18/11/10 08:56:08.26 0.net
>>936
ゲイ雑誌「G-men」元編集長が
同性パートナーシップ制度を徹底攻撃した統一教会を引用RT、
小川榮太郎などとツーショットをキメる(Buzzap!)
URLリンク(buzzap.jp)
これセクシャリティに関係なく注視した方がいい傾向かもしれん
名前が活字で出てこない裏方系第三者がコーディネートしてる可能性有
今までは弱者被害救済のロビー活動や相談は
公明党や共産党に頼むのが定石だったんだが
これは今までにない傾向
986:考える名無しさん
18/11/10 09:12:10.68 0.net
>>957
>>958
それでは社会は変わらない。結婚制度を廃止すれば
変わっていくだろ。
>>956
何であの人たち結婚なんかしたのだろうか...?
987:考える名無しさん
18/11/10 09:36:44.71 0.net
>>959
すみません、リベラルの援助ってなんですか?アライの自主的な支援の形の一つなのでしょうか。
988:考える名無しさん
18/11/10 09:51:05.73 0.net
>>956
哲学業界の婚姻事情を個人名を挙げて話すことの是非は置いておいて、
東、柄谷、蓮実がパートナーと結婚というの形を取っているからといって千葉雅也が法的婚姻を肯定しなければならない必然性なんかない
そういう「みんなこうしているんだからお前だけ頑なに否定するのはおかしい」と言うのは単なる同調圧力
989:考える名無しさん
18/11/10 10:27:20.38 0.net
次スレ
千葉雅也35
スレリンク(philo板)
990:考える名無しさん
18/11/10 11:45:32.37 0.net
>>962
難病患者、三大疾病サバイバー、
身体障碍者、精神障碍者などなど
いわゆる健常者とくくられる人間に比べて
種々の面で政策による公的支援が必要になる人たちへの
支援ノウハウを共有すること、とでもいうのかな
共通の支援ノウハウがすり合わせの結果見つかれば
それは社会保障コストを効率よく下げられるきっかけになるし
その分救済される人も増える
このスレではあまり取り上げられてはいないけど
HIVキャリアとなる層にゲイの乱交属性というのが
定着しつつあって減る傾向になかなかならない・・・
そういう所にも関連してくる
991:考える名無しさん
18/11/10 11:46:31.56 0.net
>>963
そういう「みんなこうしているんだからお前だけ頑なに否定するのはおかしい」と言うのは単なる同調圧力
ホンコレ
992:考える名無しさん
18/11/10 11:58:18.10 0.net
無職はヒマだから
次スレ立てるのだけ早いよね
993:考える名無しさん
18/11/10 12:05:37.82 0.net
今日平日ではないのでそれを言うのは酷
994:考える名無しさん
18/11/10 12:12:13.77 0.net
オタクが希薄化したのと一緒で、ゲイが特権で無くなるのは、いつか必ずやってくる歴史的運命だよ
生きづらかったアート系旧ゲイが、健康的かつ非文学的な新ゲイにより、「老害」として、煙たがられつつあるのも、時代の宿命だよ
昔のゲイは、イーストウッド映画に出てくる老ガンマンみたく、歴史の役目を終えたんだよ
千葉は、健康的なゲイが増えたら自分のアイデンティティが揺るがされ、仕事が減るから文句言ってるだけやん
ゲイではなく、ホントに生きづらい真性ロリコンとかに文学は託されたなww
995:考える名無しさん
18/11/10 12:17:03.94 0.net
>>961
結婚制度の廃止によってどういう「いいこと」があるんですか?
そしてそれが日本で本当に実現可能ですか?
千葉にしろ柴田にしろそのへんを全く語らないよね。
だから全く意味不明な議論になる。
世界で最も先進的と言われる北欧ですら結婚制度の廃止などということは
国民の支持も無ければ政治的な議題に上ることは無い。
そんな非現実的な課題を声高に主張して、今あるアンフェアに目をつぶる…
こんなことがあってはならない。
996:考える名無しさん
18/11/10 12:19:42.10 0.net
>>963
>そういう「みんなこうしているんだからお前だけ頑なに否定するのはおかしい」と言うのは単なる同調圧力
その同調圧力をかけているのは千葉の方だろうが!
俺みたいな先進的な同性愛者は同性婚に否定的なんだから、
俺以外の同性愛者も同性婚など主張するのはおかしい。
これが千葉の論理だろ。
997:考える名無しさん
18/11/10 14:20:18.44 0.net
僕の意見はいろんな分野の理論や歴史を踏まえたものでかつ他のインテリが言わないことをあえて言ってる
だから無学で思慮が浅い大衆には理解し難いんだろうし反発も招いちゃうんだろうなぁ
フツーの人ふざけんじゃねぇよまったく
998:考える名無しさん
18/11/10 14:32:17.89 0.net
馬鹿は馬鹿と言われないとわからないのよ
999:考える名無しさん
18/11/10 15:41:31.15 0.net
>>972
どの意見の発信者ですか?
1000:考える名無しさん
18/11/10 16:40:04.95 0.net
>>972 念のため本人降臨か別かの区別だけはお願いします
1001:考える名無しさん
18/11/10 17:00:22.98 0.net
同じ事をツイキャスでいってたから書き込んだのはちがうひと千葉の発言とみてもよい
1002:考える名無しさん
18/11/10 17:21:43.31 0.net
>>976
「みてもよい」ってそんなわけないだろう。
1003:考える名無しさん
18/11/10 17:22:59.86 0.net
>>973
しかもこんな腰巾着みたいなレスも続いてるし
1004:考える名無しさん
18/11/10 17:59:36.36 0.net
ツイキャスでの浅田のモノマネがおすぎ&ピーコみたいなオネエだったんだけど、浅田ってオネエなの?
1005:考える名無しさん
18/11/10 18:45:52.43 0.net
しかしこれほど当のLGBT当事者から嫌われてる人も珍しいよねw
まさに蛇蝎の如く忌み嫌われてるという感じ。
発言内容からすれば嫌われるのも当然なのだが。
1006:考える名無しさん
18/11/10 19:26:59.37 0.net
さすがに>>972は本人の発言じゃないだろ
1007:考える名無しさん
18/11/10 20:11:56.92 0.net
男らしさや女らしさを語ることもはばかれる時代に、「LGTBはLGTBらしく」といい始める始末
1008:考える名無しさん
18/11/10 21:37:48.34 0.net
>>981
本人では無いにしても
「まぁ 良く観察しているというか 分析しているというか
近しい親しいということは無いと思いますが」
位までいってそう こればかりは第三者の見解希望
1009:考える名無しさん
18/11/10 22:26:01.79 0.net
>>972は千葉の守護霊にインタビューしただけだよ
1010:考える名無しさん
18/11/10 23:07:24.42 0.net
>>984
他のスレならネタレスとして十分合格点だが
このスレだとちょっと見当違い
1011:考える名無しさん
18/11/10 23:09:00.99 0.net
哲学なんて前世紀に終わってます
1012:考える名無しさん
18/11/10 23:19:48.63 0.net
もう一度次スレですよ
スレリンク(philo板)
1013:考える名無しさん
18/11/10 23:54:21.69 0.net
にゃんか、いろんなひとの霊言を勝手に書いてたにゃ
むかし…。にゃんの芸もにゃいけどにゃ
1014:考える名無しさん
18/11/11 00:17:33.76 0.net
スレあるよ
スレリンク(philo板)
1015:考える名無しさん
18/11/11 00:44:48.45 0.net
浅田メールツイートするのはどうかと思った
そんなに浅田の承認が欲しいのか、がっかり
1016:考える名無しさん
18/11/11 00:51:32.69 0.net
三浦瑠麗なんて千葉の大嫌いな無教養で浅薄な学者()の典型だと思うんだけど喜んで対談しちゃうんだ。ふーん(´-`)
1017:考える名無しさん
18/11/11 01:11:13.83 0.net
教養って、何の事なんだろう
1018:考える名無しさん
18/11/11 01:45:18.74 0.net
ニー仏‏ @neetbuddhist · 11月9日
とにかく「被害者」ポジションを取るか、または「被害者」の霊を憑依させたほうの勝ち、というゲームのルールの行き着く先は、「被害者だから何なんだよ」と言われてしまう世界なんじゃないかという気はしますね。
1019:考える名無しさん
18/11/11 01:46:11.54 0.net
浅田のメール云々は>>955を受けての反応じゃないの
中央公論読んでないから千葉がインタビューで何を話してるか知らんけど
そもそも浅田彰なんて若い人は知らないから名前出しても何の威光にならんよ
お前らの脳内浅田は現実の浅田から遠く離れてるってことが言いたいだけでは
わざわざ相手にしなくていいと思うけど
1020:考える名無しさん
18/11/11 01:48:58.49 0.net
にゃんか「日本型」教養にゃるものが、にゃんというか、…
1021:考える名無しさん
18/11/11 01:54:03.12 0.net
>>992
社会学者には無いものらしい
政治学者にも当然無いものだろう
1022:考える名無しさん
18/11/11 01:57:06.88 0.net
Aさんが教養があるならば、Aさんはアレクサンドロス大王の身長を知っている
つまりAさんがアレクサンドロス大王の身長を知らないならば、Aさんは教養がない
今、Aさんはアレクサンドロス大王の身長を知らない
したがって、Aさんは教養がない
教養の有無ってこんな風に明確に、しかも一般的に判定できるもんなの?
1023:考える名無しさん
18/11/11 05:22:48.98 0.net
>>993
隣接ジャンルの「被害者」が
現れたら一発ノックアウトじゃねーか
1024:考える名無しさん
18/11/11 09:41:03.37 0.net
999
1025:考える名無しさん
18/11/11 09:41:20.96 0.net
1000
1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 10時間 53分 5秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています