括と“新時代”
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
パネリスト
猪瀬、落合、古市、三浦瑠璃 他

644:考える名無しさん
18/12/28 01:54:50.89 0.net
東の理想国家も終わった
保守の時代は止まらない

645:考える名無しさん
18/12/28 01:58:04.97 0.net
>>622
うーん,想像力の欠如は磯崎さんの方だと思うけどね,結局八方美人で問題を解決するビジョンがないんでしょ.そりゃあ誰かは痛いんだよ.
URLリンク(twitter.com) 1078067904795398144
(deleted an unsolicited ad)

646:考える名無しさん
18/12/28 02:03:15.94 0.net
>筑波大学学長補佐
なんだこの肩書は

647:考える名無しさん
18/12/28 02:04:26.27 0.net
>>630
とりあえず磯崎さんが
落合と古市を「対峙せねばならない相手」と宣言したよ
さらに東をそれに対抗する思想家として持ち上げたっぽい

648:考える名無しさん
18/12/28 02:04:29.43 0.net
古市なんか呼んでからに・・・

649:考える名無しさん
18/12/28 02:07:10.22 0.net
>>632
今さらアカポスは無理だとしても
あずまんは東大総長補佐になればよいのかも

650:考える名無しさん
18/12/28 02:08:48.79 0.net
>>481
それはあるね
アカポス組より見てて面白い

651:考える名無しさん
18/12/28 02:10:37.42 0.net
>>489
落合とか古市とかたしかに想像力かけてる系キャラだよな~って思ったけど、ひろゆきとか夏野もそうだよな
というかあずまんもそうか

652:考える名無しさん
18/12/28 02:13:09.19 0.net
真面目な話、延命治療を自腹にするだけでも巨額の予算が若年層の教育に回せるんだったら、その方が
いいに決まってるよな。磯崎の言ってるのは単なるお涙頂戴の感傷。俺の両親でも延命とかやんないで
尊厳保ってすぐに死なせてくれと言ってるよ。

653:考える名無しさん
18/12/28 02:13:23.34 0.net
>>603
それは本人の弁であって、バイトにきいたら「いやー東さんは恫喝と嫌味とパワハラがすごい」って言いそう

654:考える名無しさん
18/12/28 02:16:32.95 0.net
>>638
国の医療費負担が大きいから~って論法がダメなんだよ
延命治療を受ける身から考えて~じゃないと
いずれにせよ落合と古市ごときに口出しされたくないが

655:考える名無しさん
18/12/28 02:18:03.59 0.net
>>481
同意

656:考える名無しさん
18/12/28 02:18:17.73 0.net
小説読んだり書いたりしただけで
資本主義や人間の数値化に抗えるわけがないだろ
ただのアホや

657:考える名無しさん
18/12/28 02:19:15.55 0.net
漫画じゃダメなのか?

658:考える名無しさん
18/12/28 02:21:04.45 0.net
>>624
それにつきる
利害の人だよね

659:考える名無しさん
18/12/28 02:23:55.77 0.net
ゲンロンが抗うための誤配の場所になる・・・はずだった

660:考える名無しさん
18/12/28 02:24:54.15 0.net
>>615
立ち上げ時は「代表が僕だけだと独裁制みたいになって終わることには目に見えている。自分はそこまで馬鹿じゃない。だから宇野とか李とかも代表にしている」
みたいなこと言ってたのにな

661:考える名無しさん
18/12/28 02:27:58.71 0.net
医療費なんか今安すぎだろ。そんな半分死んだようになって有機体として生きていたいか?プラトンでも読めよ。それで日本破綻して若年層不幸になってどうするんだよ。死生観が浅すぎるんだよ。

662:考える名無しさん
18/12/28 02:28:29.96 0.net
>>638
まあその通りなんだけど古市とか落合がこれいうと
(まあ俺は金あるし関係ないから限界まで延命治療するけどw)
っていう心の声が聞こえてくる
これ言ってる時の表情まで浮かんでくる

663:考える名無しさん
18/12/28 02:31:35.43 0.net
正しいとか正しくないとか以前に
こいつらって薄っぺらすぎんだよw
こんなのがオピニオンリーダー的な扱いなんだろw

664:考える名無しさん
18/12/28 02:39:27.59 0.net
この件に関してはさすがに落合が正しいわ
とにかく「命」至上主義で、生きてりゃなんでもいいっていう左翼の悪いところが出てる

665:考える名無しさん
18/12/28 02:45:15.24 0.net
レス数が多すぎて
半日あけると過去レスさかのぼってみるだけで2時間かかる
上のほうで
「チャーリー・荻上・宇野=学歴ロンダトリオ」ってコメントあったけど
浪人して私立大にいった宇野がなんで学歴ロンダになるんだろうね

666:考える名無しさん
18/12/28 02:46:32.03 0.net
>>651
あずまんの言う学歴ロンダ≒低学歴 だから

667:考える名無しさん
18/12/28 02:48:23.72 0.net
チャーリーって学部國學院だったのか
法政→都立大 だと思ってた
これはちょっと見る目変わるね

668:647
18/12/28 02:53:18.41 0.net
>>652
そういう意味だったんだ

669:考える名無しさん
18/12/28 02:59:12.41 0.net
金のあるやつは古市落合に賛成すりゃいい。
延命治療かどうかなんてカルテやレセプト見ても判然としないから、
高額療養費の制度が廃止されるんだろうが、そうしたらアメリカ資本の医療保険が一杯売れるw
高い保険料を喜んで払うがいいw

670:考える名無しさん
18/12/28 03:07:48.70 0.net
【余命vs弁護士】大量懲戒請求「和解に応じたら報復されると恐れている人がいる。カルトそのもの」第1回口頭弁論、被告側は出席せず★3
スレリンク(newsplus板)

671:考える名無しさん
18/12/28 03:11:35.18 0.net
>>638
教育を受け入れる奴だけにしてくれよ。バカに勉強させたって時間の無駄

672:考える名無しさん
18/12/28 03:18:44.01 0.net
バカかどうかどうやって見分けるねん問題

673:考える名無しさん
18/12/28 03:21:07.13 0.net
何か起こったときにだけ過去の不祥事を引っ張り出されても分かりづらいから
あずまんの人格批判したい人は誰か時系列でまとめておいてくれたらいいのに

674:考える名無しさん
18/12/28 03:28:48.59 0.net
万が一資本主義が転覆するなり次のフェーズに移ったとき
落合や古市の発言は取り返しのつかない失言になるんじゃねーの?
自分が生きている間はそんなことありえないと思ってそうだけど

675:考える名無しさん
18/12/28 03:47:15.38 0.net
プロ提灯持ちなんだし、「次のフェーズ」をヨイショしてそうw

676:考える名無しさん
18/12/28 03:51:16.47 0.net
>>658
面接して原稿用紙2枚程度の批評文、デリダでも柄谷でも日本の問題点でも文章かかせりゃすぐ分かるだろ。

677:考える名無しさん
18/12/28 04:24:31.03 0.net
>>662
理系はバカってか?

678:考える名無しさん
18/12/28 04:33:00.80 0.net
>>660
そいつらどう見ても失言とか他人の目とか気にして生きてないだろ
無敵だよそいつら

679:考える名無しさん
18/12/28 05:26:14.57 0.net
>>663
意味がわからん。

680:考える名無しさん
18/12/28 05:27:52.00 0.net
少数精鋭にするしかないだろ。バカでなんの学ぶ意欲もなく、あずまんにくっついてればデビュー出来るみたいなカスは切り捨てるしかない。

681:考える名無しさん
18/12/28 06:04:20.95 0.net
>>650
それはまったく違う気がするけどな
単にミクロな視点かマクロな視点かの話じゃないのか

682:考える名無しさん
18/12/28 06:07:19.12 0.net
>>665
柄谷とデリダ、、、日本の問題点、、、批評文、、、文章、、、意味がわからん

683:考える名無しさん
18/12/28 06:09:15.85 0.net
>>629
見るか

684:考える名無しさん
18/12/28 06:09:33.15 0.net
>>668
とりあえずお前は失格。お前みたいなのを排除するために面接文章能力を確かめるプロセスが必要

685:考える名無しさん
18/12/28 06:19:42.35 0.net
>>660
どーでもいい奴らだからなあ
振り回されるのは信者だけだろ

686:考える名無しさん
18/12/28 06:20:26.03 0.net
そもそもバカ発見するためにゴミ早稲田の院試レベルの寒いふるいにかけるなよw

687:考える名無しさん
18/12/28 06:34:28.91 0.net
落合陽一は科学者じゃないから社会工学的な結論しか出てこない
「魔法」なんていうんだったらもっと大きい夢を見たらいいのに
科学をもっと発達させて病気をすべてなくなるとか不良長寿を実現するとか、そこにいかない
「ハード」なサイエンス以外結局「魔法」が起こせないんだと思う
「思いつき」なんかでは絶対魔法が生まれない

688:考える名無しさん
18/12/28 06:41:09.90 0.net
その場合のマジレスはほとんど無意味だろ

689:考える名無しさん
18/12/28 06:45:41.99 0.net
現代の魔法使いってニックネームがあるけど、たぶんまだ誰も落合の魔法を見たことがないと思う
実装不可能な持論を展開しているだけで中身がほとんどないよね

690:考える名無しさん
18/12/28 06:48:08.12 0.net
最先端の技術のマージン取りたいだけの中間業者をやってることをオブラートに包んで魔法使いって呼んでるだけだろ
錬金術師とかと同義語なんだからそこに目くじら立てるのはアホらしい

691:考える名無しさん
18/12/28 06:50:49.06 0.net
>>515
でもそれだと仲間が増えないのよね
ネトウヨはゴミカスなのはわかるけど、そのゴミカスに近い保守的な人間が増えまくっているわけだから

692:考える名無しさん
18/12/28 06:54:12.97 0.net
東浩紀461
スレの伸びダントツ
一年中稼働 
引き篭もりスレ

693:考える名無しさん
18/12/28 06:59:14.49 0.net
>>611
それも全然違う気がする
東が関係性をぶち壊す性癖を持っているのかどうかは知らないが
ほぼ確実にいえるのは東の人格に問題があること

694:考える名無しさん
18/12/28 07:03:04.11 0.net
散々揉めてる割には愛されてきているよね
結局憎めないやつなんでしょ

695:考える名無しさん
18/12/28 07:03:07.66 0.net
落合の何がヤバいって
科学を発展させる側の人間ではなく単なる消費者でしかないのに
まるで科学を発展させる側の人間であるかのように人類の未来やテクノロジーについて色々語りまくっちゃうところ
しかも天然でやってるんならまだしも、自分が人からどう見られるか明らかに自覚的
落合の事をガチな科学者や研究者と思ってる人はめちゃめちゃ多いと思うし、本人もそれをよしとしている

696:考える名無しさん
18/12/28 07:04:15.10 0.net
>>681
少なくとも研究の方では実績なんてほとんどないようだが

697:考える名無しさん
18/12/28 07:17:00.90 0.net
落合陽一のニセモノ感は親父にも由来するのだろうか
親父は虚言癖があるのかというレベルで嘘つきだったが
そのノウハウが本人にも伝承されていそう

698:考える名無しさん
18/12/28 07:23:10.99 0.net
>>675
あの白いつぶつぶ浮かせるやつ、魔法だろ

699:考える名無しさん
18/12/28 08:14:37.64 fthta5QoJ
ミザリー上田

700:考える名無しさん
18/12/28 08:01:28.95 0.net
東は結局復帰するのかな

701:考える名無しさん
18/12/28 08:03:52.50 0.net
上田さんに全ての業務をマスターさせて軌道にのってきたら
自分はプレイヤーに専念するんでない?

702:考える名無しさん
18/12/28 08:05:04.07 0.net
>>684
つぶつぶって何?

703:考える名無しさん
18/12/28 08:13:00.90 0.net
東浩紀本人のやる気スイッチにかかっているが個人的にはもう大学に戻ったほうがいいと思う
大学で色々とやりつつ会社経営だってできるはずだから

704:考える名無しさん
18/12/28 08:14:40.74 0.net
>>583
あずまんはハスミいやみったらしくて嫌いって言ってたよ

705:考える名無しさん
18/12/28 08:40:55.21 0.net
会社経営をしたいんじゃないんでしょ
自分の思うような雑誌編集するには会社経営が必要だって思っただけで
誰かパトロンになれば良いけど金を出してくれる相手が見つからないと
売れるものを書きたいんじゃ好きなもの書いて読んで貰いたいんだよ
放送見てる限りはそう言っているようだけど

706:考える名無しさん
18/12/28 08:52:14.09 0.net
>>553
こないだ(といっても数年前か?)返済し終わったと言ってた

707:考える名無しさん
18/12/28 10:05:55.76 0.net
落合陽一のピクシーダストは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本に書いてあるけど
URLリンク(akizukidenshi.com)
このスピーカー1組あれば発泡スチールを浮かせることはできる。
彼がやったのはたくさん並べて制御しただけ。工作としては大変だけど、指向性スピーカーもこれだし…。

708:考える名無しさん
18/12/28 10:09:17.90 0.net
Kazuto Suzuki@KS_1013
1 時間
その他 Kazuto SuzukiさんがThe Hillをリツイートしました
クレタ人の嘘つきみたいな話だな。アメリカ人の過半数が世論調査を信じないという世論調査が出た。

709:考える名無しさん
18/12/28 10:09:35.93 0.net
>>693 落合への嫉妬か



711:考える名無しさん
18/12/28 10:15:43.02 0.net
啓発本的なうっすい本出して
信者から集金してる奴が多すぎ

712:考える名無しさん
18/12/28 10:29:03.96 0.net
真鍋が「魔法」という言葉を使うのなら納得だが
落合が使うと失笑してしまう。

713:考える名無しさん
18/12/28 10:34:39.16 0.net
どうしても魔法という言葉を使わないと
いけないのでしょうか

714:考える名無しさん
18/12/28 10:42:08.56 0.net
現代アートの概念の展示という方向性がどっかで
体験型アートが思想の具体化作業そのもの
という誤認につながったんだよな
初期のメディアラボらへんと合流したのかなあ
結果、「面白科学アート」を言葉巧みに
演出すればいいという姿勢に逆転してしまった

715:考える名無しさん
18/12/28 10:47:25.30 0.net
落合は糸井重里あたりにキーワードをいくつか無意識のうちに植え込まれたかもね

716:考える名無しさん
18/12/28 10:52:06.24 0.net
>>700
植え込まれた?どういうこと?

717:考える名無しさん
18/12/28 10:58:37.12 0.net
魔法と科学技術といえばクラークの第三法則

718:考える名無しさん
18/12/28 11:14:59.25 0.net
>>702
ん?なにそれ?

719:考える名無しさん
18/12/28 11:20:55.51 0.net
あずまん受験で失敗したのはアメリカ留学だけ?

720:考える名無しさん
18/12/28 11:27:06.09 0.net
URLリンク(www.dailymotion.com)

721:考える名無しさん
18/12/28 11:40:13.87 0.net
>>670
お前が古市と落合以下なのはよく分かった

722:考える名無しさん
18/12/28 11:54:21.40 0.net
軍備やめれば簡単じゃ~んてのと同じで
何か言ってるようで何も言ってない

723:考える名無しさん
18/12/28 12:10:09.38 0.net
>>706
あ、傷ついちゃった?wwwごめんねwww

724:考える名無しさん
18/12/28 12:10:20.44 0.net
個人被ばく線量論文、同意ないデータ使用か 東大が予備調査
URLリンク(mainichi.jp)
東京電力福島第1原発事故後に測定された福島県伊達市の住民の個人被ばく線量のデータを基に、早野龍五・東京大名誉教授らが英科学誌に発表した2本の論文について、東大は27日、
「本人の同意のないデータが使われている」などとする住民からの申し立てを受けて予備調査を始めたことを明らかにした。
早野氏は毎日新聞の取材に「適切なデータを伊達市から受け取ったという認識で対応していた」とメールで回答。「計算ミスがあり、
線量を3分の1に過小評価していた」として出版社に修正を要請したという
糸井重里とか開沼とか、どーすんの 笑

725:考える名無しさん
18/12/28 12:17:34.58 0.net
え、線量三倍だったってこと?

726:考える名無しさん
18/12/28 12:36:12.11 0.net
来期更新の直前に東がカムバックするのが見え透いて嫌になる

727:考える名無しさん
18/12/28 12:53:00.28 0.net
自分は解約するよ

728:考える名無しさん
18/12/28 13:03:14.00 0.net
まあ沈んでいくだけだもんな

729:考える名無しさん
18/12/28 13:09:00.22 0.net
>また、図の一部に不自然な点があり、「線量を過小評価するための捏造(ねつぞう)が疑われる」
踏み込んだ表現するな。

730:考える名無しさん
18/12/28 13:13:33.27 0.net
毎日新聞は小保方の捏造も詳報していたからね

731:考える名無しさん
18/12/28 13:19:08.76 0.net
>>711
いいんじゃね一度離れれば
様子をみるのも有り

732:考える名無しさん
18/12/28 13:22:31.74 0.net
古市と落合への批判を見ていると、落合への批判ばかりなのが笑える
古市は馬鹿すぎて語られないレベルなんだね

733:考える名無しさん
18/12/28 13:23:10.74 0.net
為末 大 認証済みアカウント@daijapan
日本の練習は才能がある選手が伸びるのではなく、壊れない選手が伸びる。
返信 12 リツイート 537 いいね 1,361
17:53 - 2018年12月27日

734:考える名無しさん
18/12/28 13:26:40.00 0.net
1月1日火曜
NHKEテレ1 午後11時00分~ 午前1時00分
新世代が解く!ニッポンのジレンマ元日SP2019▽“コスパ社会”を越えて@渋谷
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
【出演】新谷友理,総理響心SoundsorChestrA,工藤郁子,ケイン樹里安,斎藤幸平,高橋祥子,田中和哉,朱喜哲,綱川明美,堀井翔太,與那覇潤,
【司会】古市憲寿,赤木野々花,【語り】悠木碧

735:考える名無しさん
18/12/28 13:34:21.59 0.net
今回でゲンロンがブラックなのが分かったから
そういうところには金を使わない
ホワイトになるならなるでその時考えるわ

736:考える名無しさん
18/12/28 13:39:03.13 0.net
古市がバカなのはみんな知っているからなぁ
東大への復帰も拒否されてアカデミアからは放逐された

737:考える名無しさん
18/12/28 13:48:13.30 0.net
平成終わってこれからは落合と古市の時代だみたいになったら嫌だなぁ…

738:考える名無しさん
18/12/28 13:48:33.98 0.net
ゲンロンはオワコンでいいよ

739:考える名無しさん
18/12/28 13:49:08.41 0.net
それはないだろ
ふたりとも体制側に都合がいいニセモノだわ

740:考える名無しさん
18/12/28 13:52:19.34 0.net
古市も落合も若者枠でゲタ履かせてもらってるだけだからな。
今の10代が頭角現してきたらどうなるかわからない。

741:考える名無しさん
18/12/28 13:54:18.28 0.net
昨日、総会後はじめて東さんがオフィスに来て、今後残るスタッフ全員と会議の場を持ちました。ゲンロンは今後も存続していきます。
スタッフ削減などの影響で今後の予定には遅れが生じそうです。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。スクールを含め多くの企画を来期も継続できるよう頑張ります。

742:考える名無しさん
18/12/28 13:55:15.85 0.net
>>725
東もそれあるけどね
今の落合が、デブの酒飲みで
くだまくようになったわけだから

743:考える名無しさん
18/12/28 13:56:14.17 0.net
あずまんも選挙に行くなとか言って
センスなかったなあ
なんだかんだ政治に興味ないんだろうね

744:考える名無しさん
18/12/28 13:57:08.48 0.net
解約出来るの?
お金かえってくるんならしたい

745:考える名無しさん
18/12/28 13:58:22.28 0.net
>>726
お、泥船来たなw

746:考える名無しさん
18/12/28 14:03:23.17 0.net
いい話だなー

747:考える名無しさん
18/12/28 14:04:23.98 0.net
古市しゃんは、
役職[編集]
慶應義塾大学SFC研究所上席所員 [5]
みたいよ…。

748:考える名無しさん
18/12/28 14:06:46.33 0.net
>>726
いやいやいや
畳む準備に入ってるだけだろこれ
最後に搾り取っておけなんて、アコギやのお

749:考える名無しさん
18/12/28 14:07:08.66 0.net
黒瀬も学歴ロンダだよな。

750:考える名無しさん
18/12/28 14:07:55.74 0.net
>>728
選挙に行っても無駄、ってのはアナキストも言ってるけどね(高橋悠治とか)
東の問題は橋下、細野、猪瀬、小池を支持したあげくの棄権だから批判されたわけでさ
その文脈なら安倍アシストだと受け止められてもしょうがないわ
自己イメージはリベラルかもしれんが、まあ世の中では保守だと思われてるからな

751:考える名無しさん
18/12/28 14:09:54.22 0.net
>>732
それは聴講生みたいなもんだから。

752:考える名無しさん
18/12/28 14:10:53.26 0.net
>>717
古市は博士号まだ取れないの?
社会学(笑)でしょっ?てのがどうしてもあるなあ

753:考える名無しさん
18/12/28 14:14:39.81 0.net
来ないといって来る、
保守優勢になるとサヨクのツイート切り出してネトウヨを名乗る、
こいついつも一人芝居やってるよな

754:考える名無しさん
18/12/28 14:16:27.65 0.net
フェイクを流しては自作自演
東はこればっかだな

755:考える名無しさん
18/12/28 14:19:10.81 0.net
314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-8sqF) 2018/12/28(金) 14:16:15.29 ID:S8jZYDEnM>>315
猿が人になったときに一番いい女を貰えるのは競争の勝者じゃなくなったんだよ
いい女は優しいからな
そんな心ない男には惹かれんのよ
315 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa02-5EXd) 2018/12/28(金) 14:16:59.62 ID:HH9BksHja>>318
そうなんか
君の世界ではそうだったのか

756:考える名無しさん
18/12/28 14:29:09.04 0.net
>>739
津田にしても裏で足を引っ張られててもおかしくないよね
なんせ東は全方位だからね
津田はそんなこと想像したこともなさそうだけどさ

757:考える名無しさん
18/12/28 14:30:31.19 0.net
aずまんの人格に疑問を投げかける新参何なん
つべこべ言わずキャラクターズ終盤の独白を真に受けてすこれ

758:考える名無しさん
18/12/28 14:38:24.32 0.net
ロンダ4
落合陽一
筑波大学情報学群情報メディア創成学類卒業
東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)
筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤基盤長・学長補佐
古市憲寿
慶應義塾大学環境情報学部卒業(AO入試)
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程修了
東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍
慶應義塾大学SFC研究所上席所員
黒瀬陽平
京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科卒業
東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修士課程修了
東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻博士後期課程修了
新宿美術学院教師
チャーリー
國學院大學文学部卒業
法政大学大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了
東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学
関西学院大学先端社会研究所副所長

759:考える名無しさん
18/12/28 14:40:12.56 0.net
ロンダ5だった
荻上チキ
成城大学文芸学部卒業
東京大学大学院学際情報学府修士課程修了
特定非営利活動法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事

760:考える名無しさん
18/12/28 14:42:51.37 0.net
学士様が修士・博士に嫉妬か

761:考える名無しさん
18/12/28 14:49:27.75 0.net
東大総長 北田暁大
総長補佐 東浩紀
アツい双頭体制

762:考える名無しさん
18/12/28 14:49:54.96 0.net
?「批評とは逆張り」

763:考える名無しさん
18/12/28 15:02:29.36 0.net
古市まだ院生なのか?

764:考える名無しさん
18/12/28 15:07:58.77 0.net
俺も返金有りなら解約したいわ

765:考える名無しさん
18/12/28 15:12:48.81 0.net
ここでロンダ叩きしてるやつ、それがまさに東を腐らせたロジックなのに注意な

766:考える名無しさん
18/12/28 15:15:03.92 0.net
>>744
このなんの影響力もないいじめNPOで善人面できるんだから楽だな

767:考える名無しさん
18/12/28 15:17:11.78 0.net
解約窓口つくっておくれよ、あずまん

768:考える名無しさん
18/12/28 15:21:37.00 0.net
>>750
東って自分で腐らせてるんだと思う
見た目ヤバすぎだよ
あんな劣化って他にいないっしょ
自分で自分に呪いをかけてるようだもの

769:考える名無しさん
18/12/28 15:24:03.22 0.net
>>751
いじめNPOって?

770:考える名無しさん
18/12/28 15:25:07.57 0.net
>>719
與那覇潤復活したんか

771:考える名無しさん
18/12/28 15:26:43.13 0.net
更新悩むわ
今んとこはもういいかな

772:考える名無しさん
18/12/28 15:29:13.98 0.net
客商売なのに、
何故わざわざ露悪的に内輪話を暴露してしまうんだろう?
そんなことしてたら商売にならないじゃん
そういうのも思想的な何かなんだろうか
頭の良い人の考えることはよくわからんね

773:考える名無しさん
18/12/28 15:32:06.00 0.net
次の本なんか売れないよ、あんなの見せられたら
やっぱ潮時かね

774:考える名無しさん
18/12/28 15:33:14.78 0.net
與那覇潤も気持ち悪いやつだったな
あずまんと同タイプ

775:考える名無しさん
18/12/28 15:34:42.02 0.net
あずまんだけじゃなくて沖縄も福島も悲鳴だったんだと思うよ

776:考える名無しさん
18/12/28 15:37:07.56 0.net
>>757
波状、ゼロアカ、フラクタル、ゲンロンと暴露崩壊は定期イベントやぞ

777:考える名無しさん
18/12/28 15:40:46.29 0.net
>>743
こういうのみると学閥じゃなくて健全になってきたな
科挙型脱却の入試改革の意味も分かるわ

778:考える名無しさん
18/12/28 15:51:19.04 0.net
>>711
ほんとそれ
騒ぐだけ騒いで、しれっと復帰するだろうな
子供みたいなかまってちゃんだよな

779:考える名無しさん
18/12/28 15:58:37.08 0.net
沖縄も福島も苦しいなら正直に言えばいいんだよ
ゲーム理論的にね

780:考える名無しさん
18/12/28 15:58:45.53 0.net
本当に学歴凄いやついないの?
学部から東大じゃないやつは信用出来ないわ

781:考える名無しさん
18/12/28 16:00:38.31 0.net
>>762
階級社会に何の疑問もなくなっただけ

782:考える名無しさん
18/12/28 16:02:37.46 0.net
>>757
そこが面白いとこ

783:考える名無しさん
18/12/28 16:03:12.33 0.net
>>766
医者の息子が下駄履く社会だっけ

784:考える名無しさん
18/12/28 16:03:26.16 0.net
今頃ガブリエルの番組やってたけど再放送だったのかな
スケボー乗っててワロタ

785:考える名無しさん
18/12/28 16:09:08.96 0.net
貧乏人も院行けばいいじゃない
ちゃんと奨学金もらってね
ローンじゃなくてスカラシップな笑

786:考える名無しさん
18/12/28 16:13:26.84 0.net
あずまんの鎌田批判の白眉やな
「ボク、人生で借金したことないんだけど」

787:考える名無しさん
18/12/28 16:15:40.92 0.net
>>771
なにそれ?ソースは?

788:考える名無しさん
18/12/28 16:16:37.07 0.net
マッチョな男の子が苦手なのではなく歳重ねて若さを妬んでるだけでは
一時期の柄谷も僕には時間がない連呼しとったし
歴史に残る本書くため時間が欲しい、だから会社縮小する、ロジックとしてはこれでええやん

789:考える名無しさん
18/12/28 16:18:29.12 0.net
少しは課金しろよゼロ円ファン
杉田俊介とのやりとりで言うてたやろ

790:考える名無しさん
18/12/28 16:19:57.03 0.net
この界隈には度胸のすわったタフな奴がいない
逃げる、隠れる、ヘタレる、発狂する、陰口をたたく、酒におぼれる

791:考える名無しさん
18/12/28 16:24:28.61 0.net
学部東大自慢って、栗原みたいな中退ジャーナリストがよくやる
あとは有村悠みたいなメンヘラ
こういうのよりは社会化したロンダの方が実績残す

792:考える名無しさん
18/12/28 16:24:34.71 0.net
20170113_安藤礼二+大澤聡+杉田俊介+東浩紀
URLリンク(vimeo.com)
今なら半額やぞ

793:考える名無しさん
18/12/28 16:31:29.46 0.net
東はハゲデブ化が進みすぎて外見が醜悪なのがコンプなのでは

794:考える名無しさん
18/12/28 16:31:38.17 0.net
上田が中山ひふみのツイートをリツイートしているな。付き合ってるのかな。

795:考える名無しさん
18/12/28 16:36:06.76 0.net
>>776
そうかなあ

796:考える名無しさん
18/12/28 16:38:00.63 0.net
國分もロンダになるけど、
小谷野敦みたいな「東大出てないやつを罵る人」より仕事してる

797:考える名無しさん
18/12/28 16:38:44.84 0.net
結局ゲンロンって、学部東大京大以外を軽蔑するクソみたいな客を抱えすぎた

798:考える名無しさん
18/12/28 16:41:25.50 0.net
そんな客いません
藁人形乙

799:考える名無しさん
18/12/28 16:44:06.78 0.net
文系の院に行くやつって、今なら誰に憧れてるの?

800:考える名無しさん
18/12/28 16:44:30.43 0.net
東は学歴気にするけどね
ちなみに東大大学院ロンダについてはあまり信用できないのはこのスレと同意見だわ
というのも有力者の子女ならロンダ枠のようなものがあって、たまにどうしようもないのが入ってくるから

801:考える名無しさん
18/12/28 16:45:08.68 0.net
大沢聡もロンダ?

802:考える名無しさん
18/12/28 16:45:36.10 0.net
そんな客がこのスレの大半
あとは文系というだけでバカ認定
こういう風土が本当にクソ
あずまは結局そういう客相手に商売していた

803:考える名無しさん
18/12/28 16:48:34.05 0.net
>>765
山口真由
片山さつき
我らが東浩紀

804:考える名無しさん
18/12/28 16:50:58.75 0.net
英米型のリバタリアン気取るなら、たかだか18歳時のキャリアでその後を判断するような悪しき封建主義は潰すべき

805:考える名無しさん
18/12/28 16:51:50.95 0.net
受験ですべてを判断するのって、東アジアの権威主義のいちばんしょぼいところだろ

806:考える名無しさん
18/12/28 16:52:02.91 0.net
東の矛盾はそこ。

807:考える名無しさん
18/12/28 16:52:27.50 0.net
三浦瑠麗にいきなり研究室の話振ったのが
「大蔵省」で知らない顔に出会うと「(東大法学部の)何期ですか?」と話しかけるのを思い起こさせた

808:考える名無しさん
18/12/28 16:54:14.29 0.net
学士でずっと人を判断するのってどういう理屈なの

809:考える名無しさん
18/12/28 16:56:59.59 0.net
三浦瑠麗も学部は絶対慶応あたりのロンダ6だと思ったけど、意外と違った

810:考える名無しさん
18/12/28 16:57:59.09 0.net
「僕は文1なわけですが三浦さんは?あ、理1なんですね(笑)」

811:考える名無しさん
18/12/28 17:03:13.26 0.net
学歴で気持ちよくなれる場なんて今どきは希少なんだから、
もっと金払ってあずまん支えてやれよw

812:考える名無しさん
18/12/28 17:03:38.72 0.net
アメリカが大学入学歴社会じゃないのは
流動性が高くて一生一つの組織で過ごすという会社社会じゃないから
まず小さい組織に入ってキャリア積んでそれを資本にちょっと大きな組織に移ってキャリア積んでそれを肩書に次の会社へ移るというシステムだから
大学と就職に繋がりが薄いからなんだよね
あるとすれば学位で、修士博士を持っていれば履歴書上有利になるってことはあるけど

813:考える名無しさん
18/12/28 17:03:4


814:2.57 0.net



815:考える名無しさん
18/12/28 17:07:20.91 0.net
早稲田の教授ってすごいんだぞみたいな話延々してる回あったけど何がすごいのかわからん

816:考える名無しさん
18/12/28 17:08:46.13 0.net
女子大生は前身?のオールナイターズでおニャン子はフツーに女子高生やぞ>>798
いつのアメリカの話してんねん>>797

817:考える名無しさん
18/12/28 17:09:32.49 0.net
いや、アメリカはめちゃくちゃ学歴社会だぞw
大学ランク高いところに入らなければ、上位の会社には選考すらしてもらえん
いくらスキルあってもきみは計算科学の学位持ってないよね?と門前払い

818:考える名無しさん
18/12/28 17:20:27.17 0.net
>>787
分断を煽ったり深める人間が一番クソだと思うよ

819:考える名無しさん
18/12/28 17:33:40.85 0.net
>>797
ちょっと違うな
学歴が競合するってこと
東大が10個ある社会
全部は出れない

820:考える名無しさん
18/12/28 17:35:05.79 0.net
一方で、高校や大学中退してもDELLに入ってNSAで機密扱う仕事して
年収20万ドルだったスノーデンみたいな奴もいるのもアメリカ

821:考える名無しさん
18/12/28 17:37:59.49 0.net
>>797
入学歴社会ではないが、日本以上の超学歴社会なんだよねアメリカは

822:考える名無しさん
18/12/28 17:40:01.67 0.net
>>804
かっちょいい

823:考える名無しさん
18/12/28 17:42:45.46 0.net
一流企業のインターンでも外国での数ヶ月の
インターンの間の生活費が自前で捻出できないと
そもそもインターンできないっていう問題とかある
個人だけでなく
いろんな組織や社会が競争しているわけで
こういうことが沢山起こる

824:考える名無しさん
18/12/28 17:43:48.57 0.net
>>805
学位社会ではあるけど学歴社会じゃないな
そもそも受験自体がないし
社会と同じで同じ大学で4年間過ごすことも少ない
学部と大学院は別ってのも当たり前だし
短大入学→一年で4年制大学に移転→翌年には別の4年制大学に移って卒業→研究大学院に進学みたいなステップアップするのがよくあるパターン

825:考える名無しさん
18/12/28 17:46:25.17 0.net
>>808
バカか。知らないのに喋るな。何様だよ。

826:考える名無しさん
18/12/28 17:48:34.15 0.net
あずまん、もしここ見てたら
これでも眺めて元気出して( ^ω^ )
URLリンク(m.youtube.com)

827:考える名無しさん
18/12/28 17:49:38.07 0.net
コロンビアも別に色々な大学受ければ
良かっただけの話でね
米有名大学卒業者が語る

828:考える名無しさん
18/12/28 17:49:43.76 0.net
>>775
これ
精神的タフネスが皆無
問題に直面すると逃げるか責任転嫁
そして酒を飲んで諸々を忘れる

829:考える名無しさん
18/12/28 17:50:00.82 0.net
>>808
受験はあるし4年過ごすのも普通だよ
大学編入が当たり前なのはアメリカではなくヨーロッパ、特にドイツなど
アメリカではあなたの言うようにコミュニティカレッジや軍隊から大学に進学というのはよくあるけどね
あと、学部とは違う大学院に進学するとか

830:考える名無しさん
18/12/28 17:53:19.43 0.net
俺の周りだとロンダ狙いで
実際に成功したやつは全て優秀だったな
狙っても口だけでどうにもならんやつが多い

831:考える名無しさん
18/12/28 17:54:05.74 0.net
スノーデンってロシアのスパイやん

832:考える名無しさん
18/12/28 17:56:31.16 0.net
>>810
これを楽しめる�


833:ォ格だったら、今のような状態になってないだろ。



834:考える名無しさん
18/12/28 17:57:41.03 0.net
学歴でいうと
アイデンティティの競争が別にあるからね
例えば東も中国語ペラペラでフランス現代思想専攻で
沖縄出身で日本語を母語としているユダヤ教徒
なら活躍の場がずっと広がる
日本はこの競争があまりない

835:考える名無しさん
18/12/28 18:01:20.68 0.net
>>817
佐藤優みたいだな

836:考える名無しさん
18/12/28 18:01:37.27 0.net
この界隈って陰キャがイキッているようなのばっかで見苦しいよな

837:考える名無しさん
18/12/28 18:02:48.42 0.net
>>819
ここもやんけw

838:考える名無しさん
18/12/28 18:04:32.76 0.net
宇野、チキとか典型

839:考える名無しさん
18/12/28 18:07:26.66 0.net
>>819
思想界隈に陽キャなんてひとりもいないぞ

840:考える名無しさん
18/12/28 18:10:03.43 0.net
俺が言いたいのは、陽キャな批評家が出てきたら東浩紀なんて一掃されるってこと。

841:考える名無しさん
18/12/28 18:10:05.69 0.net
>>818
そうだね
そういう競争でテストの点がちょっと高かった
とか無意味なので、結果的に学歴と競合する価値と
いうことになる
そういう意味で東はこちらが
みえないパンチを繰り出せないっていう
セカイ系くらいまでのオタク批評は
海外の研究者から見たらみえないパンチだったはず

842:考える名無しさん
18/12/28 18:12:27.92 0.net
>>824
よくそんなデタラメを堂々と書けるな。
編入が多いってカレッジからのこと言ってんのか?
まぁ、言ってないだろうな。こっちがなに言ってることもわからんだろう。デタラメくん!

843:考える名無しさん
18/12/28 18:14:21.27 0.net
アイデンティティの競争って、アファーマティブアクションのこと?

844:考える名無しさん
18/12/28 18:15:17.69 0.net
落合陽一も暇なんだな

845:考える名無しさん
18/12/28 18:17:15.87 0.net
よくそんなデタラメを堂々と書けるな。
にゃんか法律関係で出鱈目なことを書いておられる方がいらっしゃるにゃ…

846:考える名無しさん
18/12/28 18:19:35.42 0.net
アメリカって3000ぐらい大学がありビジネスだからね
一部の有名研究大学を除けば
希望者は全員入学させるし、そこから一年で学生半分がやめるとかそういう世界があるのよ

847:考える名無しさん
18/12/28 18:20:38.78 0.net
正直都市部で年収20万ドルはキツイ

848:考える名無しさん
18/12/28 18:24:16.30 0.net
>>829
そんなの日本も同じだろ。デタラメくん!

849:考える名無しさん
18/12/28 18:28:37.97 0.net
>>826
それはひとつでしかない
例えば日本にいる優秀な欧米知識人には
ゲイがいっぱいいる
だから君がゲイなら知識階層の人脈を作りやすい
それは非ゲイには外側からは見えないし個人の
競争力になる

850:考える名無しさん
18/12/28 18:29:33.48 0.net
>>832
何の話をしてるの?

851:考える名無しさん
18/12/28 18:30:41.90 0.net
日本は私大が土地をもっと持っていれば
安定するんだけどな
ヤンキースタジアムの敷地はコロンビアが
ずっと貸している

852:考える名無しさん
18/12/28 18:31:49.42 0.net
>>833
学歴競争とは別にあるアイデンティティの競争の話だよ
流れでわかるだろう

853:考える名無しさん
18/12/28 18:32:24.40 0.net
>>832
快調だね、デタラメくん!

854:考える名無しさん
18/12/28 18:33:08.70 0.net
>>836
見えない見えないしても虚しいだけ

855:考える名無しさん
18/12/28 18:34:36.43 0.net
個性で競争とかゆとり教育の弊害ここにも出てきているな
なげかわしい

856:考える名無しさん
18/12/28 18:35:33.72 0.net
そう思うと落合のキャラ作りも腑に落ちる

857:考える名無しさん
18/12/28 18:35:58.08 0.net
>>825
編入の話を一切俺は書いていないがな

858:考える名無しさん
18/12/28 18:36:38.16 0.net
>>840
自分が書いたことも忘れるのか、デタラメくん!さすがデタラメくんだ!

859:考える名無しさん
18/12/28 18:38:30.65 0.net
落合は対談新書芸人のままか
本当になにかできるのか
あと数年で分かるだろうけど
メディアアーティストでいいならいいけど

860:考える名無しさん
18/12/28 18:38:57.30 0.net
デタラメくん(笑
頭おかしいのがいる

861:考える名無しさん
18/12/28 18:40:55.15 0.net
改めてみると日本の大学って特異だな。
20-80パーセンタイル幅が1歳拡がると分布の雰囲気が結構違うだろうし。
初めて大学に入学する年齢分布(Figure B4.2)
URLリンク(www.oecd-ilibrary.org)

862:考える名無しさん
18/12/28 18:44:58.68 0.net
正確には大学じゃなくて第3期教育か

863:考える名無しさん
18/12/28 18:49:44.71 0.net
デタラメくんの話はつまらないな~。

864:考える名無しさん
18/12/28 18:53:12.08 0.net
佐藤優でいえば東京のハイソな知識人層のコアには
キリスト教徒の集団がある
だから例えば地方出身で宗教バックグラウンドが弱くて
勉強だけできて上京するとその世界に
入っていけないからよくわからないままだったりね
推薦もらって東海岸の名門リベラルアーツカレッジに
入るとかそういう流れは彼らからは見えない

865:考える名無しさん
18/12/28 19:03:03.19 0.net
知の巨人出社! 知の巨人出社!
 大 勝 利 ! ! ! 

866:考える名無しさん
18/12/28 19:04:16.89 0.net
>>842
東にこれはできない
URLリンク(youtu.be)

867:考える名無しさん
18/12/28 19:05:43.94 0.net
まあどうでもいいが、日本は諸外国と違って大学院の入試もめちゃくちゃ簡単だし、ロンダーの実力は疑われる
そういうことです

868:考える名無しさん
18/12/28 19:10:32.18 0.net
うんちのオイニーがする

869:考える名無しさん
18/12/28 19:13:15.45 0.net
>>850
めちゃくちゃ簡単なら君もどうぞ

870:考える名無しさん
18/12/28 19:14:04.72 0.net
苦境すらゲンロンβで金にするのは有名人にしかできない

871:考える名無しさん
18/12/28 19:15:11.60 0.net
中毒性 ニコチン>ヘロイン>コカイン>アルコール>カフェイン>大麻
らしい

872:考える名無しさん
18/12/28 19:15:33.72 0.net
>>852
落合陽一と同じ情報学環に通いましたよ
コースは違いますが

873:考える名無しさん
18/12/28 19:20:28.41 0.net
>>855
で君は自己実現できたの?
それともめちゃくちゃ簡単な学歴だけ?

874:考える名無しさん
18/12/28 19:20:43.65 0.net
>>737
まだ博士取ってなかったのか
絶望の国の~が博士論文かと思ってたわ

875:考える名無しさん
18/12/28 19:20:53.75 0.net
情報学環、新領域、公共政策が東大3大ロンダー受け入れ大学院と呼ばれていた頃の話

876:考える名無しさん
18/12/28 19:21:18.75 0.net
清々しいほどなにも反論できないな、デタラメくん!

877:考える名無しさん
18/12/28 19:22:10.68 0.net
>>855
指導教官誰?

878:考える名無しさん
18/12/28 19:22:47.84 0.net
>>860
答えるわけないだろ

879:考える名無しさん
18/12/28 19:31:42.53 0.net
>>861
デタラメだからねwww

880:考える名無しさん
18/12/28 19:36:16.69 0.net
>>861
副査は?

881:考える名無しさん
18/12/28 19:37:04.79 0.net
特定につながることは一切書きませんよ

882:考える名無しさん
18/12/28 19:40:41.81 0.net
ロンダリング成功
負けに不思議な負け無し、勝ちに不思議な勝ち有り

883:考える名無しさん
18/12/28 19:40:56.78 0.net
>>864
何にも書けねえくせに自意識垂れ流してんじゃねえよ気持ち悪い

884:考える名無しさん
18/12/28 19:41:11.83 0.net
あずまんの学歴好きも困ったもんだよ。

885:考える名無しさん
18/12/28 19:42:35.28 0.net
あんま公に言ってないけど延々麻布の悪口は言える

886:考える名無しさん
18/12/28 19:44:10.10 0.net
あれだけ愚痴って数日で復活か
ワロタ

887:考える名無しさん
18/12/28 19:46:14.79 0.net
復活したの?

888:考える名無しさん
18/12/28 19:47:38.07 0.net
おれを大事にしないといつ仕事放棄するかわかんねえぞなんてやつ、戻ってきてほしくない

889:考える名無しさん
18/12/28 19:51:43.85 0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

890:考える名無しさん
18/12/28 19:52:43.85 0.net
東の能力と人脈でなり立ってるからな
それが分かった上のパワハラ・茶番だよ

891:考える名無しさん
18/12/28 19:55:19.35 0.net
>>873
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

892:考える名無しさん
18/12/28 20:02:26.71 0.net
あずまんのついったみれないからはってくんね?

893:考える名無しさん
18/12/28 20:02:32.12 0.net
復活早すぎだろwww
フリーザか!

894:考える名無しさん
18/12/28 20:10:54.92 0.net
筑駒から東大文一、東大院
完璧すぎる学歴

895:考える名無しさん
18/12/28 20:17:51.29 0.net
>>872
読めない。

896:考える名無しさん
18/12/28 20:17:52.92 0.net
ほんとに感情的だね
まあ頑張ってください

897:考える名無しさん
18/12/28 20:18:31.05 0.net
完璧すぎる学歴でもたった数十人のマネジメントもできないあずま

898:考える名無しさん
18/12/28 20:22:32.96 0.net
文Ⅰの同級生たちはいまごろ弁護士とか官僚・一流企業が多い中で…

899:考える名無しさん
18/12/28 20:23:30.76 0.net
情報学環でも十分優秀やん
恥じることないで😃

900:考える名無しさん
18/12/28 20:23:43.37 0.net
高学歴の無能なんて学者医者政治家官僚で腐るほど見てるからそんなに力ないと思うけどな一般に対しても

901:考える名無しさん
18/12/28 20:26:17.79 0.net
kikumaco(1/8,18ベアーズ)@kikumaco
要するに早野さんや坪倉さんやその他の研究者たちが出してくるデータを「不都合な真実」
としてそこから目を背けたい人たちが一定数残っているわけ。彼らにとっては福島の人たちに「安心」
がもたらされることが不都合なわけですよ。島薗さんがそうだし、想田さんもそうだったということだよね
19:06 - 2017年11月25日

902:考える名無しさん
18/12/28 20:33:49.74 0.net
ニコ論:『“私たちはどのような科学と生きるのか” 菊池誠×八代嘉美×東浩紀』 2012/03/31
URLリンク(togetter.com)
本当に人を見る目が無い奴だな

903:考える名無しさん
18/12/28 20:38:41.00 0.net
茂木ともつるんでたし、落合にも声はかけたんだろ?
宇野は東が産み出したようなもんだし

904:考える名無しさん
18/12/28 20:46:19.98 0.net
『ぼくは物書きで批評家で思想家で、ぼくが考えていることは文章にいちばんよくまとまっていると思います。ゲンロンに興味があるかたは、場外乱闘など気にせず、ぜひぼく自身の言葉を読んでくれればと思います』
自分ではじめて置いて「場外乱闘など」って言い方はおかしいでしょ。
周りが勝手に騒いだみたいだ。

905:考える名無しさん
18/12/28 20:50:30.21 0.net
えー、ツイートは読めないから
詳細な成り行きはわからないけど
残留組が、早々に白旗掲げちゃったってこと?
なんだかなー

906:考える名無しさん
18/12/28 20:52:29.92 0.net
>>888
だって無理だろ
こんな状態よゲンロンに文化人()が来る訳ないし(登壇した時点で東浩紀の[俺の敵リスト]に書き込まれてしまう)

907:考える名無しさん
18/12/28 20:58:33.37 0.net
めんへらのリスカ攻撃みたいでやだなー
あれの怖いとこはたまーにほんとに死ぬんだよ

908:考える名無しさん
18/12/28 21:03:00.03 0.net
場外乱闘は気にせず僕の文章を読んでくださいw
誰がこの状況の中心人物なのw
まじやべーよw

909:考える名無しさん
18/12/28 21:03:48.71 0.net
>>786
大澤聡って東大卒じゃないの?

910:考える名無しさん
18/12/28 21:04:07.25 0.net
退職金など請求されないようにバイトぎりしただけ

911:考える名無しさん
18/12/28 21:13:06.83 0.net
社員の育成失敗したから被害者演じて疑似リストラかw

912:考える名無しさん
18/12/28 21:14:23.86 0.net
>>891
他人事かよってww

913:考える名無しさん
18/12/28 21:20:15


914:.72 0.net



915:考える名無しさん
18/12/28 21:22:21.28 0.net
資本主義の中でやっていくのが大事だとか、会社経営してない奴はだめだとか、リベラルはブラックだから駄目だとか言っといて結局このざまだからなぁ。
別に経営ミスったのは構わないけど、逃げ方がみっともなさすぎる。NAMから逃げた柄谷とどう違うんだ?

916:考える名無しさん
18/12/28 21:24:21.72 0.net
これはよくある誤解なのですが、「終末期医療」、特に高齢者の終末期はそれほど医療費はかかっていません。
医療費が特に高騰するのは、比較的若く回復の期待がある患者さんで、結果的に最後の一カ月になってしまった場合です。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

917:考える名無しさん
18/12/28 21:25:03.84 0.net
>>858
駒場のロンダ率は異常。というか派手で目立つ
本郷はそれより少ないが、とにかく地味
たまにロンダレベル以下のお前何?って奴がいる

918:考える名無しさん
18/12/28 21:25:47.07 0.net
好き放題バイト雇ってナメられた、うまくいかなくなったって言って逃亡したんじゃ経営者の責任って

919:考える名無しさん
18/12/28 21:26:39.04 0.net
>>899
総合文化もロンダ受け入れ先だよっていう話

920:考える名無しさん
18/12/28 21:27:35.46 0.net
そもそも運営なのに著者扱いしてくれってバカなんじゃねぇかって思ったわ。今まで、著者だけやってたらだめだってのがお前の主張だったんちゃうんかい。

921:考える名無しさん
18/12/28 21:28:11.55 0.net
>>892
院はな
学部はどこ探しても出てこないしロンダだろうな

922:考える名無しさん
18/12/28 21:29:20.68 0.net
総合文化経由で東大教授なってる人わりといるぞ
ロンダ云々言ってるやつは東大を出たけど無用なやつ

923:考える名無しさん
18/12/28 21:30:18.10 0.net
自分もそれで入ったけど、東大の院は英語と面接だけで入れるから楽勝だよw

924:考える名無しさん
18/12/28 21:31:01.14 0.net
>>892
>>903
お前ら有料動画見ろよ…

925:考える名無しさん
18/12/28 21:32:53.73 0.net
>>906
どの動画?

926:考える名無しさん
18/12/28 21:34:07.08 0.net
酒だよ酒
酒は被害者意識を10倍して加害者意識を半分にする
アルコール依存症になった時点でもうそいつとは距離を置かないと

927:考える名無しさん
18/12/28 21:34:51.05 0.net
>>902
それ
何でホストがスタッフにゲスト扱いを強いるのか

928:考える名無しさん
18/12/28 21:36:08.48 0.net
ゲンロンカフェでの飲み代が東浩紀の懐に入る時点でもう他の登壇者達とはポジションが違う
何でそんな事が理解出来ないのか

929:考える名無しさん
18/12/28 21:36:11.79 0.net
大澤聡出てるの全部見ても数千円ぽっち
基本初対談の時に経歴聞くでしょ

930:考える名無しさん
18/12/28 21:36:41.27 0.net
>>887
こいつ当事者も当事者だろ
馬鹿なのか?

931:考える名無しさん
18/12/28 21:37:01.99 0.net
>>911
どれが初なんだ?

932:考える名無しさん
18/12/28 21:37:09.52 0.net
院は東大含め簡単に入れる。
履歴を学部をどこの大学が書かない、言わないで院のことだけのヤツは信用ならん

933:考える名無しさん
18/12/28 21:38:26.94 0.net
大澤って学部はICUじゃなかったか?

934:考える名無しさん
18/12/28 21:38:40.70 0.net
>>905
それ古市のところだけだから

935:考える名無しさん
18/12/28 21:38:59.36 0.net
片山さつきと齋藤孝と東浩紀くらいだな
対談が始まったら即相手に執拗に出身大学を聞いてくる東大卒

936:考える名無しさん
18/12/28 21:40:19.32 0.net
さつきは東大法卒以外のやつは、知った時点で露骨に馬鹿にするよ

937:考える名無しさん
18/12/28 21:42:44.99 0.net
相手がハーバードとかMITでも初手学歴トークするの?

938:考える名無しさん
18/12/28 21:43:40.23 0.net
>>914
正直言ってまともに入った人間には簡単かどうかもわからない
不合格者も多数出てるのが意味わからん
にもかかわらず同級生に、は?レベルの馬鹿がいる
裏口あんのか?それとも落ちたやつはこいつ以下なのか?と自問しながら、結局わからん

939:考える名無しさん
18/12/28 21:44:56.38 0.net
シールズにいた子たちが一橋の院にけっこう行ってるしね

940:考える名無しさん
18/12/28 21:45:02.12 0.net
>>915
ICUならあそこまで隠さなくてよいのに

941:考える名無しさん
18/12/28 21:46:42.27 0.net
飯を食いつつ赤ワインボトル半分飲んだがもうフラフラだわ
飯も食わずにバンバンボトル開けてた東は
100%アル中だと思うわ
あと津田の太り方も病的だよな

942:考える名無しさん
18/12/28 21:46:43.03 0.net
さつき・浩紀のutトーーーク見たい

943:考える名無しさん
18/12/28 21:46:58.50 0.net
最高や、あずまん!
外野が勝手に騒いでるやw
代表辞めたから、わしはもう部外者やw

944:考える名無しさん
18/12/28 21:48:45.59 0.net
>>915
平倉圭が学附→ICU→情報学環だな
ゲンロンに2回登壇したけど面白かったし「ゴダール的方法」も名著だわ
てかアラフォーで一番頭が良いのは平倉だろ。千葉国分よりずっと上

945:考える名無しさん
18/12/28 21:48:48.82 0.net
場外はさすがにw

946:考える名無しさん
18/12/28 21:49:19.16 0.net
>>922
あずまん「へえー天皇家の行くところだよね。やっぱり君もコネなの?」
これくらいは言いそう

947:考える名無しさん
18/12/28 21:50:20.53 0.net
石岡良治
東京都立大学人文学部仏文学専攻卒業
東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士後期課程単位取得満期退学

948:考える名無しさん
18/12/28 21:53:32.75 0.net
>>924
片山さつき秘書「東浩紀をSNSから抹殺する」
URLリンク(togetter.com)
自称・片山さつき秘書が東浩紀氏に絡んで炎上
URLリンク(togetter.com)
似た者同士は敵対するで。宇野さんみたいな参謀役じゃないと
ちなみにこの秘書は口利き疑惑で話題になった南村博二

949:考える名無しさん
18/12/28 21:54:51.32 0.net
>>926
あれ名著とまでいう君が信用できない

950:考える名無しさん
18/12/28 21:55:38.33 0.net
>>930
仲立ちはチキりんに頼もう

951:考える名無しさん
18/12/28 21:56:27.17 0.net
>>919
しない
全部下調べした上で聞くから

952:考える名無しさん
18/12/28 21:57:50.26 0.net
>>929
こういうロンダの実例を見ると
やっぱり、あずまんしか信じられない
アカポスも信じられない
だから、あずまんには頑張ってほしい
あずまんから、学歴コンプみたいなのや、アカポスコンプが消えたら最強

953:考える名無しさん
18/12/28 22:00:40.80 0.net
彼からコンプレックスを消せって死ねと言ってるようなものだろ。

954:考える名無しさん
18/12/28 22:03:45.87 0.net
>>934
メッチャ気持ちわかるけど
観光が個人的には失敗だと思ったので辛い
四割くらいの確率で批評家思想家として枯渇してる可能性

955:考える名無しさん
18/12/28 22:05:56.55 0.net
>>930
あずまんどれだけの人と喧嘩してるの・・・

956:考える名無しさん
18/12/28 22:06:29.01 0.net
>>933
wwww
マウントする為だけのやりとりだもんなw

957:考える名無しさん
18/12/28 22:09:09.15 0.net
昔ハインツコンベンションセンター近くででインド人ビジネスマンに駅聞かれてそのついでにMITの話ししたら
天才が集まるんだろってボソって言われた
へえやっぱり名前の力あるんだなあってオモタ

958:考える名無しさん
18/12/28 22:18:53.33 0.net
朝生での伝説のシーン。
田原が「日本は若い人が全然頑張れてないダメだ。」みたいなこと言ったら



959:「ぼくも頑張ってんすけどねぇ~。一応東大とか出てますし。」 堀江「えぇ?東さん東大なんですか?」 東「(当たり前だろとばかりに)うん東大ですよ。文Ⅰです文Ⅰ。」



960:考える名無しさん
18/12/28 22:22:12.81 0.net
>>936
あずまん本人も分かってるのかな?
だから、本読む時間が無い、執筆する暇もないって叫んでたのか、、、
時代遅れになってしまう前に手を打とうとしている

961:考える名無しさん
18/12/28 22:22:54.84 0.net
落合みたいなニ浪筑波→ロンダーの巣窟情報学環でドヤ顔してるやつがノコノコとゲンロンにやってきたらあずまんの餌食になるのは目に見えてるからな
落合が断るのは正しい
まあ、落合にあずまんレベルの思考力がないのは間違いないけど

962:考える名無しさん
18/12/28 22:26:08.20 0.net
東の数々のやらかしを見るほど、人間学歴じゃねえなって

963:考える名無しさん
18/12/28 22:27:07.65 0.net
あずまんに思考に集中してほしい石油王が世界に一人くらいいないものか

964:考える名無しさん
18/12/28 22:28:59.72 0.net
>>942
2浪リッツの宇野さんとは仲良くやってたじゃん。決裂したけどw

965:考える名無しさん
18/12/28 22:29:44.03 0.net
金もらっても無駄だよ。
ひねくれてるから、今度は出資者にごちゃごちゃ言うだけだよ。

966:考える名無しさん
18/12/28 22:30:16.70 0.net
落合陽一も自分がマウンティングできない相手とは対談しないから一概に東が悪いってわけはないよ
落合は持論に遠慮なく突っ込んでくるマウンティングできない相手と対話したらおそらくボロが出まくるからそういう相手との対談は意図的に断っている

967:考える名無しさん
18/12/28 22:30:52.93 0.net
あずまんの周りは意外と学部東大は少ないような

968:考える名無しさん
18/12/28 22:31:35.64 0.net
>>945
半分宇野のこと馬鹿にしていたけどな
そして案の定決裂した

969:考える名無しさん
18/12/28 22:31:39.52 0.net
>>941
東にはもう本を書く能力無いよなあ
デビュー作の1発屋。その意味で浅田の後継者
人格は柄谷で、父母の悪いところ取りの子犬
貴乃花の息子みたいな詐欺師

970:考える名無しさん
18/12/28 22:34:44.08 0.net
>>950
まだ白鵬が現れてないことが救い
あずまんも花田優一みたいな詐欺師は無数に育てたね

971:考える名無しさん
18/12/28 22:35:00.06 0.net
あずまんが一発屋ってことはないな
言ってることは楽しいし光るものがあるから嫌われながらも
大御所も対談に応じるわけでしょ
さすがに落合とかそこら辺のチンピラとは違うわ

972:考える名無しさん
18/12/28 22:36:25.92 0.net
あずまん面白いが、もう一切かね落としたくないなー
もう本も買わねー

973:考える名無しさん
18/12/28 22:36:36.24 0.net
>>952
東浩紀の代表作を答えよ

974:考える名無しさん
18/12/28 22:37:09.43 0.net
今だに学歴厨が集う東スレ

975:考える名無しさん
18/12/28 22:37:24.17 0.net
>>940
憶えてねー
浅田を母呼ばわりする勢力きもい
本人は兄として接したと言ってるのに

976:考える名無しさん
18/12/28 22:37:24.84 0.net
>>954
動ポモ

977:考える名無しさん
18/12/28 22:38:08.95 0.net
>>941
観光以前は大風呂敷に確実な没入感があった
読み解いているな、鋭いなって
だからポモもマイナーなのよく読んで
世界を旅して日本研究者と語って
再生してほしい
できるなら
東が先輩としてたニューアカ世代はもう
ビビッドな思想を本にまとめる可能性ゼロなんで

978:考える名無しさん
18/12/28 22:38:20.01 0.net
宇野さんのことは切り込み隊長として評価してただろ!

979:考える名無しさん
18/12/28 22:38:21.82 0.net
>>948
学部東大じゃない輩にマウントとっていたら、次々と形勢が逆転してしまった
しかも学部東大じゃないのを無数に育ててしまったのも東の功績
だから最近、これまで敵だった東大教授を登壇させるようになった
っていう流れ?

980:考える名無しさん
18/12/28 22:39:56.97 0.net
朝生はやっぱり途中退出が印象に残ってるなー
今回も同じ構図だよね
どうせ戻ってくるんだよ

981:考える名無しさん
18/12/28 22:40:25.62 0.net
>>961
プロレスね

982:考える名無しさん
18/12/28 22:40:42.67 0.net
10年経って学歴談議に回帰する東スレ

983:考える名無しさん
18/12/28 22:41:48.33 0.net
結局、あずまんがしたかったことって、本書いたりスクール運営して後継者育てて一時代を作る、ってことだったんだろうけど、
細かい経理とか雑務とかに時間を取られるのが嫌でやめたって話でしょ?
大学も、サラリーマンだから嫌、研究費もらうために頭下げるのが嫌、事務作業が嫌ってことで逃げたわけだ。
自分のしたくないしょうもない仕事を全部肩代わりしてほしいけど、
結局それができるほどゲンロンはもうからなかった、あるいは、それを可能にするほどの経営力がなかった。
新潮45のとき、うちはやりたいことを優先するから大丈夫って言って、結局逃げ出した。
ゲンロンの代表やめて、雇われ著者になるとか恥ずかしいと思わないのかな?
失敗するのは別にいいけど、これまで散々、ほかの作家は経営を知らないから駄目だとか、アカポスはだめだとかバカにしといて逃げ出したんだから
せめて総括くらいはしてほしいよな。
結構応援してたんだぜ、がっかりすぎるだろ。どんな似非野郎だよ

984:考える名無しさん
18/12/28 22:43:23.93 0.net
>>957
新書が代表作とは悲しいねえ。。

985:考える名無しさん
18/12/28 22:48:44.23 0.net
あずまんの周囲を見渡すと
ロンダでもアカポス得ているやつが多い
それも結構名が通った大学に就職
俺の周りには学部東大卒でも
アカポスとれてない奴や二流大学や高校教員に収まった奴多いよ
学部東大卒じゃないとって言う奴多いけど、結局あずまんしか認めないってことでは?

986:考える名無しさん
18/12/28 22:49:34.66 0.net
>>965
思想家としては存在論的、郵便的なんだろうけど、一番広く読まれたのは間違いなく動ポモだろう

987:考える名無しさん
18/12/28 22:50:05.45 0.net
共感するところは多々あるんだよね
税金に頼らないとかはその通りだと思うんだよ
しかし、今回のぶん投げはひどい

988:考える名無しさん
18/12/28 22:51:37.18 0.net
>>967
やっぱり一発屋じゃん

989:考える名無しさん
18/12/28 22:51:39.39 0.net
>>966
それがまさに大学の病理で、大学院の教職枠って基本的にコネなのよね
実力の判断が曖昧な文系は特にそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch