東浩紀461at PHILO
東浩紀461 - 暇つぶし2ch130:考える名無しさん
18/12/27 07:20:06.04 0.net
浅田彰「柄谷行人と僕とでやっている『批評空間』でデビューした東浩紀も優秀だと思う。
でも、『群像』2月号で対談しているのを読んだりすると、 過大評価だったのかなっていう気もしてきた。
ともかく、あの程度の能力のあるやつがこんな幼稚な自意識過剰の子供のままかってところに、 ある種の世代的ギャップを感じる。」
田中康夫「どういうこと?」
浅田彰「つねに「僕を見て、僕を褒めて」っていうヒステリーなの。 」

131:考える名無しさん
18/12/27 07:21:26.45 0.net
中森 東は浅田さんが編集委員を務める『批評空間』が売り出した批評家なんだから、もうちょっと教育したら。それとも、個人的に迫ったけど、ふられたとか(笑)。
浅田 いや、あれはおニャン子のおっかけで自宅まで行ったような本物のおたくだよ。それに、僕としては過保護に近いくらい面倒を見たつもり。柄谷は「父」だから、「面白いから書け」と言うだけで、書いたものは読まない。
それは「父」としてはいい態度じゃない? で、僕はいわば「兄」として意見を言って、デリダはラカン-ジジェクの線に近いとか言うからそれは逆なんじゃないかって言ったら、逆であるという本ができたわけよ。
それをあれだけ褒めたんだから、本が出た後、批判する権利はあるよね。
ところが、ちょっとでも批判的なことを言うと、ヒステリーの発作が起こるわけ。「こんなに頑張ってるボクをなぜ褒めてくれないの」って。「エヴァ」に出てくるひ弱なガキと同じ。

132:考える名無しさん
18/12/27 07:22:49.49 0.net
>>55
ちょっとでも批判的なことを言うと、ヒステリーの発作が起こるわけ。
ちょっとでも批判的なことを言うと、ヒステリーの発作が起こるわけ。
ちょっとでも批判的なことを言うと、ヒステリーの発作が起こるわけ。

133:考える名無しさん
18/12/27 07:23:40.59 0.net
だからさっさと東浩紀は株を手放してゲンロンを誰かに売ればいいよ

134:考える名無しさん
18/12/27 07:25:33.98 0.net
今回の騒動を一言で表すなら失望だね失望

135:考える名無しさん
18/12/27 07:26:22.22 0.net
ここまでくると怪人物だなw

136:考える名無しさん
18/12/27 07:28:23.46 0.net
>>119
ただ、そいつらが東を踏み台にして
取れるだけ取っていったのも事実

137:考える名無しさん
18/12/27 07:28:33.59 0.net
上田は浅子がシュバッて来る立ち回りを覚えろよ
対等な関係じゃなく犬になるしかないんだ

138:考える名無しさん
18/12/27 07:29:44.20 0.net
>>130
浅田も柄谷も人格的に問題あるんだけどな

139:考える名無しさん
18/12/27 07:30:12.58 0.net
東の犬になってもいいことなさそうなのがなー
今はよくても結局浅子と同じでいつかまた発作起こして切られるでしょ

140:考える名無しさん
18/12/27 07:32:56.38 0.net
東浩紀って昔から変わってないな
バカなんだろうか

141:考える名無しさん
18/12/27 07:34:13.67 0.net
>>119
藤村も追加で

142:考える名無しさん
18/12/27 07:35:48.51 0.net
津田は逃げろよ
間違いなくアルコール依存症の被害に遭うぞ

143:考える名無しさん
18/12/27 07:35:56.92 0.net
バイトにいじめられた!とか言ってれば
敬われるどころか、おもしれ~なこのオッサンて思われるの当然な感じするが
大体「何だこいつ(笑)」って感情無かったら東のとこに誰も来ないし動画も見られないんじゃないか
あんな面白い顔と体型しといていじるなって方が無理だろ

144:考える名無しさん
18/12/27 07:38:20.27 0.net
>>129
>>130
うわあ

145:考える名無しさん
18/12/27 07:40:54.84 0.net
>>141
東に付き合って我慢してきた時間も心的負荷は抜きんでてるだろうに
一切報われないだろうね

146:考える名無しさん
18/12/27 07:41:18.53 0.net
今回の騒動はあずまんが公開処刑の為にやったんだろ。皆心配して総会に行ったら

147:考える名無しさん
18/12/27 07:42:11.95 0.net
ある種の子供であるからこそのびのび動けていたのかもね
それが実生活でも批評活動でも"お父さん"の役割に放り込まれてショートしちゃったと

148:考える名無しさん
18/12/27 07:44:50.89 0.net
久田さんはあずまんの態度にドン引きでもう、何もいうまいってモードだった
あれはとても正しい態度だったと思う
津田のあずまん擁護はあずまんを擁護していたというよりはむしろ、会場に来ていた友の会メンバーを何とかつなぎとめて不快にしないようにする配慮にも見えた
放送担当者への批判は、延々と愚痴を垂れ流して不穏な空気を作り出すあずまんのガス抜きでしょ

149:考える名無しさん
18/12/27 07:48:56.88 0.net
親が甘やかしすぎたんだろう
それにしてもひどいな>>130

150:考える名無しさん
18/12/27 07:49:55.22 0.net
少なくともゲンロンの場においては浅田彰は機能してなかったね
もう呼ばない事にするって言ったときはむしろ信頼できるなと思ったよ

151:考える名無しさん
18/12/27 07:52:33.69 0.net
浅田の東評で終了だろ
これが拡散されてれば、ここまで東の幼児性は肥大化することなかったろね

152:考える名無しさん
18/12/27 07:56:02.62 0.net
>>129
>>130
まあ見境ないねこりゃ
娘にもヒステリーで八つ当たりしててもなんら不思議じゃないわ

153:考える名無しさん
18/12/27 07:58:41.63 0.net
>>135
チャーリーなんてほとんどあずまんと絡んでなかったような気がするけどね
付き合いの深さとは関係なく人が離れていくというところを見ると、あずまんの性格に何か決定的な欠陥があるのがわかる
おそらく、あずまんと対等な立場でものを話す人とは長く付き合えない性向なのだろうから
会社で小山の大将をやるのは正解だったのかもしれない
が、それすらぶち壊すあずまんは本当にチャーミングだ

154:考える名無しさん
18/12/27 08:03:51.22 0.net
チャーリーはゲンロンの登壇に遅刻だかダブルブッキングだかなんだかして
その言い訳が気に入らないとかで絶交したかなんかだっけか

155:考える名無しさん
18/12/27 08:03:54.09 0.net
チャーリーは実際はかなり親しかったんだけど
対談でゲンロンに来たときはいきなりケンカ腰だったなw
ある意味今回より空気が凍りついてたんじゃないか

156:考える名無しさん
18/12/27 08:16:49.03 0.net
>>153
>>154
へ~
なにをふたりで話したの?

157:考える名無しさん
18/12/27 08:17:18.11 0.net
文化系トークラジオを聴くとチャーリーもあずまんお同じ傾向を持った人間だとわかる
自分の意見やまとめ方に反論されると露骨にイラッとしたり、それ以降反論したゲストが呼ばれなくなったりするからな
ふと思い出したが、チャーリーが欠席して宇野が司会をした会は最悪だった
ゲストの声も聴かずに一蹴して宇野の独演会になっていた
界隈にこういうやつらが多すぎるから和合するのは無理なのでは

158:考える名無しさん
18/12/27 08:18:28.62 0.net
まったく可愛げのかけらもないデブ

159:考える名無しさん
18/12/27 08:21:16.01 0.net
東のところ以外は長持ちするもんな
分かりやすいなw
クズなんだろ東が
他の追随を許さないほどに

160:考える名無しさん
18/12/27 08:30:37.52 0.net
>>153
今回の津田との番組でした遅刻との整合性は取れてるんか

161:考える名無しさん
18/12/27 08:34:31.02 0.net
>>149
そんなこと言ったの?

162:考える名無しさん
18/12/27 08:35:18.02 0.net
Hage

163:考える名無しさん
18/12/27 08:45:18.95 0.net
>>153
>>154 波状終わった時点で結構仲悪かった で、ニコニコにあるトークイベントのとき既に結構久しぶりで東が結構嫌味言ってた気がする で、またかなり時間が流れてライフとゲンロンでお互いゲストに呼び合ってた



165:考える名無しさん
18/12/27 08:51:45.71 0.net
波状じゃなくてGLOCOMだったかも

166:考える名無しさん
18/12/27 08:53:58.73 0.net
東は、堕ちていくときは早いと思うよ
人望なさすぎだ

167:考える名無しさん
18/12/27 08:56:40.00 0.net
マジで東浩紀の下で働くには部下や従業員ではなく子分になるしかないんだな

168:考える名無しさん
18/12/27 08:57:24.59 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

169:考える名無しさん
18/12/27 08:58:19.10 0.net
見た目も中身もブラックって岡田斗司夫かよ

170:考える名無しさん
18/12/27 09:01:58.86 0.net
GLOCOMでISEDやってた頃が一番楽しかったよな
あずまんも齢をとったよ
精神性はむしろ退行しているようにも見えるが
そういえば鈴木健もいたよね

171:考える名無しさん
18/12/27 09:04:14.82 0.net
動画消えてる

172:考える名無しさん
18/12/27 09:07:03.11 0.net
>>166
これは鈴木がダメだろ
個人的には東って遅刻のイメージはなかったけどな

173:考える名無しさん
18/12/27 09:07:49.16 0.net
>>168
批評が外の知識と結びついていくっていう
感じがあって、東が王様でもなかったからね
なんか未来を感じることができた

174:考える名無しさん
18/12/27 09:11:01.34 0.net
ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが
いったい、どういう経緯で、久田将義なるものがゲンロンに出入りして
しかも津田と一緒に窮地の東浩紀の隣に座るにいたるのでしょうか?
久田の仕事を、まったく面白いと思うことができない自分にしては
なんでこんなのが東と仕事してるの?畑が違い過ぎない?
東が久田を面白いと思ってるの?
と、諸々、気になります

175:考える名無しさん
18/12/27 09:18:54.71 0.net
東は積極奇異型のアスペなんだろうなぁ
能力が高いから覆い隠されているけど、軽度発達障害なんだろう
俺がそうだからわかる。
ちょっとでも批判されるとイラつくのはもう、先天的な脳の機能的問題だよ。
自閉症の性質で、いくら尊敬されても、いくら愛情を注がれても、
全然、心の中心に届かないから、心のクッションが形成されてないんだよね。
地位や収入があっても、自己肯定感が上がらない。
だから、いつまでも幼児的で、キレ易い。

176:考える名無しさん
18/12/27 09:20:56.35 0.net
>>172
本人に聞け。

177:考える名無しさん
18/12/27 09:22:34.19 0.net
発達障害の診断を受けてから、専門書を色々読んだけど、
まさに東の振る舞いって、そのまま典型的なんだよね・・・
東を見ていると、
あー、俺は、外からこういう風に見えるんだな、
自分も気をつけないとなぁ、と思う。
そういう意味では、悪い例として、とても参考にはなる。

178:考える名無しさん
18/12/27 09:25:04.99 0.net
今回の騒動は東がピンときてない社員バイトに
分からせる為にやったんだろ。
Twitterでリアルタイム実況でヘラる
→皆が心配し総会に駆けつける・有料動画観る
→なう
総会では東の感情に飲まれたが(そういう風に東が仕込んだ訳だし)
ふりかえると「バイトに余剰求めるお前もおかしいし常識ねーわ」なんだよ
自分が久田さんの立場なら
・イベント2時間遅れるしファミレスで待ってた。バイトのケアもない
(これ1つ見ても社員バイト無能)
・イベント始まった瞬間に東の文句炸裂
・最後はゲンロン嫌いだから降りるから!
話にならない

179:考える名無しさん
18/12/27 09:25:22.24 0.net
>>172
久田が関わっている実話ナックルズ界隈のヤクザや半グレってむしろ礼儀にうるさいやつらばかりなんだよな
だから久田にとってあずまんの態度はカルチャーショックだったかもしれないね
それでだんまりになったと

180:考える名無しさん
18/12/27 09:25:51.11 0.net
>>170
対談の動画を見る限りだと東が直前に来て事前の打ち合わせが出来なかった事にチャーリーが腹を立てているように見えるんだけどな
少なくとも遅刻はしてないっぽい

181:考える名無しさん
18/12/27 09:26:09.76 0.net
>>175
やっぱ距離を置いた人らを裏切られたって思っちゃうの?

182:考える名無しさん
18/12/27 09:26:44.25 0.net
>>171
理想的な文理融合学際研究的な感覚があって、本当に未来を感じられたよね
いまはisedみたいなワクワクするプロジェクトがまったくない

183:考える名無しさん
18/12/27 09:29:17.26 0.net
>>178
このツイートも東のフェイクなのかよw

184:考える名無しさん
18/12/27 09:30:42.17 0.net
>>179
自閉症系の性質としては、
状況をすべて自分の思うままにコントロールできないと、
ものすごく腹が立つ、というのはあるね。
相手が思うように動かなかった→裏切られた!!
ってなるのは分かる気がする。
そして、自分の人格に問題があって人が離れて行ったのは重々承知してはいるが、
その事実を自分の心の中に置いておくのが、耐え難いストレスになるので、
ボロクソに貶すことで、心の中をクリアにしようとする、
という傾向は、心情としては、よく理解できる。

185:考える名無しさん
18/12/27 09:31:40.73 0.net
>>181
まさにそういう疑いも出てきた

186:考える名無しさん
18/12/27 09:34:08.08 0.net
遅刻する予定もないのに
遅刻するらしいです、本人に確かめてないけど
なんてツイートされたらそりゃキレるだろw

187:考える名無しさん
18/12/27 09:43:29.77 0.net
>>137
特に柄谷はあずまんに負けず劣らずのキチガイ。中上健次、中野との対談を読めば分かる。能力は高いが色々やばい

188:考える名無しさん
18/12/27 09:45:17.85 0.net
>>130
浅田だって似たり寄ったりだろ。

189:考える名無しさん
18/12/27 09:45:56.28 0.net
アカポスでやってる年長世代に対して
僕たちの世代ではもう無理だ
ってよく言うけど、あずまんの同世代は


190:ほとんどアカポスにおさまったよな



191:考える名無しさん
18/12/27 09:46:30.02 0.net
しかし何だかんだいって回復してるみたいだから良かった

192:考える名無しさん
18/12/27 09:48:17.27 0.net
集団を作ってはぶち壊すの繰り返しで死ぬまでいく

193:考える名無しさん
18/12/27 09:49:20.02 0.net
>>166
そうこれこれ
これを見た記憶があって>>153を書いたが
結局遅刻なしでツイート消してたのかよw

194:考える名無しさん
18/12/27 09:51:44.44 0.net
あのイベントはツイッターありきだったんだな
なんで怒ってるのかやっとわかった

195:考える名無しさん
18/12/27 10:04:12.07 0.net
上田と大澤の関係って怪しいよな。

196:考える名無しさん
18/12/27 10:07:05.72 0.net
いやまったく

197:考える名無しさん
18/12/27 10:17:48.24 0.net
>>183
ちょっと東ってかなりヤバい奴なんじゃんw

198:考える名無しさん
18/12/27 10:24:45.56 0.net
関わる同業者からはみなアンタッチャブルになっていく一方で
その理由が明らかにされないまま有耶無耶
トラブルを知らない庶民は、入れ食いのようにやりたい放題されてはトラブル頻発
まさに岡田斗司夫だろこれ

199:考える名無しさん
18/12/27 10:29:28.11 0.net
東ってトランプ以前の早い時期から
フェイクを利用してマウントしてたんかよ
見るからに内面が現れてるようなどブサイクだったけど
ここまでとはなあ

200:考える名無しさん
18/12/27 10:31:54.06 0.net
畑さえ違えば、吉田豪案件だな

201:考える名無しさん
18/12/27 10:33:20.14 0.net
あずまんの男性嫌悪感アツい
逆ギレして性転換しないかな

202:考える名無しさん
18/12/27 10:34:55.93 0.net
世界やリベラルの理想を語っても人格はどうにもできない
人間だもの
ひろき

203:考える名無しさん
18/12/27 10:37:56.02 0.net
平成の時代とともに東も終了してほしいわ

204:考える名無しさん
18/12/27 10:40:10.22 0.net
>>132
東浩紀のいないゲンロンを誰が買うのか?って問題もある

205:考える名無しさん
18/12/27 10:43:02.52 0.net
鬱とその薬、アルコールのちゃんぽんで終了だよ
それまでに似たようなトラブルを東がどれだけ起こせるか知らんけど

206:考える名無しさん
18/12/27 10:44:51.66 0.net
>>201
誰も買わなくていいよ。

207:考える名無しさん
18/12/27 10:48:04.19 0.net
俺にdisられた社員は上田を支えろって狂ってるよなやっぱ

208:考える名無しさん
18/12/27 10:48:33.96 0.net
フェイクも誤配に入るんか
そりゃなんでもアリだわ

209:考える名無しさん
18/12/27 10:49:30.36 0.net
>>204
むちゃくちゃだよな
バイトを人間だと思っていない
それぞれ一人一人人生があるのに
卒論や修論、就活でバイトを休もう辞めようとした奴を
特定出来る形で公開処刑してたし

210:考える名無しさん
18/12/27 10:50:30.25 0.net
>>202
メンタルクリニック行ったら終わりだな
安定薬と酒を併用し始める
その行為をどんだけ止められても自由意思だどうだ言い訳して絶対に酒を飲む

211:考える名無しさん
18/12/27 10:52:07.30 0.net
アル依で仕事の質は今後落ちていく一方だから
東はゲンロンは手放したくないんじゃないの?
次に人集めようという気になったってもう無理だろ
だから上田を支えろなんて、アクロバティックな話になってる
限界を感じつつある東にとっては、ゲンロンは生命線なんだよ
だからみんなサーセンって言って粛々と離脱すればいいってだけ

212:考える名無しさん
18/12/27 10:57:52.39 0.net
>>201
イベント運用ノウハウや五反田のスペースなどはあるわけでしょ
上田徳久みたいなのがついてくるなら買ってもよさそうだがな

213:考える名無しさん
18/12/27 11:00:51.27 0.net
四天王イベント見られるようになったぞ!

214:考える名無しさん
18/12/27 11:01:39.89 0.net
ザコ四天王

215:考える名無しさん
18/12/27 11:12:57.59 0.net
>>130
ゆとりかよ

216:考える名無しさん
18/12/27 11:15:24.94 0.net
読者も離れてくれて結構と言うのなら今期解約できるようにしてくれ

217:考える名無しさん
18/12/27 11:19:15.67 0.net
セールより先にやることあんだろ

218:考える名無しさん
18/12/27 11:21:50.59 0.net
「自分勝手に休みやがる」「残業になると文句が出る」とか愚痴ったところでそれが現実なら
そこからシステム組むしかないじゃないの。
労務管理者入れないと何度リスタートしても結果は同じだろうね。

219:考える名無しさん
18/12/27 11:22:33.82 0.net
(12/27 9時) Amazon 参考図書 売れ筋ランキング9位 東浩紀、筒井康隆、中沢新一、津田大介...『ゲンロン2 慰霊の空間』
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

220:考える名無しさん
18/12/27 11:23:50.44 0.net
脳の疾患により日々浩紀は傷ついている
その補填は社員の仕事である
理解出来なくてもケアワーカーとなるのだ
ゲンロンは介護事業にも進出して行きます

221:考える名無しさん
18/12/27 11:24:21.64 0.net
(12/27 4時) Amazon 参考図書 売れ筋ランキング7位 東浩紀、キム・ソンジョン、パク・チャ...『ゲンロン3 脱戦後日本美術』
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

222:考える名無しさん
18/12/27 11:29:13.54 0.net
etoさん総会来てたのか。東がディスってたから絶交したのかと思ってた

223:考える名無しさん
18/12/27 11:35:15.36 0.net
昭和の似非文化人のような末路だなあ

224:考える名無しさん
18/12/27 11:37:39.18 0.net
>>182哲学板なんて、診断がついてるついてないは別にして、自閉症スペクトラムは多いのでは。。

225:考える名無しさん
18/12/27 11:37:39.31 0.net
延々と対談検討で勝手に疲弊する知識人に
なりたいモノ書きたち

226:考える名無しさん
18/12/27 11:39:21.80 0.net
東の目付きは少し飯島洋一に似ているな
キレている時もクリッとしている

227:考える名無しさん
18/12/27 11:39:29.79 0.net
【企業】ワタミが「今やホワイト」 離職率の低下に驚きの声
スレリンク(newsplus板)

228:考える名無しさん
18/12/27 11:41:15.19 0.net
津田は逃げ遅れた感があるな
アル中の東からはヒステリー、外野からは東を救ってやれよと
板挟みになるだろね
不毛だよ不毛

229:考える名無しさん
18/12/27 11:44:10.38 0.net
てかVOLVOはパワハラを許容する企業なの?
あんなやつと仕事してて恥ずかしくないんかね
なにがリベラルだよ

230:考える名無しさん
18/12/27 11:44:13.80 0.net
>>221
スレとあまり関係ない長文連投
粘着してレッテル攻撃
は大体それだろ

231:考える名無しさん
18/12/27 11:46:23.12 0.net
津田は最後に東の方から三下り半を突きつけられる気がする
そのあまりの理不尽さに闇ルート突入

232:考える名無しさん
18/12/27 11:50:01.99 0.net
>>166
これが東に寄るまったくの言いがかりなら、チャーリーかわいそうだわ
知らんかった

233:考える名無しさん
18/12/27 11:51:42.05 0.net
反省して頭下げに来るどころか女に押し付けて逃げる
そりゃ男の汚さに絶望するよ

234:考える名無しさん
18/12/27 11:54:35.14 0.net
ゲンロンには、まだまだ明かされてないブラックエピソードはたんまりありそうだ

235:考える名無しさん
18/12/27 12:00:03.52 0.net
動画消されたんか

236:考える名無しさん
18/12/27 12:06:05.21 0.net
>>225
いやー、逃げ遅れたのは久田みたいな義理で登壇しちゃった手合いだよ
津田大介はゲンロンスタッフに陰険なダメ出ししてる様子見るに(荒らされでもしない限りNGとか基本やらない)、東浩紀の復活にベットした感じ

237:考える名無しさん
18/12/27 12:08:50.63 0.net
というか、津田をまともに相手する言論人ってあずまんしかいないじゃん

238:考える名無しさん
18/12/27 12:09:59.00 0.net
>>215
バイト管理なんてその辺の経営者なら誰でも当たり前にしていることなのにな

239:考える名無しさん
18/12/27 12:13:30.50 0.net
>>233



240:テ田さんがバイトにダメ出ししたのは、終了に向けてきれいに収まりかけていたところであずまんがニコ生のコメ見てブチ切れて駄々をこね始めたからだぞ たぶんあずまんへのむかつきそのままにバイトに八つ当たりしてしまった あれはあずまんにかけていたって感じはしないね



241:考える名無しさん
18/12/27 12:14:12.59 0.net
オワコンでいいよゲンロンなんか
動画観てウンザリした

242:考える名無しさん
18/12/27 12:14:16.55 0.net
>>183
確か黒瀬の報酬デマが広がった時も即座に宇野常寛一派の犯行にして
Ustで東浩紀本人が言い出したのが発端って指摘されても頑として認めず
証拠動画を突き付けられてようやく「全然おぼえてないなー」とかしゃあしゃあと認めたんだよな
配信でも言ってたけど宇野、その後にマジで泣いたんだよw
こういう事が結構多いんだろうな

243:考える名無しさん
18/12/27 12:14:58.35 0.net
バイト辞め組とか関係者の証言聞きたいな

244:考える名無しさん
18/12/27 12:16:41.22 0.net
忖度が習慣化すると、自分の立ち位置がズレてることに気づけないんよ
取り込まれるというか
もちろん東はそれを狙ってる、子分化させるためにね
津田にはもう一度フラットに自分の足場を再確認してほしい
モラハラデブの近くにいる意味あんのと

245:考える名無しさん
18/12/27 12:20:25.57 0.net
>>238
うわああ
ドクズじゃん

246:考える名無しさん
18/12/27 12:22:23.15 0.net
>>239
無理だろ
オタキングexでもギガジンでもあったけど
入る際に「辞めた後は如何なる場合に置いても内部で起こった情報を公開しません。もしこの制約を破った場合はー」みたいな誓約書を実印付きで書かされて
その所為で離脱者のタレコミが無かった
オタキングexの場合それでも匿名暴露者が出たけど匿名の為に真偽判定困難
この制約のコスい所は代表側は入会者に対して同様の誓約をしない所
だから組織の側からは辞めた奴を好き放題に言える
本気で立ち向かうなら法に訴えるしか無いけどそれも難しいわな

247:考える名無しさん
18/12/27 12:26:07.22 0.net
>>242
ん?NDAでしょ?
働いたことないドクズさんかな?

248:考える名無しさん
18/12/27 12:26:10.98 0.net
>>241
これ
東浩紀さんが自分の発言が問題になると宇野もしくは宇野シンパの捏造って事にして回避しようとした件
URLリンク(togetter.com)
>宇野常寛 @wakusei2nd
>この流れって、証拠のUST録画を突きつけられなかったら、
>自分の発言を本気で僕(及びその友人筋)のせいにして押し通すつもりだったってことだよな……。
>さすがにショック……。
> 宇野常寛 @wakusei2nd
>悲しくて、情けなくて涙が出てくる。べっこり凹んできた。
実際この時、本当に泣いたんだとw

249:考える名無しさん
18/12/27 12:35:52.43 0.net
>>244
さ、最悪
よく生きてんなこのひと

250:考える名無しさん
18/12/27 12:36:17.00 0.net
東浩紀@hazuma
これ見ると、妙に宇野くんがいい奴キャラに描かれているので、1.2010年前半に東浩紀界隈に出入りしていたやつで、2.宇野にシンパをもっているやつが、この架空会話を書いたことは確定。さてだれだろうw ほとんど特定できるな、これは。

251:考える名無しさん
18/12/27 12:37:09.46 0.net
>>240
カネ儲けだから一緒に居るんじゃんw

252:考える名無しさん
18/12/27 12:39:00.67 0.net
東は腐臭が顔からにじみ出てるよね
ウシジマくんのネタになればいいのに

253:考える名無しさん
18/12/27 12:47:23.43 0.net
>>244
こんなことして、よく平静が保てるもんだな
チャーリーの件といい、ヤバいなこのおっさん
ここまで酷いとは
このスレに来てよかった

254:考える名無しさん
18/12/27 12:48:49.79 0.net
東浩紀って動物化社会論も、エロゲー批評も、情報環境論も、
どれも試論で終わってふわっとしたままテーマが変わってるんだよな
今はドストエフスキーだとか言ってるし
1つでもいいから形にしてみろよ

255:考える名無しさん
18/12/27 12:53:53.42 0.net
>>182
なるほどな~
東が公開処刑するのも、スッキリしたいためだってことなんかな

256:考える名無しさん
18/12/27 12:53:54.09 0.net
ひどいね
文章はいいこと書いてあると思ってたけど
こんな人間性じゃ、もう信用できないな

257:考える名無しさん
18/12/27 12:57:56.03 0.net
>>244
おお見た目通りのクズっぷり

258:考える名無しさん
18/12/27 12:58:11.60 0.net
>>229
たしかこれこの日の21:30からチャーリーが別の仕事いれて2部参加できなくなって東が嫌味言ってた記憶がある

259:考える名無しさん
18/12/27 12:58:11.69 0.net
チャーリーに関しては自分が遅刻したくせにイベントの埋め合わせに津田を登壇させたことにキレてた女々しい奴って印象しかないぞ

260:考える名無しさん
18/12/27 12:58:33.09 0.net
酒を飲む岡田斗司夫、って例えるとどんだけヤバい奴かわかりやすい

261:考える名無しさん
18/12/27 13:00:53.37 0.net
東「オレスゴイやろ!?」
でも東の方が相手に強制してるよねwそれが上手く行かないとキレるw

262:考える名無しさん
18/12/27 13:03:18.23 0.net
>>255
遅刻してないぞ。

263:考える名無しさん
18/12/27 13:03:39.64 0.net
岡田は頭悪いからツイートで工作できないしな
悪質なのは東だな
でも酒を飲んでるから、岡田より先にくたばりそうだ

264:考える名無しさん
18/12/27 13:05:03.96 0.net
酒飲みデブは禁酒したらダイエット成功も同然だからワンチャンある

265:考える名無しさん
18/12/27 13:06:50.48 0.net
あずまんは哲学風エッセイとSF小説書いてりゃいいよ。
新潮にエッセイ連載してSFマガジンに小説連載したらそれで食えるだろ。

266:考える名無しさん
18/12/27 13:08:34.60 0.net
東がレコーディングダイエットw

267:考える名無しさん
18/12/27 13:14:13.60 0.net
>>244
宇野はほんと災難
東のとぼけっぷりがゲスすぎるわ

268:考える名無しさん
18/12/27 13:14:35.96 0.net
>>255
それは違うぞw

269:考える名無しさん
18/12/27 13:14:43.32 0.net
ダイエット本執筆か。
森永拓郎のように巻頭にグラビア載せるのもありだなw

270:考える名無しさん
18/12/27 13:14:43.94 0.net
宇野シンパが湧いてきているな。

271:考える名無しさん
18/12/27 13:17:42.84 0.net
岡田と東はよう似てる
トラブルが起こっても起こっても、
新たな被害者が後を絶たないシステムを持ってるところとかね

272:考える名無しさん
18/12/27 13:19:38.40 0.net
宇野君好きだけど
東さんの言ってるように今やってる仕事が全面的に面白いとは思えないな
面白いときもあるけどアイドル関連とかは流石に退屈になってくる

273:考える名無しさん
18/12/27 13:20:09.11 0.net
岡田が居ないと動ポモ自体成立しない

274:考える名無しさん
18/12/27 13:21:18.88 0.net
>>262
東もブラジャーすればいいと思うw

275:考える名無しさん
18/12/27 13:25:37.23 0.net
>>235
経営者の仕事じゃないわなw
東のパフォーマンスをフル勃起させときたいなら労務は別に立てないと。
余談だが津田が「アンチコメが表示されないようにしろよ。一々言われなきゃ解らんの?!」なコト言ってたが
仮にバイト君が忖度してアンチを閉め出し、そのアンチが閉め出された証拠スクショを貼りながら
ツイで「ゲンロンに閉め出された」と再度アンチ活動し出したら、どうするつもりだったんだろうね。
東「別にオレはアンチを閉め出せなんて言ってねぇし。バイトが勝手にやっただけじゃん」とか、言いそうw

276:考える名無しさん
18/12/27 13:26:06.80 0.net
>>129
>ちょっとでも批判的なことを言うと、ヒステリーの発作が起こるわけ。「こんなに頑張ってるボクをなぜ褒めてくれないの」って。
ウザいよ

277:考える名無しさん
18/12/27 13:26:35.28 0.net
東の鬱を治せるのは岡田のスマートノートだな

278:考える名無しさん
18/12/27 13:27:42.02 0.net
>>271
でも当の配信担当のバイト側が真っ向から批判されてた訳だからな

279:考える名無しさん
18/12/27 13:28:08.52 0.net
岡田シンパが湧いてきているな。

280:考える名無しさん
18/12/27 13:32:26.37 0.net
津田のとこのスタッフなら意思疎通が出来てても
ひがしさんのとこはそれが出来てないから無理だね

281:考える名無しさん
18/12/27 13:35:47.61 0.net
>>55
なんかめんど臭いなw
物書きだから人一倍文章や言葉に神経使っている故の衝突のようにも思えるけど
何に腹をたてるかわからないから迂闊に感想も言えなくなる

282:考える名無しさん
18/12/27 13:35:51.45 0.net
運営が止めないのは当然の判断だよ
オレは正しい事しか言ってない
だから東は反論出来なかった
でも津田の発言がもっとも東を自殺に近づけたんだよねw

283:考える名無しさん
18/12/27 13:41:40.29 0.net
三島賞受賞の時に暴れたのもあっただろ

284:考える名無しさん
18/12/27 13:43:11.01 0.net
大事なのは運営は信者目線で検閲しなかったという事なんだよ
オレと同じ人間の心を持ってるという事
そして東にゲンロンを維持させたいインチキリベラルの津田は点数稼ぎの為に不満アピールをしたという事

285:考える名無しさん
18/12/27 13:47:05.97 0.net
そもそもニコ動のコメントのブロック基準は明確に設定され車内で共有されていたのだろうか
表現の自由と制限の線引きは難しいし、それをバイトの能力依存するのはなかなか酷な話ではないだろうか

286:考える名無しさん
18/12/27 13:47:30.65 0.net
>>271
津田も大概だね
しばらくオチしてなかったけど、見損なったわ
ブラックコンビは仲よくデブってろ

287:考える名無しさん
18/12/27 13:54:10.20 0.net
岡田斗司夫スレのように
東のクズっぷりをスレの頭にまとめた方がいいと思う~

288:考える名無しさん
18/12/27 13:58:00.20 0.net
東みたいな昭和を引きづったクズ老害がどの業界にもいるような気がすんな
平成の終わりと共に全員消え去ってほしいわ
イラネーマジで

289:考える名無しさん
18/12/27 14:06:17.96 0.net
三島由紀夫賞で何があったの?

290:考える名無しさん
18/12/27 14:07:51.04 0.net
>>274
後付けでしょどうせ。
そもそも東が散々ツイでディスってるような関係性じゃあ津田の言うバイトの主体性も働きませんて。
そういうコトは上田辺りのポジションの人間が直接バイトに"指示"しないと。

291:考える名無しさん
18/12/27 14:10:30.91 0.net
全力でアルコールを応援だな
東もひとの心を持たないアルコールにはパワハラは通用しないし勝てまい

292:考える名無しさん
18/12/27 14:13:17.72 0.net
>>271
つか、公式生放送からの締め出しなんてバイトが独自判断で勝手に出来る訳がないのにな
「それくらい自分の判断でやれよ!」が津田の意見なんだろうけど
それやると「ほら、バイトがまた好き勝手にやってる。ゲンロンってバイトが一番偉いんだよ」みたく東浩紀が拗ねて
「勝手な事するなバイト風情が!」とか津田が同調するんだろうな

293:考える名無しさん
18/12/27 14:15:00.38 0.net
浅田さんは東の正体見破るのチョー早くて流石だねw

294:考える名無しさん
18/12/27 14:16:07.84 0.net
体制がどうなってるのか知らんけど
ゲンロン代表、編集責任者、イベント責任者、配信責任者に分ければ良いだけのような

295:考える名無しさん
18/12/27 14:16:31.51 0.net
>>285
暴言吐いて場を凍りつかせたらしいけど詳しくは知らんな

296:考える名無しさん
18/12/27 14:17:44.88 0.net
バイトに求めすぎ
完全にブラックです

297:考える名無しさん
18/12/27 14:19:58.05 0.net
つまるところはね
あずまんはこれから先、60過ぎてもバイトに頭下げていかなければゲンロンが維持できないかと思うと無理だなって思い今回の騒動になったと言っている
そして辞めていった人達もね
これから先、あずまんと同じ歳になっても余剰だけで食えていけるのか
無理して成立しているというゲンロンに人生を浪費して良いのか不安に感じたんじゃないかと
実際今あずまんは無理が出て擦り切れて破裂した訳だよ
無理な事を強いても余裕がない人間は不安と不満しか抱けない
冷静に振り返れば従業員が辞めたりついてこないのもわかると思うんだよね
そしてあずまん自身、無理をやっているのがわかっているから従業員にも強く出れなかったんじゃないのかと
ああいった場所で公開で部下を吊るし上げるのは流石にどうかなと
物書きだと言うならうだうだ言わずに会社を畳む方向でスパッと決めるのが筋じゃないかと
それをあの場で吊るし上げる中途半端に委譲し続けるのは従業員に対する情でも何でもなくあずまんの未練でしかないんだよね

298:考える名無しさん
18/12/27 14:25:19.88 0.net
>>288
公式じゃなくてチャンネルな
出演者がリアルタイムでブロックするわけにはいかないんだから、放送スタッフに裁量任されてるに決まってるだろ

299:考える名無しさん
18/12/27 14:26:49.28 0.net
>>294
それでも一定ルールはあるだろうに

300:考える名無しさん
18/12/27 14:36:18.14 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
v=zJZH3M_TKqY&t=22441s
このときも、大澤が東より宇野を高く評価したとか何とかで大澤をねちねちつめてた。
4:42:00 あたり
常に賞賛されてないとキレるって、大きなガキが癇癪起こしてるようにしか見えないわ。
今回のことをボロッとしゃべったのもこのときだね。完全な暴君じゃん。取り入って気に入られたイエスマンや愛人っぽい振る舞いの人だけ優遇して専制君主でいたいんでしょ。
6:07:00 あたり

301:考える名無しさん
18/12/27 14:40:05.37 0.net
>>238  誓約書は単なる誓約書で、法的権限はありません。企業がよくやるテクニックですが、
向こうが信義破ったら、当然「表現の自由」があります。こういうとき表現の自由という憲法で保障された
権利を行使できるのです

302:考える名無しさん
18/12/27 14:41:01.27 0.net
>>242  誓約書は単なる誓約書で、法的権限はありません。企業がよくやるテクニックですが、
向こうが信義破ったら、当然「表現の自由」があります。こういうとき表現の自由という憲法で保障された
権利を行使できるのです

303:考える名無しさん
18/12/27 14:41:25.41 0.net
まあどんどん過去の東の暴言をレスしておくれよ
初心者だから助かる
知らなかったことばかりだ

304:考える名無しさん
18/12/27 14:54:32.31 0.net
浅田が東を評したのはいつ頃なんだろう

305:考える名無しさん
18/12/27 15:06:16.00 0.net
宇野はいろいろあったようだけれど離脱してよかったね

306:考える名無しさん
18/12/27 15:10:22.90 0.net
現代日本の批評の途中で福嶋亮大が抜けたのってなんなの?
このタイミングなら色々聞けそう

307:考える名無しさん
18/12/27 15:14:02.90 0.net
>>300
90年代末だよ

308:考える名無しさん
18/12/27 15:15:03.33 0.net
贈与、贈与っていうの聞いて
はあちゅうのサロンが発足したての頃
"Give give give … and take."
みたいなのをテーゼに掲げてたの思い出した。
そんなボランティア精神というか奴隷根性
ありありな人間がどれほどいるのかと。
しかも月に諭吉さん1枚払いながらさ
んで一時期会員500人越えでブイブイいわせてたサロンは、
今どんな具合なのかと見に行ったら…
URLリンク(i.imgur.com)

309:考える名無しさん
18/12/27 15:16:12.46 0.net
浅田がなんの影響力も無くなってから20年くらい経つ
ICCくらいまでか
東は疾走中w

310:考える名無しさん
18/12/27 15:20:39.08 0.net
批評空間の連中は、何かを褒める影響力は


311:あまりなかったが、 彼らがけなしたものを貶す信者をたくさん生み出した。 そんなのうざいだけでしょ



312:考える名無しさん
18/12/27 15:20:40.34 0.net
>>300
噂の眞相増刊号だから2000年じゃなかったかな

313:考える名無しさん
18/12/27 15:29:13.27 0.net
落合陽一も文學界での古市との対談で磯崎憲一郎に批判されてTwitterでブチ切れとる
いや、どう見ても落合側に想像力がないと思うぞ

314:考える名無しさん
18/12/27 15:32:23.97 0.net
どかかで飲み込む度量がない小学生の集まり
何が誤配だよ

315:考える名無しさん
18/12/27 15:35:17.78 0.net
念のため言っとくけど、宇野も基本的に東と同じような性質の人間だからな
ただ酒やってないから東みたいに情緒不安定にならないだけで

316:考える名無しさん
18/12/27 15:37:40.84 0.net
>>307
そうなんか
この話が広く行き届いていたら
今までで回避できたトラブルもあったかもね
東評としては保存版だよ

317:考える名無しさん
18/12/27 15:39:08.52 0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

318:考える名無しさん
18/12/27 15:40:34.07 0.net
>>308
落合は「俺凄いでしょ?褒めて!」ってだけの人間だからな
あのキャラ作り、無駄な肩書きの多さ、衒学的な態度、メディアへの露出の多さ、政治家や芸能人へのコネ作りの必死さ
頑張って隠してはいるけど、自己顕示欲と承認欲求の塊

319:考える名無しさん
18/12/27 15:41:07.57 0.net
>>312
これわざわざ公開しているけど、コンテクスト読んでも落合陽一が馬鹿だよ

320:考える名無しさん
18/12/27 15:45:42.94 0.net
>>310
デブさー、そういう念のためとかいいからw

321:考える名無しさん
18/12/27 15:47:41.86 0.net
>>313
さすが信彦の息子

322:考える名無しさん
18/12/27 15:48:55.25 0.net
>>312
小説家が空振ってるな
身体性と想像力って最近パワーワード化してね

323:考える名無しさん
18/12/27 15:50:00.41 0.net
>>313
ニセモノ感がありすぎるんだよなあ

324:考える名無しさん
18/12/27 15:51:30.96 0.net
前スレで黙って本出せば評価されるかもねーって言ったけどもう遅いっぽいね
やっぱ生放送に出て喋る以上は人間性も評価されるから
それこそ「普通に」「シンプルに」「頭悪い」これらの口癖だけで評価される

325:考える名無しさん
18/12/27 15:51:48.29 0.net
>>317
そうか?
ここだけじゃなくて、景観を良くするために街の建物を間引いていくって話をしているときに、甲府の街が間引かれて広い土地が増えると研究しやすくていいみたいな発言もしていて、
やっぱり色々と想像力が欠如している人なんだという印象を強くしたよ

326:考える名無しさん
18/12/27 15:54:52.66 0.net
落合陽一って何やってんのかさっぱりわからない人なんだけど、ここまで顔真っ赤に反論するってことはこの言論界隈も彼にとっては重要なんだろうな
研究の方ではあまり注目されていないようだし

327:考える名無しさん
18/12/27 15:58:50.97 0.net
落合は現実無視して「こうなればいいな。」っていう自分の理想を語るだけの人だから

328:考える名無しさん
18/12/27 16:01:17.21 0.net
>>322
東がやりたい事をやってるって事?w

329:考える名無しさん
18/12/27 16:02:37.30 0.net
ニューズピックスも自分を取り上げなくなったからディスってんのか
何でそんな同業者を全方位ディスするようになったんだ
昔は違ったよね?

330:考える名無しさん
18/12/27 16:04:06.61 0.net
テクノロジーが進化すれば全てが解決する
テクノロジーが進化すれば世界はこんな感じになります
落合は基本これしか言ってないし、その肝心なテクノロジーの進化にも全く関わってないんだけど
それを誤魔化すためのあのキャラ作り

331:考える名無しさん
18/12/27 16:04:18.24 0.net
浅田と中沢、東と落合
はいはいお似合い

332:考える名無しさん
18/12/27 16:04:43.29 0.net
アルコール�


333:ソゃんガンガレー



334:考える名無しさん
18/12/27 16:05:22.98 0.net
>>310
酒やってないのデカいよ

335:考える名無しさん
18/12/27 16:06:01.44 0.net
東浩紀も今の性格直さずとも酒さえ脱すればかなり安定するはず

336:考える名無しさん
18/12/27 16:10:01.34 0.net
自分にだけ甘い東浩紀は無理でしょうなあ

337:考える名無しさん
18/12/27 16:16:29.68 0.net
もうすでに壊れ始めてるよね!

338:考える名無しさん
18/12/27 16:16:53.43 0.net
あずまんは暖かくなってからでいいからウォーキングを始めるといい
音楽聴いたり考え事に耽るのに最適だし、普通に歩いてたら気付かないものに気付けたりして視覚的にも面白い
ウォーキングにハマればその勢いで本格的に体を鍛えたくなってくる
筋トレもなかなか奥が深くて面白い。ダンベルなどの機具は尼で安く購入できるし気軽に始められる
ウォーキングと筋トレにハマればそれだけで脳汁が出るようになるので、酒を飲みたいという欲望が無くなる
そこまでいけば、実は酒ってのはかなり低次元の快楽しかもたらしてくれない事に気付く

339:考える名無しさん
18/12/27 16:22:38.70 0.net
>>324
え、落合陽一newspicksもディスってるの?

340:考える名無しさん
18/12/27 16:23:34.12 0.net
鏡を見ては絶望の日々なんだろうな

341:考える名無しさん
18/12/27 16:24:50.98 0.net
>>333
あ?消えろ。

342:考える名無しさん
18/12/27 16:25:38.64 0.net
newspicksにあずまんが取り上げられたことなんてないだろ

343:考える名無しさん
18/12/27 16:27:39.92 0.net
宇野は早朝ジョギングでメンタルが変わったってよく言ってるな

344:考える名無しさん
18/12/27 16:28:15.03 0.net
>>304
ちゃんと退会するんだな
こういうのに入る人って入ったら入りっぱなしで、半分忘れた状態で惰性でずるずる払い続けるタイプだと思ってた

345:考える名無しさん
18/12/27 16:29:50.57 0.net
>>336
何回もインタビュー受けてるよ。

346:考える名無しさん
18/12/27 16:30:39.51 0.net
はあちゅうやイケハヤに金を落とすならあずまんに金落としたほうが100倍マシだわ

347:考える名無しさん
18/12/27 16:31:08.89 0.net
スレをざっと流したけども
東がここまでのフェイククソ野郎だとは思わなかった

348:考える名無しさん
18/12/27 16:32:35.64 0.net
あずまんにお金落としても酒に消えるだけだからなぁ。

349:考える名無しさん
18/12/27 16:32:38.39 0.net
>>312
左派界隈がぎゃんぎゃん騒ぐ案件だけど
この二人には優しいんだなw

350:考える名無しさん
18/12/27 16:35:11.06 0.net
宇野とジョギングする映像流せばビジネスになるぞw

351:考える名無しさん
18/12/27 16:35:40.91 0.net
落合陽一の話面白かったけどなあ
東さんもわりと認めてるよね

352:考える名無しさん
18/12/27 16:35:57.07 0.net
もう無理だよ
はあちゅうと変わらんよ、あずまんは

353:考える名無しさん
18/12/27 16:36:06.16 0.net
リプライで前田裕二薦めてる人は鬼か(笑)

354:考える名無しさん
18/12/27 16:37:11.66 0.net
東からのパワハラ報告覆面座談会(被害者たちによるコールイン有り)だったら、
2000円でも払って観るわ

355:考える名無しさん
18/12/27 16:42:30.02 0.net
>>341
自分も驚いたわ
ゲンロンの存続無理だろ
もうバイトが集まるはずない
こんだけ前科があって、次に被害に遭うやつはさすがに笑いもんだよ

356:考える名無しさん
18/12/27 16:44:24.22 0.net
>>343
はい蛆虫

357:考える名無しさん
18/12/27 16:47:02.78 0.net
親の金で暮らしてる犬学生なんて価値が無いから
いくらでも集まるよ

358:考える名無しさん
18/12/27 16:51:59.21 0.net
一見無害そうなピエロキャラだから騙される人間は多いだろう
関わって一度地雷を踏むと相当ねちっこいから厄介

359:考える名無しさん
18/12/27 16:52:15.91 0.net
>>345
最初は面白そうだと思うが、著作を読んだり何回もインタビューを見たりしているとだんだんと胡散臭さがわかってくる仕様になっている
落合陽一の使っている言葉は彼独自の理解に基づくものなので意味を共有できないことが�


360:ス々ある この辺は腐っても批評や哲学の基礎があるあずまんとは大きく違うところ



361:考える名無しさん
18/12/27 16:53:40.43 0.net
これまで少しずつ溜めてたヘイトや流されてた問題が噴出してるなぁ
岡田の時と一緒

362:考える名無しさん
18/12/27 16:53:44.40 0.net
東はここからどう出てくるのかね
もうゲンロンやりたくないのだよね

363:考える名無しさん
18/12/27 16:55:17.88 0.net
酒はこれからもどんどん飲んでいってほしいです

364:考える名無しさん
18/12/27 16:57:32.22 0.net
ゲンロンガチでやめたほうが面白そうだがなあ

365:考える名無しさん
18/12/27 16:58:25.32 0.net
>>316
取り上げるテーマはまるで違うのにあの独特の胡散臭さは受け継いでるとか
神さんもアイロニー効かせすぎ。
>>326
中沢をそういう扱いにするなよw
「アースダイバー」(大阪含む)は面白いじゃんか

366:考える名無しさん
18/12/27 16:58:45.45 0.net
はあちゅうもAV男優と結婚だもんね

367:考える名無しさん
18/12/27 16:58:50.48 0.net
外に出て遊べ
スレリンク(bookall板)
書評エッセイ。
おまえらの評価をくれ。

368:考える名無しさん
18/12/27 17:00:24.59 0.net
今さら太田や矢野に頭を下げて連載もらったり、佐々木に頭下げてNewsPicksに出させてもらったりなんてできないだろ。

369:考える名無しさん
18/12/27 17:00:55.35 0.net
東と違って落合はプロジェクトをモノに
しないといけないからハッキリ成果の判断が
できてしまう
研究しない脳科学者とかと同じ枠
その意味では東はもう哲学者としての結果を
ある程度出している

370:考える名無しさん
18/12/27 17:01:49.58 0.net
>>238
>配信でも言ってたけど宇野、その後にマジで泣いたんだよw
こマ?ソースは?

371:考える名無しさん
18/12/27 17:03:25.59 0.net
浅田と中沢、東と茂木
はいはいお似合い

372:考える名無しさん
18/12/27 17:04:06.52 0.net
中沢は典型的な安楽椅子メタ人類学作家だが
世間的には浅田よりもずっと影響力がある
薄っぺらい分だけ使いやすい

373:考える名無しさん
18/12/27 17:06:33.24 0.net
>>363
配信

374:考える名無しさん
18/12/27 17:07:09.81 0.net
東と津田だろ

375:考える名無しさん
18/12/27 17:24:34.59 0.net
>>366
どの配信だよ使えなーなカス

376:考える名無しさん
18/12/27 17:27:51.55 0.net
614 :考える名無しさん:2011/04/12(火) 18:47:36.04 0
東「俺ははっきり呼ぼう。俺が十四歳だったらPLANETSを読まない。僕は別にあの時に
 うる星やつらが好きだったけど、じゃあ高橋留美子インタビューが読みたかったか。
 僕はあんまりクリエイターインタビューとかに興味無かったやつなんだよ。
 作品として好きだったんですよ。僕はこれからはそういう意味でサブカルチャーは生き残ってくと思うよ。
 クリエイターインタビューとかどうでもいいじゃん。ぶっちゃけ。」
坂上「でもそれ以外の回路がない」
東「スーパー嫌な言い方をするとネ、宇野君が見てたらさ、宇野君が切れて俺ん家に
 火をつけかねないわけだけど、PLANETSが売れてるのは宇野の力じゃなくて有名人の力だろ?
 有名人持ってきてるから売れてるんだろ。もうそういう作り方やめろよって話なんだよ。
 PLANETSの主張って何なのじゃあ。」
坂上「それは無い。」
東「無いよな。今流行ってるの追いかけてインタビュー取ってきてるだけじゃん。
 宇野君が他の奴らに言ってるのは、お前らより俺有名人のインタビュー取れるよって
 話だよね。そういうのは確かにすごい力だよ。すごい能力だよね。
 ぼくだって色んな人にインタビュー取れるよ。有名人の。でも、それやってどうなの?
 それって言論なの?ものを考えてるってことなのって話じゃん。ここ数年間こういうのが
 問われてるのかって話で。」
坂上「佐々木中みたいな事やってもだめですよ。そんなの分かり切ってる。つまり自分の言語に
 ナルシスティックに酔って、文芸誌の読者を捉まえたって思う形でお金がある程度入ってくるって
 ところで満足してる。
 プラネッツの主張は無いけど2010年とか2011年みたいなある種の瞬間は捉えてる。」
東「坂上の言ってることも宇野の言ってることもよく分かる。結論としては、俺はお前らとは
 違う方向なんだってことだよ。俺のサポートは期待しないでくれ。」

377:考える名無しさん
18/12/27 17:37:39.32 0.net
>>356
酒を飲めば飲むほどハゲが進行する仕様

378:考える名無しさん
18/12/27 17:38:57.55 0.net
落合のポジションになれなかったのは津田のほうだろw

379:考える名無しさん
18/12/27 17:41:33.17 0.net
>>369
東は社会のことを語ってるわりには
酷いもんだけどなあ
政治語りもセンスねーし

380:考える名無しさん
18/12/27 17:46:15.51 0.net
>>370
酒飲んでもはげない
白髪は増えるけどな
禿げるのはストレスと徹夜
年取るほどに顕著になる

381:考える名無しさん
18/12/27 17:47:32.33 0.net
>>296
余裕で宇野さんに負けちゃったね・・・

382:考える名無しさん
18/12/27 17:48:49.05 0.net
>>370
そして脳もどんどん萎縮していくね
で嘘もつき始める
あ、東の場合はすでにフェイク野郎だったか

383:考える名無しさん
18/12/27 17:54:37.03 0.net
>>325
若者が颯爽とテクノロジーを語るのが今風なんだよ

384:考える名無しさん
18/12/27 18:06:55.41 0.net
今までで本当にやっちゃいけなかったことは、原発麻雀くらいだとおもう
同じく古市、落合の発言は本当にひどい

385:考える名無しさん
18/12/27 18:07:39.32 0.net
アルコールちゃんとストレスくんは全力でいってるようでなにより

386:考える名無しさん
18/12/27 18:11:24.78 0.net
>>377
古市は何やってるのかよくわからん。落合は行き詰まってる印象

387:考える名無しさん
18/12/27 18:17:49.71 0.net
>よくわからん
どうせ発泡スチロールでスペースを埋めてるんでしょ。
読んだことも、聞いたこともないからよく知らんけど。
どうせ発泡スチロールなんだから、スペースを埋めれば用が足りるわけで、
右向きに詰めようと、左向きに詰めようと、上下どちらを向いていても、
前後どちらを向いていても同じことでしょ。

388:考える名無しさん
18/12/27 18:20:47.07 0.net
人畜無害、毒舌皆無、せいぜいお化けのこけおどしの案山子くらいしかいなくて、
本当の毒舌を求めるなら古典を読むしかないね

389:考える名無しさん
18/12/27 18:27:07.15 0.net
スウィフトのブラックさは原発麻雀の比ではない

390:考える名無しさん
18/12/27 18:29:21.29 0.net
知の怪物
歩く百科事典
ソクラテスの再来

391:考える名無しさん
18/12/27 18:34:06.69 0.net
K:何にもわかってない 、おまえは 。黙ってろ 。おまえなんか文学者じゃないよ 。
賛美しようと 、否定しようと 、責任を感じようと 、感じまいと 、
一つの強制的な 、不可避的な過程があるんだ 。
それを認めることが 、いわば戦後文学派の認識なんだ 。あんたは何にもわかってない 。
N:何言ってやがんだ 、バカ野郎 。もっとわかる言葉で話せ 。
口惜しかったら 、外国かぶれの言葉じゃなく 、ちゃんと自分の言葉で話してみやがれ 。

392:考える名無しさん
18/12/27 18:52:40.81 0.net
なにかしらにいちゃもんつけないといきていけないあずまん

393:考える名無しさん
18/12/27 19:00:30.55 0.net
URLリンク(youtu.be)

上田や徳久を追い出しナンバー2になろうとした奴がいたらしい

394:考える名無しさん
18/12/27 19:01:31.18 0.net
何気に応援していて、金も落としていたけど、今回のことで冷めちゃったわ。ゲンロンって雑誌はいろんな人が御託並べてるだけで面白くないし、もう買う気失せたから、前から言っていた人間のダークサイドに関する哲学書をアーレントの「悪の凡庸さ」に並ぶぐらいのクオリティで書いてほしいわ。アズマンならできる気がする。カフェの経営なんてやらなくていいわ。

395:考える名無しさん
18/12/27 19:04:23.02 0.net
俺もそうだなあ
結局好きなのは単著で界隈の人達には興味わかなかった

396:考える名無しさん
18/12/27 19:04:48.10 0.net
>>325
関わっていないのは極めてまずいね
職業tedで話す人、みたいのは本末転倒だから
たとえば川崎和男とかノビー属性あるけど
それなりに実行しているからね
だから東も批評としてのプロジェクトをしないと
いけなかった
理想はヤミ米の川崎商店みたいなやつな

397:考える名無しさん
18/12/27 19:05:50.75 0.net
>>387
大著一冊書く時間くらい浪費したからな

398:考える名無しさん
18/12/27 19:08:14.28 0.net
性格駄目でも面白いから好きだぞ!

399:考える名無しさん
18/12/27 19:15:31.32 0.net
月2でイベントこなしつつ大著+東大教授希望

400:考える名無しさん
18/12/27 19:16:15.70 0.net
転落の仕方が岡田斗司夫と全く一緒
「え、こんな人だったの?」
腐臭をかぎつけて近寄ってきたのが吉田豪なのも一緒w
勝谷の死ぬ直前のインターネット放送ようつべで見たけど
凄まじいな。あれがアル中の末路なのか・・・
まず脳がやられて「ここはどこわたしはだーれ」状態になったのち
大量喀血して死ぬらしい。

401:考える名無しさん
18/12/27 19:24:30.26 0.net
岡田斗司夫はゲンロンでいえばスクールの少女にいたずらしてたみたいな話だから
全然ちゃうわ

402:考える名無しさん
18/12/27 19:25:19.64 0.net
マジカヨ愛人80人目指すわ

403:考える名無しさん
18/12/27 19:26:41.28 0.net
岡田はmetooの後だったら追放されてたよ

404:考える名無しさん
18/12/27 19:27:22.79 0.net
愛人にmetooもヘチマもない

405:考える名無しさん
18/12/27 19:31:06.89 0.net
>>394
そんな感じだったっけ?

406:考える名無しさん
18/12/27 19:31:15.20 0.net
>>394
岡田の嫌われ方と東の嫌われ方はソックリだよ
離れていったひとが黙ることで、被害者が立たないこともね

407:考える名無しさん
18/12/27 19:31:28.58 0.net
いや、一緒だって。セクハラとパワハラの違いはあるけど
負のベクトルは一緒。
岡田が対談希望すれば「あのガイナックスの岡田さん」って言って
みんな会ってくれる。だけど2、3回会うと岡田がどうしようもないクズ野郎だとわかり
顔を見るのも嫌になりそのうち絶縁される。
東も対談希望すれば「あの批評家の東さん」って言って会ってくれる。
でも何回か一緒に仕事するとほとほと嫌になり最終的に疲れ果てて言及するのも嫌になり絶縁。
この流れは一緒。

408:考える名無しさん
18/12/27 19:32:34.69 0.net
>>398
愛人は犯罪じゃないし

409:考える名無しさん
18/12/27 19:33:18.61 0.net
岡田のはエグかったよ
洗脳みたいな感じ

410:考える名無しさん
18/12/27 19:33:38.14 0.net
でもゲンロンもこれから女メインになる訳でしょw

411:考える名無しさん
18/12/27 19:33:58.84 0.net
アラーキーの悪行レベルだった

412:考える名無しさん
18/12/27 19:36:06.24 0.net
両方と仲良い村上隆

413:考える名無しさん
18/12/27 19:36:56.98 0.net
東は男に食われそうになったんだろw

414:考える名無しさん
18/12/27 19:37:34.23 0.net
村上も変なコピペ貼られてるよな
恨まれているのが分かる

415:考える名無しさん
18/12/27 19:38:19.74 0.net
岡田はあんがい謝るけど
東は謝らないな
ねちっこさは東の方が強いか
離脱してもやっかいなのは東だな
ひとを恨む力が強いんだろう
禿げの原因も日頃の恨みじゃないの

416:考える名無しさん
18/12/27 19:40:23.63 0.net
村上さんは散々批判されて来たけど、業界で対抗する人を出せなかったから�


417:ッ世代一人勝ち 文句だけ言ってる奴が単に無能という事になった



418:考える名無しさん
18/12/27 19:43:25.82 0.net
アズマンが大王!

419:考える名無しさん
18/12/27 19:43:45.13 0.net
>>409
良くも悪くもだよ
結局ドゥルーズーガタリらも薄々予見していたとはいえ、商業=文化になったということ

420:考える名無しさん
18/12/27 19:46:25.69 0.net
>>393
吉田がロックオンしたなら安心だわw

421:考える名無しさん
18/12/27 19:46:26.20 0.net
黒瀬とか国際的展開望めないもんね

422:考える名無しさん
18/12/27 19:47:28.17 0.net
>>393
勝谷氏の最後の配信興味ある。
リンク貼ってくんない?

423:考える名無しさん
18/12/27 19:48:25.66 0.net
>>414
やだ。

424:考える名無しさん
18/12/27 19:49:15.43 0.net
村上は一度しか現れない敷居を
きっかり乗り越えたってことだ
とはいえ当初の勢いが想像より展開
しなかったというのは確かにある
椹木がいたのも幸運だった
>>411
ドゥルーズとかそういうのはどうでもいいし
的外れ
美術展の動員という環境もポップアートの操作
も大昔のこと
あとはきちんとやるやつが現れるだけだった

425:考える名無しさん
18/12/27 19:50:37.05 0.net
村上裕一のことなんだけど。

426:考える名無しさん
18/12/27 19:51:15.45 0.net
>>414
普通にようつべで勝谷で検索すれば一番上に出てくるぞ
血気酒会ってやつ。やつれ果てて髪ぼっさぼさで声は蚊が鳴くような声。
地上波でやってたやつもゲストと酒飲む番組だったし
ほんと晩年の勝谷はすべての企画を酒に絡めたな
ワインがぶ飲みの東とダブってしょうがない

427:考える名無しさん
18/12/27 19:51:39.01 0.net
>>400
東はパワハラを公開してるからスゲーよな
岡田は基本コソコソ
似てるようで対照的な面もあり比較すると興味深い
でも行き着く先はふたりとも絶縁なんだよな

428:考える名無しさん
18/12/27 19:52:06.12 0.net
えっそっち?

429:考える名無しさん
18/12/27 19:52:41.71 0.net
>>414
ようつべで一番上にあるやつだろ
ガチでやつれまくってる

430:考える名無しさん
18/12/27 19:56:13.71 0.net
西部も合理的とかいってたわりに
酒酷かったしな

431:考える名無しさん
18/12/27 19:56:15.08 0.net
落合陽一@ochyai
そうなんだよね.マジで野次.
引用ツイート
feever@feeverfree
返信先: @ochyaiさん
「背に腹は変えられない状況」という前提での議論。それを踏まえずに文脈切って「想像力の欠如!」と言い切るのはズレズレ。
「背に腹は変えられない状況」を想像していないのはどちら?

432:考える名無しさん
18/12/27 19:57:27.47 0.net
東の肝臓は何歳まで持つんだろう
勝谷は少食だったらしいね
酒さえ飲めればって感じだけど、
東は大食い、内臓の負担は東の方が大きいだろなあ

433:考える名無しさん
18/12/27 19:59:19.26 0.net
東は前回の健康診断で肝臓の異常は無かったの?

434:考える名無しさん
18/12/27 20:05:38.41 0.net
村上裕一って何で食ってるの?

435:考える名無しさん
18/12/27 20:08:04.36 0.net
吉田は可愛げのないフェイク野郎を弄るのが上手いから期待してるよ

436:考える名無しさん
18/12/27 20:08:20.45 0.net
>>423
これ全然背に腹は変えられないって話でもないのだよね
単に持論に都合がいい状況を呼び出すための呪文に過ぎない
なんてったって移民を入れたら解決するような話を延々としているわけだから
落合陽一も案外馬鹿なんだなと

437:考える名無しさん
18/12/27 20:09:15.73 0.net
>>426
村上裕一も編プロか何かの会社経営をしていたような
経営ではなくて編集者かもしれないが

438:考える名無しさん
18/12/27 20:15:04.37 0.net
落合陽一が現代の魔法使いならこいつのデタラメな魔法を誰かが解呪してやらなきゃだめよ
増長している�


439:ェなんの実績もないのだから 東の対話なんて無理に決まってる 「あれ?君天才だって言われてるのに東大2回落ちてるの?」って東に突っ込まれてマウントとられて終わるからな



440:考える名無しさん
18/12/27 20:16:59.55 0.net
>>340
その三人全部嫌だわw

441:考える名無しさん
18/12/27 20:17:23.57 0.net
アルコール中毒と麻薬中毒ってどっちが抜けるのきついの?
酒が飲めない人間だから理解できないわ
そこまで依存症になるものなのか

442:考える名無しさん
18/12/27 20:21:33.75 0.net
落合陽一の場合、使い捨てにできる利用できそうなコマとしてマスコミが食いついているんだろうけど
利用した後はあっさり無視するか、責任は一切取らないから落合も気をつけたほうがいい
メディアアーティスト路線でいくなら、ちゃんと実績残さないとコメンテーター業なんかやっていたら終わりだぞ

443:考える名無しさん
18/12/27 20:23:22.73 0.net
>>428
逆に何を見たら落合が賢く見えるんだか

444:考える名無しさん
18/12/27 20:25:29.90 0.net
>>434
Twitterを眺めていると落合陽一にリプしてる信者が頭パッパラパーしかいなくて驚くわ

445:考える名無しさん
18/12/27 20:32:08.76 0.net
落合は十年かけて理論武装したtehuと考えて差し支えない

446:考える名無しさん
18/12/27 20:38:29.91 0.net
>>434
落合陽一が、敵に回すには間違いなく手強い相手であることは確かだ。東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程を修了し、現在筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤基盤長、筑波大学准教授および学長補佐を務める。
一方で、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社CEOを務める経営者にして、デジタルテクノロジーを駆使した現代アートを創り出すメディアアーティストである。
 言語の不完全性を言いながら、俳句にも詳しいし、白川静を読み、明治の翻訳語を研究するなど、漢字・漢語についての造詣も深い。
研究、経営、創作活動、知識、それらのいずれにおいても、ぼくは到底太刀打ちできない。
URLリンク(webronza.asahi.com)

447:考える名無しさん
18/12/27 20:39:48.50 0.net
もし落合陽一と対談したら「東大2回落ちてるのに天才?」は絶対に言うだろうな
あずまんの学歴に対する強すぎるこだわりを見ればわかる
思想地図かNHKブックスの対談で、北田に「出身高は?聖光学院?野球が強いところ?」と聞いていたのがとても印象に残っている
野球が強いのは福島県の聖光学院で北田は神奈川県の進学校の聖光学院なんだがね
いちいちそういうマウントをとるのがあずまんだよ

448:考える名無しさん
18/12/27 20:41:04.71 0.net
>>437
無理やり褒めた感すごいよなこれ

449:考える名無しさん
18/12/27 20:45:25.33 0.net
メディアアーティストって胡散臭いのが多いよな
高城とか落合とか

450:考える名無しさん
18/12/27 20:47:52.73 0.net
教祖ビジネスやるなら東レベルの頭がないと害悪 人格は別として

451:考える名無しさん
18/12/27 20:49:15.98 0.net
>>438
それモラハラだけどね
まあやたらいきってる奴ならいいけど、普通に言ったら殴られても文句言えないレベル

452:考える名無しさん
18/12/27 20:52:18.30 0.net
メディア文化論プラスメディアアート活動は
別に新しくないからね
ただ文化論がプレゼン技術の一部を超えて
本当に現実を変える仕組み作りに昇華するのは
誰にとっても難儀
対談だらけ、メディアアートの�


453:W示だらけ ここから抜け出せないとみている



454:考える名無しさん
18/12/27 20:54:05.57 0.net
>>442
あずまん的にはごくごく普通の話題なんだよなあ
たぶん、だから人が次々と離れていったわけだけどね

455:考える名無しさん
18/12/27 21:01:00.10 0.net
最近のあずまに失望した
ゲンロン全部買ってたが、全部燃やした
多少、すっきりした

456:考える名無しさん
18/12/27 21:01:03.56 0.net
筑駒から現役東大だから学歴については王者の意識はあるはず

457:考える名無しさん
18/12/27 21:02:17.84 0.net
落合陽一は親がね
親の力で得たものが大きすぎるのでは

458:考える名無しさん
18/12/27 21:04:33.68 0.net
バイトが山川賢一にDM送ってるみたいで山川がその内容の暴露を仄めかしてるからそれを待て

459:考える名無しさん
18/12/27 21:04:41.53 0.net
初対面で学歴聞くのは何なんだろうな
俺も何度か観た
大学を(学部やらも含めて)聞いた後も「え、じゃあ高校は?どこ?」とか食い下がるんだよな

460:考える名無しさん
18/12/27 21:04:46.30 0.net
「モーツァルトよりメタリカを聴け!」
脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳 天才は残酷な音楽を好む』がKADOKAWAから2019年1月30日に発売されます

461:考える名無しさん
18/12/27 21:06:55.54 0.net
落合信彦も大嘘つきだからな。
CIAに200名の知り合いがいる。
キャリアの絶頂期には情報収集のために年間3000万円、国際電話代は月に200万円以上の経費を計上していた。
襲撃に備え、レストランでは常に壁を背にして座る。
車に乗り込む前は、爆弾が仕掛けられていないかチェックをする。
友人の誘いにより大学院を中退(1966年)、その友人の興した油田探鉱の会社で副社長として勤務する。一方で当時の上院議員、ロバート・ケネディの大統領選挙スタッフとしても活動。
[要出典]
後の暗殺を受けて落合は殺害犯サーハン・ベシャラ・サーハンは遠隔からのマインド・コントロールを受けていたという説を発表。獄中のサーハンを精神科医と共に訪問した[要出典]
落合はサーハンに加害意識がないことを確信したという。
小規模会社でありながら、中東、南米、アフリカ等におけるジャイアンツ(巨大油田)の発見や石油メジャーとビジネス交渉などを行う。
もっぱら後進国である現地で暴動がおこり会社のオペレーションが被害を受けることもたびたびあり、落合の信用するエンジニアが流れ弾に当たって死亡する事故がアフリカで起きた。
ベトナム戦争で戦死した友人に代わり社長に就任(1968年)。会社名は集英社のパーティーでワイルドターキーを飲みすぎたときに忘れたままだという。
サンフランシスコの日本人街にあるバーで流れる日本の歌を聴いて望郷の念に駆られ、日本に一時帰国(1971年)。その歌とは村田英雄の『無法松の一生』であった。
会社を売却する。オイルショックのわずか7ヶ月前であった(1973年)。
ブルース・リーと対戦し、勝利した経験がある。本人曰く「あんまり強くなかったですね、ブルース・リーは。(中略)3分で勝負がつきました」[8]。

462:考える名無しさん
18/12/27 21:07:54.08 0.net
>>449
あずまん的には挨


463:拶みたいなもんだからな



464:考える名無しさん
18/12/27 21:11:29.39 0.net
>>445
本当に燃やしたのかよ?ゴミ出したならわかるが

465:考える名無しさん
18/12/27 21:14:52.20 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
6時間29分
東浩紀の前川喜平の関するこの上目せディスすごいな。
全然情報追ってないな。東のファイクニュース鵜呑み通りなら
寺脇研とかが擁護するわけないじゃん。

466:考える名無しさん
18/12/27 21:18:20.59 0.net
結局何がしたかった人なんだろう
「ゲンロン」って名乗ったぐらいだから
東大法学部卒的に「社会に対してモノ申したい」願望も有り
文芸やアニメその他の文化コンテンツ批評だけでは満足できそうもない感はあったが

467:考える名無しさん
18/12/27 21:18:30.40 0.net
意外だな。ゲンロン全部買うようなやつはあのクズ人格は切り離して考えてるもんだと思ってた。

468:考える名無しさん
18/12/27 21:25:52.21 0.net
>>454
まだ前川の援交デマ信じてるの?荻上チキとか、それこそ吉田豪が現地まで行って疑惑晴らしたじゃん
つか、どの辺りから情報を得てるんだろ

469:考える名無しさん
18/12/27 21:29:29.19 0.net
東浩紀は、「俺、「エスタブリッシュ」かいわいにいる、現実知っている「リベラル」」
という意識が強すぎるな。

470:考える名無しさん
18/12/27 21:31:08.00 0.net
村上裕一は梵天という会社に在籍しているようだ

471:考える名無しさん
18/12/27 21:31:42.09 0.net
>>455
世界の構造というよりは、実存論=文学と社会論=社会科学を結び付ける有力な経路を
思想に見出だしたんでしょ
ただ、思ったより強いフレームは出てこなかったね
本当なら可能世界実存も郵便論もそういう理論の部品になるべきものでしかないと思うし

472:考える名無しさん
18/12/27 21:31:59.85 0.net
ゲンロンカフェで面白いことを喋ってくれれば人格とかはどうでもいいや
スタッフにキレてるやつは良く分からないからあまり面白くなかったけど

473:考える名無しさん
18/12/27 21:34:27.81 0.net
今、BSで磯田道史が司会してる歴史番組見てたら
萱野が出てたわ。物凄い常識的で穏当な極めてNHK的なコメントしてたわ
あれが有名大でアカポスを得た知識人としての上がりなんだろうな
かたやアカポスを得られず零細親方になり、白ワインがぶ飲みして座った目つきで
贈与贈与麻原まがいのことをほざき
剰余という名のサービス残業を強いてる転落した人間もいる
そりゃアカポスを得て人生上がった人間たちは東と絶縁するよな
エヴァ的に言うと用済みですわw

474:考える名無しさん
18/12/27 21:34:27.96 0.net
>>457
そりゃ保守速報だろうw

475:考える名無しさん
18/12/27 21:36:24.20 0.net
>>462
どこで差がついたんだろうな……。

476:考える名無しさん
18/12/27 21:36:31.12 0.net
>>454
自分の見たい物しか見ないネットイナゴかよw

477:考える名無しさん
18/12/27 21:37:48.68 0.net
次はないだろうな
ひとは集まらんよ

478:考える名無しさん
18/12/27 21:41:02.52 0.net
思想オタクは釣られるんじゃねーの

479:考える名無しさん
18/12/27 21:41:26.24 0.net
同年代のアカポスと比べるのは悲惨すぎるからやめてやれ。

480:考える名無しさん
18/12/27 21:43:29.56 0.net
>>462
でもアカポスには本当に拘ってなかったとは思うよ
要は世界を揺るがす天才思想家になれると思っていたが、そこまでの才能は無かったってだけ

481:考える名無しさん
18/12/27 21:49:46.07 0.net
あの磯田がやってる歴史番組、
萱野のほかにも宮崎哲弥とか飯田泰之が出てくるんだよ
保守化した造反リベラル連中が穏当なNHK的教養人やってる
磯田も発言聞いてると保守寄り
ほんと世は保守


482:に非ずんば人にあらずだ 津田大介も病的な太り方してる リベラルは敗れ、やけ食いやけ酒あおるしかない世の中



483:考える名無しさん
18/12/27 21:50:39.87 0.net
同業者をディスっては絶縁され、
今度はバイトを公開処刑したら、
あとは来た客にキレるくらいだろう

484:考える名無しさん
18/12/27 21:53:47.71 0.net
「東浩紀」という名前が良すぎたね。
もっと凡庸な名前なら地道な努力が出来てたのに。

485:考える名無しさん
18/12/27 21:55:36.81 0.net
萱野って学部長やってるのか
津田塾やばいな

486:考える名無しさん
18/12/27 21:56:52.84 0.net
あずまんも大学に戻ればいいよ

487:考える名無しさん
18/12/27 21:57:28.52 0.net
東は失敗したかもしれんが、だからってアカポスについてあがりってのが最高だとは全然思わないな
大学にいながらにして政権批判するってのは
論理的におかしい
この件に関しては東が正しすぎた

488:考える名無しさん
18/12/27 21:59:05.89 0.net
何も正しくない

489:考える名無しさん
18/12/27 22:01:08.55 0.net
ええー

490:考える名無しさん
18/12/27 22:01:14.04 0.net
東がスタッフ自ら辞めるように仕向けてるだろ。
クビよりも自主退職の方がおいしいからな。
そして例の「余剰での業務」問題だが雇用契約を見ないと詳細はわからないが
まだいるバイトや社員でいよいよ我慢できなくなり、
もうゲンロンとは一切縁を切る気持ちの人は労働基準監督署にかけこめばいい。
「無能とインターネットの放送で罵られました。その他個別事項云々
仕事で何かある度に勤務時間超過となり、給料的にはその分支払って貰ってますが
 『余剰を与える為に』が口癖の社長に無理な事を押し付けられます。」
「余剰を」がどこまで通用するやら。

491:考える名無しさん
18/12/27 22:03:26.28 0.net
いまの東はまさに思想芸人状態だよな
落合の馬鹿さに隠れて今回はあまり批判されていない古市も想像力欠けてる若者キャラで芸人やってるけど
芸人やるならパトロンは必要で、古市は完全に体制側だからいくらでもパトロンが見つかるけど、
東は全方位批判だからパトロンが見つからないよねそりゃ

492:考える名無しさん
18/12/27 22:04:18.75 0.net
東浩紀って上念司とかと同じ枠でしょw

493:考える名無しさん
18/12/27 22:06:36.03 0.net
今色々大変なあずまんには悪いが、
別に政権批判とか関係無く、零細企業経営の現実に放り込まれた
(というか向かっていったのか)知識人が何を考えるのかは普通に興味があるわ。
今回の件で堕ちてゆくならそれも仕方なし。
大学でぬるいこと言ってるやつなんていくらでも替えがいるんだし。

494:考える名無しさん
18/12/27 22:08:34.44 0.net
>>481
でも現実に直面といっても、自分が勝手にボス戦を設定してボスと戦ってるようなもんだからな
マッチポンプなんだよ東は
マッチポンプ東

495:考える名無しさん
18/12/27 22:10:19.20 0.net
>>481
完全同意だわ
企業を経営する哲学者とが
どういうバランスをとっていくかに興味がある。

496:考える名無しさん
18/12/27 22:12:48.10 0.net
結局どいつもこいつも大学で埋もれていく
東もそのうち復帰するよ

497:考える名無しさん
18/12/27 22:15:30.31 0.net
萱野は2年くらい前は、まだバリバリの左翼で宮台の番組でその古臭い左翼性を馬鹿にされていた。
それが特にこの1年で、こいつはネトウヨかというほどのコペ転。
フジ産経系でよく起用される時事問題解説者にw

498:考える名無しさん
18/12/27 22:15:59.56 0.net
>>482
「ポスト」にいるとそれができない。それで直接影響受ける範囲も限定的じゃん。
周りの奴は大変だが頑張ってくれとしか言いようがないけどなw

499:考える名無しさん
18/12/27 22:18:17.49 0.net
萱野はもともと保守と相性が良さそうだった
ただ、思想の内容は保守というより反リベラル

500:考える名無しさん
18/12/27 22:20:29.27 0.net
社員の鈴木ってのはなんなんだよ

501:考える名無しさん
18/12/27 22:21:18.31 0.net
>>471
客にはとっくに切れてるんですね。コレが。
URLリンク(youtu.be)

502:考える名無しさん
18/12/27 22:22:31.32 0.net
労基署に東が呼び出されて
労「『余剰』というお言葉に関しまして労働法的な見解から伺いたいのですが
   具体的にどのような業務を求められていたのでしょう」

503:考える名無しさん
18/12/27 22:22:31.74 0.net
リベラルにはネトウヨから鞍替えした古谷経衡が居るじゃないか

504:考える名無しさん
18/12/27 22:22:57.67 0.net
津田も言ってたがホントに立川流だなw

505:考える名無しさん
18/12/27 22:27:01.39 0.net
古谷はアンチ・ネトウヨだが、流石にリベラルではないよ。今でも相対的に安倍を支持しているし。

506:考える名無しさん
18/12/27 22:28:25.66 0.net
>>489
いつからこのキャラかもう忘れたわw
若い頃に体験した酒の席での上の
真似している雰囲気あるよなあ

507:考える名無しさん
18/12/27 22:28:35.53 0.net
保守じゃなくて反左翼ってのはキーだよな
実はネトウヨも別に保守思想なんか欠片もなくて
「反左翼」なだけ。現にリベラルな天皇や秋篠宮はネトウヨに叩かれてて
全然皇室に敬意ない。反左翼のあまり野党叩きに繋がり結果として自民党容認になるって流れが
若手リベラル知識人でブームになってる。
萱野、古市、三浦瑠麗、宮崎哲弥、飯田泰之、北田暁大、千葉雅也みーんなそう。
頑固にリベラルなのは、津田と荻上だけじゃないか

508:考える名無しさん
18/12/27 22:29:48.47 0.net
>>495
リベラルに欠陥があるのは明らかだからね

509:考える名無しさん
18/12/27 22:30:18.75 0.net
東もはてサに粘着されて以来反左翼だよね

510:考える名無しさん
18/12/27 22:31:02.66 0.net
>>495
その例だと三浦は完全に自民の御用学者だよ
しかも学生の頃からの筋金入り

511:考える名無しさん
18/12/27 22:31:09.25 0.net
古谷は今朝のTVでネトウヨ規定として
中国、韓国、朝日新聞が嫌い
と していたな。

512:考える名無しさん
18/12/27 22:32:29.27 0.net
三浦の初めての「論文」は自民党農林部会に提出してるくらいだしな

513:考える名無しさん
18/12/27 22:34:50.48 0.net
全体としてみるとネトウヨも
日本の政治的成熟のあらわれ
動揺している知識人が甘いだけ

514:考える名無しさん
18/12/27 22:36:47.95 0.net
> ネトウヨも 日本の政治的成熟のあらわれ
頭、大丈夫かw

515:考える名無しさん
18/12/27 22:36:59.58 0.net
>>485
宮台は右も左も叩いてる共同体主義者
コミュニティの再生をいい続けてる
その点でリベラリズムの普遍主義は合わず、グローバリズムの普遍主義も合わない
ましてネトウヨの愛国などゴミ扱い
古谷の主張はそれを1万倍くらい頭悪くしてウンコ混ぜた主張
 

516:考える名無しさん
18/12/27 22:37:10.50 0.net
ワタミの元社長が「贈与」だの「余剰」とか言い出して
学生アルバイト糾弾したらヤフーのトップニュースになると思うw
やっぱり、どう考えてもまずいよ
津田は渡部直巳でセクハラ語れなくなり、今回のことで
モラハラパワハラも語れなくなった。
津田も安倍に取り込まれるのかなあ
そうするとほんと自民党批判してくれるリベラル誰もいなくなるよな

517:考える名無しさん
18/12/27 22:37:11.84 0.net
ネトウヨ量産は完全に小林よしのりの戦争論、2002年のワールドカップ、小泉政権、ネットの普及のせいだけどね
これらは政治的な成熟とはあまり関係がないと思うが

518:考える名無しさん
18/12/27 22:37:48.37 0.net
>>495
偏っているとはいえネット以後
飛躍的に知識や情報が広がったからね
昔の保守爺さんは文藝春秋読めばそれで終わりだ�


519:チた



520:考える名無しさん
18/12/27 22:38:29.36 0.net
宮台の師匠は小室だったわけだし。
ちなみに立川談志の師匠も小室。

521:考える名無しさん
18/12/27 22:39:46.52 0.net
>>495
この辺の反リベラルと、古市や落合みたいな若い世代の体制肯定的な思想って何処かで切れている気がするけどな

522:考える名無しさん
18/12/27 22:39:58.07 0.net
小室も談志も大酒飲みだったな....

523:考える名無しさん
18/12/27 22:40:55.15 0.net
ネトウヨ量産はメディアが韓流ブームとか言って急に大衆に押し付けてきたことへの不信感も一役買ってる
だからネトウヨは反マスコミの性質も持ってる

524:考える名無しさん
18/12/27 22:44:34.52 0.net
宮台は具体的問題についてはリベラル寄りだからな
基本、移民賛成だし、自己責任論にも批判的だし、凡庸な愛国者とは逆の立場
つるんでる連中も左翼が多い

525:考える名無しさん
18/12/27 22:47:22.78 0.net
> デジタルネイチャー推進戦略研究基盤基盤長
こんなのを税金で養ってるのかよ

526:考える名無しさん
18/12/27 22:47:57.20 0.net
要するにネトウヨに正義なんてないのよ
宮台もいってるぜ
あいつらバカだから説得しても無駄 バカにはバカといっとけばいいってな
宮台のリベラル批判には愛情があるが、ネトウヨ叩きには愛情はない
徹底的にこきおろしてる ネトウヨはゴミカスと、

527:考える名無しさん
18/12/27 22:49:01.23 0.net
>>449
宮台とのエピソード好きだわw
アイビーリーグの人くらいじゃないの
東が学歴トークしたくないのはw

528:考える名無しさん
18/12/27 22:49:58.39 0.net
俺も賛成だね
ネトウヨは徹底的にこきおろすべし
嫌韓にも理由があるって? そんなこけおどし信用しねぇ
ゴミはゴミ
あれは右翼でも保守でもなくネトウヨ ネトウヨという社会のゴミ

529:考える名無しさん
18/12/27 22:50:24.57 0.net
>>511
宮台はそうだね
世界的に見れば完全にリベラルで
結局浅田と同じで知的であることは
リベラルであることと同じことって人
だから実は暴論を言わない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch