心理学・精神分析総合スレat PHILO
心理学・精神分析総合スレ - 暇つぶし2ch44:し
19/10/18 03:07:49.88 0.net
精神分析学の根本的な考え方は、その人の無意識を意識化することにより現状である「いま、ここ」を患者(被験者・病人)と精神分析家で乗り越える試みのことである。
無意識とは過去(特に幼少期)に果たされなかった願望のことである。過去果たされなかった願望が自分の知らぬところで抑圧され、意識には上ってこないが、無意識として「いま、ここ」という現実の生活に支障がでることがある。
支障が出た場合、それは過去に抑圧された無意識が関わっているので、無意識を分析して被験者に乗り越えさせる必要がある、というのが精神分析学である。
しかしだ、問題がある。
>>43
人間は驚くほど精神が倒錯しており、ちょっとやそっとの神経症や精神病なら精神分析で充分治療可能だろう。
が、人間の倒錯はもっと複雑であり、無意識を炙り出すだけでは全く足りないほど心や精神がぶっ壊れた人間がいるのは現実である。
恐ろしい考えを持って残虐な行為に向かう人はいる。それはサイコパスに限らず、何万人に一人はいると思う。
心がもともとぶっ飛んだ人間が精神分析により治療されても悪化することは充分に考えられる。それほど倒錯は複雑なのである。
精神分析学も性善説というか、もともとある善の心があり、それが呼び起こされることを前提としているが、ものすご手に負えない悪魔的な人間がいて、
その人間に果たして精神分析学が有効か、というのは疑問に残る。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch